JP3516012B2 - 微量の蛋白質を測定するための組成物 - Google Patents

微量の蛋白質を測定するための組成物

Info

Publication number
JP3516012B2
JP3516012B2 JP37842698A JP37842698A JP3516012B2 JP 3516012 B2 JP3516012 B2 JP 3516012B2 JP 37842698 A JP37842698 A JP 37842698A JP 37842698 A JP37842698 A JP 37842698A JP 3516012 B2 JP3516012 B2 JP 3516012B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
protein
indium
acid
type dye
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP37842698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000193668A (ja
Inventor
秀子 小坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arkray Inc
Original Assignee
Arkray Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Arkray Inc filed Critical Arkray Inc
Priority to JP37842698A priority Critical patent/JP3516012B2/ja
Priority to DE69909419T priority patent/DE69909419T2/de
Priority to EP99125529A priority patent/EP1014089B1/en
Priority to US09/471,283 priority patent/US6319721B1/en
Priority to CNB991229673A priority patent/CN1143133C/zh
Publication of JP2000193668A publication Critical patent/JP2000193668A/ja
Priority to US09/967,975 priority patent/US6797520B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3516012B2 publication Critical patent/JP3516012B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6803General methods of protein analysis not limited to specific proteins or families of proteins
    • G01N33/6827Total protein determination, e.g. albumin in urine
    • G01N33/683Total protein determination, e.g. albumin in urine involving metal ions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/815Test for named compound or class of compounds

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、低濃度〜微量の蛋
白を含む液体試料(例えば尿)中の蛋白の存在を示した
り、定量するための組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ヒトがアルブミン等に代表される蛋白
を、尿中に過剰に排泄しているかどうかを判定すること
は、臨床的に重要である。健常者、即ち腎臓が正常に機
能している場合においても、ごく僅かな量の蛋白を排泄
しており、その量は一日当たりで50〜100mgにも
なる。さらには、運動後や体位によっても排泄量が増え
ることが知られており、一般的に生理的蛋白尿と呼ばれ
ている。電気泳動法による分析では、健常者において尿
中に排泄される蛋白の約6割は血漿由来のものであり、
そのうち分子量約67000のアルブミンが約7〜8割
を占めるとされている。
【0003】生理的蛋白尿に対して、病的な蛋白尿は腎
前性、腎性、腎後性に分類され、腎性はさらに糸球体由
来、尿細管由来等に細分類される。腎前性蛋白尿は特定
の臓器組織の機能変化や障害により血中に増加した蛋白
が尿中に漏洩したものであり、このような特定成分の検
出は病態診断に直結する。代表的なものに腫瘍マーカー
であるベンスジョーンズ蛋白がある。腎性蛋白尿のうち
アルブミン等に代表される糸球体由来蛋白尿は腎糸球体
基底膜の濾過機能低下、β−マイクログロブリンやα
−マイクログロブリンに代表される尿細管由来蛋白は
腎尿細管再吸収能低下にそれぞれ起因するものであり、
共に腎機能低下並びに腎障害の程度を把握する為の優れ
た指標となる。腎後性蛋白尿は腎盂、尿管、膀胱、尿
道、前立腺等における出血、結石、腫瘍等に伴って発現
する蛋白尿であり、上記局所疾患の診断に利用される。
【0004】蛋白尿の数ある測定法の中で、歴史も古
く、現在でもスクリーニング検査として確立されている
手法に、pH指示薬であるテトラブロムフェノールブル
ー(TBPB)を用いた蛋白誤差法がある。TBPBは
pH2〜3の溶液中では黄色を、pH4以上では青色を
呈色するが、溶液中に蛋白が存在するとpH3において
も青色となる。この現象を利用して、濾紙等の試験紙に
TBPBをpH3の緩衝剤と共に含ませておけば、尿中
におけるアルブミン等の蛋白の存在量に応じて青色の色
調が変化するので、この色調から蛋白尿の程度を読みと
る事が出来る。
【0005】しかしながら、この蛋白誤差法では通常1
0〜15mg/dl以下の蛋白を検出する事が出来ず、
試験紙法である以上、その検出は定量的な数値ではなく
−〜±〜+等、定性的に出力される。また、検出出来る
蛋白は概ねアルブミンのみであり、血漿蛋白の約4割を
占めるグロブリンや、上述したベンスジョーンズ蛋白等
は検出出来ない。
【0006】このような定性的な測定法に対して、蛋白
量そのものを定量的に検出出来る方法も、数多くの方法
が知られている。約20年前から、Kingsbury
−Clark法に代表される比濁法が主たる日常検査法
として行われてきたが、蛋白誤差法と同様にアルブミン
以外の蛋白には反応しにくく、用手法である為に測定に
手間がかかるという問題点を有していた。
【0007】現在、最も多く用いられている定量法とし
て、ピロガロールレッドに代表される色素とモリブデン
等の金属との錯体を用いた色素結合法があり、用手法の
みならず自動分析装置への搭載によって、高精度な測定
結果が得られるようになった。
【0008】特公平4−53265号には、モリブデン
と錯体を形成し、さらに蛋白の存在で波長がシフトする
色素を使用した微量蛋白比色定量法が示されている。本
発明の基本的原理は公知であるが、試験試料中にモリブ
デンと結合する物質が含まれていると、正常尿では負の
値になり、純水を測定した場合よりも低い吸光度となっ
てしまう。
【0009】その点特公平4−53265号は、阻害物
質から試薬中のモリブデンをカバーするために試薬組成
中に予めモリブデンと結合するキレート剤を処方した
り、モリブデンと結合してしまうクエン酸等の阻害物質
と結合する金属イオンを処方する等の工夫をしている。
【0010】また、特公平6−70632号には、タン
グステンと錯体を形成し、さらに蛋白の存在で波長がシ
フトするポリヒドロキシベンゼンスルホンフタレインタ
イプの色素及び/又はポリヒドロキシベンゼンフタレイ
ンタイプの色素、並びに、組成物を酸性のpHに保持す
る緩衝剤を含むことを特徴とする微量蛋白比色定量法が
示されている。
【0011】また、出版物“Color Reacti
on Between Pyrogallol Red
−Molybdenum(VI)Complex an
dProtein”、Y.フジタ、I.モリ及びS.キ
タノ、分析化学、32、pp.E379−E386(1
983)には、蛋白誤差現象を利用した微量蛋白測定方
法として使用できる金属と色素のスクリーニング実験の
結果が示されている。色素はポリヒドロキシベンゼンス
ルホンフタレインタイプの色素又はポリヒドロキシベン
ゼンフタレインタイプの色素であるが、金属の種類とし
ては、モリブデン(VI)、ビスマス(III)、アル
ミニウム(III)、鉄(III)、ウラン(VI)、
ジルコニウム(IV)、アンチモン(III)、タング
ステン(VI)、セリウム(III)、スズ(IV)、
亜鉛(II)、マンガン(II)、水銀(II)、銀
(I)、カドミウム(II)がスクリーニングの対象と
して挙げられている。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
になかった手段で尿といった液体試料中の微量蛋白を定
量測定することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、インジウム又はインジウム化合物と、イ
ンジウムと錯体を形成しうるポリヒドロキシベンゼンス
ルホンフタレインタイプの色素及び/又はポリヒドロキ
シベンゼンフタレインタイプの色素と、反応系を酸性の
pHに保持する緩衝剤を含むことを特徴とし、蛋白質含
有液体試料と接触することによって、試料中の蛋白質の
存在及び/又は濃度を示すのに十分な色変化を示しうる
組成物である。
【0014】本発明は、ブロモピロガロールレッドやキ
シレノールオレンジといったポリヒドロキシベンゼンス
ルホンフタレインタイプの色素又はポリヒドロキシベン
ゼンフタレインタイプの色素がインジウムと錯体を形成
し、この錯体が蛋白と結合して波長がシフトする現象を
利用するものである。本発明で得られる組成物は、液系
試験試薬としても使用できるし、簡便な乾式試験片にも
加工できる。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明は、新しく改良されたイン
ジウム化合物/色素の錯体を含む指示試薬組成物を用い
ることにより、測定試料液中の低濃度から微量の低い蛋
白レベルを測定するためにその蛋白レベル間の蛋白に対
する十分な感度と、視覚的に十分判定できる色調変化が
可能となる。具体的には、少量から微量の蛋白を測定す
ることができ、尿中の0mg/dlから約2000mg
/dl、特に0mg/dlから約30mg/dlの間の
蛋白レベルを定量的に測定することができる。さらに本
発明の試薬組成物により、尿中の蛋白濃度が0mg/d
lから約30mg/dlの間、また0mg/dlから約
5mg/dlの間、約5mg/dlから約10mg/d
lの間のような低濃度から微量の蛋白の検出および測定
が可能である。
【0016】本発明の試薬組成物により、液体試薬とし
た湿潤状態での測定にも、試薬組成物が担体に均等に取
り込まれている乾燥状態での測定にも適している。乾燥
状態の担体は、濾紙のような吸水性多孔質材料、浸透性
のある重合物質でできている膜のような非吸水性材料、
水溶性ポリマーの練り物から成る。担体に液体試料が入
り込むことができるような概知の濃度で、試薬組成物を
担体全体に均等に保持する。
【0017】本発明は特公平4−53265号とは異な
り、インジウムを阻害物質からカバーする目的で試薬組
成中にキレート剤を予め処方する必要もなく、モリブデ
ンと結合してしまうクエン酸等はインジウムに対して阻
害物質とはなり得ないため、金属イオンを処方する必要
もない。
【0018】インジウム/色素錯体中において用いるイ
ンジウム化合物は、特に制限はされない。しかしなが
ら、インジウム化合物は、ポリヒドロキシベンゼンスル
ホンフタレイン型の色素またはポリヒドロキシベンゼン
フタレイン型の色素と錯体を作るために、十分水に可溶
性でなければならない。さらに、本発明で用いられるイ
ンジウム化合物の陽イオンは着色度の高い陽イオンによ
る測定の妨害を避けるために本質的に着色されいないこ
とが望ましい。ポリヒドロキシベンゼンスルホンフタレ
イン型の色素またはポリヒドロキシベンゼンフタレイン
型の色素と錯体を作るために、十分水に可溶性であるイ
ンジウム化合物は、硫酸インジウム、塩化インジウム、
臭化インジウム、硝酸インジウム、ビス硫酸インジウム
アンモニウム、またはそれらを組み合わせたものがある
が、これらに制限されない。
【0019】本発明で用いられる緩衝剤の種類は、指示
試薬組成として要求される色調変化を起こすために十分
な一定pHに試薬反応系を維持すること、および蛋白含
有測定試料のpHの変動が原因の色調変化を本質的に除
去するものであれば、何でも使用できる。しかし用いら
れる緩衝剤の性質は指示試薬組成物に混入したインジウ
ム化合物/色素錯体に依存し、変化する。一方で本発明
で用いられる緩衝剤の量は、測定試料の性質に依存す
る。通常、緩衝剤の量は約100mMと約500mMの
間にある。
【0020】この試薬組成物に緩衝剤を用いることは好
ましいことではあるが、緩衝剤はすべての場合で必要な
わけではない。例えば、インジウム又はインジウム化合
物と、インジウムと錯体を形成しうる色素のみからなる
組成物を用意し、測定試料とその試薬組成物を接触させ
てから、系を酸性のpHに保持する緩衝剤を加えてもよ
い。特許請求の範囲で意味する組成は、それら処方を
「最終的に」含んだ状態と考えればよい。つまり、予め
尿中へ緩衝剤を加えておく場合や、測定試料が適当な種
類の緩衝物質を適量あらかじめ含んでいる場合も含まれ
る。
【0021】本発明の試薬組成は、インジウム化合物/
色素の錯体および緩衝剤の性質および機能を実質的に変
えず、蛋白測定の妨害をしない界面活性剤のような任意
の成分もまた、試薬組成物中に含むことができる。界面
活性剤を添加することで蛋白質との反応性が高まること
が望める上に、界面活性剤を添加すると(液系試薬溶液
状態に限定されるが)意外なことにも反応を行うセルの
内側が汚れないという効果もあることが判明した。使用
できる界面活性剤の種類としては、ノニオン系界面活性
剤及びアニオン系界面活性剤の両方を好ましく使用でき
る。
【0022】ノニオン系界面活性剤としては、Trit
onシリーズ、メチルセルロース、ポリアクリル酸、ポ
リビニルアルコール、Brijシリーズ等が好ましく使
用でき、アニオン系界面活性剤としては、ラウリル硫酸
ナトリウム、ラウリルベンゼンスルホン酸ナトリウム等
が好ましく使用できる。
【0023】同様に他の重要でない成分には、重合ポリ
マー化合物、可塑剤、および活性のないベースになる染
料がある。
【0024】本発明で使用できる酸性緩衝剤の種類とし
ては、グリシン緩衝剤、ラクテート、フタレート、トリ
クロロアセテート、スルホサリチレート、ホスフェート
類、アセテート類、塩化ナトリウム/塩酸、ピペラジン
−N,N’−N’−ビス(2−ヒドロキシプロパン)ス
ルホン酸(POSPO)、N−2−ヒドロキシエチル−
ピペラジン−N’−2−エタンスルホン酸(HEPE
S)、3−N−(トリスヒドロキシメチル)メチルアミ
ノ−2−ヒドロキシプロパンスルホン酸(TASP
O)、2−([トリス−(ヒドロキシメチル)メチル]
−アミノ)エタンスルホン酸(TES)、あるいは当該
技術において周知な他の好適な、pHを2.0〜4.0
に保持する酸性緩衝剤、さらに好ましくは2.2〜2.
7に保持する酸性緩衝剤が挙げられる。
【0025】更に、特公平6−70632号ではキレー
ト化剤を試薬中に含まない、それどころかキレート化剤
を含むと測定に対して有害である旨が記載されている
が、本発明の他の重要な特徴によれば、本発明に関わる
組成物はキレート化剤を含んでも良好に作動するのであ
る。例えば、グリシン緩衝剤、酒石酸、シュウ酸、クエ
ン酸、イミノ二酢酸(IDA)といったキレート化作用
を有する化合物が試薬中及び尿中に含まれていても、誤
った測定結果とはならない。
【0026】本発明は乾式の試験片へも応用できるが、
その際の手法は一般的な乾式試験片の作製方法に準ず
る。例えば、本発明の試薬組成の水溶液を濾紙のような
吸水性多孔質材料に含浸させ、乾燥させ、好みにより取
手となる水非浸透性材質に貼り合わせて作製することが
できる。
【0027】
【実施例】(実施例1)精製水に下記の処方で試薬を配
合し、下記の組成からなる試薬溶液を調製した。 ブロモピロガロールレッド(同仁化学) 0.05mM 硫酸インジウム(ナカライテスク) 0.05mM コハク酸緩衝液(コハク酸+水酸化ナトリウム) pH2.7 ラウリル硫酸ナトリウム(ナカライテスク) 0.1%
【0028】蛋白標準液として、ヒト血清アルブミンを
用いて200mg/dlとなるように調製した。この標
準液を用い、図1の横軸に示す濃度の希釈系列を作製し
た。この試料5μlに試薬溶液350μlを加え、37
℃における10分後の600nmにおける吸光度を測定
した。結果を図1に示す。図から判断できる様に、非常
に良好な検量線が得られた。
【0029】(実施例2)実施例1と同様の操作によ
り、プール尿60例を測定した。同時に従来法(ピロガ
ロールレッドーモリブデン法;市販試薬)も測定して、
本発明に関わる方法と従来法どの相関を調べた。結果を
図2に示す。相関係数は0.9946であり、非常に良
好な相関性を示した。
【0030】(実施例3)精製水に下記の試薬を配合
し、下記の組成からなる試薬溶液を調製し、この試薬溶
液を濾紙(ワットマン社製:3MMchr)に含浸し、
液から引き上げた後、50℃で10分間送風乾燥し、得
られた原反を5mm×80mmの短冊状に切断し、乾式
試験紙とした。 ブロモピロガロールレッド(同仁化学) 0.25mM 硫酸インジウム(ナカライテスク) 0.25mM コハク酸緩衝液(コハク酸+水酸化ナトリウム) pH2.7 TritonX−100(ナカライテスク) 0.5%
【0031】得られた乾式試験紙へ図3に示す濃度の蛋
白標準液試料10μlを滴下し、30秒後に色調変化部
分を肉眼で観察した。図3に示すように、良好に目視で
判断できた。
【0032】(実施例4)精製水に下記の処方で試薬を
配合し、下記の組成からなる試薬溶液を調製した。 ブロモピロガロールレッド(同仁化学) 0.05mM 硫酸インジウム(ナカライテスク) 0.05mM グリシン緩衝液(グリシン+塩酸) pH2.2 ポリアクリル酸(和光純薬) 0.1% イミノ二酢酸(同仁試薬)又はクエン酸(ナカライテスク)又は酒石酸(ナ カライテスク) 0.1%
【0033】正常ヒトプール尿へ正常ヒト血清アルブミ
ン100mg/dlを添加した実尿試料5μlに、上記
試薬溶液350μlを加え、37℃における10分後の
600nmにおける吸光度を測定した。その結果を図4
に示す。図から判断できるように、キレート剤が試薬中
に存在しても測定値の変動はおこらなかった。
【0034】(実施例5)精製水に下記の処方で試薬を
配合し、下記の組成からなる試薬溶液を調製した。 ブロモピロガロールレッド(同仁化学) 0.05mM 硫酸インジウム(ナカライテスク) 0.05mM コハク酸緩衝液(コハク酸+水酸化ナトリウム) pH2.7 ポリアクリル酸(和光純薬) 0.1%
【0035】正常ヒトプール尿へ正常ヒト血清アルブミ
ン100mg/dlを添加した実尿試料に、キレート剤
としてクエン酸又は酒石酸を、それぞれ0,50,20
0mg/dlを更に添加したものを試料とした。この実
尿試料5μlに、上記試薬溶液350μlを加え、37
℃における10分後の600nmにおける吸光度を測定
した。同時に従来法(ピロガロールレッド−モリブデン
法)も測定した。結果を図5に示す。従来法ではキレー
ト剤が試料中に存在すると測定値が変動するが、本発明
に関わる組成物を使用すると、測定値の変動はおこらな
かった。
【0036】
【発明の効果】以上詳説したように、従来になかった手
段で、試料中の蛋白質の存在及び/又は濃度を示すのに
十分な色変化を示し、液体試料中の微量蛋白を定量測定
することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に関わる組成物を使用して、蛋白標準液
希釈系列を吸光度測定したグラフである。
【図2】本発明に関わる組成物の、従来法との相関を示
すグラフである。
【図3】本発明に関わる組成物を、試験片へ加工した際
の結果を示す表である。
【図4】本発明に関わる組成物へキレート剤を添加した
際に、吸光度測定したグラフである。
【図5】キレート剤を添加した際の、本発明に関わる組
成物と従来法とを比較したグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 33/48 - 33/98 CA(STN)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蛋白質含有液体試料と接触することによ
    って、試料中の蛋白質の存在及び/又は濃度を示すのに
    十分な色変化を示しうる組成物であって、 インジウム又はインジウム化合物、 インジウムと錯体を形成しうるポリヒドロキシベンゼン
    スルホンフタレインタイプの色素及び/又はポリヒドロ
    キシベンゼンフタレインタイプの色素、 反応系を酸性のpHに保持する緩衝剤、 を含むことを特徴とする組成物。
  2. 【請求項2】 ポリヒドロキシベンゼンスルホンフタレ
    インタイプの色素又はポリヒドロキシベンゼンフタレイ
    ンタイプの色素が、ピロカテコールバイオレット、ピロ
    ガロールレッド、ブロモピロガロールレッド、キシレノ
    ールオレンジ、ピロガロールフタレイン及びo−ヒドロ
    キシヒドロキノンフタレイン、あるいはこれらの組み合
    わせからなる群より選択される、請求項1に記載の組成
    物。
  3. 【請求項3】 緩衝剤が、ラクテート、フタレート、サ
    クシネート、トリクロロアセテート、スルホサリチレー
    ト、ホスフェート類、アセテート類、塩化ナトリウム/
    塩酸、グリシン/塩酸、ピペラジン−N,N’−ビス
    (2−ヒドロキシプロパン)スルホン酸(POSP
    O)、N−2−ヒドロキシエチルピペラジン−N’−2
    −エタンスルホン酸(HEPES)、3−N−(トリス
    ヒドロキシメチル)メチルアミノ−2−ヒドロキシプロ
    パンスルホン酸(TASPO)、及び2−([トリス−
    (ヒドロキシメチル)−メチル]−アミノ)エタンスル
    ホン酸(TES)、あるいはこれらの混合物からなる群
    より選択される請求項1記載の組成物。
  4. 【請求項4】 更に界面活性剤を含む、請求項1に記載
    の組成物。
JP37842698A 1998-12-25 1998-12-25 微量の蛋白質を測定するための組成物 Expired - Lifetime JP3516012B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37842698A JP3516012B2 (ja) 1998-12-25 1998-12-25 微量の蛋白質を測定するための組成物
DE69909419T DE69909419T2 (de) 1998-12-25 1999-12-22 Indium-enthaltende Zusammensetzung zur Messung von Proteinspuren
EP99125529A EP1014089B1 (en) 1998-12-25 1999-12-22 Composition comprising indium for measuring trace amount of protein
US09/471,283 US6319721B1 (en) 1998-12-25 1999-12-23 Method for measuring trace amount of protein
CNB991229673A CN1143133C (zh) 1998-12-25 1999-12-24 对低浓度至痕量的蛋白质进行检测或定量的组合物和方法
US09/967,975 US6797520B2 (en) 1998-12-25 2001-10-02 Composition for measuring trace amount of protein

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37842698A JP3516012B2 (ja) 1998-12-25 1998-12-25 微量の蛋白質を測定するための組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000193668A JP2000193668A (ja) 2000-07-14
JP3516012B2 true JP3516012B2 (ja) 2004-04-05

Family

ID=18509671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37842698A Expired - Lifetime JP3516012B2 (ja) 1998-12-25 1998-12-25 微量の蛋白質を測定するための組成物

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6319721B1 (ja)
EP (1) EP1014089B1 (ja)
JP (1) JP3516012B2 (ja)
CN (1) CN1143133C (ja)
DE (1) DE69909419T2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003257991A1 (en) 2002-08-08 2004-02-25 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Fluorinated phenyl-naphthalenyl-urea compounds as inhibitors of cytokines involved in inflammatory processes
JP4214271B2 (ja) * 2002-10-15 2009-01-28 アークレイ株式会社 クレアチニン測定用試験片
US7745153B2 (en) * 2008-02-06 2010-06-29 Pierce Biotechnology, Inc. Pyrocatechol violet-metal protein assay
CN102539692A (zh) * 2010-12-13 2012-07-04 苏州艾杰生物科技有限公司 氨(氨离子)的测定方法与氨(氨离子)诊断/测定试剂盒
US9804154B2 (en) 2013-03-12 2017-10-31 Epinex Diagnostics, Inc. Rapid test for urine albumin and urine creatinine
CN106153947B (zh) * 2016-04-05 2018-08-28 广州捷检生物科技开发有限公司 一种尿蛋白快速检测试剂及其制备方法和应用
EP3662286A1 (en) * 2017-08-03 2020-06-10 Fraunhofer Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Means and methods for protein quantification
WO2019139980A1 (en) 2018-01-09 2019-07-18 Idexx Laboratories, Inc. Methods for measuring analyte and/or protein in biological samples
CN109900887A (zh) * 2019-04-03 2019-06-18 深圳市安帝宝科技有限公司 一种尿液样本的前处理液
CN113376150A (zh) * 2021-06-10 2021-09-10 吉林基蛋生物科技有限公司 一种尿液微量白蛋白干化学检测试纸及其制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1068715A (en) * 1962-11-21 1967-05-10 Blundell Permoglaze Ltd Improvements in thixotropic emulsions
JPS6193448A (ja) * 1984-10-12 1986-05-12 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
US4960710A (en) * 1988-06-06 1990-10-02 Miles Inc. Device and method of assaying for trace mounts of proteins
JPH0453265A (ja) 1990-06-20 1992-02-20 Seiko Epson Corp 半導体装置
JP3090503B2 (ja) * 1991-06-07 2000-09-25 国際試薬株式会社 蛋白質の測定法
US5925570A (en) * 1991-12-25 1999-07-20 Iatron Laboratories, Inc. Method of measuring metals in samples of living body
JPH0670632A (ja) 1992-08-24 1994-03-15 Hokoku Kogyo Co Ltd 穀物の乾燥貯留用建家
US5399498A (en) * 1993-12-17 1995-03-21 Miles Inc. Reduction of background interferences in the molybdate-dye protein assay
US5552547A (en) * 1995-02-13 1996-09-03 Shi; Song Q. Organometallic complexes with built-in fluorescent dyes for use in light emitting devices

Also Published As

Publication number Publication date
DE69909419D1 (de) 2003-08-14
JP2000193668A (ja) 2000-07-14
EP1014089A2 (en) 2000-06-28
US20020037591A1 (en) 2002-03-28
US6319721B1 (en) 2001-11-20
CN1143133C (zh) 2004-03-24
DE69909419T2 (de) 2004-04-15
EP1014089A3 (en) 2001-09-12
EP1014089B1 (en) 2003-07-09
CN1261668A (zh) 2000-08-02
US6797520B2 (en) 2004-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4960710A (en) Device and method of assaying for trace mounts of proteins
JP2519102B2 (ja) 水性液を比重に関して試験するための組成物及び方法
JP3219874B2 (ja) 尿タンパク質検定のための改良された組成物および試験具ならびにそれを用いる方法
JP4576499B2 (ja) 蛋白質測定方法
JP3516012B2 (ja) 微量の蛋白質を測定するための組成物
US5350694A (en) Composition method and device for measuring the divalent cation concentration or specific gravity of a test sample
US5087575A (en) Composition for determining trace amount of protein
US5908787A (en) Total protein detection method
EP1810036A1 (en) Colorimetric strip containing coomassie blue for semi-quantitation of albumin
US6046052A (en) Dry analytical elements for the determination of protein
CA2236350C (en) Dry analytical elements for the determination of protein
US5776780A (en) Method for quantitatively measuring white blood cells esterase activity in urine
JP3090503B2 (ja) 蛋白質の測定法
JP3308289B2 (ja) 尿中蛋白質検出方法及び試験片

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140130

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term