JPH11186947A - 携帯型通信端末装置 - Google Patents

携帯型通信端末装置

Info

Publication number
JPH11186947A
JPH11186947A JP35289097A JP35289097A JPH11186947A JP H11186947 A JPH11186947 A JP H11186947A JP 35289097 A JP35289097 A JP 35289097A JP 35289097 A JP35289097 A JP 35289097A JP H11186947 A JPH11186947 A JP H11186947A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
communication terminal
terminal device
portable communication
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35289097A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Hachiga
仁 八賀
Toshiaki Yuasa
俊明 湯浅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uniden Corp
Original Assignee
Uniden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uniden Corp filed Critical Uniden Corp
Priority to JP35289097A priority Critical patent/JPH11186947A/ja
Publication of JPH11186947A publication Critical patent/JPH11186947A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radio Transmission System (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アンテナを含む蓋体の開閉状態に拘らず、送
受信感度を確保することを可能とする偏波ダイバーシチ
アンテナシステムを備える携帯通信端末装置を提供す
る。 【解決手段】 通信端末装置の蓋体2内に、第1及び第
2のアンテナ32及び33を含む。アンテナ32は互い
に異なる第1及び第2の方向に延在するアンテナ素子を
含む。アンテナ33は前記第1及び第2の方向とは異な
る第3の方向に延在するアンテナ素子を含む。これによ
り、蓋体2の開及び閉位置でそれぞれ偏波ダイバーシチ
アンテナシステムを確保する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線通信機を内蔵
した携帯型の通信端末装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の携帯型の通信端末装置の例につい
て図6を参照して説明する。
【0003】同図において、通信端末装置は、大別して
本体1と蓋体2とによって構成される。本体1は、筐体
の上面にキーボード11を配置し、筐体内部にコンピュ
ータシステムと送受信装置を備える。蓋体(可動フラッ
プ)2は、蝶番によって本体1に開閉自在に連結され
る。蓋体2の本体側の面には、液晶表示器等による表示
器21が配置される。蓋体22の上端の両側にアンテナ
22、23が設けられている。アンテナ22、23は、
蓋体22内部に収納可能になされ、使用の際には、外部
に引出して使用する。両アンテナは、本体1内の送受信
装置に図示しないケーブルによって接続される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した通信端末装置
を使用する場合には、使用者は、閉じている蓋体2を開
いて、アンテナ22、23を蓋体2の外部に引出す。ア
ンテナ22、23は、いわゆる空間ダイバーシチアンテ
ナとして機能する。使用者が本体1のキーボードを操作
すると、内部のコンピュータシステムが予め定められた
通信プロトコルに従って、無線通信回線を確立し、相手
との通話やデータ通信が可能となる。
【0005】一方、通信端末装置は、使用しない場合に
は蓋体2を閉じた状態で机の上等に置かれる。また、蓋
体2を閉じて鞄や衣服のポケット内に収納されて持ち運
ばれる。このような状態でも、通常、通信端末装置は、
相手からの呼出に応答できるように受信待機状態となっ
ている。
【0006】しかしながら、蓋体2を閉じた状態では、
線状のアンテナ22及び23は水平方向に延在した状態
となる。このため、アンテナ22及び23は、水平偏波
の到来電波に対してはある受信感度を持つが、携帯電話
やPHS等に使用される垂直偏波の無線信号に対する受
信感度は大きく低下する。
【0007】よって、本発明は、蓋体の開閉状態に拘ら
ず、送受信感度を確保することを可能とする偏波ダイバ
ーシチを備える携帯通信端末装置を提供することを目的
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の携帯通信端末装置は、情報処理部を含む本
体と、上記本体に開閉自在に連結されて上記本体の少な
くとも一部を覆う蓋体と、を有する携帯型通信端末装置
において、上記蓋体に配置される第1及び第2のアンテ
ナと、上記本体若しくは上記蓋体内に設けられ、上記第
1及び第2のアンテナを切換えて使用する無線送受信部
と、を含む。上記第1のアンテナは互いに異なる第1及
び第2の方向に延在するアンテナ素子を含み、上記第2
のアンテナは上記第1及び第2の方向とは異なる第3の
方向に延在するアンテナ素子を含む。そして、上記第1
及び第2のアンテナが、上記蓋体の第1及び第2の開閉
位置でそれぞれ偏波ダイバーシチ・アンテナシステムを
形成する。
【0009】かかる構成によれば、蓋体の少なくとも第
1及び第2の開閉位置、例えば、蓋体を本体に閉じた状
態と、本体から開いた状態とにおいて、第1及び第2の
アンテナが偏波ダイバーシチ・アンテナシステムを確実
に形成するので、携帯型通信端末装置の姿態に拘らず、
より安定した送受信が可能となる。
【0010】好ましくは、第1のアンテナは、第1及び
第2の方向(x、y方向)に延在するアンテナ素子を含
む、略L型または略U型のアンテナである。
【0011】好ましくは、第2のアンテナは、第1及び
第2の方向のいずれか一つと第3の方向(z方向)に延
在するアンテナ素子を含む、略L型、略U型のアンテ
ナ、あるいは、第3の方向に延在するモノポール型また
はダイポールのいずれかのアンテナ素子を有するアンテ
ナである。
【0012】かかる構成によれば、蓋体内に3つの方向
(x,y,z方向)に延在する各アンテナ素子が形成さ
れるので、蓋体の開閉角度に拘らず、いずれの偏波面の
電波の送受信が可能となる。
【0013】携帯型通信端末装置の蓋体の第1の開閉位
置は、例えば、蓋体を閉じた位置であり、第2の開閉位
置は、例えば、蓋体を本体から略90度に開いた位置で
ある。
【0014】かかる構成によれば、通信端末装置の通常
の使用形態において、基地局からの電波の偏波面と内蔵
アンテナのいずれかのアンテナ素子の延在方向とが合
い、最もアンテナの効率が良い。
【0015】別言すれば、第1のアンテナは、第1の位
置では、特に水平偏波で動作し、第2の位置では、特に
垂直偏波で動作する。第2のアンテナは、第1の位置で
は、特に垂直偏波で動作し、第2の位置では、特に水平
偏波で動作する。
【0016】第1及び/又は第2のアンテナの素子は、
折返し構造又は短縮型構造とすることが可能である。
【0017】このような、小型アンテナの構成とするこ
とによって、第1及び第2のアンテナを外形の大きさに
制約のある携帯型通信端末装置に内蔵可能となる。
【0018】上記第1及び/又は第2のアンテナは、線
状体のみならず、板状体のアンテナ素子でも構成可能で
ある。また、第1及び/又は第2のアンテナは、プリン
ト基板上にアンテナ素子を印刷配線によって形成するこ
とが可能である。このプリント基板上に、第1及び第2
のアンテナを切換えるアンテナ切換回路を備えることに
よって、送受信器とアンテナとを接続する2本の給電ケ
ーブルを1本に減らす。アンテナ切換回路を受信感度
(受信レベル)によって切換えることによってダイバー
シチ送受信が行われる。
【0019】また、アンテナの接地面(接地導体面)
を、上記プリント基板のアンテナの素子が形成された面
と反対側の面に形成することが可能である。この接地面
が上記蓋体を閉じたときに、該接地面側が本体側に存在
するようにする。これにより、蓋体を閉じても、アンテ
ナは接地面によって覆われないので、電波の放射が妨げ
られない。蓋体を閉じた状態においても交信可能であ
る。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しつつ説明する。図1は、本発明に係る携
帯型通信端末装置を背後(蓋体側)から見た例を示す斜
視図である。同図においては、蓋体の一部を破断して内
部が説明されている。図2乃至図4は、第1及び第2の
アンテナか形成されるアンテナ基板の例を説明する斜視
図、図5は、通信端末装置の回路構成を説明するブロッ
ク図である。各図において、対応する部分には同一符号
が付されている。
【0021】図1において、本体1の筐体の上面には、
キーボード11が配置されている。同図には、見えてい
ないが、マイク12及びスピーカ15も筐体のパネルに
設けられている。本体1内には、図5に示すように、演
算処理を行うCPU、各部の制御プログラムや形態端末
装置として利便を図るアプリケーションプログラム等を
記憶するROM、データ処理用のメモリであるRAM、
入力装置とCPUとの仲介を行う入力インタフェース、
CPUと出力装置との仲介を行う出力インタフェース等
を含むコンピュータシステム16が配置されている。キ
ーボード11及びマイク12は、上記入力インタフェー
スに接続される。コンピュータシステムの情報記憶媒体
として、フロッピーディスク(FDD)13、ハードデ
ィスク(HDD)14が設けられている。フロッピーデ
ィスク(FDD)13及びスピーカ15は出力インタフ
ェースに接続される。ハードディスク(HDD)14
は、コンピュータシステムの内部データバスに接続され
る。コンピュータシステム16は、無線通信を行うため
の送受信器17と接続されている。送受信器17は、例
えば、いわゆる、携帯電話、PHS、MCA無線機等と
しての無線通信の機能を担うものであり、コンピュータ
システム16と共に、電話機能、データ通信、ファック
ス通信等の機能を実現する。本発明においては、送受信
器17は特定の種類のものに限定されない。なお、送受
信器17を蓋体2内に配置することも可能である。
【0022】蓋体2には、TFT液晶パネル等の二次元
表示の表示器21が配置される。表示器21と蓋体2の
上面パネル(蓋体が閉じた状態で上面となる部分)との
間に、アンテナ基板30が配置される。アンテナ基板3
0には、第1のアンテナ及び第2のアンテナからなる偏
波ダイバーシチが形成されている。第1及び第2のアン
テナのいずれか一方のアンテナは、x方向及びy方向に
伸展(延在)するアンテナ素子を含む二次元構造を有
し、他方のアンテナは少なくともz方向に伸展するアン
テナ素子を含む構成とする。この例の場合、アンテナ3
2が第1のアンテナに相当し、アンテナ33が第2のア
ンテナに相当する。
【0023】図2は、偏波ダイバーシチアンテナの構成
を説明する説明図である。同図においては、アンテナ基
板30上に設けられるアンテナ切換回路34、高周波ケ
ーブル、フィルタ等の他の回路を除いて説明している。
【0024】同図において、アンテナ基板30には、ベ
ースとしてL型形状の絶縁板が使用されている。該基板
の左側領域の上面には、長手部分と短手部分とが直角に
なるように、L型に成型された金属導体によるアンテナ
32が設けられる。この金属導体の短手部分は基板に対
して垂直(y方向)であり、その基端32aはアンテナ
32の給電点となっている。該金属導体の長手部分は基
板に平行(x方向)に延在する。長手部分は、その途中
で絶縁体からなるアンテナ保持部材32bによって保持
され、アンテナ32の平行状態が維持される。なお、ア
ンテナ保持部材32bを金属導体で形成することによっ
て、「F」型のアンテナを形成することが可能となる。
アンテナ各部の寸法は、使用周波数によって最適値が定
る。例えば、800MHzの電波を使用する場合、短手
部分の寸法は1cm程度であり、蓋体2内に収る。アン
テナ32が配置された基板30裏面側には、接地導体面
31が印刷配線によって形成される。この接地面に不平
衡アンテナ32の接地系を接続する。
【0025】アンテナ基板30の右側領域の表面には、
印刷配線によって線状のダイポールアンテナ33が形成
される。ダイポールアンテナ33は、同2に示すよう
に、一直線上(z方向)に存在する2本の導体によって
構成される。互いに対向する導体の端部が平衡アンテナ
33の給電点33aとなっている。アンテナ33の形状
寸法は、使用電波の周波数に対応して定められる。
【0026】このように、2つのアンテナのうちの少な
くとも一方のアンテナに、二次元に展開するアンテナを
使用することによって、2つのアンテナでx、y及びz
方向のいずれかの偏波面を持つ到来電波を受信可能であ
る。これは、x、y及びz方向に対応した3本のアンテ
ナを使用して偏波ダイバーシチを形成する場合と比べる
と、小型を要求される携帯通信端末装置に具合がよい構
成である。
【0027】アンテナ32及び33の各給電点は、それ
ぞれアンテナ切換回路34に接続される。アンテナ切換
回路34は、MOSFET等による半導体スイッチング
素子によって構成されて高速切換が可能である。アンテ
ナ32及び33と、アンテナ切換回路34との間にマッ
チング回路を設けることが出来る。
【0028】次に、偏波ダイバーシチアンテナシステム
としての動作について、説明する。コンピュータシステ
ム16のCPUは、交信中、送受信器17から供給され
る受信キャリア信号のレベルを示す信号17aを監視し
ている。このレベルが基準値を下回ると、CPUは、ア
ンテナ切換回路に切換信号16aを供給して選択してい
るアンテナを切換える。これにより、可及的に受信感度
の良い方のアンテナが選択される。また、他の動作モー
ドとして、CPUは、アンテナ32及びアンテナ33の
各々による受信レベルを記憶する。そして、受信レベル
の高い方のアンテナを選択することによって、より良い
交信条件を設定する。
【0029】蓋体内に配置された3次元の偏波に対応し
た偏波ダイバーシチアンテナシステムは、蓋体2が閉じ
た位置及び蓋体2が本体に対して略90度に開いた位置
の両方において、いずれかのアンテナ素子と到来電波の
偏波面が合致するので、蓋体2を閉じた着信の待受け状
態においても受信感度、特に、垂直偏波の到来電波に対
する受信感度の低下を防止可能である。
【0030】図3は、他の偏波ダイバーシチアンテナの
例を示す説明図である。
【0031】同図において図2と対応する部分には同一
符号を付し、かかる部分に説明は省略する。
【0032】この例においては、アンテナ32及び33
は、いずれも2方向に延在するアンテナ素子を含んでい
る。アンテナ33は、短手部分がx方向に、長手部分が
z方向に延在する、二次元のL型アンテナを使用してい
る。このアンテナの長手部分に対向しかつ平行に延在す
るグランドプレーン33bが配置されている。グランド
プレーン33bは、接地電位の金属板であり、アンテナ
33の接地側となる。
【0033】図4は、更に、他の偏波ダイバーシチアン
テナの例を示す説明図である。同図においても図2と対
応する部分には同一符号を付し、かかる部分に説明は省
略する。
【0034】この例においては、アンテナ33には、板
状の金属導体板が使用されている。この板状体は、その
短手方向がz方向に、長手方向がx方向に延在してい
る。この場合も、アンテナ33は、二次元に展開したア
ンテナとして機能する。このアンテナの接地面31側の
基部33aが給電点となっている。
【0035】上記実施の形態においては、L型のアンテ
ナ、線状アンテナ等を用いたが、これに代えて、2つの
方向に延在するアンテナ素子を含むU型のアンテナ(あ
るいは折返しアンテナ)を用いることが出来る。また、
L型のアンテナ、F型のアンテナ、線状アンテナに短縮
コイル等を用いて短縮型アンテナとし、よりアンテナを
短くすることが可能である。また、各アンテナの素子
(部分)を蓋体の内部の形状に合わせた形状とすること
が可能である。
【0036】なお、携帯通信端末装置は、蓋体に表示器
を有するものに限定されない。例えば、本体側に液晶表
示器と手書入力装置とを備え、蓋体(可動フラップ)
は、専ら本体の液晶パネルの保護の役割を担うものであ
っても良い。このような蓋体内に上述した偏波ダイバー
シチを組込むことも可能である。
【0037】また、携帯通信端末装置は、携帯電話、P
HS、MCA、携帯型パソコン、PDA、POSデータ
の入力端末装置、等種々のものを含む。
【0038】以上説明したように、本発明の携帯型通信
端末装置は蓋体内に2つのアンテナを備える。そして、
一方のアンテナは、蓋体の閉じた状態で略水平偏波で動
作し、開いた状態では略垂直偏波で動作する。また、他
方のアンテナは、蓋体の閉じた状態で略垂直偏波で動作
し、開いた状態では略水平偏波で動作する。これ等アン
テナによる偏波ダイバーシチアンテナシステムを形成し
たので、蓋体の開閉のいずれの状態でも良好な交信が可
能である。また、蓋体のこれ等以外の開閉位置において
も、内蔵アンテナが到来電波の偏波面のx、y、z成分
を受信するので、それなりに良好な交信を期待できる。
従って、手持状態での使用等においても、受信(送信)
感度と耐フェージング特性の向上が期待できる。
【0039】
【発明の効果】本発明の携帯型通信端末装置によれば、
蓋体の開閉状態に影響され難い偏波ダイバーシチアンテ
ナシステムを得ることが可能となって好ましい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の概要を説明する斜視図である。
【図2】偏波ダイバーシチの第1の構成例を示す斜視図
である。
【図3】偏波ダイバーシチの第2の構成例を示す斜視図
である。
【図4】偏波ダイバーシチの第3の構成例を示す斜視図
である。
【図5】携帯型通信端末装置における偏波ダイバーシチ
を説明するブロック図である。
【図6】従来の通信端末装置の例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 本体 2 蓋体 30 アンテナ基板 31 アンテナ基板3の裏面の接地領域 32 第1のアンテナ 33 第2のアンテナ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】情報処理部を含む本体と、前記本体に開閉
    自在に連結されて前記本体の少なくとも一部を覆う蓋体
    と、を有する携帯型通信端末装置であって、 前記蓋体に配置される第1及び第2のアンテナと、 前記本体若しくは前記蓋体内に設けられ、前記第1及び
    第2のアンテナを切換えて使用する無線送受信部と、を
    含み、 前記第1のアンテナは互いに異なる第1及び第2の方向
    に延在するアンテナ素子を含み、前記第2のアンテナは
    前記第1及び第2の方向とは異なる第3の方向に延在す
    るアンテナ素子を含み、 前記第1及び第2のアンテナが、前記蓋体の第1及び第
    2の開閉位置でそれぞれ偏波ダイバーシチを形成する、
    携帯型通信端末装置。
  2. 【請求項2】前記第1アンテナは、略L型、略U型また
    は略F型のいずれかのアンテナである、請求項1記載の
    携帯型通信端末装置。
  3. 【請求項3】前記第2のアンテナは、略L型、略U型、
    略F型、モノポール型またはダイポールのいずれかのア
    ンテナである、請求項1記載の携帯型通信端末装置。
  4. 【請求項4】前記蓋体の第1及び第2の開閉位置は、そ
    れぞれ前記蓋体を閉じた位置及び前記蓋体を前記本体か
    ら略90度に開いた位置である、 請求項1乃至3のいずれかに記載の携帯型通信端末装
    置。
  5. 【請求項5】前記第1のアンテナは、前記第1の位置で
    水平偏波で動作し、前記第2の位置では、垂直偏波で動
    作し、 前記第2のアンテナは、前記第1の位置で垂直偏波で動
    作し、前記第2の位置では、水平偏波で動作する、 請求項1乃至4のいずれかに記載の携帯型通信端末装
    置。
  6. 【請求項6】前記第1及び/又は第2のアンテナは、折
    返し構造又は短縮型構造を有する、 請求項1記載の携帯型通信端末装置。
  7. 【請求項7】前記第1及び/又は第2のアンテナは、線
    状体又は板状体のアンテナ素子を有する、 請求項1記載の携帯型通信端末装置。
  8. 【請求項8】前記第1及び/又は第2のアンテナは、印
    刷基板上にアンテナ素子が印刷配線によって形成され
    る、 請求項1記載の携帯型通信端末装置。
  9. 【請求項9】前記プリント基板上に前記第1及び第2の
    アンテナを選択するアンテナ切換回路を備える、 請求項8記載の携帯型通信端末装置。
  10. 【請求項10】前記プリント基板の一方の面に前記アン
    テナが形成され、前記プリント基板の他方の面にアンテ
    ナの接地導体面が形成され、前記蓋体が閉じたときに、
    前記接地導体面側が前記本体側を向くようになされる、 請求項8又は9記載の携帯型通信端末装置。
JP35289097A 1997-12-22 1997-12-22 携帯型通信端末装置 Pending JPH11186947A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35289097A JPH11186947A (ja) 1997-12-22 1997-12-22 携帯型通信端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35289097A JPH11186947A (ja) 1997-12-22 1997-12-22 携帯型通信端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11186947A true JPH11186947A (ja) 1999-07-09

Family

ID=18427157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35289097A Pending JPH11186947A (ja) 1997-12-22 1997-12-22 携帯型通信端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11186947A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002058187A1 (en) * 2001-01-19 2002-07-25 Nortel Networks Limited Improved antenna arrangement for multiple input multiple output communications systems
US6833818B2 (en) 2000-05-31 2004-12-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Isotropic antenna system and notebook computer
WO2005011148A1 (ja) * 2003-07-29 2005-02-03 National Institute Of Information And Communications Technology ミリ波帯無線通信方法及びシステム
KR100800987B1 (ko) * 2006-01-31 2008-02-05 도쿠리쯔교세이호진 죠호쯔신겡큐기코 밀리파대 통신방법 및 시스템
JP2008042563A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Fujitsu Ltd 無線機器、アンテナ切替器及び無線電波受信方法
US7389127B2 (en) * 2002-02-07 2008-06-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Radio communication apparatus
JP2008160517A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Fujitsu Ltd パッチアンテナ
JP2008187485A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Kyocera Corp 携帯端末装置
JP2009141961A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Sony Deutsche Gmbh ビームステアリング及び/又はフォーミングアンテナを有するデータ処理装置
JP2012080190A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Panasonic Corp 携帯無線端末
KR101144377B1 (ko) 2005-07-05 2012-06-14 엘지전자 주식회사 휴대단말기의 보조안테나 장치, 방법 및 보조안테나를 포함하는 휴대단말기

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6833818B2 (en) 2000-05-31 2004-12-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Isotropic antenna system and notebook computer
EP1657779A2 (en) * 2001-01-19 2006-05-17 Nortel Networks Limited Improved antenna arrangement for multiple input multiple output communications systems
EP1657779A3 (en) * 2001-01-19 2006-07-05 Nortel Networks Limited Improved antenna arrangement for multiple input multiple output communications systems
WO2002058187A1 (en) * 2001-01-19 2002-07-25 Nortel Networks Limited Improved antenna arrangement for multiple input multiple output communications systems
US7389127B2 (en) * 2002-02-07 2008-06-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Radio communication apparatus
EP1650884A4 (en) * 2003-07-29 2011-08-10 Nat Inst Inf & Comm Tech METHOD AND SYSTEM FOR WIRELESS COMMUNICATION IN THE MILLIWAVE RIBBON
WO2005011148A1 (ja) * 2003-07-29 2005-02-03 National Institute Of Information And Communications Technology ミリ波帯無線通信方法及びシステム
EP1650884A1 (en) * 2003-07-29 2006-04-26 National Institute of Information and Communications Technology Milliwave band radio communication method and system
US7599672B2 (en) 2003-07-29 2009-10-06 National Institute Of Information And Communications Technology Millimeter-wave-band radio communication method in which both a modulated signal and an unmodulated carrier are transmitted to a system with a receiver having plural receiving circuits
KR101144377B1 (ko) 2005-07-05 2012-06-14 엘지전자 주식회사 휴대단말기의 보조안테나 장치, 방법 및 보조안테나를 포함하는 휴대단말기
KR100800987B1 (ko) * 2006-01-31 2008-02-05 도쿠리쯔교세이호진 죠호쯔신겡큐기코 밀리파대 통신방법 및 시스템
JP4620010B2 (ja) * 2006-08-07 2011-01-26 富士通株式会社 無線機器、アンテナ切替器及び無線電波受信方法
JP2008042563A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Fujitsu Ltd 無線機器、アンテナ切替器及び無線電波受信方法
US7586447B2 (en) 2006-08-07 2009-09-08 Fujitsu Limited Wireless device, antenna switch, and method of receiving signal
US7969381B2 (en) 2006-12-25 2011-06-28 Fujitsu Limited Patch antenna
JP2008160517A (ja) * 2006-12-25 2008-07-10 Fujitsu Ltd パッチアンテナ
JP2008187485A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Kyocera Corp 携帯端末装置
JP4754507B2 (ja) * 2007-01-30 2011-08-24 京セラ株式会社 携帯端末装置
JP2009141961A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Sony Deutsche Gmbh ビームステアリング及び/又はフォーミングアンテナを有するデータ処理装置
JP2012080190A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Panasonic Corp 携帯無線端末

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3613525B2 (ja) 携帯無線機
JP4091897B2 (ja) 携帯無線機
JP4242780B2 (ja) 平衡マルチバンドアンテナ装置
JP3638349B2 (ja) 二位置折重ねダイポール・アンテナ
JP4850839B2 (ja) 携帯無線機
JP4199697B2 (ja) 携帯無線機
US7069043B2 (en) Wireless communication device with two internal antennas
US7196672B2 (en) Portable radio communication apparatus provided with a part of a housing operating as an antenna
JP4633590B2 (ja) 携帯無線機
JPWO2006112160A1 (ja) 折畳式携帯無線機
US20040095283A1 (en) Diversity antenna apparatus for portable wireless terminal
JPH11186947A (ja) 携帯型通信端末装置
US6941117B2 (en) Portable radio having pivotable antenna
US8138979B2 (en) Portable wireless apparatus
JP2002290129A (ja) 携帯無線端末のアンテナ装置
JP2007067512A (ja) アンテナ装置、携帯情報端末、プログラム、記録媒体
JPH10190330A (ja) 無線通信装置
JP3007857B2 (ja) 携帯型情報機器
WO2006013843A1 (ja) 携帯電話機
JP2002033804A (ja) 携帯無線装置
JP2004153589A (ja) 携帯通信端末
JPH06112880A (ja) 携帯無線機
JP2003258962A (ja) 折畳式携帯無線端末
JP2000134025A (ja) 携帯通信機
JP2012227750A (ja) 無線装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041216

A977 Report on retrieval

Effective date: 20061220

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061226

A02 Decision of refusal

Effective date: 20070510

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02