JPH11186756A - 回路基板の支持固定装置 - Google Patents

回路基板の支持固定装置

Info

Publication number
JPH11186756A
JPH11186756A JP35493197A JP35493197A JPH11186756A JP H11186756 A JPH11186756 A JP H11186756A JP 35493197 A JP35493197 A JP 35493197A JP 35493197 A JP35493197 A JP 35493197A JP H11186756 A JPH11186756 A JP H11186756A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
supporting
fixing device
base
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35493197A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Murayama
幸男 村山
Tokuo Hashimoto
徳夫 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Development and Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electronic Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP35493197A priority Critical patent/JPH11186756A/ja
Publication of JPH11186756A publication Critical patent/JPH11186756A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回路基板を容易に取付けることができ、また
格別のスペースを要することなく基体に固定することが
でき、しかも回路基板を安定に支持する回路基板の支持
固定装置を構成することを目的とする。 【解決手段】 回路基板を支持して基体に固定する回路
基板の支持固定装置において、支持固定装置本体の回路
基板支持面に突起部23およびその先端に突起部の直径よ
りも径大な係止部24を設け、これら突起部および係止部
を回路基板に設けられた挿入孔と支持孔とが連通したラ
ケット状開孔の挿入孔に挿入したのち、その支持孔に突
起部を嵌合する構造に形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、回路基板を支持
して基体の板面に固定する回路基板の支持固定装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】テレビ受像機などの電子機器の回路は、
電子部品の実装された回路基板により構成されている。
この回路基板に実装される電子部品には、回路基板に形
成された配線に接続するためのリード線を備えるものが
ある。このような電子部品の回路基板への取付けは、図
5(a)に示すように、回路基板1に形成された挿入孔
2に電子部品3のリード線4を挿入し、同(b)に示す
ように、回路基板1の裏面に突出したリード線4の先端
部を、その裏面に形成されている回路5にはんだ付けす
ることにより取付けられる。一般にそのはんだ付け部6
は、回路基板1の裏面から突出している。
【0003】この回路基板1の電子機器のシャーシなど
の基体への取付けは、回路基板1に取付けられる電子部
品3の大きさがさまざまであるため、上記電子部品3の
はんだ付け面を基体側として取付けられる。しかしこの
ようにはんだ付け面を基体側として取付けると、コンパ
クト設計の電子機器では、リード線4のはんだ付け部6
が導電材からなる基体に接触して電子部品3の破壊をお
こすことがある。またその接触により電子機器が正常に
動作しなくなることがある。
【0004】このような問題を解決する手段として、図
6に示すように、回路基板の周辺部を支持する溝8が設
けられた角柱状の支持固定装置9を用いて電子機器の基
体に固定する方法がある。この固定方法では、図7
(a)に示すように、基体11に3個の支持固定装置9
を溝8が内向きになるようにコ字状に固定し、これら支
持固定装置9に溝8をガイドとしてコ字状配置の開口部
から回路基板1を挿入したのち、同(b)に示すよう
に、その開口部にさらに1個の支持固定装置9を配置し
て、回路基板1の全周を支持することにより基体11に
固定される。
【0005】この固定方法によれば、回路基板1を基体
11から一定距離離して支持固定することができるた
め、リード線付き電子部品のはんだ付け部の基体11へ
の接触を避けることができる。しかしこのような固定方
法は、基体11にコ字状に固定された支持固定装置9の
開口部側から回路基板1を挿入するための広いスペース
が必要である。また図8に示すように、1個の支持固定
装置9に対して複数個のねじ13を用いて基体11に固
定しなければならないため、回路基板1の支持固定に時
間がかかり、作業性が悪い。さらに回路基板1の周辺部
を支持する構造であるため、大型の回路基板1を支持す
る場合、あるいは取付けられた電子部品が重い場合に
は、回路基板1が撓み、リード線付き電子部品のはんだ
付け部が基体11に接触したり、あるいは回路基板1に
亀裂が生ずることがある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、回路基
板を基体に固定する方法として、回路基板の周辺部を支
持する溝が設けられた角柱状の支持固定装置を用いて固
定する方法がある。しかし支持固定装置を用いて固定す
る方法は、基体にコ字状に固定された支持固定装置の開
口部側から回路基板を挿入するための広いスペースが必
要となる。また1個の支持固定装置に対して複数個のね
じを使用して基体に固定しなければならないため、回路
基板の支持固定に時間がかかり、作業性が悪い。さらに
回路基板の周辺部を支持する構造であるため、大型の回
路基板を支持する場合、あるいは取付けられた電子部品
が重い場合に、回路基板が撓み、リード線付き電子部品
のはんだ付け部が基体に接触して電子部品の破壊や、電
子機器が正常に動作しなくなることがある。また回路基
板に亀裂が生ずることがある。
【0007】この発明は、上記問題点を解決するために
なされたものであり、回路基板を容易に取付けることが
でき、また格別のスペースを要することなく基体に固定
することができ、しかも回路基板に設けられた電子部品
を基体に接触させることなく安定に支持する回路基板の
支持固定装置を構成することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】回路基板を支持して基体
に固定する回路基板の支持固定装置において、支持固定
装置本体の回路基板支持面に突起部およびこの突起部の
先端にこの突起部の直径よりも径大な係止部を設け、こ
れら突起部および係止部を回路基板に設けられた挿入孔
と支持孔とが連通したラケット状開孔の挿入孔に挿入し
たのち、この回路基板の支持孔に突起部を嵌合する構造
に形成した。
【0009】また、支持固定装置本体の基体固定面に第
1の突起部およびこの突起部の先端にこの突起部の直径
よりも径大な第1の係止部を設け、支持固定装置本体の
回路基板支持面に第2の突起部およびこの突起部の先端
にこの突起部の直径よりも径大な第2の係止部を設け、
その第1の突起部および第1の係止部を基体に設けられ
た第1の挿入孔と第1の支持孔とが連通したラケット状
開孔の第1の挿入孔に挿入したのち、この基体の第1の
支持孔に第1の突起部を嵌合するとともに、第2の突起
部および第2の係止部を回路基板に設けられた第2の挿
入孔と第2の支持孔とが連通したラケット状開孔の第2
の挿入孔に挿入したのち、この回路基板の第2の支持孔
に第2の突起部を嵌合する構造に形成した。
【0010】さらに、その係止部を先端部が突起部側よ
りも径小の台形状に形成した。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照してこの発明の
実施の形態について説明する。
【0012】図1にその一形態である回路基板の支持固
定装置を示す。この支持固定装置は、角柱状の支持本体
20の一側面を電子機器の基体に固定される基体固定面
とし、この基体固定面に1個または複数個、図示例では
2個の円柱状の第1の突起部21が設けられ、この第1
の突起部21と同軸に、その先端に第1の係止部22が
設けられている。この第1の係止部22は、その突起部
側が突起部21の直径よりも径大に形成され、この第1
の突起部側よりも先端部が径小の台形状に形成されてい
る。
【0013】またこの支持固定装置は、上記基体固定面
と対向する角柱状支持本体20の他側面を回路基板支持
面とし、この回路基板支持面に上記基体固定面と同様
に、1個または複数個、図示例では2個の円柱状の第2
の突起部23が設けられ、この第2の突起部23と同軸
に、その先端に第2の係止部24が設けられている。こ
の第2の係止部24は、その突起部側が突起部23の直
径よりも径大に形成され、この突起部側よりも先端部が
径小の台形状に形成されている。
【0014】また上記支持本体20の基体固定面および
回路基板支持面のうち、少なくとも回路基板支持面に
は、回路基板を固定するためのねじ孔25が設けられて
いる。
【0015】一方、上記支持固定装置が固定される基体
には、図2に示す板面26の支持固定装置取付け位置
に、上記支持固定装置の第1の突起部および係止部が挿
入される第1の挿入孔27と上記第1の突起部が嵌合す
る第1の支持孔28とが、この第1の支持孔28の直径
にほぼ等しい幅の連通孔29を介してつながった第1の
ラケット状開孔30が設けられている。
【0016】このラケット状開孔30の第1の挿入孔2
7および支持孔28と支持固定装置の第1の突起部およ
び係止部との関係は、図1に示したように、支持固定装
置の第1の突起部21の直径をD1 、第1の係止部22
の直径をD2 、第1の突起部21の高さをH1 とし、図
2に示したように、基体の第1の挿入孔27の直径をd
1 、第1の支持孔28の直径をd2 、基体の板厚をh1
とするとき、 D1 <D2 d1 >d2 D1 <d1 D1 ≦d2 D2 ≦d1 D2 >d2 H1 ≧h1 となっている。
【0017】またこの基体は、上記各2個の第1の突起
部および係止部が設けられた4個の支持固定装置をロ字
状に固定するために、板面26の周辺部に8個のラケッ
ト状開孔30が設けられており、その各開孔30は、第
1の挿入孔27が板面26の中央側(第1の支持孔28
が外側)になるように形成されている。
【0018】また上記支持固定装置に支持される回路基
板には、図3に示すように、支持固定装置に支持される
周辺部に、上記支持固定装置第2の突起部および係止部
が挿入される第2の挿入孔31と上記第2の突起部23
が嵌合する第2の支持孔32とが、この第2の支持孔3
2の直径にほぼ等しい幅の連通孔33を介してつながっ
た第2のラケット状開孔34が設けられている。またこ
の回路基板には、支持固定装置に固定するためのねじ挿
入孔35が設けられている。
【0019】このラケット状開孔34の第2の挿入孔3
1および支持孔32と支持固定装置の第2の突起部およ
び係止部との関係は、図1に示したように、支持固定装
置の第2の突起部23の直径をD3 、第2の係止部24
の直径をD4 、第2の突起部23の高さをH2 とし、図
3に示したように、基体の第2の挿入孔31の直径をd
3 、第2の支持孔32の直径をd4 、回路基板の板厚を
h2 とするとき、 D3 <D4 d3 >d4 D3 <d3 D3 ≦d4 D4 ≦d3 D4 >d4 H2 ≧h2 となっている。
【0020】またこの回路基板は、上記基体に固定され
る4個の支持固定装置に支持させるために、各支持固定
装置に設けられた2個の第2の突起部および係止部に対
応して、周辺部に8個のラケット状開孔34が設けられ
ており、その各ラケット状開孔34は、第2の挿入孔3
1に対して第2の支持孔32がすべて同一方向になるよ
うに設けられている。
【0021】上記支持固定装置による基体への回路基板
の取付けは、まず基体に設けられた第1のラケット状開
孔30の第1の挿入孔27に支持固定装置の第1の突起
部21および係止部22を挿入したのち、この支持固定
装置を基体の板面26に沿って動かし、支持固定装置の
第1の係止部22を上記ラケット状開孔30の第1の支
持孔28に嵌合係止する。この方法により基体の板面2
6に4個の支持固定装置を固定する。
【0022】つぎに上記基体に固定された4個の支持固
定装置の第2の突起部23および係止部24に回路基板
に設けられた第2のラケット状開孔34の第2の挿入孔
31を挿入したのち、この回路基板を支持固定装置の回
路基板支持面に沿って動かし、図4に示すように、支持
固定装置37の第2の係止部24を回路基板38のラケ
ット状開孔34の第2の支持孔32に嵌合係止する。そ
して回路基板38のねじ挿入孔35にねじ39を挿入し
て支持固定装置のねじ孔に締付ける。
【0023】上記のように構成された支持固定装置を用
いて回路基板を支持固定すると、回路基板を基体から一
定距離離して支持固定でき、回路基板38に取付けられ
た回路部品のはんだ付け部の基体との接触を避けること
ができる。また従来の支持固定装置のように広いスペー
スを要することなく回路基板を取付けることができる。
しかも支持固定装置37に設けられた第2の突起部23
および係止部24を回路基板の設けられた挿入孔31に
挿入したのち、その係止部24を第2の支持孔32に嵌
合させるだけで取付けることができ、回路基板38を簡
単かつ容易に取付けることができる。さらに回路基板3
8が大型、あるいは取付けられた電子部品が重いために
回路基板38に撓みが生ずる場合でも、上記4個の支持
固定装置37のほかに、適宜同様の支持固定装置を配置
して、その撓みを支えることにより、撓みが原因で生ず
る回路部品のはんだ付け部の基体との接触や回路基板の
亀裂を防止できる。
【0024】
【発明の効果】上記のように、回路基板を支持して基体
に固定する支持固定装置を構成すると、回路基板を基体
から一定距離離して支持固定することができ、回路基板
に取付けられた回路部品のはんだ付け部の基体との接触
を避け、この接触のために生ずる回路部品の破壊や電子
機器の異常動作を防止することができる。また従来の支
持固定装置のように広いスペースを要することなく簡単
かつ容易に回路基板を取付けることができる。さらに回
路基板が大型、あるいは取付けられた電子部品が重いた
めに、回路基板に撓みが生ずる場合でも、適宜同様の支
持固定装置を配置して、その撓みを支えることにより、
撓みが原因で生ずる回路部品のはんだ付け部の基体との
接触や回路基板の破壊を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(a)はこの発明の実施の一形態である支
持固定装置を構成を示す斜視図、図1(b)は正面図で
ある。
【図2】上記支持固定装置が取付けられる基体の構成を
示す斜視図である。
【図3】上記支持固定装置に取付けられる回路基板の構
成を示す斜視図である。
【図4】図4(a)は上記支持固定装置を用いた回路基
板の基体への取付け構造を示す斜視図、図4(b)は正
面図である。
【図5】図5(a)はリード線付き電子部品の回路基板
への取付けを説明するための図、図5(b)はそのリー
ド線のはんだ付けを説明するための図である。
【図6】従来の支持固定装置の構成を示す斜視図であ
る。
【図7】図7(a)は従来の支持固定装置を用いた回路
基板の基体への取付け方法を説明するための図、図7
(b)は取付けられた状態を示す図である。
【図8】従来の支持固定装置を用いた回路基板の基体へ
の取付け状態を基体側からみた平面図である。
【符号の説明】
20…支持固定装置本体 21…第1の突起部 22…第1の係止部 23…第2の突起部 24…第2の係止部 27…第1の挿入孔 28…第1の支持孔 30…第1のラケット状開孔 31…第2の挿入孔 32…第2の支持孔 34…第2のラケット状開孔 37…支持固定装置 38…回路基板

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回路基板を支持して基体に固定する回路
    基板の支持固定装置において、 支持固定装置本体の回路基板支持面に突起部およびこの
    突起部の先端にこの突起部の直径よりも径大な係止部が
    設けられ、これら突起部および係止部を上記回路基板に
    設けられた挿入孔と支持孔とが連通したラケット状開孔
    の挿入孔に挿入したのち、この回路基板の支持孔に上記
    突起部を嵌合する構造に形成されていることを特徴とす
    る回路基板の支持固定装置。
  2. 【請求項2】 回路基板を支持して基体の板面に固定す
    る回路基板の支持固定装置において、 支持固定装置本体の基体固定面に第1の突起部およびこ
    の突起部の先端にこの突起部の直径よりも径大な第1の
    係止部が設けられ、上記支持固定装置本体の回路基板支
    持面に第2の突起部およびこの突起部の先端にこの突起
    部の直径よりも径大な第2の係止部が設けられ、上記第
    1の突起部および第1の係止部を上記基体に設けられた
    第1の挿入孔と第1の支持孔とが連通したラケット状開
    孔の第1の挿入孔に挿入したのち、この基体の第1の支
    持孔に上記第1の突起部を嵌合するとともに、上記第2
    の突起部および第2の係止部を上記回路基板に設けられ
    た第2の挿入孔と第2の支持孔とが連通したラケット状
    開孔の第2の挿入孔に挿入したのち、この回路基板の第
    2の支持孔に上記第2の突起部を嵌合する構造に形成さ
    れていることを特徴とする回路基板の支持固定装置。
  3. 【請求項3】 係止部は先端部が突起部側よりも径小の
    台形状に形成されていることを特徴とする請求項1また
    は2記載の回路基板の支持固定装置。
JP35493197A 1997-12-24 1997-12-24 回路基板の支持固定装置 Pending JPH11186756A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35493197A JPH11186756A (ja) 1997-12-24 1997-12-24 回路基板の支持固定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35493197A JPH11186756A (ja) 1997-12-24 1997-12-24 回路基板の支持固定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11186756A true JPH11186756A (ja) 1999-07-09

Family

ID=18440873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35493197A Pending JPH11186756A (ja) 1997-12-24 1997-12-24 回路基板の支持固定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11186756A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009239007A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Fujifilm Corp フレキシブル基板、フレキシブル基板位置決め方法、フレキシブル基板位置決め構造、液滴吐出ヘッド及び画像形成装置
KR101058237B1 (ko) * 2009-04-08 2011-08-22 엠파워(주) 기판 지지 장치
KR20150090690A (ko) * 2014-01-29 2015-08-06 엘지이노텍 주식회사 인쇄회로기판 조립체 및 이를 포함하는 발광장치
CN109548353A (zh) * 2018-12-20 2019-03-29 上海摩软通讯技术有限公司 一种移动终端

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009239007A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Fujifilm Corp フレキシブル基板、フレキシブル基板位置決め方法、フレキシブル基板位置決め構造、液滴吐出ヘッド及び画像形成装置
JP4625106B2 (ja) * 2008-03-27 2011-02-02 富士フイルム株式会社 フレキシブル基板位置決め方法、フレキシブル基板位置決め構造、液滴吐出ヘッド及び画像形成装置
KR101058237B1 (ko) * 2009-04-08 2011-08-22 엠파워(주) 기판 지지 장치
KR20150090690A (ko) * 2014-01-29 2015-08-06 엘지이노텍 주식회사 인쇄회로기판 조립체 및 이를 포함하는 발광장치
CN109548353A (zh) * 2018-12-20 2019-03-29 上海摩软通讯技术有限公司 一种移动终端

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7135950B2 (en) Thin transformer
US5865413A (en) Surface mountable component holder
JPH11186756A (ja) 回路基板の支持固定装置
JP2000208893A (ja) 電子機器の取付構造
US8169787B2 (en) Terminal structure of an electronic component
JP2006024503A (ja) プリント配線基板へのジャックの固定構造
JPH09327083A (ja) スピーカ取付装置
JPH10112589A (ja) 基板ホルダー及び当該基板ホルダーを利用した配線基板取付構造
JPH0770343B2 (ja) コネクタ
JPH0845620A (ja) 高周波コネクタの取付構造およびコネクタ固定金具
JP3538986B2 (ja) 配線基板の組立て構造
JP2003031986A (ja) プリント基板用配線材
JP2008208852A (ja) 取付部材および組立体
JP2986415B2 (ja) プリント配線板の取付構造
JPH04166807A (ja) 光送/受信用モジュール
JPS5927105Y2 (ja) プリント基板取付装置
JPH10190273A (ja) 高周波電子機器
JPH0710994U (ja) 補助回路基板支持構造
JPH0831520A (ja) 電子機器の回路ユニット
JP2002076525A (ja) プリント配線板
JPH0818292A (ja) プリント基板の支持方法
JPH11204174A (ja) コンタクトサポート及びプリント配線基板ユニット
KR200243896Y1 (ko) 원형의 커넥터단자를 겸용시킨 각형의 커넥터 구조
JP2529138Y2 (ja) プリント基板の固定装置
JP2530991Y2 (ja) プリント基板のシャーシへの固定構造