JPH11186124A - ハードコンタクト露光装置 - Google Patents

ハードコンタクト露光装置

Info

Publication number
JPH11186124A
JPH11186124A JP9349401A JP34940197A JPH11186124A JP H11186124 A JPH11186124 A JP H11186124A JP 9349401 A JP9349401 A JP 9349401A JP 34940197 A JP34940197 A JP 34940197A JP H11186124 A JPH11186124 A JP H11186124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
work
stage
vacuum
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9349401A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3362653B2 (ja
Inventor
Masakazu Okada
将一 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Original Assignee
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ushio Denki KK, Ushio Inc filed Critical Ushio Denki KK
Priority to JP34940197A priority Critical patent/JP3362653B2/ja
Publication of JPH11186124A publication Critical patent/JPH11186124A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3362653B2 publication Critical patent/JP3362653B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マスクとワークの密着力を大きくしても、マ
スクがマスクステージから浮き上がることがないハード
コンタクト露光装置を提供すること。 【解決手段】 マスクMを真空吸着によりマスクステー
ジMSに保持し、ワークWとワークステージWSとマス
クステージMSとマスクMと真空シール部6で構成され
るシール空間を減圧してマスクMとワークWを密着さ
せ、マスクMを介して露光光を含む光を照射しワークW
を露光するハードコンタクト露光装置において、マスク
Mの面積SMより真空シール部6によって囲まれる面積
SWを小さくする。これにより、上記シール空間の圧力
VHをマスク吸着用圧力VPに近づけ、マスクMとワー
クWの密着力を大きくしても、マスクMがマスクステー
ジMSから浮き上がったり外れたりすることがなく、充
分なハードコンタクト力を確保することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置やマル
チチップモジュール等のミクロサイズの加工が必要な様
々な電気部品等の製造に使用される露光装置に関し、特
に本発明は、フォトマスクとワークを密着させて露光を
行うハードコンタクト露光装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】IC,LSI等の半導体装置等の製造に
際しては、ワークの表面にフォトレジストを塗布し、フ
ォトマスク(以下マスクという)の上面から露光光を含
む光を照射してマスクパターンをワーク上に転写する露
光工程が行われる。上記露光工程においては、投影レン
ズを介してマスクパターンをワーク上に投影する投影露
光、マスクとワークを接近させてマスクパターンをワー
クに転写するプロキシミティ露光、あるいはマスクとワ
ークを密着させてマスクパターンをワーク上に転写する
コンタクト露光が行われる。
【0003】図3はコンタクト露光装置の構成を示す図
であり、同図は、減圧によりフォトマスク(以下マスク
Mという)とワークW間に互いに押しつけ合うような力
をかけてマスクとワークを密着させて露光を行うハード
コンタクト露光装置の構成を示しており、同図(a)は
上面から見た図、(b)は(a)のA−A断面図であ
る。同図において、マスクステージMSには位置決め部
材1が設けられており、また、マスクステージMSに
は、図示しない光照射部からの露光光がマスクMを介し
てワークWに照射されるように開口部2が設けられてい
る。
【0004】マスクパターンが形成されたマスクMは、
上記位置決め部材1に当接させてマスクステージMSに
設けられた開口部2の上に載置される。マスクステージ
MSの円形の開口部2の周囲には真空吸着溝3が設けら
れており、マスクMは、図示しない真空源から真空吸着
溝3に供給される真空により、マスクステージMS上に
固定・保持される。また、マスクステージMSには、フ
ォトマスクMとマスクステージMSとワークWとワーク
ステージWSと真空シール部6により形成される空間を
減圧するための管路4が設けられている。なお、マスク
Mは、マスクステージMSに載置する際に、その位置決
めが容易になるように通常四角形である。また、マスク
ステージMSに設けられる開口部2の形状はワークWの
形状に合わせて作られ、ワークがウエハのように円形の
場合は同図に示すように円形となり、ワークが液晶基板
のように角形の場合は開口部2も角形となる。
【0005】ワークステージWSには、ワークWを固定
するためのワーク真空吸着用の穴5又は溝が設けられて
おり、ワークステージWS上に載置されるワークWは図
示しない真空源から真空吸着用の穴5に供給される真空
により、ワークステージWS上に固定・保持される。ワ
ークステージWSの周囲には、例えばゴム等で形成され
たシール部材からなる真空シール部6が設けられ、マス
クMとワークWを密着させるために真空状態を作るのに
利用される。
【0006】また、ワークステージWSは、間隙設定機
構7を介してワークステージ駆動機構8に取り付けられ
ており、ワークステージ駆動機構8はワークステージW
SをX方向(例えば同図の左右方向)、Y方向(例えば
同図において紙面に対して垂直方向)、Z方向(同図の
上下方向)を移動させるとともに、ワークステージWS
をワークW面に垂直な軸を中心として回転(この回転を
θ方向移動という)させる。なお、ワークステージWS
の形状は通常ワークWの形状に合わせて作られ、ワーク
が円形の場合は円形となり、ワークが角形の場合は開口
部2も角形となる。
【0007】次に図3に示すハードコンタクト露光装置
によるワークWの露光方法について説明する。 (1)マスクMを位置決め部材1に当接させ、マスクス
テージMSに載置する。ついで、真空吸着溝3に真空を
供給し、マスクMをマスクステージMSに固定保持す
る。 (2)ワークステージWS上にワークWを載置し、真空
源から真空吸着用の穴5に真空を供給し、ワークWをワ
ークステージWS上に固定・保持する。 (3)ワークステージ駆動機構8によりワークステージ
WSを上昇させ、ワークWをマスクMに接触させ、間隙
設定機構7によりマスクMとワークWの平行出しを行う
(マスクMとワークWの平行出しについては例えば特開
平7−74096号公報参照)。
【0008】(4)マスクMとワークWの平行出しを行
ったのちに、ワークステージWSを少し下降させ、マス
クMとワークWの間隙をアライメント間隙に設定し、図
示しないアライメント顕微鏡によりマスクMとワークW
に記されたアライメントマークを検出し、両者のアライ
メントマークが一致するようにワークステージ駆動機構
8によりワークステージWSをXYθ方向に移動させ、
マスクMとワークWの位置合わせ(アライメント)を行
う。
【0009】(5)アライメント終了後、ワークステー
ジWSを上昇させマスクMとワークWを接触させる。こ
こで、マスクMとワークWを単に接触させただけでは、
マスクMやワークWに反りや微小な凹凸等がある場合、
マスクMとワークWを全面に渡って密着させることがで
きない。このため、図4に示すように、場所によってマ
スクMとワークWとの間に間隙の違いが生ずる(図4で
は誇張して示されている)。このような状態で露光を行
うと、露光処理後の露光性能(現像後のパターン形状)
が、露光領域の場所によって異なることとなる。そこ
で、マスクMとワークWを全面に渡って密着させるた
め、以下に説明するようにマスクMとワークWの間に互
いに押しつけ合う様な力を加える(このようにして露光
を行うことをハードコンタクト露光という)。
【0010】(6)ワークステージWSを上昇させ、マ
スクMとワークWを接触させると、ワークステージWS
の周囲に設けられた真空シール部6がマスクステージM
Sの下面に接触し、マスクM、マスクステージMS、ワ
ークW、ワークステージWS、真空シール部6によりシ
ール空間が生成される。この状態でマスクステージMS
に設けられた管路4に真空を供給し上記シール空間を減
圧する。 (7)シール空間が減圧されると、ワークWはマスクM
に押しつけられ、図5に示すようにマスクMとワークW
は全面に渡って密着する。さらに、密着度を上げるた
め、同図に示すようにワークステージWSのワーク真空
吸着用穴5からエアーを供給して、ワークWを押し上げ
るような力を作用させてもよい。 (8)上記のようにマスクMとワークWが密着した状態
で、図示しない光照射部から露光光を含む光をマスクM
を介してワークWに照射し、露光を行う。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】近年の半導体装置等の
高密度化に伴い、より高い解像度が要求されるようにな
ってきており、マスクMとワークWの密着度をより大き
くすることが要望されている。このためには、前記した
シール空間減圧用の圧力を低くし、マスクMとワークW
とを密着させるように働く力を大きくすればよい。すな
わち、ワークステージWSの真空シール部6によって形
成されるシール空間の圧力を低くすればする程、ハード
コンタクト圧力(マスクMとワークWを互いに押しつけ
合う力)が大きくなる。通常、マスクステージMSの真
空吸着溝3に供給されるマスク吸着用の圧力は、マスク
MをマスクステージMSに強固に固定するため最も低い
圧力に設定されており、ハードコンタクト圧力を大きく
するには、シール空間減圧用の圧力を低くして、シール
空間減圧用の圧力をマスクステージMSのマスク吸着用
圧力に近づけていけばよい。
【0012】ところで、従来の装置において、ハードコ
ンタクト圧力を大きくするため、シール空間減圧用の圧
力をマスク吸着用圧力に近づけていったところ、ついに
は、図6に示すように、ワークステージWSがマスクM
を押し上げ、マスクMがマスクステージMSから浮き上
がったり外れるという問題が生じた。マスクMが浮き上
がると、マスクとマスクステージの間にできたわずかな
隙間から大気が流入するようになり、ハードコンタクト
圧力を充分に大きくできない。なお、マスクMがマスク
ステージMSから浮き上がったり、外れたりしないよう
に保持具等でマスクMを固定することも考えられるが、
この方法は、マスクMに強い上向きの力が加わった場合
にマスクMが破損する可能性もあり実用的でない。
【0013】本発明は上記した事情に鑑みなされたもの
であって、その目的とするところは、マスクとワークの
密着力を大きくしても、マスクがマスクステージから浮
き上がったり外れたりすることがなく、充分なハードコ
ンタクト力を確保することができるハードコンタクト露
光装置を提供することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記マスクMがマスクス
テージMSから浮き上がったり外れたりする現象が起こ
る理由を種々検討した結果、本発明者らは次の知見を得
た。すなわち、上記現象が起こるのは、図5において、
マスクステージMSのマスクMを保持する面Aにおい
て、マスクMにかかる「下向きの力」(〔マスクMをマ
スクステージMSに吸着する圧力〕+〔シール空間を減
圧することによりマスクMに加わる下向きの力〕)より
も、「上向きの力」(シール空間を減圧することにより
マスクMに加わる上向きの力)が大きくなるためであ
り、このような現象が起こらないようにするには、マス
クMの面積より、上記真空シール部6によって囲まれる
面積を小さくすればよいという認識を得た。
【0015】これは次の理由によるものと考えられる。
ハードコンタクト時に、露光装置のマスク吸着面(図5
のA面)に働く力は、次のように考えることができる。
図1に示すようにマスクMの面積=SMとし、マスクス
テージMSの開口面積=SAとし、真空シール部6によ
って囲まれる面積=SWとする。また、マスクステージ
MSのマスク吸着用真空系の圧力=VPとし、ハードコ
ンタクト圧力(シール空間減圧用真空系の圧力)=VH
とし、これらの圧力によってマスクMにかかる「下向き
の力」=DFとし、これらの圧力によってマスクMにか
かる「上向きの力」=UFとする。
【0016】これらの圧力によって、図2のようにマス
クMがマスクステージMSから、ごくほんのわずか浮き
上がった状態での、マスクに働く上向きおよび下向きの
力は(1)(2)式で表される。この状態は、マスク真
空吸着系の圧力VPがマスクMとマスクステージMSの
接触部分の全体に及んでいるが、まだ、マスクMとマス
クステージMSの接触部分とシール空間とが連通してお
らず、VP≠VHである。 ・下向きに働く力: DF=(SM−SA)・VP+SA・VH…(1) ・上向きに働く力: UF=SW・VH …(2) ここで、(SM−SA)・VPはマスクMをマスクステ
ージMSに吸着する力、SA・VHはシール空間減圧に
よってマスクMにかかる下向きの力、SW・VHはシー
ル空間減圧によってワークステージWSを上昇させよう
とする力である。
【0017】マスクMが、更にほんのわずか浮き上がる
と、マスクMとマスクステージMSの接触部分がシール
空間と更に連通し、マスクMとマスクステージMSの接
触部分の圧力とシール空間圧力がほぼ同圧Pになると考
えられる。このときはまだ図2のような状態であって、
図6のようにマスクMがマスクステージMSから浮き上
がり外れるに至っていない時である。このときは、次の
(3)(4)が成り立つ。すなわち、上記(1)(2)
式にPを代入すると次のようになる。 ・下向きに働く力: DF=(SM−SA)・P+SA・P…(3) ・上向きに働く力: UF=SW・P …(4) マスクMがマスクステージMSから浮き上がって外れな
い状態にするためには、上記(3)式のDFが(4)式
のUFより大きければよい。すなわち、DF−UF>0
から次の(5)式が得られる。 DF−UF=(SM−SA)・P+SA・P−SW・P =(SM−SA+SA−SW)・P =(SM−SW)・P>0 …(5)
【0018】したがって、マスクMの面積SMよりも、
真空シール部によって囲まれる面積SWが小さくなるよ
うに構成すれば、ハードコンタクトの圧力を上げても、
すなわちシール空間の圧力をマスク吸着圧力と等しくし
ても、マスクMはマスクステージMSから浮き上がった
り、外れたりすることがなく、充分なハードコンタクト
圧力を確保できるものと考えられる。
【0019】以上の点に着目し、本発明においては、フ
ォトマスクを真空吸着により保持するマスクステージ
と、マスクステージの下面に当接する真空シール部を周
辺に備えたワークステージとから構成され、真空シール
部により形成される空間を減圧した状態でフォトマスク
を介して露光光を含む光をワークに照射するハードコン
タクト露光装置において、フォトマスクの面積より上記
真空シール部によって囲まれる面積を小さくした。この
ような構成とすることにより、マスクとワークの密着力
を大きくしても、マスクがマスクステージから浮き上が
ったり外れたりすることがなく、充分なハードコンタク
ト力を確保することが可能となった。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、図1、図2に示した構成の
ハードコンタクト露光装置において、ワークWがφ10
0mmのウエハであり、マスクとして127mm角のマ
スクを用い、ワークステージWSはウエハ形状に合わせ
て円形にワーク真空用吸着用穴5が設けられている場合
について本発明の実施例を説明する。上記の場合、マス
クMの面積SMは次の大きさとなる。 SM=127mm×127mm=16129mm2 この場合ワークWがウエハであり、円形であるので、真
空シール部6は円形に設けられる。
【0021】そこで、前記(5)式が成り立つように、
真空シール部6によって囲まれる面積をマスクMの面積
16129mm2 以下になるように構成した。すなわ
ち、真空シール部によって囲まれる部分の直径をDとす
ると、Dは次の関係を満たせばよい。 π×(D/2)2 <16129mm2 したがって、D<143mmとすれば、真空シール部6
によって囲まれる面積をマスクMの面積より小さくする
ことができる。
【0022】なお、ワークステージWSはφ100mm
のウエハを載置する必要があるので、真空シール部の直
径は100mmより大きい必要があり、この場合には、
真空シール部の直径Dは、100mm<D<143mm
とする必要がある。真空シール部によって囲まれる部分
の直径を上記のように選定して、ハードコンタクト露光
装置を構成したところ、シール空間の圧力をマスク吸着
圧力と同じにしても、マスクMがマスクステージMSか
ら浮き上がったり、外れたりすることがなく、充分なハ
ードコンタクト圧力を確保することができた。
【0023】また、ハードコンタクト時、前記図3で説
明したように、ワークステージWSのワーク真空吸着用
穴5からエアーを供給して、ワークWを押し上げるよう
な力を作用させ、マスクMとワークWの密着度を高める
方法も用いられている。上記のようにワークWをバック
ブローすることにより、マスクMとワークWの密着度を
高める場合には、マスクMに働く「上向きの力」UF
は、その分大きくなる。実際にバックブローを行ってマ
スクMとワークWの密着度を高めた例では、真空シール
部によって囲まれる部分の直径Dを131mmに選定
し、ハードコンタクト露光装置を構成した。この場合で
も、マスクMがマスクステージMSから浮き上がること
がなく、充分なハードコンタクト圧力を確保することが
できた。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明において
は、フォトマスクを真空吸着により保持するマスクステ
ージと、マスクステージの下面に当接する真空シール部
を周辺に備えたワークステージとから構成され、真空シ
ール部により形成される空間を減圧した状態でフォトマ
スクを介して露光光を含む光をワークに照射するハード
コンタクト露光装置において、フォトマスクの面積より
上記真空シール部によって囲まれる面積を小さくしたの
で、マスクとワークの密着力を大きくしても、マスクが
マスクステージから浮き上がったり外れたりすることが
なく、充分なハードコンタクト力を確保することが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ハードコンタクト時に働く力を説明する図であ
る。
【図2】マスクがほんのわずか浮き上がったときに働く
力を説明する図である。
【図3】ハードコンタクト露光装置の構成を示す図であ
る。
【図4】マスクとワークが密着していない状態を示す図
である。
【図5】真空シール部により形成される空間を減圧し、
マスクとワークを密着させた状態を示す図である。
【図6】マスクが浮き上がった状態を示す図である。
【符号の説明】
1 位置決め部材 2 開口部 3 真空吸着溝 4 管路 5 ワーク真空吸着穴 6 真空シール部 7 間隙設定機構 8 ワークステージ駆動機構 M マスク MS マスクステージ W ワーク WS ワークステージ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フォトマスクと、その上面側に真空吸着
    手段が設けられ、フォトマスクを真空吸着により保持す
    るマスクステージと、 マスクステージの下面に当接する真空シール部を周辺に
    備えたワークステージとから構成され、 ワークステージにワークを載置してフォトマスクとマス
    クステージとワークとワークステージと、真空シール部
    により形成される空間を減圧した状態でフォトマスクを
    介して露光光を含む光をワークに照射するハードコンタ
    クト露光装置であって、 フォトマスクの面積より、上記真空シール部によって囲
    まれる面積を小さくしたことを特徴とするハードコンタ
    クト露光装置。
JP34940197A 1997-12-18 1997-12-18 ハードコンタクト露光装置 Expired - Fee Related JP3362653B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34940197A JP3362653B2 (ja) 1997-12-18 1997-12-18 ハードコンタクト露光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34940197A JP3362653B2 (ja) 1997-12-18 1997-12-18 ハードコンタクト露光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11186124A true JPH11186124A (ja) 1999-07-09
JP3362653B2 JP3362653B2 (ja) 2003-01-07

Family

ID=18403508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34940197A Expired - Fee Related JP3362653B2 (ja) 1997-12-18 1997-12-18 ハードコンタクト露光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3362653B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013035854A1 (ja) * 2011-09-09 2013-03-14 Nskテクノロジー株式会社 密着露光装置及び密着露光方法
CN112462575A (zh) * 2019-09-06 2021-03-09 台湾恒基股份有限公司 光刻制程的方法及其板材定位装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100103402A1 (en) 2007-02-26 2010-04-29 Dai Nippon Printing Co., Ltd Work stage of exposing apparatus, exposing method and method of manufacturing a structure

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013035854A1 (ja) * 2011-09-09 2013-03-14 Nskテクノロジー株式会社 密着露光装置及び密着露光方法
JP2013070042A (ja) * 2011-09-09 2013-04-18 Nsk Technology Co Ltd 密着露光装置及び密着露光方法
CN112462575A (zh) * 2019-09-06 2021-03-09 台湾恒基股份有限公司 光刻制程的方法及其板材定位装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3362653B2 (ja) 2003-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060226118A1 (en) Methods for forming backside alignment markers useable in semiconductor lithography
JP3678079B2 (ja) マスクとワークの間隔設定手段を備えたコンタクト露光装置
TW486608B (en) Contact exposure method
US20050227153A1 (en) Mask for proximity field optical exposure, exposure apparatus and method therefor
JP2008103703A (ja) 基板保持装置、該基板保持装置を備える露光装置、およびデバイス製造方法
JP2007134368A (ja) パターン転写装置、露光装置及びパターン転写方法
JP2003051535A (ja) 基板保持装置、露光装置およびデバイス製造方法
US11187997B2 (en) Photolithography apparatus and method for handling wafer
JP3362653B2 (ja) ハードコンタクト露光装置
WO2021039405A1 (ja) 接合装置、接合システム、及び接合方法
JP4420507B2 (ja) 基板露光方法および装置
JP2003142393A (ja) 電子ビーム露光装置
JP2007036101A (ja) 露光機のワークステージ及び露光方法
JP2007010697A (ja) ペリクル装着装置、ペリクル装着方法及びパターン基板の製造方法
JP2003167355A (ja) マスクのたわみ補正方法およびたわみ補正機構を備えた露光装置
JPH1098090A (ja) 基板保持装置及び露光装置
JPH10242033A (ja) マスク保持装置、露光装置、デバイス製造方法、及びマスク構造体
JPH11184095A (ja) マスクローダを有する露光装置
JP2007219242A (ja) コンタクト露光方法及びコンタクト露光装置
JP2003142553A (ja) ウエハ搬送装置、ウエハ搬送方法及びウエハ載置台
JP2509134B2 (ja) プリント配線基板の露光方法及び装置
JP2003142392A (ja) 電子ビーム露光装置
JPH1126562A (ja) ウエハ載置台及びウエハ裏面の処理方法
JP2003224054A (ja) 半導体露光装置
KR19980027149U (ko) 웨이퍼척

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071025

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081025

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081025

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091025

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091025

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101025

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111025

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121025

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131025

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees