JPH11184607A - 携帯情報端末装置と数値表示方法及び記録媒体及びマイクロコンピュータ - Google Patents

携帯情報端末装置と数値表示方法及び記録媒体及びマイクロコンピュータ

Info

Publication number
JPH11184607A
JPH11184607A JP34910097A JP34910097A JPH11184607A JP H11184607 A JPH11184607 A JP H11184607A JP 34910097 A JP34910097 A JP 34910097A JP 34910097 A JP34910097 A JP 34910097A JP H11184607 A JPH11184607 A JP H11184607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
numerical value
input
display screen
predetermined
portable information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34910097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3861273B2 (ja
Inventor
Masatoshi Aizawa
雅利 相澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP34910097A priority Critical patent/JP3861273B2/ja
Priority to CA002256239A priority patent/CA2256239C/en
Priority to US09/212,802 priority patent/US6226534B1/en
Priority to CNB981269486A priority patent/CN1175680C/zh
Publication of JPH11184607A publication Critical patent/JPH11184607A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3861273B2 publication Critical patent/JP3861273B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04GELECTRONIC TIME-PIECES
    • G04G21/00Input or output devices integrated in time-pieces
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B5/00Visible signalling systems, e.g. personal calling systems, remote indication of seats occupied
    • G08B5/22Visible signalling systems, e.g. personal calling systems, remote indication of seats occupied using electric transmission; using electromagnetic transmission
    • G08B5/222Personal calling arrangements or devices, i.e. paging systems
    • G08B5/223Personal calling arrangements or devices, i.e. paging systems using wireless transmission
    • G08B5/224Paging receivers with visible signalling details
    • G08B5/225Display details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H25/00Switches with compound movement of handle or other operating part
    • H01H25/008Operating part movable both angularly and rectilinearly, the rectilinear movement being perpendicular to the axis of angular movement

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な操作で液晶表示パネルに表示された数
値の変更が可能な携帯情報端末装置を提供する。 【解決手段】 送信電波が着信すると、CPU5の指令
により、アラーム音出力部13が作動して通報し、表示
パネル駆動部11が作動してメッセージや数値が液晶表
示パネル12に表示される。表示される年月日時刻の変
更は、回転入力機器の操作部を時計回りに回動させるこ
とで数値を増加させ、操作部を反時計回りに回動させる
ことで数値を減少できるから、使用者は一般の電子機器
のボリューム調整と同様な操作ができ、誤りなく効率的
に数字メッセージの訂正を行なうことが可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、遠隔位置にある無
線基地局から送信された電波を受信すると、自分宛の信
号であることの確認を行い、ついで着信があったことを
使用者が確認できるよう、音や光や機械的振動等で使用
者に通報し、且つ受信された情報の表示を行う携帯情報
端末装置、とりわけページャなどの、無線により信号通
信を行う携帯情報端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】可搬型で携帯に適し、通信ネットワーク
の端末装置として機能する携帯情報端末装置は、近年の
情報通信分野における広範かつ急激な需要拡大に応える
べく、多様な構成と機能のものが実用化されている。
【0003】このような携帯情報端末装置の一例とし
て、無線により信号受信を行うページャが広範に使用さ
れている。初期のページャは、無線基地局から発せられ
る呼出信号を受信するとベル奏鳴がなされる端末装置で
あり、この装置を携帯して、有線の電話器から遠い場所
に居る使用者に対し、無線により呼出信号を発して通報
し、使用者に最寄りの有線電話器からの連絡を促すもの
であった。
【0004】そして、無線基地局から発せられる信号を
単なる呼出信号にとどまらず、情報を載せた信号を発信
可能にし、一方受信側では、この情報を載せた信号の着
信があると、この情報を液晶表示パネルにメッセージと
して表示する機能を備えるページャが開発され、現在広
く使用されるに至っている。
【0005】こうしたページャ装置には、最近さらに種
々の機能が付加されており、たとえばページャを屋外や
外出先で使用する場合、とりわけ周囲が騒音の大きい雑
踏であるときに着信時などで発生する報知音や呼び出し
音を聞き漏らすことがないように、また、映画館や講演
会場など騒音が少なく、しかも報知音や呼び出し音がそ
の場の雰囲気に支障をきたすことを避けるため、着信の
報知をベル奏鳴に代えて振動により携帯者に報知するた
めのバイブレータ機能が併用された構成が一般的となっ
ている。そして、こうした報知がなされる手段としての
ベル奏鳴あるいはバイブレータ振動のうちのいずれか
を、使用者が手動操作により選択できるように構成され
ている。
【0006】また、使用者が常時携帯して使用する上で
の利便性の向上のために、時計モードを備えて現在の年
月日時刻を数字などで液晶表示パネルに表示することが
可能な構成が実用化されている。
【0007】同様に、上記のページャ装置以外の携帯情
報端末装置においても、現在の年月日時刻を数字などで
液晶表示パネルに表示する時計モードを備える構成のも
のが普及しつつある。
【0008】こうした時計モードを備える携帯情報端末
装置では、たとえば使用開始時に使用者が現在の年月日
時刻の設定をするための時計設定モードが備えられてい
る。この時計設定モードは、前記の使用開始時の他に
も、使用累積時間によって生じる誤差補正時や、その他
特別の目的で表示の数値を変更する際に適用されること
になる。
【0009】携帯情報端末装置で、このような時計設定
モードにおいて表示数値の変更操作を行う場合、変更対
象として年月日のいずれを変更するか、あるいは時分秒
のいずれを変更するかの選択指示が必要になる。さらに
対象が選択されると、その数値を所望の数値になるまで
増加させ、または減少させる操作が必要になる。
【0010】前記の各操作を可能にするため、従来の携
帯情報端末装置では例えば液晶表示パネルの垂直方向の
縁部に、上向矢印の操作キーと下向矢印の操作キーとを
設け、液晶表示パネルの水平方向の縁部に左矢印の操作
キーと右矢印の操作キーとを設け、左矢印の操作キーと
右矢印の操作キーによって、液晶表示パネルに表示され
ている数値のうち変更対象の数値を選択し、ついで選択
した位置で、上向矢印の操作キーの操作により数値を増
加させ、または下向矢印の操作キーの操作により数値を
減少させて、所望の数値になるように変更する構成とな
っていた。
【0011】ところで、前記のような携帯情報端末装置
は、使用者が携帯して使用するために、装置全体の小型
化が要求され、したがって装置の盤面上に設けられるキ
ーの総数を少なくする必要がある。
【0012】しかしながら、前記のような従来の携帯情
報端末装置では操作キーの総数が多く、したがって装置
全体の小型化に限界があった。また、部品点数が多いこ
とによるコスト増や、操作が煩雑となることによる使い
勝手が良くないといった問題があった。
【0013】そこで、前記のような単独のキーを複数個
設ける代わりとして、回転式の入力機器や、回転・押込
式の入力機器が適用されるに至った。これらは、例えば
ジョグダイヤルやロータリーエンコーダとして実用化さ
れているもので、一基の回転入力機器が備える、回転自
在の円板状つまみを時計方向(右回り)および反時計方
向(左回り)にそれぞれ回転させることにより、一基の
回転入力機器から二系統の入力信号を得る構成である。
したがって、こうした回転入力機器の採用により、キー
類が占めるスペースの削減がなされ、装置全体の小型化
に寄与することが可能になった。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
ような左右両回りの回転方向を、それぞれ異なる二種類
の入力に対応させる構成の入力機器にあっては、その操
作性が必ずしも効率的でない場合があった。
【0015】例えばディスプレイ画面に表示されている
年月日のうちで、日付を変更する場合、現在の日付の数
値を所望の数値になるまで、矢印型の入力機器を一回づ
つ繰り返し操作して、日付の数値を一日づつ進め、また
は一日づつ戻して調整するが、前記の従来のキーである
と、日付の数値のインクリメントまたはデクリメントと
上向きキーまたは下向きキーとの対応付けが容易であっ
たが、これに対して回転入力機器による回転つまみの回
転方向の、従来の矢印型入力機器との対応付けは、必ず
しも使用者にとって容易なものにはならず、このため操
作に混乱をまねくおそれがあった。
【0016】ところで、前記のような回転つまみを有す
る回転入力機器に類似の操作がなされる機器として、音
響装置等で広く使用されている回転型音量調節機器すな
わちボリューム機器がある。このようなボリューム機器
は、回転つまみを回転させて操作する構成であり、しか
も回転つまみの回転方向と音量増減には所定の関連付け
がなされている。すなわち、回転つまみを時計方向(右
回り)に回転させると音量が増し、回転つまみを反時計
方向(左回り)に回転させると音量が減少するよう構成
されている。したがって、回転入力機器が物理量の増減
の指示入力に適用される場合に、回転入力機器が独自の
操作構成を採ると、類似の回転型の機器の操作との一貫
性がなくなるおそれがある。
【0017】さらに、日付を変更する場合に、現在の日
付の数値と所望の日付の数値の差が大であるときは、入
力操作を多数回反復しなければならず、時間を要する上
に使い勝手がすぐれないという問題があった。
【0018】本発明は、前記のような液晶表示パネルへ
表示される数値変更操作における、従来の携帯情報端末
装置の有する課題を解決するため為されたもので、液晶
表示パネルに表示される数値の変更が簡単な操作で可能
であり、かつ、より少ない操作で変更調整が可能な携帯
情報端末装置と、数値の表示方法を提供することを目的
とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の請求項1に係る携帯情報端末装置は、無線
による通信手段と、少なくともデータ処理を実行する制
御手段と、ディスプレイ画面を少なくとも備え、送信拠
点から送信された無線電波を前記通信手段が受信して、
前記制御手段が着信信号から情報を抽出し、且つ少なく
とも該情報の前記ディスプレイ画面への表示を行う構成
の携帯情報端末装置であって、回転自在な操作部を有
し、該操作部が回転されることにより入力が為される回
転入力機器を備え、前記制御手段は少なくとも、前記デ
ィスプレイ画面への所定の数値の表示と、前記回転入力
機器からの入力の処理と、該入力値に基づき前記ディス
プレイ画面へ表示された前記数値の増減変更を実行し、
且つ前記操作部が時計方向へ回転されると前記ディスプ
レイ画面に表示される前記数値を増加させ、前記操作部
が反時計方向へ回転されると前記ディスプレイ画面に表
示される前記数値を減少させる構成としたことを特徴と
するものである。
【0020】前記の構成によれば、制御手段の動作によ
つて、操作部の時計回り方向の回動により表示の数値が
増大し、操作部の反時計回り方向の回動により表示の数
値が減少するように制御が行なわれるので、使用者はボ
リュームによる音量調節と同様の操作を行うことによ
り、効率的で、かつ混乱や誤りの発生しにくい数値変更
操作がなされる。
【0021】本発明の請求項2に係る携帯情報端末装置
は、請求項1記載のものにおいて、前記ディスプレイ画
面に表示される前記数値が年月日または時刻の少なくと
も一方であることを特徴とする。
【0022】前記の構成によれば、制御手段の動作によ
つて、操作部の時計回り方向の回動により、年月日また
は時刻の表示数値が増大し、操作部の反時計回り方向の
回動により、年月日または時刻の表示数値が減少するよ
うに制御が行なわれるので、使用者はボリュームによる
音量調節と同様の操作を行うことにより、効率的で、か
つ混乱や誤りなのない年月日または時刻の変更操作がな
される。
【0023】本発明の請求項3に係る、携帯情報端末装
置に適用される数値の表示方法は、少なくともデータ処
理を実行する制御手段と、ディスプレイ画面と、回転自
在な操作部を有する入力機器を備え、前記制御手段が所
定の数値を前記ディスプレイ画面へ表示し、且つ前記操
作部の操作に基づき前記数値を増減可能に構成された携
帯情報端末装置に適用される、数値の表示方法であっ
て、前記操作部の時計方向への回転により前記数値を増
加させて前記ディスプレイ画面に表示させ、前記操作部
の反時計方向への回転により前記数値を減少させて前記
ディスプレイ画面に表示させることを特徴とする。
【0024】前記の方法によれば、操作部の時計回り方
向の回動により表示の数値が増大し、操作部の反時計回
り方向の回動により表示の数値が減少するから、ボリュ
ームによる音量調節と同様の操作が適用され、効率的で
信頼性の高い数値変更がなされる。
【0025】本発明の請求項4に係る、携帯情報端末装
置に適用される数値の表示方法は、請求項3記載のもの
において、前記ディスプレイ画面に表示させる前記数値
が年月日または時刻の少なくとも一方であることを特徴
とする。
【0026】前記の方法によれば、操作部の時計回り方
向の回動により、年月日または時刻の表示数値が増大
し、操作部の反時計回り方向の回動により、年月日また
は時刻の表示数値が減少するから、ボリュームによる音
量調節と同様の操作が適用され、効率的で信頼性の高い
数値変更がなされる。
【0027】本発明の請求項5に係る記録媒体は、回転
式の入力機器の回転により入力操作がなされた際の、前
記回転の方向を弁別する手順と、前記回転の方向に基づ
き表示用画面へ表示させる所定の数値を増減させる手順
と、少なくとも前記数値の表示画面への表示を制御する
制御手順との、少なくとも前記三手順が、コンピュータ
が読み取り、且つコンピュータが実行可能なプログラム
として記録されたことを特徴とする。
【0028】前記の構成によれば、中央演算処理装置と
回転入力機器を備えた携帯情報端末装置に、該記録媒体
が動作手順の格納されたメモリとして組み込まれること
で、画面表示させる数値を、入力された回転方向に基づ
き増減させる機能が、該携帯情報端末装置に付与され
る。
【0029】本発明の請求項6に係る記録媒体は、請求
項5記載のものにおいて、前記数値が年月日または時刻
の少なくとも一方であることを特徴とする。
【0030】前記の構成によれば、中央演算処理装置と
回転入力機器を備えた携帯情報端末装置に、該記録媒体
が動作手順の格納されたメモリとして組み込まれること
で、回転入力機器を介して入力された回転方向に基づ
き、画面表示させる年月日または時刻の増減を行う機能
が、該携帯情報端末装置に付与される。
【0031】本発明の請求項7に係るマイクロコンピュ
ータ装置は、中央演算処理装置と、前記中央演算処理装
置が読み取り且つ実行可能な手順をプログラムとして記
録可能な記録部と、少なくとも前記中央演算処理装置お
よび前記記録部に接続され、且つ外部から接続可能なデ
ータ伝達部を内蔵し、前記中央演算処理装置により処理
された結果に基づく信号を外部機器に有線または無線に
より伝達する機能を具備するマイクロコンピュータであ
って、前記記録部には、回転入力機器への回転操作によ
り入力がなされた際の、前記回転の方向を弁別する手順
と、表示用画面へ表示させる所定の数値を増減させる手
順と、少なくとも前記数値を表示画面へ表示させる動作
の制御手順との、少なくとも前記三手順が、前記中央演
算処理装置により読み取り、且つ実行可能なプログラム
として記録されたことを特徴とするものである。
【0032】前記の構成のマイクロコンピュータ装置
に、通信機構部や受信メッセージの記録用メモリ、入力
操作がなされる回転入力機器、メッセージ等の表示用デ
ィスプレイ画面、電源回路などが付加されることで、画
面表示させる数値を、入力された回転方向に基づき増減
させる機能を有する携帯情報端末装置が、簡素な構成で
実現される。
【0033】また、本発明の請求項8に係るマイクロコ
ンピュータ装置は、請求項7記載のものにおいて、前記
数値が年月日または時刻の少なくとも一方であることを
特徴とする。
【0034】前記の構成のマイクロコンピュータ装置
に、通信機構部や受信メッセージの記録用メモリ、入力
操作がなされる回転入力機器、メッセージや年月日また
は時刻等の表示用ディスプレイ画面、電源回路などが付
加されることで、画面表示させる年月日または時刻を、
入力された回転方向に基づき増減させる機能を有する携
帯情報端末装置が、簡素な構成で実現される。
【0035】本発明の請求項9に係る携帯情報端末装置
は、無線による通信手段と、少なくともデータ処理を実
行する制御手段と、ディスプレイ画面を少なくとも備
え、送信拠点から送信された無線電波を前記通信手段が
受信して、前記制御手段が着信信号から情報を抽出し、
且つ少なくとも該情報の前記ディスプレイ画面への表示
を行う構成の携帯情報端末装置であって、少なくとも動
作条件設定のための入力が可能な、第一入力手段および
第二入力手段を含む二基以上の入力手段を備え、前記第
一入力手段は回転自在な操作部を有し、該操作部の回転
により増加分または減少分の入力がなされる回転入力機
器であり、前記第二入力手段はオンオフ作動を含む入力
動作が可能な入力機器であり、前記制御手段は、前記デ
ィスプレイ画面への所定の数値の表示を行い、且つ、前
記第一入力手段からの入力の度に、所定の増加分または
減少分に基づき前記表示された数値を増加または減少さ
せ、且つ前記第二入力手段からの入力操作に従い前記所
定の増加分または減少分を増大させる構成であることを
特徴とする。
【0036】前記の構成によれば、第二入力手段が入力
操作されつつ同時に第一入力手段から入力操作がなされ
ることで、一度の操作につき増加分または減少分の大き
い数値更新がなされ、よって表示数値を目標数値まで調
整するのに要する時間が短縮され、かつ必要な調整操作
が簡素化される。
【0037】本発明の請求項10に係る携帯情報端末装
置は、前記ディスプレイ画面に表示される前記数値が年
月日または時刻の少なくとも一方であることを特徴とす
る。
【0038】前記の構成によれば、第二入力手段が入力
操作されつつ同時に第一入力手段から入力操作がなされ
ることで、年月日または時刻の変更時に、一度の操作に
つき増加分または減少分の大きい変更がなされ、よって
表示される年月日または時刻を目標値まで調整するのに
要する時間が短縮され、かつ必要な調整操作が簡素化さ
れる。
【0039】本発明の請求項11に係る、携帯情報端末
装置に適用される数値の表示方法は、情報を表示可能な
ディスプレイ画面を備え、該ディスプレイ画面に数値を
表示し、且つ使用者が、回転自在な操作部を有する回転
入力機器を操作することで前記数値を増減可能に構成さ
れた携帯情報端末装置に適用される、数値の表示方法で
あって、前記回転入力機器が操作される度に前記数値を
所定の増加分だけ増加させ、または所定の減少分だけ減
少させて前記ディスプレイ画面に表示させ、且つ、具備
された他の入力機器の操作により前記所定の増加分また
は所定の減少分を増大させることを特徴とする。
【0040】前記の方法によれば、他の入力機器が操作
されつつ同時に回転入力機器から入力操作がなされるこ
とで、一度の操作につき増加分または減少分の大きい数
値更新がなされ、よって表示数値を目標数値まで調整す
るのに要する時間が短縮され、かつ必要な調整操作が簡
素化される。
【0041】また本発明の請求項12に係る、携帯情報
端末装置に適用される数値の表示方法は、請求項11記
載のものであって、前記増加または減少させる前記数値
が年月日または時刻の少なくとも一方であることを特徴
とする。
【0042】前記の方法によれば、他の入力機器が操作
されつつ同時に回転入力機器から入力操作がなされるこ
とで、年月日または時刻の変更時に、一度の操作につき
増加分または減少分の大きい変更がなされ、よって表示
される年月日または時刻を目標値まで調整するのに要す
る時間が短縮され、かつ必要な調整操作が簡素化され
る。
【0043】本発明の請求項13に係る記録媒体は、表
示用画面へ表示させる数値を所定の増加分または所定の
減少分だけ増減させる手順と、前記所定の増加分または
所定の減少分を増大させる手順と、少なくとも前記数値
を表示画面へ表示させる動作の制御手順との、少なくと
も該三手順を、コンピュータが読み取り、且つコンピュ
ータが実行可能なプログラムとして記録されたことを特
徴とする。
【0044】前記の構成によれば、中央演算処理装置と
入力機器を備えた携帯情報端末装置に、該記録媒体が動
作手順の格納されたメモリとして組み込まれることで、
画面表示させる数値を入力に基づき所定の増加分または
所定の減少分だけ増減させ、かつ、入力に基づき前記所
定の増加分または所定の減少分を増大させる機能が、該
携帯情報端末装置に付与される。
【0045】本発明の請求項14に係る記録媒体は、請
求項13記載のものにおいて、前記数値が年月日または
時刻の少なくとも一方であることを特徴とする。
【0046】前記の構成によれば、中央演算処理装置と
回転入力機器を備えた携帯情報端末装置に、該記録媒体
が動作手順の格納されたメモリとして組み込まれること
で、画面表示させる年月日または時刻を入力に基づき所
定の増加分または所定の減少分だけ増減させ、かつ、入
力に基づき前記所定の増加分または所定の減少分を増大
させる機能が、該携帯情報端末装置に付与される。
【0047】本発明の請求項15に係るマイクロコンピ
ュータは、中央演算処理装置と、前記中央演算処理装置
が読み取り且つ実行可能な手順をプログラムとして記録
可能な記録部と、少なくとも前記中央演算処理装置およ
び前記記録部に接続され、且つ外部から接続可能なデー
タ伝達部を内蔵し、前記中央演算処理装置により処理さ
れた結果に基づく信号を外部機器に有線または無線によ
り伝達する機能を具備するものであって、前記記録部に
は、表示用画面へ表示させる数値を所定の増加分または
所定の減少分だけ増減させる手順と、前記所定の増加分
または所定の減少分を増大更新させる手順と、少なくと
も前記数値を表示画面へ表示させる動作の制御手順と
の、少なくとも該三手順が、前記中央演算処理装置によ
り読み取り、且つ実行可能なプログラムとして記録され
たことを特徴とする。
【0048】前記の構成のマイクロコンピュータ装置
に、通信機構部や受信メッセージの記録用メモリ、入力
操作がなされる入力機器、表示用ディスプレイ画面、電
源回路などが付加されることで、画面表示させる数値
を、入力に基づき所定の増加分または所定の減少分だけ
増減させ、かつ前記所定の増加分または所定の減少分を
増大更新させる機能を有する携帯情報端末装置が、簡素
な構成で実現される。
【0049】本発明の請求項16に係るマイクロコンピ
ュータは、請求項7記載のものにおいて、前記数値が年
月日または時刻の少なくとも一方であることを特徴とす
る。
【0050】前記の構成のマイクロコンピュータ装置
に、通信機構部や受信メッセージの記録用メモリ、入力
操作がなされる入力機器、表示用ディスプレイ画面、電
源回路などが付加されることで、画面表示させる年月日
または時刻を、入力に基づき所定の増加分または所定の
減少分だけ増減させ、かつ前記所定の増加分または所定
の減少分を増大更新させる機能を有する携帯情報端末装
置が、簡素な構成で実現される。
【0051】
【発明の実施の形態】以下、この発明の好適な実施形態
を添付図を参照して詳細に説明する。なお、以下に述べ
る実施形態は、この発明の本質的な構成と作用を示すた
めの好適な例の一部であり、したがって技術構成上好ま
しい種々の限定が付されている場合があるが、この発明
の範囲は、以下の説明において特にこの発明を限定する
旨の記載がない限り、これらの形態に限られるものでは
ない。
【0052】図1は、本発明の携帯情報端末装置の一実
施形態に係る要部構成を示すブロック図である。図2
は、その全体構成を示すブロック図である。さらに図3
は、図1および図2に示される携帯情報端末装置の外観
構成を示す正面図である。さらに図4は、図1〜図3に
示される携帯情報端末装置の時計設定モードでの年月日
時刻表示状態を示す説明図である。
【0053】図2に示すように、本実施の形態に係る携
帯情報端末装置1はページャであり、無線基地などの遠
隔地にある送信拠点から送信された無線電波を受信する
アンテナ2と、アンテナ2に接続され、アンテナ2で受
信した信号を増幅、検波する受信部3と、この受信部3
に接続された、着信信号からコード情報を復号するデコ
ーダである復調部4とを備え、これらが通信手段を構成
している。
【0054】また復調部4はA/Dコンバータを備えて
デジタル情報を生成させ、さらに、たとえばEEPRO
Mなどで構成されるIDメモリ(図示されない)に記録
されているIDコードと、前記の復号されたコード情報
とを照合し、送られた情報が自らに送られた情報である
か否かを識別する機能を備える。復調部4の出力側は、
CPU5に接続される。
【0055】CPU5には、さらに、たとえばSRAM
で構成されるメッセージ記憶メモリ7が接続されてい
る。着信信号に基づき復調部4で生成されたコード情報
中のメッセージ情報は、メッセージ記憶メモリ7に書込
み記憶される。この記憶されたメッセージ情報は、読出
されてディスプレイ画面へ表示される。メッセージ記憶
メモリ7は、前記SRAMの他にも、EEPROMなど
の不揮発性メモリで構成できる。
【0056】復調部4およびメッセージ記憶メモリ7が
接続された、マイクロコンピュータで構成されるCPU
5は、データ処理と入出力処理を司るもので、ROM6
に格納されている各種の実行可能な手順(プログラム)
に基づき、後述する入力機器から送られる入力信号の取
り込みと処理、メッセージ記憶メモリ7へのデータ書込
みとファイル編成およびTOC(テーブル・オブ・コン
テンツ)の作成更新、ならびにファイル読出しの実行、
ディスプレイ画面へのメッセージ情報などの表示の制
御、ならびに着信の通報や電圧異常等の通報の制御を含
む、装置全体の動作の制御と管理を行う。CPU5の動
作中に生じるテンポラリデータ(たとえばLUT:ルッ
クアップテーブルなど)は、DRAMなどから構成され
るワーキングメモリ21に暫定記録される。なおROM
6には、読出し専用のMOSメモリや、フラッシュメモ
リ等が用いられる。
【0057】さらに、使用者によって操作される入力機
器として、回転入力機器9、この回転入力機器9と一体
に構成された押込みスイッチ8がそれぞれ設けられる。
これら回転入力機器9、押込みスイッチ8は、入力機器
制御部10に接続され、入力機器制御部10はCPU5
に接続されている。これら各入力機器からの信号は、入
力機器制御部10を介してCPU5に入力される。
【0058】また、CPU5には表示パネル駆動部11
が接続され、この表示パネル駆動部11に液晶表示パネ
ル12が、ディスプレイ画面として接続されている。C
PU5から出力される表示信号は表示パネル駆動部11
に送られ、表示パネル駆動部11は、駆動信号を液晶表
示パネル12に入力してこの液晶表示パネル12を駆動
し、画面を形成させる。なお、ここで表示信号はVRA
M(ビデオRAM:図示されない)に表示イメージとし
て転写され、この表示イメージに基づき駆動信号が編成
されるが、VRAMは専用のメモリとして配備する他、
ワーキングメモリ21の一部エリアをVRAMとして使
用する構成とすることも可能である。
【0059】さらにCPU5には通報信号出力部13が
接続され、この通報信号出力部13にスピーカ14が、
通報器として接続されている。 CPU5から出力され
る通報信号は、通報信号出力部13に入力され、ここで
音声信号となりスピーカ14が駆動される。なおスピー
カに代えてブザーが適用されてもよい。
【0060】上記のように、CPU5、ROM6、ワー
キングメモリ21、入力機器制御部10などから制御手
段が構成されている。以下、図1に基づき、要部の構成
を詳説する。
【0061】データバスであるデータ伝達手段20に
は、CPU5、ROM6、ワーキングメモリ21、メッ
セージ記憶メモリ7、入力信号処理部10B、表示パネ
ル駆動部11、通報信号出力部13が接続されている。
CPU5は、データ伝達手段20を介してROM6、ワ
ーキングメモリ21、メッセージ記憶メモリ7、表示パ
ネル駆動部11、通報信号出力部13、入力信号処理部
10Bとデータ授受を行なう。
【0062】さらにCPU5には、システムメモリ22
が接続され、このシステムメモリ22内には装置全体の
動作を制御するための制御手順が、CPU5が実行可能
なプログラム形式で格納されている。
【0063】CPU5は割込み受け付け端子を有し、回
転入力機器9、押込みスイッチ8それぞれからの入力信
号9a、8aは、インタラプトインタフェース10Aを
介してインタラプト信号となり、CPU5の割込み受け
付け端子から取り込まれる。
【0064】この構成によれば、回転入力機器9、押込
みスイッチ8のいずれかが操作されて入力信号9a、8
aのいずれかが発生すると、インタラプトインタフェー
ス10Aによりインタラプト信号がCPU5に入力さ
れ、CPU5はインタラプト処理フェーズに移る。
【0065】図6は、入力機器から発生する割込処理過
程の遷移図である。当初、非割込対応手順の演算処理3
0の状態にあったCPU5は、インタラプト信号の入力
を受けてインタラプト発生31を検知すると、システム
メモリ22に内蔵されたインタラプト信号処理手順を実
行してインタラプト信号の処理を行なう。ここで先ず割
込を発生させた入力機器を同定するが、この入力機器の
同定は、割込み受け付け端子から直接割り出すものと、
あるいはインタラプトインタフェース10Aによって入
力信号10Aaが入力信号処理部10Bに送られるのに
基づき割り出すものがある。
【0066】前記のようにして割込を発生させた入力機
器、すなわち使用者によって操作がなされた入力機器が
同定されると、符号33においてシステムメモリ22か
らその入力機器に対応するインタラプト対応手順を読出
し、インタラプト対応手順の演算処理34の状態とな
る。このようにして符号35において入力機器からの入
力値などが確定すると、インタラプトの処理が完了し
て、CPU5は非割込対応手順の演算処理30の状態に
戻る。この段階で入力機器からの入力値が使用されるこ
とになる。
【0067】つぎに、回転入力機器9と押込みスイッチ
8につき説明する。図5は、回転入力機器の一例の構成
図である。本例では、回転入力機器9と押込みスイッチ
8が一体に構成されている。
【0068】回転入力機器9は、回転自在な操作部とし
て矢印Pr方向に回転可能なつまみを有し、この操作部
が時計方向または反時計方向に回転されることにより入
力が為され、この回転方向に対応した状態が端子に発生
する。
【0069】一方、押込みスイッチ8は、つまみが図中
の矢印Pf方向に押し込まれることによりオンオフ作動
し、オンオフ状態が端子に発生する。
【0070】回転入力機器9のつまみの回転方向の情報
は、入力機器制御部10を構成する回転方向検出回路1
0Cが端子から得た信号として、インタラプトインタフ
ェース10Aに入力される。インタラプトインタフェー
ス10Aでは、この入力に基づいてインタラプト信号を
発生させると同時に、つまみの回転方向の情報を載せた
信号10Aaを編成して入力信号処理部10Bに入力す
る。
【0071】ここで入力信号処理部10Bは、信号10
Aaを受けると、そのまま直ちに、あるいはホールドし
た上で、データ伝達手段20に出力する。この情報は、
ROM6中に格納された回転機器の回転方向弁別手段2
6の実行時に取り込まれる。
【0072】前記のように、入力信号処理部10Bが信
号10Aaをホールドせず、直ちに出力する構成の場合
は、つまみの回転方向の情報が一度だけ利用されること
になる。すなわち一度のつまみ操作が、一度の処理に対
応する。一方、入力信号処理部10Bが信号10Aaを
ホールドする構成の場合は、つまみの回転方向の情報が
反復して利用される構成にできる。したがって、つまみ
が連続して回転状態にあると、その間繰り返し処理が反
復されることになる。
【0073】また、図示されるように回転入力機器9の
つまみの回転量ならびに回転速度の情報を、入力機器制
御部10を構成する回転量/回転速度検出回路10Dが
端子から得た信号としてインタラプトインタフェース1
0Aに入力して、以降の処理において取り込む構成にす
ることもできる。
【0074】また、押込みスイッチ8のオンオフ情報
は、入力機器制御部10を構成するスイッチオンオフ検
出回路10Eが端子から得た信号として、同様にインタ
ラプトインタフェース10Aに入力される。また前記の
回転入力機器9及び押込スイッチ8は、それぞれ個別に
操作可能に構成されており、したがって両方を同時に操
作して同時入力することが可能となっている。
【0075】このような回転入力機器9は、具体的には
例えばジョグダイアルであり、表示される数値を変更す
る指令信号等を含む、動作制御全般の指令信号の入力機
器として作用する。また押込みスイッチ8は、表示数値
の確定をはじめ、例えば装置の動作をあるモードから別
のモードに移行させる信号の入力機器として作用する。
【0076】つぎに、図1に戻って、ROM6に格納さ
れている各種の手段につき説明する。同図に示されるよ
うに、ROM6内には、回転入力機器の回転方向弁別手
段26と、表示数値増減手段27と、表示制御手段28
が、いずれもCPU5によって実行可能な手順(プログ
ラム)として格納されている。プログラム形式は直接あ
るいは間接に実行可能なものであればよく、したがって
アブゾリュート・バイナリとしてアドレッシングされた
形式が好ましいが、あるいはリロケータブル・バイナリ
として実行時に再アドレッシングが必要な形式でも差し
支えない。ただし後者の場合はリンケージ手段を、例え
ばシステムメモリ22に常駐させる必要がある。
【0077】つぎに、本実施形態に係る携帯情報端末装
置の構成を、図3を参照して説明する。図3は、本実施
形態に係る携帯情報端末装置の外観構成を示す正面図で
ある。
【0078】本実施の形態に係る携帯情報端末装置1
は、図3に示すように、薄型の直方体形状のキャビネッ
ト15に収容されており、キャビネット15の前面のほ
ぼ中央にメッセージや年月日あるいは時刻の表示を行な
う液晶表示パネル12が設けられ、さらにキャビネット
15の右上角部には、回転入力機器9としてジョグダイ
ヤルが、その一部をキャビネット15から外側に突出さ
せるようにして取り付けられている。回転入力機器9は
前記のように時計方向および反時計方向に回転自在のつ
まみを備える。
【0079】また、液晶表示パネル12に隣接してエス
ケープキー16が、押圧操作自在に埋め込まれて配置さ
れている。このエスケープキー16は、着信時に通報と
して奏鳴されるアラーム音を停止する停止指令信号の入
力や、時計設定モードと時計表示モード間の移動を含む
動作制御の指令信号の入力時に使用者によって操作され
る。
【0080】さらにこのエスケープキー16は、キャビ
ネット15の表面から僅かにキャビネットの内部方向に
窪んで配置することによって、外力が容易に作用しない
構造とすることができる。これによって、誤操作されな
い構造にできる。
【0081】液晶表示パネル12には、1行20文字で
4行にわたる英文字または数字で表示がなされる。
【0082】ところで、携帯情報端末装置1は二つのモ
ードを持つ。その第一のモードは情報表示モードで、こ
のモードでは液晶表示パネル12に着信信号から抽出し
たメッセージをはじめ、年月日や時刻の表示がなされ
る。使用者はこの第一モード中で、回転入力機器9の操
作により画面スクロールが可能である。
【0083】また第二のモードは時計設定モードで、こ
のモードでは図4に示されるように液晶表示パネル12
に年月日や時刻が表示され、使用者はこの第二モード中
で、回転入力機器9の操作により年月日や時刻の修正、
変更、更新を手動で行うことが可能となる。
【0084】すなわち、時計設定モードにあるときに、
液晶表示パネル12に、図4に示される画面が表示され
ている状態で、年月日や時刻のフィールドに表示されて
いる数値の変更を行うには、表示画面上で着目するフィ
ールドを選択ののち、回転入力機器9を操作して該フィ
ールドの数値を増減させるが、ここで本発明の装置にお
いては、この数値を、回転入力機器9のつまみを時計方
向(右回り)に回転させることにより増加させ、つまみ
を反時計方向(左回り)に回転させることにより減少さ
せる構成とする。さらに、増減の結果、数値が目標値に
なると、押込みスイッチ8を操作して確定させる構成と
される。
【0085】以上、本実施形態に係る携帯情報端末装置
の構成につき説明した。ついで以下に、本携帯情報端末
装置の動作を説明する。先ず、第一のモードである情報
表示モードにおける通常の無線信号の受信とメッセージ
表示の動作を、図2を参照して説明する。
【0086】無線送信拠点から、特定の携帯情報端末装
置1に向けた情報(メッセージ)を載せた電波が送信さ
れた場合、携帯情報端末装置1はこれをアンテナ2で受
信し、受信部3において中間周波数変換、増幅、検波な
どの信号処理を行ない、復調部4において自分への送信
であることを確認後に、受信した情報信号を復調させ、
復調させた情報信号をCPU5の制御によりメッセージ
記憶メモリ7に格納させる。
【0087】CPU5は、ROM6に格納されている制
御プログラムに基づいて、携帯情報端末装置1の動作を
制御し、先ず情報信号の受信の有無を判定し、受信信号
があると判定すると、表示パネル駆動部11を作動さ
せ、メッセージ記憶メモリ7から読み出した受信情報の
データに基づいて、液晶表示パネル12に受信情報のメ
ッセージを英文字と数字で、1画面につき1行20文字
で4行にわたって表示させる。
【0088】同時にCPU5の指令によって、アラーム
音出力部13が作動し、スピーカ14にアラーム信号が
入力され、スピーカ14が鳴動してユーザに対して情報
信号受信の通報が行なわれる。
【0089】この状態で使用者は、液晶表示パネル12
に表示されるメッセージを読み取るが、1行20文字で
4行表示される液晶表示パネル12の一枚の画面でメッ
セージが表示しきれない場合には、表示画面をスクロー
ルすることにより全メッセージを読み取る。
【0090】つぎに、時計設定モードの動作を説明す
る。時計設定モード状態では、液晶表示パネル12の画
面に前記図4のような現在の年月日と時刻が表示され
る。表示項目のフィールドには、年フィールド、月フィ
ールド、日フィールド、時フィールド、分フィールド、
AM/PMフィールドが存在し、数値を変更しようとす
るフィールドの選択は、押込みスイッチ8の操作によっ
て行なわれる。
【0091】例えば、分時刻を修正する場合には、押込
みスイッチ8を操作して、分のフィールドを選択し、次
いで、回転入力機器9のつまみを、時計回り方向或いは
反時計回り方向に回転させることにより、分時刻の変更
を行なう。
【0092】図7は、本発明の第一の実施形態に係る携
帯情報端末装置の表示数値の変更動作を示すフローチャ
ートである。同図および図1を参照して、この分時刻の
変更動作を説明する。
【0093】最初に、CPU5がシステムメモリ22に
格納された手順を実行することにより、時計設定モード
にあるか否かの判定が行なわれる(ステップS1)。な
お、時計設定モードにあれば、液晶表示パネル12の画
面には前記図4のような現在の年月日と時刻が表示され
ている。
【0094】ここで時計設定モードであると判定され、
且つ使用者の操作により分のフィールドが選択される
と、CPU5がROM6に格納された表示制御手段28
を実行して、分のフィールドに表示されている数値を点
滅状態にする。
【0095】ついでCPU5は、回転入力機器9からの
入力信号9aによる割込の発生待機となり、入力信号9
aによる割込が発生すると、ROM6に格納された、回
転入力機器の回転方向弁別手段26を実行することによ
り、回転入力機器9の操作部(つまみ)の回転方向の判
定を行なう(ステップS2)。
【0096】ステップS2で、つまみが時計回り方向
(数値増)に回転されていると判定されれば、CPU5
はROM6に格納された表示数値増減手段27を実行す
ることにより、現在の分フィールドの点滅する表示数値
が59であるか否かの判定を行なう(ステップS3)。
【0097】ステップS3で、現在の分フィールドの点
滅する表示数値が59であると判定されれば、表示数値
増減手段27は分フィールドの表示数値を00にし(ス
テップS5)、さらにこの表示数値00を点滅させる。
一方、ステップS3で現在の分フィールドの点滅する表
示数値が59でないと判定されれば、表示数値増減手段
27は分フィールドの表示数値を1だけインクリメント
し(ステップS4)、この増加された表示数値を点滅さ
せる。
【0098】一方、ステップS2で、つまみが反時計回
り方向(数値減)に回転されていると判定されれば、表
示数値増減手段27は現在の分フィールドの点滅する表
示数値が00であるか否かの判定を行なう(ステップS
6)。
【0099】ステップS6で、現在の分フィールドの点
滅する表示数値が00であると判定されれば、ここで表
示数値増減手段27は分フィールドの表示数値を59に
し(ステップS8)、さらにこの表示数値59を点滅さ
せる。一方、ステップS6で現在の分フィールドの点滅
する表示数値が00でないと判定されれば、表示数値増
減手段27は分フィールドの表示数値を1だけデクリメ
ントし(ステップS7)、且つこの減少された数値を点
滅させる。
【0100】前記のステップS4、S5、S7、S8の
何れの場合も、つぎにステップS9に進み、CPU5に
よって、所定の時間内に押込スイッチ8からの入力信号
発生の有無の判定がなされる(ステップS9)。ここで
使用者が、目標数値に達したとして、数値を確定させる
ために、所定の時間内に押込スイッチ8を押し込んで操
作すると、押込スイッチ8からの入力信号8aが発生す
る。
【0101】ステップS9において、この入力信号発生
を確認すると、表示制御手段28は点滅していた数値を
点灯状態に変えると同時に、この数値を分時刻として確
定させ、分フィールドに点灯状態で更新表示させる(ス
テップS10)。
【0102】一方、使用者が、未だ目標数値に達してい
ないとして、押込スイッチ8を操作しなければ、所定の
時間経過とともに今回の動作が終了する。
【0103】このように、本実施形態における液晶表示
パネル12の表示数値の変更に際しては、回転入力機器
9のつまみの時計回り回転によって数値が増加し、回転
入力機器9のつまみの反時計回り回転によって数値が減
少するので、使用者は電子機器のボリューム調整操作と
同じ操作で効率的に数値の変更を行なうことが可能にな
る。
【0104】また、本実施形態では、回転入力機器9と
押込スイッチ8だけの操作で入力ができ、よって部品点
数が削減されて装置の小型化が可能になる。
【0105】図8は、本発明の第二の実施形態に係る記
録媒体の構成を示す説明図である。同図を参照して、本
発明の第二の実施形態に係る記録媒体を以下に説明す
る。本実施形態の記録媒体40は、ワンチップ構成の半
導体メモリであり、その内部に、少なくとも以下の三手
順が、コンピュータが読み取り、且つコンピュータが実
行可能なプログラムとして記録されている。
【0106】記録されている第一の手順は、回転入力機
器の回転方向弁別手段26である。この手順は、コンピ
ュータの中央演算処理装置によって読み取られ、且つコ
ンピュータの中央演算処理装置によって実行される際
に、回転入力機器により入力操作がなされた回転方向を
弁別するよう動作するものである。
【0107】第二の手順は、表示数値増減手段27であ
る。この手順は、コンピュータの中央演算処理装置によ
って読み取られ、且つコンピュータの中央演算処理装置
によって実行される際に、前記の第一のプログラムの実
行により得られた回転入力機器の回転方向に基づき、表
示用画面へ表示させる所定の数値を増減させるよう動作
するものである。
【0108】さらに第三の手順は、表示制御手段28で
ある。この手順は、コンピュータの中央演算処理装置に
よって読み取られ、且つコンピュータの中央演算処理装
置によって実行される際に、少なくとも前記第二のプロ
グラムの実行により得られた数値を表示画面へ表示する
動作を制御する機能を有するものである。
【0109】従ってこの記録媒体40を、中央演算処理
装置と回転入力機器を備えた携帯情報端末装置に、中央
演算処理装置の動作手順が格納されたメモリとして組み
込むことにより、入力された回転方向に基づき画面表示
させる数値を増減させる機能を備える携帯情報端末装置
を具現することが可能になる。
【0110】本実施形態の記録媒体40は、フラッシュ
メモリをはじめ、読出し専用のMOSメモリ、SRA
M、EPROM、EEPROM、その他の凡ゆる不揮発
性半導体記録媒体に対して適用可能である。さらに、光
記録式の媒体や、光磁気記録式の媒体、磁気記録式の媒
体に対しても適用可能である。
【0111】図9は、本発明の第三の実施形態に係るマ
イクロコンピュータのブロック構成図である。同図を参
照して、本発明の第三の実施形態に係るマイクロコンピ
ュータを以下に説明する。
【0112】本実施形態に係るマイクロコンピュータ8
0は、ワンチップで構成され、内部バス86と、この内
部バス86に夫々接続されているCPU81、ワーキン
グメモリ82、表示インタフェース83、出力インタフ
ェース84、入力インタフェース85、メモリ部91が
内蔵されている。
【0113】前記ワンチップに設けられた外部端子とし
ては、CPU81の割込入力に接続されたインタラプト
入力端子87、表示インタフェース83と出力インタフ
ェース84に接続された出力端子88、入力インタフェ
ース85に接続された入力端子89、内部バス86に接
続されている共通バス端子90が夫々配設されている。
【0114】さらにメモリ部91には、いずれもCPU
81によって実行可能なプログラムとして、システム制
御手段95、入出力管理手段96、回転入力機器の回転
方向弁別手段26、表示数値増減手段27、表示制御手
段28が記録されている。
【0115】システム制御手段95は、このワンチップ
内の各部分の動作の制御を行なうのみならず、このマイ
クロコンピュータ80が組み込まれるシステム全体ある
いはシステム各部分の制御を司るもので、その手順は適
用される各システムに適合するものが採用される。
【0116】同様に入出力管理手段96は、このワンチ
ップ内と外部とのデータや信号の授受の管理を行なうの
みならず、このマイクロコンピュータ80が組み込まれ
るシステムあるいはシステム各部分と外界とのデータや
信号の授受の管理を司るもので、その手順は適用される
各システムに適合するものが採用される。
【0117】回転入力機器の回転方向弁別手段26は、
回転入力機器の回転による入力操作が入力端子89を介
してなされた際の、回転の方向を弁別する機能を有す
る。表示数値増減手段27は、前記回転入力機器の回転
方向弁別手段26の実行により得られた回転方向に基づ
き、表示用画面へ表示させる所定の数値を増減させる機
能を有する。
【0118】さらに表示制御手段28は、前記表示数値
増減手段27の実行により得られた数値を、出力端子8
8または共通バス端子90を経て外部の表示画面へ表示
する動作を制御する機能を有する。
【0119】このマイクロコンピュータ80を、通信機
構部や受信メッセージの記録用メモリ、入力操作がなさ
れる回転入力機器、メッセージ等の表示用ディスプレイ
画面、電源回路などが備えられた携帯情報端末装置に組
み込むことにより、この携帯情報端末装置に、画面表示
させる数値を入力された回転方向に基づき増減させる機
能を、容易に付与することが可能になる。
【0120】図10は、本発明の第四の実施形態に係る
携帯情報端末装置であるページャの要部構成を示すブロ
ック図である。同図を参照して、本発明の第四の実施形
態に係る携帯情報端末装置を以下に説明する。
【0121】携帯情報端末装置1’のデータバスである
データ伝達手段20には、CPU5、ROM6’、ワー
キングメモリ21、不揮発性メモリであるメッセージ記
憶メモリ7、入力信号処理部10B、表示パネル駆動部
11、通報信号出力部13が接続されている。CPU5
は、データ伝達手段20を介してROM6’、ワーキン
グメモリ21、メッセージ記憶メモリ7、表示パネル駆
動部11、通報信号出力部13、入力信号処理部10B
とデータ授受を行なう。
【0122】さらにCPU5には、システムメモリ22
が接続され、このシステムメモリ22内には装置全体の
動作を制御するための制御手順が、CPU5が実行可能
なプログラム形式で格納されている。
【0123】CPU5は割込み受け付け端子を有し、回
転入力機器9、押込みスイッチ8、入力スイッチ16そ
れぞれからの入力信号9a、8a、16aは、インタラ
プトインタフェース10Aを介してインタラプト信号と
なり、CPU5の割込み受け付け端子から取り込まれ
る。
【0124】この構成によれば、回転入力機器9、押込
みスイッチ8、入力スイッチ16のいずれかが操作され
て入力信号9a、8a、16aのいずれかが発生する
と、インタラプトインタフェース10Aによりインタラ
プト信号がCPU5に入力され、CPU5はインタラプ
ト処理フェーズに移る。
【0125】インタラプト処理フェーズで、割込を発生
させた入力機器、すなわち使用者によって操作がなされ
た入力機器が同定され、さらに入力機器からの入力値が
確定される。
【0126】回転入力機器9と押込みスイッチ8は一体
に構成されていて、回転入力機器9は回転自在なつまみ
を有し、この操作部が時計方向または反時計方向に回転
されることにより入力が為され、信号9aが発生する。
一方、押込みスイッチ8は、つまみが押し込まれること
によりオンオフ作動する。
【0127】回転入力機器9が発する信号9aは、つま
みの回転方向の情報を載せてインタラプトインタフェー
ス10Aに入力される。インタラプトインタフェース1
0Aでは、この入力に基づいてインタラプト信号を発生
させると同時に、つまみの回転方向の情報を載せた信号
10Aaを編成して入力信号処理部10Bに入力する。
【0128】ここで入力信号処理部10Bは、信号10
Aaを受けると、そのまま直ちに、あるいはホールドし
た上で、データ伝達手段20に出力する。この情報は、
ROM6中に格納された表示数値増減手段27’の実行
時に取り込まれる。
【0129】入力信号処理部10Bが信号10Aaをホ
ールドする構成か、ホールドしない構成かによって、つ
まみの回転方向の情報が反復して利用されるか、あるい
はつまみの回転方向の情報が一度だけ利用されるかが決
まる。さらに、回転入力機器9のつまみの回転量ならび
に回転速度の情報を取り込む構成にすることもできる。
【0130】また、押込みスイッチ8と入力スイッチ1
6のオンオフ情報は、同様にインタラプトインタフェー
ス10Aに入力される。また前記の回転入力機器9及び
押込スイッチ8は、それぞれ個別に操作可能に構成され
ており、したがって両方を同時に操作して同時入力する
ことが可能となっている。
【0131】つぎに、ROM6’に格納されている各種
の手段につき説明する。同図に示されるように、ROM
6’内には、表示数値増減加速手段50と、表示数値増
減手段27’と、表示制御手段28’が、いずれもCP
U5によって実行可能な手順(プログラム)として格納
されている。プログラム形式は直接あるいは間接に実行
可能なものであればよく、したがってアブゾリュート・
バイナリとしてアドレッシングされた形式が好ましい
が、あるいはリロケータブル・バイナリとして実行時に
再アドレッシングが必要な形式でも差し支えない。ただ
し後者の場合はリンケージ手段を、例えばシステムメモ
リ22に常駐させる必要がある。
【0132】表示数値増減加速手段50は、CPU5に
よって実行されることで機能し、回転入力機器9と入力
スイッチ16の両方が同時に操作された際に、表示数値
の増減処理において適用される増加分あるいは減少分を
増大させるよう動作する。すなわち表示数値の増減を加
速させる。
【0133】具体的には、一回の増減処理の増加または
減少の幅αを加速因子として、通常時の、回転入力機器
9と入力スイッチ16の両方が同時に操作されない時に
は、非加速状態と判定して加速因子α=1とする。した
がって後の処理では、1ずつインクリメント、または1
ずつデクリメントが為される。
【0134】これに対し、回転入力機器9と入力スイッ
チ16の両方が同時に操作されると、加速状態と判定
し、例えば加速因子α=5と、増加分または減少分を大
きく設定する。この加速状態におけるαの値は、工場出
荷時に設定されたデフォルト値をとるようにできる。
【0135】つぎに表示数値増減手段27’は、CPU
5によって実行されることで機能し、表示される数値の
増減処理を上記加速因子αを適用して行なう。また表示
制御手段28’は同じくCPU5によって実行され、増
減処理が為された数値を画面に表示する。
【0136】図11は、本発明の第四の実施形態に係る
携帯情報端末装置の表示数値の変更動作を示すフローチ
ャートである。最初に、CPU5がシステムメモリ22
に格納された手順を実行することにより、時計設定モー
ドにあるか否かの判定が行なわれる(ステップS1
1)。
【0137】ここで時計設定モードであると判定される
と、CPU5は回転入力機器9からの入力信号9aおよ
び入力スイッチ16からの入力信号16aによる割込の
発生待機となり(ステップS12)、両信号による割込
が、予め定めた時間内に発生すると同時入力と見做し、
ROM6’に格納された表示数値増減加速手段50を実
行することにより、加速因子α(>1)を取りだし(ス
テップS14)、ついでROM6’に格納された表示数
値増減手段27’を作動させる。
【0138】一方、ステップS12で同時入力が検出さ
れないと、非加速状態と判断し、以降の処理は前記図7
中のノードA以降と同様になる。
【0139】表示数値増減手段27’は、ステップS1
5において回転入力機器9の回転方向を判定し(ステッ
プS15)、時計方向であれば現在数値にαを加算した
値により現在数値を増加更新する(ステップS16)。
【0140】ついで同時入力が続行中かを確認し(ステ
ップS17)、同時入力が続行中であればステップS1
6に戻り反復する。ステップS17において同時入力で
はなく、回転入力機器9からの入力のみであれば、加速
状態を抜けて非加速状態となり、現在数値に1を加算し
た値により現在数値を増加更新する(ステップS1
8)。
【0141】このようにして回転入力機器9からの入力
がある間は(ステップS19)、ステップS18を反復
実行して数値を1ずつインクリメントし、やがて使用者
が目標値に至ったので回転入力機器9からの入力を止め
ると、ステップS20に進んで数値更新を終了させる。
【0142】一方、ステップS15において回転入力機
器9の回転方向が反時計方向であれば、現在数値からα
を減算した値により現在数値を増加更新する(ステップ
S21)。
【0143】ついで同時入力が続行中かを確認し(ステ
ップS22)、同時入力が続行中であればステップS2
1に戻り反復する。ステップS22において同時入力で
はなく、回転入力機器9からの入力のみであれば、加速
状態を抜けて非加速状態となり、現在数値から1を減算
した値により現在数値を増加更新する(ステップS2
3)。
【0144】このようにして回転入力機器9からの入力
がある間は(ステップS24)、ステップS23を反復
実行して数値を1ずつデクリメントし、やがて使用者が
目標値に至ったので回転入力機器9からの入力を止める
と、ステップS20に進んで数値更新を終了させる。
【0145】図12は、本発明の第五の実施形態に係る
記録媒体の構成を示す説明図である。同図を参照して、
本発明の第五の実施形態に係る記録媒体を以下に説明す
る。本実施形態の記録媒体40’は、ワンチップ構成の
半導体メモリであり、その内部に、少なくとも以下の三
手順が、コンピュータの中央演算処理装置が読み取り、
且つコンピュータの中央演算処理装置が実行可能なプロ
グラムとして記録されている。
【0146】記録されている第一の手順は、表示数値増
減加速手段50である。この手順は、コンピュータの中
央演算処理装置によって読み取られ、且つコンピュータ
の中央演算処理装置によって実行される際に、数値の増
減処理において使用される所定の増加分を増大させ、ま
たは所定の減少分を増大させるよう動作するものであ
る。
【0147】第二の手順は、表示数値増減手段27’で
ある。この手順は、コンピュータの中央演算処理装置に
よって読み取られ、且つコンピュータの中央演算処理装
置によって実行される際に、前記の第一の手順の実行に
より増大された増加分または減少分を適用して、表示用
画面へ表示させる数値を増減させるよう動作するもので
ある。
【0148】さらに第三の手順は、表示制御手段28’
である。この手順は、コンピュータの中央演算処理装置
によって読み取られ、且つコンピュータの中央演算処理
装置によって実行される際に、少なくとも前記第二の手
順の実行により得られた数値を表示画面へ表示する動作
を制御する機能を有するものである。
【0149】従ってこの記録媒体40’を、中央演算処
理装置と入力機器を備えた携帯情報端末装置に、中央演
算処理装置の動作手順が格納されたメモリとして組み込
むことにより、画面表示させる数値を入力に基づき所定
の増加分または所定の減少分だけ増減させ、かつ、入力
に基づき前記所定の増加分または所定の減少分を増大さ
せる機能を備える携帯情報端末装置を実現できる。
【0150】本実施形態の記録媒体40’は、フラッシ
ュメモリをはじめ、読出し専用のMOSメモリ、SRA
M、EPROM、EEPROM、その他の凡ゆる不揮発
性半導体記録媒体に対して適用可能である。さらに、光
記録式の媒体や、光磁気記録式の媒体、磁気記録式の媒
体に対しても適用可能である。
【0151】図13は、本発明の第六の実施形態に係る
マイクロコンピュータのブロック構成図である。同図を
参照して、本発明の第六の実施形態に係るマイクロコン
ピュータを以下に説明する。
【0152】本実施形態に係るマイクロコンピュータ8
0’は、ワンチップで構成され、内部バス86と、この
内部バス86に夫々接続されているCPU81、ワーキ
ングメモリ82、表示インタフェース83、出力インタ
フェース84、入力インタフェース85、メモリ部9
1’が内蔵されている。
【0153】前記ワンチップに設けられた外部端子とし
ては、CPU81の割込入力に接続されたインタラプト
入力端子87、表示インタフェース83と出力インタフ
ェース84に接続された出力端子88、入力インタフェ
ース85に接続された入力端子89、内部バス86に接
続されている共通バス端子90が夫々配設されている。
【0154】さらにメモリ部91’には、いずれもCP
U81によって実行可能なプログラムとして、システム
制御手段95’、入出力管理手段96’、表示数値増減
加速手段50、表示数値増減手段27’、表示制御手段
28’が記録されている。
【0155】システム制御手段95’は、このワンチッ
プ内の各部分の動作の制御を行なうのみならず、このマ
イクロコンピュータ80が組み込まれるシステム全体あ
るいはシステム各部分の制御を司るもので、その手順は
適用される各システムに適合するものが採用される。
【0156】同様に入出力管理手段96’は、このワン
チップ内と外部とのデータや信号の授受の管理を行なう
のみならず、このマイクロコンピュータ80’が組み込
まれるシステムあるいはシステム各部分と外界とのデー
タや信号の授受の管理を司るもので、その手順は適用さ
れる各システムに適合するものが採用される。
【0157】表示数値増減加速手段50は、数値の増減
処理において使用される所定の増加分または所定の減少
分を、外部入力に基づいて増大更新する機能を有する。
表示数値増減手段27’は、前記の実行により増大更新
された所定の増加分または所定の減少分に基づき、表示
用画面へ表示させる数値を所定の増加分または所定の減
少分だけ増減させる機能を有する。
【0158】さらに表示制御手段28’は、前記表示数
値増減手段27’の実行により得られた数値を、出力端
子88または共通バス端子90を経て外部の表示画面へ
表示する動作を制御する機能を有する。
【0159】このマイクロコンピュータ80’を、通信
機構部や受信メッセージの記録用メモリ、入力操作がな
される回転入力機器、メッセージ等の表示用ディスプレ
イ画面、電源回路などが備えられた携帯情報端末装置に
組み込むことにより、この携帯情報端末装置に、画面表
示させる数値を入力に基づき所定の増加分または所定の
減少分だけ増減させ、かつ所定の増加分または所定の減
少分を増大更新させる機能を、容易に付与することが可
能になる。
【0160】
【発明の効果】本発明の請求項1に係る携帯情報端末装
置は、制御手段が着信信号から抽出した情報や数値を、
ディスプレイ画面へ表示を行う際に、回転入力機器の有
する回転自在な操作部を使用者が時計方向へ回転すると
ディスプレイ画面に表示された数値が増加し、前記操作
部を反時計方向へ回転すると表示数値が減少する構成と
するものであるから、使用者はボリュームによる音量調
節と同様の操作を行うことにより、効率的で、かつ混乱
や誤りの発生しにくい数値増減操作をなすことができ
る。
【0161】本発明の請求項2に係る携帯情報端末装置
は、請求項1記載のものにおいてディスプレイ画面に表
示される数値が年月日または時刻の少なくとも一方であ
るから、使用者はボリュームによる音量調節と同様の操
作を行うことにより、効率的で、かつ混乱や誤りの発生
しにくい年月日または時刻の変更操作をなすことができ
る。
【0162】本発明の請求項3に係る、携帯情報端末装
置に適用される数値の表示方法は、所定の数値をディス
プレイ画面へ表示し、回転自在な操作部を有する入力機
器の操作部の時計方向への回転により表示数値を増加さ
せ、反時計方向への回転により表示数値を減少させるも
のであるから、ボリュームによる音量調節と同様の操作
ができ、信頼性の高い数値変更を効率的になすことがで
きる。
【0163】本発明の請求項4に係る、携帯情報端末装
置に適用される数値の表示方法は、請求項3記載のもの
においてディスプレイ画面に表示させる数値が年月日ま
たは時刻の少なくとも一方とするものであるから、ボリ
ュームによる音量調節と同様の操作ができ、これら数値
の変更を効率的になすことができる。
【0164】本発明の請求項5に係る記録媒体は、回転
式の入力機器の回転により入力操作がなされた際の回転
方向を弁別する手順と、回転の方向に基づき表示用画面
へ表示させる数値を増減させる手順と、数値の表示画面
への表示を制御する制御手順との、少なくとも三手順
が、コンピュータが読み取り、且つ実行可能なプログラ
ムとして記録された構成である。
【0165】したがって、この記録媒体を動作手順の格
納されたメモリとして、中央演算処理装置と回転入力機
器を備えた携帯情報端末装置に組み込むことにより、入
力された回転方向に基づき表示数値を増減させる機能を
容易に付加することができる。
【0166】本発明の請求項6に係る記録媒体は、請求
項5記載のものにおいて、数値が年月日または時刻の少
なくとも一方とするから、この記録媒体を動作手順の格
納されたメモリとして、中央演算処理装置と回転入力機
器を備えた携帯情報端末装置に組み込むことにより、入
力された回転方向に基づき表示の年月日または時刻を増
減させる機能を容易に付加することができる。
【0167】本発明の請求項7に係るマイクロコンピュ
ータ装置は、中央演算処理装置が読み取り且つ実行可能
な手順をプログラムとして記録可能な記録部に、回転入
力機器への入力操作での回転方向を弁別する手順と、数
値を増減させる手順と、数値を表示画面へ表示させる制
御手順を記録したものである。
【0168】したがって、このマイクロコンピュータ装
置に、通信機構部や受信メッセージの記録用メモリ、回
転入力機器、表示用ディスプレイ画面などを付加するこ
とで、画面への表示数値を入力回転方向に基づき増減さ
せる機能を有する携帯情報端末装置を、簡素な構成で製
造できる。
【0169】また、本発明の請求項8に係るマイクロコ
ンピュータ装置は、請求項7記載のものにおいて数値が
年月日または時刻の少なくとも一方であるから、このマ
イクロコンピュータ装置に通信機構部や受信メッセージ
の記録用メモリ、回転入力機器、表示用ディスプレイ画
面などを付加することで、画面へ表示された年月日また
は時刻を入力回転方向に基づき増減させる機能を有する
携帯情報端末装置を、簡素な構成で製造できる。
【0170】本発明の請求項9に係る携帯情報端末装置
は、操作部の回転により増加分または減少分の入力がな
される第一入力手段と、オンオフ作動を含む入力動作が
可能な第二入力手段とを備え、数値をディスプレイ画面
へ表示する際に、第一入力手段からの入力の度に所定の
増加分または減少分だけ表示数値を増加または減少さ
せ、また第二入力手段からの入力に従い所定の増加分ま
たは減少分を増大させる構成とするものである。
【0171】ゆえに、使用者は第二入力手段を操作して
変動分を増加させると同時に第一入力手段を回転操作す
ることで、一度の操作で増加分または減少分の大きい数
値更新ができ、よって表示数値を目標数値まで調整する
のに要する時間短縮が可能になるとともに、調整操作を
簡素化できる。
【0172】本発明の請求項10に係る携帯情報端末装
置は、前記ディスプレイ画面に表示する前記数値を年月
日または時刻の少なくとも一方とするものであるから、
第二入力手段を入力操作しつつ同時に第一入力手段の入
力操作をすることで、一度の操作によって増加分または
減少分の大きい年月日または時刻の変更ができ、目標値
まで調整するのに要する時間短縮が可能になるととも
に、調整操作を簡素化できる。
【0173】本発明の請求項11に係る、携帯情報端末
装置に適用される数値の表示方法は、使用者が回転入力
機器の回転自在な操作部を操作することで、ディスプレ
イ画面に表示された数値を増減させる際に、この操作部
が回転操作される度に表示された数値を所定の増加分だ
け増加させ、または所定の減少分だけ減少させ、且つ、
具備された他の入力機器の操作により所定の増加分また
は所定の減少分を増大させるものである。
【0174】したがって、他の入力機器を操作しつつ同
時に回転入力機器から入力操作することにより、一度の
操作で増加分または減少分の大きい変更ができ、よって
表示数値を目標数値まで調整するのに要する時間の短縮
が可能になるとともに、調整操作を簡素化できる。
【0175】また本発明の請求項12に係る、携帯情報
端末装置に適用される数値の表示方法は、請求項11記
載のものであって、増加または減少させる表示数値を年
月日または時刻の少なくとも一方とするものであるか
ら、他の入力機器を操作しつつ同時に回転入力機器から
入力操作することにより、年月日または時刻の変更時
に、一度の操作で増加分または減少分の大きい変更がで
き、よって表示年月日または時刻を目標値まで調整する
のに要する時間の短縮が可能になるとともに、調整操作
を簡素化できる。
【0176】本発明の請求項13に係る記録媒体は、表
示用画面へ表示させる数値を所定の増加分または所定の
減少分だけ増減させる手順と、所定の増加分または所定
の減少分を増大させる手順と、数値を表示画面へ表示さ
せる動作の制御手順との、少なくとも三手順が、コンピ
ュータが読み取り、実行可能なプログラムとして記録さ
れた構成である。
【0177】したがって、この記録媒体を動作手順の格
納されたメモリとして、中央演算処理装置と回転入力機
器を備えた携帯情報端末装置に組み込むことにより、表
示数値の増減変更と、所定の変動分を増加させる機能を
容易に付加することができる。
【0178】本発明の請求項14に係る記録媒体は、請
求項13記載のものにおいて、表示数値を年月日または
時刻の少なくとも一方とするものであるから、この記録
媒体を動作手順の格納されたメモリとして、中央演算処
理装置と回転入力機器を備えた携帯情報端末装置に組み
込むことにより、画面表示させる年月日または時刻を入
力に基づき所定の増加分または所定の減少分だけ増減さ
せ、かつ、入力に基づき所定の増加分または所定の減少
分を増大させる機能を容易に付加することができる。
【0179】本発明の請求項15に係るマイクロコンピ
ュータは、中央演算処理装置が読み取り且つ実行可能な
手順をプログラムとして記録可能な記録部に、表示用画
面へ表示させる数値を所定の増加分または所定の減少分
だけ増減させる手順と、所定の増加分または所定の減少
分を増大更新させる手順と、数値を表示画面へ表示させ
る制御手順を記録したものである。
【0180】したがって、このマイクロコンピュータ装
置に、通信機構部や受信メッセージの記録用メモリ、回
転入力機器、表示用ディスプレイ画面などを付加するこ
とで、画面表示させる数値を入力に基づき所定の増加分
または所定の減少分だけ増減させ、かつ所定の増加分ま
たは所定の減少分を増大更新させる機能を有する携帯情
報端末装置を、簡素な構成で製造することが可能にな
る。
【0181】本発明の請求項16に係るマイクロコンピ
ュータは、請求項7記載のものにおいて、表示数値を年
月日または時刻の少なくとも一方とするものであるか
ら、このマイクロコンピュータ装置に、通信機構部や受
信メッセージの記録用メモリ、回転入力機器、表示用デ
ィスプレイ画面などを付加することで、画面表示させる
年月日または時刻を、入力に基づき所定の増加分または
所定の減少分だけ増減させ、かつ所定の増加分または所
定の減少分を増大更新させる機能を有する携帯情報端末
装置を、簡素な構成で製造することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一の実施形態に係る携帯情報端末装
置であるページャの要部構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示される携帯情報端末装置の全体構成を
示すブロック図である。
【図3】図1および図2に示される携帯情報端末装置の
外観構成を示す正面図である。
【図4】本発明の第一の実施形態に係る携帯情報端末装
置の時計モードでの年月日時刻表示例を示す説明図であ
る。
【図5】本発明に係る携帯情報端末装置に適用される回
転入力機器の一例の構成図である。
【図6】入力機器から発生する割込処理過程の遷移図で
ある。
【図7】本発明の第一の実施形態に係る携帯情報端末装
置の表示数値の変更動作を示すフローチャートである。
【図8】本発明の第二の実施形態に係る記録媒体の構成
を示す説明図である。
【図9】本発明の第三の実施形態に係るマイクロコンピ
ュータ装置のブロック構成図である。
【図10】本発明の第四の実施形態に係る携帯情報端末
装置であるページャの要部構成を示すブロック図であ
る。
【図11】本発明の第四の実施形態に係る携帯情報端末
装置の表示数値の変更動作を示すフローチャートであ
る。
【図12】本発明の第五の実施形態に係る記録媒体の構
成を示す説明図である。
【図13】本発明の第六の実施形態に係るマイクロコン
ピュータ装置のブロック構成図である。
【符号の説明】
1…携帯情報端末装置、2…アンテナ、3…受信部、4
…復調部、5…CPU、6…ROM、7…メッセージ記
憶メモリ、8…押込スイッチ、9…回転入力機器、10
A…インタラプトインタフェース、10B…入力信号処
理部、11…表示パネル駆動部、12…液晶表示パネ
ル、13…通報信号出力部、14…スピーカ、16…入
力スイッチ、20…データ伝達手段(データバス)、2
1…ワーキングメモリ、22…システムメモリ、26…
回転入力機器の回転方向弁別手段、27…表示数値増減
手段、28…表示制御手段。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04M 1/23 H04B 7/26 103F 1/27 109T

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線による通信手段と、少なくともデー
    タ処理を実行する制御手段と、ディスプレイ画面を少な
    くとも備え、送信拠点から送信された無線電波を前記通
    信手段が受信して、前記制御手段が着信信号から情報を
    抽出し、且つ少なくとも該情報の前記ディスプレイ画面
    への表示を行う構成の携帯情報端末装置であって、 回転自在な操作部を有し、該操作部が回転されることに
    より入力が為される回転入力機器を備え、 前記制御手段は少なくとも、前記ディスプレイ画面への
    所定の数値の表示と、前記回転入力機器からの入力の処
    理と、該入力値に基づき前記ディスプレイ画面へ表示さ
    れた前記数値の増減変更を実行し、 且つ前記操作部が時計方向へ回転されると前記ディスプ
    レイ画面に表示される前記数値を増加させ、 前記操作部が反時計方向へ回転されると前記ディスプレ
    イ画面に表示される前記数値を減少させる構成としたこ
    とを特徴とする携帯情報端末装置。
  2. 【請求項2】 前記ディスプレイ画面に表示される前記
    数値が年月日または時刻の少なくとも一方であることを
    特徴とする前記請求項1記載の携帯情報端末装置。
  3. 【請求項3】 少なくともデータ処理を実行する制御手
    段と、ディスプレイ画面と、回転自在な操作部を有する
    入力機器を備え、前記制御手段が所定の数値を前記ディ
    スプレイ画面へ表示し、且つ前記操作部の操作に基づき
    前記数値を増減可能に構成された携帯情報端末装置に適
    用される、数値の表示方法であって、 前記操作部の時計方向への回転により前記数値を増加さ
    せて前記ディスプレイ画面に表示させ、 前記操作部の反時計方向への回転により前記数値を減少
    させて前記ディスプレイ画面に表示させることを特徴と
    する、携帯情報端末装置に適用される数値の表示方法。
  4. 【請求項4】 前記ディスプレイ画面に表示させる前記
    数値が年月日または時刻の少なくとも一方であることを
    特徴とする前記請求項3記載の、携帯情報端末装置に適
    用される数値の表示方法。
  5. 【請求項5】 回転式の入力機器の回転により入力操作
    がなされた際の、前記回転の方向を弁別する手順と、前
    記回転の方向に基づき表示用画面へ表示させる所定の数
    値を増減させる手順と、少なくとも前記数値の表示画面
    への表示を制御する制御手順との、少なくとも前記三手
    順が、コンピュータが読み取り、且つコンピュータが実
    行可能なプログラムとして記録されたことを特徴とする
    記録媒体。
  6. 【請求項6】 前記所定の数値が年月日または時刻の少
    なくとも一方であることを特徴とする前記請求項5記載
    の記録媒体。
  7. 【請求項7】 中央演算処理装置と、前記中央演算処理
    装置が読み取り且つ実行可能な手順をプログラムとして
    記録可能な記録部と、少なくとも前記中央演算処理装置
    および前記記録部に接続され、且つ外部から接続可能な
    データ伝達部を内蔵し、前記中央演算処理装置により処
    理された結果に基づく信号を外部機器に有線または無線
    により伝達する機能を具備するマイクロコンピュータで
    あって、 前記記録部には、回転入力機器への回転操作により入力
    がなされた際の、前記回転の方向を弁別する手順と、表
    示用画面へ表示させる所定の数値を増減させる手順と、
    少なくとも前記数値を表示画面へ表示させる動作の制御
    手順との、少なくとも前記三手順が、前記中央演算処理
    装置により読み取り、且つ実行可能なプログラムとして
    記録されたことを特徴とするマイクロコンピュータ。
  8. 【請求項8】 前記所定の数値が年月日または時刻の少
    なくとも一方であることを特徴とする請求項7記載のマ
    イクロコンピュータ。
  9. 【請求項9】 無線による通信手段と、少なくともデー
    タ処理を実行する制御手段と、ディスプレイ画面を少な
    くとも備え、送信拠点から送信された無線電波を前記通
    信手段が受信して、前記制御手段が着信信号から情報を
    抽出し、且つ少なくとも該情報の前記ディスプレイ画面
    への表示を行う構成の携帯情報端末装置であって、 少なくとも動作条件設定のための入力が可能な、第一入
    力手段および第二入力手段を含む二基以上の入力手段を
    備え、 前記第一入力手段は回転自在な操作部を有し、該操作部
    の回転により増加分または減少分の入力がなされる回転
    入力機器であり、 前記第二入力手段はオンオフ作動を
    含む入力動作が可能な入力機器であり、 前記制御手段は、前記ディスプレイ画面への所定の数値
    の表示を行い、且つ、前記第一入力手段からの入力の度
    に、所定の増加分または減少分に基づき前記表示された
    数値を増加または減少させ、 且つ前記第二入力手段からの入力操作に従い前記所定の
    増加分または減少分を増大させる構成であることを特徴
    とする携帯情報端末装置。
  10. 【請求項10】 前記ディスプレイ画面に表示される前
    記数値が年月日または時刻の少なくとも一方であること
    を特徴とする請求項9記載の携帯情報端末装置。
  11. 【請求項11】 情報を表示可能なディスプレイ画面を
    備え、該ディスプレイ画面に数値を表示し、且つ使用者
    が、回転自在な操作部を有する回転入力機器を操作する
    ことで前記数値を増減可能に構成された携帯情報端末装
    置に適用される、数値の表示方法であって、 前記回転入力機器が操作される度に前記数値を所定の増
    加分だけ増加させ、または所定の減少分だけ減少させて
    前記ディスプレイ画面に表示させ、 且つ、具備された他の入力機器の操作により前記所定の
    増加分または所定の減少分を増大させることを特徴とす
    る、携帯情報端末装置に適用される数値の表示方法。
  12. 【請求項12】 前記増加または減少させる前記数値が
    年月日または時刻の少なくとも一方であることを特徴と
    する請求項11記載の携帯情報端末装置に適用される数
    値の表示方法。
  13. 【請求項13】 表示用画面へ表示させる数値を所定の
    増加分または所定の減少分だけ増減させる手順と、前記
    所定の増加分または所定の減少分を増大させる手順と、
    少なくとも前記数値を表示画面へ表示させる動作の制御
    手順との、少なくとも該三手順を、コンピュータが読み
    取り、且つコンピュータが実行可能なプログラムとして
    記録されたことを特徴とする記録媒体。
  14. 【請求項14】 前記数値が年月日または時刻の少なく
    とも一方であることを特徴とする請求項13記載の記録
    媒体。
  15. 【請求項15】 中央演算処理装置と、前記中央演算処
    理装置が読み取り且つ実行可能な手順をプログラムとし
    て記録可能な記録部と、少なくとも前記中央演算処理装
    置および前記記録部に接続され、且つ外部から接続可能
    なデータ伝達部を内蔵し、前記中央演算処理装置により
    処理された結果に基づく信号を外部機器に有線または無
    線により伝達する機能を具備するマイクロコンピュータ
    であって、 前記記録部には、表示用画面へ表示させる数値を所定の
    増加分または所定の減少分だけ増減させる手順と、前記
    所定の増加分または所定の減少分を増大更新させる手順
    と、少なくとも前記数値を表示画面へ表示させる動作の
    制御手順との、少なくとも該三手順が、前記中央演算処
    理装置により読み取り、且つ実行可能なプログラムとし
    て記録されたことを特徴とするマイクロコンピュータ。
  16. 【請求項16】 前記数値が年月日または時刻の少なく
    とも一方であることを特徴とする請求項15記載のマイ
    クロコンピュータ。
JP34910097A 1997-12-18 1997-12-18 携帯情報端末装置及び携帯情報端末装置の情報表示制御方法 Expired - Fee Related JP3861273B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34910097A JP3861273B2 (ja) 1997-12-18 1997-12-18 携帯情報端末装置及び携帯情報端末装置の情報表示制御方法
CA002256239A CA2256239C (en) 1997-12-18 1998-12-16 Portable information terminal apparatus, numeric displaying method, storage medium, and information processing apparatus
US09/212,802 US6226534B1 (en) 1997-12-18 1998-12-16 Portable information terminal apparatus, numeric displaying method, storage medium, and information processing apparatus
CNB981269486A CN1175680C (zh) 1997-12-18 1998-12-18 便携式信息终端设备和数字显示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34910097A JP3861273B2 (ja) 1997-12-18 1997-12-18 携帯情報端末装置及び携帯情報端末装置の情報表示制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11184607A true JPH11184607A (ja) 1999-07-09
JP3861273B2 JP3861273B2 (ja) 2006-12-20

Family

ID=18401496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34910097A Expired - Fee Related JP3861273B2 (ja) 1997-12-18 1997-12-18 携帯情報端末装置及び携帯情報端末装置の情報表示制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6226534B1 (ja)
JP (1) JP3861273B2 (ja)
CN (1) CN1175680C (ja)
CA (1) CA2256239C (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008210311A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Sony Corp 電子機器
USRE42738E1 (en) 1997-10-28 2011-09-27 Apple Inc. Portable computers
USRE42806E1 (en) 2001-03-02 2011-10-04 Fujitsu Ten Limited Navigation apparatus
US8866780B2 (en) 2007-12-03 2014-10-21 Apple Inc. Multi-dimensional scroll wheel
US8872771B2 (en) 2009-07-07 2014-10-28 Apple Inc. Touch sensing device having conductive nodes
US8933890B2 (en) 2003-11-25 2015-01-13 Apple Inc. Techniques for interactive input to portable electronic devices
US8952886B2 (en) 2001-10-22 2015-02-10 Apple Inc. Method and apparatus for accelerated scrolling
US9354751B2 (en) 2009-05-15 2016-05-31 Apple Inc. Input device with optimized capacitive sensing
US9360967B2 (en) 2006-07-06 2016-06-07 Apple Inc. Mutual capacitance touch sensing device
US9367151B2 (en) 2005-12-30 2016-06-14 Apple Inc. Touch pad with symbols based on mode
US9405421B2 (en) 2006-07-06 2016-08-02 Apple Inc. Mutual capacitance touch sensing device
US9454256B2 (en) 2008-03-14 2016-09-27 Apple Inc. Sensor configurations of an input device that are switchable based on mode
US9654104B2 (en) 2007-07-17 2017-05-16 Apple Inc. Resistive force sensor with capacitive discrimination
US10139870B2 (en) 2006-07-06 2018-11-27 Apple Inc. Capacitance sensing electrode with integrated I/O mechanism
US10180732B2 (en) 2006-10-11 2019-01-15 Apple Inc. Gimballed scroll wheel
US10353565B2 (en) 2002-02-25 2019-07-16 Apple Inc. Input apparatus and button arrangement for handheld device
US10866718B2 (en) 2007-09-04 2020-12-15 Apple Inc. Scrolling techniques for user interfaces

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7808479B1 (en) 2003-09-02 2010-10-05 Apple Inc. Ambidextrous mouse
US7749089B1 (en) 1999-02-26 2010-07-06 Creative Kingdoms, Llc Multi-media interactive play system
TW546583B (en) * 1999-05-13 2003-08-11 Sony Corp Information processing method and apparatus and medium
US7445550B2 (en) 2000-02-22 2008-11-04 Creative Kingdoms, Llc Magical wand and interactive play experience
US7878905B2 (en) 2000-02-22 2011-02-01 Creative Kingdoms, Llc Multi-layered interactive play experience
US6761637B2 (en) 2000-02-22 2004-07-13 Creative Kingdoms, Llc Method of game play using RFID tracking device
US7066781B2 (en) 2000-10-20 2006-06-27 Denise Chapman Weston Children's toy with wireless tag/transponder
SE522769C2 (sv) * 2001-07-02 2004-03-02 Tds Todos Data System Ab Portabel kortläsare för kommunikation med kort
US6622025B2 (en) * 2001-09-28 2003-09-16 Motorola, Inc. Method and apparatus for entering numbers
US7084856B2 (en) * 2001-10-22 2006-08-01 Apple Computer, Inc. Mouse having a rotary dial
US7046230B2 (en) * 2001-10-22 2006-05-16 Apple Computer, Inc. Touch pad handheld device
US7345671B2 (en) * 2001-10-22 2008-03-18 Apple Inc. Method and apparatus for use of rotational user inputs
US6967566B2 (en) 2002-04-05 2005-11-22 Creative Kingdoms, Llc Live-action interactive adventure game
US20070066396A1 (en) 2002-04-05 2007-03-22 Denise Chapman Weston Retail methods for providing an interactive product to a consumer
US7656393B2 (en) 2005-03-04 2010-02-02 Apple Inc. Electronic device having display and surrounding touch sensitive bezel for user interface and control
US11275405B2 (en) 2005-03-04 2022-03-15 Apple Inc. Multi-functional hand-held device
JP2004064660A (ja) * 2002-07-31 2004-02-26 Fujitsu Ltd 情報処理端末
US7674184B2 (en) 2002-08-01 2010-03-09 Creative Kingdoms, Llc Interactive water attraction and quest game
JP2005536409A (ja) * 2002-08-23 2005-12-02 ファイザー・プロダクツ・インク 物品ディスペンサー装置
US7358963B2 (en) * 2002-09-09 2008-04-15 Apple Inc. Mouse having an optically-based scrolling feature
US9446319B2 (en) 2003-03-25 2016-09-20 Mq Gaming, Llc Interactive gaming toy
US7499040B2 (en) 2003-08-18 2009-03-03 Apple Inc. Movable touch pad with added functionality
US20070152977A1 (en) 2005-12-30 2007-07-05 Apple Computer, Inc. Illuminated touchpad
US7495659B2 (en) 2003-11-25 2009-02-24 Apple Inc. Touch pad for handheld device
CN100555200C (zh) 2004-08-16 2009-10-28 苹果公司 触敏器件和提高触敏器件的空间分辨率的方法
US7710397B2 (en) * 2005-06-03 2010-05-04 Apple Inc. Mouse with improved input mechanisms using touch sensors
US7927216B2 (en) 2005-09-15 2011-04-19 Nintendo Co., Ltd. Video game system with wireless modular handheld controller
US8313379B2 (en) 2005-08-22 2012-11-20 Nintendo Co., Ltd. Video game system with wireless modular handheld controller
JP4805633B2 (ja) 2005-08-22 2011-11-02 任天堂株式会社 ゲーム用操作装置
JP4262726B2 (ja) * 2005-08-24 2009-05-13 任天堂株式会社 ゲームコントローラおよびゲームシステム
US8870655B2 (en) 2005-08-24 2014-10-28 Nintendo Co., Ltd. Wireless game controllers
US8308563B2 (en) 2005-08-30 2012-11-13 Nintendo Co., Ltd. Game system and storage medium having game program stored thereon
US7671837B2 (en) 2005-09-06 2010-03-02 Apple Inc. Scrolling input arrangements using capacitive sensors on a flexible membrane
US8157651B2 (en) 2005-09-12 2012-04-17 Nintendo Co., Ltd. Information processing program
US7880729B2 (en) 2005-10-11 2011-02-01 Apple Inc. Center button isolation ring
US8077147B2 (en) 2005-12-30 2011-12-13 Apple Inc. Mouse with optical sensing surface
JP4151982B2 (ja) 2006-03-10 2008-09-17 任天堂株式会社 動き判別装置および動き判別プログラム
US7795553B2 (en) 2006-09-11 2010-09-14 Apple Inc. Hybrid button
US8482530B2 (en) 2006-11-13 2013-07-09 Apple Inc. Method of capacitively sensing finger position
JP5127242B2 (ja) 2007-01-19 2013-01-23 任天堂株式会社 加速度データ処理プログラムおよびゲームプログラム
US20090037840A1 (en) * 2007-08-03 2009-02-05 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Location Determination For Z-Direction Increments While Viewing Medical Images
US7910843B2 (en) 2007-09-04 2011-03-22 Apple Inc. Compact input device
US8125461B2 (en) 2008-01-11 2012-02-28 Apple Inc. Dynamic input graphic display
US8820133B2 (en) 2008-02-01 2014-09-02 Apple Inc. Co-extruded materials and methods
US8816967B2 (en) 2008-09-25 2014-08-26 Apple Inc. Capacitive sensor having electrodes arranged on the substrate and the flex circuit
US8395590B2 (en) 2008-12-17 2013-03-12 Apple Inc. Integrated contact switch and touch sensor elements
CN104678753A (zh) * 2013-11-26 2015-06-03 英业达科技有限公司 智能手表的功能切换系统及其方法
CN111967558A (zh) * 2020-07-27 2020-11-20 中海油田服务股份有限公司 一种电子标签、仓储管理方法及电子标签系统

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0310916B2 (ja) * 1974-10-31 1991-02-14 Citizen Watch Co Ltd
US5659890A (en) * 1991-07-25 1997-08-19 Casio Computer Co., Ltd. Portable radio apparatus equipped with function to display received message information
JP3268467B2 (ja) * 1992-09-08 2002-03-25 株式会社日立製作所 電話機
MY118477A (en) * 1994-04-20 2004-11-30 Sony Corp Communication terminal apparatus and control method thereof
US5703774A (en) * 1995-05-11 1997-12-30 The Boeing Company Variable slew selector switch system
GB2303025A (en) * 1995-06-30 1997-02-05 Samsung Electronics Co Ltd Receiving and displaying a caller's telephone number in a mobile cordless telephone
US5742565A (en) * 1996-05-21 1998-04-21 Timex Corporation Crown setting device for a timepiece

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE45559E1 (en) 1997-10-28 2015-06-09 Apple Inc. Portable computers
USRE46548E1 (en) 1997-10-28 2017-09-12 Apple Inc. Portable computers
USRE42738E1 (en) 1997-10-28 2011-09-27 Apple Inc. Portable computers
USRE44103E1 (en) 1997-10-28 2013-03-26 Apple Inc. Portable computers
USRE44855E1 (en) 1997-10-28 2014-04-22 Apple Inc. Multi-functional cellular telephone
USRE42806E1 (en) 2001-03-02 2011-10-04 Fujitsu Ten Limited Navigation apparatus
US9009626B2 (en) 2001-10-22 2015-04-14 Apple Inc. Method and apparatus for accelerated scrolling
US8952886B2 (en) 2001-10-22 2015-02-10 Apple Inc. Method and apparatus for accelerated scrolling
US9977518B2 (en) 2001-10-22 2018-05-22 Apple Inc. Scrolling based on rotational movement
US10353565B2 (en) 2002-02-25 2019-07-16 Apple Inc. Input apparatus and button arrangement for handheld device
US8933890B2 (en) 2003-11-25 2015-01-13 Apple Inc. Techniques for interactive input to portable electronic devices
US9367151B2 (en) 2005-12-30 2016-06-14 Apple Inc. Touch pad with symbols based on mode
US9360967B2 (en) 2006-07-06 2016-06-07 Apple Inc. Mutual capacitance touch sensing device
US10890953B2 (en) 2006-07-06 2021-01-12 Apple Inc. Capacitance sensing electrode with integrated I/O mechanism
US9405421B2 (en) 2006-07-06 2016-08-02 Apple Inc. Mutual capacitance touch sensing device
US10359813B2 (en) 2006-07-06 2019-07-23 Apple Inc. Capacitance sensing electrode with integrated I/O mechanism
US10139870B2 (en) 2006-07-06 2018-11-27 Apple Inc. Capacitance sensing electrode with integrated I/O mechanism
US10180732B2 (en) 2006-10-11 2019-01-15 Apple Inc. Gimballed scroll wheel
JP4710850B2 (ja) * 2007-02-28 2011-06-29 ソニー株式会社 電子機器
JP2008210311A (ja) * 2007-02-28 2008-09-11 Sony Corp 電子機器
US9654104B2 (en) 2007-07-17 2017-05-16 Apple Inc. Resistive force sensor with capacitive discrimination
US10866718B2 (en) 2007-09-04 2020-12-15 Apple Inc. Scrolling techniques for user interfaces
US8866780B2 (en) 2007-12-03 2014-10-21 Apple Inc. Multi-dimensional scroll wheel
US9454256B2 (en) 2008-03-14 2016-09-27 Apple Inc. Sensor configurations of an input device that are switchable based on mode
US9354751B2 (en) 2009-05-15 2016-05-31 Apple Inc. Input device with optimized capacitive sensing
US8872771B2 (en) 2009-07-07 2014-10-28 Apple Inc. Touch sensing device having conductive nodes

Also Published As

Publication number Publication date
US6226534B1 (en) 2001-05-01
JP3861273B2 (ja) 2006-12-20
CA2256239A1 (en) 1999-06-18
CN1223531A (zh) 1999-07-21
CA2256239C (en) 2009-06-02
CN1175680C (zh) 2004-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11184607A (ja) 携帯情報端末装置と数値表示方法及び記録媒体及びマイクロコンピュータ
US6163312A (en) Portable radio information terminal, screen scroll method, recording medium and microcomputer
CA2256927C (en) Portable radio information terminal apparatus, screen operating method, storage medium, and information processing apparatus
US6418329B1 (en) Portable radio information terminal, screen displaying method, recording medium and microcomputer
JP2786166B2 (ja) 無線選択呼出受信機
US5889509A (en) Communications terminal apparatus and display method thereof
JP2563152Y2 (ja) 表示付選択呼出受信機
JPH11184600A (ja) 携帯情報端末装置、画面スクロール方法、記録媒体およびマイクロコンピュータ装置
JP3012487B2 (ja) 伝言表示機能付き無線選択呼出受信機
US20120184246A1 (en) Mobile communication device, display control method, and display control program
CA2257004A1 (en) Portable radio information terminal, screen scroll method, recording medium and microcomputer
JP4420479B2 (ja) 携帯無線情報端末装置および画面表示方法
JP2676554B2 (ja) 短縮機能付きポケット・ページャ
JPH11187462A (ja) 携帯無線情報端末装置、通報方法、記録媒体およびマイクロコンピュータ装置
JPH09320256A (ja) データ記憶装置
JPH0389639A (ja) 表示機能付き選択呼出受信装置
JP2859775B2 (ja) 携帯用選択呼出受信機
JPH0937323A (ja) 無線選択呼出受信機及びそれにおけるメッセージ表示処理方法
KR100255387B1 (ko) 무선호출기의게임장치및방법
JPH0646112Y2 (ja) 表示機能付きページング受信機
JP2972730B1 (ja) 表示付個別選択呼出受信機における受信メッセージ表示方法および表示個別選択呼出受信機
JPH08275219A (ja) 無線呼出受信機
JPH07107418A (ja) 電源投入時の音量設定方法
JPS60210038A (ja) パ−ソナル無線機の呼出デ−タ表示装置
JP2002132488A (ja) 携帯端末

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060917

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees