JPH11183959A - スチルビデオカメラ - Google Patents

スチルビデオカメラ

Info

Publication number
JPH11183959A
JPH11183959A JP9355854A JP35585497A JPH11183959A JP H11183959 A JPH11183959 A JP H11183959A JP 9355854 A JP9355854 A JP 9355854A JP 35585497 A JP35585497 A JP 35585497A JP H11183959 A JPH11183959 A JP H11183959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
video camera
still video
flash
photographing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9355854A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kobayashi
浩 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP9355854A priority Critical patent/JPH11183959A/ja
Publication of JPH11183959A publication Critical patent/JPH11183959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Cameras In General (AREA)
  • Shutters For Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、光源からの光を検知して撮影を可能
にしたカメラ関し、電気的に独立したフラッシュを用い
た撮影を行えるようにすることで、内蔵する必要をなく
して小型,軽量化したスチルビデオカメラを提供する。 【解決手段】明るさを検知して絞り8と電子シャッタ1
0を適宜駆動させて適量の露光量の被写体画像を取り入
れ、その被写体画像を画像信号に変換して(11)記録
する(12)よう構成したスチルビデオカメラに関す
る。被写体画像の明るさの光量情報が予め定められたレ
ベルであるかを検知する光量情報検知手段(3〜5)を
具備しており、この光量情報の検知に連動して絞り8と
電子シャッタ10を作動させて撮影できるように構成さ
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光源からの光を検
知して撮影を可能にしたスチルビデオカメラ関し、特に
測光結果により撮影の制御を行うものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、閃光装置を具備あるいは取り付け
ることのできるスチルビデオカメラは、閃光装置を発
光、停止させる機能を持ち撮影環境をととのえるために
当該カメラの主導の基に閃光発光装置を利用している。
(例えば特開平01−124838号)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし従来の技術にお
いて、スチルビデオカメラが消費する電力の多くの部分
は閃光発光手段により消費されるために、撮影枚数を増
加させるためには電力が大容量の電池を内蔵する必要が
あった。また、撮影の利便性から閃光発光手段の具備は
必要不可欠であり、カメラ筐体の小型化が難しかった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、従来技術のこ
れらの問題点を解決することを目的とし、被写体の明る
さを検知することで、絞りと電子シャッタを適宜作動さ
せて適量の露光情報の被写体画像を取り入れて撮影可能
に構成したスチルビデオカメラにおいて、前記スチルビ
デオカメラに取り入れた前記露光情報が予め定められた
レベルを越える値であるかを比較する光量情報比較手段
を具備し、前記レベルを越える前記露光情報であると前
記絞りと電子シャッタを作動させて撮影可能に構成した
ことにある。
【0005】つまり閃光発光手段主導の基に撮影を行う
ものであり、例えば、他撮影者の閃光手段の発光に便乗
して撮影をおこなったり、電気的に独立した閃光発光手
段を用いた撮影を行えるようにしたことで内蔵する必要
をなくし、小型、軽量化したスチルビデオカメラが提供
できる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下図面を用いて本発明の実施の
形態を説明する。図1は本発明の実施の形態のスチルビ
デオカメラにおける回路構成であり、図において同じ部
位は同じ符号で示し、図において、1はストロボ、2は
ストロボ回路、3は測光レンズ、4は測光センサ、5は
測光・調光回路であり、後述のようにスチルビデオカメ
ラに取り入れた露光情報が予め定められたレベル(Vre
f2:図2,3参照)を越える値であるかを比較する光量
情報比較手段を具備する。
【0007】このとき、光量の急激な増加を検出する手
段も備えている。6は制御回路、7はレンズ、8は絞
り、9は絞り駆動回路、10はCCD及びCCD駆動回
路(電子シャッタ)、11は信号処理回路、12は記録
媒体、13は操作部である。
【0008】つぎに、このような構成における動作につ
いて図1を用いて説明する。図1は本発明の第1の実施
の形態を示し、自己のストロボ1で発光させ、その発光
光を検知して自動的に撮影させる例を説明する。そのタ
イミングチャートをも併せて図2で説明する。図におい
て、まず、予備測光として測光レンズ3を通して被写体
の明るさを測光センサ4で検知する。この被写体の光量
は光電流として出力され、測光・調光回路5ではその電
流増加率と積分値が算出され測光値になると共にそれぞ
れ閃光検出信号(SENS)と露光完了信号(SCU
P)として制御回路6に出力される。予備測光時に外部
の光量が少ないと判断した場合には制御回路6からスト
ロボ充電信号(STRB)が出力され発光の準備をおこ
なう。
【0009】次に操作部13から撮影開始が指示される
とストロボ発光制御信号(GB)がストロボ回路2に出
力されて発光を開始するとともに、測光開始信号(FE
X)が測光・調光回路5に出力される。この回路は上述
のように光量情報比較手段を有し、この結果、測光・調
光センサの積分値(Vc)が増加し所定の値(Vref2)
を越える値になると、露光完了信号(SCUP)を制御
回路6に出力する。
【0010】これにより、ストロボ発光制御信号(G
B)をストロボの発光を停止するよう変化させ、ストロ
ボ調光によって露光オーバーを防ぐ。また、これと同時
に、制御回路6から絞り及びCCD駆動させる信号(S
DRV)が出力され、絞り駆動回路9により絞り8を全
閉するように動作させて露光オーバーを防ぐと共に、C
CD10にて撮影された被写体像を画像信号に変換させ
て信号処理回路11で記録が容易な信号に変換された
後、記録媒体12に記録される。この際必要に応じて圧
縮などの処理をおこなうことにより記録効率を向上させ
ることができる。
【0011】次に第2の実施の形態として、外部の光源
からの光を検知して、自動撮影が行うことができる実施
の形態である。これは、ストロボ1とストロボ回路2の
回路は用いない。操作部13によって自動撮影モードに
設定されると、外部の発光があるまで待機状態になる様
に構成されている。具体的には、測光・調光回路5は外
部からの入射光量の変化量が所定の値(Vref1)よりも
大きくなったことを検出して閃光検出信号(CCLR)
を制御回路6に出力する。これにより測光・調光センサ
の積分値(Vc)を0にして発光量を再度測定するよう
にする。その後も光が入射していて入射光量の積分値が
所定の値(Vref2)になると同時に露光完了信号(SC
UP)を制御回路6に出力して、第1の実施の形態と同
様な撮影が行われる。
【0012】
【発明の効果】本発明の構成によれば、閃光発光を別個
に構成することで、小型軽量化することができ、夜間な
ど補助光源を必要とする環境下の被写体画像を一つの光
源で多方面から撮影することができたり、独立した閃光
発光装置を利用できるので内蔵する必要がなくなり小
型、軽量化したスチルビデオカメラを実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の構成概略図
【図2】第1の実施の形態のタイミングチャート
【図3】第2の実施の形態のタイミングチャート
【符号の説明】
1:ストロボ 2:ストロボ回路 3:測光レンズ 4:測光センサ 5:測光・調光回路 6:制御回路 7:レンズ 8:絞り 9:絞り駆動回路 10:CCD 11:信号処理回路 12:記録媒体 13:操作部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被写体の明るさを検知することで、絞りと
    電子シャッタを適宜作動させて適量の露光情報の被写体
    画像を取り入れて撮影可能に構成したスチルビデオカメ
    ラにおいて、 前記スチルビデオカメラに取り入れた前記露光情報が予
    め定められたレベルを越える値であるかを比較する光量
    情報比較手段を具備し、前記レベルを越える前記露光情
    報であると前記絞りと電子シャッタを作動させて撮影可
    能に構成したことを特徴とするスチルビデオカメラ。
JP9355854A 1997-12-24 1997-12-24 スチルビデオカメラ Pending JPH11183959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9355854A JPH11183959A (ja) 1997-12-24 1997-12-24 スチルビデオカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9355854A JPH11183959A (ja) 1997-12-24 1997-12-24 スチルビデオカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11183959A true JPH11183959A (ja) 1999-07-09

Family

ID=18446074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9355854A Pending JPH11183959A (ja) 1997-12-24 1997-12-24 スチルビデオカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11183959A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7847859B2 (en) Exposure control method and imaging apparatus
JP2000047297A (ja) デジタルスチルカメラ
JP3793982B2 (ja) 電子カメラ、電子カメラの指掛かり検出方法及び電子カメラのレベル変換方法
US20030133021A1 (en) Camera having improved image quality
US20040109082A1 (en) Electronic camera and digital still camera
JP2006106457A (ja) ストロボ撮影が可能なカメラ
JP2004004449A (ja) カメラの露出制御システム
JP2001021961A (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP3320868B2 (ja) ストロボ装置
JP2829919B2 (ja) 画像信号記録装置のための閃光撮影システム
JP2003337372A (ja) デジタルカメラで水中写真を撮るための照明装置
JPH11183959A (ja) スチルビデオカメラ
JP3217410B2 (ja) マルチストロボ発光測光システム
US20040070683A1 (en) System and method for intelligent strobe charging
JP2855781B2 (ja) ストロボ内蔵カメラ
JP3735166B2 (ja) ストロボ制御装置
JP2002262168A (ja) 撮像装置
JPH0723773Y2 (ja) 閃光装置を備えたカメラ
JP3441497B2 (ja) ストロボ装置
JP3193504B2 (ja) ストロボ発光装置及びスチルビデオカメラ
JPH11313243A (ja) デジタルカメラの画像処理方法
JP2000155350A (ja) 撮像機器のフラッシュライト調光方法及び装置
JP2008233323A (ja) デジタルカメラ
JP2004325588A (ja) ストロボ発光制御方法
JP2000155350A5 (ja)