JP2829919B2 - 画像信号記録装置のための閃光撮影システム - Google Patents

画像信号記録装置のための閃光撮影システム

Info

Publication number
JP2829919B2
JP2829919B2 JP1074628A JP7462889A JP2829919B2 JP 2829919 B2 JP2829919 B2 JP 2829919B2 JP 1074628 A JP1074628 A JP 1074628A JP 7462889 A JP7462889 A JP 7462889A JP 2829919 B2 JP2829919 B2 JP 2829919B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photographing
image
sensitivity
flash
image pickup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1074628A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02251941A (ja
Inventor
信二 堺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1074628A priority Critical patent/JP2829919B2/ja
Priority to US07/499,979 priority patent/US5075715A/en
Publication of JPH02251941A publication Critical patent/JPH02251941A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2829919B2 publication Critical patent/JP2829919B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の利用分野) 本発明は、画像を電気信号に変換する撮像素子を有
し、この撮像素子からの電気信号を記録する画像信号記
録装置のための閃光撮影システムに関するものである。
(発明の背景) 従来、ストロボ装置を外付けを可能とした又は内蔵し
た電子カメラが発表され、ストロボ装置を用いる事によ
って撮影可能な被写体の幅を広くするのに役立ってい
る。
しかしながら、ストロボ光は、当然その光源が小さ
く、したがって距離と共にほぼその2乗に反比例して暗
くなってしまう為、銀塩カメラと比べダイナミックレン
ジの小さい(ラチチュードの範囲が狭い)電子カメラで
は、露出アンダーの問題を発生し易くなってしまう。
(発明の目的) 本発明の目的は、閃光撮影時の光量不足の場合に、適
正露光を与える機会を増やすことのできる画像信号記録
装置のための閃光撮影システムを提供することである。
(発明の特徴) 上記目的を達成するために、請求項1記載の本発明
は、画像を電気信号に変換する撮像素子を有し、該撮像
素子にて変換された電気信号を記録するとともに、撮影
モードとして少なくとも第1と第2の撮影モードを備え
た画像信号記録装置のための閃光撮影システムにおい
て、閃光発光により適正な撮影が行えるか否かを判定す
る判定手段と、該判定手段にて適正な撮影が行えないと
判定された際に前記撮影モードの変更を指示する指示手
段または前記撮影モードの変更を許容する制御手段とを
設けたことを特徴とする。
同じく、上記目的を達成するために、請求項2記載の
本発明は、画像を電気信号に変換する撮像素子と該撮像
素子からの信号を処理する処理回路からなる撮影系を有
し、該撮影系にて処理された電気信号を記録するととも
に、前記撮影系の感度を設定する感度設定手段を備えた
画像信号記録装置のための閃光撮影システムにおいて、
閃光発光により適正な撮影が行えるか否かを判定する判
定手段と、該判定手段にて適正な撮影が行えないと判定
された際に前記感度設定手段による感度の変更を指示す
る指示手段または該感度の変更を許容する制御手段とを
設けたことを特徴とする。
同じく、上記目的を達成するために、請求項3記載の
本発明は、画像を電気信号に変換する撮像素子を有し、
該撮像素子にて変換された電気信号を記録するととも
に、撮影モードとして少なくとも第1と第2の撮影モー
ドを備えた画像信号記録装置のための閃光撮影システム
において、前記対象物の距離に応じた撮影モードを指示
する指示手段または撮影対象物の距離に応じた撮影モー
ドを選択して設定する制御手段を設けたことを特徴とす
る。
同じく、上記目的を達成するために、請求項4記載の
本発明は、画像を電気信号に変換する撮像素子と該撮像
素子からの信号を処理する処理回路からなる撮影系を有
し、該撮影系にて処理された電気信号を記録するととも
に、前記撮影系の感度を設定する感度設定手段を備えた
画像信号記録装置のための閃光撮影システムにおいて、
撮影対象物の距離に応じた前記感度設定手段による感度
を指示する指示手段または該感度を選択して設定する制
御手段を設けたことを特徴とする。
(発明の実施例) 以下、本発明を図示の実施例に基づいて詳細に説明す
る。
第1図は本発明の一実施例を示す電子カメラのブロッ
ク図である。
第1図において、1はストロボの発光管、2は充電,
発光,発光の停止の機能を持つストロボ回路、3は測距
システム、4,5はユーザ6のためのファインダ光学系、
7,8は表示器(ファインダの横にあるLED)、9は表示器
7,8の駆動回路、10はレンズ、11はレンズ10を駆動する
焦点調整システム、12は絞り、13は絞り駆動回路、14は
シャッタ、15はシャッタ駆動回路、16はイメージセン
サ、17はセンサ出力を記録に適した信号に変換する信号
処理回路、18はイメージセンサ16,信号処理回路17に必
要なタイミング信号等を生成するタイミング信号生成回
路、19はディスク駆動回路、20はヘッド送り,スピンド
ルモータ駆動回路等を含む、駆動システム、21はシステ
ムコントローラ、22はレリーズボタン、23は全システム
の電源となるバッテリ、24は測光,測色等の外部データ
検知用のセンサである。
次に動作について説明する。
カメラの一般的な動作について述べると、レリーズボ
タン22の第1ストローク等の検知によりシステムコント
ローラ21は、バッテリ23の電源電圧チェック、必要なら
ディスクの初期化を行い、更にセンサ24によって外部の
明るさ等を評価し、外部の明るさが暗いと判断した場合
はストロボ回路2に充電開始信号を送り、ストロボ充電
を開始させる。また、測距システム3によって被写体ま
での距離を測定する。そして、これらの結果を表示器7,
8に表示する。
ユーザ6は、ファインダ光学系4,5、表示器7,8を確認
して、レリーズボタン22の第2ストローク操作を行うこ
とになる。
すると、システムコントローラ21は、焦点調整システ
ム11によって予め測定された距離に相当する位置にレン
ズ10を駆動すると共に、絞り12を絞り駆動回路13によっ
て設定して、イメージセンサ16,信号処理回路17をタイ
ミング信号生成回路18を介してアクティブな状態にし、
その後シャッタ14をシャッタ駆動回路15によって駆動す
る。
この時の光学像をイメージセンサ16によって電気信号
に変換し、さらに信号処理回路17によって記録に適した
信号に変換してディスク駆動回路19によって不図示のデ
ィスクに記録する。
前記撮影において、ストロボ装置が必要で且つ使用可
能な状態時には、シャッタ駆動時にストロボ回路2によ
って発光管1をトリガし、必要な発光量になったことを
センサ24によって判断したら、前記ストロボ回路2によ
って発光管1の発光を止める。
次に、ストロボ回路2の構成を第2図を用いて説明す
る。
第2図において、101は発振回路で、充電開始信号110
を受けると発振し、トランス102,ダイオード103を介し
て主キャパシタ104への充電を開始する。105は発光,発
光停止の制御を行う発光制御回路で、一般的な調光スト
ロボで知られたものであり、システムコントローラ21よ
り発光開始信号112、発光停止信号113が送られて来る。
106は発振中のピーク電圧(主キャパシタ104の充電電
圧)を検出するダイオード、107はこれをDCにするキャ
パシタである。108,109はこれを適当に分圧する分圧抵
抗で、この分圧電圧が検出レベル信号111としてシステ
ムコントローラ21へ送られる。
ここで、ストロボ装置の(使用するイメージセンサの
標準的な使用法に対する)ガイドナンバーをGo、レンズ
の開放FNOをFoとすると、距離D=Go/Foまでは十分な
照明を行うことができる。
また、フレームタイプのセンサをフィールドで用いる
というように、センサの読み出しモードを、つまり撮影
モードをフレームからフィールドへ変えることによって
M倍、信号処理系のゲインを上げることによってS倍、
感度アップできると仮定すると、 まで調光できる。
第3図に、M=1,2、S=1〜4に可変出来るシステ
ムで、M=S=1で調光可能な場合は「無表示」、M,S
を増大することによって調光可能な場合は「警告表示
1」、M,Sを増大することによっても調光が出来ないと
きは「警告表示2」を行うカメラの例を示す。
初めに、被写体までの距離Dを測距システム3により
求める。
次に、D≦Go/Fo、すなわちS=M=1で充分な程近
いときには、S=M=1として両方の表示器7,8を共に
オフにする。この時、距離Dが充分小さいときには#4
〜#7に示したように、Fを少し大きくする方が調整精
度は向上する。
もし、D>Go/Foの時は光量不足となる。そこで、M
=2,S=4、すなわち感度を8倍(2×4)にする。こ
れでも暗い場合、すなわち の場合は、表示器8のみをオンにし(「警告表示2」に
相当する)、M=2,S=4とすると共にFNOをFo(開放
FNO)にする。
その中間、すなわち の場合は、表示器7のみをオンとし(「警告表示1」に
相当する)、S,Mの一方或いは双方をコントロールす
る。これにより、光量不足を防止できる。この例では、 2倍以内の時は、M=1、従ってS=1〜2 2倍以上の時は、M=2、従ってS=1〜4 とすることによって、第4図のように必要な補正を行っ
ている。従ってトータルで8倍、すなわち (約3倍)の距離まで正しく調光できることになる。
本実施例によれば、焦点調節のために本来備えられて
いるAFシステムを用いることによって、つまり被写体距
離情報を用いてストロボ発光量が適正か否かを判断し、
その結果を表示するようにしている為、ユーザに光量不
足が否かを知らせる事ができる。また、光量不足時には
感度補正を自動的に行うようにしている為、被写体まで
の距離が長いことによって発生するストロボ発光量の不
足による撮影ミスを大幅に減らすことが可能となる。
(発明と実施例の対応) 本実施例において、イメージセンサ16が本発明の撮像
素子に、システムコントローラ21内の第3図#2の動作
を行う部分が判定手段に、第3図#14,#18の動作を行
う部分が請求項1の指示手段または制御手段に、信号処
理回路17が処理回路に、信号処理回路17内のゲインを調
整する部分が感度設定手段に、第3図#15,#18の動作
を行う部分が請求項2の指示手段または制御手段に、第
3図#13,#14,#18の動作を行う部分が請求項3の指示
手段または制御手段に、第3図#15,#18の動作を行う
部分が請求項4の指示手段または制御手段に、それぞれ
相当する。
(変形例) 本実施例では、M又はSは距離Dに応じて補正してい
るが、実際はイメージセンサ16の蓄積、すなわちストロ
ボ発光時と読み出しは同時ではないので、M,Sの少なく
とも一方を調光センサ出力から算出しても良く、この場
合は被写体の反射率を含めた計算をすることができる。
但し、この場合、検知から制御、読み出しの時間が短
いため、注意が必要である。
また、本実施例では、 であるか否かに基づいて警告表示を行っているが、アン
ダーの表示は0.5V程度の許容度をもって行って、例えば から行ってもよい。
さらに、本実施例では、イメージセンサ16からの読み
出しと同時にディスクに記録を行う場合を述べたが、所
謂半導体メモリ等のバッファを持っているシステムでは
読み出し時(或はその後)に信号の不足を検知し、これ
を補正(ゲインアップ或はゲインアップとローパスフィ
ルタにより)することも可能である。
また、ゲイン補正等については、所謂AEの場合もセン
サへの蓄積と同時期の光量を評価することによって、一
般に行われている事前の情報によるものより、より正確
な補正を行うことも可能である。
更に、本実施例では、感度をアップするためにイメー
ジセンサ使用モードを変えたり(フレーム撮影モードと
フィールド撮影モードの切り換え)、画像信号がゲイン
アップしたりするようにしているが、これに限定される
ものではなく、例えば光学フィルタの特性を変えたり、
光学フィルタの一部或は全部を撮影光路外に出すように
して感度アップを図るようにしても良い。
更に又、本実施例では、光量不足の場合には自動的に
撮影感度をアップさせるようにしているが、これに限定
されるものではなく、警告表示に、撮影者に感度アップ
操作を促す意味を持たせ、例えばイメージセンサの使用
モードをフレームからフィールドに切り換え操作させる
ようにしても良い。この場合、撮影者は前記警告表示
(この警告表示は音等により行う方式であってもよい)
が消えるまで、可能な限り撮影感度アップの操作を行う
ことになる。
(発明の効果) 以上説明したように、請求項1記載の本発明によれ
ば、閃光発光により適正な撮影が行えないと判定された
際に撮影モードの変更を指示し、または許容するように
したら、閃光撮影時の光量不足の場合に、適正露光を与
える機会を増やすことができる。
また、請求項2記載の本発明によれば、閃光発光によ
り適正な撮影が行えないと判定された際に感度設定手段
による感度の変更を指示し、または許容するようにした
から、閃光撮影時の光量不足の場合に、適正露光を与え
る機会を増やすことができる。
また、請求項3記載の本発明によれば、撮影対象物の
距離に応じた撮影モードを指示し、または選択して設定
するようにしたら、閃光撮影時の光量不足の場合に、適
正露光を与える機会を増やすことができる。
また、請求項4記載の本発明によれば、撮影対象物の
距離に応じた感度設定手段による感度を指示し、または
選択して設定するようにしたら、閃光撮影時の光量不足
の場合に、適正露光を与える機会を増やすことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
第1図図示ストロボ回路の構成例を示す回路図、第3図
は本実施例の動作を示すフローチャート、第4図は本実
施例における感度補正の一例を示す図である。 2……ストロボ回路、3……測距システム、7,8……表
示器、16……イメージセンサ、17……信号処理回路、21
……システムコントローラ、24……センサ。

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像を電気信号に変換する撮像素子を有
    し、該撮像素子にて変換された電気信号を記録するとと
    もに、撮影モードとして少なくとも第1と第2の撮影モ
    ードを備えた画像信号記録装置のための閃光撮影システ
    ムにおいて、閃光発光により適正な撮影が行えるか否か
    を判定する判定手段と、該判定手段にて適正な撮影が行
    えないと判定された際に前記撮影モードの変更を指示す
    る指示手段または前記撮影モードの変更を許容する制御
    手段とを設けたことを特徴とする画像信号記録装置のた
    めの閃光撮影システム。
  2. 【請求項2】画像を電気信号に変換する撮像素子と該撮
    像素子からの信号を処理する処理回路からなる撮影系を
    有し、該撮影系にて処理された電気信号を記録するとと
    もに、前記撮影系の感度を設定する感度設定手段を備え
    た画像信号記録装置のための閃光撮影システムにおい
    て、閃光発光により適正な撮影が行えるか否かを判定す
    る判定手段と、該判定手段にて適正な撮影が行えないと
    判定された際に前記感度設定手段による感度の変更を指
    示する指示手段または該感度の変更を許容する制御手段
    とを設けたことを特徴とする画像信号記録装置のための
    閃光撮影システム。
  3. 【請求項3】画像を電気信号に変換する撮像素子を有
    し、該撮像素子にて変換された電気信号を記録するとと
    もに、撮影モードとして少なくとも第1と第2の撮影モ
    ードを備えた画像信号記録装置のための閃光撮影システ
    ムにおいて、前記対象物の距離に応じた撮影モードを指
    示する指示手段または撮影対象物の距離に応じた撮影モ
    ードを選択して設定する制御手段を設けたことを特徴と
    する画像信号記録装置のための閃光撮影システム。
  4. 【請求項4】画像を電気信号に変換する撮像素子と該撮
    像素子からの信号を処理する処理回路からなる撮影系を
    有し、該撮影系にて処理された電気信号を記録するとと
    もに、前記撮影系の感度を設定する感度設定手段を備え
    た画像信号記録装置のための閃光撮影システムにおい
    て、撮影対象物の距離に応じた前記感度設定手段による
    感度を指示する指示手段または該感度を選択して設定す
    る制御手段を設けたことを特徴とする画像信号記録装置
    のための閃光撮影システム。
  5. 【請求項5】前記第1の撮影モードはフレーム撮影モー
    ドであり、前記第2の撮影モードはフィールド撮影モー
    ドである請求項1または3に記載の画像信号記録装置の
    ための閃光撮影システム。
JP1074628A 1989-03-27 1989-03-27 画像信号記録装置のための閃光撮影システム Expired - Fee Related JP2829919B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1074628A JP2829919B2 (ja) 1989-03-27 1989-03-27 画像信号記録装置のための閃光撮影システム
US07/499,979 US5075715A (en) 1989-03-27 1990-03-27 Flash device with charging completion control feature

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1074628A JP2829919B2 (ja) 1989-03-27 1989-03-27 画像信号記録装置のための閃光撮影システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02251941A JPH02251941A (ja) 1990-10-09
JP2829919B2 true JP2829919B2 (ja) 1998-12-02

Family

ID=13552651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1074628A Expired - Fee Related JP2829919B2 (ja) 1989-03-27 1989-03-27 画像信号記録装置のための閃光撮影システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2829919B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006072047A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Casio Comput Co Ltd カメラ装置及び露出制御方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4719371B2 (ja) * 2001-03-30 2011-07-06 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
US20040207743A1 (en) 2003-04-15 2004-10-21 Nikon Corporation Digital camera system
JP4661035B2 (ja) * 2003-08-08 2011-03-30 株式会社ニコン カメラシステムおよびカメラ
JP5469527B2 (ja) * 2010-05-10 2014-04-16 パナソニック株式会社 撮像装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006072047A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Casio Comput Co Ltd カメラ装置及び露出制御方法
JP4586463B2 (ja) * 2004-09-03 2010-11-24 カシオ計算機株式会社 カメラ装置及び露出制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02251941A (ja) 1990-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6426775B1 (en) Image pickup apparatus with distance measurement dependent on object lighting condition
JP3793982B2 (ja) 電子カメラ、電子カメラの指掛かり検出方法及び電子カメラのレベル変換方法
JP2829919B2 (ja) 画像信号記録装置のための閃光撮影システム
US5038165A (en) Camera with built-in self-timer
KR100524223B1 (ko) 카메라의 발광량 제어 장치 및 그 제어 방법
JP2829918B2 (ja) 画像信号記録装置のための閃光撮影システム
US5075715A (en) Flash device with charging completion control feature
JP2778000B2 (ja) 閃光撮影システム
JP2003087652A (ja) 電子スチルカメラ
JP2855781B2 (ja) ストロボ内蔵カメラ
US5881322A (en) Electronic development type camera
JP3044144B2 (ja) カメラ
US5239334A (en) Camera
JP3617057B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPH0694988A (ja) 静止画記録装置
JP4423686B2 (ja) カメラ及び現像システム
JP3002502B2 (ja) マルチ調光自動焦点カメラ
JP3131434B2 (ja) カメラ
JP2893114B2 (ja) 画像記録装置
JP2004325588A (ja) ストロボ発光制御方法
JPH0746194B2 (ja) カメラ
JPH03105332A (ja) カメラの露出制御方法
JPH055836A (ja) 電子スチルカメラの測距装置
JPH0394242A (ja) 電子スチルカメラ
JPS63267926A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070925

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080925

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees