JP2003087652A - 電子スチルカメラ - Google Patents

電子スチルカメラ

Info

Publication number
JP2003087652A
JP2003087652A JP2001276290A JP2001276290A JP2003087652A JP 2003087652 A JP2003087652 A JP 2003087652A JP 2001276290 A JP2001276290 A JP 2001276290A JP 2001276290 A JP2001276290 A JP 2001276290A JP 2003087652 A JP2003087652 A JP 2003087652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emission
time
strobe
emission
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001276290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003087652A5 (ja
Inventor
Makoto Azuma
信 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001276290A priority Critical patent/JP2003087652A/ja
Publication of JP2003087652A publication Critical patent/JP2003087652A/ja
Publication of JP2003087652A5 publication Critical patent/JP2003087652A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被写体距離に応じて正確なストロボ発光量を
得ることは難しい。たとえば前記従来のストロボ制御装
置において、ある被写体距離L=L1で最適なストロボ
発光露出状態が得られるようストロボ発光時間制御の調
節をしたとする。前記被写体距離LがL1から近くなっ
たり遠くなったりした場合、露出レベルがずれてしまう
ことがある。 【解決手段】 ストロボ発光回路12におけるストロボ
本発光の前にプリ発光をさせ、外部測光素子9で被写体
を反射した光量を測定し、その結果に応じて被写体まで
の距離を予測し、ストロボ本発光の発光時間を決定する
ことにより、被写体までの距離が近接から遠方までの広
い範囲において精度の高いストロボ露出が可能になるも
のである。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、静止画を得るため
の電子スチルカメラのストロボ発光装置に関するもので
ある。 【0002】 【従来の技術】MOS、CCDイメージャ等の電子的撮
像手段を使用した電子スチルカメラでは、被写体への照
明照度が低い撮影環境下で、前記撮像手段露光時に所定
期間だけストロボ発光させて不足光量を補う装置が不可
欠である。 【0003】従来は、まず前記撮像素子とは別に外部測
光センサーを設置しておき、前記撮像素子の蓄積時間中
にストロボ発光を開始する。前記ストロボ発光と同時に
前記ストロボ用外部測光センサーにて前記測光センサー
への入射光量に対応する電気的出力を積分回路で積分開
始する。前記積分出力がある一定レベルに達すると前記
ストロボ発光を停止することでストロボ発光時間を制御
し、結果として前記撮像素子に所定の露出レベルが得ら
れるよう制御していた。 【0004】 【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのよう
な従来の方式においては、被写体距離に応じて正確なス
トロボ発光量を得ることは難しい。たとえば前記従来の
ストロボ制御装置において、ある被写体距離L=L1で
最適なストロボ発光露出状態が得られるようストロボ発
光時間制御の調節をしたとする。前記被写体距離LがL
1から近くなったり遠くなったりした場合、露出レベル
がずれてしまうことがある。つまり被写体距離に応じて
ストロボ発光量が調節されるものの、決して正確なもの
ではない。別の言い方をすると最適なストロボ露出が得
られる被写体距離が前記L1付近に狭く限定されるとい
った欠点があった。 【0005】本発明は上記問題点に鑑み、必要なストロ
ボ発光時間を正確に求め、ストロボ露出精度を向上させ
ることができる電子スチルカメラを提供することを目的
とする。 【0006】 【課題を解決するための手段】本発明の電子スチルカメ
ラは上記課題を解決するために、撮像手段を用いて画像
信号を所定の蓄積時間蓄積し、蓄積された画像信号を転
送読み出して画像記録を行う電子スチルカメラであっ
て、ストロボ発光撮影に際し、操作部材の操作にて前記
撮像素子の蓄積時間中にストロボランプを一定時間プリ
発光させる第1の制御手段と、前記プリ発光時の入射光
量を検出するための前記撮像素子とは別の外部測光手段
と、前記プリ発光による前記外部測光手段への入射光量
にもとずく電気的出力を積分する積分手段と、前記積分
手段にて積分された積分出力に基づいて本発光の時間を
もとめてストロボ発光時間信号を出力する第2の制御手
段と、前記プリ発光が行なわれた際の前記撮像手段の蓄
積時間後に、前記ストロボ発光時間信号から時間計測を
して前記ストロボ発光時間信号相当のタイミングパルス
を出力するストロボ発光制御手段と、前記タイミングパ
ルスにより前記ストロボランプを発光させるストロボ発
光手段とを設けたものである。 【0007】この構成により、必要なストロボ発光時間
を正確に求め、ストロボ露出精度を向上させることがで
きる電子スチルカメラを提供する 【0008】 【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、撮像手段を用いて画像信号を所定の蓄積時間蓄積
し、蓄積された画像信号を転送読み出して画像記録を行
う電子スチルカメラであって、ストロボ発光撮影に際
し、操作部材の操作にて前記撮像素子の蓄積時間中にス
トロボランプを一定時間プリ発光させる第1の制御手段
と、前記プリ発光時の入射光量を検出するための前記撮
像素子とは別の外部測光手段と、前記プリ発光による前
記外部測光手段への入射光量にもとずく電気的出力を積
分する積分手段と、前記積分手段にて積分された積分出
力に基づいて本発光の時間をもとめてストロボ発光時間
信号を出力する第2の制御手段と、前記プリ発光が行な
われた際の前記撮像手段の蓄積時間後に、前記ストロボ
発光時間信号から時間計測をして前記ストロボ発光時間
信号相当のタイミングパルスを出力するストロボ発光制
御手段と、前記タイミングパルスにより前記ストロボラ
ンプを発光させるストロボ発光手段とを設けたものであ
り、このような構成により、必要なストロボ発光時間を
正確に求め、ストロボ露出精度を向上させることができ
る電子スチルカメラを提供することができる。 【0009】以下、本発明の電子スチルカメラについ
て、図面に従い実施の形態について説明する。 【0010】(実施の形態1)図1は本実施の形態であ
る電子スチルカメラのブロック図である。 【0011】図1において、1は撮影用のレンズであ
り、2はレンズを経て入射される光を光電変換して電荷
蓄積し、画像撮像信号を出力する撮像手段である撮像素
子であり、3はその撮像素子の撮像出力信号を静止画情
報として出力する信号処理回路であり、4は信号処理回
路3から出力される静止画情報を記録する記録媒体であ
り、たとえばフラッシュメモリーやメモリーカード、フ
ロッピー(登録商標)ディスクなどで構成される。6は
前記撮像素子2の蓄積時間を制御するタイミングパルス
発生手段であるタイミングパルス発生器である。5はス
トロボ発光時間を求める計算を行なうためのマイコンで
あり、ストロボ発光撮影に際し、レリーズボタン7の操
作にて撮像素子2の蓄積時間中にストロボランプを一定
時間プリ発光させる第1の制御手段である第1の制御部
5aと、積分回路10にて積分された積分出力に基づい
て本発光の時間をもとめてストロボ発光時間信号を出力
する第2の制御手段である第2の制御部5bとを備えて
いる。7は使用者が撮影操作を行うための操作部材であ
るレリーズスイッチであり、このスイッチを押圧するこ
とで、一連の記録シーケンスが開始される。8は前記レ
ンズ1に内蔵されたモータを駆動するためのモータ駆動
回路であり、9はプリ発光によって被写体を反射した入
射光を測光する外部測光手段である外部測光素子であ
り、フォトダイオードやフォトトランジスタなどによっ
て構成される。外部測光素子9からの信号は積分手段で
ある積分回路10によって積分され、外部測光素子検波
信号Bとして前記マイコン5に入力される。マイコン5
はストロボを発光させる時間情報を信号Aとしてストロ
ボ発光制御手段であるストロボ発光制御回路11に出力
する。前記ストロボ制御回路11では前記信号Aに基づ
いて発光時間を計測し、ストロボ発光手段であるストロ
ボ発光回路12にストロボ発光タイミングパルスCとし
て出力し、ストロボ発光に至る。 【0012】以上のように構成された本実施の形態の電
子スチルカメラについて、以下その動作について説明す
る。 【0013】まず、レンズを介して入射した光が撮像素
子2に入っている状態で、レリーズボタン7の押圧状態
をマイコン5が認識すると、マイコン5はまずストロボ
制御回路11に信号Aを出力し、ストロボ発光回路12
を通じて一定時間プリ発光させる。プリ発光直後の外部
測光素子9の出力信号は積分回路10に入力され、その
積分信号を外部測光検波信号Bとしてマイコン5に入力
する。マイコン5は信号Bから本発光時間を計算し、本
発光のための本発光時間情報として信号Aをストロボ発
光制御回路11に出力する。そして、ストロボ発光制御
回路11はストロボ発光回路12を制御して本発光を行
う。すると適切なストロボ発光により前記撮像素子2で
撮像され、撮像された画像信号を信号処理回路3で処理
して記録可能な静止画情報を作成し、記録媒体4に前記
静止画情報の記録をすることになる。 【0014】では次に、積分回路10からの外部測光素
子検波信号Bとストロボ本発光時の発光時間信号Aの関
係について図2を用いて説明する。 【0015】ストロボをプリ発光するときのストロボ発
光時間をt1としたとき、外部測光素子9から積分回路
10を経由して得られた信号Bに対して、そのときに必
要な本発光時間Aを考えると、まず被写体が遠方にある
と信号Bのレベルが小さくなり、本発光時間を大きく維
持しておく必要があるので、図2の特性A1ようなカー
ブが必要である。一方仮にプリ発光時間を長くt2にす
る。つまりt1<t2となるt2のときの同じ特性を考
えると、プリ発光量が多いため先と同じ被写体距離でも
信号Bは大きくなる傾向があり、図2の特性A2ような
カーブが必要である。 【0016】これらの特性カーブA1,A2などは、実
験により求められるものであるが、図2からわかるよう
に、プリ発光時の積分出力信号Bから本発光時の発光時
間Aが求められることがわかる。 【0017】一方信号Aは、被写体までの撮影距離が決
まれば一義的に決定されると考えてよく、信号レベルA
の大きさによって、距離L1〜L4などが対応すること
になる。 【0018】ここで、信号Bから本発光時間信号Aを求
めることについての補足をしておくと、例えば信号Bの
かわりに、フォーカスレンズの合焦結果から求まる被写
体距離を使用すればいいという考え方もある。しかしレ
ンズのフォーカス情報から得られる距離情報は、ストロ
ボ発光制御に必要な分解能を示さない場合が多く、特に
ズームレンズの場合などは、広角にしたときフォーカス
がパンフォーカス的になり、きわめて分解能が貧弱な為
ストロボ発光時間制御用としては不充分であることが多
く、外部測光素子に基づく積分信号Bから本発光時信号
Aを求める意味がここにあるのである。 【0019】さて図2でさらに説明を続けると、マイコ
ン5では信号Bを入力するときに、あまり信号Bが小さ
いとレベル判別できなくなる最低限度としてBminが
あり、またあまり信号Bが大きいと今度は積分回路10
が信号飽和し、先と同じくレベル判別できなくなる最高
限度Bmaxがある。したがって、このBmax〜Bm
inの範囲でしか信号Bを正常に検出できない。 【0020】例えばプリ発光時間t1のときは図2から
L3〜L1の範囲の被写体距離において、正確な本発光
時間Aを求められるし、同じくプリ発光時間t2のとき
はL4〜L2の範囲の被写体距離において、正確な本発
光時間Aを求められることになる。つまりプリ発光時間
に応じて信号Bから信号Aを求める特性データが変化
し、最適露出可能な被写体距離の範囲が影響をうけるこ
とになる。 【0021】このような制御システムを用いると、たと
えばレリーズボタン7が押圧されたとき、まずレンズ1
のフォーカシングを行ない、フォーカス情報から被写体
までの距離が判明すると、その距離情報を用いてストロ
ボプリ発光時間をt1にするかt2にするかをマイコン
5で決定しておく。すると外部測光素子検波信号が検出
範囲内(Bmin〜Bmax)となるよう設定でき、以
後は前記したストロボ制御シーケンスにしたがって本発
光に至らしめることができるし、また別の方法として、
たとえば最初のフレームではt1でプリ発光し、その結
果外部測光検波レベルがBminになっているとき、再
度次のフレームでt2でプリ発光することで、外部測光
素子検波信号が検出範囲内(Bmin〜Bmax)とな
るようにし、本発光に至る方法も考えられる。 【0022】以上のように本実施の形態によれば、スト
ロボ発光回路12におけるストロボ本発光の前にプリ発
光をさせ、外部測光素子9で被写体を反射した光量を測
定し、その結果に応じて被写体までの距離を予測し、ス
トロボ本発光の発光時間を決定することにより、被写体
までの距離が近接から遠方までの広い範囲において精度
の高いストロボ露出が可能になるものである。 【0023】 【発明の効果】以上のように本発明によれば、被写体ま
での距離が近接から遠方までの広い範囲において精度の
高いストロボ露出が可能な電子スチルカメラが提供でき
る。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の実施の形態による電子スチルカメラを
示すブロック図 【図2】同実施の形態における外部測光検波信号Bと本
発光時間信号Aとの関係を示す特性図 【符号の説明】 1 レンズ 2 撮像素子 3 信号処理部 4 記録媒体 5 マイコン 6 撮像素子タイミングパルス発生回路 7 レリーズボタン 8 モータ駆動回路 9 外部測光素子 10 積分回路 11 ストロボ制御回路 12 ストロボ発光回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 撮像手段を用いて画像信号を所定の蓄積
    時間蓄積し、蓄積された画像信号を転送読み出して画像
    記録を行う電子スチルカメラであって、ストロボ発光撮
    影に際し、操作部材の操作にて前記撮像素子の蓄積時間
    中にストロボランプを一定時間プリ発光させる第1の制
    御手段と、前記プリ発光時の入射光量を検出するための
    前記撮像素子とは別の外部測光手段と、前記プリ発光に
    よる前記外部測光手段への入射光量にもとずく電気的出
    力を積分する積分手段と、前記積分手段にて積分された
    積分出力に基づいて本発光の時間をもとめてストロボ発
    光時間信号を出力する第2の制御手段と、前記プリ発光
    が行なわれた際の前記撮像手段の蓄積時間後に、前記ス
    トロボ発光時間信号から時間計測をして前記ストロボ発
    光時間信号相当のタイミングパルスを出力するストロボ
    発光制御手段と、前記タイミングパルスにより前記スト
    ロボランプを発光させるストロボ発光手段とを設けたこ
    とを特徴とする電子スチルカメラ。
JP2001276290A 2001-09-12 2001-09-12 電子スチルカメラ Pending JP2003087652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001276290A JP2003087652A (ja) 2001-09-12 2001-09-12 電子スチルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001276290A JP2003087652A (ja) 2001-09-12 2001-09-12 電子スチルカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003087652A true JP2003087652A (ja) 2003-03-20
JP2003087652A5 JP2003087652A5 (ja) 2008-11-06

Family

ID=19101013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001276290A Pending JP2003087652A (ja) 2001-09-12 2001-09-12 電子スチルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003087652A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004328068A (ja) * 2003-04-21 2004-11-18 Sharp Corp 撮像装置及び携帯電話機
JP2008009052A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Fujifilm Corp ストロボ装置及び撮影装置
JP2008046255A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Fujifilm Corp Af補助光搭載カメラ
KR20190102093A (ko) * 2017-03-26 2019-09-02 코그넥스코오포레이션 모델-기반 피크 선택을 이용하는 3 차원 프로파일 결정을 위한 시스템 및 방법
CN110798662A (zh) * 2019-10-31 2020-02-14 浙江大华技术股份有限公司 一种监控系统、方法、装置、控制设备及存储介质

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5275433A (en) * 1975-12-19 1977-06-24 West Electric Co Automatic electronic flash unit
JPH06217191A (ja) * 1991-10-30 1994-08-05 Olympus Optical Co Ltd マルチストロボ発光測光システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5275433A (en) * 1975-12-19 1977-06-24 West Electric Co Automatic electronic flash unit
JPH06217191A (ja) * 1991-10-30 1994-08-05 Olympus Optical Co Ltd マルチストロボ発光測光システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004328068A (ja) * 2003-04-21 2004-11-18 Sharp Corp 撮像装置及び携帯電話機
JP2008009052A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Fujifilm Corp ストロボ装置及び撮影装置
JP2008046255A (ja) * 2006-08-11 2008-02-28 Fujifilm Corp Af補助光搭載カメラ
KR20190102093A (ko) * 2017-03-26 2019-09-02 코그넥스코오포레이션 모델-기반 피크 선택을 이용하는 3 차원 프로파일 결정을 위한 시스템 및 방법
KR102370888B1 (ko) 2017-03-26 2022-03-07 코그넥스코오포레이션 모델-기반 피크 선택을 이용하는 3 차원 프로파일 결정을 위한 시스템 및 방법
CN110798662A (zh) * 2019-10-31 2020-02-14 浙江大华技术股份有限公司 一种监控系统、方法、装置、控制设备及存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3420405B2 (ja) 撮像装置
JP3793982B2 (ja) 電子カメラ、電子カメラの指掛かり検出方法及び電子カメラのレベル変換方法
JP4897350B2 (ja) 画像記録方法、および画像記録装置
KR20050000402A (ko) 화상장치, 촛점방법 및 프로그램
JPH07504279A (ja) 測光および距離測定素子の複合化アレー
JP2007248521A (ja) 画像記録装置、画像記録方法、プログラム及び記録媒体
US7283736B2 (en) Imaging apparatus and imaging method
US6686966B1 (en) Electronic imaging system
JP2007318534A (ja) 撮像装置
JP2003087652A (ja) 電子スチルカメラ
US8243187B2 (en) Photographing apparatus and photographing method
JP2829919B2 (ja) 画像信号記録装置のための閃光撮影システム
JP2000121924A (ja) 自動焦点調節装置
US6055041A (en) Distance measuring apparatus
JP2003005023A (ja) 撮像装置
JP3799077B2 (ja) 撮像装置および撮像方法
JP2001128056A (ja) カメラ
JPH0267529A (ja) ズーム機能付きカメラ
JP2007027830A (ja) 電子カメラ
JP7158880B2 (ja) 撮像装置、その制御方法、および制御プログラム
JP4779383B2 (ja) デジタルカメラ
JP3630859B2 (ja) 撮像装置
JP3796324B2 (ja) 測距装置
JP2003140024A (ja) 焦点検出装置
JP2753891B2 (ja) 自動焦点カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080912

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080912

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20081015

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100928