JPH11182733A - 新旧ガス管の入れ替え工法及びその装置 - Google Patents

新旧ガス管の入れ替え工法及びその装置

Info

Publication number
JPH11182733A
JPH11182733A JP9354725A JP35472597A JPH11182733A JP H11182733 A JPH11182733 A JP H11182733A JP 9354725 A JP9354725 A JP 9354725A JP 35472597 A JP35472597 A JP 35472597A JP H11182733 A JPH11182733 A JP H11182733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
stopper
hexa
gas
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9354725A
Other languages
English (en)
Inventor
Keijiro Kasai
啓二朗 笠井
Takeshi Iida
武 飯田
Kiyoshi Funeno
清 船野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP9354725A priority Critical patent/JPH11182733A/ja
Publication of JPH11182733A publication Critical patent/JPH11182733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • F16L55/18Appliances for use in repairing pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L1/00Laying or reclaiming pipes; Repairing or joining pipes on or under water

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 ガス管の新旧入れ替え工事において、経費と
工事日数を削減する。 【解決手段】 不要となる既設ガス供給管50のチーズ
2近くにゴム玉52を挿入してガスを遮断し、既設ガス
供給管50を切断、撤去し、収径及び拡径自在のキャッ
プ54付ヘキサストッパー53を挿入して切断端部を閉
塞する。ゴム玉52を取り外し、ヘキサストッパーをチ
ーズ2内の分岐部まで挿入してガスを遮断したのち、既
設ガス配管を解体撤去し、トランジション短管55を前
記チーズの分岐口に取り付け、ポリエチレン管側端部5
8をゴムキャップ59で閉塞する。ヘキサストッパーを
収径させて引き戻した上、穿孔57からゴム玉52を挿
入してトランジション短管内でガスを遮断する。トラン
ジション短管からゴムキャップ59及びヘキサストッパ
ー53を取り外し、トランジション短管55のポリエチ
レン部と新設ポリエチレン管61とを融着接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鋳鉄製ガス本管か
ら分岐している既設ガス配管(旧管)をポリエチレン管
(新管)に入れ替える工法及びその装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】集合住宅等の場合のように、中口径(7
5〜150mm程度)の鋼管でガスを供給している物件
において、建物の大幅な改修工事が行われる場合は、ガ
ス配管も新たに引き直す方法が採られており、この時、
ガス本支管(鋳鉄管)からの取り出し以降、建物飛込み
部までの埋設配管部はポリエチレン管に交換される。
【0003】この交換方法を図4に基づいて説明する。 (1)先ず、既設ガス配管(鋼管)からのガスの供給を
停止した後、ガス本支管上の既設取出位置の近傍に割り
スリーブをセットし、鋼管とポリエチレン管から成るト
ランジション短管を割りスリーブの分岐口にねじ込み、
これにポリエチレン管を接続して建物飛込み部まで延長
し、新たな配管でガスを供給する。
【0004】(2)後日、既設取出し部を掘削して露出
させ、不要となった既設ガス配管(鋼管)を次の方法で
撤去する。 図4(A)に示すように、本支管1に取り付けられた
チーズ2に接続された不要(既設)ガス配管3に穿孔4
を行い、ゴム玉5を挿入してガスを遮断する。 次に、(B)に示すように、ガス配管3をゴム玉5の
下流側で切断する。 次に、(C)に示すように、切断端部にヘキサプラグ
6を取り付ける。 次に、(D)に示すように、ゴム玉5を取り外し、穿
孔4にプラグ7を取り付ける。 次に、(E)に示すように、ヘキサプラグ6に挿入棒
8をセットし、ヘキサプラグ6が鋳鉄管チーズ2の分岐
部に到達するまで押し込む。 次に、(F)に示すように、ヘキサプラグ6から挿入
棒8を取り外し、チーズ2の分岐部よりガス配管3を解
体撤去する。 次に、(G)に示すように、チーズ2の分岐部にブシ
ョン9を取り付け、ヘキサプラグ6に取り付けてあるゴ
ム栓12取り外し用ワイヤー10をブションプラグ孔1
1から外部に引き出す。 次に、ゴム栓12取り外し用ワイヤー10を引っ張っ
てゴム栓12を外し、ブションプラグ孔11からエアパ
ージ完了を確認した後、ブションプラグ孔11にプラグ
をねじ込んでシールする。 ヘキサプラグ6はチーズ2の分岐部内に残置する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記新旧管の
入れ替え工法においては、次のような欠点がある。 (1)作業場所が2ヶ所となり、これらの工事は同時に
工事作業ができないため、前日のガス本管に対するポリ
エチレン管の接続と翌日の既設ガス管の撤去の2日以上
の施工日数を要する。 (2)作業溝掘削箇所が2ヶ所になるため、復旧費用も
倍増する。
【0006】本発明の第1の目的は、既設ガス供給管の
入れ替え工法及びその装置において、1ヶ所において、
すべての作業を行うことができるようにすることであ
る。第2の目的は、1日の作業ですべて済ませることが
できるようにすることである。第3の目的は、復旧工事
費用を従来の約2分の1に削減することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成する手段として、次に説明する新旧ガス管の入れ替え
工法及びその装置を提案する。
【0008】1.不要となる既設ガス供給管であって、
チーズに近い位置に穿孔を行い、ここからゴム玉を挿入
してガスを遮断する、次に、前記既設ガス供給管を前記
ゴム玉の下流側において切断し、撤去する、 次に、前
記切断端部内に外から収径及び拡径自在のキャップ付ヘ
キサストッパーを挿入し、切断端部を閉塞する、次に、
前記ゴム玉を既設ガス供給管から取り外し、この取り外
した孔をプラグ止めする、次に、ヘキサストッパーをチ
ーズ内の分岐部まで挿入し、拡径してガスを遮断したの
ち、既設ガス供給管をチーズの分岐口より解体撤去す
る、次に、あらかじめ鋼管部に穿孔し、プラグ止めした
トランジション短管を前記チーズの分岐口に取り付け、
ポリエチレン側端部を軸ボルト外側の円筒を貫通摺動す
るキャップで閉塞する、次に、ヘキサストッパーを収径
させてトランジション短管内において、前記ゴム玉を挿
入した穿孔位置よりも下流側まで引き戻した上、孔から
プラグを取り外し、再びこの孔からゴム玉を挿入してト
ランジション短管内でガスを遮断したのち、トランジシ
ョン短管からキャップとともにヘキサストッパーを抜き
とる、次に、前記トランジション短管のポリエチレン部
に新設ポリエチレン管を融着接続する、次に、新設ポリ
エチレン管をメータコック位置等まで延伸したら、メー
タコック等を閉じて分岐箇所のゴム玉を取り外し、エア
パージを完了した後に穿孔箇所をプラグ止めする、こと
を特徴とする新旧ガス管の入れ替え工法。
【0009】2.受け円盤の中心から軸方向に軸ボルト
を突設すると共に、前記軸ボルトに可動自在に前記受け
円盤と同径の押え円盤をスライド自在に取り付けたこ
と、前記受け円盤と押え円盤間に該円盤よりも大径のゴ
ムリングを位置させたこと、前記押え円盤の外側に延長
されている軸ボルトに円筒を外挿し、この円筒の外側に
ナットを装着し、該ナットを締め付けることにより円筒
を押して押え円盤を受け円盤側に移動させてこの間を狭
めることにより、ゴムリングを挟圧して該ゴムリングを
拡径自在に構成したこと、を特徴とするヘキサストッパ
ー。
【0010】3.前記2のナットが蝶ナットから成るヘ
キサストッパー。 4.前記2のゴムリングがタイヤ形状から成るヘキサス
トッパー。 5.前記2の筒体とナット間にスラストベアリングを介
在させて成るヘキサストッパー。
【0011】
【発明の実施の形態】
【実施例】新設ガス供給管(ポリエチレン管)を既設の
鋼管製ガス供給管に入れ替えるには、本支管と既設ガス
供給管の分岐部分に作業溝を掘削したのち、図1に示す
工程で作業を行う。
【0012】先ず、(A)に示すように、本支管1に
チーズ2を介して接続されている鋼管製の既設ガス配管
50に穿孔51を行い、ゴム玉52を挿入してガスを遮
断する。 次に、(B)に示すように、既設ガス配管50をゴム
玉52の下流側で切断し撤去する。 次に、(C)に示すように、切断端部内面にヘキサス
トッパー53を挿入し、端部にゴムキャップ54を被せ
た後、ゴム玉52を外してプラグ60を取り付ける。
【0013】次に、(D)に示すように、ヘキサスト
ッパー53を軸ボルト53bを押して鋳鉄管チーズ2の
分岐部まで挿入してガスを遮断した後、ゴムキャップ5
4を外し既設ガス配管50をチーズ2の分岐部より解体
撤去する。 次に、(E)に示すように、あらかじめ鋼管部56に
設けた穿孔57をプラグ57a止めしたトランジション
短管55を鋳鉄管チーズ2の分岐部に取り付け、ポリエ
チレン管側端部58に軸ボルト53b外側の円筒53e
を貫通摺動させてゴムキャップ59を被せる。
【0014】次に、(F)に示すように、ヘキサスト
ッパー53を穿孔57の下流側まで引き戻し、プラグ5
7aを取り外し、ゴム玉52をすばやく挿入してガスを
遮断した後、ゴムキャップ59及びヘキサストッパー5
3を抜き取る。 次に、(G)に示すように、トランジション短管55
のポリエチレン管側端部58に新設ポリエチレン管61
を融着接続する。 次に、新設ポリエチレン管61をメータコック位置等
まで延伸した後、ゴム玉52を穿孔57から取り外し、
エアパージを完了させた後にこの孔57をプラグ57a
止めする。
【0015】上記作業に用いられるヘキサストッパー5
3の構造を図2及び図3に示す。この図2、図3におい
て、ヘキサストッパー53は、受け円盤53aの中心か
ら軸方向に軸ボルト53bを突設すると共に、前記軸ボ
ルト53bに前記受け円盤53aと同径の押え円盤53
cをスライド自在に取り付け、更に、前記受け円盤53
aと押え円盤53c間に該円盤53a、53cよりも大
径のゴムリング53dを位置させ、更に、前記押え円盤
53cの外側に延長されている軸ボルト53bに円筒5
3eを外挿し、この円筒53eの外側にスラストベアリ
ング53fを介在させて蝶ナット53gを装着し、該蝶
ナット53gを締め付けることにより円筒53eを押し
て押え円盤53cを受け円盤53a側に移動させてこの
間を狭めることにより、ゴムリング53dを挟圧して該
ゴムリング53dを拡径することができる。前記した作
業工程において、挿入、引き戻し時には蝶ナット53g
を緩めてゴムリング53dを収径させ、ガス止めする時
に蝶ナット53gを締め付けて拡径する構造である。図
5(A)は作業溝1ヶ所において行う本発明の実施例、
(B)は作業溝2ヶ所を必要とする従来例であって、7
0は作業溝、71は割りスリーブである。
【0016】
【発明の効果】本発明は以上のように、ヘキサストッパ
ーを用いてガスを止めながら既設ガス供給管の分岐に用
いられたチーズにトランジション短管を接続し、これに
新設管としてのポリエチレン管を接続するため、作業溝
は1ヶ所でよい。この結果、次の効果を奏する。
【0017】1.作業溝を1ヶ所掘削するだけで済むの
で、施工時間及び埋め戻し(復旧費用)が、2ヶ所掘削
していた従来例に比較して、略2分の1に削減できる。 2.1ヶ所で作業を行うため、工期は1日でよく、2日
を要していた従来例に比較して工事期間を半減でき、こ
の分、人件費は勿論のこと、交通障害時間を短縮でき
る。 3.ヘキサストッパーは、繰り返し使用でき、従来のプ
ラグのように残置してしまうことがないので、部品経費
が安く済む。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る新旧ガス管の入れ替え工法の説明
図。
【図2】ヘキサストッパーの断面図。
【図3】A−A′線断面図。
【図4】従来のヘキサプラグを用いて行う新旧ガス管の
入れ替え工法の説明図。
【図5】本発明に係る工法と従来工法による作業溝の例
の比較説明図。
【符号の説明】
1 本支管 2 チーズ 50 既設ガス配管 51 穿孔 52 ゴム玉 53 ヘキサストッパー 54 ゴムキャップ 55 トランジション短管 56 鋼管部 57 穿孔 58 ポリエチレン管側端部 59 ゴムキャップ 60 プラグ 61 新設ポリエチレン管

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 不要となる既設ガス供給管であって、チ
    ーズに近い位置に穿孔を行い、ここからゴム玉を挿入し
    てガスを遮断する、 次に、前記既設ガス供給管を前記ゴム玉の下流側におい
    て切断し、撤去する、 次に、前記切断端部内に外から収径及び拡径自在のキャ
    ップ付ヘキサストッパーを挿入し、切断端部を閉塞す
    る、 次に、前記ゴム玉を既設ガス供給管から取り外し、この
    取り外した孔をプラグ止めする、 次に、ヘキサストッパーをチーズ内の分岐部まで挿入
    し、拡径してガスを遮断したのち、既設ガス供給管をチ
    ーズの分岐口より解体撤去する、 次に、あらかじめ鋼管部に穿孔し、プラグ止めしたトラ
    ンジション短管を前記チーズの分岐口に取り付け、ポリ
    エチレン側端部を軸ボルト外側の円筒を貫通摺動するキ
    ャップで閉塞する、 次に、ヘキサストッパーを収径させてトランジション短
    管内において、前記ゴム玉を挿入した穿孔位置よりも下
    流側まで引き戻した上、孔からプラグを取り外し、再び
    この孔からゴム玉を挿入してトランジション短管内でガ
    スを遮断したのち、トランジション短管からキャップと
    ともにヘキサストッパーを抜きとる、 次に、前記トランジション短管のポリエチレン部に新設
    ポリエチレン管を融着接続する、 次に、新設ポリエチレン管をメータコック位置等まで延
    伸したら、メータコック等を閉じて分岐箇所のゴム玉を
    取り外し、エアパージを完了した後に穿孔箇所をプラグ
    止めする、 ことを特徴とする新旧ガス管の入れ替え工法。
  2. 【請求項2】 受け円盤の中心から軸方向に軸ボルトを
    突設すると共に、前記軸ボルトに可動自在に前記受け円
    盤と同径の押え円盤をスライド自在に取り付けたこと、 前記受け円盤と押え円盤間に該円盤よりも大径のゴムリ
    ングを位置させたこと、 前記押え円盤の外側に延長されている軸ボルトに円筒を
    外挿し、この円筒の外側にナットを装着し、該ナットを
    締め付けることにより円筒を押して押え円盤を受け円盤
    側に移動させてこの間を狭めることにより、ゴムリング
    を挟圧して該ゴムリングを拡径自在に構成したこと、 を特徴とするヘキサストッパー。
  3. 【請求項3】 請求項2のナットが蝶ナットから成るヘ
    キサストッパー。
  4. 【請求項4】 請求項2のゴムリングがタイヤ形状から
    成るヘキサストッパー。
  5. 【請求項5】 請求項2の筒体とナット間にスラストベ
    アリングを介在させて成るヘキサストッパー。
JP9354725A 1997-12-24 1997-12-24 新旧ガス管の入れ替え工法及びその装置 Pending JPH11182733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9354725A JPH11182733A (ja) 1997-12-24 1997-12-24 新旧ガス管の入れ替え工法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9354725A JPH11182733A (ja) 1997-12-24 1997-12-24 新旧ガス管の入れ替え工法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11182733A true JPH11182733A (ja) 1999-07-06

Family

ID=18439491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9354725A Pending JPH11182733A (ja) 1997-12-24 1997-12-24 新旧ガス管の入れ替え工法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11182733A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6909348B2 (en) 2000-12-05 2005-06-21 Hitachi, Ltd. Low-leakage magnetic-field magnet and shield coil assembly
JP2006322540A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Air Water Inc ガス管およびガス管の配管方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6909348B2 (en) 2000-12-05 2005-06-21 Hitachi, Ltd. Low-leakage magnetic-field magnet and shield coil assembly
JP2006322540A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Air Water Inc ガス管およびガス管の配管方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2275793C (en) Testing of plumbing installations and plumbing tool
US6691741B2 (en) Installation assemblies for pipeline liners, pipeline liners and methods for installing the same
US4434816A (en) Service line interior by-pass fitting
US4893389A (en) Reinstatement of lateral branch connections in relined sewers or pipes
AU2002328732A1 (en) Installation assemblies for pipeline liners, pipeline liners and methods for installing the same
JP5117866B2 (ja) 分岐管の撤去方法及び分岐口の密栓装置
US4377945A (en) Service line interior by-pass
US4427112A (en) Service line interior by-pass kit
JPH11182733A (ja) 新旧ガス管の入れ替え工法及びその装置
JP4603701B2 (ja) 公道側の埋設ガス配管の入替え施工方法
US4427032A (en) Service line interior by-pass
JPS60109688A (ja) 伸縮可撓継ぎ手管の不断水設置方法及びその装置
GB2132309A (en) Plugging pipes
JPH1054482A (ja) 埋設管の交換工法
JPH10169883A (ja) 不使用供給管の非開削漏洩防止工法及び管内面シール装置
JP2003185082A (ja) 管路分岐部遮断用治具及びこの治具を用いたノーブロー作業工法
JPH10122432A (ja) 地中埋設管の入れ替え方法および引き抜き方法
JP5337900B2 (ja) 分岐管の撤去方法及び分岐口の密栓装置
JPH0861561A (ja) 更新管の入れ替え工法
JP4516695B2 (ja) 埋設ガス配管の入替え施工方法
JPH09206824A (ja) 管の修繕方法および拡径装置
JP2694137B2 (ja) グラウンドアンカー施工方法および装置
AU715649C (en) Testing of plumbing installations and plumbing tool
JP2001194263A (ja) 水圧試験装置
JP2573943Y2 (ja) 真空管路の区間弁構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060316