JPH11182204A - タービン動翼 - Google Patents

タービン動翼

Info

Publication number
JPH11182204A
JPH11182204A JP9345396A JP34539697A JPH11182204A JP H11182204 A JPH11182204 A JP H11182204A JP 9345396 A JP9345396 A JP 9345396A JP 34539697 A JP34539697 A JP 34539697A JP H11182204 A JPH11182204 A JP H11182204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
protruding
element body
turbine
anticorrosion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9345396A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Komiyama
学 小見山
Yoriji Murata
頼治 村田
Toshio Suzuki
登志雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18376322&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH11182204(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9345396A priority Critical patent/JPH11182204A/ja
Priority to US09/210,658 priority patent/US6322323B1/en
Priority to DE19857653A priority patent/DE19857653C5/de
Priority to AU97105/98A priority patent/AU729748B2/en
Priority to IDP981631A priority patent/ID21497A/id
Priority to CNB981252842A priority patent/CN1133797C/zh
Publication of JPH11182204A publication Critical patent/JPH11182204A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • F01D5/286Particular treatment of blades, e.g. to increase durability or resistance against corrosion or erosion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】翼素本体にエロージョンシールド片を被着させ
て表面硬質処理を行う場合、翼素本体の母材に発生する
引張残留応力をより一層低くさせたタービン動翼を提供
することを目的とする。 【解決手段】本発明に係るタービン動翼は、翼素本体4
の翼前縁5に、連続一体に作製した突き出し防食片6を
設け、この翼前縁5および突き出し防食片6に表面硬質
処理を施工したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、タービン動翼に係
り、特に翼前縁の強度を向上させたタービン動翼に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、蒸気タービンは、タービンノズ
ル(静翼)とタービン動翼とを組み合せた段落を備え、
この段落をタービン駆動蒸気(主流)の流れに沿ってタ
ービン軸(ロータ)上に複数段に亘って配置するととも
に、タービンノズルおよびタービン動翼をタービン軸の
周方向に沿って環状列に配置する構成になっている。
【0003】タービン軸上に複数段に亘って配置した段
落のうち、最終段落は、熱エネルギを失い多量の水滴を
含んだ湿り蒸気で運転しているためエロージョン問題を
発生させることがある。特に、タービン動翼は、その上
流側に配置したタービン静翼から飛来してくる水滴を含
む湿り蒸気をまともに受けており、この湿り蒸気に伴っ
て翼前縁をエロージョンさせることがある。最終段落の
タービン動翼は、他の段落のそれに較べ約1mに及ぶ長
翼で、遠心力や振動応力も高くなっており、エロージョ
ンが発生した場合、相乗効果により安定した運転に支障
をきたすおそれがある。
【0004】このような厳しい環境下にある従来のター
ビン動翼は、図5に示すように、翼素本体1の翼前縁2
に、耐エロージョン性の優れた、例えばコバルト基合金
鋼からなるエロージョンシールド板3を銀ロー付または
溶接で被着させて湿り蒸気によるエロージョンに対処さ
せていた。
【0005】しかし、この被着手段では、銀ロー付また
は溶接の際、翼素本体1の母材に対し、接続による欠陥
が発生したり、残留応力が残ったりして永年の使用の結
果、エロージョンシールド板3の剥離問題があり、さら
にエロージョンシールド板の張り替えを繰り返すうち
に、熱的影響のために、翼素本体1の母材に疲労が発生
する等の諸種の問題点が発生していた。このため、最近
のタービン動翼では、図6に示すように、翼素本体1の
翼前縁2にエロージョンシールド片3aを被着させるに
あたり、局所的に火炎焼入れの翼素本体1とエロージョ
ンシールド片3aとの表面硬質処理を行い、高い硬度に
維持させて湿り蒸気によるエロージョンに対処させてい
る。
【0006】このように、最近のタービン動翼では、翼
素本体1の翼前縁2にエロージョンシールド片3aを被
着させるにあたり、溶接等の接合手段に代えて火炎焼入
れによる表面硬質処理を行っているので、溶接欠陥や剥
離等が少なく、苛酷条件に対しても安定した品質状態を
維持させて運転を行っていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】一般に、タービン動翼
は、翼素本体1の母材として12クロム合金鋼を使用す
ることが多い。この場合、12クロム合金鋼には、エロ
ージョンシールド片3aとの間に火炎焼入れをする部分
とそうでない部分とがあるので、引張残留応力が発生す
ることがある。このため、火炎焼入れをする部分には、
応力腐食割れや疲労による割れが往々にして発生するこ
とがあり、タービン動翼をして安定した品質状態に維持
させることができない要因になっていた。
【0008】12クロム合金鋼に発生する引張残留応力
を抑制するには、火炎焼入れをする部分にショットピー
ニングを行うことも考えられるが、安定した品質状態に
維持させる上で恒久的な対策にはなっていない。
【0009】本発明は、このような事情に基づいてなさ
れたもので、翼素本体にエロージョンシールド片を被着
させて表面硬質処理を行う場合、翼素本体の母材に発生
する引張残留応力をより一層低くして安定した品質状態
に維持できるタービン動翼を提供することを目的とす
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係るタービン動
翼は、上記目的を達成するために、請求項1に記載した
ように、翼素本体の翼前縁に、連続一体に作製した突き
出し防食片を設け、前記翼前縁および突き出し防食片に
表面硬質処理を施工したものである。
【0011】本発明に係るタービン動翼は、上記目的を
達成するために、請求項2に記載したように、突き出し
防食片は、その長さを翼素本体有効長に対し、10%〜
45%の範囲に設定するとともに、その奥行長さを少な
くとも1mm以上に設定したものである。
【0012】本発明に係るタービン動翼は、上記目的を
達成するために、請求項3に記載したように、翼素本体
の翼前縁に、連続一体に作製した突き出し防食片を設
け、この突き出し防食片を、一方の翼素本体の頂部と隣
りの翼素本体の頂部との間に設置したセグメントカバー
よりも上流側に突き出させたものである。
【0013】本発明に係るタービン動翼は、上記目的を
達成するために、請求項4に記載したように、翼素本体
の翼前縁に、連続一体に作製した突き出し防食片を設
け、この突き出し防食片の縁端と、一方の翼素本体の頂
部と隣りの翼素本体の頂部との間に設置した翼カバーを
接合するテノン孔の縁端の距離を少なくとも2mm以上に
設定したものである。
【0014】本発明に係るタービン動翼は、上記目的を
達成するために、請求項5に記載したように、突き出し
防食片を備えた翼素本体は、タービン全段落に適用した
ものである。
【0015】本発明に係るタービン動翼は、上記目的を
達成するために、請求項6に記載したように、翼素本体
の翼前縁に設けた突き出し防食片は、一方の翼素本体の
頂部と隣りの翼素本体の頂部との間に設置した翼カバー
よりも上流側に突き出させたものである。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るタービン動翼
の実施形態を示す添付図面および図中に付した符号を引
用して説明する。
【0017】図1は、本発明に係るタービン動翼の第1
実施形態を示す概略図である。
【0018】本実施形態に係るタービン動翼は、翼素本
体4の翼前縁5に連続一体に作製した突き出し防食片6
を設けたものである。この突き出し防食片6は、その長
さ(翼高方向)Aを翼本体有効長(翼台から翼先端まで
の長さ)に対し、10%〜45%の範囲に設定するとと
もに、その奥行長さBを少なくとも1mm以上に設定され
る。
【0019】このように、本実施形態は、突き出し防食
片6を、翼素本体4の翼前縁5に連続一体に作製すると
ともに、その長さAを翼素本体有効長に対し10%〜4
5%の範囲に設定し、かつその奥行長さBを少なくとも
1mm以上に設定したので、突き出し防食片6および翼前
縁5に火炎焼入れによる表面硬質処理を行い、その際、
火炎焼入れする部分とそうでない部分があっても、翼素
本体4に発生する引張残留応力を低い値にすることがで
きる。
【0020】したがって、本実施形態によれば、突き出
し防食片6および翼前縁5に火炎焼入れによる表面硬質
処理を行っても、突き出し防食片6と翼前縁5とを連続
一体に作製し、翼素本体4の母材に熱影響を与えていな
いので、翼素本体4をして安定した品質状態に維持させ
ることができる。
【0021】図2は、タービン動翼に発生する引張残留
応力を、従来のタービン動翼と本発明に係るタービン動
翼とで対比させたグラフである。図中、縦軸は、応力値
ゼロを基準に、上側に引張応力値を、下側に圧縮応力値
を示し、横軸に突き出し防食片の翼前縁から翼素本体の
後縁までの距離(翼コード)を示している。なお、本実
施形態に係るタービン動翼は、最終段落への適用につい
て説明したものであるが全段落に適用してもよい。
【0022】図3は、本発明に係るタービン動翼の第2
実施形態を示す概略平面図である。
【0023】本実施形態に係るタービン動翼は、翼素本
体4の翼前縁5に連続一体に作製した突き出し防食片6
を設けるとともに、翼頂部7にセグメントカバー8を設
けたものである。なお、セグメントカバー8は、翼素本
体4の回転中に発生する振動を抑制するものである。ま
た、符号9は、翼素本体4の翼長方向の中間に設け、振
動抑制用の突き出し部(ラグ)である。
【0024】一般に、湿り度の高い蒸気が流れる最終段
落周辺において、蒸気の翼素本体4に流入する絶対速度
をC2 、翼素本体4の周速度をU、相対速度をW2 とす
ると、その速度三角形は図3に示すようになるのに対
し、一方の翼素本体4の突き出し防食片6および隣りの
翼素本体4の突き出し防食片6のそれぞれに流入する水
滴P,Qの絶対速度をCwとし、相対速度をWwとする
と、水滴P,Qの絶対速度Cwは、タービン動翼の上流
側に配置するタービンノズル(静翼)から発生する水滴
の粒径が大きく、その翼面に沿って流れる際、摩擦が発
生するため、蒸気のそれに較べて小さくなり、一方、翼
素本体4の周速度Uが同じであるから、水滴P,Qの相
対速度Wwは、蒸気のそれに較べ大きくなっている。
【0025】水滴P,Qの絶対速度Wwが高いと、その
衝撃力も高くなり、セグメントカバー8のエロージョン
対策も必要とされるが、本実施形態では、翼素本体4の
翼前縁5に突き出し防食片6を連続一体に作製し、この
突き出し防食片6をセグメントカバー8よりも上流側に
突き出させているので、その衝撃力を突き出し防食片6
で受け持ち、セグメントカバー8を保護することができ
る。
【0026】したがって、本実施形態によれば、水滴
P,Qの衝撃力を突き出し防食片6で受け持つ構成にし
ているので、セクメントカバー8を安定した品質状態に
維持することができる。
【0027】図4は、本発明に係るタービン動翼の第3
実施形態を示す概略図である。
【0028】本実施形態に係るタービン動翼は、翼素本
体4の翼前縁5に連続一体に作製した突き出し防食片6
を設けるとともに、翼素本体4に連続一体に作製した翼
頂部延長片10に制振用の翼カバー11を設け、突き出
し防食片6を翼カバー11よりも上流側に突き出させた
ものである。
【0029】従来、タービン動翼は、一方の翼素本体4
の翼頂部延長片10と隣りの翼頂部延長片10との間に
翼カバー11を設け、翼頂部延長片10に穿設したテノ
ン孔12を介してテノン(図示せず)をかしめ、翼カバ
ー11を接合させ、運転中に発生する翼素本体4の振動
を抑制することがある。この場合、翼素本体4の翼前縁
5に、突き出し防食片6を備えていないで、火炎焼入れ
による表面硬質処理を行うと、テノン孔12は熱影響を
受け、その縁端から亀裂等の割れが生じることがあっ
た。
【0030】このような事情から、本実施形態では、テ
ノン孔12の縁端から突き出し防食片6の縁端までの長
さCを、少なくとも2mm以上に設定し、テノン孔12へ
の火炎焼入れによる熱影響を少なくさせたので、その影
響からテノン孔12を確実に保護することができる。
【0031】
【発明の効果】以上の説明の通り、本発明に係るタービ
ン動翼は、翼素本体の翼前縁に、連続一体に作製した突
き出し防食片を設けたので、翼前縁と突き出し防食片と
を火炎焼入れによる表面硬質処理を行っても翼素本体を
安定した品質状態に維持することができる。
【0032】また、本実施形態は、翼素本体の翼前縁に
突き出し防食片を設けているので、蒸気中に含まれる水
滴からセグメントカバーを確実に保護することができ
る。
【0033】さらに、また、本実施形態は、翼素本体の
翼前縁に突き出し防食片を設け、突き出し防食片の縁端
と翼素本体の翼頂部延長片に設けたテノン孔の縁端との
長さを少なくとも2mm以上に設定したので、突き出し防
食片に火炎焼入れによる表面硬質処理を行ってもテノン
孔の縁端からの割れを防止することができる等優れた効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るタービン動翼の第1実施形態を示
す概略図。
【図2】タービン動翼に発生する引張残留応力を、従来
と本発明とで対比させたグラフ。
【図3】本発明に係るタービン動翼の第2実施形態を示
す概略平面図。
【図4】本発明に係るタービン動翼の第3実施形態を示
す概略図。
【図5】従来のタービン動翼を示す概略図。
【図6】従来のタービン動翼を示す概略図。
【符号の説明】
1 翼素本体 2 翼前縁 3 エロージョンシールド板 3a エロージョンシールド片 4 翼素本体 5 翼前縁 6 突き出し防食片 7 翼頂部 8 セグメントカバー 9 突き出し部 10 翼頂部延長片 11 翼カバー 12 テノン孔

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 翼素本体の翼前縁に、連続一体に作製し
    た突き出し防食片を設け、前記翼前縁および突き出し防
    食片に表面硬質処理を施工したことを特徴とするタービ
    ン動翼。
  2. 【請求項2】 突き出し防食片は、その長さを翼素本体
    有効長に対し、10%〜45%の範囲に設定するととも
    に、その奥行長さを少なくとも1mm以上に設定したこと
    を特徴とする請求項1記載のタービン動翼。
  3. 【請求項3】 翼素本体の翼前縁に、連続一体に作製し
    た突き出し防食片を設け、この突き出し防食片を、一方
    の翼素本体の頂部と隣りの翼素本体の頂部との間に設置
    したセグメントカバーよりも上流側に突き出させたこと
    を特徴とするタービン動翼。
  4. 【請求項4】 翼素本体の翼前縁に、連続一体に作製し
    た突き出し防食片を設け、この突き出し防食片の縁端
    と、一方の翼素本体の頂部と隣りの翼素本体の頂部との
    間に設置した翼カバーを接合するテノン孔の縁端の距離
    を少なくとも2mm以上に設定したことを特徴とするター
    ビン動翼。
  5. 【請求項5】 突き出し防食片を備えた翼素本体は、タ
    ービン全段落に適用したことを特徴とする請求項1記載
    のタービン動翼。
  6. 【請求項6】 翼素本体の翼前縁に設けた突き出し防食
    片は、一方の翼素本体の頂部と隣りの翼素本体の頂部と
    の間に設置した翼カバーよりも上流側に突き出させたこ
    とを特徴とする請求項4記載のタービン動翼。
JP9345396A 1997-12-15 1997-12-15 タービン動翼 Pending JPH11182204A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9345396A JPH11182204A (ja) 1997-12-15 1997-12-15 タービン動翼
US09/210,658 US6322323B1 (en) 1997-12-15 1998-12-14 Turbine movable blade
DE19857653A DE19857653C5 (de) 1997-12-15 1998-12-14 Laufschaufel einer mehrstufigen Dampfturbine
AU97105/98A AU729748B2 (en) 1997-12-15 1998-12-15 Turbine movable blade
IDP981631A ID21497A (id) 1997-12-15 1998-12-15 Sudu gerak turbin
CNB981252842A CN1133797C (zh) 1997-12-15 1998-12-15 透平动叶片

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9345396A JPH11182204A (ja) 1997-12-15 1997-12-15 タービン動翼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11182204A true JPH11182204A (ja) 1999-07-06

Family

ID=18376322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9345396A Pending JPH11182204A (ja) 1997-12-15 1997-12-15 タービン動翼

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6322323B1 (ja)
JP (1) JPH11182204A (ja)
CN (1) CN1133797C (ja)
AU (1) AU729748B2 (ja)
DE (1) DE19857653C5 (ja)
ID (1) ID21497A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005273015A (ja) * 2004-03-16 2005-10-06 General Electric Co <Ge> タービンエンジン部品用の耐エロージョン・耐摩耗性保護構造体
WO2010023888A1 (ja) * 2008-08-29 2010-03-04 株式会社 東芝 タービン動翼および蒸気タービン

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6877956B2 (en) 2002-12-23 2005-04-12 General Electric Company Methods and apparatus for integral radial leakage seal
US6814543B2 (en) 2002-12-30 2004-11-09 General Electric Company Method and apparatus for bucket natural frequency tuning
US7866949B2 (en) * 2006-08-24 2011-01-11 General Electric Company Methods and apparatus for fabricating a rotor for a steam turbine
US7901523B2 (en) * 2007-11-16 2011-03-08 General Electric Company Uniform heat treatment process for hardening steel
DE102010032097A1 (de) * 2010-07-23 2012-01-26 Formtech Gmbh Verdichterschaufel eines Gasturbinentriebwerks mit selbstschärfender Vorderkantenstruktur
FR2987867B1 (fr) * 2012-03-09 2016-05-06 Snecma Aube de turbomachine comportant un insert de protection de la tete de l'aube
EP3029311B1 (en) * 2014-12-04 2018-09-12 GE Renewable Technologies Method for stabilizing the rotation speed of a hydraulic machine with s-characteristics and installation for converting hydraulic energy into electrical energy
ES2714134T3 (es) * 2015-10-15 2019-05-27 Automation Press And Tooling A P & T Ab Método de calentamiento por radiación parcial para producir piezas endurecidas por presión y disposición para una producción de este tipo
FR3045712B1 (fr) 2015-12-21 2020-11-13 Snecma Bouclier de bord d'attaque
FR3045710B1 (fr) * 2015-12-21 2018-01-26 Safran Aircraft Engines Bouclier de bord d'attaque

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE536278C (de) * 1928-01-11 1931-10-21 Frederick Gordon Hay Bedford Turbinenschaufel mit Schutzbelag
US2456779A (en) * 1947-01-27 1948-12-21 American Electro Metal Corp Composite material and shaped bodies therefrom
US2807437A (en) * 1952-05-01 1957-09-24 Thompson Prod Inc Method for making intricate hollow powder metal parts
US3302925A (en) * 1966-01-17 1967-02-07 Gen Electric Diagonal cover piece for turbine bucket
US3561886A (en) * 1969-02-07 1971-02-09 Gen Electric Turbine bucket erosion shield attachment
AT293148B (de) * 1969-04-28 1971-09-27 Boehler & Co Ag Geb Verfahren zur Herstellung von Turbinenschaufeln
BE795520A (fr) * 1972-02-18 1973-06-18 Brown Bover & Cie Sa Procede pour proteger les aubes mobiles d'une turbomachine a flux axial contre la corrosion fissurante
JPS58220902A (ja) * 1982-06-16 1983-12-22 Toshiba Corp タ−ビン動翼構造
JPS60228706A (ja) * 1984-04-25 1985-11-14 Hitachi Ltd 石炭火力プラント排煙用耐摩耗翼
JPH01182505A (ja) * 1988-01-12 1989-07-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd タービン動翼の製作方法
DE59009381D1 (de) * 1990-12-19 1995-08-10 Asea Brown Boveri Verfahren zur Herstellung einer Turbinenschaufel aus einer Titan-Basislegierung.
DE4110941A1 (de) * 1991-03-30 1992-10-01 Berndt Dr Brenner Tropfenschlagerosionsgeschuetzte turbinenschaufel und verfahren zu ihrer herstellung
US5351395A (en) * 1992-12-30 1994-10-04 General Electric Company Process for producing turbine bucket with water droplet erosion protection
JPH094405A (ja) * 1995-06-21 1997-01-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 蒸気タービンの耐摩耗性ブレード
DE19546008A1 (de) * 1995-12-09 1997-06-12 Abb Patent Gmbh Turbinenschaufel, die für den Einsatz im Naßdampfbereich von Vorend- und Endstufen von Turbinen vorgesehen ist
JPH10103002A (ja) * 1996-09-30 1998-04-21 Toshiba Corp 軸流流体機械用翼

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005273015A (ja) * 2004-03-16 2005-10-06 General Electric Co <Ge> タービンエンジン部品用の耐エロージョン・耐摩耗性保護構造体
WO2010023888A1 (ja) * 2008-08-29 2010-03-04 株式会社 東芝 タービン動翼および蒸気タービン

Also Published As

Publication number Publication date
CN1220340A (zh) 1999-06-23
CN1133797C (zh) 2004-01-07
US6322323B1 (en) 2001-11-27
AU729748B2 (en) 2001-02-08
DE19857653C2 (de) 2001-09-13
AU9710598A (en) 1999-07-01
DE19857653C5 (de) 2008-02-21
ID21497A (id) 1999-06-17
DE19857653A1 (de) 1999-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7771171B2 (en) Systems for preventing wear on turbine blade tip shrouds
US7686568B2 (en) Methods and apparatus for fabricating turbine engines
JPH11182204A (ja) タービン動翼
US5584662A (en) Laser shock peening for gas turbine engine vane repair
CN100416044C (zh) 修理金属件、尤其是燃气涡轮马达的涡轮叶片的工艺
EP0470763B1 (en) Protective coating for rotor blades
JP2003214113A (ja) 地熱タービン
JP2006307856A (ja) ステータブレード、該ブレードを備えるターボ機械、及び該ブレードを修復する方法
US5683226A (en) Steam turbine components with differentially coated surfaces
EP3421732B1 (en) Turbine engine seal for high erosion environment
JPH07278780A (ja) 地熱蒸気タービン用材料及びその溶射材料
JPH10280907A (ja) 蒸気タービン動翼
JP2007146857A (ja) 地熱タービン
KR940007338A (ko) 중유구동용 터보과급기
JPS6240525B2 (ja)
JP3611607B2 (ja) エンジン部品のクーリングホール再加工方法
JP3105889B2 (ja) 流れを導くアセンブリ用の止め部材
JPS59502A (ja) タ−ビン羽根
JP2002106301A (ja) 蒸気タービン用部品および当該部品を備えた蒸気タービン
US20040261265A1 (en) Method for improving the wear resistance of a support region between a turbine outer case and a supported turbine vane
JP2015501222A (ja) ターボ機械部品の表面損傷を修理する方法
JP2004232499A (ja) タービン動翼およびその皮膜形成方法
JPH01219301A (ja) 蒸気タービン動翼
JP6614467B2 (ja) 蒸気タービン動翼、蒸気タービン、及び、蒸気タービン動翼の製造方法
Richman Liquid-impact erosion

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060711

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060911

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060919

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20061110