JPH11181759A - 鋼管杭 - Google Patents

鋼管杭

Info

Publication number
JPH11181759A
JPH11181759A JP35027597A JP35027597A JPH11181759A JP H11181759 A JPH11181759 A JP H11181759A JP 35027597 A JP35027597 A JP 35027597A JP 35027597 A JP35027597 A JP 35027597A JP H11181759 A JPH11181759 A JP H11181759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
pipe pile
cylindrical member
cylindrical
pile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35027597A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3197247B2 (ja
Inventor
Takahiko Kashimoto
孝彦 樫本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oak Co Ltd
Original Assignee
Oak Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oak Co Ltd filed Critical Oak Co Ltd
Priority to JP35027597A priority Critical patent/JP3197247B2/ja
Publication of JPH11181759A publication Critical patent/JPH11181759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3197247B2 publication Critical patent/JP3197247B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 テーパ杭とほぼ同様な楔効果を地盤中で発
揮することができて、ストレート杭よりは十分大きな支
持力が得られ、しかも製作が容易でコストを安くできる
鋼管杭を提供する。 【解決手段】 上部側が径大となり、下部側が径小とな
るように径の異なる複数の鋼管製円筒部材3a,3bを
同軸一体に連結してなる鋼管杭3。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主として住宅建築
用の基礎杭として使用される鋼管杭に関する。
【0002】
【従来の技術】基礎杭としては、鋼管杭の他にコンクリ
ートパイルも使用されるが、鋼管杭は、コンクリートパ
イルに比べて重量が小さく、曲げ剛性が強いから、衝撃
による破損のおそれが少なく、運搬、打ち込みなど取扱
い作業が簡単容易で迅速に行える上、製造コストも安い
と言った利点がある。
【0003】ところで、従来より使用されている鋼管杭
は、図4の(C)に示すように、杭全長にわたって径が
一様な円筒状に形成されるストレート杭1である。この
ようなストレート杭1は、一般に、地盤反力が小さいた
め、打ち込みが比較的容易である反面、支持力が小さく
なる難点がある。従って、十分な支持力を確保するため
には、杭1の長さを長くすればよいわけであるが、打ち
込み作業に相当な手間を要する上、杭自体のコストも高
くつき、住宅建築施工費の高騰を来すことになる。
【0004】杭の長さをできるだけ短くして十分な支持
力が得られる杭としては、図4の(A)に示すように、
上端部から下端部にかけて漸次径小となるテーパ杭2が
理想である。このようなテーパ杭2は、地盤中において
楔効果が発揮されるから、打ち込みは困難であるけれど
も、地盤反力が大きく、比較的短い杭長でより大きな支
持力が得られる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ようなテーパ杭2を鋼材により製作することになると、
製作が極めて困難で、コストが非常に高くついて、実用
性に乏しい。コストが高くつく点では、コンクリートで
テーパ杭2を製造する場合も同様である。
【0006】本発明は、上記のような課題に鑑み、テー
パ杭とほぼ同様な楔効果を地盤中で発揮することができ
て、ストレート杭よりは十分大きな支持力が得られ、し
かも製作が容易でコストを安くできる鋼管杭を提供する
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明の鋼
管杭は、例えば図1の(A)及び(B)に示すように、
上部側が径大となり、下部側が径小となるように径の異
なる複数の鋼管製円筒部材3a,3bを同軸一体に連結
してなることを特徴としている。
【0008】請求項2は、製1に記載の鋼管杭におい
て、例えば図1の(B)に示すように、上下に隣合う上
部側円筒部材3aと下部側円筒部材3bとは、両円筒部
材3a,3b間に段部4を形成する鋼板製リング状部材
5を介して溶接7,8により連結されてなることを特徴
としている。
【0009】請求項3は、請求項1又は2に記載の鋼管
杭において、例えば図1及び図2に示すように、最下部
側の円筒部材3b,13c,23dにはその下端部に補
強用の肉厚部6,16,26が形成されていることを特
徴としている。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係る鋼管杭3を示
すもので、この鋼管杭3は、同図の(A)に示すよう
に、鋼管製の上段側円筒部材3aと、上段側円筒部材3
aよりも径小でこれの下端に同軸一体に連結された鋼管
製の下段側円筒部材3bとによって2段円筒状に形成さ
れている。
【0011】上記鋼管杭3の上段側円筒部材3aと下段
側円筒部材3bとは、上下両円筒部材3a,3b間に段
部4を形成する鋼板製のリング状部材5を介して溶接に
よって連結されている。即ち、リング状部材5は、図1
の(B)から分かるように、その外径が上段側円筒部材
3aの外径より若干大きく、中央孔部5aの内径が下段
側円筒部材3bの内径とほぼ同じ程度に形成されたもの
で、このリング状部材5の上面外周部側と上段側円筒部
材3aの下端部とが溶接され(その溶接部を7で示
す)、このリング状部材5の下面内周部側と下段側円筒
部材3bの上端部とが溶接されている(その溶接部を8
で示す)。
【0012】この鋼管杭3の上段側円筒部材3aと下段
側円筒部材3bとを連結するには、例えば上段側円筒部
材3aの下端と下段側円筒部材3bの上端とにそれぞれ
フランジを突設しておいて、両フランジをボルト止めす
るようにしてもよいが、上記のように上下両円筒部材3
a,3b間に鋼板製のリング状部材5を介在させて、こ
のリング状部材5を上段側円筒部材3aの下端と下段側
円筒部材3bの上端とに溶接するようにすれば、上下円
筒部材3a,3bの連結作業が簡単で、鋼管杭3の製作
を容易に行うことができる。
【0013】また、下段側円筒部材3bの下端部には補
強用の肉厚部6が形成されている。この補強用肉厚部6
によって、鋼管杭3を地盤中に打ち込む時に下段側円筒
部材3bの下端部が破損したり変形するおそれが少な
く、鋼管杭3の寿命を延ばすことができる。
【0014】上記のように径大の上段側円筒部材3aと
径小の下段側円筒部材3bとからなる2段円筒型鋼管杭
3を地盤W中に打ち込んだ状態を図4の(B)に示す。
この2段円筒型鋼管杭3によれば、下段側円筒部材3b
の下端面以外に、上段側円筒部材3aと下段側円筒部材
3bとの間の段部4、即ちリング状部材5の下面側に上
向きの大きな地盤反力を作用させることができ、しかし
てこの2段円筒型鋼管杭3を全体的に見れば、この鋼管
杭3が地盤に対して、テーパ杭による楔効果と同様な作
用を発揮することになり、従って大きな支持力が得られ
る。
【0015】図2の(A)は、それぞれの外径が順次小
さくなっている上段側円筒部材13aと中段側円筒部材
13bと下段側円筒部材13cとからなる3段円筒型鋼
管杭13を示し、また同図の(B)は、同様にそれぞれ
の外径が順次小さくなっている最上段側円筒部材23a
と2段目側円筒部材23bと3段目側円筒部材23cと
最下段側円筒部材23dとからなる4段円筒型鋼管杭2
3を示している。これら3段円筒型鋼管杭13及び4段
円筒型鋼管杭23において、それぞれ上下に隣合う上部
側円筒部材と下部側円筒部材との連結構造については、
2段円筒型鋼管杭3を例示した図1の(B)に示される
2段円筒型鋼管杭3の連結構造と同じであり、また最下
段の円筒部材13c,23dの下端部には、2段円筒型
鋼管杭3の場合と同様に補強用肉厚部16,26が形成
されている。
【0016】この発明に係る鋼管杭は、図2の(A)及
び(B)に示す3段円筒型鋼管杭13や4段円筒型鋼管
杭23のように、円筒部材の個数が多くなるほど、図4
の(A)に示されるテーパ杭2に近い構造となって、そ
れ相応の楔効果が発揮され、それにより大きな地盤反力
が作用して、十分大きい支持力が得られる。
【0017】図3は鋼管杭打ち込み用機械の一例を示し
ている。この打ち込み用機械は、クローラクレーンKの
前部に立設されるリーダ9にオーガマシン10を昇降自
在に支持させ、このオーガマシン10の下端部に鋼管杭
3の上端部を連結したもので、オーガマシン10によっ
て鋼管杭3を回転しつつ下動しながら、この鋼管杭3を
地盤中に打ち込むようにしている。
【0018】
【発明の作用及び効果】請求項1に係る発明の鋼管杭
は、上部側が径大となり、下部側が径小となるように径
の異なる複数の鋼管製円筒部材を同軸一体に連結してな
るものであって、上下に隣合う上部側円筒部材と下部側
円筒部材との間の段部下面側に上向きの地盤反力が作用
するから、鋼管杭の全体においては、この鋼管杭が地盤
に対し楔効果とほぼ同様な作用を発揮することになり、
この楔効果によって鋼管杭に大きな地盤反力が作用し、
それによって大きな支持力が確保される。従って、本発
明の鋼管杭によれば、杭長が短くても十分大きな支持力
が得られる。
【0019】請求項2に記載のように、上下に隣合う上
部側円筒部材と下部側円筒部材とを、両円筒部材間に段
部を形成する鋼板製リング状部材を介して溶接により連
結することによって、鋼管杭の製作が容易となり、コス
トを安くできる。
【0020】請求項3に記載のように、最下部側円筒部
材の下端部に補強用の肉厚部を形成することによって、
鋼管杭を地盤中に打ち込む時に最下部側円筒部材の下端
部が破損したり変形するおそれが少なく、使用寿命を延
ばすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (A)は本発明に係る鋼管杭の一実施形態で
ある2段円筒型鋼管杭を示す側面図、(B)は同鋼管杭
の拡大縦断面図である。
【図2】 (A)は他の実施形態である3段円筒型鋼管
杭を示す側面図、(B)は更に他の実施形態である4段
円筒型鋼管杭を示す側面図である。
【図3】 鋼管杭打ち込み用機械を一例を示す側面図で
ある。
【図4】 (A)はテーパ杭を地盤中に打ち込んだ状態
を示す概略側面図、(B)は本発明に係る鋼管杭を地盤
中に打ち込んだ状態を示す概略側面図、(C)はストレ
ート杭を地盤中に打ち込んだ状態を示す概略側面図であ
る。
【符号の説明】
1 ストレート杭 2 テーパ杭 3 本発明に係る2段円筒型鋼管杭 3a 上段側円筒部材 3b 下段側円筒部材 4 段部 5 リング状部材 6 補強用の肉厚部 13 3段円筒型鋼管杭 13a 上段側円筒部材 13b 中段側円筒部材 13c 下段側円筒部材 23 4段円筒型鋼管杭 23a 最上段側円筒部材 23b 2段目側円筒部材 23c 3段目側円筒部材 23d 最下段側円筒部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部側が径大となり、下部側が径小とな
    るように径の異なる複数の鋼管製円筒部材を同軸一体に
    連結してなる鋼管杭。
  2. 【請求項2】 上下に隣合う上部側円筒部材と下部側円
    筒部材とは、両円筒部材間に段部を形成する鋼板製リン
    グ状部材を介して溶接により連結されてなる製1に記載
    の鋼管杭。
  3. 【請求項3】 最下部側の円筒部材にはその下端部に補
    強用の肉厚部が形成されている請求項1又は2に記載の
    鋼管杭。
JP35027597A 1997-12-19 1997-12-19 鋼管杭 Expired - Lifetime JP3197247B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35027597A JP3197247B2 (ja) 1997-12-19 1997-12-19 鋼管杭

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35027597A JP3197247B2 (ja) 1997-12-19 1997-12-19 鋼管杭

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11181759A true JPH11181759A (ja) 1999-07-06
JP3197247B2 JP3197247B2 (ja) 2001-08-13

Family

ID=18409400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35027597A Expired - Lifetime JP3197247B2 (ja) 1997-12-19 1997-12-19 鋼管杭

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3197247B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002061173A (ja) * 2000-06-05 2002-02-28 Asahi Kasei Corp 拡頭既製杭
JP2009215808A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Nippon Steel Corp 鋼管杭およびその施工方法
CN101775802A (zh) * 2010-03-03 2010-07-14 贺炜 适用于岩溶区的中承式桩基础
JP2010242498A (ja) * 2010-06-28 2010-10-28 Sumitomo Metal Ind Ltd 基礎杭構造
WO2011090055A1 (ja) * 2010-01-19 2011-07-28 新日本製鐵株式会社 鋼管杭
KR101147510B1 (ko) * 2011-08-18 2012-05-21 백규호 선단지지력이 강화된 복합 말뚝 및 이를 이용한 복합 말뚝 매입공법
WO2013024999A2 (ko) * 2011-08-18 2013-02-21 Paik Kyu Ho 선단지지력이 강화된 복합 말뚝 및 이를 이용한 복합 말뚝 매입공법
JP2015187344A (ja) * 2014-03-26 2015-10-29 三谷セキサン株式会社 既製杭の埋設構造、既製杭の埋設方法
CN108374401A (zh) * 2018-02-09 2018-08-07 江苏科技大学 一种风电安装船桩腿加长装置及其安装方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101836895B1 (ko) * 2016-10-11 2018-03-09 주식회사영인실업 문양이 형성된 마스크팩 시트의 제조방법

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002061173A (ja) * 2000-06-05 2002-02-28 Asahi Kasei Corp 拡頭既製杭
JP2009215808A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Nippon Steel Corp 鋼管杭およびその施工方法
CN102713077B (zh) * 2010-01-19 2015-04-01 新日铁住金株式会社 钢管桩
WO2011090055A1 (ja) * 2010-01-19 2011-07-28 新日本製鐵株式会社 鋼管杭
JP4874433B2 (ja) * 2010-01-19 2012-02-15 新日本製鐵株式会社 鋼管杭
CN102713077A (zh) * 2010-01-19 2012-10-03 新日本制铁株式会社 钢管桩
CN101775802A (zh) * 2010-03-03 2010-07-14 贺炜 适用于岩溶区的中承式桩基础
JP2010242498A (ja) * 2010-06-28 2010-10-28 Sumitomo Metal Ind Ltd 基礎杭構造
KR101147510B1 (ko) * 2011-08-18 2012-05-21 백규호 선단지지력이 강화된 복합 말뚝 및 이를 이용한 복합 말뚝 매입공법
WO2013024999A3 (ko) * 2011-08-18 2013-06-13 Paik Kyu Ho 선단지지력이 강화된 복합 말뚝 및 이를 이용한 복합 말뚝 매입공법
CN103732830A (zh) * 2011-08-18 2014-04-16 白圭浩 桩端承载力得到强化的复合桩及利用此的复合桩埋入方法
WO2013024999A2 (ko) * 2011-08-18 2013-02-21 Paik Kyu Ho 선단지지력이 강화된 복합 말뚝 및 이를 이용한 복합 말뚝 매입공법
JP2015187344A (ja) * 2014-03-26 2015-10-29 三谷セキサン株式会社 既製杭の埋設構造、既製杭の埋設方法
CN108374401A (zh) * 2018-02-09 2018-08-07 江苏科技大学 一种风电安装船桩腿加长装置及其安装方法
CN108374401B (zh) * 2018-02-09 2019-10-15 江苏科技大学 一种风电安装船桩腿加长装置及其安装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3197247B2 (ja) 2001-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11181759A (ja) 鋼管杭
JP2010242316A (ja) 中路式アーチ橋の架設方法
JP6639895B2 (ja) 鋼管柱の接合構造
JP2006299650A (ja) 送り出し方法
JPH05140928A (ja) 非対称u型鋼矢板
JP2987805B1 (ja) 鉄塔主柱材
JP2913623B1 (ja) シールド洞道の覆工構造
JP2000320287A (ja) ライナープレートを用いた矩形立坑の土留壁構造
JP4947650B2 (ja) Pcウェル構造物の構築方法
JP3833602B2 (ja) 地中構造物およびその築造方法
JP4683520B2 (ja) 既存杭を利用した新設建物の基礎構造
JPH09144206A (ja)
JP2002115323A (ja) 鋼製柱脚構造
JP6909561B2 (ja) 柱梁の接合構造
CN111255094A (zh) 高强桁架连接节点、连接结构及施工方法
JPH09177247A (ja) 場所打ち杭の鉄筋籠ユニット化工法
CN216517070U (zh) 自立式钢烟囱的加高结构及钢烟囱
JP3975401B2 (ja) 鉄塔嵩上げ工法
JP3958175B2 (ja) 円形鋼管柱の柱梁接合構造
JP4517228B2 (ja) 鋼管コンクリート杭の杭頭構造、鋼管コンクリート杭の杭頭接合方法、接合用ユニット
JP2001182052A (ja) 柱状体
JP6692468B2 (ja) 鋼管柱および鋼管柱の溶接接合用凸型部材
JP2546759B2 (ja) 鋼矢板を用いた柱脚構造体及びその構築方法
JPH08240035A (ja) 組立式ポール
JP4905949B2 (ja) コールバンカーとその竪起し方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010509

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080608

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090608

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100608

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term