JPH11181536A - 水素吸蔵材料用組成物 - Google Patents

水素吸蔵材料用組成物

Info

Publication number
JPH11181536A
JPH11181536A JP9353908A JP35390897A JPH11181536A JP H11181536 A JPH11181536 A JP H11181536A JP 9353908 A JP9353908 A JP 9353908A JP 35390897 A JP35390897 A JP 35390897A JP H11181536 A JPH11181536 A JP H11181536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen storage
type
nickel
fluorinated
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9353908A
Other languages
English (en)
Inventor
Seijiro Suda
精二郎 須田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUISO ENERGY KENKYUSHO KK
Original Assignee
SUISO ENERGY KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUISO ENERGY KENKYUSHO KK filed Critical SUISO ENERGY KENKYUSHO KK
Priority to JP9353908A priority Critical patent/JPH11181536A/ja
Publication of JPH11181536A publication Critical patent/JPH11181536A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 AB2型、AB型及びBCC系水素吸蔵合金
のもつ特性欠陥を改善し、水素活性が高く、水素化反応
特性と電気化学特性に優れ、しかも長寿命、高耐久性の
水素吸蔵材料を提供する。 【解決手段】 (a)AB2型、AB型及びBCC系水
素吸蔵合金の中から選ばれた少なくとも1種のニッケル
含有水素吸蔵合金のフッ化処理物と、(b)少なくとも
1種のAB5型ニッケル含有水素吸蔵合金のフッ化処理
物とからなる水素吸蔵材料用組成物及びこれにさらにフ
ッ化処理したカーボンブラックを含有させた水素吸蔵材
料用組成物とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、優れた特性を有す
る新規な水素吸蔵材料、さらに詳しくいえば、2種以上
のフッ化処理した特定の水素吸蔵合金を含むことによっ
て、その特性を高めた新規な水素吸蔵材料用組成物に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、金属系新素材の1つとして水素吸
蔵合金の利用に関する研究が盛んになってきている。こ
の水素吸蔵合金は、圧力を加えたり、温度を低くしたり
すると水素を吸収して金属水素化合物となり、発熱し、
逆に圧力を下げたり、温度を高くしたりすると、吸収し
ていた水素を再び放出して熱を奪うという性質を有して
いる。したがって、このような性質を利用して、水素そ
のものや熱エネルギーの貯蔵、あるいは化学エネルギー
と熱エネルギーの変換などに利用することが可能であ
り、例えば水素貯蔵装置や排熱利用のヒートポンプ、ケ
ミカルエンジン、さらにはニッケル‐水素二次電池の電
極材料などに利用することが試みられている。
【0003】特に、最近、ニッケル‐水素二次電池の電
極材料として水素吸蔵合金が注目されるようになってき
た。これまで、繰り返し充電して使用することのできる
二次電池として、ニッケル‐カドミウム電池(ニッカド
電池)が主流であったが、ニッケル‐水素二次電池は、
これに比べてエネルギー容量が1.5〜2倍と大きいた
め、1回の充電で長時間使用しうる上、環境汚染のある
カドミウムを用いないなどの長所を有することから、従
来のニッカド電池からニッケル‐水素二次電池への切り
替えが進められている。このようなニッケル‐水素二次
電池を、ブック型パソコンなどの携帯型のOA機器や、
音響・映像(AV)機器の電源に採用すれば、小型軽量
化に役立ち、使用時間の延長も可能になる。このニッケ
ル‐水素二次電池においては、正極にはニッカド電池と
同じくニッケルが用いられるが、負極には水素吸蔵合金
を用いることが必要になる。
【0004】ところで、この水素吸蔵合金としては、水
素との反応により水素化物を形成しやすい金属種A、例
えばランタン、チタニウム、ジルコニウムなどと、水素
化物を形成しにくい金属種、例えばニッケル、マンガ
ン、コバルトなどからなるAB5型、AB2型、AB型の
ものやBCC(体心立方結晶構造)系のものが知られて
いる。
【0005】これらの水素吸蔵合金の中で、AB5型に
属するLaNi5合金は優れた水素貯蔵特性を示すが、
最大の欠点は極めて高価なことである。したがって、最
近では、実用的な水素吸蔵合金として、レアメタルの混
合体であるミッシュメタルを含むミッシュメタル‐ニッ
ケル系合金が主流となっている。しかしながら、このミ
ッシュメタル‐ニッケル系合金は、LaNi5合金に比
べて安価であるものの、その水素貯蔵容量や放電容量
を、LaNi5合金の理論容量より高くすることができ
ないという欠点がある。
【0006】一方、ランタンをカルシウムに替えたCa
Ni5は、高い初期容量が得られるものの、水素化‐脱
水素化の繰り返し中に組成の偏析が生じて、極端に容量
が減少したり、また電極材料に用いた場合には、電解液
である水酸化カリウム水溶液のような強アルカリ水溶液
に対する耐腐食性が極めて悪く、数回の充電‐放電の繰
り返しによって初期容量が急激に減少するため、実用に
供することができない。
【0007】そのほか、電池の電極材料として、CaN
5合金にランタン及びA金属元素(A=Al、Mn、
Cu又はCr)を含有させて、合金粒子の強アルカリ電
解液による腐食とそれに伴う一部の成分の溶解による導
電性の低下及び充/放電繰り返し特性の著しい低下を防
止した、一般式Ca1-xLaxNi5-yyで表わされる水
素吸蔵合金が知られているが(特公平5−82025号
公報)、実用化するには、まだ多くの解決すべき問題が
残されている。
【0008】しかしながら、AB5型の水素吸蔵合金
は、一般に水素吸蔵量が少ないため電極材料として利用
範囲が制限されるのを免れない。他方、AB2型、AB
型及びBCC系水素吸蔵合金は、小型、小容量二次電池
の性能向上と、大容量、大型電池化への鍵を握る電極材
料として期待されながら、被毒性が高い上に、表面にち
密な酸化物を形成して水素透過抵抗を増大するため、こ
れまで実用化されなかった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
AB2型、AB型及びBCC系水素吸蔵合金のもつ特性
欠陥を改善し、水素活性が高く、水素化反応特性と電気
化学特性に優れ、しかも長寿命、高耐久性の水素吸蔵材
料を提供することを目的としてなされたものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者は、AB2型、
AB型、BCC系水素吸蔵合金の性能向上を実現するた
めに鋭意研究を重ねた結果、初期放電容量が低いこと
や、高率放電時の放電容量が急激に低下することが、こ
れらの合金の原子状水素及び電子に対する大きい内部抵
抗に起因すること、この内部抵抗は、これらの合金をフ
ッ化処理し、フッ化処理したAB5型水素吸蔵合金及び
所望に応じフッ化処理したカーボンブラックと混合して
使用すれば解消しうることを見い出し、この知見に基づ
いて本発明をなすに至った。
【0011】すなわち、本発明は、(a)AB2型、A
B型及びBCC系水素吸蔵合金の中から選ばれた少なく
とも1種のニッケル含有水素吸蔵合金のフッ化処理物
と、(b)少なくとも1種のAB5型ニッケル含有水素
吸蔵合金のフッ化処理物とからなる水素吸蔵材料用組成
物及びこれにさらにフッ化処理したカーボンブラックを
含有させた水素吸蔵材料用組成物を提供するものであ
る。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明においては、(a)成分と
して、AB2型、AB型又はBCC系ニッケル含有水素
吸蔵合金のフッ化処理物を用いるが、このAB2型ニッ
ケル含有水素吸蔵合金の例としては、NiTi2、Ni
Mg2、NiZr2やこれらの構成金属の一部が他の金
属、例えばAl、Co、Cr、Cu、Fe、La、M
g、Mn、Nb、Si、V、Zn、Zrなどで置換され
たものがある。また、AB型ニッケル含有水素吸蔵合金
の例としては、TiNi、ZrNi、VNi、NbN
i、MmNi(ただしMmはミッシュメタル)やこれら
の構成金属の一部が他の金属例えばAl、Ce、Co、
Cr、Cu、Fe、Mg、Mn、Mo、V、Zn、Zr
などから選ばれた少なくとも1種の構成金属以外の金属
で置換されたものがある。そのほか、AB型とAB2
との混合型として、TiNi・TiNi2やその中のN
iの一部がV、Zr、Cr、Mn、Co、Cu、Feな
どで置換されたもの、一般式Ti1-yZryNix(ただ
し、0.5≦x≦1.45、0≦y≦1)で表わされる
ものも用いることができる。さらに、BCC系ニッケル
含有水素吸蔵合金の例としては、六方晶系TiAl合金
や六方晶系MgZn2合金の構成金属の一部をNiで置
換したものがある。
【0013】一般に、水素吸蔵合金の各金属成分A,B
の原子比は必ずしも1:2、1:1などの整数比になっ
ているとは限らず、±0.3の範囲内で変動している場
合があるが、このようなものも本発明において用いるこ
とができる。
【0014】これらの水素吸蔵合金の好適な組成例とし
ては、Fe0.8Mn0.2Zr0.05Ti、Fe0.8Mn0.18
0.02Ni0.05Ti、Ti0.5Zr0.5Mn0.8Cr0.8
0.4、Ti0.5Zr0.5Mn0.5Cr0.5Ni、Ti0.5
0.50.75Ni1.25、Ti0.5Zr0.50.5Ni1.5、N
0.95Fe0.8Mn0.2Zr0.05Ti2、Ni0.95Fe0.8
Mn0.18Al0.02Zr0.05Ti、Zr0.9Ti0.10.2
Co0.1Mn0.6Ni1.1、ZrMn0.6Cr0.2Ni1.2
ZrMn0.5Cr0.20.1Ni1.2、ZrV0.4Ni 1.6
Ti0.17Zr0.160.22Ni0.39Cr0.07、ZrNi
1.43、Ti0.5Zr0. 5(V0.375Ni0.6252などを挙
げることができる。
【0015】これらのAB2型、AB型又はBCC系ニ
ッケル含有水素吸蔵合金は、一般に水素吸蔵力は大きい
が、二次電池電極材料として用いる場合、元来、合金成
分に占めるニッケルの含有量が少ないため、イオン状水
素(プロトン)と単原子状水素(プロチウム)間の転換
に触媒的に作用し、電子(エレクトロン)の透過を促進
させる機能に乏しいという欠点があった。
【0016】次に、本発明においては、(a)成分とし
て、AB5型ニッケル含有水素吸蔵合金のフッ化処理物
を用いるが、このAB5型ニッケル含有水素吸蔵合金と
しては、La1-xMmxNi5(ただしxは0≦x≦1の
数)、Ca1-xMmxNi5(ただしxは0<x<1)、
MmMx(ただしMはNi、Co、Mn、Al、4.5
5≦x≦4.76)、Ca1-xMgxNiy(ただし、0
<x≦0.27、3.8≦y≦5.2)、Ca1-xLax
Ni5-(y+z)AlyCoz(ただし、0.5≦x≦0.
9、0≦y≦0.4、0≦z≦0.4、0<y+z≦
4)及びこれらの構成金属の一部を他の金属例えばA
l、Ce、Co、Cr、Cu、Fe、Mg、Mn、M
o、V、Zn、Zrなどから選ばれた少なくとも1種の
構成金属以外の金属で置き換えたものがある。これらの
水素吸蔵合金についても各金属成分A,Bの原子比は必
ずしも1:5の整数比になっているとは限らず、±0.
3の範囲内で変動している場合があるが、このようなも
のも本発明において用いることができる。
【0017】このようなニッケル含有水素吸蔵合金の中
で好ましいLaNi5系のものの例として、LaNi5
LaNi4Cu、LaNi4Al、LaNi2.5Co2.5
LaNi2.5Co2.4Al0.1、LaNi4.7Al0.3、La
0.9Zr0.1Ni4.5Al0.5、La0.8Nd0.2Ni2
3、La0.8Nd0.2Ni2.5Co2.4Al0.1、La0.8
Nd0.15Zr0.05Ni3.8Co0.7Al0.5、La0.7Nd
0.2Ti0.1Ni2.5Co2.4Al0.1、La0.8Nd0.2
2.5Co2.4Si0.1、La0.8Ce0.2Ni5、La0.6
Ce0.4Ni5、La0.5Ce0.5Ni5、La0.6Pr0.4
5、La0.6Nd0.4Ni5、La0.6Pm0.4Ni5、L
0.6Sm0.4Ni5、Ca0.4La0.6Ni5、Ca0.4
0.6Ni4.8Al0.1Co0.1、Ca0.8La0.2Ni4.5
Co0.5、LaNi4.7Al0.3などがある。これらの中
で特に好適なのはAB5のAとして希土類金属、例えば
ミッシュメタル(Mm)を含むものである。このような
ものとしては、MmNi3.55Co0.75Mn0.4Al0.3
MmNi3.5Co0.7Al0.8、MmNi3.5Co0.8Mn
0.4Al0.3、Mm0.85Zr0.15Ni4.0Al0.80.2
MmNi3.7Al0.5Fe0.7Cu0.1などがある。
【0018】本発明で用いる(a)成分及び(b)成分
のニッケル含有水素吸蔵合金は、いずれもフッ化処理さ
れていることが必要である。このフッ化処理は、公知の
方法例えばM3AlF6、M2TiF6、M2ZrF6(ただ
し、Mはカリウムやナトリウムなどのアルカリ金属)で
表わされるフッ化金属化合物を、重量/容量比(w/
v)で0.01〜0.5程度になるように水に溶解した
過飽和水溶液中に、ニッケル含有水素吸蔵合金粒状体を
浸せきし、常圧下0〜60℃、好ましくは15〜40℃
で0.5〜5時間保持する方法(特開平5−21360
1号公報)、フッ化アルカリ0.2〜10.0重量%を
含有し、フッ化水素により、pH2.0〜6.5に調整
された水溶液中に、ニッケル含有水素吸蔵合金粒状体
を、常圧下、0〜80℃、好ましくは30〜60℃で1
〜60分間保持する方法(特開平9−302478号公
報)によって容易に行うことができる。このような処理
により、各合金粒子の表面に厚さ0.01〜1μmの金
属ニッケルに富む金属フッ化物層が形成される。
【0019】このフッ化処理は、(a)成分、(b)成
分のそれぞれに別々に施したのち、両者を混合してもよ
いし、また(a)成分と(b)成分を混合したのち、そ
の混合物に施してもよい。(a)成分と(b)成分とを
あらかじめ混合して、その混合物をフッ化処理する場合
は、AB2型、AB型又はBCC系の水素吸蔵合金がニ
ッケルを含有していなくても、フッ化処理の間に、
(b)成分中のニッケルがいったん処理液中に溶出し、
これが合金各粒子の表面上でフッ化物被膜を形成するの
で、原料として用いるAB2型、AB型又はBCC系の
水素吸蔵合金は、ニッケルを含有していないものでもよ
い。
【0020】本発明で用いる(a)成分及び(b)成分
のフッ化処理されたニッケル含有水素吸蔵合金は、通
常、平均粒径30μm以下の粒状体として形成される。
これよりも粒径が大きくなるとフッ化処理が不十分にな
り、所期の効果が得られない。
【0021】このようにしてフッ化処理された水素吸蔵
合金は、その表面から酸化物が除去されると同時に表面
上に所望に応じたニッケルの分散が行われて、安定化さ
れるために、腐食、微粉末化、壊変、被毒、発火などに
対する耐性が向上し、長期間にわたって水素貯蔵性能を
持続するものとなる。
【0022】本発明組成物においては、(a)成分と
(b)成分とを、重量比で100:1ないし1:100
の割合で混合させる。これよりも(a)成分の量が少な
いと、水素吸蔵能力や充/放電容量が不十分になるし、
これよりも(b)成分の量が少なくなると水素原子や電
子の移動抵抗の低減効果が低くなり、高速放出や高率光
電の向上が得られにくくなる。そして、(a)成分を
(b)成分に添加すれば、(b)成分のもつ水素吸蔵能
力と充/放電容量は、(a)成分の添加量に比例して増
加するため、(a)成分と(b)成分それぞれの特性を
保ったまま、(b)成分単独の場合よりも好ましい特性
を付与することができる。したがって、それらの混合比
は広い範囲で、所望の目的に応じて適宜選択することが
できる。
【0023】次に、本発明においては、前記した(a)
成分と(b)成分に加え、さらにフッ化処理したカーボ
ンブラックを配合することにより、さらにその性能を向
上させたものとすることができる。このフッ化処理され
たカーボンブラックは、普通のカーボンブラック例えば
ファーネスカーボンブラック、チャンネルカーボンブラ
ック、アセチレンカーボンブラック、アークカーボンブ
ラックを前記した水素吸蔵合金のフッ化処理の場合と同
様にしてフッ化処理することにより得られる。
【0024】このようなフッ化処理したカーボンブラッ
クを、(a)成分と(b)成分の合計重量に対し、1〜
10重量%の割合で配合すると、高速水素放出特性や高
率放電特性を著しく高めることができる。本発明組成物
は、これにバインダー例えばポリビニルアルコール、ポ
リテトラフルオロエチレン、メチルセルロース、カルボ
キシメチルセルロースなどを2〜10重量%の割合で加
え、圧縮成形して二次電池用水素吸蔵電極を製造するこ
とができる。このようにして得られる電極は、優れた初
期充/放電特性、高速条件下での水素放出特性を有し、
高放電電流下で高い放電容量を維持しうる上に、充/放
電時の内部抵抗が低いという長所がある。
【0025】
【実施例】次に実施例により本発明をさらに詳細に説明
する。なお、各例における物性は、次の方法により測定
した。
【0026】(1)初期放電容量;試料を、電解液とし
て6N−KOHを、正極としてNi(OH)2を、参照
電極としてHg/HgOを用い、20℃の温度におい
て、200mA/gで13時間充電し、10分間休止
後、150mA/gで放電することにより測定した。こ
の際の終圧電圧は、参照電極に対して−0.6Vであっ
た。その他の測定条件は以下のとおりであった。 充電 :0.2C×120% 充電休止時間:60分 放電 :0.2C 放電深度 :0.6V(Hg/HgO)
【0027】(2)高率放電特性;試料について、以下
の条件下で各種の放電電流に対する放電容量の測定を行
った。 電解液 :6N−KOH 充電 :0.2C×120% 充電休止時間:60分 放電 :0.2C、0.5C、1C、2C 放電深度 :0.6V(Hg/HgO) 雰囲気温度 :20℃
【0028】実施例1 AB2型合金として、Zr0.9Ti0.10.2Co0.1Mn
0.6Ni1.1を、AB5型合金として、LaNi4.7Al
0.3を用い、両者(重量比100:5)をそれぞれ機械
的粉砕により106〜250μmに粉砕した。次に、こ
のようにして得た粒状体をジーベルト式P−c−T測定
用反応容器内に封入し、30℃で2.5MPaの水素ガ
スを圧入して水素化し、次いで内部の水素を真空引きし
て脱気する操作を5回繰り返したのち、室温下、この粒
状体50gをフッ化処理液(KF 1重量%含有水溶液
をHFによりpH5に調整)1000ml中に投入し、
pH値が5.0から7.5に変化するまでかきまぜるこ
とにより水素吸蔵材料用組成物を調製した。このように
して得た水素吸蔵材料用組成物100重量部にポリテト
ラフルオロエチレン5重量部を加えて混合し、この混合
物を正確に2g秤量して100メッシュの網状ニッケル
で包み、4トン/cm2の荷重を印加して直径13m
m、厚さ1.5mmの円板状ペレットに圧縮成形した。
このようにして得たペレットを用いて、初期放電容量を
測定した結果をグラフIとして図1に示した。
【0029】この図1には、比較のために、フッ化処理
しないZr0.9Ti0.10.2Co0.1Mn0.6Ni1.1及び
フッ化処理したZr0.9Ti0.10.2Co0.1Mn0.6
0.1の単独から成形して得たペレットについて測定し
た結果を、それぞれグラフII及びグラフIIIとし
て、また、フッ化処理しないLaNi4.7Al0.3にフッ
化処理したZr0.9Ti0.10.2Co0.1Mn0.6Ni1.1
を混合した組成物について測定した結果をグラフIVと
して示した。図1から分かるように、フッ化処理しない
Zr0.9Ti0.10.2Co0.1Mn0.6Ni1.1(グラフI
I)の初期放電特性は著しく悪く、充/放電の繰り返し
を重ねても最大容量に達することはできないが、これを
フッ化処理したもの(グラフIII)は、2回程度の充
/放電で最大容量に達する。これに対し、本発明の水素
吸蔵材料用組成物(グラフI)は、放電容量の低い、フ
ッ化処理したLaNi4.7Al0.3を添加しているにもか
かわらず、むしろ放電容量はフッ化処理したZr0.9
0.10.2Co0.1Mn0.6Ni1.1単独のもの(グラフ
III)よりも向上している。なお、フッ化処理しない
LaNi4.7Al0.3を添加したもの(グラフIV)は、
これを添加しないもの(グラフII)に比べ放電容量は
低下している。
【0030】次に、前記の水素吸蔵材料用組成物100
重量部にメチルセルロースを3重量部の割合で加え、多
孔質ニッケルスポンジ空隙に塗り込み、ロールプレスで
加圧成形して得た板状体から400×300×0.5m
mの寸法の試験片を切り出し、これについて、高率放電
容量を測定した結果を図2にグラフIとして示した。ま
た、比較のために、フッ化処理したZr0.9Ti0.1
0.2Co0.1Mn0.6Ni1.1単独から得た試験片を用いて
得た測定結果を図2にグラフIIとして示した。この図
2から分かるように、フッ化処理したLaNi4.7Al
0.3を添加することによりフッ化処理したZr0.9Ti
0.10.2Co0.1Mn0.6Ni1.1の高率放電電流下での
放電容量の低下は小さくなる。
【0031】実施例2 実施例1と同様にして、フッ化処理したZr0.9Ti0.1
0.2Co0.1Mn0.6Ni1.1を(a)成分とし、フッ化
処理したLaNi4.7Al0.3を(b)成分とした。
(a)成分と(b)成分との混合比の異なる4種の水素
吸蔵材料用組成物、すなわち(a):(b)が100:
0のもの(I)、95:5のもの(II)、80:20
のもの(III)及び40:60のもの(IV)を調製
した。これらについて実施例1と同様にして0.1Cな
いし2.0Cの放電電流密度下での放電容量を測定し、
その結果をグラフとして図3に示す。この図3から分か
るように、(a)成分のみから成るもの(グラフI)
は、放電容量が著しく低下するが、(b)成分を5重量
%添加したもの(グラフII)はいずれの放電電流密度
のもとにおいても最も高い放電容量を示した。また、
(b)成分の量が多くなると放電容量特性は(b)成分
単独のものに近接するだけで放電特性の改善はなされな
い。
【0032】実施例3 市販ケッチェンブラック(平均粒径30nm、比表面積
1,270m2/g、pH値9.0)4gを、実施例1
で用いたものと同じフッ化処理液200ml中に加え、
30℃において超音波洗浄器中で120分間処理したの
ち、水洗し、乾燥することにより、フッ化処理したカー
ボンブラックを調製した。次に、実施例1と同様にして
得たフッ化処理したZr0.9Ti0.10.2Co0.1Mn
0.6Ni1.1とフッ化処理したLaNi4.7Al0.3との重
量比95:5の混合物100重量部に対し、前記のフッ
化処理したカーボンブラック3重量部を配合し、よく混
合することにより、水素吸蔵材料用組成物を得た。この
ようにして得た水素吸蔵材料用組成物を用い、これにバ
インダーとしてポリテトラフルオロエチレン5重量%を
加えて、実施例1と同様にして直径13mm、厚さ1.
5mmの円板状ペレットを作成し、これについて50〜
200mA/gの放電電流密度のもとでの放電容量(m
Ah/g)を測定し、図4にグラフ(I)として示し
た。また、比較のために、図4にはフッ化処理したZr
0.9Ti0.10.2Co0.1Mn0.6Ni1.1のみから作成し
た試料(グラフII)、この100重量部にフッ化処理
したカーボンブラック3重量部を加えたものから作成し
た試料(グラフIII)について同様にして測定した放
電容量の結果も併記した。この図4から分かるように、
フッ化処理したカーボンブラックを添加することによ
り、これを添加しない場合よりも放電容量は向上するこ
と、フッ化処理したZr0.9Ti0.10.2Co0.1Mn
0.6Ni1.1とフッ化処理したLaNi4.7Al0.3との混
合物にフッ化処理したカーボンブラックを添加するとそ
の効果はさらに顕著になる。
【0033】
【発明の効果】本発明によると、初期反応特性、初期充
/放電特性、高速条件下での水素放出特性に優れ、高放
電電流条件下での高い放電容量を維持できる水素吸蔵電
極を製造するのに好適な水素吸蔵材料用組成物が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例と比較例との初期放電容量特
性を示すグラフ。
【図2】 本発明の実施例と比較例との高率放電容量特
性を示すグラフ。
【図3】 本発明の異なった成分比の試料についての異
なった放電電流密度下における放電容量の変化を示すグ
ラフ。
【図4】 フッ化処理したカーボンブラックを添加した
ときの本発明の実施例と比較例についての異なる放電電
流密度下の放電容量の変化を示すグラフ。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)AB2型、AB型及びBCC系水
    素吸蔵合金の中から選ばれた少なくとも1種のニッケル
    含有水素吸蔵合金のフッ化処理物と、(b)少なくとも
    1種のAB5型ニッケル含有水素吸蔵合金のフッ化処理
    物とからなる水素吸蔵材料用組成物。
  2. 【請求項2】 (a)成分がフッ化処理されたAB2
    ラーベス相ニッケル含有水素吸蔵合金、フッ化処理され
    たAB型チタン・ニッケル系水素吸蔵合金、及びフッ化
    処理されたAB型ジルコニウム・ニッケル系水素吸蔵合
    金の中から選ばれた少なくとも1種であり、(b)成分
    がフッ化処理されたAB5型希土類・ニッケル水素吸蔵
    合金の中から選ばれた少なくとも1種である請求項1記
    載の水素吸蔵材料用組成物。
  3. 【請求項3】 (a)成分と(b)成分との含有割合が
    重量比で100:1ないし1:100の範囲にある請求
    項2記載の水素吸蔵材料用組成物。
  4. 【請求項4】 フッ化処理したカーボンブラックを全重
    量に基づき1〜10重量%の範囲の割合で含有させた請
    求項1,2又は3記載の水素吸蔵材料用組成物。
JP9353908A 1997-12-22 1997-12-22 水素吸蔵材料用組成物 Pending JPH11181536A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9353908A JPH11181536A (ja) 1997-12-22 1997-12-22 水素吸蔵材料用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9353908A JPH11181536A (ja) 1997-12-22 1997-12-22 水素吸蔵材料用組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11181536A true JPH11181536A (ja) 1999-07-06

Family

ID=18434040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9353908A Pending JPH11181536A (ja) 1997-12-22 1997-12-22 水素吸蔵材料用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11181536A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015068331A1 (ja) * 2013-11-08 2015-05-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 電極用合金粉末、それを用いたニッケル水素蓄電池用負極およびニッケル水素蓄電池
JP2017532455A (ja) * 2014-08-28 2017-11-02 バオトウ リサーチ インスティチュート オブ レア アース 希土類系水素吸蔵合金およびその用途

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015068331A1 (ja) * 2013-11-08 2015-05-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 電極用合金粉末、それを用いたニッケル水素蓄電池用負極およびニッケル水素蓄電池
CN105723548A (zh) * 2013-11-08 2016-06-29 松下知识产权经营株式会社 电极用合金粉末、使用了其的镍氢蓄电池用负极及镍氢蓄电池
US20160276661A1 (en) * 2013-11-08 2016-09-22 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electrode alloy powder, negative electrode for nickel-metal hydride storage batteries using the same, and nickel-metal hydride storage battery
JPWO2015068331A1 (ja) * 2013-11-08 2017-03-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 電極用合金粉末、それを用いたニッケル水素蓄電池用負極およびニッケル水素蓄電池
US10305099B2 (en) 2013-11-08 2019-05-28 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Electrode alloy powder, negative electrode for nickel-metal hydride storage batteries using the same, and nickel-metal hydride storage battery
JP2017532455A (ja) * 2014-08-28 2017-11-02 バオトウ リサーチ インスティチュート オブ レア アース 希土類系水素吸蔵合金およびその用途

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kleperis et al. Electrochemical behavior of metal hydrides
EP0522297B1 (en) Hydrogen storage electrode
EP0161075B1 (en) Hydrogen storage materials and methods of sizing and preparing the same for electrochemical applications
EP0892451B1 (en) Hydrogen-absorbing alloy
JP2926734B2 (ja) 水素吸蔵合金を用いたアルカリ蓄電池
Shuqin et al. Influences of molybdenum substitution for cobalt on the phase structure and electrochemical kinetic properties of AB5-type hydrogen storage alloys
JP2002105564A (ja) 水素吸蔵合金とその製造方法、およびそれを用いたニッケル−水素二次電池
JPWO2013118806A1 (ja) 水素吸蔵合金粉末、負極およびニッケル水素二次電池
JP3381264B2 (ja) 水素吸蔵合金電極
WO2020115953A1 (ja) 水素吸蔵材、負極、及びニッケル水素二次電池
KR100208652B1 (ko) 2차 전지 전극용 초고용량 ti계 수소저장합금
JPH07286225A (ja) 水素吸蔵合金およびそれを用いたニッケル−水素蓄電池
JPH11181536A (ja) 水素吸蔵材料用組成物
EP1030392B1 (en) Hydrogene storage alloy electrode and method for manufacturing the same
JPH11217643A (ja) 新規な水素吸蔵合金及びその合金を用いた水素電極
KR0137797B1 (ko) 수소저장합금을 이용한 2차전지용 전극의 제조방법
JPH08264174A (ja) 水素貯蔵合金陰極およびその製造方法
KR100264343B1 (ko) 2차 전지 전극용 고용량 및 고성능 Zr계 수소저장합금
JPH10251782A (ja) 水素吸蔵合金およびアルカリ二次電池
JP3984668B2 (ja) 水素吸蔵材料の活性化方法
KR100207618B1 (ko) 2차전지의 음극 제조방법 및 이를 갖는 2차전지
US5944977A (en) Hydrogen-occluding alloy pretreatment method, pretreated hydrogen-occluding alloy, and nickel-hydrogen secondary battery employing the same as an anode
Yanping et al. Phase structure and electrochemical properties of non-stoichiometric La0. 7Ce0. 3 (Ni3. 65Cu0. 75Mn0. 35Al0. 15 (Fe0. 43B0. 57) 0.10) x hydrogen storage alloys
JPH11250905A (ja) ニッケル‐水素電池
JP2679441B2 (ja) ニッケル・水素蓄電池

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040227

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041101

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20041101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060710

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060803