JPH11181093A - ポリベンズアゾールの製造方法 - Google Patents

ポリベンズアゾールの製造方法

Info

Publication number
JPH11181093A
JPH11181093A JP9355078A JP35507897A JPH11181093A JP H11181093 A JPH11181093 A JP H11181093A JP 9355078 A JP9355078 A JP 9355078A JP 35507897 A JP35507897 A JP 35507897A JP H11181093 A JPH11181093 A JP H11181093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization
compound
polybenzazole
iron
ferrous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9355078A
Other languages
English (en)
Inventor
Fuyuhiko Kubota
冬彦 久保田
Masahiko Fukushima
政彦 福島
Makiko Koyama
牧子 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP9355078A priority Critical patent/JPH11181093A/ja
Priority to DE69835075T priority patent/DE69835075T2/de
Priority to EP98124454A priority patent/EP0926186B1/en
Priority to US09/219,414 priority patent/US6169165B1/en
Publication of JPH11181093A publication Critical patent/JPH11181093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G75/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G75/32Polythiazoles; Polythiadiazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/18Polybenzimidazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/22Polybenzoxazoles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】高強力高弾性率繊維や耐熱性フィルムに成型す
ることができるポリベンズアゾールであって、さらに高
重合度を有し、なおかつ良好な色調を有するポリベンズ
アゾールを経済的に得ること。 【解決手段】ポリベンズアゾールを得る際に、鉄(II)
イオンを存在させることを特徴とするポリベンズアゾー
ルの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高強力高弾性率繊
維や耐熱性フィルムに成形することができるポリベンズ
アゾールの製造方法に関するものである。また、より詳
しくは従来用いられている還元剤と比較して、重合溶媒
の再利用を容易にし、また環境に対する負荷も小さい鉄
(II)イオンを重合時に存在させることにより、高重合
度で、かつ良好な色調を有するポリベンズアゾールを経
済的に得る方法に関する。
【0002】
【従来の技術】シス―又はトランスポリパラフェニレン
ベンズビスオキサゾール、シス―又はトランスポリパラ
フェニレンベンズビスチアゾール、シス―又はトランス
ポリパラフェニレンベンズビスイミダゾール等に代表さ
れるポリベンズアゾールは下記一般式(d)で表される
ポリマーであり、下記反応式(1)に示すごとくポリリ
ン酸やメタンスルホン酸、あるいはそれらの混合物のよ
うな脱水作用を有する非酸化性溶媒中で、化合物(a)
と化合物(b)を重縮合させることにより得られること
が知られている。
【0003】
【化4】 (Arは芳香族二価基、Zは−0−、−S−、−NH−
のいずれかを示す。)
【0004】
【化5】 また、ポリベンズアゾールは、前記のように化合物
(a)と化合物(b)を原料とする代わりに、米国特許
明細書第5276128号にあるように下記一般式
(c)で表されるようなポリベンズアゾールモノマー塩
化合物(c)を主原料としても得ることができる。
【0005】以上のようにして得られるポリベンズアゾ
ールは、繊維、フィルム等に成形加工されて利用される
が、化合物(b)や化合物(c)などのポリベンズアゾ
ールモノマーおよび反応初期生成物は、熱や光、酸素等
に対して不安定であため重合反応系内で一部分解してし
まうことがあった。その結果、ポリマーが変色する、所
望の高重合度のポリマーが得られない等の問題が生じて
いた。
【0006】そこで上記の問題を解決するために特公平
6−21166号公報には、反応混合物中にリンまたは
イオウの還元性酸素酸化合物を存在させることで、変色
の少ない高重合度のポリベンズアゾールを製造する方法
が開示されている。
【0007】しかしながらこの様な方法では、リンまた
はイオウの還元性酸素酸化合物の熱分解によるポリマー
品質低下を抑制するために、反応温度が制限されてしま
い、結果的に重合の反応速度が遅くなって、経済的にポ
リベンズアゾールを製造することが困難となる場合があ
る。また、ポリベンズアゾール製造工程では、使用され
る脱水作用を有する非酸化性溶媒であるポリリン酸やメ
タンスルホン酸、またはそれらの混合物等の廃液が大量
に発生するが、還元性酸素酸化合物を重合時に使用する
と、廃液を重合あるいは他用途に再利用することが困難
であるか、経済的に行うことが出来なくなることが判明
した。
【0008】米国特許明細書第5142021号には、
重合時ハロゲン化スズ(II)またはその水和物のような
還元剤を加えることによって、ポリベンズアゾールの着
色や重合度の低下を抑制する方法が開示されている。し
かしながら本特許の実施例中にあるように、塩化スズ
(II)二水和物を用いた場合改善される効果は充分では
なく、廃液中に含まれるスズイオンのために、廃液を再
利用できる用途が限定されるという問題が生じる。
【0009】また、塩化スズ(II)二水和物は加熱する
と塩化水素ガスが発生するため、これに対応するために
作業者の安全および設備上の対策が必要となる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は高重合度で、
かつ良好な色調を有するポリベンズアゾールを製造する
方法に関するものであり、工程から出る廃液の再利用を
容易にすることで、経済的にポリベンズアゾールを製造
することを課題とするものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】そこで本発明者らは、か
かる目的を達成するために鋭意研究を重ねた結果、鉄
(II)イオンをポリベンズアゾールの製造時に存在させ
ておけば良いことを見い出し、遂に本発明を完成するに
到った。特に、鉄(II)イオンを重合時に存在させるこ
とにより、従来の還元剤ではポリマーの変色紡糸が困難
であったモノマー塩化合物(c)の重合に際しても、高
重合度でかつ良好な色調のポリマーを得ることが可能と
なった。すなわち本発明は下記一般式(a)で示される
化合物(a)と下記一般式(b)で示される化合物
(b)とから、あるいは下記一般式(c)で示されるモ
ノマー塩化合物(c)からポリベンズアゾールを得る際
に、鉄(II)イオンを存在させることを特徴とするポリ
ベンズアゾールの製造方法である。
【0012】
【化6】 (一般式(a)において、Arは芳香族二価基、Rは水
酸基、炭素数1〜7のアルコキシ基、ハロゲン原子を示
す。)
【0013】
【化7】
【0014】
【化8】 (一般式(b)および(c)において、Arは芳香族二
価基、Zは−0−、−S−、−NH−のいずれかを示
す。)
【0015】本発明において用いられる鉄(II)イオン
はその塩化合物を予めポリベンズアゾールモノマーと共
存させておくか、もしくは重合系内に添加することで導
入することができる。具体的な塩化合物としては、硫酸
アンモニウム鉄(II)六水和物、塩化鉄(II)無水物や
その四水和物、フマル酸鉄(II)、乳酸鉄(II)、しゅ
う酸鉄(II)二水和物、硫酸鉄(II)無水物や七水和
物、硫化鉄(II)、リン酸鉄(II)八水和物等があり、
原則的にはどの化合物も還元力があれば効果がある。
【0016】しかし、製造工程中で塩化水素ガスが発生
する塩化鉄(II)を重合時に添加するより、リン酸鉄
(II)や硫酸鉄(II)のような鉄化合物を加えた方が取
扱いが容易となり、設備上または作業者の安全のために
も好ましい。さらに、鉄(II)イオンの由来が二価の鉄
塩無水和物より水和物の方が、溶媒に溶解する速度が速
いばかりでなく、均一に溶解するため好ましい。
【0017】また、重合溶媒がポリリン酸のとき、製造
コストを低減するためにリン酸廃液をポリベンズアゾー
ルの製造または他の用途に再利用しようとする場合、フ
マル酸鉄(II)や乳酸鉄(II)、しゅう酸鉄(II)等を
鉄(II)イオン由来物として用いたときは、フマル酸や
乳酸、しゅう酸を除去して精製しなければならないが、
リン酸鉄(II)水和物を用いればこのような操作は必要
ないので経済的である。
【0018】鉄(II)イオンの添加は、ポリベンズアゾ
ールのモノマー原料や溶媒等の副原料やそれらの混合物
など、縮合反応が開始されるまでに行えば良く、この間
に複数の時点で複数回添加することも出来る。
【0019】なお、鉄(II)イオンの添加量は特に限定
されないが、化合物(b)または化合物(c)等の芳香
族化合物を基準にして10〜10000ppm、好まし
くは50〜8000ppm、特に100〜5000pp
mが望ましい。
【0020】本発明で用いられるポリベンズアゾールモ
ノマーは前記化合物(a)と化合物(b)または化合物
(c)で示されるような構造を有する化合物である。化
合物(a)、(b)および(c)におけるArは芳香族
二価基を示し、具体的にはフェニル基、ビスフェニル
基、オキシビスフェニル基、ナフチル基等が挙げられる
が、特にフェニル基が好ましい。また、化合物(a)に
おけるRは水酸基、炭素数1〜7のアルコキシ基、ハロ
ゲン原子であり、化合物(a)として具体的には、テレ
フタル酸、イソフタル酸、4,4’−ビス(安息香
酸)、4,4’−オキシビス(安息香酸)、2,6−ナ
フタレンジカルボン酸等のジカルボン酸化合物が好まし
いが、それらの誘導体である、塩化テレフタノイル等の
ジカルボン酸ハライド化合物、またジメチルテレフタレ
ート等のジカルボン酸エステル化合物を用いることもで
きる。
【0021】化合物(b)におけるZは−O−、−S
−、−NH−のいずれでも良く、具体的には、4,6−
ジアミノレゾルシノール、2,4−ジアミノ−1,5ジ
チオベンゼン、2,5−ジアミノ−1,4−ジチオベン
ゼン、1,2,4,5−テトラアミノベンゼン、3’,
3,4’,4−ビフェニルテトラミン等を用いることが
できる。またこれら化合物の塩酸、硫酸、リン酸等の無
機塩を使用することも可能である。
【0022】化合物(c)として具体的には、4,6−
ジアミノレゾルシノール、2,4−ジアミノ−1,5ジ
チオベンゼン、2,5−ジアミノ−1,4−ジチオベン
ゼン等のテレフタル酸塩、イソフタル酸塩、4,4’−
ビス(安息香酸)塩、4,4’−オキシビス(安息香
酸)塩等が挙げられる。その中でも4,6−ジアミノレ
ゾルシノール、2,4−ジアミノ−1,5−ジチオベン
ゼン、2,5−ジアミノ−1,4−ジチオベンゼンのテ
レフタル酸塩が好ましい。
【0023】
【発明の実施の形態】4,6−ジアミノレゾルシノール
・二塩酸塩と、テレフタル酸とを等モル量、116%ポ
リリン酸、五酸化リンおよびリン酸鉄(II)八水和物を
撹拌装置を具備した重合装置にそれぞれ所定量秤量し、
乾燥窒素下で撹拌しながら60〜80℃で1〜2時間、
続いて3〜5時間かけて110〜130℃に昇温し、1
35℃まで10〜30分間かけて昇温してからこのまま
12時間反応させ、最後に200℃に0.5〜2時間か
けて昇温し、この温度で1〜3時間重合することによっ
て、固有粘度40〜100dL/gで、淡黄色から黄色
のポリベンズアゾールを得ることができる。得られたポ
リベンズアゾールは、繊維、フィルム、シート等に成形
することができ、各種補強材、高緊張材、耐熱フェル
ト、消防服、スポーツ用品、防弾チョッキ、耐熱性フィ
ルム等に利用することができる。
【0024】
【実施例】本発明をさらに詳細に説明するために以下に
実施例を示すが、本実施例は本発明を限定するものでは
ない。なお、実施例中の固有粘度は、Macromolecules,1
993,26,5174-84 (HIS 法) に記載の方法に従って、メタ
ンスルホン酸を溶媒として、25℃で測定した。また、
ポリマー色はポリベンズアゾール溶液を冷凍粉砕してか
ら熱水で溶媒を抽出除去し、真空乾燥してから目視判定
した。
【0025】実施例1―1 4,6−ジアミノレゾルシノール・二塩酸塩9.1g
(42.8mmol)、テレフタル酸7.1g(42.
8mmol)、116%ポリリン酸43.3g、五酸化
リン15.0g、リン酸鉄(II)八水和物(Fe3 (P
4 2 ・8H2O)0.245g(4,6−ジアミノ
レゾルシノール・二塩酸塩に対して鉄(II)イオン30
00ppm)を撹拌装置を具備した重合装置に秤量し、
乾燥窒素下で撹拌しながら70℃で1時間15分、続い
て3時間30分かけて120℃に昇温し、135℃まで
15分間かけて昇温してからこのまま12時間反応させ
た。最後に200℃に1時間かけて昇温しこの温度で2
時間重合した。得られたポリベンズアゾールの固有粘度
は64.4dL/gであり、色は黄色であった。
【0026】比較例1―1 4,6−ジアミノレゾルシノール・二塩酸塩9.1g
(42.8mmol)、テレフタル酸7.1g(42.
8mmol)、116%ポリリン酸43.3g、五酸化
リン15.0g、リンの還元性酸素酸化合物である亜リ
ン酸(H3 PO3)0.270gを撹拌装置を具備した
重合装置に秤量し、乾燥窒素下で撹拌しながら70℃で
1時間15分、続いて3時間30分かけて120℃に昇
温し、135℃まで15分間かけて昇温してからこのま
ま12時間反応させた。最後に200℃に1時間かけて
昇温しこの温度で2時間重合した。得られたポリベンズ
アゾールの固有粘度は38.5dL/gであり、色は黄
緑色であった。
【0027】比較例1―2 4,6−ジアミノレゾルシノール・二塩酸塩9.1g
(42.8mmol)、テレフタル酸7.1g(42.
8mmol)、116%ポリリン酸43.3g、五酸化
リン15.0g、塩化スズ(II)二水和物(SnCl2
・2H2 O)0.054g(4,6−ジアミノレゾルシ
ノール・二塩酸塩に対してスズ(II)イオン3000p
pm)を撹拌装置を具備した重合装置に秤量し、乾燥窒
素下で撹拌しながら70℃で1時間15分、続いて3時
間30分かけて120℃に昇温し、135℃まで15分
間かけて昇温してからこのまま12時間反応させた。最
後に200℃に1時間かけて昇温しこの温度で2時間重
合した。得られたポリベンズアゾールの固有粘度は5
0.5dL/gであり、色は黄色であった。
【0028】実施例2−1 4,6−ジアミノレゾルシノール/テレフタル酸塩1
3.1g(42.8mmol)、116%ポリリン酸4
3.3g、五酸化リン15.0g、リン酸鉄(II)八水
和物0.245gを撹拌装置を具備した重合装置に秤量
し、乾燥窒素下で撹拌しながら70℃で1時間15分、
続いて3時間30分かけて120℃に昇温し、135℃
まで15分間かけて昇温してからこのまま12時間反応
させた。最後に200℃に1時間かけて昇温しこの温度
で2時間重合した。得られたポリベンズアゾールの固有
粘度は79.8dL/gであり、色は黄色であった。
【0029】比較例2−1 4,6−ジアミノレゾルシノール/テレフタル酸塩1
3.1g(42.8mmol)、116%ポリリン酸4
3.3g、五酸化リン15.0g、リンの還元性酸素酸
化合物である亜リン酸0.270gを撹拌装置を具備し
た重合装置に秤量し、乾燥窒素下で撹拌しながら70℃
で1時間15分、続いて3時間30分かけて120℃に
昇温し、135℃まで15分間かけて昇温してからこの
まま12時間反応させた。最後に200℃に1時間かけ
て昇温し、この温度で2時間重合した。得られたポリベ
ンズアゾールの固有粘度は46.1dL/gであり、色
は紫色であった。
【0030】比較例2−2 4,6−ジアミノレゾルシノール/テレフタル酸塩1
3.1g(42.8mmol)、116%ポリリン酸4
3.3g、五酸化リン15.0g、塩化スズ(II)二水
和物0.054gを撹拌装置を具備した重合装置に秤量
し、乾燥窒素下で撹拌しながら70℃で1時間15分、
続いて3時間30分かけて120℃に昇温し、135℃
まで15分間かけて昇温してからこのまま12時間反応
させた。最後に200℃に1時間かけて昇温し、この温
度で2時間重合した。得られたポリベンズアゾールの固
有粘度は57.4dL/gであり、色は紫色であった。
【0031】
【発明の効果】以上かかる構成よりなる本発明のポリベ
ンズアゾールの製造方法を採用することにより、高重合
度で、かつ良好な色調を有するポリマーを経済的に製造
することができるため、産業界に寄与すること大であ
る。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記一般式(a)で示される化合物(a)
    と下記一般式(b)で示される化合物(b)とから、あ
    るいは下記一般式(c)で示されるモノマー塩化合物
    (c)からポリベンズアゾールを得る際に、鉄(II)イ
    オンを存在させることを特徴とするポリベンズアゾール
    の製造方法。 【化1】 (一般式(a)において、Arは芳香族二価基、Rは水
    酸基、炭素数1〜7のアルコキシ基、ハロゲン原子を示
    す。) 【化2】 【化3】 (一般式(b)および(c)において、Arは芳香族二
    価基、Zは−0−、−S−、−NH−のいずれかを示
    す。)
  2. 【請求項2】鉄(II)イオンの由来が塩化鉄(II)、リ
    ン酸鉄(II)またはそれらの水和物であることを特徴と
    する請求項1記載のポリベンズアゾールの製造方法。
  3. 【請求項3】鉄(II)イオンの由来が鉄(II)塩の水和
    物であることを特徴とする請求項1記載のポリベンズア
    ゾールの製造方法。
  4. 【請求項4】ポリベンズアゾールの製造を脱水作用を有
    する非酸化性溶媒中で行うことを特徴とする請求項1記
    載のポリベンズアゾールの製造方法。
JP9355078A 1997-12-24 1997-12-24 ポリベンズアゾールの製造方法 Pending JPH11181093A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9355078A JPH11181093A (ja) 1997-12-24 1997-12-24 ポリベンズアゾールの製造方法
DE69835075T DE69835075T2 (de) 1997-12-24 1998-12-23 Verfahren zur Herstellung von Polybenzazol
EP98124454A EP0926186B1 (en) 1997-12-24 1998-12-23 Method for producing polybenzazole
US09/219,414 US6169165B1 (en) 1997-12-24 1998-12-23 Method for producing polybenzazole

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9355078A JPH11181093A (ja) 1997-12-24 1997-12-24 ポリベンズアゾールの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11181093A true JPH11181093A (ja) 1999-07-06

Family

ID=18441816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9355078A Pending JPH11181093A (ja) 1997-12-24 1997-12-24 ポリベンズアゾールの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6169165B1 (ja)
EP (1) EP0926186B1 (ja)
JP (1) JPH11181093A (ja)
DE (1) DE69835075T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1299979C (zh) * 2002-01-31 2007-02-14 日本化学工业株式会社 磷酸亚铁水合盐结晶、其制造方法以及锂铁磷系复合氧化物的制造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001172238A (ja) * 1999-12-17 2001-06-26 Toyobo Co Ltd 芳香族ジアミン/芳香族ジカルボン酸塩およびその製造方法
CN100441615C (zh) * 2006-09-05 2008-12-10 东华大学 一种聚苯并噁唑薄膜的制备方法
EP2037039A1 (en) * 2007-09-12 2009-03-18 Teijin Aramid B.V. Paper comprising polybenzazole or precursor thereof
US8420862B2 (en) * 2008-12-18 2013-04-16 E I Du Pont De Nemours And Company Process for the preparation of highly pure monomers for polybenzimidazole materials
CN110551284B (zh) * 2019-09-16 2022-01-14 浙江鼎龙科技股份有限公司 一种聚对苯撑苯并二噁唑纤维的制备方法
CN110592706A (zh) * 2019-09-16 2019-12-20 浙江鼎龙科技有限公司 一种聚对苯撑苯并二噁唑纤维的工业化生产方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4142021A (en) 1977-06-01 1979-02-27 Air Products And Chemicals, Inc. Oxygen barrier laminate films including a polyalkylene carbonate adhesive
SU1167183A1 (ru) * 1983-06-07 1985-07-15 Институт химии им.В.И.Никитина Способ получени @ 1,3-ди-(бензимидазолил)-4,6-диамино @ -бензола
JPH0621166B2 (ja) 1987-05-31 1994-03-23 財団法人生産開発科学研究所 ポリベンズ(オキシまたはチオ)アゾ−ルの製造法
US5142021A (en) * 1990-10-19 1992-08-25 The Dow Chemical Company Use of reducing agents in polybenzazole synthesis
US5276128A (en) * 1991-10-22 1994-01-04 The Dow Chemical Company Salts of polybenzazole monomers and their use
US5552221A (en) * 1994-12-29 1996-09-03 The Dow Chemical Company Polybenzazole fibers having improved tensile strength retention
JPH09296041A (ja) * 1996-04-30 1997-11-18 Toyobo Co Ltd ポリベンズアゾールの製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1299979C (zh) * 2002-01-31 2007-02-14 日本化学工业株式会社 磷酸亚铁水合盐结晶、其制造方法以及锂铁磷系复合氧化物的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0926186A1 (en) 1999-06-30
EP0926186B1 (en) 2006-06-28
US6169165B1 (en) 2001-01-02
DE69835075D1 (de) 2006-08-10
DE69835075T2 (de) 2007-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI449707B (zh) 新穎磷系雙酚及其衍生物之製造方法
EP0481403A1 (en) Rapid advancement of molecular weight in polybenzazole oligomer solutions
JPH02294328A (ja) ヒドロキシポリアミドの製法
JPH11181093A (ja) ポリベンズアゾールの製造方法
JPS6090219A (ja) 熱硬化性樹脂の製造法
JP2000290374A (ja) 含フッ素ポリベンゾオキサゾール
US5142021A (en) Use of reducing agents in polybenzazole synthesis
JPS6377889A (ja) ナドイミド置換シクロホスファゼンおよびその熱硬化物
JPH054997A (ja) 新規な難燃性化合物
JPH09296041A (ja) ポリベンズアゾールの製造方法
JP2001172238A (ja) 芳香族ジアミン/芳香族ジカルボン酸塩およびその製造方法
US5138020A (en) Phosphate salts of monomers for pbz and their use in preparing pbz polymers
Liou et al. Unexpected discovery of the formation of high-molecular-weight aromatic polyamides from unstoichiometric diacyl chloride/diamine components
US3644286A (en) Reticulated polyamides and method of preparation
JP4514037B2 (ja) 芳香族ポリアミド樹脂の製造方法
JP3546971B2 (ja) ポリベンザゾールの製造方法
JPH0543683A (ja) 加工可能の熱可塑性芳香族ポリアミドの製法及びこの化合物からなる成形材料
JPH0621166B2 (ja) ポリベンズ(オキシまたはチオ)アゾ−ルの製造法
JPH01311127A (ja) 芳香族ポリチアゾールの前駆物質の製造方法
TWI469990B (zh) 不對稱之磷系雙胺、其聚醯亞胺以及其製造方法
TWI527825B (zh) 磷系氧代氮代苯并環己烷及其製備方法
JPS5910372B2 (ja) ホウコウゾクポリアミドノセイゾウホウホウ
Juneja et al. Synthetic & Structural Studies on Coordination Polymers of Mn (II), Co (II), Ni (II), Cu (II) & Zn (II) with Azelaic AcidBis-(phenyl hydrazide) & Azelaic Acid-Bis-(2, 4-dinitrophenyl hydrazide)
JPS61192714A (ja) 芳香族ポリアミドの製造方法
JP2890646B2 (ja) 含フッ素ベンゾオキサゾール系重合体の製造法