JPH11180569A - 記録シート及びシートカセット及び記録装置 - Google Patents

記録シート及びシートカセット及び記録装置

Info

Publication number
JPH11180569A
JPH11180569A JP35647497A JP35647497A JPH11180569A JP H11180569 A JPH11180569 A JP H11180569A JP 35647497 A JP35647497 A JP 35647497A JP 35647497 A JP35647497 A JP 35647497A JP H11180569 A JPH11180569 A JP H11180569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
sheet
loading
recording area
recording sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35647497A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Hirai
信也 平井
Taku Sasaki
卓 佐々木
Hiroshi Kyogoku
浩 京極
Keishin Shiraiwa
敬信 白岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP35647497A priority Critical patent/JPH11180569A/ja
Publication of JPH11180569A publication Critical patent/JPH11180569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ミシン目を入れた場合でも誤装填することな
く、また記録領域にも悪影響を及ぼすことがない記録シ
ート及びこれを装填するシートカセット、更には記録装
置を提供する。 【解決手段】 記録装置に装填して記録を行う記録シー
トにおいて、記録領域と、前記記録領域に対して分離可
能な非記録領域とを有し、前記非記録領域に、記録装置
に対する誤装填を防止するための誤装填防止部を設けた
ことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は装置に対して装填方
向が決まっている記録シートの誤装填を確実に防止する
ことが可能な記録シート、該記録シートを装填するシー
トカセット及び記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】今日ではビデオやデジタルカメラ等の普
及に伴い、各種画像入力装置からのカラー画像を記録す
るカラープリンタの需要が高まっている。
【0003】上記カラープリンタの記録方式としては種
々あるが、熱昇華性又は熱溶融性のインクを塗布したイ
ンクシートをサーマルヘッドによって選択的に加熱し、
記録シートにインク像を転写記録する熱的記録装置が広
く用いられている。特に昇華方式熱転写記録装置は写真
に匹敵する高画質なフルカラー画像が得られるために、
デジタルカメラ用のプリンタとして期待がもたれてい
る。そして、前記記録装置において、記録シートの全領
域にわたって記録する方法がカットシートにミシン目を
入れることで実現されており、迫力ある出力画像を得る
ことができるようになっている。
【0004】ここで上記カットシートにミシン目を入れ
た記録シートを用いたフル領域記録について説明する
と、従来、熱転写プリンタでは、ピンチローラ等を用い
て記録シートを挟持し、該記録シートを送りながらサー
マルヘッドでインクシートに熱を加え、該インクシート
の色材を記録シートに転写する。このカラープリンタを
する場合には各色のインクを順次記録シートに転写する
ため、記録シートを往復させながら各色のインクを順次
記録する必要がある。この記録シートを往復移動させて
各インクの重なり位置を合わせるために、ピンチローラ
等で確実に記録シートを挟持して位置精度を出す必要が
ある。
【0005】このとき、ピンチローラとサーマルヘッド
には一定距離が必ず必要となるため、図8に示すよう
に、記録シート50の記録領域50aの他にピンチローラで
挟持する部分(つかみしろ)50bが必要となり、このつ
かみしろ50bの部分は非記録領域であるにもかかわら
ず、記録後においても残存してしまう。
【0006】上記つかみしろ50bは記録後においては不
要な部分であるために、図9に示すように、記録領域50
aとつかみしろ50bとの境界部分にミシン目50cを入れ
た記録シート50が提案されている。このミシン目50cが
あることにより、記録後につかみしろ50bの部分を使用
者が切り落とすことで記録シート50に非記録領域が存在
せず、実質上全領域にカラー画像が記録されることにな
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ように記録シート50にミシン目50cを入れることは、該
シート50に記録の方向性が発生することになる。このた
め、記録シート50をプリンタに対して逆方向に装填した
場合には、図10に示すように、本来つかみしろとなって
ミシン目50cから切り落とされる部分50dに画像が記録
されてしまい、ミシン目50cの役目を果たさなくなって
しまう。
【0008】これに対してミシン目50cを記録シート50
の搬送方向両側対称位置に2カ所もうけ、記録シート50
の両端につかみしろ50bを設けることにより、記録シー
トの装填に際して方向性をなくしたものが考えられる
が、これは記録シートの面積が増加してコストがかか
り、無駄になるシート量も多くなってしまう。
【0009】尚、記録シートの片面にのみ記録可能なシ
ートの場合、シートの表裏を誤って装填しないようにシ
ートの一辺の角を切り落としたものがあったが、シート
の一部を切り落とす方法はフル領域記録にとっては記録
画像の一部が切り取られることになるために好ましくな
かった。
【0010】本発明は従来の上記課題を解決するもので
あり、その目的は、ミシン目を入れた場合でも誤装填す
ることなく、また記録領域にも悪影響を及ぼすことがな
い記録シート及びこれを装填するシートカセット、更に
は記録装置を提供するものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明に係る代表的な構成は、記録装置に装填して記
録を行う記録シートにおいて、記録領域と、前記記録領
域に対して分離可能な非記録領域とを有し、前記非記録
領域に、記録装置に対する誤装填を防止するための誤装
填防止部を設けたことを特徴とする。
【0012】上記構成にあっては、誤装填防止部がある
ために記録シートを誤装填することがない。また前記誤
装填防止部は記録後に分離する非記録領域に設けられて
いるために、非記録領域の分離後においては記録領域の
みが残り、フル画像記録を行ったと同様となる。
【0013】また、前記誤装填防止部をシートの非記録
領域の一部を切り欠いて構成し、このシートを装填する
カセットに前記切り欠き部と対応した突出部を設けるこ
とにより、記録シートの誤装填を確実に防止することが
可能となる。
【0014】また、記録装置本体に前記記録シートの誤
装填防止部を検出し、該シートが誤装填されたときに記
録を行わないよう制御する制御部を設けるようにするこ
とにより、誤装填された記録シートに誤って記録してし
まう事態を防止することも可能である。
【0015】
【発明の実施の形態】次に本発明に係る記録シート及び
これを装填するシートカセット、更には記録装置の一実
施形態について、図面を参照して説明する。
【0016】〔第1実施形態〕図1乃至図5を参照して
本発明の第1実施形態について説明する。尚、図1は記
録シートの平面説明図であり、図2は記録シートを装填
するシートカセットの構成説明図、図3はシートカセッ
トの装着構成説明図、図4は記録装置の構成模式説明図
であり、図5は記録装置の斜視説明図である。
【0017】ここでは、まず記録装置の全体構成につい
て説明し、次に記録装置で記録する記録シート及びこれ
を装填するシートカセットの構成について説明する。
【0018】{記録装置}本実施形態に係る記録装置は
熱転写記録装置であり、図4及び図5に示すように、装
置本体1に記録シート2を積載セットしたシートカセッ
ト3を装填し、このカセット3から給送ローラ4で一枚
ずつ分離給送すると共に、搬送ローラ対5で挟持搬送し
て記録部6へ送り出す。記録部6においては、シート搬
送経路を挟んで駆動回転するプラテンローラ7と、記録
情報に応じて発熱するライン型の記録ヘッドであるサー
マルヘッド8とが対向しており、熱溶融性又は熱昇華性
インクを塗布したインクシート9をサーマルヘッド8に
よって記録シート2に押圧すると共に、選択的に加熱す
ることにより該シート2に所定画像を転写記録する。
【0019】尚、本実施形態にあってはカラー画像を記
録するものであり、インクシート9には複数色のインク
が順次塗布されており、各色記録に対応してインクシー
ト9の対応する色インク部分が送り出される。また、記
録シート2は搬送ローラ対5で挟持されると共に往復搬
送され、各色インクが重ね転写されるようになってい
る。そして、記録後の記録シート2は排出ローラ対10に
よって機外へと排出される。
【0020】尚、図5において、11はインクシート9を
カセット化したインクカセット12(図4参照)を着脱す
るための挿入口であり、13は操作パネルである。
【0021】{記録シート}前記記録装置で記録される
記録シート2は、図1に示すように、画像が記録される
記録領域2aと、搬送ローラ対5によって挟持されるつ
かみしろとなる非記録領域2bとを有し、両領域2a,
2bの境界にはミシン目2cが設けられ、該ミシン目2
cによって記録領域2aから非記録領域2bを分離可能
に構成されている。記録に際しては搬送ローラ対5が前
記非記録領域2bを挟持して該シート2を往復搬送する
ことにより、記録部6において記録領域2aにカラー画
像を記録し、記録排出された記録シート2の非記録領域
2bをミシン目2cによって切り離すことによってシー
トの全領域に記録された画像を得ることができる。
【0022】そして、前記記録シート2には非記録領域
2bに誤装填を防止するための誤装填防止部が設けられ
ている。本実施形態にあっては誤装填防止部として非記
録領域2bの一部を切り欠いて切欠部2dを形成し、幅
方向(シート搬送方向と直交する方向)が左右非対称に
なるように構成している。このため、記録シート2を装
置本体1に装填する場合、切欠部2dの位置を確認する
ことにより誤って前後逆に装填してしまうことを防止す
ることができる。
【0023】{シートカセット}本実施形態にあっては
前記記録シート2を積載収納するシートカセット3が図
2に示すように構成されている。即ち、記録シート2を
装填するケース状の装填部3aの角部であって、記録シ
ート2を正常な状態で装填したときの切欠部2dに対応
する位置に、切欠部2dと同形状に突出した突出部3b
が設けられている。
【0024】シートカセット3が上記のように構成され
ているために、切欠部2dを設けた記録シート2をカセ
ット3に対して誤った状態で収納しようとしても突出部
3bが邪魔になって収納できず、記録シート2を正常な
状態で収納すると切欠部2dと突出部3bが一致して収
納することができる。このため、記録シート2は常に正
常な状態でシートカセット3に収納装填されることにな
る。
【0025】更に、上記シートカセット3は装置本体1
に対して前後逆に装填し得ないように構成されている。
具体的には、図3(a) に示すように、シートカセット3
の外側面両側であって、前方(シート供給方向に対して
前方)約半分程度まで装填レール3cが設けられてお
り、装置本体1のカセット装着部14には図3(b) に示す
ように前記装填レール3cが嵌入してスライド挿入し得
るガイド部14aが設けられている。
【0026】従って、上記シートカセット3は装置本体
1に対して前方半分のみを差し込んで装填することがで
き(図5の状態参照)、これを前後逆に挿入しようとし
ても、後半部には装填レール3cが設けられていないた
めに装置本体1に挿入することができない。これによ
り、シートカセット3は正常な状態でのみ装置本体1に
装着することができ、且つシートカセット3には正常な
状態で収納セットされた記録シート2が存在することに
なる。従って、記録装置に対して記録シート2が誤装填
され、非記録領域2bに画像が記録されてしまうことを
確実に防止することができる。
【0027】〔第2実施形態〕次に第2実施形態として
前述した記録シート2の切欠部2dを検出し、記録シー
ト2が誤装填されている場合には記録を行わないように
制御する記録装置の例を示す。尚、記録シート2の構成
及び記録装置の構成は前述した第1実施形態と同様であ
るため、同一部分は同一符号を付し、重複する説明は省
略する。
【0028】この実施形態に係る記録装置は、図6に示
すように、搬送ローラ対5よりもシート搬送方向上流側
に(図4の破線部分)、記録シート2の切欠部2dを検
出するためのセンサ15が設けられている。このセンサ15
は発光素子と受光素子を有する反射型フォトセンサで構
成され、搬送される記録シート2の切欠部2dが通過す
る位置に光路15aが位置するように配置されている。
【0029】従って、記録シート2の搬送が開始され、
所定量搬送した時点で前記センサ15が切欠部2dを検出
すれば記録シート2は正常な状態でセットされていたこ
とになり、センサ15が切欠部2dを検出しない場合には
記録シート2が誤った状態でセットされていたことにな
る。
【0030】そこで、図示しない制御部がセンサ15から
の信号を受け、図7に示すように、記録シート2が正常
にセットされていると判別した場合には記録を行い、記
録シート2が誤った状態でセットされていると判別した
場合には、その旨のエラー表示を行って記録を中止す
る。
【0031】上記のように駆動制御することにより、誤
装填状態での記録シート2に記録を行うことを防止する
ことができる。
【0032】〔他の実施形態〕前述した実施形態では記
録シート2の記録領域2aと非記録領域2bの境界にミ
シン目2cを設けたが、両領域を分離するための構成は
ミシン目2cに限定する必要はなく、簡単に分離し得る
構成であれば折れ線等の他の構成であってもよい。
【0033】また、非記録領域2bに設けた誤装填防止
部は前述した実施形態では切欠部2dで構成したが、こ
れも必ずしも切り欠きでなくてもよく、例えば孔や窪
み、突起等で構成し、シートカセット3に一方向でしか
装填できない構成であればよい。
【0034】更に、前述した第2実施形態において、記
録シート2の誤装填防止部を検出する手段として反射型
フォトセンサを用いたが、これ以外にも電気的、磁気的
性質を利用して記録シート2の誤装填防止部(切欠部、
孔、窪み、突起等)を検出する構成でもよい。
【0035】また、前述した実施形態ではカラー画像を
記録する記録方式として、熱転写記録方式を例示した
が、この記録方式も熱転写記録方式以外にも、例えばイ
ンクジェット記録方式、電子写真記録方式等の他の方式
を用いてもよいものである。
【0036】特にインクジェット記録方式によるもの
は、インク吐出口から記録媒体にインクを吐出して記録
を行うインクジェット記録ヘッドを用いるものであり、
記録手段のコンパクト化が容易であり、高精細な画像を
高速で記録することができ、普通紙に特別の処理を必要
とせずに記録することができ、ランニングコストが安
く、ノンインパクト方式であるため騒音が少なく、しか
も、多数の色のインクを使用してカラー画像を記録する
のが容易である、等の利点を有している。
【0037】このようなインクジェット記録ヘッドとし
ては、電気エネルギーの印加によるピエゾ素子の変形を
用いるような電気機械変換式でもよいが、特に印加によ
り発熱するヒータ等の電気熱変換体を液路内に配設し、
該電気熱変換体の発する熱エネルギーを利用してインク
に膜沸騰のような状態変化を起こすことでインクを吐出
するインクジェット式の記録手段(記録ヘッド)は、エ
ッチング、蒸着、スパッタリング等の半導体製造プロセ
スを経て、基板上に成膜された電気熱変換体、電極、液
路壁、天板等を形成することにより、高密度の液路配置
(吐出口配置)を有するものを容易に製造することがで
き、一層のコンパクト化を図ることができ、更に一層の
高速画像形成が可能となる点で好ましいものである。
【0038】
【発明の効果】本発明は前述のように構成したために、
誤装填防止部があるために記録シートを誤装填すること
がない。また前記誤装填防止部は記録後に分離する非記
録領域に設けられているために、非記録領域の分離後に
おいては記録領域のみが残り、フル画像記録を行ったと
同様となる。
【0039】また、前記誤装填防止部をシートの非記録
領域の一部を切り欠いて構成し、このシートを装填する
カセットに前記切り欠き部と対応した突出部を設けるこ
とにより、記録シートの誤装填を確実に防止することが
可能となる。
【0040】また、記録装置本体に前記記録シートの誤
装填防止部を検出し、該シートが誤装填されたときに記
録を行わないよう制御する制御部を設けるようにするこ
とにより、誤装填された記録シートに誤って記録してし
まう事態を防止することも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】記録シートの平面説明図である。
【図2】記録シートを装填するシートカセットの構成説
明図である。
【図3】シートカセットの装着構成説明図である。
【図4】記録装置の構成模式説明図である。
【図5】記録装置の斜視説明図である。
【図6】記録シートの誤装填防止部を検出するセンサの
説明図である。
【図7】記録シートの誤装填防止部を検出した場合と、
検出しない場合との動作手順を示すフローチャートであ
る。
【図8】つかみしろを設けた記録シートに画像を記録し
た状態の説明図である。
【図9】記録領域と非記録領域の境界にミシン目を設け
たシートの説明図である。
【図10】ミシン目に画像がかかって記録された状態説
明図である。
【符号の説明】
1 …装置本体 2 …記録シート 2a …記録領域 2b …非記録領域 2c …ミシン目 2d …切欠部 3 …シートカセット 3a …装填部 3b …突出部 3c …装填レール 4 …給送ローラ 5 …搬送ローラ対 6 …記録部 7 …プラテンローラ 8 …サーマルヘッド 9 …インクシート 10 …排出ローラ対 11 …挿入口 12 …インクカセット 13 …操作パネル 14 …カセット装着部 14a …ガイド部 15 …センサ 15a …光路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 白岩 敬信 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録装置に装填して記録を行う記録シー
    トにおいて、 記録領域と、前記記録領域に対して分離可能な非記録領
    域と、 を有し、 前記非記録領域に、記録装置に対する誤装填を防止する
    ための誤装填防止部を設けたことを特徴とする記録シー
    ト。
  2. 【請求項2】 前記誤装填防止部は非記録領域の一部を
    切り欠いて構成したことを特徴とする請求項1記載の記
    録シート。
  3. 【請求項3】 記録シートを装填するシートカセットに
    おいて、 記録領域に対して分離可能な非記録領域を有すると共
    に、前記非記録領域に一部を切り欠いて構成した誤装填
    防止部を有する記録シートを装填する装填部と、 前記装填部に設けられ、前記記録シートの切り欠き部に
    対応して突出した突出部と、 を有することを特徴とするシートカセット。
  4. 【請求項4】 記録シートを搬送して画像を記録する記
    録装置において、 記録領域に対して分離可能な非記録領域を有すると共
    に、前記非記録領域に記録装置に対する誤装填を防止す
    るための誤装填防止部を有する記録シートを装填する装
    填部と、 前記記録シートの誤装填防止部を検出し、記録シートが
    誤装填されたときに記録を行わないよう制御する制御部
    と、 を有することを特徴とする記録装置。
  5. 【請求項5】 前記記録装置は、複数の色を重ねて画像
    を記録するカラー記録装置であることを特徴とする請求
    項4記載の記録装置。
JP35647497A 1997-12-25 1997-12-25 記録シート及びシートカセット及び記録装置 Pending JPH11180569A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35647497A JPH11180569A (ja) 1997-12-25 1997-12-25 記録シート及びシートカセット及び記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35647497A JPH11180569A (ja) 1997-12-25 1997-12-25 記録シート及びシートカセット及び記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11180569A true JPH11180569A (ja) 1999-07-06

Family

ID=18449201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35647497A Pending JPH11180569A (ja) 1997-12-25 1997-12-25 記録シート及びシートカセット及び記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11180569A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009051673A (ja) * 2008-11-25 2009-03-12 Toshiba Corp 画像形成装置及び画像形成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009051673A (ja) * 2008-11-25 2009-03-12 Toshiba Corp 画像形成装置及び画像形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4537230B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP4998068B2 (ja) 印刷装置及びインクシート
US6900823B2 (en) Thermal printer and method of cleaning thermal head
JPH11180569A (ja) 記録シート及びシートカセット及び記録装置
EP1043167B1 (en) Recording apparatus
JPH11199062A (ja) シートカセット及び記録装置
JP3097235B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP2005271453A (ja) プリンタ
JP3111427B2 (ja) 記録装置
JP6052970B2 (ja) プリンタ
JPH0858124A (ja) 熱転写印刷装置
JP4717667B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
KR100657263B1 (ko) 포토 프린터의 인쇄 미디어 및 인쇄방법
JPH11227978A (ja) シート処理装置及び記録装置
JP2000326531A (ja) 記録シート及び熱転写記録装置
JP4817896B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP4400383B2 (ja) プリンタ
JP3101182B2 (ja) サーマルプリンタ
JP2004009610A (ja) プリント方法及びプリンタ
JP2006110747A (ja) 画像形成方法および画像形成装置
JP2005350218A (ja) プリンタ
JP5898401B2 (ja) 情報記録装置
JP2006062104A (ja) サーマルプリンタ
JPH11216925A (ja) 記録装置、記録方法、記憶媒体
KR0141222B1 (ko) 프린터의 인쇄방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041119

A977 Report on retrieval

Effective date: 20060728

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061018

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061219