JP4717667B2 - 画像形成装置及び画像形成方法 - Google Patents
画像形成装置及び画像形成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4717667B2 JP4717667B2 JP2006066053A JP2006066053A JP4717667B2 JP 4717667 B2 JP4717667 B2 JP 4717667B2 JP 2006066053 A JP2006066053 A JP 2006066053A JP 2006066053 A JP2006066053 A JP 2006066053A JP 4717667 B2 JP4717667 B2 JP 4717667B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording paper
- image forming
- unit
- forming apparatus
- recording
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Handling Of Cut Paper (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Registering Or Overturning Sheets (AREA)
Description
200は制御手段であり、各種の制御指令を出すCPU、201は制御データなどが書き込まれたROM、202は記録データ等を展開する領域となるRAMである。
画像形成動作や記録紙の姿勢変更については既に説明済みなので、ここでは簡単に説明する。
2 画像形成部
3 記録紙回転手段
101 記録紙収納部
102 画像形成部
103 給紙ローラ
105 方向変換ローラ対
106 搬送ローラ対
105a 駆動側ローラ
105b 駆動側ローラ
105c 従動側ローラ
105d 従動側ローラ
Claims (25)
- 記録紙を収納する収納部と、
前記収納部に収納された状態の記録紙の短い辺と平行な方向に、記録紙を給送する給送手段と、
前記給送手段によって給送された記録紙を、前記収納部に収納された状態の記録紙の短い辺と平行な方向に搬送する搬送手段と、
前記搬送手段によって搬送されている記録紙であって、搬送方向と直交する方向の長さが所定長さより短い記録紙に画像を形成することが可能な画像形成手段と、
を有する画像形成装置において、
前記画像形成手段によって画像形成する際に、前記収納部に収納された記録紙の長い辺が前記所定長さより長く短い辺が前記所定長さより短い場合は、前記搬送手段は長い辺が搬送方向と一致するように記録紙を搬送し、前記収納部に収納された記録紙の長い辺が前記所定長さより短い場合は、前記搬送手段は短い辺が搬送方向と一致するように記録紙を搬送することを特徴とする画像形成装置。 - 記録紙の長い辺が前記所定長さより長く、短い辺が前記所定長さより短い場合は、前記収納部に収納された状態の長い辺の方向と、前記画像形成手段によって画像が形成されているときの長い辺の方向は略90度の角度を成し、
記録紙の長い辺が前記所定長さより短い場合は、前記収納部に収納された状態の長い辺の方向と、前記画像形成手段によって画像が形成されているときの長い辺の方向は平行であることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記給送手段によって給送される記録紙の短い辺の方向と、前記搬送手段によって搬送される記録紙の長い辺の方向が略平行になるように、前記記録紙の向きを変える方向変換手段を有し、前記方向変換手段は、記録紙の長い辺が前記所定長さより長く、短い辺が前記所定長さより短い場合は方向変換を行い、記録紙の長い辺が前記所定長さより短い場合は方向変換を行わないことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記搬送手段は、前記画像形成手段による画像形成の際に、前記収納部に収納された記録紙の紙面と略平行な方向に記録紙を搬送することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記給送手段によって給送された記録紙を前記画像形成手段に案内する湾曲した搬送路を有し、前記方向変換手段は前記湾曲した搬送路の法線方向に平行な軸を中心に記録紙を回転することによって記録紙の向きを変えることを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
- 前記方向変換手段は記録紙に接触して記録紙をある方向へ進行させる第一の搬送ローラと、記録紙の他部に作用して記録紙を第一の搬送ローラが進行させようとしている方向ではない方向へ進行させる第二の搬送ローラを有することを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
- 前記方向変換手段は記録紙を前記給送手段から受け取るときは記録紙を第1の方向に搬送し、記録紙の向きを変えた後は前記第1の方向とは反対の第2の方向に搬送することを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
- 前記方向変換手段が記録紙の向きを変えているとき、前記記録紙の一部は、画像形成装置の筐体の外に露出していることを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。
- 前記給送手段から前記方向変換手段に記録紙を案内する第1の記録紙搬送路と、前記方向変換手段が記録紙を前記第2の方向に搬送したときに記録紙を前記画像形成手段に案内する第2の記録紙搬送路とを有することを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。
- 前記方向変換手段が記録紙を前記第1の方向に搬送しているとき記録紙は湾曲し、記録紙の後端が前記第1の記録紙搬送路を通過したとき記録紙のこしによって記録紙の湾曲が戻り、記録紙を前記第2の方向に搬送すると記録紙は前記第2の搬送路に進入することを特徴とする請求項9に記載の画像形成装置。
- 前記方向変換手段は少なくとも2つ以上のローラを有し、全てのローラが同一方向に回転することによって記録紙を搬送する搬送動作と、隣接するローラが互いに反対方向へ回転することによって記録紙を紙面に垂直な軸回りに回転させる回転動作が可能であることを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
- 前記方向変換手段による方向変換は記録紙の後端が前記収納部を完全に抜け出した後に行われることを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
- 前記方向変換手段はモータによって駆動される駆動ローラと、前記駆動ローラと協働して記録紙を挟持する従動ローラを2組有していることを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
- 前記駆動ローラはそれぞれ独立のモータによって駆動されることを特徴とする請求項13に記載の画像形成装置。
- 前記駆動ローラと従動ローラは圧接した状態と離間した状態に切替可能であることを特徴とする請求項13に記載の画像形成装置。
- 前記搬送手段はシートを挟持する搬送ローラ対を有し、前記方向変換手段が記録紙の方向変換をしているときは前記搬送ローラ対は離間していることを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
- 前記搬送手段によって搬送される記録紙の側端位置を規制する規制部材を有し、前記搬送手段は記録紙を前記規制部材に押付けながら搬送する斜送ローラを有していることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記給送手段は前記収納部に収納された記録紙に接触した状態と離間した状態に切替可能であることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記収納部は、画像形成装置から着脱可能で、記録紙を収納するカセットを有していることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記画像形成手段は複数の発熱抵抗体を直線状に配列してなる発熱部が形成されたサーマルヘッドを含むことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記収納部は、前記画像形成手段と上下に重なるように配置されていることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 記録紙を収納する収納部と、
前記収納部に収納された状態の記録紙の短い辺と平行な方向に、記録紙を搬送する搬送手段と、
前記搬送手段によって搬送される記録紙であって、搬送方向と直交する方向の長さが所定長さより短い記録紙に画像を形成することが可能な画像形成手段とを準備し、
長い辺が前記所定長さより長く、短い辺が前記所定長さより短い記録紙に記録を行う場合は、前記収納部から記録紙を短い辺と平行な方向に給送し、給送された記録紙を前記搬送手段によって長い辺が搬送方向と平行になる向きで搬送しながら前記画像形成手段によって画像形成し、
長い辺が前記所定長さより短い記録紙に記録を行う場合は、前記収納部から記録紙を短い辺と平行な方向に給送し、給送された記録紙を前記搬送手段によって短い辺が搬送方向と平行になる向きで搬送しながら前記画像形成手段によって画像形成することを特徴とする画像形成方法。 - 記録紙を収納する収納部と、
前記収納部に収納された状態の記録紙の短い辺と平行な方向に、記録紙を搬送する搬送手段と、
前記搬送手段によって搬送される記録紙であって、搬送方向と直交する方向の長さが所定長さより短い記録紙に画像を形成が可能な画像形成手段と、
長い辺が前記所定長さより長く、短い辺が前記所定長さより短い記録紙に記録を行う場合は、前記収納部から記録紙を短い辺と平行な方向に給送し、給送された記録紙を前記搬送手段によって長い辺が搬送方向と平行になる向きで搬送しながら前記画像形成手段によって画像形成し、
長い辺が前記所定長さより短い記録紙に記録を行う場合は、前記収納部から記録紙を短い辺と平行な方向に給送し、給送された記録紙を前記搬送手段によって短い辺が搬送方向と平行になる向きで搬送しながら前記画像形成手段によって画像形成することを特徴とする画像形成装置。 - 長い辺が前記所定長さより長く、短い辺が前記所定長さより短い記録紙に記録を行う場合は、短い辺と平行な方向に給送された記録紙を前記搬送手段によって長い辺が搬送方向と平行になる向きで搬送されるように記録紙の姿勢を変更する姿勢変更手段を有する請求項23に記載の画像形成装置。
- 前記姿勢変更手段は、前記収納部から短い辺と平行な方向に給送された記録紙の長い辺が前記所定長さより長く、短い辺が前記所定長さより短い場合は記録紙の姿勢を変更し、長い辺が前記所定長さより短い場合は記録紙の姿勢を変更しない請求項24に記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006066053A JP4717667B2 (ja) | 2006-03-10 | 2006-03-10 | 画像形成装置及び画像形成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006066053A JP4717667B2 (ja) | 2006-03-10 | 2006-03-10 | 画像形成装置及び画像形成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007241080A JP2007241080A (ja) | 2007-09-20 |
JP4717667B2 true JP4717667B2 (ja) | 2011-07-06 |
Family
ID=38586659
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006066053A Expired - Fee Related JP4717667B2 (ja) | 2006-03-10 | 2006-03-10 | 画像形成装置及び画像形成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4717667B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5142815B2 (ja) * | 2008-05-15 | 2013-02-13 | キヤノン株式会社 | 印刷装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05213487A (ja) * | 1992-02-06 | 1993-08-24 | Ricoh Co Ltd | 給紙装置 |
JP2005306605A (ja) * | 2004-03-23 | 2005-11-04 | Canon Inc | 画像形成装置及び画像形成方法 |
-
2006
- 2006-03-10 JP JP2006066053A patent/JP4717667B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05213487A (ja) * | 1992-02-06 | 1993-08-24 | Ricoh Co Ltd | 給紙装置 |
JP2005306605A (ja) * | 2004-03-23 | 2005-11-04 | Canon Inc | 画像形成装置及び画像形成方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007241080A (ja) | 2007-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4537230B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP2006248686A (ja) | シート後処理装置及びこれを用いた画像形成装置 | |
JPH09267952A (ja) | 画像記録装置 | |
US7517079B2 (en) | Image forming method and image forming apparatus | |
JP4717667B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP4817896B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
US7479976B2 (en) | Reversed thermal head printing | |
US7147391B2 (en) | Image forming device | |
JP6052970B2 (ja) | プリンタ | |
US8147157B2 (en) | Recording apparatus | |
JP4609150B2 (ja) | 印刷装置 | |
JPH11227978A (ja) | シート処理装置及び記録装置 | |
JP5142815B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP2001080150A (ja) | 両面印刷用プリンタ | |
JP2006142569A (ja) | サーマルプリンタ | |
JP5898401B2 (ja) | 情報記録装置 | |
JP2005119858A (ja) | 記録シート保持装置 | |
JP2001151423A (ja) | プリンタの給排紙機構 | |
JP2001139157A (ja) | イメージング装置に媒体を給送する媒体給送装置及びこの装置を組み立てる方法 | |
JP2017136855A (ja) | 印刷装置及び印刷方法 | |
JP2005254733A (ja) | プリンタ及びプリンタの制御方法 | |
JP2007070123A (ja) | 画像形成装置及び画像印刷方法 | |
JP2002160390A (ja) | ラインプリンタ | |
JP2014108856A (ja) | プリンタ | |
JP2002003001A (ja) | シート搬送装置及び記録装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090306 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100201 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20100630 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101214 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110322 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110330 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |