JPH11179678A - 打込機 - Google Patents

打込機

Info

Publication number
JPH11179678A
JPH11179678A JP9350841A JP35084197A JPH11179678A JP H11179678 A JPH11179678 A JP H11179678A JP 9350841 A JP9350841 A JP 9350841A JP 35084197 A JP35084197 A JP 35084197A JP H11179678 A JPH11179678 A JP H11179678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection port
piston
nail
stop
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9350841A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3520754B2 (ja
Inventor
Sadanori Ishizawa
禎紀 石澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP35084197A priority Critical patent/JP3520754B2/ja
Priority to US09/210,453 priority patent/US6006975A/en
Priority to TW087120811A priority patent/TW386928B/zh
Priority to DE19858765A priority patent/DE19858765C2/de
Publication of JPH11179678A publication Critical patent/JPH11179678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3520754B2 publication Critical patent/JP3520754B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C1/00Hand-held nailing tools; Nail feeding devices
    • B25C1/04Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by fluid pressure, e.g. by air pressure
    • B25C1/047Mechanical details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C1/00Hand-held nailing tools; Nail feeding devices
    • B25C1/001Nail feeding devices
    • B25C1/003Nail feeding devices for belts of nails

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】射出口下部にバーチカルガイド等の止具保持装
置を設けなくとも、押出しピストンにより押出された止
具が射出口内で保持される打込機を提供する。 【解決手段】複数の止具を連結部材24により連結した
連結止具6を装填し、連結止具6の先頭の止具6aを順
次射出口12内に供給する供給手段を備えたネイルガイ
ド21と、射出口12内の止具を打込むドライバブレー
ド5と、射出口12近傍に設けられ、射出口内の止具6
aを射出口下方に押出す押出しピストン17とを備えた
打込機であって、押出しピストン17の移動量を止具6
aが連結部材24から解離しない範囲とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は打込み動作前に射出
口内の止具を射出口下方に押出す押出しピストンを備え
た打込機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の打込機の一例に実公平5−440
62号公報に記載されたものがある。この打込機は、射
出口近傍に上下動可能な押出しピストンを設け、止具を
打込む打撃機構を制御するトリガバルブが初期状態にあ
る時に、押出しピストン上質に圧縮空気を供給して押出
しピストンを下降させ、射出口内の止具を止具下端が射
出口から突出するように射出口下方に押し出すという構
成をしたものであった。このような構成とすることによ
り、止具の下端部を任意の打込み位置に合わせた状態で
打込みを行う、すなわち狙い打ちができるようになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の打込機
は、押出しピストンにより射出口下方に押し出された止
具を射出口内に保持するために、射出口下部に止具を挟
持するバーチカルガイド等の止具保持装置を設けた構成
をしていた。このため、部品点数が多く組立性が悪いと
共に射出口下部が大径となるので止具下端を確認しにく
いという欠点があった。本発明の目的は、上記欠点を解
消し、組立性の向上を図ると共に止具下端を確認し易い
打込機を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的は、押出しピス
トンの移動量を止具が連結部材から解離しない範囲とす
ることにより達成される。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明打込機の一実施例を図1〜
図4を用いて以下説明する。図において、1は本体、3
は円筒状のシリンダ、4はシリンダ3内に上下動可能に
保持されたピストン、5はピストン4に一体に取付けら
れ、本体1下方に設けられた射出口12内に位置する釘
6aを打込むドライバブレード、6は連結釘、7は後述
する蓄圧室9とシリンダ3内部とを連通、遮断するヘッ
ドバルブ、9は図示しない圧縮機から供給される圧縮空
気を貯蔵する蓄圧室、10はドライバブレード5を初期
位置に復帰させるための圧縮空気を貯蔵する戻り空気
室、12はドライバブレード5を案内する射出口、13
は後述するネイルガイド21内に設けられ、連結釘6の
先頭の釘6aを順次射出口12内に供給するフィーダピ
ストン、14は圧縮空気が流入するとフィーダピストン
13を射出口12側に移動させるフィーダピストン上
室、15は戻り空気室10と空気通路16を介して連通
したフィーダピストン下室、17は射出口12近傍に上
下動可能に設けられ、上端部に射出口12内に突出可能
な係止部17aが設けられた押出しピストン、18は圧
縮空気が流入することにより押出しピストン17を動作
させる押出しピストン上室、19はフィーダピストン1
3が射出口12側に移動している時にフィーダピストン
上室14と押出しピストン上室18とを連通させる空気
通路、20は押出しピストン17を上方に付勢している
スプリング、21は連結釘6を装填する開閉操作可能な
ネイルガイド、22はヘッドバルブ上室、24は複数の
釘を連結して連結釘6を形成する連結部材、26は通常
時には後述する起動ピストン28を介して蓄圧室9とフ
ィーダピストン上室14及びヘッドバルブ上室22とを
連通させ、動作時には蓄圧室9とフィーダピストン上室
14及びヘッドバルブ上室22との連通を遮断し、フィ
ーダピストン上室14及びヘッドバルブ上室22と大気
とを連通させるトリガバルブである。27は起動プラン
ジャ、28は起動ピストン、29はドアバルブであり、
ドアバルブ29はネイルガイド21が開状態となったこ
とを感知し動作するもので、ネイルガイド21の開状態
を感知すると起動ピストン28を上昇させる。起動ピス
トン28は上昇すると、起動プランジャ27が引き操作
されるまでは上昇位置を維持し、上昇している間はトリ
ガバルブ26とヘッドバルブ上室22及びフィーダピス
トン上室14との連通を遮断すると共に蓄圧室9とヘッ
ドバルブ上室22とを連通させ、ネイルガイド21を一
度開状態とした場合には起動プランジャ27を引き操作
しない限りは打込み、フィーダピストン13及び押出し
ピストン17の動作を抑止するものであり、このような
構造とすることでネイルガイド21を一度開状態としそ
の後閉状態とするとこれと同時に押出しピストン17が
動作して射出口12内の釘6aが射出口12下方に押出
されるのを防止している。
【0006】次に打込機の動作について説明する。図1
の打込機は初期状態にあり、図2に打込みが行われた状
態を示す。図1に示す状態で、トリガ25を引き操作し
トリガバルブ26を動作させると、トリガバルブ26は
ヘッドバルブ上室22、フィーダピストン上室14及び
押出しピストン上室18内の圧縮空気を大気に放出し、
これによりヘッドバルブ7が上昇すると共に押出しピス
トン17がスプリング20の付勢力により上昇する。ヘ
ッドバルブ7が上昇すると蓄圧室9とシリンダ3内部と
が連通し、シリンダ3内部に圧縮空気が流入しピストン
4及びドライバブレード5がシリンダ3内を急激に下降
する。ピストン4及びドライバブレード5の下降によ
り、戻り空気室10内に圧縮空気が流入すると共に空気
通路16を介して戻り空気室10と連通したフィーダピ
ストン下室15内にも圧縮空気が流入し、これによりド
ライバブレード5が射出口12内を通過する前にフィー
ダピストン13は後退する。その後ドライバブレード5
は図2に示すように射出口12内の釘6aを被打込材2
3に打込む。
【0007】打込み終了後にトリガ25の操作が解除さ
れ、トリガバルブ26が図1に示す初期位置に復帰する
と、再度ヘッドバルブ上室22及びフィーダピストン上
室14と蓄圧室9とが連通する。これによりヘッドバル
ブ7が下降し蓄圧室9とシリンダ3内部との連通が遮断
され、ピストン4及びドライバブレード5が戻り空気室
10内の圧縮空気により図1に示す初期位置に復帰する
と共に図3に示すようにフィーダピストン13が射出口
12側に移動して連結釘6の先頭の釘6aを射出口12
内に供給する。フィーダピストン13が射出口12内に
釘6aを供給するとほぼ同時にフィーダピストン上室1
4と押出しピストン上室18とが空気通路19を介して
連通し、押出しピストン上室18内に圧縮空気が流入
し、図4に示すように押出しピストン17が下降して射
出口12内の釘6aを射出口12先端側に押出す。その
後、トリガ25が引き操作されトリガバルブ26が動作
すると、押出しピストン上室18内の圧縮空気はトリガ
バルブ26から大気に放出されるため、図5に示すよう
に押出しピストン17はスプリング20の付勢力により
上昇し、この後で図2に示すようにドライバブレード5
が射出口12内の釘6aを打込む。
【0008】上記した押出しピストン17は上下動する
距離、すなわち係止部17aが釘6aを押出す距離が、
釘6aが押出しピストン17により押出されたとして
も、図4、図5に示すように釘6aと先頭から2番目の
釘6bとの間の連結部材24が切断されずに下方に変形
するのみである範囲と設定されており、これにより釘6
aは連結部材24によって射出口12内に保持される。
【0009】なお、図1〜図5で示された複数の釘を連
結する連結部材24は針金で形成されたものであるが、
連結部材24は図6に示すようなプラスチック等の部材
により形成されたものであっても良く、この場合には押
出しピストン17が上下動する距離、すなわち係止部1
7aが釘6aを押出す距離は、釘6aが連結部材24か
ら抜け落ちない範囲と設定する必要がある。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば、押出しピストンの移動
量を止具が連結部材から解離しない範囲としたので、バ
ーチカルガイド等の止具保持装置を射出口下部に設ける
必要がなくなり、部品点数が減少し組立性の向上を図る
ことができると共に止具下端を確認し易い打込機を提供
することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明打込機の一実施例を示す要部拡大断面
図。
【図2】本発明打込機の動作状態を示す図1の拡大図。
【図3】本発明打込機の動作状態を示す図1の拡大図。
【図4】本発明打込機の動作状態を示す図1の拡大図。
【図5】本発明打込機の動作状態を示す図1の拡大図。
【図6】連結釘の一例を示す斜視図。
【符号の説明】
1は打込機本体、6は連結釘、6aは1番目の釘、12
は射出口、13はフィーダピストン、17は押出しピス
トン、17aは係止部、24は連結部材である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の止具を結部材により連結した連結
    止具を装填し、連結止具の先頭の止具を順次射出口内に
    供給する供給手段を備えたネイルガイドと、射出口内の
    止具を打込むドライバブレードと、射出口近傍に設けら
    れ、射出口内の止具を射出口下方に押出す押出しピスト
    ンとを備えた打込機であって、 前記押出しピストンの移動量を止具が連結部材から解離
    しない範囲としたことを特徴とする打込機。
JP35084197A 1997-12-19 1997-12-19 打込機 Expired - Fee Related JP3520754B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35084197A JP3520754B2 (ja) 1997-12-19 1997-12-19 打込機
US09/210,453 US6006975A (en) 1997-12-19 1998-12-14 Pneumatically operated nail driver
TW087120811A TW386928B (en) 1997-12-19 1998-12-15 Pneumatically operated nail driver
DE19858765A DE19858765C2 (de) 1997-12-19 1998-12-18 Pneumatisch betriebener Nagler

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35084197A JP3520754B2 (ja) 1997-12-19 1997-12-19 打込機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11179678A true JPH11179678A (ja) 1999-07-06
JP3520754B2 JP3520754B2 (ja) 2004-04-19

Family

ID=18413256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35084197A Expired - Fee Related JP3520754B2 (ja) 1997-12-19 1997-12-19 打込機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6006975A (ja)
JP (1) JP3520754B2 (ja)
DE (1) DE19858765C2 (ja)
TW (1) TW386928B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009005104A1 (ja) * 2007-07-04 2009-01-08 Max Co., Ltd. ガス燃焼式打込み工具
EP2599591A2 (en) 2011-11-30 2013-06-05 Makita Corporation Nail driving tool
WO2021106496A1 (ja) * 2019-11-28 2021-06-03 工機ホールディングス株式会社 打込機

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9816796D0 (en) 1998-08-03 1998-09-30 Henrob Ltd Improvements in or relating to fastening machines
US6422447B1 (en) * 1998-09-18 2002-07-23 Stanley Fastening Systems, L.P. Feed system for nailer
US6672498B2 (en) 1999-09-17 2004-01-06 Stanley Fastening Sytems Lp Feed system for nailer
US6443348B2 (en) * 1999-12-09 2002-09-03 Frederick W. Lamb Palm nailer with magazine
JP4399992B2 (ja) 2001-02-15 2010-01-20 マックス株式会社 釘打機における連結釘供給機構
US7204402B2 (en) 2002-04-05 2007-04-17 Stanley Fastening Systems, L.P. Pneumatic tool with as-cast air signal passage
US6808101B2 (en) * 2002-05-24 2004-10-26 Illinois Tool Works Inc. Framing tool with automatic fastener-size adjustment
US20070175942A1 (en) * 2003-04-04 2007-08-02 Stanley Fastening Systems, L.P. Pneumatic tool with as-cast air signal passage
US6986450B2 (en) * 2003-04-30 2006-01-17 Henrob Limited Fastener insertion apparatus
JP4165295B2 (ja) * 2003-05-26 2008-10-15 日立工機株式会社 開閉弁及び開閉弁を有する打込機
US20050001007A1 (en) * 2003-05-29 2005-01-06 Butzen Robert W. Pneumatic nailer
TWM247365U (en) * 2003-12-18 2004-10-21 Yi-Min Ju Nail gun capable of adjusting nail entry angle
JP4570893B2 (ja) * 2004-03-31 2010-10-27 日本パワーファスニング株式会社 携帯式ファスナー打ち込み工具
US7699201B2 (en) 2004-05-25 2010-04-20 Black & Decker Inc. Fastening tool with automatic feeding of wire-collated fasteners
US7137186B2 (en) * 2004-12-03 2006-11-21 Black & Decker Inc. Magazine for wired-collated fasteners with automatic loading
US7866521B2 (en) * 2004-12-03 2011-01-11 Black & Decker Inc. Magazine for wired-collated fasteners with automatic loading
US7225962B2 (en) * 2005-02-18 2007-06-05 Illinois Tool Works Inc. Nail advancement systems for nail arrays disposed within nailing tool magazines
US7950556B2 (en) * 2005-03-16 2011-05-31 Black & Decker Inc. Coil nail spreader
JP4923461B2 (ja) * 2005-07-20 2012-04-25 マックス株式会社 打込み工具の低全高構造
US7677426B2 (en) * 2005-09-19 2010-03-16 Stanley Fastening Systems, L.P. Fastener driving device
AU2012247096B2 (en) * 2005-09-19 2015-06-25 Stanley Fastening Systems, L.P. Fastener driving device
TW200740572A (en) * 2006-04-17 2007-11-01 Samson Power Tool Co Ltd Serial switch structure for nail gun
US7296721B1 (en) * 2006-08-18 2007-11-20 De Poan Pneumatic Corp. Pneumatic nail gun having nail pusher
TWI321085B (en) * 2006-10-24 2010-03-01 De Poan Pneumatic Corp Air actuated nail driver
TWI317679B (en) 2006-10-24 2009-12-01 De Poan Pneumatic Corp Air actuated nail driver
TWI317680B (en) * 2006-10-30 2009-12-01 De Poan Pneumatic Corp Air actuated nail driver
TWI317682B (en) * 2006-11-14 2009-12-01 De Poan Pneumatic Corp Air actuated nail driver
US7537145B2 (en) 2007-02-01 2009-05-26 Black & Decker Inc. Multistage solenoid fastening device
US20080290131A1 (en) * 2007-05-22 2008-11-27 Chia-Sheng Liang Main Valve Driving Air Passage of Nail Gun
US7448524B1 (en) * 2007-05-22 2008-11-11 De Poan Pneumatic Corp. Moveable cylinder driving air passage of nail gun
US8276798B2 (en) * 2007-06-21 2012-10-02 Illinois Tool Works Inc. Feeder mechanism retention device for fastener driving tool
US20090206121A1 (en) * 2008-02-14 2009-08-20 Araiza Frank L Power adjustable fastener propelling tool
US8800835B2 (en) * 2008-07-17 2014-08-12 Stanley Fastening Systems, Lp Fastener driving device with mode selector and trigger interlock
US20100038398A1 (en) * 2008-08-17 2010-02-18 Chia-Sheng Liang Linkage Mechanism for Control Valve in Pneumatic Nail Guns
DE202008012657U1 (de) * 2008-09-23 2010-02-25 Usk Karl Utz Sondermaschinen Gmbh Werkzeug zur Herstellung einer Kontaktierung eines elektronischen Bauelementes mit einer Leiterplatte
US20100301091A1 (en) * 2009-06-01 2010-12-02 Chia-Sheng Liang Linkage Mechanism between Trigger Valve and Control Valve in Pneumatic Nail Guns
US8746527B2 (en) * 2011-10-26 2014-06-10 Robert Bosch Gmbh High efficiency pneumatic nailer
US9827658B2 (en) 2012-05-31 2017-11-28 Black & Decker Inc. Power tool having latched pusher assembly
US11229995B2 (en) 2012-05-31 2022-01-25 Black Decker Inc. Fastening tool nail stop
TWI458605B (zh) * 2013-08-09 2014-11-01 Basso Ind Corp A nail device for a nail gun
US9796071B2 (en) * 2014-07-24 2017-10-24 Taizhou Dajiang Ind. Co., Ltd. Spring reset device for piston mechanism
US9797148B2 (en) * 2014-09-05 2017-10-24 Kodi Klip, Llc Clip applying apparatus
ITUB20159529A1 (it) * 2015-12-24 2017-06-24 Fasco Srl Dispositivo a chiodatrice per chiodi in stecca
US10286503B2 (en) 2017-06-23 2019-05-14 Honda Motor Co., Ltd. Fastener delivery system
JP6950423B2 (ja) 2017-09-29 2021-10-13 マックス株式会社 打込み工具
US10953530B2 (en) * 2018-02-05 2021-03-23 Ann-Chain Enterprise Co., Ltd. Repeating nail-feeding structure for pneumatic nailing machine
US11407094B2 (en) 2018-04-06 2022-08-09 Black & Decker, Inc. Fastening tool having a low nail, lockout mechanism
DE102022118331A1 (de) 2022-07-21 2024-02-01 Raimund Beck Nageltechnik Gmbh Nagelschussgerät, Verfahren zum Umbauen sowie Verfahren zur Nutzung eines solchen

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2529873C3 (de) * 1975-07-04 1978-06-15 Heinrich Buehnen Kg, 2800 Bremen Kraftbetriebenes Eintreibwerkzeug für Befestigungsmittel
DE3150414A1 (de) * 1981-05-23 1982-12-23 Karl M. Reich Maschinenfabrik GmbH, 7440 Nürtingen Einschlaggeraet fuer mit koepfen versehene naegel oder dgl.
JPH0544062Y2 (ja) * 1987-10-30 1993-11-08
GB9007173D0 (en) * 1990-03-30 1990-05-30 Duo Fast Corp Improvements in fastener driving tools
US5199627A (en) * 1991-03-29 1993-04-06 Christensen Jeffrey M Self powered magazine hammer
US5579975A (en) * 1995-04-19 1996-12-03 Senco Products, Inc. Fastener driving tool for locating a pre-existing through hole in a workpiece and driving a fastener therethrough
JPH08300273A (ja) * 1995-04-28 1996-11-19 Max Co Ltd 連結釘用釘打機における連結釘の案内機構
US5803338A (en) * 1996-11-26 1998-09-08 Senco Products, Inc. Fastener driving tool for locating a pre-existing hole in a first workpiece and driving a fastener therethrough into a second workpiece

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009005104A1 (ja) * 2007-07-04 2009-01-08 Max Co., Ltd. ガス燃焼式打込み工具
JP2009012114A (ja) * 2007-07-04 2009-01-22 Max Co Ltd ガス燃焼式打込み工具
EP2599591A2 (en) 2011-11-30 2013-06-05 Makita Corporation Nail driving tool
JP2013111719A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Makita Corp 打込み工具
EP2599591A3 (en) * 2011-11-30 2013-08-14 Makita Corporation Nail driving tool
US9346157B2 (en) 2011-11-30 2016-05-24 Makita Corporation Driving tools
WO2021106496A1 (ja) * 2019-11-28 2021-06-03 工機ホールディングス株式会社 打込機
JPWO2021106496A1 (ja) * 2019-11-28 2021-06-03

Also Published As

Publication number Publication date
DE19858765C2 (de) 2001-07-19
DE19858765A1 (de) 1999-07-01
JP3520754B2 (ja) 2004-04-19
US6006975A (en) 1999-12-28
TW386928B (en) 2000-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11179678A (ja) 打込機
US5131579A (en) Nailing machine
EP2781307A1 (en) An actuation lockout for a fastener-driving tool
US5799856A (en) Fastener driving tool
JP3653961B2 (ja) 打込機
JPH0616669Y2 (ja) 釘打機における安全機構
JP4221829B2 (ja) 釘打ち機の釘ガイド装置
JP2549592Y2 (ja) ばら釘用釘打機の釘エスケープ装置
JPH0544062Y2 (ja)
JP4047988B2 (ja) 連打式固着具打込機
JPH0847871A (ja) 釘打機における釘の空打防止装置
JPH11179674A (ja) 打込機
JPS6210785B2 (ja)
JPS6240773Y2 (ja)
JP2836512B2 (ja) 連結釘用釘打機における釘案内装置
JPH0544061Y2 (ja)
JPH0437735Y2 (ja)
JPH0630377Y2 (ja) 釘打機の釘突出し装置
JP2523783Y2 (ja) 固着具給送装置のゲート保持機構
JPH0634946Y2 (ja) 空気圧式釘打機
JPH0551574U (ja) 打込機の止具給送装置
JPH0630372Y2 (ja) 空気圧式釘打機
JPS6035596Y2 (ja) 空気圧式打撃工具におけるトリガバルブ
JPH0641813Y2 (ja) 圧縮空気式釘打機の安全装置
JPH0744458Y2 (ja) 打込機の止具給送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100213

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110213

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees