JPH11176424A - 電池の極板テープの製造方法 - Google Patents

電池の極板テープの製造方法

Info

Publication number
JPH11176424A
JPH11176424A JP9339546A JP33954697A JPH11176424A JP H11176424 A JPH11176424 A JP H11176424A JP 9339546 A JP9339546 A JP 9339546A JP 33954697 A JP33954697 A JP 33954697A JP H11176424 A JPH11176424 A JP H11176424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slurry
tape
base tape
battery
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9339546A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Koizumi
弘樹 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP9339546A priority Critical patent/JPH11176424A/ja
Publication of JPH11176424A publication Critical patent/JPH11176424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スラリー2を塗布した基材テープ1の両側端
部Wを予め切断除去してからロールプレスにかけること
により、基材テープ1の伸びや破断を防止することがで
きる電池の極板テープの製造方法を提供する。 【解決手段】 基材テープ1の表面にスラリー2を塗布
し乾燥させてから、両側端部Wを切断除去し、その後ロ
ールプレスでスラリー2を圧縮する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、銅やアルミニウム
等の基材テープの表面に活物質等からなるスラリーを塗
布してプレスすることにより電池の電極となる極板テー
プを製造する電池の極板テープの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】リチウムイオン二次電池の電極となる極
板テープは、図2に示すように、銅やアルミニウム等か
らなる幅広の基材テープ1の表面(両面)に、活物質を
含んだスラリー2を所定パターンで塗布し乾燥させた後
に、活物質の充填密度を高めるためにロールプレスにか
けてスラリー2を圧縮する。そして、図3に示すよう
に、このスラリー2を塗布圧縮した基材テープ1は、長
手方向に沿って所定幅で切り分けることにより、各電池
エレメントの電極幅の極板テープとされる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、基材テープ
1の表面に塗布されたスラリー2は、塗布時に幅方向に
流れて広がり基材テープ1の側端からはみ出すのを防止
するために境界部でせき止められるので、図4に示すよ
うに、幅方向の縁部Mが盛り上がって厚く塗布される傾
向が生じる。このため、そのままロールプレスにかけて
スラリー2を圧縮すると、このスラリー2の縁部Mに多
くのプレス圧が加わり、また、基材テープ1の側端の未
塗布部分Nにはプレス圧が加わらずに搬送のための長手
方向の張力のみが加わるので、この縁部Mと未塗布部分
Nとの境界でプレス圧と張力の不均衡が生じる。従っ
て、ロールプレスの工程が終わると、図5に示すスラリ
ー2を塗布圧縮した基材テープ1の両側端部Wに、この
基材テープ1の伸びが生じたり破断される場合があり、
また、後に長手方向に沿ってこの両側端部Wで切り分け
ようとした場合に、切断が円滑に行われなくなるという
問題が生じていた。しかも、この問題は、活物質の充填
密度を高めるために、ロールプレスによるプレス圧を高
くすればするほど顕著なものとなる。
【0004】本発明は、かかる事情に鑑みてなされたも
のであり、スラリーを塗布した基材テープの両側端部を
予め切断除去してからプレスすることにより、スラリー
の塗布厚の不均衡による不都合をなくすことができる電
池の極板テープの製造方法を提供することを目的として
いる。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、電極
の基材テープの表面に、活物質を含んだスラリーを塗布
してプレスする電池の極板テープの製造方法において、
スラリーの塗布工程の後であって、プレス工程の前に、
スラリーを塗布した基材テープの両側端部を切断除去す
ることを特徴とする。
【0006】請求項1によれば、スラリーの塗布後に、
このスラリーを塗布した基材テープの両側端部を切断除
去するので、プレス工程の際には、スラリーが厚く塗布
された縁部や基材テープの未塗布部分がなくなり、この
基材テープが伸びたり破断されるようなおそれがなくな
る。しかも、切断除去する両側端部は、従来もプレス後
には切り捨てられる場合が多いので、材料取りが悪くな
るおそれもほとんど生じない。
【0007】請求項2の発明は、前記プレス工程の後
に、スラリーを塗布圧縮した基材テープを長手方向に沿
って所定幅で切り分けることを特徴とする。
【0008】請求項2によれば、スラリーを塗布した基
材テープを切り分けて極板テープとするので、この切り
分けの際の切断作業も円滑にできるようになる。
【0009】請求項3の発明は、前記スラリーの塗布工
程の後であり、前記プレス工程の前であって、前記スラ
リーを塗布した基材テープの両側端部を切断除去する工
程の前に、塗布したスラリーを乾燥させることを特徴と
する。
【0010】請求項3によれば、スラリーの溶媒を飛ば
して除去する乾燥工程を、両側端部の切断除去工程の前
後に挿入することができる。
【0011】請求項4の発明は、前記電池がリチウムイ
オン二次電池であることを特徴とする。
【0012】請求項4によれば、特に活物質の高密度化
が要求されるリチウムイオン二次電池に有効な発明とな
る。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
図面を参照して説明する。
【0014】図1は本発明の一実施形態を示すものであ
って、スラリーを塗布した基材テープの平面図を示す。
なお、図2〜図5に示した従来例と同様の機能を有する
構成部材には同じ番号を付記する。
【0015】本実施形態は、リチウムイオン二次電池の
電極となる極板テープの製造方法について説明する。リ
チウムイオン二次電池の電極となる極板テープは、図1
に示すように、まず幅広の基材テープ1の表面(両面)
に活物質を含んだスラリー2を所定パターンで塗布し乾
燥させる。リチウムイオン二次電池に用いる基材テープ
1は、正極の極板テープの場合にはアルミニウムを用
い、負極の極板テープの場合には銅を用いるのが一般的
である。スラリー2は、正極活物質又は負極活物質に、
バインダーとしてのフッ素樹脂等や導電剤としてのカー
ボン等を混合し、溶媒で溶いてペースト状にしたもので
ある。リチウムイオン二次電池の場合、正極活物質とし
ては、LiCoO2 やLiNiO2 ,LiMnO2 等が
用いられ、負極活物質としては、黒鉛やカーボン等が用
いられる。なお、スラリー2が基材テープ1の表面の長
手方向に一定の間隔を開けて塗布されるのは、後の工程
でこの基材テープ1にリード端子を接続するためであ
り、この必要がなければ連続して塗布することもでき
る。
【0016】上記スラリー2を塗布した基材テープ1
は、スラリー2が厚く塗布された幅方向の縁部Mと、こ
の基材テープ1の幅方向の側端の未塗布部分Nとを含む
両側端部Wが切断除去される。従って、スラリー2は、
幅方向の塗布厚がほぼ均一になり、基材テープ1の側端
の未塗布部分Nもなくなる。そして、このスラリー2を
塗布した基材テープ1は、活物質の充填密度を上げるた
めにロールプレスによって圧縮される。この際、プレス
圧は、幅方向に均等に加わるので、基材テープ1が部分
的に伸びたり破断されるようなおそれがなくなる。
【0017】上記スラリー2を塗布圧縮した基材テープ
1は、従来と同様に、長手方向に沿って所定幅で切り分
けることにより、各電池エレメントの電極幅の極板テー
プが完成する。
【0018】以上説明したように、本実施形態のリチウ
ムイオン二次電池の極板テープの製造方法によれば、ス
ラリー2を塗布した基材テープ1の両側端部Wを切断
し、このスラリー2が厚く盛り上がった縁部Mや基材テ
ープ1の未塗布部分Nをなくしてからロールプレスにか
けるので、基材テープ1が伸びたり破断されるようなお
それがなくなり、極板テープの切り分けの際にも切断が
円滑にできるようになる。しかも、切断除去する両側端
部Wは、従来から極板テープの切り分けの際に切り捨て
られていたので、材料取りが悪くなり歩留りが低下する
おそれもない。
【0019】なお、上記実施形態では、スラリー2の乾
燥させてから両側端部Wを切断除去したが、この乾燥工
程は、両側端部Wを切断除去した後でもよく、省略する
こともできる。
【0020】また、上記実施形態では、スラリー2を塗
布圧縮した基材テープ1を長手方向に切り分けて極板テ
ープとする場合について説明したが、これを切り分ける
ことなくそのまま極板テープとして用いることも可能で
ある。
【0021】さらに、上記実施形態では、リチウムイオ
ン二次電池について説明したが、本発明は、他の種類の
電池に用いる極板テープの製造方法にも同様に実施可能
である。
【0022】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の電池の極板テープの製造方法によれば、プレス工程の
前にスラリーを塗布した基材テープの両側端部が切断除
去されるので、このプレス工程によって基材テープが伸
びたり破断されるようなおそれがなくなり、また、極板
テープの切り分けの際にも、切断作業が円滑にできるよ
うにすることができる。しかも、切断除去する両側端部
は、従来から極板テープの切り分けの際等に切り捨てら
れることが多いので、材料取りが悪くなるおそれもほと
んど生じない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示すものであって、スラ
リーを塗布した基材テープの平面図を示す。
【図2】従来例を示すものであって、スラリーを塗布し
た基材テープの平面図を示す。
【図3】従来例を示すものであって、スラリーを塗布し
圧縮した基材テープを切り分ける際の平面図を示す。
【図4】従来例を示すものであって、基材テープに塗布
されたスラリーの塗布厚を説明するための平面図と縦断
面図を示す。
【図5】従来例を示すものであって、スラリーを塗布し
圧縮した基材テープの平面図を示す。
【符号の説明】
1 基材テープ 2 スラリー W 両側端部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電極の基材テープの表面に、活物質を含
    んだスラリーを塗布してプレスする電池の極板テープの
    製造方法において、 スラリーの塗布工程の後であって、プレス工程の前に、
    スラリーを塗布した基材テープの両側端部を切断除去す
    ることを特徴とする電池の極板テープの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記プレス工程の後に、スラリーを塗布
    圧縮した基材テープを長手方向に沿って所定幅で切り分
    けることを特徴とする請求項1に記載の電池の極板テー
    プの製造方法。
  3. 【請求項3】 前記スラリーの塗布工程の後であり、前
    記プレス工程の前であって、前記スラリーを塗布した基
    材テープの両側端部を切断除去する工程の前に、塗布し
    たスラリーを乾燥させることを特徴とする請求項1又は
    請求項2に記載の電池の極板テープの製造方法。
  4. 【請求項4】 前記電池がリチウムイオン二次電池であ
    ることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに
    記載の電池の極板テープの製造方法。
JP9339546A 1997-12-10 1997-12-10 電池の極板テープの製造方法 Pending JPH11176424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9339546A JPH11176424A (ja) 1997-12-10 1997-12-10 電池の極板テープの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9339546A JPH11176424A (ja) 1997-12-10 1997-12-10 電池の極板テープの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11176424A true JPH11176424A (ja) 1999-07-02

Family

ID=18328503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9339546A Pending JPH11176424A (ja) 1997-12-10 1997-12-10 電池の極板テープの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11176424A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001052745A (ja) * 1999-08-04 2001-02-23 Sony Corp 非水系ゲル2次電池とその製造方法
CN100418251C (zh) * 2005-01-14 2008-09-10 比亚迪股份有限公司 一种锂电池电极极片的制备方法
JP2009093859A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Panasonic Corp リチウム二次電池用電極板の製造方法
WO2010035474A1 (ja) * 2008-09-26 2010-04-01 パナソニック株式会社 電池用極板の製造方法
US8007939B2 (en) 2004-01-28 2011-08-30 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. Cell electrode plate and process for producing the same
US8147565B2 (en) 2009-01-15 2012-04-03 Panasonic Corporation Method for manufacturing electrode plate for battery
CN106099045A (zh) * 2016-07-15 2016-11-09 宁德新能源科技有限公司 一种电极极片的冷压方法及制得的电极极片

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001052745A (ja) * 1999-08-04 2001-02-23 Sony Corp 非水系ゲル2次電池とその製造方法
US8007939B2 (en) 2004-01-28 2011-08-30 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. Cell electrode plate and process for producing the same
US8372538B2 (en) 2004-01-28 2013-02-12 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. Cell electrode plate and process for producing the same
US8377588B2 (en) 2004-01-28 2013-02-19 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. Cell electrode plate and process for producing the same
CN100418251C (zh) * 2005-01-14 2008-09-10 比亚迪股份有限公司 一种锂电池电极极片的制备方法
JP2009093859A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Panasonic Corp リチウム二次電池用電極板の製造方法
WO2010035474A1 (ja) * 2008-09-26 2010-04-01 パナソニック株式会社 電池用極板の製造方法
KR101201050B1 (ko) 2008-09-26 2012-11-14 파나소닉 주식회사 전지용 극판의 제조방법
US8147565B2 (en) 2009-01-15 2012-04-03 Panasonic Corporation Method for manufacturing electrode plate for battery
CN106099045A (zh) * 2016-07-15 2016-11-09 宁德新能源科技有限公司 一种电极极片的冷压方法及制得的电极极片

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7258948B2 (en) Non-aqueous electrolyte secondary battery and manufacturing methods of an electrode used therein
US7960050B2 (en) Secondary cell and its manufacturing method
KR100530158B1 (ko) 분리하부테잎이 부착된 이차전지의 전극조립체
JPH11176424A (ja) 電池の極板テープの製造方法
EP1022791B1 (en) Electrode plate for lead-acid battery and manufacturing method thereof
JP2009048806A (ja) 非水電解質二次電池
JP2005235414A (ja) 渦巻状電極群を備えた電池およびその製造方法
JPH11185737A (ja) カレンダー処理した両面セグメント被覆連続ウエブ
JP3155219B2 (ja) 電池用電極及びその製造方法
JP2000100467A (ja) 偏平形電池およびその製造方法
JP2002304988A (ja) 電池電極の製造方法
JP3082766B1 (ja) 電池電極の製造方法
US20190013511A1 (en) Electrode sheet manufacturing method
JP2006196218A (ja) 2次電池の電池電極の製造装置および製造方法
JPH11288708A (ja) スラリ−塗布テ−プの両側端部切断装置
JP2546314B2 (ja) 塗布装置及びその使用方法
KR20000020534A (ko) 이차전지의 제조방법
JPH11265707A (ja) 電池の電極及びこの電極の製造方法
JPH1012221A (ja) 蓄電池用極板の製造方法
JP4779352B2 (ja) 電池の製造方法
KR100440929B1 (ko) 각형 2차 전지용 전극 구조
JP2001357870A (ja) 電 池
KR200222472Y1 (ko) 각형 이차전지의 전극롤 권취용 맨드릴
JP3552654B2 (ja) 電池またはキャパシタおよびその製造方法
JP3436533B2 (ja) 非水電解質電池及びその製造方法