JPH11176083A - 画像音声記録再生装置 - Google Patents

画像音声記録再生装置

Info

Publication number
JPH11176083A
JPH11176083A JP34331397A JP34331397A JPH11176083A JP H11176083 A JPH11176083 A JP H11176083A JP 34331397 A JP34331397 A JP 34331397A JP 34331397 A JP34331397 A JP 34331397A JP H11176083 A JPH11176083 A JP H11176083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
audio
data
cluster
mpeg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34331397A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Imai
勉 今井
Hiroshi Chiba
浩 千葉
Fumishige Yatsugi
富美繁 矢次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP34331397A priority Critical patent/JPH11176083A/ja
Publication of JPH11176083A publication Critical patent/JPH11176083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】MPEG形式のシステムストリームまたはMP
EG Audio形式のファイルを配置情報の最小単位
であるクラスタの切れ目でファイルを分割し、GOPヘ
ッダまたはAAUのヘッダで分割処理を行いクラスタの
空いた部分をパディングとすることにより、圧縮してあ
るデータを伸長したり再圧縮することなく高速かつワー
クエリアをほとんど使わずにファイル分割が実現でき
る。 【解決手段】圧縮されているデータが記録されている記
録媒体、映像データと音声データとを分離する分離部、
圧縮された映像データを伸長するMPEG CODEC
部、圧縮された音声データを伸長するMPEG Aud
io部、ファイルの分割処理を行うファイル分割処理
部、マイコン、カメラ信号処理部、モニタ、デジタルデ
ータをアナログに変換するD/A変換部、スピーカ、フ
ァイル分割ボタンとから構成されることを特徴とする画
像音声記録再生装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、MPEG方式の動
画、音声ファイルを編集する機能を有する画像音声記録
再生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のMPEGファイルの加工編集シス
テムとして、例えば特開平9−182023号に記載さ
れている(以下、これを公知例とする)。
【0003】この公知例では、MPEGデータを動画像
データと音声データとに分離する機構、動画像データと
音声データを伸長する機構、動画像データと音声データ
を加工する機構、動画像データと音声データを圧縮する
機構、編集加工済みの動画像データと音声データをマー
ジする機構から構成されており、圧縮されている動画像
データと音声データとを分離しそれぞれ伸長してから加
工編集を行いその後に再び圧縮する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のように圧縮され
ているデータを伸長してから編集加工しもう一度圧縮す
ると、伸長と再圧縮に処理時間がかかり過ぎるため、マ
イコンを使って手軽に編集処理を行えなかった。
【0005】そこで本発明では、圧縮されているデータ
を伸長すること無く圧縮されているままで編集すること
により高速にかつワークエリアをほとんど使わずにマイ
コンを使って手軽に編集できる。
【0006】
【課題を解決するための手段】圧縮されているデータが
記録されている記録媒体、映像データと音声データとを
分離する分離部、圧縮された映像データを伸長するMP
EG CODEC部、圧縮された音声データを伸長する
MPEG Audio部、ファイルの分割処理を行うフ
ァイル分割処理部、マイコン、カメラ信号処理部、モニ
タ、デジタルデータをアナログに変換するD/A変換
部、スピーカ、ファイル分割ボタンとから構成される。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面を用
いて説明する。
【0008】まず、本発明の実施例の動作について説明
する。
【0009】図1は、本発明の一実施例のブロック図で
ある。同図において、101は圧縮されているデータが
記録されている記録媒体、102映像データと音声デー
タとを分離する分離部、103は圧縮された映像データ
を伸長するビデオ処理部、104はオーディオデータを
一時的に蓄えるオーディオバッファ、105はビデオ処
理部103とオーディオバッファ104からなるMPE
G CODEC部、106は圧縮された音声データを伸
長するMPEG Audio部、107はファイルの分
割処理を行うファイル分割部、108はMPEGAud
io部106とファイル分割処理部107等を行うマイ
コン、109はカメラ信号処理部、110はモニタ、1
11はデジタルデータをアナログに変換するD/A変換
部、112はスピーカ、113はファイル分割ボタン、
114は本発明を用いたMPEGカメラである。
【0010】記録媒体101に記録されている圧縮され
ているデータが分離部102に転送され映像データと音
声データとに分離され、映像データはビデオ処理部10
3に送られ音声データはMPEG Audio部106
に送られる。映像データはビデオ処理部103で伸長さ
れカメラ信号部109を介してモニタ110に出力され
る。一方、MPEG Audio部106で伸長された
音声はオーディオバッファ104に一時的に蓄えられD
/A変換変換部111でデジタルからアナログに変換さ
れスピーカ112に出力される。
【0011】ファイル分割ボタン113が押されると一
時停止状態となりファイル分割処理部107では現在表
示されている映像をビデオ処理部103からの情報から
求め、現在処理されている記録媒体101上のファイル
を2つに分割する。
【0012】次に記録媒体101に記録されているMP
EG1のシステムストリームについて図2、図3、図
4、図5、図6を用いて説明する。
【0013】図2は、前記多重化部113で生成するシ
ステムストリームである。一具体例として1パック1パ
ケットのシステムストリームを示す。201はパックヘ
ッダ、202はシステムストリームの先頭だけに付ける
システムヘッダ、203はパケット、204はパックヘ
ッダ、205はパケット、206はシステムストリーム
の終了を示す終了コードである。このように、システム
ストリームはいくつかのパックの集まりでありパックの
中にパケットが存在している。
【0014】次に、パケットについて説明する。
【0015】パケットには、ビデオパケット、オーディ
オパケット、パディングパケットの3種類ある。
【0016】図3にビデオパケットの構成を示す。30
1はパケットヘッダ、302はビデオストリームであ
る。ビデオストリームを図4に示す。401はシーケン
スヘッダ、402はGOP(Group Of Pictures)、4
03はシーケンスの終了コードである。
【0017】1GOPには、通常15枚の画面がグルー
プ化してあり、この画面の少なくとも1枚は前後画面の
情報を利用せず、1枚だけで閉じた画面データが含まれ
ている。このGOPはランダムアクセスなどにも用いら
れている。
【0018】図5にオーディオパケットの構成を示す。
501はパケットヘッダ、502はオーディオストリー
ム、503はAAU(Audio Access Unit)と呼ばれる
オーディオ信号に復号できる最小単位(フレーム)であ
る。504はオーディオの再生情報が含まれているヘッ
ダ、505は圧縮されたオーディオデータである。
【0019】図6にパディングパケットの構成を示す。
601はパケットヘッダ、602はパディングストリー
ム、603はすべて1のパディングデータである。この
パディングパケットはダミーのパケットとして用いられ
再生時にはこのデータは無視される。
【0020】次に、ファイル分割処理部107の処理を
図7、図9を用いて説明する。図7はフローチャートで
あり図9はファイル分割の様子を示してある。分割前の
ファイルをファイルAとし、分割後の前半のファイルを
同じくファイルAとし分割後の後半のファイルをファイ
ルBとする。個々のファイルには記録媒体のどの場所に
データがあるのかを示す配置情報が付いている。その配
置情報の最小単位がクラスタである。分割前のファイル
と分割後のファイルの様子を図9に示す。分割前のファ
イルAで901と903はクラスタの切れ目、902は
現在表示されている絵のGOPヘッダ、904はファイ
ルの最後である。分割後前半のファイルAで905は9
01と同じ場所のクラスタの切れ目、906はGOPの
切れ目である。分割後後半のファイルBで907はクラ
スタの切れ目、908はGOPヘッダ、909は903
と同じ場所のクラスタの切れ目、910はファイルの終
わりである。
【0021】MPEG形式のシステムストリームのファ
イル分割では、配置情報の最小単位であるクラスタでフ
ァイルを分割しGOPを基準にしてシステムストリーム
を編集する。
【0022】図7のフローチャートについて説明する。
701では新しくファイルBをオープンする。702で
は現在モニタ110に表示されている絵に対するGOP
ヘッダ(902)を検索する。703では702で検索
したGOPヘッダ以降のクラスタの切れ目(903)を
検索する。704では702で検索したGOPヘッダ
(902)から703で検索したクラスタの切れ目(9
03)までのサイズ(902から903のサイズ)を求
めてファイルBの先頭に付けるパディングパケット長を
算出する。ファイルBの先頭パックではパディングパケ
ットとビデオパケットの1パックに2つのパケットの構
成となる。705ではファイルBの先頭(907)にパ
ックヘッダ201とシステムヘッダ202を付ける。7
06では704で求めたパディングパケット長の大きさ
(907から908までの右下がり斜線部分)だけファ
イルBの先頭をパディングパケットにする。707では
702で検索したファイルAのGOPヘッダ(902)
から703で検索したファイルAのクラスタの切れ目
(903)まで(902から903までの縦線部分)を
ファイルBにコピーする。
【0023】708では703で検索したファイルAの
クラスタの切れ目以降(903から904までの部分)
を配置情報を変更することによりファイルB(908か
ら909までの部分)に付ける。709ではファイルB
の先頭のビデオパケット長、タイムスタンプ、TC(Ti
me Code シーケンスの先頭からの時間を示す)を変更す
る。710では702で検索したファイルAのGOPヘ
ッダ(902)以降をカットして最後(906)にシー
ケンスエンド403、終了コード206を付けて分割後
のファイルAとファイルBが完成する。
【0024】次にタイムスタンプとTCの変更の仕方に
ついて説明する。
【0025】タイムスタンプにはPTS(Presentation
Time Stamp、再生出力の時刻管理情報)、DTS(Dec
oding Time Stamp、復号の時刻管理情報)、SCR(Sy
stem Clock Reference、システム時刻基準参照値)の3
つがあり相対的な時刻を示している。
【0026】PTSとDTSは、ビデオパケットヘッダ
に含まれている情報であり、ファイルBの分割後の後半
のPTSとDTSには分割前のGOPヘッダが含まれて
いたビデオパケットヘッダのPTSとDTSをそのまま
コピーして使用する。
【0027】SCRはパックヘッダに含まれている情報
であり、先頭のパックヘッダのSCRの算出は以下の式
によって算出する。先頭から2番目のパックのSCRを
SCR2とすると、求めるSCRはSCR = SCR2
−((パックのビット数×90000)/(ビットレート×40
0))から算出できる。
【0028】さらに、ビデオストリーム内にあるTCも
変更する。これは、シーケンスの先頭からの時間を示し
ているものでありGOP毎に付けられている。そのた
め、すべてのGOPのTCを変更する。
【0029】次に第二の実施例として、音声のみのファ
イル分割について図8、図9を用いて説明する。図8は
フローチャートであり図9はファイル分割の様子を示し
てある。分割前のファイルをファイルAとし、分割後の
前半のファイルを同じくファイルAとし分割後の後半の
ファイルをファイルBとする。分割前のファイルと分割
後のファイルの様子を図9に示す。分割前のファイルA
で901と903はクラスタの切れ目、902は現在一
時停止しているAAUのヘッダ、904はファイルの最
後である。分割後前半のファイルAで905は901と
同じ場所のクラスタの切れ目、906はAAUの切れ目
である。分割後後半のファイルBで907はクラスタの
切れ目、908はAAUのヘッダ、909は903と同
じ場所のクラスタの切れ目、910はファイルの終わり
である。
【0030】音声のみの場合には図2のようなシステム
ストリームの形ではなく図5のパケットヘッダ501が
無い503のAAUのみで構成されている。MPEG
Audioでは、このAAU単位で圧縮伸長処理を行っ
ているため、音声のファイル分割は配置情報の最小単位
であるクラスタでファイルを分割しAAUを基準にして
オーディオストリームを編集する。
【0031】図8のフローチャートについて説明する。
801で新しくファイルBをオープンする。802で現
在一時停止しているAAUのヘッダ(902)を検索す
る。803で802で検索されたAAUのヘッダ以降の
クラスタの切れ目(903)を検索する。804で80
2で検索したAAUのヘッダ(902)から803で検
索したクラスタの切れ目(903)までのサイズを求め
てファイルBの先頭(907)に付けるパディング長を
算出する。805で804で求めたパディング長の大き
さ(907から908までの右下がり斜線)だけファイ
ルBの先頭をパディングにする。パディングのデータは
すべて0とした。つまり、ファイルBの先頭はAAUの
ヘッダから始まるのではなくパディングのデータから始
まっている。806で802で検索したファイルAのA
AUのヘッダ(902)から803で検索したファイル
Aのクラスタの切れ目(903)まで(902から90
3までの縦線部分)をファイルB(908から909ま
での縦線部分)にコピーする。
【0032】807で803で検索したファイルAのク
ラスタの切れ目以降(903から904までの部分)を
配置情報を変更することによりファイルBに付けて分割
後のファイルAとファイルBが完成する。
【0033】
【発明の効果】本発明によれば、MPEG形式のシステ
ムストリームまたはMPEG Audio形式のファイ
ルを配置情報の最小単位であるクラスタの切れ目でファ
イルを分割し、GOPヘッダまたはAAUのヘッダで分
割処理をしクラスタの空いた部分をパディングとするこ
とにより、高速かつワークエリアをほとんど使わずにフ
ァイル分割が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による画像音声記録再生装置の一実施例
を示すブロック図である。
【図2】システムストリームを説明する図である。
【図3】ビデオパケットを説明する図である。
【図4】ビデオストリームを説明する図である。
【図5】オーディオパケットを説明する図である。
【図6】パディングパケットを説明する図である。
【図7】MPEGシステムストリーム形式のファイルを
ファイル分割する処理のフローチャートである。
【図8】MPEG Audio形式のファイルをファイ
ル分割する処理のフローチャートである。
【図9】ファイルを分割した様子を説明する図である。
【符号の説明】
101・・・記録媒体 102・・・分離部 103・・・ビデオ処理部 104・・・オーディオバッファ 105・・・MPEG CODEC部 106・・・MPEG Audio部 107・・・ファイル分割処理部 108・・・マイコン 109・・・カメラ信号処理部 110・・・モニタ 111・・・D/A変換部 112・・・スピーカ 113・・・ファイル分割ボタン 114・・・MPEGカメラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 矢次 富美繁 茨城県ひたちなか市稲田1410番地 株式会 社日立製作所映像情報メディア事業部内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】圧縮されているデータが記録されている記
    録媒体、ファイルの分割処理を行うファイル分割処理
    部、ファイル分割ボタンとから構成することを特徴とす
    る画像音声記録再生装置。
  2. 【請求項2】圧縮されているデータが記録されている記
    録媒体、映像データと音声データとを分離する分離部、
    圧縮された映像データを伸長するMPEG CODEC
    部、圧縮された音声データを伸長するMPEG Aud
    io部、ファイルの分割処理を行うファイル分割処理
    部、カメラ信号処理部、モニタ、デジタルデータをアナ
    ログに変換するD/A変換部、スピーカ、ファイル分割
    ボタンとから構成することを特徴とする画像音声記録再
    生装置。
  3. 【請求項3】請求項1〜2において上記のファイル分割
    処理部は、ファイルに関連付けられている配置情報を変
    更することによりファイルを分割することを特徴とする
    画像音声記録再生装置。
  4. 【請求項4】請求項1〜2において上記のファイル分割
    処理部は、配置情報の最小単位であるクラスタの切れ目
    でファイルを分割しMPEG形式のシステムストリーム
    をGOP(Group Of Pictures)単位で分割処理をする
    ことを特徴とする画像音声記録再生装置。
  5. 【請求項5】請求項4に記載のMPEG形式のシステム
    ストリームの分割処理では圧縮されているデータをその
    まま利用してファイルを分割することを特徴とする画像
    音声記録再生装置。
  6. 【請求項6】請求項4に記載のMPEG形式のシステム
    ストリームの分割処理では配置情報の最小単位であるク
    ラスタの切れ目でファイルを分割し、クラスタでデータ
    が空いた部分をパディングパケットとすることを特徴と
    する画像音声記録再生装置。
  7. 【請求項7】請求項1〜2において上記のファイル分割
    処理部は、配置情報の最小単位であるクラスタの切れ目
    でファイルを分割しMPEG Audio形式のオーデ
    ィオストリームをAAU(Audio Access Unit)単位で
    分割処理をすることを特徴とする画像音声記録再生装
    置。
  8. 【請求項8】請求項7に記載のMPEG Audio形
    式のオーディオストリームの分割処理では圧縮されてい
    るデータをそのまま利用してファイルを分割することを
    特徴とする画像音声記録再生装置。
  9. 【請求項9】請求項7に記載のMPEG Audio形
    式のオーディオストリームの分割処理では配置情報の最
    小単位であるクラスタの切れ目でファイルを分割し、ク
    ラスタでデータが空いた部分をパディングとすることを
    特徴とする画像音声記録再生装置。
JP34331397A 1997-12-12 1997-12-12 画像音声記録再生装置 Pending JPH11176083A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34331397A JPH11176083A (ja) 1997-12-12 1997-12-12 画像音声記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34331397A JPH11176083A (ja) 1997-12-12 1997-12-12 画像音声記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11176083A true JPH11176083A (ja) 1999-07-02

Family

ID=18360559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34331397A Pending JPH11176083A (ja) 1997-12-12 1997-12-12 画像音声記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11176083A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002027725A1 (fr) * 2000-09-29 2002-04-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Methode d'edition et de reproduction de donnees audio compressees
JP2002108397A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd オーディオ圧縮データ再生方法
JP2003521084A (ja) * 2000-01-17 2003-07-08 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム 低ビットレートのデータストリームを記録又は再生するための方法
WO2003083868A1 (fr) * 2002-04-02 2003-10-09 Sony Corporation Dispositif et procede d'enregistrement de donnees, dispositif et procede de lecture de donnees, support d'enregistrement d'informations, support de programme et programme
US7061982B2 (en) 2000-09-13 2006-06-13 Nec Corporation Long-hour video/audio compression device and method thereof
WO2006088100A1 (ja) * 2005-02-18 2006-08-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. データ処理装置
US7162144B1 (en) 1999-10-21 2007-01-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data recording apparatus, medium and information package
JP2008010110A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Sony Corp ファイル分割装置、ファイル分割方法及びファイル分割プログラム
US7389038B1 (en) 1998-09-09 2008-06-17 Sharp Kabushiki Kaisha Multimedia information recording device and method for recording multimedia information file on recording medium
US7477831B2 (en) * 2002-11-08 2009-01-13 Nec Corporation Apparatus and method for video editing
JP2009206659A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Canon Inc データ処理装置及びデータ処理方法
CN102131096A (zh) * 2011-03-08 2011-07-20 天脉聚源(北京)传媒科技有限公司 一种切割视频文件的方法
US8726140B2 (en) 2011-04-06 2014-05-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Dummy data padding and error code correcting memory controller, data processing method thereof, and memory system including the same

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03127238A (ja) * 1989-10-13 1991-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ管理装置とデータ管理方法
JPH06203534A (ja) * 1992-11-12 1994-07-22 Yamaha Corp 電子楽器のファイル管理システム
JPH06215536A (ja) * 1993-01-14 1994-08-05 Sharp Corp 記録再生装置
JPH08289248A (ja) * 1995-04-11 1996-11-01 Toshiba Corp 記録媒体とこの記録媒体へのデータの記録方式とその記録装置、その記録媒体からのデータの再生方法とその再生装置
JPH09198847A (ja) * 1996-01-17 1997-07-31 Teac Corp ディスク装置
JPH09198851A (ja) * 1996-01-22 1997-07-31 Sharp Corp 情報記録再生装置
JPH09282849A (ja) * 1996-04-08 1997-10-31 Pioneer Electron Corp 情報記録媒体並びにその記録装置及び再生装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03127238A (ja) * 1989-10-13 1991-05-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd データ管理装置とデータ管理方法
JPH06203534A (ja) * 1992-11-12 1994-07-22 Yamaha Corp 電子楽器のファイル管理システム
JPH06215536A (ja) * 1993-01-14 1994-08-05 Sharp Corp 記録再生装置
JPH08289248A (ja) * 1995-04-11 1996-11-01 Toshiba Corp 記録媒体とこの記録媒体へのデータの記録方式とその記録装置、その記録媒体からのデータの再生方法とその再生装置
JPH09198847A (ja) * 1996-01-17 1997-07-31 Teac Corp ディスク装置
JPH09198851A (ja) * 1996-01-22 1997-07-31 Sharp Corp 情報記録再生装置
JPH09282849A (ja) * 1996-04-08 1997-10-31 Pioneer Electron Corp 情報記録媒体並びにその記録装置及び再生装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7389038B1 (en) 1998-09-09 2008-06-17 Sharp Kabushiki Kaisha Multimedia information recording device and method for recording multimedia information file on recording medium
US7162144B1 (en) 1999-10-21 2007-01-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data recording apparatus, medium and information package
JP2003521084A (ja) * 2000-01-17 2003-07-08 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム 低ビットレートのデータストリームを記録又は再生するための方法
JP4705745B2 (ja) * 2000-01-17 2011-06-22 トムソン ライセンシング 低ビットレートのデータストリームを記録又は再生するための方法
US7061982B2 (en) 2000-09-13 2006-06-13 Nec Corporation Long-hour video/audio compression device and method thereof
CN100382193C (zh) * 2000-09-29 2008-04-16 松下电器产业株式会社 压缩音频数据的编辑和再现方法
JP2002108397A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd オーディオ圧縮データ再生方法
WO2002027725A1 (fr) * 2000-09-29 2002-04-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Methode d'edition et de reproduction de donnees audio compressees
KR100743820B1 (ko) 2000-09-29 2007-07-30 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 압축 오디오 데이터 편집 및 재생 방법
US7496824B2 (en) 2002-04-02 2009-02-24 Sony Corporation Data recording device and method, data reproduction device and method, information recording medium, program-containing medium, and program
WO2003083868A1 (fr) * 2002-04-02 2003-10-09 Sony Corporation Dispositif et procede d'enregistrement de donnees, dispositif et procede de lecture de donnees, support d'enregistrement d'informations, support de programme et programme
US7477831B2 (en) * 2002-11-08 2009-01-13 Nec Corporation Apparatus and method for video editing
WO2006088100A1 (ja) * 2005-02-18 2006-08-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. データ処理装置
JP2008010110A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Sony Corp ファイル分割装置、ファイル分割方法及びファイル分割プログラム
JP2009206659A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Canon Inc データ処理装置及びデータ処理方法
CN102131096A (zh) * 2011-03-08 2011-07-20 天脉聚源(北京)传媒科技有限公司 一种切割视频文件的方法
US8726140B2 (en) 2011-04-06 2014-05-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Dummy data padding and error code correcting memory controller, data processing method thereof, and memory system including the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5285028B2 (ja) ブラウザブルスライドショー提供のためのデータ復号装置、その復号方法及びそのための情報保存媒体
KR100290331B1 (ko) 오디오-비디오 신호의 동기 재생 장치
US8676038B2 (en) Recording/reproducing apparatus, recording apparatus, reproducing apparatus, recording method, reproducing method and computer program
JPH11176083A (ja) 画像音声記録再生装置
JP4541517B2 (ja) 記録装置
JP3389807B2 (ja) 画像音声記録再生装置
US6718119B1 (en) Video/audio decoding apparatus and method
JP2004201100A (ja) 付加情報挿入装置及びその方法
JP3475074B2 (ja) データ処理装置
JP2003018544A (ja) ディジタル放送用記録装置
US20050069289A1 (en) Transport stream recording/editing device and recording/editing method
US6744975B1 (en) Video and audio multiplex recording apparatus
JP2822940B2 (ja) 動画像音声データ編集装置
JPH11205750A (ja) 映像音声多重化装置、及び映像と音声の多重化方法、並びに映像と音声を多重化するプログラムを記録した記録媒体
JP3536493B2 (ja) オーサリングシステム,このシステムで使用される符号化装置及び多重化装置並びに多重ビットストリームを生成する方法
US6185364B1 (en) Image and sound reproducing device
JP3986147B2 (ja) 音響信号処理装置及びオーディオ高速再生方法
JP3781288B2 (ja) データ記録装置、データ記録再生装置及びデータ記録方法
JPH10174065A (ja) 画像音声多重化データ編集方法およびその装置
JPH08263086A (ja) オーディオデータ再生装置およびオーディオデータ伝送システム並びにこれらに用いられるコンパクトディスク
JP4425134B2 (ja) デジタルコンテンツ分割装置、デジタルコンテンツ再生装置、及びデジタルコンテンツ分割方法
JP2001352521A (ja) 情報記録装置
JP3892759B2 (ja) 記録再生装置、記録装置、再生装置および記録再生方法
JPH08115567A (ja) 画像送信装置
JPH1169296A (ja) 画像音声記録再生装置