JPH11175281A - 印刷データバッファ制御方式 - Google Patents

印刷データバッファ制御方式

Info

Publication number
JPH11175281A
JPH11175281A JP9363087A JP36308797A JPH11175281A JP H11175281 A JPH11175281 A JP H11175281A JP 9363087 A JP9363087 A JP 9363087A JP 36308797 A JP36308797 A JP 36308797A JP H11175281 A JPH11175281 A JP H11175281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
buffer
data
conversion
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9363087A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Kasahara
将昌 笠原
Kenji Hirai
健嗣 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Information Technology Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Information Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Information Technology Co Ltd filed Critical Hitachi Information Technology Co Ltd
Priority to JP9363087A priority Critical patent/JPH11175281A/ja
Publication of JPH11175281A publication Critical patent/JPH11175281A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】入力バッファから出力バッファへのデータ転送
処理を効率的に行う。 【解決手段】印刷装置20が受け取れる上限の印刷デー
タ量に対応する記憶容量を持つ第1のバッファ16aと
1回の最大印刷データ量に対応する記憶容量をもつ第2
のバッファ16bと、入力データを印刷データに変換す
る変換手段12と、第1のバッファに記憶された印刷デ
ータを印刷装置に送信する手段15と、第1のバッファ
にデータを記憶する空き領域があるか否かを判定する手
段14とを備え、変換手段は、判定手段の結果に応じて
空き領域があるときに入力データを印刷データに変換し
て第1のバッファに記憶し、第1のバッファがあふれた
ときに第2のバッファに記憶し、送信手段が、第1のバ
ッファから第2のバッファに亙って記憶された印刷デー
タがあるときにはそれを残して第1のバッファの印刷デ
ータを送信し、その後に残された印刷データが第1のバ
ッファの先頭に転送される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、印刷データバッ
ファ制御方式に関し、詳しくは、入力バッファにデータ
を受けてそのデータを印刷データに変換して出力バッフ
ァに転送して、印刷装置に出力するデータ量を印刷装置
に対応する処理データ量に調節して出力するバッファ制
御において、入力バッファから出力バッファへのデータ
転送処理を効率的に行うことができる印刷データバッフ
ァ制御方式に関する。
【0002】
【従来の技術】通常、コンピュータにより生成されたデ
ータを印刷装置で印刷するには、その印刷装置に適合す
る印刷データに変換してから印刷装置へ送る処理をす
る。しかも、印刷装置にっては、1回に受け取れる印刷
データの容量はそれぞれ決まっている。そのため、印刷
装置に印刷データを送出するために生成したデータを印
刷データに変換してバッファしてから出力することが必
要になる。この変換処理を行うために印刷データバッフ
ァ制御が必要になる。印刷データバッファ制御において
は、入力バッファに入力されたデータが印刷データに変
換されて印刷装置に出力されるが、変換後の印刷データ
の最大データ量は、入力バッファのデータを全て変換し
た後または全て解釈した後でないと変換後の印刷データ
量は分からない。一方、出力バッファとしては、1回に
受取れるデータ量に上限がある印刷装置にデータを転送
するので、その際に、印刷装置が1回に受取って処理で
きる量でなけらばらなず、そのために出力バッファは、
印刷装置が扱う印刷データ量の上限と同じ容量のバッフ
ァになる。そこで、印刷データバッファ制御としては、
入力バッファにある入力データを1回の変換単位毎に印
刷装置が扱える印刷データに変換し、複数変換単位を変
換後のデータ量が印刷装置の受取れる上限に極力近づい
た時に送信する制御をする。
【0003】従来の印刷データバッファ制御方式として
は、入力データを印刷データに変換する1回の変換単位
における印刷データの最大量を基準としてバッファ管理
をする方式と、1回の実変換印刷データ量に応じてバッ
ファ管理をする方式とがある。前者は、何回か変換して
バッファに印刷データを記憶してバッファがいっぱいに
なった時点、すなわち、印刷装置に転送する変換後の印
刷データ量が印刷装置が受取れる上限に近づいたことを
判定して印刷データの送信をする。このときの判定は、
入力データの1回の変換単位を基準としてそれの変換後
の最大印刷データ量と出力バッファの現在の空き容量と
により行う。そこで、この1回の変換単位の最大印刷デ
ータ量以上の容量が空いていることを確認した上で次の
入力データの変換を行い、出力バッファに印刷データを
蓄える。後者は、入力バッファと出力バッファとの間に
一時バッファを用意し、始めに一時バッファへ変換印刷
データを蓄えた後にこの変換後のデータ量を求めて出力
バッファの空き容量を超えないことを判定して一時バッ
ファから出力バッファへ変換後の印刷データを移すもの
である。
【0004】次に、1回の変換単位における印刷データ
の最大量を基準としてバッファ管理をする方式について
図5により具体的に説明する。なお、図5において、変
換手段22と判定手段24、送信手段25は、それぞれ
マイクロプロセッサ(MPU)とこれら手段を実現する
処理プログラムを記憶するメモリを主体としてこれらが
バス接続されて構成されるものである。また、バスに接
続される出力ドライバ回路や制御回路等の周辺回路は図
では省略してある。さらに、入力バッファ21や出力バ
ッファ23は、それぞれ個別のメモリではなく、1つの
メモリの所定の領域にそれぞれが割り当てられて管理さ
れてもよい。さて、入力バッファ21にはデータ処理装
置10から印刷するためのデータがバスを介して転送さ
れ、記憶されているとする。また、変換手段22は、接
続された印刷装置20が扱える印刷データに入力データ
を変換する処理をする。そのための処理プログラムがロ
ードされているものとする。ここで、まず、判定手段2
4の処理プログラムがMPUに実行されることにより、
判定手段24が動作する。これは、出力バッファ23に
出力バッファの空き領域28が存在しているか否かと、
その空き量(空き記憶容量)が1回の変換単位の最大印
刷データ量以上か否かを判定する。出力バッファ23に
1回の変換単位を変換後の最大データ量以上の空きがあ
る場合には、判定手段24は、変換手段22に空き位置
(出力バッファ23上の書込み先頭アドレス)を送出し
て変換手段22に通知する。変換手段22は、この通知
によりこれの処理プログラムがMPUに実行されると、
入力バッファ21のデータを1回の変換単位分読込み、
変換して出力バッファ23に転送して通知された先頭ア
ドレスから印刷データを書込む。
【0005】出力バッファ23に出力バッファの空き領
域28が存在しないかまたは出力バッファの空き領域2
8が存在しても1回の変換単位の変換後の最大データ量
以上の空きがない場合には、判定手段24は、送信手段
25に送信指示を行う。送信手段25は、これの処理プ
ログラムがMPUに実行されることにより、出力バッフ
ァ23からデータを読出して所定の制御信号を発生して
印刷装置20へとデータ転送処理を行い、印刷データを
送信する。送信手段25は、出力バッファ23の印刷デ
ータの送信が完了した後に判定手段24に送信完了通知
を行う。判定手段24は、出力バッファ23の印刷デー
タをクリアした後に変換手段22に空き位置(この場合
には出力バッファ23の先頭アドレス)を送出して通知
する。この通知を受けて変換手段22は、入力バッファ
21のデータを1回の変換単位分読込み、変換して出力
バッファ23に転送して通知された先頭アドレスから印
刷データを記憶する。このような処理を繰り返すことに
よって、上限に極力近い印刷データ量を出力バッファ2
3に直接蓄えて、印刷装置20側へと送信する。
【0006】次に、1回の実変換印刷データ量に応じて
バッファ管理をする方式について図6により具体的に説
明する。なお、変換手段32と、判定手段34、送信手
段35、そして移動手段37は、前記と同様に、それぞ
れマイクロプロセッサ(MPU)とこれら手段を実現す
る処理プログラムを記憶するメモリを主体としてこれら
がバス接続されて構成されるものである。変換手段32
は、入力バッファ31のデータを印刷データに変換して
一時バッファ36へ蓄える。そして、一時バッファ36
に印刷データが転送されたことを判定手段34に通知す
る。これにより判定手段のの処理プログラムをコールし
てMPUが実行する。判定手段34は、一時バッファ3
6内にある変換後のデータ量と出力バッファ33の出力
バッファの空き領域38の空き量(空き記憶容量)と比
較して、一時バッファ36内にある変換後の印刷データ
量が出力バッファ33の出力バッファの空き領域38の
空き量より少ない場合には、移動手段37の処理プログ
ラムをコールして書込み先頭アドレスを与えて移動の指
示をする。
【0007】移動手段37は、一時バッファ36内にあ
る変換後のデータを与えられた書込み先頭アドレスから
出力バッファ33に移し、一時バッファ36のデータを
クリアして変換手段32に一時バッファ36の空きを通
知する。一方、一時バッファ36内にある変換後の印刷
データ量が出力バッファ33の出力バッファの空き領域
38の空き量より大きい場合には、あるいは出力バッフ
ァの空き領域38が存在しない場合は判定手段34は送
信手段35に送信指示を行う。これにより送信手段35
は、出力バッファ33から印刷データを読出して印刷装
置20に送信する。送信手段35は、出力バッファ33
からデータの送信が完了した後、判定手段34に送信完
了通知を行う。これにより判定手段34は、出力バッフ
ァ33のデータをクリアして、移動手段37に書込み先
頭アドレス(この場合には出力バッファ33の最初のア
ドレスになる)を与えて移動指示する。移動手段37
は、一時バッファ36内にある変換後の印刷データを出
力バッファ33の先頭へと移し、一時バッファ36のデ
ータをクリアして変換手段32に一時バッファ36の空
きを通知する。このような処理を繰り返すことによっ
て、上限に最も近い印刷データ量を出力バッファ33に
蓄えて、印刷装置20へ送信することができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来のうち前者の方法
では、出力バッファ23に1回の変換単位の最大印刷デ
ータ量以上の空きがないと次の入力データの変換はでき
ない。最大印刷データ量以下の空きがあり、次に変換し
た1回の変換単位分の変換後のデータ量が空き容量以下
の場合でも出力バッファ23に印刷データが転送されな
い。その結果、判定手段24が1回の変換単位の最大印
刷データ量以上の空きがないと判定した以降の変換後の
印刷データは次回の送信へ繰り越されてしまうことにな
る。このように、繰り越しが発生することで送信回数が
増え、送信手段25の送信処理が増える問題がある。従
来のうち後者方法では、全ての変換単位数分に対して変
換手段32から一時バッファ36への変換処理と一時バ
ッファ36から出力バッファ33への移動処理のそれぞ
れにおいて印刷データを移すことが必要であり、データ
を移す回数が多いことによりプロセッサ等の処理ロード
が大きくなる問題がある。この発明の目的は、このよう
な従来技術の問題点を解決するものであって、入力バッ
ファから出力バッファへのデータ転送処理を効率的に行
うことができる印刷データバッファ制御方式を提供する
ことにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るためのこの発明の構成の特徴は、入力データを受けて
1回に受取れるデータ量に上限がある印刷装置に対して
入力データを印刷装置が扱える印刷データに変換して転
送する印刷データ変換出力装置において、印刷装置が受
け取れる上限の印刷データ量に対応する記憶容量を持つ
第1のバッファと1回の入力データの印刷データ変換に
おける最大印刷データ量に対応する記憶容量をもつ第2
のバッファと、入力データを印刷装置が扱える印刷デー
タに変換する変換手段と、第1のバッファに記憶された
印刷データを印刷装置に送信する送信手段と、第1のバ
ッファにデータを記憶する空き領域があるか否かを判定
する判定手段とを備え、変換手段は、判定手段の判定結
果に応じて空き領域があるときに入力データを印刷デー
タに変換して第1のバッファに記憶し、印刷データがこ
の第1のバッファがあふれたときに第2のバッファに記
憶するものであり、送信手段が、第1のバッファから第
2のバッファに亙って記憶された印刷データがあるとき
にはそれを残して第1のバッファの印刷データを送信
し、印刷データの送信後に残された印刷データが第1の
バッファの先頭に転送されるものである。
【0010】
【発明の実施の形態】この発明にあっては、例えば、第
1のバッファ(出力バッファ)の後に第2のバッファ
(一時バッファ)を設けて、変換手段が、判定手段の判
定結果に応じて第1のバッファにデータを記憶する領域
があるときに入力データを印刷データに変換して第1の
バッファに記憶し、この第1のバッファがあふれたとき
に第2のバッファに記憶するようにしているので、出力
バッファに空きがあればデータを変換しながら出力バッ
ファへ蓄えることができる。これにより出力バッファを
超えた場合でも続けて入力データを変換しながら一時バ
ッファへと蓄えることで変換処理を続けることができ
る。変換が完了した時点で出力バッファを超えている
か、いなかは、判定手段により行われ、判定の結果超え
ている場合は、変換前までの印刷データが送信される。
そして、送信後あふれたデータを含む変換後の印刷デー
タは、移動手段により出力バッファの先頭へ移される。
このような制御により、印刷データ送信時点では、1回
の変換単位の変換後の最大データ量の空きに関係なく、
出力バッファには、上限に最も近いデータ量を印刷デー
タとして蓄えることができる。その結果、送信処理の実
施回数が最少で済む。また、データを移す処理は、変換
処理のほかには、出力バッファから変換後のデータがあ
るれたとき(オーバーフローしたとき)のみ変換後のデ
ータを移せばよいので、出力バッファから変換後のデー
タがオーバーフローしたときのデータを移す回数は、多
くても変換単位数の半分の回数となる。これにより処理
回数の低減ができ、効率的な印刷データ変換処理が実現
できる。
【0011】
【実施例】図1は、この発明の印刷データバッファ制御
方式を適用した一実施例の印刷データ変換出力装置のブ
ロック図である。なお、図5,図6と同様に、図1にお
ける変換手段12と、判定手段14、送信手段15、そ
して移動手段17は、それぞれマイクロプロセッサ(M
PU)とこれら手段を実現する処理プログラムを記憶す
るメモリを主体としてこれらがバス接続されて構成さ
れ、その動作は、図5,図6の対応する手段と同様なも
のである。また、バスに接続される出力ドライバ回路や
制御回路等の周辺回路は図では省略してある。さらに、
入力バッファ11や出力バッファ13は、それぞれ個別
のメモリではなく、1つのメモリの所定の領域にそれぞ
れが割り当てられて管理されてもよい。
【0012】図1においては、1は、印刷データ変換出
力装置であり、出力バッファ13は、領域分割され、印
刷装置20が処理できる最大印刷データ量に対応する印
刷データ領域16aと一時バッファ領域16bとに領域
分割されている。移動手段17は、一時バッファ領域1
6bのデータを印刷データ領域16aと転送する処理を
するものであるが、この実施例では、印刷データ領域1
6aに記憶されるデータがオーバーフローしたときにそ
のオーバーフロー分を含む1変換単位の印刷データをデ
ータを転送するのみである。なお、一時バッファ領域1
6bの記憶容量は、1回の変換単位における印刷データ
の最大量に対応するものか、それ以上である。また、変
換手段12は、接続された印刷装置20が扱える印刷デ
ータに入力データを変換する処理をするために、その処
理プログラムがロードされているものとする。
【0013】まず、変換手段12の処理プログラムがM
PUに実行されることにより、変換手段12が動作し
て、入力バッファ11のデータを印刷データに変換して
出力バッファ13に転送し、変換された印刷データをそ
れに書込む。そして、変換手段12は、入力バッファ1
1の印刷データ変換と、出力バッファ13への書込みが
終了した時点で判定手段14の処理プログラムをコール
して判定指示をする。判定手段14は、これの処理プロ
グラムがMPUに実行されることにより、印刷データ領
域16aの現在のデータ最終記憶アドレスPPPP(図
2参照)と出力バッファ13の印刷データ領域16aの
最終アドレスYYYYとの差から印刷データ領域16a
に空き量があるか否かを判定する。空きがある場合に
は、この現在のデータ最終記憶アドレスPPPPを取得
して、書込み先頭アドレスとしてPPPP+1番地のデ
ータを書込み先頭アドレスとして変換手段12に送出し
て変換の指示を出す。なお、判定手段14のアドレスの
取得は、次の書込みアドレスであるPPPP+1番地で
あってもよい。
【0014】変換手段12は、次の入力データについて
印刷データの変換を行う。出力バッファ13にデータを
記憶する空き領域がある場合には、変換手段12と判定
手段14とはこのような処理を繰り返す。図2は、この
ような場合の出力バッファ13の状態であり、領域41
が印刷データが記憶されている領域である。このように
して印刷データ領域16aの最終アドレスYYYYに向
かって印刷データが記憶されていき、そして、やがて最
終アドレスYYYYを超えて印刷データの記憶が行わ
れ、オーバーフロー分が一時バッファ領域16bに蓄え
られる。この場合の一時バッファ領域16bの最終アド
レスZZZZと印刷データ領域16aの最終アドレスY
YYYとの差の記憶容量は、1回の変換単位における印
刷データの最大量に対応するか、それ以上のものである
ので、オーバーフロー分が一時バッファ領域16bの最
終アドレスZZZZを超えることはない。図3は、この
ような場合の出力バッファ13の記憶状態であり、領域
41,42がそれぞれに変換された印刷データが記憶さ
れている領域であって、そのうち領域42の印刷データ
は、1回の変換単位に対応したものであって、その一部
が一時バッファ領域16bの領域にオーバフローして記
憶されている印刷データである。
【0015】この転送後に、変換手段12から判定指示
を受けた判定手段14は、出力バッファ13の印刷デー
タ領域16aにデータを記憶する空き領域がなくなった
と判定する。出力バッファ13に空きがない場合には、
印刷データ領域16aの先頭アドレスAAAAとすでに
一つ前に取得している印刷データの最終アドレスPPP
Pとを送信手段15に送出して先頭アドレスAAAAか
らすでに一つ前に取得している印刷データの最終アドレ
スPPPPまでの印刷データの転送を送信手段15に指
示する。これにより領域41に記憶された印刷データが
印刷装置20へと送信される。なお、この場合、一時バ
ッファ領域16bに印刷データが蓄えられていない場合
は出力バッファ13の容量丁度に印刷データが蓄えられ
ているので判定手段14は、送信手段15にその分のア
ドレスAAAAからYYYYまでに記憶された印刷デー
タの送信を指示することになる。
【0016】送信手段15は、出力バッファ13からの
印刷データの送信が完了した後に、判定手段14に対し
て送信完了通知を行う。判定手段14は、この通知を受
けて送信が完了した印刷データに対応するアドレスAA
AAからアドレスPPPPまでの領域をクリアして、移
動手段17を動作させる。そのためにこれの処理プログ
ラムをコールする。このとき、判定手段14は、一時バ
ッファ領域16bの印刷データの最終アドレスQQQQ
(図3参照)を取得し、PPPP+1を読出先頭アドレ
スとして、読出終了アドレスとしてQQQQを与える。
移動手段17は、PPPP+1からQQQQまでのアド
レスに記憶された印刷データをAAAAから書込んで、
出力バッファ13の先頭に移動させて記憶する。転送が
終了した時点で、移動完了通知を判定手段14に送出す
る。これにより図4に示すように、移動前の印刷データ
42が印刷データ42’として出力バッファ13の先頭
に移される。なお、以上の場合、点線で示すように、判
定手段14に代わって送信手段15が移動手段17を起
動してデータの移動制御をするようにしてもよい。この
場合には、送信手段15が通信完了後に印刷データに対
応するアドレスAAAAからアドレスPPPPまでの領
域をクリアして、移動手段17を動作させてデータを先
頭への移動し、それが完了した後に送信完了通知を判定
手段14に送出する。このときには、判定手段14は、
アドレスAAAAからアドレスPPPPまでの領域のク
リアはしない。
【0017】判定手段14は、この移動完了通知を受け
た時点で出力バッファ13の印刷データの最終書込みア
ドレスを取得する。そして、送信手段15から判定手段
14への送信完了通知を受けた時点で、出力バッファ1
3の書込み先頭アドレスを変換手段12に送出し、空き
ありの通知をする。このようにして、出力バッファ13
に空きがなくなって、変換蓄え中に出力バッファ13の
印刷データ領域16aを超え、一時バッファ16に印刷
データが蓄えられている条件のときに、判定手段14が
変換前までに蓄えられていた印刷データ分41を送信手
段15に送信するものである。このような処理を繰り返
すことによって、出力バッファ13は上限に最も近いデ
ータ量を蓄えることができ、出力バッファ13を超えた
1回の変換単位分の印刷データを移動する回数は多くと
も送信回数分となる。
【0018】このような方式を採れば、一時バッファ領
域16bが出力バッファ13の印刷データ領域16aの
後方に隣接して設けられているので、変換手段12は、
メモリの書込み領域や範囲を考慮することはなくなり、
順次印刷データを出力バッファ13に書込むことができ
る。したがって、変換手段12が出力バッファ13に印
刷データを蓄えている途中で、判定手段14に対して出
力バッファ13の空き判定の指示をする必要もない。こ
れにより効率的な印刷データ変換処理ができる。
【0019】以上説明してきたが、実施例の出力バッフ
ァ13の印刷データ領域16aと一時バッファ領域16
bとのアドレス空間の大きさは、プログラム処理により
印刷装置20が扱えるデータ量と1回の変換単位におけ
る最大印刷データ量に応じてその都度、設定できること
はもちろんである。また、変換手段や判定手段、移動手
段、そして送信手段は、その一部あるいは全部がゲート
アレイのような論理回路や他のハードウエア回路により
実現できることはもちろんである。
【0020】
【発明の効果】この発明によれば、印刷データ送信時点
では、1回の変換単位の変換後の最大データ量の空きに
関係なく、出力バッファには、上限に最も近いデータ量
を印刷データとして蓄えることができる。その結果、送
信処理の実施回数が最少で済む。また、データを移す処
理は、変換処理のほかには、出力バッファから変換後の
データがあるれたときのみ変換後のデータを移せばよい
ので、出力バッファから変換後のデータがオーバーフロ
ーしたときのデータを移す回数は、多くても変換単位数
の半分の回数となる。これにより処理回数の低減がで
き、効率的な印刷データ変換処理が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、この発明の印刷データバッファ制御方
式を適用した一実施例の印刷データ変換出力装置のブロ
ック図である。
【図2】図2は、図1の装置における出力バッファ内に
蓄えられた変換印刷データの位置を示す説明図である。
【図3】図3は、出力バッファから一時バッファ領域に
オーバーフローして蓄えられた1変換印刷データの位置
を示す説明図である。
【図4】図4は、一時バッファ領域にオーバーフローし
て蓄えられた1変換印刷データを出力バッファの先頭に
移動した後の位置を示す説明図である。
【図5】図5は、1回の変換単位における印刷データの
最大量を基準としてバッファ管理をする従来の方式につ
いて説明図である。
【図6】図6は、1回の実変換印刷データ量に応じてバ
ッファ管理をする従来の方式について説明図である。
【符号の説明】
10…印刷データ変換出力装置、 11,21,31…入力バッファ、 12,22,32…変換手段、 13,23,33…出力バッファ、 14,24,34…判定手段、 15,25,35…送信手段、 16a…印刷データ領域、 16b…一時バッファ領域、 17,27,37…移動手段、 20…印刷装置、 41…出力バッファ内に蓄えられた変換印刷データ、 42…出力バッファから一時バッファにあふれて蓄えら
れる印刷データ、 42’…出力バッファの先頭に移動した印刷データ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力データを受けて1回に受取れるデータ
    量に上限がある印刷装置に対して前記入力データを前記
    印刷装置が扱える印刷データに変換して転送する印刷デ
    ータ変換出力装置において、前記印刷装置が受け取れる
    上限の印刷データ量に対応する記憶容量を持つ第1のバ
    ッファと1回の入力データの印刷データ変換における最
    大印刷データ量に対応する記憶容量をもつ第2のバッフ
    ァと、前記入力データを前記印刷装置が扱える前記印刷
    データに変換する変換手段と、前記第1のバッファに記
    憶された前記印刷データを前記印刷装置に送信する送信
    手段と、前記第1のバッファにデータを記憶する空き領
    域があるか否かを判定する判定手段とを備え、前記変換
    手段は、前記判定手段の判定結果に応じて前記空き領域
    があるときに前記入力データを前記印刷データに変換し
    て前記第1のバッファに記憶し、前記印刷データがこの
    第1のバッファがあふれたときに前記第2のバッファに
    記憶するものであり、前記送信手段は、前記第1のバッ
    ファから前記第2のバッファに亙って記憶された前記印
    刷データがあるときにはそれを残して前記第1のバッフ
    ァの印刷データを送信し、前記印刷データの送信後に前
    記残された印刷データが前記第1のバッファの先頭に転
    送される印刷データバッファ制御方式。
  2. 【請求項2】さらに、前記入力データを記憶する入力バ
    ッファと前記残された印刷データを移動する移動手段と
    を有し、前記第1のバッファと前記第2のバッファとは
    出力バッファに異なる領域として割り当てられるもので
    あり、前記判定手段は、前記第1のバッファの印刷デー
    タが記憶された最終アドレスあるいは次の印刷データの
    書込み先頭アドレスを取得して、前記変換手段に送出す
    るものであり、前記変換手段は、前記入力バッファに記
    憶された前記入力データを前記印刷データに変換して前
    記書込み先頭アドレスに従って前記第1のバッファまた
    は第2のバッファに書込むものであり、前記第1のバッ
    ファから前記第2のバッファに亙って記憶された前記印
    刷データは、前記変換手段により変換された1回の変換
    単位分である請求項1記載の印刷データバッファ制御方
    式。
  3. 【請求項3】入力データを受けて1回に受取れるデータ
    量に上限がある印刷装置に対して前記入力データを前記
    印刷装置が扱える印刷データに変換して転送するもので
    あって、1回の変換単位における変換後の最大印刷デー
    タ量が所定量と決定されていて前記入力データを全て変
    換した後または全て解釈した後に変換後の前記印刷デー
    タ量が決定される前記入力データに対して前記1回の変
    換単位毎に前記印刷データに変換して、複数回の変換単
    位分を前記印刷データに変換後にその印刷データ量が前
    記印刷装置の受取れる上限に極力近づいたときにこの印
    刷データ全部を前記印刷装置に送信する印刷データ変換
    出力装置において、 前記入力データを蓄える入力バッファと、 前記印刷装置が1回に受取れるデータ量の上限と同じ容
    量の出力バッファと、 この出力バッファのアドレス空間に連続してこれの後に
    前記出力バッファからあふれた前記印刷データを一時蓄
    える前記最大印刷データ量か、それ以上の記憶容量の一
    時バッファと、 前記入力データを前記1回の変換単位毎に前記印刷装置
    が扱える前記印刷データに変換して前記出力バッファま
    たは前記一時バッファに蓄える変換手段と、 前記印刷データが前記出力バッファまたは前記一時バッ
    ファのどの位置まで記憶されたかを判定する判定手段
    と、 前記出力バッファから前記印刷装置に前記印刷データを
    送信する送信手段と、 前記印刷データが前記出力バッファから前記一時バッフ
    ァにあふれたときにこのあふれたデータを含む前記1回
    の変換単位分の変換後の前記印刷データを前記出力バッ
    ファの先頭へと移す移動手段と、 を有し、前記判定手段は、前記印刷データが前記出力バ
    ッファの前記一時バッファにあふれたことを検出したと
    きに前記あふれたデータを含む前記1回の変換単位分の
    印刷データの前までの前記印刷データについて前記送信
    手段により前記印刷装置へ送信し,前記あふれた印刷デ
    ータを含む前記1回の変換単位分の前記印刷データを前
    記移動手段により前記出力バッファの先頭へ移す印刷デ
    ータバッファ制御方式。
JP9363087A 1997-12-15 1997-12-15 印刷データバッファ制御方式 Pending JPH11175281A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9363087A JPH11175281A (ja) 1997-12-15 1997-12-15 印刷データバッファ制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9363087A JPH11175281A (ja) 1997-12-15 1997-12-15 印刷データバッファ制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11175281A true JPH11175281A (ja) 1999-07-02

Family

ID=18478475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9363087A Pending JPH11175281A (ja) 1997-12-15 1997-12-15 印刷データバッファ制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11175281A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012133485A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Seiko Epson Corp 印刷制御装置、印刷制御方法及びそのプログラム
WO2012112772A1 (en) * 2011-02-18 2012-08-23 Ab Initio Technology Llc Managing buffer overflow conditions
KR101444397B1 (ko) * 2013-02-26 2014-09-26 주식회사 씨트링 하드디스크 엑세스를 컨트롤하는 방법 및 장치
US9003084B2 (en) 2011-02-18 2015-04-07 Ab Initio Technology Llc Sorting

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012133485A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Seiko Epson Corp 印刷制御装置、印刷制御方法及びそのプログラム
WO2012112772A1 (en) * 2011-02-18 2012-08-23 Ab Initio Technology Llc Managing buffer overflow conditions
US8447901B2 (en) 2011-02-18 2013-05-21 Ab Initio Technology Llc Managing buffer conditions through sorting
CN103370691A (zh) * 2011-02-18 2013-10-23 起元技术有限责任公司 管理缓冲器溢出状况
US8762604B2 (en) 2011-02-18 2014-06-24 Ab Initio Technology Llc Managing buffer conditions through sorting
US9003084B2 (en) 2011-02-18 2015-04-07 Ab Initio Technology Llc Sorting
US9128686B2 (en) 2011-02-18 2015-09-08 Ab Initio Technology Llc Sorting
KR101444397B1 (ko) * 2013-02-26 2014-09-26 주식회사 씨트링 하드디스크 엑세스를 컨트롤하는 방법 및 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7640374B2 (en) Data transfer apparatus by direct memory access controller
US6230229B1 (en) Method and system for arbitrating path contention in a crossbar interconnect network
US7315913B2 (en) CPU system, bus bridge, control method therefor, and computer system
JPH11175281A (ja) 印刷データバッファ制御方式
JPH08317120A (ja) 画像読取り装置及び画像データ転送システム
US6700887B1 (en) Packet transfer apparatus which generates access reject command during a DMA transfer
EP1594068A2 (en) PCI Bus system
JP2005044202A (ja) 画像データ転送制御装置
JP3202769B2 (ja) バーストリード処理装置
JP2658931B2 (ja) プリンタコントローラ
JP2538901B2 (ja) バス結合装置
JP2000132498A (ja) Dma転送制御装置
JPH05134968A (ja) 周辺処理装置
KR0136392B1 (ko) 이중화 시스템에서의 듀얼카피 방법 및 그 장치
JP2980163B2 (ja) データ転送方式
JPH07334453A (ja) メモリアクセスシステム
JP3118746B2 (ja) バス拡張システム
JP2002057726A (ja) データ受信装置およびデータ受信方法、並びに画像形成装置
JPH01113848A (ja) メモリアクセス制御方式
JPH0311142B2 (ja)
JPS63173121A (ja) ブロツク化デ−タ処理可能なプリンタ装置
JPH0525133B2 (ja)
KR19990015656A (ko) 프린터 인터페이스장치.
JPH0650494B2 (ja) 入出力制御装置におけるデータ転送方式
JPH05120215A (ja) 入出力制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees