JPH11173320A - スタッド係止具 - Google Patents

スタッド係止具

Info

Publication number
JPH11173320A
JPH11173320A JP9343320A JP34332097A JPH11173320A JP H11173320 A JPH11173320 A JP H11173320A JP 9343320 A JP9343320 A JP 9343320A JP 34332097 A JP34332097 A JP 34332097A JP H11173320 A JPH11173320 A JP H11173320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stud
locking
base
receiving hole
locking claw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9343320A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Kanie
秀樹 蟹江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
POP RIVET FASTENER KK
Original Assignee
POP RIVET FASTENER KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by POP RIVET FASTENER KK filed Critical POP RIVET FASTENER KK
Priority to JP9343320A priority Critical patent/JPH11173320A/ja
Publication of JPH11173320A publication Critical patent/JPH11173320A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 装着容易で且つ抜き出し阻止力が高く、構造
がシンプルであって、スタッド受入穴を必要以上に大き
くすることのないスタッド係止具を提供する。 【解決手段】 スタッド係止具1は、スタッドを受入れ
るスタッド受入穴7が形成された基部2を有し、基部2
には、スタッド受入穴に受入れたスタッド21のねじに
係止する複数の係止部9が設けられている。係止部9の
各々は、基部2から延びる弾性アーム13と、弾性アー
ムの先端に設けられた係止爪14を備え、各係止爪14
には、係止したスタッド21の根元側に向けて延びる突
部15が形成されており、突部15は、係止具がスタッ
ドから抜き出す方向に引っ張られるときに係止爪をスタ
ッド根元側へ移動するのを制限するようにスタッド根元
側の基部部分17に当接する長さに形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車の車体等のパネ
ルに立設されたスタッドに、基部を挿入することによっ
て、固定することのできるスタッド係止具に関する。
【0002】
【従来の技術】スタッドを受入れるスタッド受入穴が形
成された基部を有し、基部には、スタッド受入穴に受入
れたスタッドのねじに係止する複数の係止部が設けら
れ、スタッドが固定されたパネル等に固定されるスタッ
ド係止具は知られている。実開平7−22189号公報
には、燃料パイプやブレーキパイプ等を自動車の車体等
のパネルに保持させるスタッド係止具が開示されてい
る。このスタッド係止具は、パネルに固着されたねじス
タッドに係止する基部と、基部から側方に一体的に延び
且つ開口した部分への押し込みによりパイプを保持する
パイプグリップ部を備え、パイプを保持した状態で、基
部の受入穴をねじスタッドにあてがい、そのまま押込め
ば、基部がパネルに固定され、パイプグリップ部に保持
されたパイプがパネル上に固定配置される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】かかる従来のスタッド
係止具において、係止具がスタッドから抜き出るのを阻
止するための幾つかの工夫がなされている。その1つ
は、スタッドを挟んで対を成す係止部を、スタッドの長
手方向に沿って複数対設けるようにしている。これは、
係止具の抜け出しの阻止力は高いが、係止部が多数ある
ためにスタッドへの装着力が高くなってしまい、スタッ
ドへの取付け作業に労力を要し、装着時の力が弱いと取
付けが不十分になる惧れもある。他の1つは、各係止部
の係止爪をスタッドの長手方向に多段に形成して、係止
爪がスタッドの複数のねじ山に係止するようにしてい
る。これは係止爪の係止力は高くなるが、係止爪と基部
とを連結する弾性アームに係止爪から荷重がそのまま加
わり、係止具に強い抜き出し力が作用すると、弾性アー
ムにその強い力が加わって弾性アームを破壊する惧れが
ある。そこで、スタッドへの係止は低い装着力で、係止
後のスタッドからの抜き出し阻止力の高いスタッド係止
具が望まれている。これに応えるスタッド係止具の1つ
が、特開平7−139533号公報に開示されている。
この係止具は、係止部の係止爪の下側の位置において、
基部のスタッド受入穴の内壁から内側に突出する突起を
形成し、外部から係止具の離脱力が加わるときの係止爪
の撓み変形を抑制している。このスタッド係止具は、ス
タッドへの係止は低い装着力でよいという利点はある
が、スタッド軸心より離れた突起に係止爪が当接してス
タッドからの抜け出しを阻止しているために、係止爪に
十分な剛性が必要になり、スタッド係止具の基部のスタ
ッド受入穴の内壁に突起を形成せねばならないため、ス
タッド係止具の構造が複雑になり、スタッド係止具も大
型になる惧れがある。
【0004】従って、本発明の目的は、形状を複雑にす
ることなく、また大型にすることなく、低い装着力で、
且つ、抜き出し阻止力の高いスタッド係止具を提供する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
め、本発明によれば、ねじ又は周溝が形成されたスタッ
ドを受入れるスタッド受入穴が形成された基部を有し、
該基部には、スタッド受入穴に受入れたスタッドのねじ
又は周溝に係止する複数の係止部が設けられたスタッド
係止具であって、係止部の各々は、基部から延びる弾性
アームと、該弾性アームの先端に設けられた係止爪とを
備え、各係止爪には、係止したスタッドの根元側に向け
て延びる突部が形成されており、該突部は、係止具がス
タッドから抜き出す方向に引っ張られるときに係止爪を
スタッド根元側へ移動するのを制限するようにスタッド
根元側の基部部分又はスタッド根元部分又はスタッドが
固定された部材に当接する長さに形成されていることを
特徴とするスタッド係止具が提供される。
【0006】
【作用】上記のように、各係止爪の突部は、係止具をス
タッドから抜き出し方向に引っ張ったとき、係止爪をス
タッド根元側へ移動するのを制限するので、スタッドへ
の係止は低い装着力でよいが、係止後のスタッドからの
抜け出し阻止力は、係止爪の移動が規制されるので、高
く維持される。更に、係止爪の突部はスタッドの軸心に
近接しており且つ係止爪には突部から係止爪を押圧する
方向に力が加わるので、係止爪の剛性を特別に高くする
必要がない。基部のスタッド受入穴には、係止爪の係止
外れ方向への移動を阻止する突部は形成されないので、
スタッド受入穴を狭くすることがなく、しかも、スタッ
ド受入穴の内壁という成形のしにくい場所に突部を形成
するのでなく、係止爪の延長として突部を形成するの
で、その突部の形成は簡単であり、スタッド係止具全体
の構造もシンプルである。
【0007】本発明においては、基部のスタッド受入穴
を平面でみて長穴となるように形成し、各係止部の弾性
アーム及び係止爪を、長穴形状のスタッド受入穴の長手
方向に延びる板状体で形成することができ、これによ
り、複数のスタッドの取付けピッチ誤差をその長穴の長
手方向にずらして対応できる。また、各係止爪を、スタ
ッドのねじ又は周溝に複数の位置で係止するように多段
に形成することができ、これにより、係止具の抜き出し
阻止力を更に高く維持できる。更に、弾性アームを、1
つの係止爪に対してスタッドの長手方向に沿って複数設
けることもでき、弾性アームの剛性の強化を図ることも
できる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例について図
面を参照しながら説明する。図1〜図7に本発明の第1
実施例となるスタッド係止具1を示す。スタッド係止具
1は、パネルに立設されたスタッドを受入れるスタッド
受入穴が形成された基部2と、基部2から側方に一体的
に延び且つ開口した部分への押し込みによりパイプを保
持するパイプ保持部3とがプラスチックで一体成形され
ている。パイプ保持部3は、一方が開口したほぼU字形
の樋の形状に形成され、その開口端からは斜めに延びる
弾性片5が形成され、押し込まれたパイプを抜けないよ
うにしている。図2にはパイプ6が保持された状態が示
されている。このパイプ保持部3は、普通のものであ
り、これ以上の説明を省略する。なお、本発明に係るス
タッド係止具1は、図示のパイプ保持部3を有するもの
に限るつもりはない。例えば、パイプ保持部を、他の部
材の保持部に形成してもよく、ワイヤハーネス等を保持
するバンド結束部であってもよく、更には、基部2だけ
しかないものであってもよい。また、スタッドは、図6
及び図7に示すものは、ねじが形成されたねじスタッド
であるが、ねじスタッドに限るつもりはなく、周溝が多
段に形成されたスタッドであってもよい。
【0009】基部2には、ねじスタッドを受入れるスタ
ッド受入穴7が形成されている。このスタッド受入穴7
は、パイプ保持部3に保持されたパイプ6の長手方向
(図2の紙面に垂直の方向)に平行な方向に長い長穴と
して形成されている。基部2には、スタッド受入穴7に
向けて、受入れたスタッドのねじ又は周溝に係止する係
止部9が設けられている。係止部9は、スタッドを間に
して対を成している。基部2の側面は、図2に示すよう
に、係止部9を型成形するための窓10が形成されてい
る。この窓10は、プラスチック材料の節約及びスタッ
ド係止具全体の軽量化にも寄与している。基部2の強度
を保つため、基部2の各側面の中央には、スタッド受入
穴7の外側に、補強用の支柱11が形成されている。こ
の補強用の支柱11は、スタッドを受入れたとき、スタ
ッドが斜めに入るのを防止するガイドとしても機能す
る。
【0010】係止部9の各々は、基部2からスタッド受
入穴7に向けてスタッドの受入れを容易にし且つ抜き出
しを阻止する方向に斜めに延びる弾性アーム13と、弾
性アーム13の先端に設けられた係止爪14とを有す
る。係止爪14の各々には、係止したスタッドの根元側
(図2及び図4の上方側)に向けて延びる突部15が形
成されている。突部15は、スタッド係止具1がスタッ
ドから抜き出す方向に引っ張られるとき、係止爪14が
スタッド根元側へ移動するのを規制するように、スタッ
ド根元側の基部部分17に当接する。従って、突部15
の長さは、係止爪14がスタッド根元側へ移動するのを
制限するように、スタッド根元側の基部部分17に当接
する長さに設定されている。なお、突部15の当接する
対象物は、スタッド根元側の基部部分17に限らず、ス
タッド根元部分であってもよく、スタッドが固定された
パネル等の部材であってもよい。また、突部15には、
基部部分17等に当接する位置に少し突出した当て面1
8(図5参照)が形成されている。この当て面18の高
さを調整することによって突部15の長さの微調整を行
うことができ、その部分の成形が容易になる。この当て
面18は、図示の形状に限らず、突部15の全体の大き
さにわたるものでもよい。
【0011】各係止部9の弾性アーム13と係止爪14
と突部15とは、長穴形状のスタッド受入穴7の長手方
向に延びる板状体で形成されている。このように、板状
体で形成することによって、複数のスタッドの取付けピ
ッチ誤差をその長穴の長手方向にずらして対応できる。
すなわち、スタッド係止具1は、図2のパイプ6の長手
方向の幾つかの個所に先に取付けられ、車体等のパネル
に所定の個所に固定されたスタッドに装着されることが
あり、このとき、スタッドの位置とスタッド係止具の位
置がずれている場合にでも、スタッド係止具のスタッド
受入穴の長穴の範囲で調整できる。また、各係止爪14
を、スタッドのねじ又は周溝に複数の位置で係止するよ
うに多段(図示の例では4段)に形成することができ、
これにより、係止爪14の係止力を高くでき、スタッド
係止具1の抜き出し阻止力を高く維持できる。更に、ス
タッドがねじスタッドの場合は、一方の係止部9の係止
爪14の高さ方向の位置を、他方の係止部9の係止爪1
4に対し、スタッドのねじピッチに合わせてずらしてい
る。これによって、係止爪の係止力を一層高くできる。
【0012】以上の構成で成るスタッド係止具1をパネ
ル19に固定したねじスタッド21に装着した様子を図
6に示す。スタッド係止具1を、基部2のスタッド受入
穴7にねじスタッド21を受入れるように、パネル19
に向けて押し込む。この押し込みによって、係止爪14
は、スタッド21のねじに係止してスタッド係止具1を
パネル19に固定する。スタッド係止具1のパイプ保持
部3にパイプ6が保持されれば、パイプ6がパネル19
に取付けられる。図7は、スタッド係止具1に外部から
抜き出し力が作用した状態を示している。このとき、ス
タッド係止具1の基部2にパネル19から離れる力が作
用して、基部2がパネル19から離れるように移動す
る。他方、係止爪14には、弾性アーム13を介して係
止爪14を移動させる力が作用するが、係止爪14はス
タッドのねじに係止しているので移動しない。このた
め、弾性アーム13には、基部2だけの移動による力が
作用する惧れがある。本発明においては、係止爪14に
は突部15が形成されている。突部15は、スタッド係
止具1がスタッド21から抜き出す方向に引っ張られる
とき、係止爪14がスタッド根元側へ移動するのを制限
する。すなわち、基部2が少し移動した時点で、突部1
5は、基部2のスタッド根元側の部分17に当接する。
この当接と、係止爪14がスタッド21のねじに係止し
ていることとにより、基部2の移動が停止し弾性アーム
13への力の作用もなくなり、弾性アーム13の係止爪
14の保持力にかかわらず、基部2は係止爪14の係止
力によって抜き出し方向への移動が確実に阻止される。
従って、スタッド係止具1は、外部から抜き出し力が作
用しても、係止爪14の突部15によって、抜け出し阻
止力を高く維持する。
【0013】図8及び図9は、本発明の第2の実施例に
係るスタッド係止具22を示している。このスタッド係
止具22は、スタッド係止具1と対比すると、係止部2
2の係止爪14に設けられる突部25が、スタッド係止
具1の突部15よりやや長めに形成されていること、及
び、基部2には、スタッド係止具1の基部2のスタッド
根元側部分17がないこと、において相違するだけで、
他の点は、スタッド係止具1と同じ構成である。スタッ
ド係止具22において、図8の装着後、図9に図示のよ
うに、外部から抜き出し力が作用して、基部2にパネル
19から離れる力が作用しても、突部25がスタッド2
1の根元部26に当接して、基部2の移動が停止し、抜
き出し方向への移動が確実に阻止される。なお、弾性ア
ーム13への力の作用は残っているが係止爪の移動は突
部25によって確実に規制されるため、抜き出し力に対
して大きく対抗できる。従って、スタッド係止具22に
おいても、外部から抜き出し力が作用した場合、係止爪
14の突部25によって、抜け出し阻止力を高く維持す
る。なお、この例では、突部25はスタッド21の根元
部26に当接するが、それ以外の部分例えばパネル19
に当接するようにすることもできる。
【0014】図10は、本発明の第3の実施例に係るス
タッド係止具27を示している。このスタッド係止具2
7は、第1実施例に係るスタッド係止具1と対比する
と、各係止部29が、スタッドの長手方向に沿って2つ
の弾性アーム13を有する点で違っており、その他の点
では、スタッド係止具1と同じである。このように2つ
の弾性アーム13によって係止爪14を支持する構成に
したので、係止爪14のねじへの係止部分が、スタッド
係止具1の係止爪14よりその数を多くすることがで
き、係止爪の係止力が高くできる。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、各係止爪の突部は、係
止具をスタッドから抜き出し方向に引っ張ったとき、係
止爪をスタッド根元側へ移動するのを制限するので、ス
タッドへの係止は低い装着力でよく、しかも、係止後の
スタッドからの抜け出し阻止力は係止爪の移動が規制さ
れるので高く維持される。そして、本発明によれば、基
部のスタッド受入穴には、係止爪の係止外れ方向への移
動を阻止する突部は形成されないので、スタッド受入穴
を狭くすることがなく、しかも、スタッド受入穴の内壁
という成形のしにくい場所に突部を形成するのでなく、
係止爪の延長として突部を形成するので、その突部の構
造は簡単である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例に係るスタッド係止具の
平面図である。
【図2】図1のスタッド係止具の正面図である。
【図3】図1のスタッド係止具の底面図である。
【図4】図1のスタッド係止具のA−A線断面図であ
る。
【図5】図2のスタッド係止具のB−B線断面図であ
る。
【図6】図1のスタッド係止具をスタッドに係止した様
子を示す図4と同様の基部部分の断面図である。
【図7】図6のスタッド係止具に外部から抜き出し力が
加わった場合の様子を示す基部部分の断面図である。
【図8】本発明の第2の実施例に係るスタッド係止具を
スタッドに係止した様子を示す基部部分の断面図であ
る。
【図9】図8のスタッド係止具に外部から抜き出し力が
加わった場合の様子を示す基部部分の断面図である。
【図10】本発明の第3の実施例に係るスタッド係止具
をスタッドに係止した様子を示す基部部分の断面図であ
る。
【符号の説明】
1 第1実施例のスタッド係止具 2 基部 3 パイプ保持部 5 弾性片 6 パイプ 7 スタッド受入穴 9 係止部 11 支柱 13 弾性アーム 14 係止爪 15 突部 17 基部のスタッド根元側の部分 19 パネル 21 スタッド 22 第2実施例のスタッド係止具 23 係止部 25 突部 26 スタッドの根元部 27 第3実施例のスタッド係止具 29 係止部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ねじ又は周溝が形成されたスタッドを受
    入れるスタッド受入穴が形成された基部を有し、該基部
    には、スタッド受入穴に受入れたスタッドのねじ又は周
    溝に係止する複数の係止部が設けられたスタッド係止具
    において、 前記係止部の各々は、前記基部から延びる弾性アーム
    と、該弾性アームの先端に設けられた係止爪とを備え、
    各係止爪には、係止したスタッドの根元側に向けて延び
    る突部が形成されており、該突部は、係止具がスタッド
    から抜き出す方向に引っ張られるときに係止爪をスタッ
    ド根元側へ移動するのを制限するようにスタッド根元側
    の基部部分又はスタッド根元部分又はスタッドが固定さ
    れた部材に当接する長さに形成されていることを特徴と
    するスタッド係止具。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のスタッド係止具におい
    て、基部のスタッド受入穴は平面でみて長穴となるよう
    に形成されており、各係止部の弾性アーム及び係止爪
    は、前記長穴形状のスタッド受入穴の長手方向に延びる
    板状体で形成されていることを特徴とするスタッド係止
    具。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載のスタッド係止具
    において、各係止爪は、スタッドのねじ又は周溝に複数
    の位置で係止するように多段に形成されていることを特
    徴とするスタッド係止具。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載のスタッド係止具におい
    て、弾性アームは、1つの係止爪に対して、スタッドの
    長手方向に沿って複数設けられていることを特徴とする
    スタッド係止具。
JP9343320A 1997-12-12 1997-12-12 スタッド係止具 Pending JPH11173320A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9343320A JPH11173320A (ja) 1997-12-12 1997-12-12 スタッド係止具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9343320A JPH11173320A (ja) 1997-12-12 1997-12-12 スタッド係止具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11173320A true JPH11173320A (ja) 1999-06-29

Family

ID=18360617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9343320A Pending JPH11173320A (ja) 1997-12-12 1997-12-12 スタッド係止具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11173320A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008128391A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Daiwa Kasei Ind Co Ltd スタッド固定クリップ
JP2009257380A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Nifco Inc 物品保持具
JP2011231835A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Sumitomo Wiring Syst Ltd 溝付棒状部材用のクランプ及びワイヤーハーネス用プロテクタ
JP2014152887A (ja) * 2013-02-12 2014-08-25 Nomura Tec:Kk 止め具
CN108374933A (zh) * 2017-01-26 2018-08-07 利西汽车速度公司 一种夹具,特别是利用螺纹构件将管道或线缆等物体固定在支撑结构上的夹具
CN113153879A (zh) * 2021-02-27 2021-07-23 广东精诺五金实业有限公司 一种连接装置及其锁紧结构

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008128391A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Daiwa Kasei Ind Co Ltd スタッド固定クリップ
JP2009257380A (ja) * 2008-04-14 2009-11-05 Nifco Inc 物品保持具
JP2011231835A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Sumitomo Wiring Syst Ltd 溝付棒状部材用のクランプ及びワイヤーハーネス用プロテクタ
JP2014152887A (ja) * 2013-02-12 2014-08-25 Nomura Tec:Kk 止め具
CN108374933A (zh) * 2017-01-26 2018-08-07 利西汽车速度公司 一种夹具,特别是利用螺纹构件将管道或线缆等物体固定在支撑结构上的夹具
CN113153879A (zh) * 2021-02-27 2021-07-23 广东精诺五金实业有限公司 一种连接装置及其锁紧结构
CN113153879B (zh) * 2021-02-27 2024-04-30 广东精诺五金实业有限公司 一种连接装置及其锁紧结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0660018B1 (en) A tie
US8113756B2 (en) Clip
EP1630426B1 (en) Double clip fastener device with retaining plate
US5423647A (en) Stud bolt clip
US20080172845A1 (en) Clip
JPS5920043B2 (ja) 部品取付構造
US5173025A (en) Screw grommet having a secured internal thread member
JP2601078Y2 (ja) ワイヤハーネス等の留め具
JPH11173320A (ja) スタッド係止具
JP4005190B2 (ja) スタッド係止具
JP2000192924A (ja) トリム固定用クリップ
JP4597943B2 (ja) スタッド固定クリップ
JP2001124022A (ja) パーツの取付装置
JP3895826B2 (ja) 部材の取付け構造
JPH0733025Y2 (ja) チューブ類のクランプ装置
JPH11257329A (ja) スタッド係止具
JPH10317677A (ja) ビームクランプ
JPH11275743A (ja) ワイヤハーネス用クランプ
JPH09112516A (ja) ワイヤハーネス用クランプ
JP2008032115A (ja) クリップ
JPH10122433A (ja) 配管取付け具
JP2024076414A (ja) 固定具
JP2000028042A (ja) スタッドボルト用留め具
JPH08232937A (ja) スタッド固定具
JPH0675921U (ja) ハーネスクリップ