JPH11171373A - 紙搬送装置 - Google Patents

紙搬送装置

Info

Publication number
JPH11171373A
JPH11171373A JP34512697A JP34512697A JPH11171373A JP H11171373 A JPH11171373 A JP H11171373A JP 34512697 A JP34512697 A JP 34512697A JP 34512697 A JP34512697 A JP 34512697A JP H11171373 A JPH11171373 A JP H11171373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet
guide plate
transport
regulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34512697A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Matsuyama
康雄 松山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP34512697A priority Critical patent/JPH11171373A/ja
Publication of JPH11171373A publication Critical patent/JPH11171373A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 駆動源の断続を行う必要がなく、また制御方
法も容易なレジスト補正機能を備えさせる。 【解決手段】 テンションローラ3および搬送ローラ4
を用紙5の中央部に当接するように配置し、ローラ3,
4の用紙搬送方向の下流側に回動可能に規制板7を設
け、さらに、規制板7をローラ3,4側に付勢するねじ
りスプリング8を設ける。ローラ3,4を通過した用紙
5の先端部が規制板7の端部に段状に形成された先端規
制部7aに当接し、進行が規制される。この時、規制板
7に対して用紙5の先端部が斜めに当たった場合、用紙
5の先端は先端規制部7aに倣うように全幅が当接する
ようになると同時に、先端規制部7aに倣うように用紙
5はローラ3,4を中心として回転して、レジスト補正
される。その後、用紙5によって規制板7が持ち上げら
れ、先端規制部7aから用紙5の先端が外れることによ
り、規制が解除される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ファクシミリ装
置,プリンタ,複写機等に適用される紙搬送装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、画像記録に先だってレジスト
補正を行い、紙先端を適正な方向に向けるようにしてい
る。このレジスト補正は、停止させた一対のレジストロ
ーラに用紙を接触させ、用紙がある程度たわむまで用紙
先端をレジストローラ対に押しつけた後にレジストロー
ラ対を回転させ、用紙先端をレジストローラ対に倣わせ
ることによって行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなレジストローラ対によるレジスト補正においては、
レジストローラの駆動を、用紙先端の動きに合わせて断
続させる必要があり、そのために電磁クラッチ等の部品
が必要となり、高価な紙搬送装置となっていた。
【0004】本発明は、このような問題を解決し、駆動
源の断続を行う必要がなく、また制御方法も容易なレジ
スト補正機能を有する紙搬送装置を提供することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
の本発明は、用紙の中央部のみに当接してその用紙を搬
送する搬送ローラ対と、この搬送ローラ対に対して用紙
搬送方向の下流側に配置され、搬送される用紙を湾曲さ
せるようにガイドするガイド板と、用紙先端部の幅以上
の長さを有し、かつ用紙の先端が当接して用紙搬送規制
するために用紙搬送方向に対して直角方向でしかも用紙
搬送経路上に位置するように前記ガイド板の下流側に配
置され、用紙先端の全幅が当接した後に、用紙先端から
受ける付勢力によって用紙搬送経路外に移動する規制手
段とを備えたことを特徴とする。このような構成によ
り、搬送ローラ対によって搬送された用紙の先端部が規
制手段に当接し、搬送が規制されるが、このとき、用紙
にスキューが生じていたならば、最初に規制手段に対し
て用紙先端部の一部が当接し、さらに搬送ローラ対の回
転によりガイド板において用紙が湾曲しながらその先端
部が全幅に渡って規制手段に当接するようになり、その
後、用紙先端からの押圧によって規制手段による規制が
解除され、レジスト補正された用紙が搬送されるように
なる。なお、搬送ローラ対は用紙の中央部のみに当接す
るため、用紙は、規制手段によって搬送が規制されてい
る間に規制手段に倣うように、中央部を中心として回転
方向に移動することで、自動的にスキュー補正される。
【0006】また本発明は、前記規制手段を、回動可能
に設けられた規制板と、用紙搬送方向に対して反対方向
から前記規制板を付勢する付勢部材とから構成したこと
を特徴とする。このような構成により、レジスト補正が
なされた後に用紙先端からの押圧によって規制板を押し
上げることにより規制を解除することができる。
【0007】また本発明は、前記付勢部材の付勢力を用
紙の種類に応じて調整可能にしたことを特徴とする。こ
のような構成により、用紙が厚さ(コシの強さ)に応じて
規制板を押し上げるために必要な力を調整することがで
きる。
【0008】また本発明は、用紙の中央部のみに当接し
てその用紙を搬送する搬送ローラ対と、この搬送ローラ
対に対して用紙搬送方向の下流側に配置され、搬送され
る用紙を湾曲させるようにガイドするガイド板とを備え
た紙搬送装置であって、このガイド板の一部に用紙搬送
方向に対して直角方向に凸部を設け、この凸部に少なく
とも用紙先端部の両端部が当接して、前記ガイド板にお
いて用紙を湾曲させた後に、用紙先端が前記凸部を乗り
越えるように構成したことを特徴とする。このような構
成により、ガイド板の凸部に用紙先端部が当接すること
によって用紙の搬送が規制され、その規制されている間
に用紙のレジスト補正がなされる。
【0009】また本発明は、用紙の中央部のみに当接し
てその用紙を搬送する搬送ローラ対と、この搬送ローラ
対に対して用紙搬送方向の下流側に配置され、搬送され
る用紙を湾曲させるようにガイドするガイド板とを備え
た紙搬送装置であって、このガイド板の一部に用紙先端
部の幅以上の長さでかつ用紙搬送方向に対して直角方向
に凹部を設け、前記凹部に用紙先端部が入り込み、前記
ガイド板において用紙を湾曲させた後に、用紙先端が前
記凹部を抜け出すように構成したことを特徴とする。こ
のような構成により、ガイド板の凹部に用紙先端部が入
り込むことによって用紙の搬送が規制され、その規制さ
れている間に用紙のレジスト補正がなされる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態につい
て、図面を参照して詳細に説明する。
【0011】図1は本発明の第1実施形態の装置の要部
を示す側面図、図2は本発明の第1実施形態の装置の要
部を示す斜視図であり、1は第1上ガイド板、2は第1
上ガイド板1に対向する第1下ガイド板、3はテンショ
ンローラ、4はテンションローラ3に当接する搬送ロー
ラ、5は用紙を示し、この用紙5は、第1上ガイド板
1,第1下ガイド板2によってテンションローラ3と搬
送ローラ4とのニップ部に導かれ、搬送ローラ4によっ
て搬送力を受けて、所定方向に搬送される。
【0012】6はテンションローラ3の近傍に設けられ
た湾曲ガイド板、7は湾曲ガイド板6の近傍に設けられ
た規制板、8はねじりスプリング、9は規制板7の近傍
に設けられた第2上ガイド板、10は湾曲ガイド板6,
規制板7,第2上ガイド板9に対向する第2下ガイド板
を示す。用紙5におけるテンションローラ3が当接した
面には湾曲ガイド板6,規制板7,第2上ガイド板9が
対向し、搬送ローラ4が当接した面には第2下ガイド板
10が対向する。
【0013】また、図2に示すように、テンションロー
ラ3および搬送ローラ4は用紙5の幅の約3分の1程度
の長さであり、用紙5の中央部に当接するように配置さ
れている。また、規制板7は用紙5の幅以上の長さを有
しており、長手方向に対して直角方向に位置する一端部
には段状の先端規制部7aが形成されている。また、他
端部の両側面には長手方向に対して平行に突出している
回動軸7b,7bが形成されており、この回動軸7b,
7bが用紙搬送方向に対して直角になるように図示しな
い記録装置本体内に回動可能に設置される。さらに、こ
の時、先端規制部7aは用紙搬送経路上に位置し、先端
規制部7aの角部分を形成する平面は用紙搬送方向に対
して直角になる。さらにまた、回動軸7b,7bにはね
じりスプリング8,8が嵌挿されており、図1に示すよ
うに、ねじりスプリング8の一端は記録装置本体内の突
起(図示せず)に当接し、他端は規制板7に当接する。
【0014】次に、動作について説明する。
【0015】ローラ3,4を通過した用紙5は湾曲ガイ
ド板6によって横方向に曲げられながら搬送され、その
先端部が規制板7の先端規制部7aに当接する。この
時、図2に示すように、規制板7に対して用紙5の先端
部が斜めに当たった場合、用紙5の先端部の移動は規制
板7によって規制されることに対して、ローラ3,4の
回転によって用紙5は搬送されていくため、用紙5の先
端部がたわみ、やがて用紙5の先端は先端規制部7aに
倣うように全幅が当接するようになる。さらに、ローラ
3,4は用紙5の中央部にのみ配置されており、ローラ
3,4に対して上流側の搬送ローラ対(図示せず)にお
いては用紙5の後端が通過しているため、用紙5は、先
端規制部7aに倣うようにその中央部を中心として回転
方向に移動する。なお、用紙5は湾曲ガイド板6に倣っ
て搬送されていくため、規制板7に接触しても用紙5が
他の方向に屈曲する可能性は低い。
【0016】用紙5の先端部の全幅が先端規制部7aに
当接すると、図3に示すように、ねじりスプリング8の
付勢に反して用紙5から受ける押圧力によって規制板7
が持ち上げられ、先端規制部7aから用紙5の先端が外
れることにより、規制板7による規制が解除される。
【0017】このように構成したことにより、従来のよ
うにレジストローラの駆動源を断続的に停止させる必要
がなく、用紙のレジスト補正を行いながら搬送すること
ができる。
【0018】なお、第1実施形態の装置においては、規
制板7をねじりスプリング8によって加圧しているた
め、薄い用紙の場合には、コシが弱いために規制板7に
先端が当接した後に湾曲ガイド板6の途中で挫屈してし
まい、うまくレジスト補正が行えなくなるおそれがあ
る。そのため規制板7にかける付勢力を弱くする必要が
ある。一方、厚い用紙の場合には、コシが強いために規
制板7にかける付勢力が強くても挫屈する心配がないた
め、ある程度強く設定して良い。したがって、規制板7
にかける付勢力を調整可能な構成とし、用紙に応じて最
も適した付勢力を設定可能にすることにより、適切なレ
ジスト補正が行えるようになる。付勢力を調整する手段
としては、ねじりスプリング8の一端の位置を規制する
突起の位置を可変にすることが考えられるが、それに限
るものではない。
【0019】図4は本発明の第2実施形態の装置の要部
を示す側面図であり、11は規制湾曲ガイド板、12は
規制湾曲ガイド板11に対向する下ガイド板を示す。な
お、図1に示した第1実施形態の装置における部材と同
一の部材については同一の符号を付すことにより、詳細
な説明は省略した。この第2実施形態の装置は、第1実
施形態の装置における湾曲ガイド板6,規制板7,第2
上ガイド板9の代わりに規制湾曲ガイド板11を設け、
第2下ガイド板10の代わりに下ガイド板12を設けた
ものである。
【0020】規制湾曲ガイド板11および下ガイド板1
2は、ローラ3,4によって斜め上方に搬送される用紙
を横方向に搬送方向の向きを変えるものである。規制湾
曲ガイド板11は、ローラ3,4によって搬送される用
紙先端を当接させながら横方向に搬送方向を変える湾曲
部11aと、湾曲部11aに連続して横方向に用紙をガ
イドする直線部11bと、湾曲部11aと直線部11b
との境界部分に設けた凸状の段部11cとから構成され
ており、段部11cは用紙搬送方向に対して直角で用紙
先端の全幅に渡って形成されている。
【0021】次に、動作について説明する。
【0022】ローラ3,4によって搬送される用紙の先
端は、湾曲部11aに当接してその湾曲にしたがって横
方向に搬送方向が変えられ、やがて段部11cに当接し
て進行が規制される。ここで、用紙5の先端部が斜めに
当たった場合、用紙5の先端は段部11cに倣うように
全幅が当接するようになるとともに、段部11cに倣う
ように用紙5はローラ3,4を中心として回転してレジ
スト補正される。その後、図5に示すように、用紙5は
規制湾曲ガイド板11に倣うように湾曲して、用紙の先
端部と規制湾曲ガイド板11との角度が浅くなり、やが
て図6に示すように、用紙の先端が段部11cを乗り越
えて搬送される。
【0023】このように構成したことにより、ローラ
3,4を用紙の中央部にのみ接触させ、さらに規制湾曲
ガイド板11に段部11cを設けるというという簡単な
構成により、用紙のレジスト補正を行いながら搬送する
ことができる。
【0024】図7は本発明の第3実施形態の装置の要部
を示す側面図であり、13は規制湾曲ガイド板を示す。
なお、図1,図4に示した第1,第2実施形態の装置に
おける部材と同一の部材については同一の符号を付すこ
とにより、詳細な説明は省略した。この第2実施形態の
装置は、第2実施形態の装置における規制湾曲ガイド板
11の代わりに後述する規制湾曲ガイド板13を設けた
ものである。
【0025】規制湾曲ガイド板13は、ローラ3,4に
よって搬送される用紙先端を当接させながら横方向に搬
送方向を変える湾曲部13aと、湾曲部13aに連続し
て横方向に用紙をガイドする直線部13bと、湾曲部1
3aと直線部13bとの境界部分に設けた凹部13cと
から構成されており、凹部13cは用紙搬送方向に対し
て直角で用紙先端の全幅に渡って形成されている。
【0026】次に、動作について説明する。
【0027】ローラ3,4によって搬送される用紙の先
端は、湾曲部13aに当接してその湾曲にしたがって搬
送方向が変えられるが、途中で凹部13cに入り込み、
用紙5の進行が規制される。ここで、用紙5の先端部が
斜めの状態であった場合、用紙5の先端は凹部13cに
倣うように全幅が当接するようになるとともに、凹部1
3cに倣うように用紙5はローラ3,4を中心として回
転してレジスト補正される。その後、用紙5は規制湾曲
ガイド板13に倣うように湾曲し、図8に示すように、
用紙の先端部が横方向を向くようになるため、用紙の先
端が凹部13cから外れやすくなり、やがて凹部13c
から外れて搬送される。
【0028】このように構成したことにより、ローラ
3,4を用紙の中央部にのみ接触させ、さらに規制湾曲
ガイド板13に凹部13cを設けるというという簡単な
構成により、用紙のレジスト補正を行いながら搬送する
ことができ、しかもジャムの少ない搬送を行うことがで
きる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように構成された本発明に
よれば、従来のようにレジストローラの駆動源を断続的
に停止させる必要がなく、用紙のレジスト補正を行いな
がら搬送することができるため、部品点数の削減および
それに伴うコストダウンを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態の装置の要部を示す側面
【図2】本発明の第1実施形態の装置の要部を示す斜視
【図3】本発明の第1実施形態の装置の動作を示す側面
【図4】本発明の第2実施形態の装置の要部を示す側面
【図5】本発明の第2実施形態の装置の動作を示す側面
【図6】本発明の第2実施形態の装置の動作を示す側面
【図7】本発明の第3実施形態の装置の要部を示す側面
【図8】本発明の第3実施形態の装置の動作を示す側面
【符号の説明】
1 第1上ガイド板 2 第1下ガイド板 3 テンションローラ 4 搬送ローラ 5 用紙 6 湾曲ガイド板 7 規制板 7a 先端規制部 7b 回動軸 8 ねじりスプリング 9 第2上ガイド板 10 第2下ガイド板 11,13 規制湾曲ガイド板 11a,13a 湾曲部 11b,13b 直線部 11c 段部 12 下ガイド板 13c 凹部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 用紙の中央部のみに当接してその用紙を
    搬送する搬送ローラ対と、 この搬送ローラ対に対して用紙搬送方向の下流側に配置
    され、搬送される用紙を湾曲させるようにガイドするガ
    イド板と、 用紙先端部の幅以上の長さを有し、かつ用紙の先端が当
    接して用紙搬送規制するために用紙搬送方向に対して直
    角方向でしかも用紙搬送経路上に位置するように前記ガ
    イド板の下流側に配置され、用紙先端の全幅が当接した
    後に、用紙先端から受ける付勢力によって用紙搬送経路
    外に移動する規制手段とを備えたことを特徴とする紙搬
    送装置。
  2. 【請求項2】 前記規制手段を、回動可能に設けられた
    規制板と、用紙搬送方向に対して反対方向から前記規制
    板を付勢する付勢部材とから構成したことを特徴とする
    請求項1記載の紙搬送装置。
  3. 【請求項3】 前記付勢部材の付勢力を用紙の種類に応
    じて調整可能にしたことを特徴とする請求項2記載の紙
    搬送装置。
  4. 【請求項4】 用紙の中央部のみに当接してその用紙を
    搬送する搬送ローラ対と、この搬送ローラ対に対して用
    紙搬送方向の下流側に配置され、搬送される用紙を湾曲
    させるようにガイドするガイド板とを備えた紙搬送装置
    であって、このガイド板の一部に用紙搬送方向に対して
    直角方向に凸部を設け、この凸部に少なくとも用紙先端
    部の両端部が当接して、前記ガイド板において用紙を湾
    曲させた後に、用紙先端が前記凸部を乗り越えるように
    構成したことを特徴とする紙搬送装置。
  5. 【請求項5】 用紙の中央部のみに当接してその用紙を
    搬送する搬送ローラ対と、この搬送ローラ対に対して用
    紙搬送方向の下流側に配置され、搬送される用紙を湾曲
    させるようにガイドするガイド板とを備えた紙搬送装置
    であって、このガイド板の一部に用紙先端部の幅以上の
    長さでかつ用紙搬送方向に対して直角方向に凹部を設
    け、前記凹部に用紙先端部が入り込み、前記ガイド板に
    おいて用紙を湾曲させた後に、用紙先端が前記凹部を抜
    け出すように構成したことを特徴とする紙搬送装置。
JP34512697A 1997-12-15 1997-12-15 紙搬送装置 Pending JPH11171373A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34512697A JPH11171373A (ja) 1997-12-15 1997-12-15 紙搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34512697A JPH11171373A (ja) 1997-12-15 1997-12-15 紙搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11171373A true JPH11171373A (ja) 1999-06-29

Family

ID=18374467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34512697A Pending JPH11171373A (ja) 1997-12-15 1997-12-15 紙搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11171373A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004075393A (ja) * 2002-08-12 2004-03-11 Samsung Electronics Co Ltd 画像形成機器
JP2006341993A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Canon Inc シート搬送装置及び画像形成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004075393A (ja) * 2002-08-12 2004-03-11 Samsung Electronics Co Ltd 画像形成機器
JP2006341993A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Canon Inc シート搬送装置及び画像形成装置
JP4617208B2 (ja) * 2005-06-10 2011-01-19 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4047562B2 (ja) シート斜行矯正装置及び画像形成装置
JP2667502B2 (ja) 側縁部整合システム
JPH10218433A (ja) プリント媒体の搬送装置及びデスキュー方法
JPH07309476A (ja) 用紙搬送装置
US6896256B2 (en) Sheet transport apparatus and image formation apparatus therewith
JPH11171373A (ja) 紙搬送装置
JP2000335788A (ja) シート材給送装置及び画像形成装置
JPH0967042A (ja) 紙葉類搬送機構
JP2004323212A (ja) シート搬送装置及びこれを用いたシート処理装置
JP2002128326A (ja) シート斜行補正装置
JP2000351479A (ja) シート搬送装置
JP3347656B2 (ja) シート搬送装置
JPH11349191A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JPH06271139A (ja) 画像形成装置の用紙搬送装置
JP2000095384A (ja) 画像処理装置の斜行補正装置
JP2926266B2 (ja) 用紙姿勢矯正装置
JPH10167525A (ja) 用紙搬送装置
JPH06247585A (ja) 給紙装置における給紙ガイド機構
JP2006052078A (ja) 画像形成装置
JPH11292353A (ja) 紙搬送装置
JPH0532367A (ja) 用紙のカール修正装置
JP2023054431A (ja) シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置
JPH0558463A (ja) シート搬送装置
JP3843744B2 (ja) シート搬送装置
JPH0724359Y2 (ja) 画像形成装置の用紙搬送装置