JPH11169827A - 生ごみ処理方法及びその装置 - Google Patents

生ごみ処理方法及びその装置

Info

Publication number
JPH11169827A
JPH11169827A JP9338657A JP33865797A JPH11169827A JP H11169827 A JPH11169827 A JP H11169827A JP 9338657 A JP9338657 A JP 9338657A JP 33865797 A JP33865797 A JP 33865797A JP H11169827 A JPH11169827 A JP H11169827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methane
garbage
gas engine
fermenter
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9338657A
Other languages
English (en)
Inventor
Teizaburo Uda
貞三郎 宇田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Shin Meiva Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Meiva Industry Ltd filed Critical Shin Meiva Industry Ltd
Priority to JP9338657A priority Critical patent/JPH11169827A/ja
Publication of JPH11169827A publication Critical patent/JPH11169827A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/129Energy recovery, e.g. by cogeneration, H2recovery or pressure recovery turbines

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】生ゴミ等の有機物残渣をコンポストとしてリサ
イクルするだけでなく、電力としてリサイクルできる生
ごみ処理方法及びその装置を提供する。 【解決手段】生ごみ等の有機物残渣をディスポーザ1て
粉砕し、この粉砕物を脱水機2で脱水して固形分と排水
に分離した後、固形分を発酵機3で発酵分解してコンポ
スト化する一方、上記排水をメタン発酵装置5でメタン
ガス化し、このメタンガスを燃料としてガスエンジン7
を駆動させ、ガスエンジン7の駆動により発電機8を作
動させて電力を発生させる。また、メタン発酵装置5で
発生した汚泥は発酵機3に投入する。さらに、ガスエン
ジン7の排熱を発酵機3もしくはメタン発酵装置5、ま
たはその両方の熱源として利用する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、生ごみ等の有機物
残渣を有効に利用してリサイクルを行う生ごみ処理方法
及びその装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、生ごみ等の有機物残渣をディスポ
ーザで粉砕し、脱水した後に固形分をコンポスト化する
ものが多数提供されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のものでは、固形分は有効にリサイクルできるもの
の、脱水した際の排水は浄化して放流しているため、こ
の浄化コストが嵩み、有効なリサイクルを行うには至っ
ていなかった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
生ごみ処理方法は、生ごみ等の有機物残渣を粉砕し、こ
の粉砕物を脱水して固形分と排水に分離した後、固形分
を発酵分解してコンポスト化する一方、上記排水をメタ
ンガス化し、このメタンガスを利用して電力に変換する
ものである。
【0005】本発明の請求項2記載の生ごみ処理装置
は、生ごみ等の有機物残渣を粉砕するディスポーザと、
ディスポーザで粉砕した粉砕物を脱水して固形分と排水
に分離する脱水機と、脱水機で分離された固形分を発酵
分解する発酵機と、上記脱水機で分離された排水をメタ
ンガス化するメタン発酵装置と、メタンガスを燃料とし
て駆動するガスエンジンと、ガスエンジンの駆動により
発電する発電機とを備えたものである。
【0006】本発明の請求項3記載の生ごみ処理装置
は、前記メタン発酵装置で発生した汚泥を前記発酵機に
投入するように構成されたものである。
【0007】本発明の請求項4記載の生ごみ処理装置
は、前記ガスエンジンの排熱を前記発酵機もしくはメタ
ン発酵装置、またはその両方の熱源として利用するよう
に構成されたものである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。
【0009】図1は、本発明の生ごみ処理装置の概略の
全体構成を示している。図1において、1は、生ごみ等
の有機物残渣を投入するディスポーザである。このディ
スポーザ1は、投入された有機物残渣を適宜な量の給水
を受けながら所定の大きさに粉砕するもので、通常は約
1mm程度の粒状に粉砕される。
【0010】2は、上記ディスポーザ1で粉砕されスラ
リー化した粉砕物を固形分と排水とに分離する脱水機で
ある。
【0011】脱水機2には発酵機3が接続されており、
発酵機3には脱水機2で分離された固形分が導入され
る。
【0012】この発酵機3内には、好気性発酵菌が収容
されており、この好気性発酵菌により内部に導入された
固形分を発酵分解する。また、発酵機3には図示しない
ヒータ等の熱源が内蔵されており、この熱源で発酵分解
して固形分を乾燥させ、粉状物を生成する。このように
して生成された粉状物は土壌等に散布されるとコンポス
トとして有効な土壌成分を生み出すものである。
【0013】4は、脱水機2で分離された排水が流入す
る排水タンクであり、この排水タンク4は、メタン発酵
装置5に配管を通じて連通されている。
【0014】メタン発酵装置5には、図示しないポンプ
により排水タンク4の排水が適宜にポンプアップされ
る。
【0015】メタン発酵装置5は、その内部において恒
温状態で嫌気性発酵を行うもので、主として排水中に溶
解している有機物をメタンガスに分解する。このメタン
発酵装置5には図示しないヒータ等の熱源が内蔵されて
いる。
【0016】また、メタン発酵装置5は、前記発酵機3
に連通されており、このメタン発酵装置5で発生した汚
泥を発酵機3に投入するように構成されている。
【0017】6は、上記メタン発酵装置5で分解された
メタンガスが導入される脱硫装置等のガス浄化装置であ
る。このガス浄化装置6は、メタンガス中に含有する硫
化水素等の不純物を浄化するもので、不純物の内容に応
じてその不純物の除去に最適な上記脱硫装置やその他の
装置が用いられる。
【0018】7は、ガスエンジンで、このガスエンジン
には上記ガス浄化装置で浄化されたメタンガスが燃料と
して導入される。
【0019】8は、上記ガスエンジンの駆動部に接続さ
れた発電機で、当該ガスエンジンの駆動により電力を発
生させる。
【0020】次に、請求項1記載の生ごみ処理方法につ
いて、前述した生ごみ処理装置による処理を参照しなが
ら説明する。
【0021】図2は、生ごみを処理する流れを示してい
る。まず、生ごみ等の有機物残渣をディスポーザ1に投
入し、このディスポーザ1で所定量の給水を行いながら
所定大きさの粒状に粉砕する。
【0022】そして、粉砕されてスラリー化した粉砕物
を脱水機2に投入して、この粉砕物を固形分と排水とに
分離し、固形分を発酵機3に導入する一方、排水を排水
タンク4を通じてメタン発酵装置5に導入する。
【0023】上記発酵機3では、脱水された固形分を好
気性発酵菌により発酵分解し、熱源で乾燥させて粉状物
を生成し、この粉状物をコンポストとして有効に利用す
る。
【0024】一方、メタン発酵装置5では、排水を嫌気
性発酵させ、これによってメタンガスを発生させる。メ
タンガスはガス浄化装置6によりメタンガス中に含有す
る不純物を除去した後、ガスエンジン7に供給される。
【0025】ガスエンジン7では、供給されるメタンガ
スを燃料として駆動し、この駆動により発電機8を作動
させて電力を発生させる。そして、このようにして得ら
れた電力を適宜に利用する。
【0026】また、メタン発酵装置5で発生した汚泥
は、発酵機3に導入し、この発酵機3で脱水機2から導
入される固形分とともに前述の如く処理する。これによ
り有機物残渣のリサイクル効率をさらに向上させること
ができる。
【0027】このように、生ゴミ等の有機物残渣をコン
ポストとしてリサイクルするだけでなく、電力としてリ
サイクルできる。従って、従来、悩まされていたランニ
ングコストの負担の一部を電気代で還元することができ
る。
【0028】また、ガスエンジン7の駆動により生じる
排熱を前記発酵機3及びメタン発酵装置5の熱源として
有効に利用することで、さらに省力化を図ることができ
る。
【0029】この結果、従来では、上述したランニング
コストの点から業務用として大規模の施設に利用されて
いるだけであったが、レストラン、病院及び給食センタ
ーの厨房や、集合住宅等の各家庭でも手軽に利用するこ
とが可能になる。
【0030】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の生ごみ処理
方法及びその装置によれば、生ゴミ等の有機物残渣をコ
ンポストとしてリサイクルするだけでなく、電力として
リサイクルできるため、ランニングコストの負担の一部
を電気代で還元することができ、このランニングコトス
の低減によりレストラン等の厨房や各家庭などでも適用
することが可能になる。
【0031】また、メタン発酵装置で発生した汚泥を発
酵機に投入することで、有機物残渣のリサイクル効率を
さらに向上させることができる。
【0032】さらに、ガスエンジンの排熱を発酵機もし
くはメタン発酵装置、またはその両方の熱源として有効
に利用することで、さらに省力化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の生ごみ処理装置の全体構成を示す概略
図である。
【図2】本発明の生ごみ処理装置による処理の流れを示
す図である。
【符号の説明】
1 ディスポーザ 2 脱水機 3 発酵機 5 メタン発酵装置 7 ガスエンジン 8 発電機

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生ごみ等の有機物残渣を粉砕し、この粉
    砕物を脱水して固形分と排水に分離した後、固形分を発
    酵分解してコンポスト化する一方、上記排水をメタンガ
    ス化し、このメタンガスを利用して電力に変換すること
    を特徴とする生ごみ処理方法。
  2. 【請求項2】 生ごみ等の有機物残渣を粉砕するディス
    ポーザと、ディスポーザで粉砕した粉砕物を脱水して固
    形分と排水に分離する脱水機と、脱水機で分離された固
    形分を発酵分解する発酵機と、上記脱水機で分離された
    排水をメタンガス化するメタン発酵装置と、メタンガス
    を燃料として駆動するガスエンジンと、ガスエンジンの
    駆動により発電する発電機とを備えたことを特徴とする
    生ごみ処理装置。
  3. 【請求項3】 前記メタン発酵装置で発生した汚泥を前
    記発酵機に投入するように構成された請求項2記載の生
    ごみ処理装置。
  4. 【請求項4】 前記ガスエンジンの排熱を前記発酵機も
    しくはメタン発酵装置、またはその両方の熱源として利
    用するように構成された請求項2又は3記載の生ごみ処
    理装置。
JP9338657A 1997-12-09 1997-12-09 生ごみ処理方法及びその装置 Pending JPH11169827A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9338657A JPH11169827A (ja) 1997-12-09 1997-12-09 生ごみ処理方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9338657A JPH11169827A (ja) 1997-12-09 1997-12-09 生ごみ処理方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11169827A true JPH11169827A (ja) 1999-06-29

Family

ID=18320243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9338657A Pending JPH11169827A (ja) 1997-12-09 1997-12-09 生ごみ処理方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11169827A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001000342A1 (en) * 1999-06-29 2001-01-04 Sanyo Electric Co., Ltd. Apparatus for treating garbage
US6595001B2 (en) * 2000-09-23 2003-07-22 G.A.S. Energietechnologie Gmbh Method for utilization of a methane-containing gas
JP2005034041A (ja) * 2003-07-14 2005-02-10 Keisuke Kasahara 嫌気性菌メタンガス発酵と好気性菌発酵とを併用して成るメタンガスと発酵生成物の製造方法とその装置
CN111750357A (zh) * 2019-10-03 2020-10-09 上海康恒环境股份有限公司 一种以垃圾焚烧发电厂为核心的静脉产业园系统

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001000342A1 (en) * 1999-06-29 2001-01-04 Sanyo Electric Co., Ltd. Apparatus for treating garbage
US6595001B2 (en) * 2000-09-23 2003-07-22 G.A.S. Energietechnologie Gmbh Method for utilization of a methane-containing gas
JP2005034041A (ja) * 2003-07-14 2005-02-10 Keisuke Kasahara 嫌気性菌メタンガス発酵と好気性菌発酵とを併用して成るメタンガスと発酵生成物の製造方法とその装置
CN111750357A (zh) * 2019-10-03 2020-10-09 上海康恒环境股份有限公司 一种以垃圾焚烧发电厂为核心的静脉产业园系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4724032B2 (ja) 有機性廃棄物処理システム
CN102950137B (zh) 一种餐厨垃圾的协同处理方法
CN111036643A (zh) 一种餐厨垃圾、生活垃圾与污水厂污泥协同处理的方法
CN110976472B (zh) 餐厨垃圾与生活垃圾协同处理方法
KR100787074B1 (ko) 유기성 폐기물의 바이오가스 생성장치
JP4510782B2 (ja) 汚泥の再資源化方法及びその装置。
KR100745186B1 (ko) 혐기성 소화방식을 이용한 유기성 폐기물 처리장치 및 그방법
KR102045191B1 (ko) 에너지 독립형 유기성 폐기물 처리시스템
KR102244259B1 (ko) 음식물류 폐기물의 에너지화 처리장치 및 처리방법
JP3747818B2 (ja) 有機性廃棄物の処理方法
KR101300804B1 (ko) 환경친화적 폐수처리장치를 연계한 에너지 절약형 축산분뇨 처리 및 자원화 장치
JPH10216785A (ja) し尿、厨芥、汚泥の処理方法
JPH11197636A (ja) 有機性廃棄物の処理方法
JP2001259582A (ja) 生ゴミ・排水の同時処理方法
JP2002361293A (ja) 有機性汚泥の減量化方法及び装置
JP4409928B2 (ja) 有機性廃棄物の処理方法
RU2646621C2 (ru) Способ переработки органических компонентов твёрдых бытовых отходов и отходов механобиологической очистки хозяйственно-бытовых сточных вод и устройство для его реализации
JPH11169827A (ja) 生ごみ処理方法及びその装置
JPH10316982A (ja) 固形燃料製造方法
JP2000015230A (ja) アンモニア除去方法
JP3849774B2 (ja) 廃棄物のリサイクル処理方法及びそのリサイクル処理施設
JP3958504B2 (ja) 汚泥の減容化処理システム及び処理装置
JP2004322070A (ja) 厨芥の嫌気性処理方法
JP4025733B2 (ja) メタン発酵装置
JP2002361217A (ja) 有機性廃棄物の再資源化方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060124