JPH11169413A - 車椅子用補助動力装置 - Google Patents

車椅子用補助動力装置

Info

Publication number
JPH11169413A
JPH11169413A JP9362238A JP36223897A JPH11169413A JP H11169413 A JPH11169413 A JP H11169413A JP 9362238 A JP9362238 A JP 9362238A JP 36223897 A JP36223897 A JP 36223897A JP H11169413 A JPH11169413 A JP H11169413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheelchair
unit
auxiliary power
wheel
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9362238A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoko Hagiwara
洋子 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9362238A priority Critical patent/JPH11169413A/ja
Publication of JPH11169413A publication Critical patent/JPH11169413A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 手動車椅子の持つ特性をそのまま生かし、ハ
ンドリムによる走行と同一感覚の走行を実現すると共
に、軽量でしかも安価な車椅子用補助動力装置を得る。 【解決手段】 駆動輪の補助動力としてモータや減速ギ
アおよび制御回路を内蔵した駆動ユニットと、ハンドリ
ムによる走行と同一感覚の走行を実現するための操縦ユ
ニットと、該駆動ユニットおよび操縦ユニットを駆動す
るための電源にて構成される。駆動ユニットは、裏面中
央部に駆動輪の車軸と同様の車軸、フレームパイプに固
定するための固定金具、制御をON/OFFするための
スイッチレバーおよびケーブルを設け、表面中央部と周
縁部との中間付近に駆動輪の車軸を軸着するための軸受
けを設ける。操縦ユニットは、操縦輪とツメ車およびス
イッチボックス等により構成され、車椅子の手すりの先
端部付近のフレームパイプに取付ける。電源は、充電式
のバッテリを使用し、車椅子のフレームの底部等に設置
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車椅子使用者(以
後、乗員という)により操縦可能な車椅子用補助動力装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】高齢化社会が進行する中で、障害者ばか
りでなく車椅子を使用する人々が増加する傾向にある。
このような状況の中で、車椅子を使用する障害者や高齢
者の多くは手動車椅子を使用しているが、体力および腕
力の衰えから自分の意志通りの自由な走行ができないこ
とがある。このような場合、多くは介護者の助力により
目的の走行を行ったり、近年各社より開発および販売さ
れている電動モータによる補助動力装置を手動車椅子に
取付けたり、もしくは予め電動モータが取付けられてい
る電動車椅子を使用したりしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
補助動力装置を手動車椅子に取付けたものや、予め電動
モータが取付けられている電動車椅子において、現状で
は下記のような問題点があり改良の余地がある。
【0004】まず、補助動力装置を手動車椅子に取付け
たものの場合、該補助動力装置の重量が重く、重量約1
5Kgの手動車椅子に補助動力装置を装着すると総重量
が約40Kgとなる。このため、取り回しや操作性が悪
くなっている。
【0005】これを介護者が操作するのであればそれほ
ど問題はないが、自操するとなると乗員にとって躊躇す
る問題を抱えている。これは、乗員が操作するにあた
り、形状は種々あるが一種のアクセルを使用し、該アク
セルの設定(アクセルの位置)に基づいた速度で前進ま
たは後進を行う。これは一見当たり前の操作のように思
えるが、障害者や高齢者にとっては非常に操作しにくく
不安を覚えるものがある。
【0006】これは、一般の手動車椅子では駆動輪の外
側にあるハンドリムを手で回すことで走行する。前進す
る時は前に回し、後進する時は後ろに回す。回転を止め
れば車椅子も止まる。このように走行する方向や速度は
乗員の手によるハンドリムの操作で微妙な動きまでも自
由に車椅子に伝えることができる。しかし、アクセルを
操作する方法ではこのような微妙な動きを車椅子に伝え
ることができず、障害者や高齢者もしくは操作に不慣れ
な乗員が操作した場合、自分の意志通りの自由な走行を
行うことができず、最悪の場合には転倒する危険性もあ
る。
【0007】これは、電動車椅子にとっても同様であ
る。しかも、電動車椅子の重量は更に重く、かつ価格も
非常に高価であるという問題点もある。
【0008】本発明は、以上のような問題点に鑑み成さ
れたものであり、従来の手動車椅子の持つ特性をそのま
ま生かし、ハンドリムによる走行と同一感覚の走行を実
現すると共に、軽量でしかも安価な車椅子用補助動力装
置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の車椅子用補助動力装置では、駆動輪の補助
動力としてモータや減速ギアおよび制御回路を内蔵した
駆動ユニットと、ハンドリムによる走行と同一感覚の走
行を実現するための操縦ユニットと、該駆動ユニットお
よび操縦ユニットを駆動するための電源にて構成され
る。
【0010】駆動ユニットは、厚さ10cm程度の円筒
形状で、該駆動ユニットの裏面中央部には駆動輪の車軸
と同様の車軸を設け、更に車椅子のフレームパイプに固
定するための固定金具を設ける。また、該駆動ユニット
の制御をON/OFFするためのスイッチレバーおよび
操縦ユニットや電源と配線を行うためのケーブルを設け
る。また、該駆動ユニットの表面中央部と周縁部との中
間付近には車椅子に元々取付いていた駆動輪の車軸を軸
着するための軸受けを設ける。
【0011】操縦ユニットは、ギヤ大を同一軸に固着し
た操縦輪と、該ギヤ大と噛み合うツメ車を同一軸に固着
したギヤ小と、該ツメ車の周縁部にあるツメによりパル
スを発生することができるスイッチボックスを内蔵して
構成される。
【0012】電源は、鉛シール蓄電池等の充電式のバッ
テリを使用し、車椅子のフレームの底部等に設置する。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を、図を用い
て詳しく説明する。図1は本発明の車椅子用補助動力装
置を取付けた車椅子の側面図であり、図2は本発明の車
椅子用補助動力装置を取付けた車椅子の平面図である。
【0014】これらの図および図3の本発明の車椅子用
補助動力装置を構成する駆動ユニットの正面図(a)お
よび裏面図(b)より、本発明の車椅子用補助動力装置
を手動車椅子に取付けるには、まず車椅子1の駆動輪1
0を取外し、駆動ユニット3を固定する。この時、該駆
動ユニット3の裏面中央部にある車軸を駆動輪10が取
付けられていた軸受けに軸着する。更に駆動ユニット3
自体が回転しないように、固定金具6により該駆動ユニ
ット3とフレームパイプ2とを固定する。そして、該駆
動ユニット3の表面中央部と周縁部の中間付近にある軸
受け4に、先ほど取外した駆動輪10を挿着する。
【0015】次に、車椅子1の手すりの先端部付近のフ
レームパイプ2’に操縦ユニット12を取付ける。該操
縦ユニット12内は操縦輪13やツメ車17およびスイ
ッチボックス19等にて構成される。図5は本発明の車
椅子用補助動力装置を構成する操縦ユニット内の構造図
であり、操縦輪13にはギヤ大15が同一軸に固着さ
れ、ギヤ小16と噛み合う。更にツメ車17がギヤ小1
6と同一軸に固着される。ツメ車17の周縁部には適度
に間隔を置いてツメ18が設けられる。
【0016】図6は本発明の車椅子用補助動力装置を構
成するスイッチボックス内の構造図であり、a接点2
0,b接点22およびコモン21の各接点が内蔵され
る。コモン21はツメ車17のツメ18と接触する程度
に伸びており、操縦輪13を手で回すことによりツメ車
17も回転する。この時、コモン21とa接点20が接
触した時にa接点パルス信号、コモン21とb接点22
が接触した時にb接点パルス信号が発生する。
【0017】図4は本発明の車椅子用補助動力装置を構
成する駆動ユニット内の制御回路のブロック図であり、
上記操縦ユニット12より発生したa接点もしくはb接
点パルス信号はコネクタ9およびケーブル8を経由し、
駆動ユニット3内の制御回路のパルス入力回路23に入
力される。該パルス入力回路23内では接点のチャタリ
ングを取り除き波形整形を行い、後段の正逆判別回路2
4にパルス信号を送る。該正逆判別回路24では操縦輪
13の回転方向が前進か後進かを判別し、後段のPWM
回路25に前記パルス信号および方向信号送る。該PW
M回路25では前段の正逆判別回路24からのパルス信
号の間隔すなわちパルス幅信号や方向信号および後述の
モータ27の回転数を検出する回転エンコーダ28から
の帰還信号より適正な回転数および回転トルクを維持す
るPWM信号を発生する。更に該PWM信号を、回転方
向をスイッチングするためのブリッジ回路26を経由し
てモータ27に送り、操縦輪13の操作に応じた回転方
向や回転数および回転トルクを発生させる。
【0018】
【実施例】次に本発明の実施例を説明する。図1および
図2から判るように、本発明の車椅子用補助動力装置を
構成する駆動ユニット3を手動車椅子に取付けるため
に、まず車椅子1の駆動輪10を取外し、前述の方法に
て駆動ユニット3を固定する。該駆動ユニット3は左右
対象構造であり、どちら側にも取付けることができる。
また、左右どちらか一方の駆動ユニット3の裏面には、
該駆動ユニット3の制御をON/OFFするためのスイ
ッチレバー7を取付けることができる。該スイッチレバ
ー7は、自操する時はONにし、介護者の助力により走
行する時はOFFにする。
【0019】次に、車椅子1の手すりの先端部付近のフ
レームパイプ2’に操縦ユニット12を取付ける。該操
縦ユニット12も左右対称構造であり、どちら側にも取
付けることができる。通常は左右に1個づつ取付ける
が、片手が不自由な障害者の場合には、自由に使える手
の側に寄せて2個取付けても良い。更に前記駆動ユニッ
ト3から出ているケーブル8の先端のコネクタ9を、対
応する操縦ユニット12と接続する。また、フレームの
底部等に設置された電源であるバッテリ14とも接続す
る。(接続図省略)
【0020】上記のように車椅子用補助動力装置を装備
した車椅子1にて自操を行う場合には、まず、駆動ユニ
ット3にあるスイッチレバー7をONにする。後は、従
来の手動車椅子のハンドリム11を操作する方法と同様
に、操縦ユニット12にある操縦輪13を手で回すこと
で自由な走行が可能となる。
【0021】図5および図6から判るように、該操縦輪
13を前方すなわち図5の矢印A方向に回転するとツメ
車17は図6の矢印a方向に回転し、スイッチボックス
19内のコモン21とa接点20が接触し、a接点パル
ス信号が発生する。また逆に、操縦輪13を後方すなわ
ち図5の矢印B方向に回転するとツメ車17は図6の矢
印b方向に回転し、スイッチボックス19内のコモン2
1とb接点22が接触し、b接点パルス信号が発生す
る。しかも各回転方向に対し、回転速度が遅いとパルス
間隔が長くなり、回転速度が速いとパルス間隔が短くな
る。また、モータ27の回転数を検出する回転エンコー
ダ28より直接的もしくは間接的に得られる回転信号
と、前記パルス信号とによりPWM回路25にて適正な
回転数や回転方向および回転トルクが得られるようにモ
ータ27の回転が制御される。従って、操縦輪13を操
作するだけでハンドリム11を操作した時と同等もしく
はそれ以上の特性を有する操縦が可能となる。
【0022】また、操縦ユニット12内のツメ車17に
はフライホイールとしての機能もあるため、走行の開始
時もしくは停止時において緩やかな動作となり、急激な
発進や停止動作が無く、自然な走行が実現できる。ま
た、操縦輪13を止めている時は駆動ユニット3内の制
御回路により制動力が働きブレーキをかけているのと同
じ状態となるため、駆動輪10が重くなり安全性が増加
する。
【0023】また、介護者による助力で走行する場合
は、駆動ユニット3にあるスイッチレバー7をOFFに
すると、モータ27には制御信号が加わらず開放される
ため手動車椅子と同様の操作が可能となる。
【0024】なお、実施例で説明した駆動ユニット3や
操縦ユニット12の形状や構造は説明のために模式的に
表したものであり、同図に限定するものではない。特に
操縦ユニット12における前進および後進のパルス発生
機構に関してはツメ車17やツメ18およびメカニカル
接点により発生させるほか、光センサーや磁気センサー
による2相パルス信号等を使用しても構わない。
【0025】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の車椅子用補
助動力装置を手動車椅子に取付けて使用すれば、下記の
ような効果を奏することができる。 操縦輪の操作方法が、従来の手動車椅子にあるハンド
リムの操作方法と同一であるため、障害者や高齢者もし
くは操作に不慣れな乗員が操作した場合でも不安感が無
く走行でき、しかも力を必要としない。 片手しか使えない障害者であっても、操縦輪を左右ど
ちらかの一ヶ所に並べて取付けることで自由な走行が行
える。 操縦ユニット内のツメ車にはフライホイールとしての
機能もあるため、走行の開始時もしくは停止時において
緩やかな動作となり、自然な走行が実現できる。 操縦輪を止めている時は駆動ユニット内の制御回路に
より制動力が働きブレーキをかけているのと同じ状態と
なるため、駆動輪が重くなり安全性が増加する。 従来の手動車椅子に、駆動ユニット,操縦ユニットお
よびバッテリを追加するだけで補助動力装置付きの車椅
子となり、駆動輪も元々取付いていたものをそのまま使
用できるため、重量も軽くしかも安価である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の車椅子用補助動力装置を取付けた車椅
子の側面図である。
【図2】本発明の車椅子用補助動力装置を取付けた車椅
子の平面図である。
【図3】本発明の車椅子用補助動力装置を構成する駆動
ユニットの正面図(a)および裏面図(b)である。
【図4】本発明の車椅子用補助動力装置を構成する駆動
ユニット内の制御回路のブロック図である。
【図5】本発明の車椅子用補助動力装置を構成する操縦
ユニット内の構造図である。
【図6】本発明の車椅子用補助動力装置を構成するスイ
ッチボックス内の構造図である。
【符号の説明】
1 車椅子 2 フレームパイプ 3 駆動ユニット 4 軸受け 5 車軸 6 固定金具 7 スイッチレバー 8 ケーブル 9 コネクタ 10 駆動輪 11 ハンドリム 12 操縦ユニット 13 操縦輪 14 バッテリ 15 ギア大 16 ギア小 17 ツメ車 18 ツメ 19 スイッチボックス 20 a接点 21 コモン 22 b接点 23 パルス入力回路 24 正逆判別回路 25 PWM回路 26 ブリッジ回路 27 モータ 28 回転エンコーダ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駆動輪の補助動力としてモータや減速ギ
    アおよび制御回路を内蔵した駆動ユニットと、ハンドリ
    ムによる走行と同一感覚の走行を実現するための操縦ユ
    ニットと、該駆動ユニットおよび操縦ユニットを駆動す
    るための電源にて構成され、該操縦ユニット内にある操
    縦輪をハンドリムの操作方法と同様に回すだけで走行す
    る方向や速度が自由に変えることができることを特徴と
    した、車椅子用補助動力装置。
  2. 【請求項2】 操縦輪の回転方向に応じてa接点もしく
    はb接点パルス信号を発生させ、もしくは光センサーや
    磁気センサーによる2相パルス信号等を発生させ、該信
    号により走行する方向や速度を検出制御できることを特
    徴とした請求項1に記載の、車椅子用補助動力装置。
  3. 【請求項3】 操縦ユニットに内蔵されるツメ車にフラ
    イホイール機能を持たせ、操縦輪の回転の開始時もしく
    は停止時において緩やかな回転を行い、自然な走行がで
    きることを特徴とした請求項1に記載の、車椅子用補助
    動力装置。
JP9362238A 1997-12-10 1997-12-10 車椅子用補助動力装置 Pending JPH11169413A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9362238A JPH11169413A (ja) 1997-12-10 1997-12-10 車椅子用補助動力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9362238A JPH11169413A (ja) 1997-12-10 1997-12-10 車椅子用補助動力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11169413A true JPH11169413A (ja) 1999-06-29

Family

ID=18476346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9362238A Pending JPH11169413A (ja) 1997-12-10 1997-12-10 車椅子用補助動力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11169413A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6449554B2 (en) Travel speed controller for electrically powered light weight vehicle, and electrically powered light weight vehicle
JP4635203B2 (ja) 電動アシスト車椅子
JP2000333311A (ja) 移動用電動車両
JPH0386005A (ja) 電動車椅子
JPH11303953A (ja) 駆動力伝達装置
JP2000152961A (ja) 自力走行機能付き車椅子
KR102043079B1 (ko) 전동주행 전환용 휠체어 동력장치의 주행방법
JPH11169413A (ja) 車椅子用補助動力装置
JP2742591B2 (ja) 電動乗用車の駆動方向反転装置
JP2521158Y2 (ja) 電動車におけるアクセル安全装置
JPH0788136A (ja) 電動車両
JP2001025101A (ja) 電動車の安全制御装置
JP7282333B2 (ja) リハビリテーション機能を備えた電動車椅子
JP3327421B2 (ja) 電動歩行補助車
JPH09188286A (ja) 電動自転車
JPH0938144A (ja) 人力走行車における補助駆動装置
JP3605811B2 (ja) 介護用電動車椅子の安全装置
JP3170298B2 (ja) 小型電動車
JPH0539696Y2 (ja)
JP3108032B2 (ja) 電動車両の非常停止装置
KR200218368Y1 (ko) 장애자용 자동차 운전보조장치._
JP2682897B2 (ja) 小型電動車
JP2838883B2 (ja) 小型電動車のアクセル操作部
JPH10220A (ja) 電動アシスト車椅子
JPH092371A (ja) 補助動力式ビークル