JPH1116760A - 電子部品の外部電極形成方法 - Google Patents

電子部品の外部電極形成方法

Info

Publication number
JPH1116760A
JPH1116760A JP9164475A JP16447597A JPH1116760A JP H1116760 A JPH1116760 A JP H1116760A JP 9164475 A JP9164475 A JP 9164475A JP 16447597 A JP16447597 A JP 16447597A JP H1116760 A JPH1116760 A JP H1116760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
electrode
component
electronic component
bulging portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9164475A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Hattori
昌之 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiyo Yuden Co Ltd
Original Assignee
Taiyo Yuden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiyo Yuden Co Ltd filed Critical Taiyo Yuden Co Ltd
Priority to JP9164475A priority Critical patent/JPH1116760A/ja
Publication of JPH1116760A publication Critical patent/JPH1116760A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0284Details of three-dimensional rigid printed circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3442Leadless components having edge contacts, e.g. leadless chip capacitors, chip carriers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/403Edge contacts; Windows or holes in the substrate having plural connections on the walls thereof

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基板電極等の接続相手に対する接続を良好に
行える電子部品の外部電極形成方法を提供すること。 【解決手段】 本体素子4の側面に膨出部5を設け、該
膨出部5の表面に外部電極7を設けてあるので、本体素
子4の側面の平らな部分に外部電極を形成する場合に比
べて、幅が小さく、且つ表面積が大きな外部電極7を形
成することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、チップ部品や複合
部品等の各種電子部品に有用な外部電極形成方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】チップ部品やアレイ,ネットワークと称
される複合部品(以下これらを総称して電子部品とい
う)には、基板電極等の接続相手に対して電気的な接続
を行うための外部電極が部品表面に設けられている。
【0003】この外部電極の形状及びその位置は部品に
よって様々で、例えば、直方体状のチップ部品では4側
面(上下面以外の面を指す)のうち対向する2つの側面
全体を覆うように一対の外部電極が設けられ、また、直
方体状の複合部品では4側面のうち対向する2つの側面
を部分的に覆うように複数の外部電極が設けられてい
る。
【0004】図6は後者に該当する外部電極を備えたイ
ンダクタアレイを示すもので、部品本体101内には、
2ターンのコイル102が長手方向に間隔をおいて4個
並設され、各コイル102の端縁は部品本体101の幅
方向の2側面それぞれに導出されている。また、同側面
それぞれには、4つの帯状外部電極103が長手方向に
間隔をおいて形成されており、幅方向で対向する外部電
極103には、各コイル102の導出端が接続してい
る。
【0005】上記の外部電極は、金属粉末含有の電極ペ
ーストを部品本体の所定位置に所定形状で塗布しこれを
焼き付けて硬化させる方法によって一般に形成されてお
り、ペースト塗布にはディップ法やスクリーン印刷法等
が適宜用いられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の外部電極形
成方法では、部品本体の平坦な側面に電極ペーストを塗
布してこれを硬化させているだけなので、半田付け等に
よる部品接続を良好に行うには、外部電極の幅寸法を極
力大きく取る必要がある。しかし、部品の小型化が求め
られている現状にあっては、外部電極の幅寸法を増加す
るにも限界があり、また、電極間ピッチが狭くなると電
極相互が半田等によって短絡してしまう不具合を生じ易
い。
【0007】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、基板電極等の接続相手に
対する接続を良好に行える電子部品の外部電極形成方法
を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、請求項1に記載のように、部品表面に導
出された内部回路端と導通するように該部品表面に外部
電極を形成する電子部品の外部電極形成方法において、
部品表面に膨出部を一体に設け、該膨出部の表面に外部
電極を形成する、ことをその特徴としている。
【0009】この外部電極形成方法によれば、部品表面
に膨出部を一体に設け、該膨出部の表面に外部電極を形
成しているので、部品本体の側面の平らな部分に外部電
極を形成する場合に比べて、幅が小さく、且つ表面積が
大きな外部電極を形成することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
[第1実施形態]図1乃至図3は本発明を2コイルのイ
ンダクタアレイに適用した例を示すもので、以下、外部
電極形成方法を当該インダクタアレイの製造手順を交え
て説明する。
【0011】まず、フェライト粉末含有のセラミクスス
ラリーをシート状に整形したものを打ち抜く等して図1
に示すようなグリーンシート1、即ち、上面形状が長方
形で、且つ幅方向の各側縁に2つの半円形の突出部1a
を一体に有するグリーンシート1を作成する。
【0012】これとは別に、上記のグリーンシート1を
用い、該シート1にコイルを構成するための各種導体パ
ターン、詳しくは、引出用導体パターン2aと、コイル
用導体パターン2bをそれぞれ形成する。この導体パタ
ーン2は、焼成を可能とした銀粉末含有の導体ペースト
をスクリーン印刷等の手法によって所定パターンで塗工
することにより形成される。また、引出用導体パターン
2aとコイル用導体パターン2bの端部には、シートを
挟んで対向する導体パターン相互を接続するために、導
体ペースト充填のスルーホール3が必要に応じて形成さ
れている。
【0013】次に、導体パターン非形成のグリーンシー
ト1と、導体パターン形成のグリーンシート1を、図1
に示す順序で重ね合わせ(図2(a)参照)、これを熱
圧着して図2(b)に示すような本体素子4を作成す
る。この本体素子4の幅方向の2側面には、半円形突出
部1aが上下に重ねることによって、部品高さ方向に沿
う横断面半円形の膨出部5が2つ宛設けられ、また、各
膨出部5には引出用導体パターン2aの端縁が導出され
ている。
【0014】次に、上記本体素子4の各膨出部5の表面
に、焼成を可能とした銀粉末含有の電極ペースト7を図
3に示すように塗布する。ちなみに、図3(a)には各
膨出部5の上下面を除く表面に電極ペースト7を塗布し
たものを示し、また、図3(b)には各膨出部5の表面
全体に電極ペースト7を塗布したものを示してある。図
3(a)に示したペースト塗布形態には、膨出部5の形
状に合致した凹部を周面に有する塗布板に電極ペースト
を供給してこれ塗布する方法が好ましく採用でき、ま
た、図3(b)に示したペースト塗布形態には、電極ペ
ーストを蓄えた器または型に各膨出部5を浸漬する方法
が好ましく採用できる。
【0015】次に、電極ペースト塗布後の本体素子4を
加熱炉に投入して、本体素子4とコイルを構成する導体
と電極ペースト7を一括で焼成する。この一括焼成を行
うため、グリーンシート,コイル用の導体ペースト及び
電極ペーストの材料は予め選定される。この焼成によ
り、幅方向で対向する外部電極7と内部コイルそれぞれ
が接続し、図3と同様の外観形状を有するインダクタア
レイが得られる。
【0016】このように、上述の外部電極形成方法によ
れば、本体素子4の側面に膨出部5を設け、該膨出部5
の表面に外部電極7を設けてあるので、本体素子4の側
面の平らな部分に外部電極を形成する場合に比べて、幅
が小さく、且つ表面積が大きな外部電極7を形成するこ
とができる。依って、部品の小型化が求められている現
状にあって電極間ピッチが狭くなるような場合でも、電
極相互が半田等によって短絡してしまう不具合を確実に
防止でき、基板電極等の接続相手に対する接続を良好に
行うことができる。
【0017】また、図3(b)に示すように、各膨出部
5の上下面を外部電極7で覆うようにすれば、基板電極
等の接続相手との接続面積を十分に確保して、部品接続
をより良好に行うことができる。
【0018】尚、上述の第1実施形態では、膨出部5の
高さ寸法を本体素子4の高さ寸法と一致させたものを例
示したが、コイル導出端縁6を包含するものであれば膨
出部5の高さ寸法は本体素子4の高さ寸法より小さくて
もよい。
【0019】[第2実施形態]図4及び図5は本発明を
2コイルのインダクタアレイに適用した例を示すもの
で、以下、外部電極形成方法を当該インダクタアレイの
製造手順を交えて説明する。
【0020】まず、図4(a)に示すような本体素子1
1を作成する。この本体素子11は、幅方向の各側縁に
半円形の突出部1aを有しない図1同様のグリーンシー
ト1に、コイル用の導体パターンやスルーホールを必要
に応じて形成し、これらを所定の順序で重ね合わせて熱
圧着することにより作成される。この本体素子11の幅
方向の2側面には引出用導体パターンの端縁12が導出
されている。
【0021】次に、図4(b)に示すように、本体素子
11の幅方向の2側面における導出端縁12の上下位置
それぞれに、本体素子11と同じ材料のセラミクススラ
リーを塗布して横断面矩形の膨出部13を部品高さ方向
に沿って、且つ導出端縁12を挟んで形成する。このス
ラリー塗布による膨出部形成にはスクリーン印刷法や描
画法等が好ましく採用できる。
【0022】次に、上記本体素子11の各膨出部13の
表面に、導出端縁12と導通するように、焼成を可能と
した銀粉末含有の電極ペースト14を図5に示すように
塗布する。ちなみに、図5(a)には導出端縁12を覆
うように各膨出部13の上下面を除く表面に電極ペース
ト13を塗布したものを示し、また、図5(b)には導
出端縁12を覆うように各膨出部13の表面全体に電極
ペースト7を塗布したものを示してある。図5(a)に
示したペースト塗布形態には、膨出部5の形状に合致し
た凹部を周面に有する塗布板に電極ペーストを供給して
これを塗布する方法が好ましく採用でき、また、図5
(a)に示したペースト塗布形態には、電極ペーストを
蓄えた器または型に各膨出部13を浸漬する方法が好ま
しく採用できる。
【0023】次に、電極ペースト塗布後の本体素子11
を加熱炉に投入して、本体素子11とコイルを構成する
導体と電極ペースト14を一括で焼成する。この一括焼
成を行うため、グリーンシート,コイル用の導体ペース
ト及び電極ペーストの材料は予め設定される。この焼成
により、各膨出部13は本体素子11と一体化し、幅方
向で対向する外部電極14と内部コイルそれぞれが接続
し、図5と同様の外観形状を有するインダクタアレイが
得られる。
【0024】このように、上述の外部電極形成方法によ
れば、本体素子11の側面に膨出部13を設け、該膨出
部13の表面に外部電極14を設けてあるので、本体素
子11の側面の平らな部分に外部電極を形成する場合に
比べて、幅が小さく、且つ表面積が大きな外部電極14
を形成することができる。依って、部品の小型化が求め
られている現状にあって電極間ピッチが狭くなるような
場合でも、電極相互が半田等によって短絡してしまう不
具合を確実に防止でき、基板電極等の接続相手に対する
接続を良好に行うことができる。
【0025】また、図5(b)に示すように、各膨出部
13の上下面を外部電極14で覆うようにすれば、基板
電極等の接続相手との接続面積を十分に確保して、部品
接続をより良好に行うことができる。
【0026】尚、上述の第2実施形態では、導出端縁1
2を挟むように形成された膨出部13の高さ寸法を本体
素子11の高さ寸法と一致させたものを例示したが、コ
イル導出端縁12を包含するものであれば該膨出部13
の高さ寸法は本体素子11の高さ寸法より小さくてもよ
い。
【0027】以上、第1実施形態及び第2実施形態では
複数のコイルを内蔵したインダクタアレイに本発明を適
用したものをそれぞれ例示したが、本発明は、インダク
タ以外のアレイ,ネットワーク等の複合部品や、チップ
インダクタ,チップコンデンサ,チップ抵抗器等のチッ
プ部品にも幅広く適用でき、同様の効果を得ることがで
きる。
【0028】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
部品表面に膨出部を設け、該膨出部の表面に外部電極を
形成してあるので、部品表面の平らな部分に外部電極を
形成する場合に比べて、幅が小さく、且つ表面積が大き
な外部電極を形成することができる。依って、部品の小
型化が求められている現状にあって電極間ピッチが狭く
なるような場合でも、電極相互が半田等によって短絡し
てしまう不具合を確実に防止でき、基板電極等の接続相
手に対する接続を良好に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係るインダクタアレイ
の製造手順を示す図
【図2】同製造手順を示す図
【図3】同製造手順を示す図
【図4】本発明の第2実施形態に係るインダクタアレイ
の製造手順を示す図
【図5】同製造手順を示す図
【図6】従来例を示すインダクタアレイの透過斜視図
【符号の説明】
1…グリーンシート、1a…突出部、2a…引出用導体
パターン、2b…コイル用導体パターン、3…スルーホ
ール、4…本体素子、5…膨出部、6…コイルの導出端
縁、7…電極ペースト(外部電極)、8…コイル、11
…本体素子、12…コイルの導出端縁、13…膨出部、
14…電極ペースト(外部電極)。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 部品表面に導出された内部回路端と導通
    するように該部品表面に外部電極を形成する電子部品の
    外部電極形成方法において、 部品表面に膨出部を設け、該膨出部の表面に外部電極を
    形成する、 ことを特徴とする電子部品の外部電極形成方法。
  2. 【請求項2】 膨出部が部品本体の側面に部品高さ方向
    に沿って設けられている、 ことを特徴とする請求項1記載の電子部品の外部電極形
    成方法。
  3. 【請求項3】 膨出部の高さ寸法が部品本体の高さ寸法
    と一致している、 ことを特徴とする請求項2記載の電子部品の外部電極形
    成方法。
JP9164475A 1997-06-20 1997-06-20 電子部品の外部電極形成方法 Withdrawn JPH1116760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9164475A JPH1116760A (ja) 1997-06-20 1997-06-20 電子部品の外部電極形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9164475A JPH1116760A (ja) 1997-06-20 1997-06-20 電子部品の外部電極形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1116760A true JPH1116760A (ja) 1999-01-22

Family

ID=15793892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9164475A Withdrawn JPH1116760A (ja) 1997-06-20 1997-06-20 電子部品の外部電極形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1116760A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002252124A (ja) * 2001-02-22 2002-09-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd チップ型電子部品及びその製造方法
US6480087B1 (en) * 1999-09-17 2002-11-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Laminated inductor array
CN106340373A (zh) * 2015-07-06 2017-01-18 Tdk株式会社 线圈部件及其制造方法
US11963302B2 (en) 2019-03-07 2024-04-16 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic component

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6480087B1 (en) * 1999-09-17 2002-11-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Laminated inductor array
JP2002252124A (ja) * 2001-02-22 2002-09-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd チップ型電子部品及びその製造方法
JP4715000B2 (ja) * 2001-02-22 2011-07-06 パナソニック株式会社 チップ型電子部品の製造方法
CN106340373A (zh) * 2015-07-06 2017-01-18 Tdk株式会社 线圈部件及其制造方法
US11963302B2 (en) 2019-03-07 2024-04-16 Murata Manufacturing Co., Ltd. Electronic component

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3301415B2 (ja) チップ状電子部品
US11627662B2 (en) Passive component and electronic device
US4953273A (en) Process for applying conductive terminations to ceramic components
JP2003017327A (ja) 積層インダクタ
JPH11288839A (ja) 積層チップ型電子部品及びその製造方法
JPH1116760A (ja) 電子部品の外部電極形成方法
JP2839092B2 (ja) 圧電複合部品及びその製造方法
JPH03156905A (ja) 積層形コンデンサを用いた電子部品
JP2002343640A (ja) 積層セラミック型電子部品
JPH10233485A (ja) 複合チップ部品
JP7394292B2 (ja) 積層電子部品
JP2001060518A (ja) 積層電子部品
JP2538631Y2 (ja) チップ状素子ネットワークデバイス
JPH0328589Y2 (ja)
JPH0945830A (ja) チップ状電子部品
JPH05299294A (ja) 電子部品の製造方法
JPS6322665Y2 (ja)
JPH10214722A (ja) チップ部品
JPH0142333Y2 (ja)
JP2001085236A (ja) 面実装型複合部品
JPH0572087B2 (ja)
JPH021869Y2 (ja)
JPH0745435A (ja) インダクタ構造
JP2006100680A (ja) 電子デバイス用パッケージおよびその製造方法並びに圧電デバイス
JP2021192404A (ja) 積層インダクタ部品

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040907