JPH11167230A - 画像形成装置及びその画像濃度調整方法 - Google Patents

画像形成装置及びその画像濃度調整方法

Info

Publication number
JPH11167230A
JPH11167230A JP9334350A JP33435097A JPH11167230A JP H11167230 A JPH11167230 A JP H11167230A JP 9334350 A JP9334350 A JP 9334350A JP 33435097 A JP33435097 A JP 33435097A JP H11167230 A JPH11167230 A JP H11167230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
target value
toner
density
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9334350A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunei Taniguchi
俊英 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP9334350A priority Critical patent/JPH11167230A/ja
Priority to US09/201,781 priority patent/US5946524A/en
Publication of JPH11167230A publication Critical patent/JPH11167230A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/02Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for laying down a uniform charge, e.g. for sensitising; Corona discharge devices
    • G03G15/0266Arrangements for controlling the amount of charge
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0849Detection or control means for the developer concentration
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0849Detection or control means for the developer concentration
    • G03G15/0853Detection or control means for the developer concentration the concentration being measured by magnetic means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5033Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the photoconductor characteristics, e.g. temperature, or the characteristics of an image on the photoconductor
    • G03G15/5041Detecting a toner image, e.g. density, toner coverage, using a test patch
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00025Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
    • G03G2215/00029Image density detection
    • G03G2215/00033Image density detection on recording member
    • G03G2215/00037Toner image detection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像濃度を常時一定に制御でき、かつ、連続
画像形成時にあってもトナーの飛散、かぶり等の不具合
を除去できる画像形成装置及びその画像濃度調整方法を
得る。 【解決手段】 感光体ドラム1上にテストパターン像を
形成して該テストパターン像の濃度をセンサ23で検出
し、目標とする画像濃度が得られるように帯電チャージ
ャ2のグリッド電圧Vg及びトナー濃度T/Cを調整す
る。連続コピー枚数が所定の値に達するごとにトナー濃
度T/Cの調整目標値を1ステップずつ低下させると共
に、グリッド電圧Vgを1ステップずつ上昇させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、感光体上に電子写
真法によって画像を形成する画像形成装置及びその画像
濃度調整方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真法による複写機、プリン
タにおいては、感光体ドラム上に一定面積のテストパタ
ーン像を形成し、このテストパターン像の濃度を光学的
に検出し、検出値に応じて感光体帯電電圧、現像バイア
ス電圧、トナー濃度あるいは露光量のいずれかを調整
し、適正な画像濃度を維持するようにしている。このよ
うな制御は、感光体や現像剤(キャリア)の劣化、環境
条件の変化によって画像濃度を一定に保つ最適な作像条
件が変化することに基づく。特に、現像剤は環境条件に
左右されやすく、高温高湿時には現像能力が大きく低下
する。現像能力が低下すれば、必然的に画像条件が低下
するため、帯電電圧又はトナー濃度を上昇させる必要が
ある。
【0003】ここで、感光体の帯電電圧の調整とトナー
濃度の調整とを比較すると、帯電電圧の調整は、画像濃
度への応答性が良好である利点を有するも、帯電電圧が
高くなると画像背景部の減衰を図るための露光量が不足
する欠点を有している。露光量はランプの消費電力増
加、温度上昇、ランプや感光体の寿命の点であまり大き
く設定できないからである。一方、トナー濃度の調整
は、露光量不足といった不具合を生じることはないが、
トナー濃度は徐々にしか変化しないために画像濃度への
応答性が遅く、かつ、トナー濃度が必要以上に上昇する
と画像の不要部分にトナーが付着して画像ノイズが発生
する欠点を有している。従って、帯電電圧及びトナー濃
度の調整を組み合わせれば効果的な画像濃度調整を実行
できることになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、連続コピー
枚数が増加すると、特に、コピー速度が毎分60枚以上
の高速機にあっては、機内温度が上昇し、現像剤の特性
が劣化し、現像領域でのトナーの飛散、画像背景部への
トナーの付着(かぶり)といった不具合が発生する。前
述のように、現状では最も効果的と考えられる、帯電電
圧及びトナー濃度の調整を組み合わせた制御においても
例外ではなく、画像濃度を一定に制御可能であるにも拘
らず、連続コピー時(特に、両面コピー時)にトナー飛
散、かぶりといった不具合が発生する。
【0005】そこで、本発明の目的は、画像濃度を常時
一定に制御でき、かつ、連続画像形成時にあってもトナ
ー飛散、かぶり等の不具合を防止できる画像形成装置及
びその画像濃度調整方法を提供することにある。
【0006】
【発明の要旨及び効果】以上の目標を達成するため、本
発明は、感光体上に電子写真法によってトナー画像を形
成する画像形成装置において、感光体上での画像形成状
態を検出する検出手段と、この検出手段の検出結果に基
づいて、現像剤中のトナー濃度を調整する第1の調整手
段及び感光体帯電電圧を調整する第2の調整手段と、連
続画像形成回数をカウントするカウント手段と、このカ
ウント手段のカウント値に基づいて第1の調整手段によ
るトナー濃度の調整目標値を低下させる制御手段とを備
えている。
【0007】トナー濃度と帯電電圧には最適な条件下に
おける制御の基準値が存在し、本発明においては通常こ
れらの基準値を目標として画像形成状態の検出結果に基
づいてトナー濃度及び/又は帯電電圧を調整する。これ
によって画像濃度を常時一定に維持できる。一方、連続
画像形成回数が増加すると、トナー濃度の調整目標値を
前記基準値よりも低下させる。これにて、現像剤中のト
ナー濃度が低下し、機内が高温となった条件下において
も、トナーの攪拌、帯電性を損うことがなく、ひいては
トナーの飛散や画像背景部へのトナーのかぶりを防止す
ることができる。
【0008】本発明においては、連続画像形成回数が所
定の値に達するごとにトナー濃度の調整目標値を1ステ
ップずつ低下させることが好ましい。装置の運転状態に
応じてより効果を発揮することができる。また、良好な
現像特性を確保するために、トナー濃度の調整目標値を
(1ステップずつ)低下させた場合は、帯電電圧の調整
目標値を(1ステップずつ)上昇させることが好まし
い。
【0009】さらに、本発明においては、画像形成動作
が終了したときにトナー濃度又は帯電電圧の目標値がそ
れぞれの基準値よりも低下又は上昇してれば、それぞれ
の目標値を1ステップ上昇又は低下させることが好まし
い。次の画像形成動作が多数回連続して実行されるか否
かは不明であり、目標値が基準値から極端にずれること
を防止するため、元の基準値へ近付ける制御を行う。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る画像形成装置
及びその画像濃度調整方法の実施形態について添付図面
を参照して説明する。
【0011】図1は本発明の一実施形態である電子写真
複写機の概略構成を示す。この複写機は中心部に感光体
ドラム1が矢印a方向に回転駆動可能に設置され、その
周囲には、回転方向aに沿って、帯電チャージャ2、像
間/像端イレーサランプ3、現像器4、転写チャージャ
5、シート分離チャージャ6、残留トナーのクリーナ
7、残留電荷のイレーサランプ8が配置されている。画
像露光用光学系10は露光ランプ11、ミラー12,1
3,14、結像レンズ15、ミラー16,17,18か
らなり、原稿台ガラス51上にセットされた原稿の画像
を感光体ドラム1上に露光する。なお、このような光学
系10及び各種作像エレメントは周知であり、詳細な説
明は省略する。
【0012】また、複写機の上面には自動原稿搬送装置
(以下、ADFと記す)60が設置されている。このA
DF60は、周知の構成を有し、原稿トレイ61上にセ
ットされた原稿をピックアップローラ62の回転によっ
て1枚ずつ給紙し、搬送ベルト63の回転によって該原
稿を原稿台ガラス51上の所定位置へ搬送する。原稿が
所定位置で静止している状態で前記光学系10による画
像露光が予めセットされているコピー部数に応じて行わ
れる。露光後、原稿は反転/排出ローラ64を介してト
レイ65上へ排出される。さらに、ADF60は両面に
画像を有する両面原稿に対しては、第1面を露光した原
稿を反転/排出ローラ64の周囲で反転させ再度原稿台
ガラス51上に戻して第2面の画像露光を実行可能であ
る。
【0013】コピー処理プロセスは概略以下のように行
われる。感光体ドラム1の矢印a方向への回転に伴っ
て、まず、帯電チャージャ2からの放電で感光体ドラム
1の表面を均一に帯電させ、光学系10によって原稿画
像を静電潜像として形成する。この静電潜像は現像器4
を通過することによって現像剤中のトナーで現像され、
トナー画像とされる。
【0014】一方、シートは給紙トレイ31又は32の
いずれかから1枚ずつ給紙され、搬送路33を通じて感
光体ドラム1上のトナー画像と同期をとって転写部へ送
り込まれる。転写部において、シートは転写チャージャ
5からの放電でトナー画像が転写され、直ちに分離チャ
ージャ6からのAC放電で感光体ドラム1から分離され
る。転写/分離後のシートはエアーサクションベルト3
4によって定着器35へ送り込まれ、トナーの加熱定着
を施された後、排出ローラ36から機外のトレイ37へ
排出される。感光体ドラム1はその後も矢印a方向に回
転を続け、残留トナーはクリーナ7で除去され、残留電
荷はイレーサランプ8で除電され、次回のコピー処理に
備える。
【0015】さらに、本複写機においては両面コピー処
理が可能である。この場合、第1面に画像を転写された
シートは排出ローラ36の直前で搬送路38aへ導か
れ、スイッチバック通路38bで反転された後、搬送路
38cから中間トレイ39へ送り込まれる。中間トレイ
39に一旦収容されたシートは第2面への画像形成のた
めに、中間トレイ39から搬送路33へ再給紙される。
【0016】図2は各種作像エレメントとその制御機構
を示す。帯電チャージャ2はメッシュ状のグリッド26
を備えたスコロトロンチャージャが使用されている。放
電ワイヤ25には電源27から一定の高電圧が印加さ
れ、グリッド26には感光体帯電電圧に相当する電圧V
gが電源28から印加される。現像器4は二つの現像ロ
ーラ41,41で潜像を現像するもので、現像ローラ4
1,41には電源42から所定値の現像バイアス電圧が
印加される。現像剤槽には現像剤中のトナー濃度T/C
を検出するための磁気センサ43が設置され、このセン
サ43でのトナー濃度検出値が設定されている目標値
(以下に詳述する)よりも低くなると、トナーホッパ4
4からトナーを適量補給するようになっている。
【0017】さらに、本複写機では、画像濃度調整プロ
セスを実行するために、原稿台ガラス51の先端に隣接
して黒色に着色されたテストパターン52を設置すると
共に、クリーナ7の直前に感光体ドラム1上の画像濃度
を検出する光学センサ23を設置した。画像濃度調整プ
ロセスは、予め定めたコピー枚数を越えたコピー終了
時、あるいはオペレータによって調整プロセスが選択さ
れた際に実行される。
【0018】まず、感光体ドラム1の表面を帯電チャー
ジャ2で帯電させ、テストパターン52からの反射光
(実際上反射光は殆どない)で露光し、イレーサランプ
3で所定面積のテストパターン像(潜像)とする。次
に、現像器4で現像し、テストパターン像(トナー像)
とし、チャージャ5,6はオフとして該テストパターン
像を通過させ、クリーナ7の直前でセンサ23によって
テストパターン像の濃度を検出する。
【0019】そして、テストパターン像の濃度検出値が
予め設定された目標値から外れていると、帯電チャージ
ャ2のグリッド電圧Vgを変更して感光体帯電電圧を優
先的に調整することにより画像濃度を目標値に維持す
る。グリッド電圧Vgの調整がその上限値又は下限値に
到達すると、グリッド電圧Vgを上限値又は下限値に設
定した状態で、次にトナー濃度T/Cを調整する。
【0020】通常の複写機において、グリッド電圧Vg
(帯電電圧)の調整範囲は約400〜1000Vであ
り、トナー濃度T/Cの調整範囲は約3〜15%であ
る。この場合は、グリッド電圧Vgについては700V
を初期の目標値(基準値)として1ステップで約50V
ずつ調整し、トナー濃度T/Cについては9.0%を初
期の目標値(基準値)として1ステップで1.0%ずつ
調整する。但し、調整範囲及び基準値は感光体や現像剤
の特性に応じて設定される。
【0021】画像濃度の調整は、前記テストパターン像
の濃度検出値が目標値から外れていると、まず、現在の
トナー濃度T/Cが目標値か否かを判定し、トナー濃度
が目標値でなければ、トナー濃度T/Cを調整する。一
方、トナー濃度T/Cが目標値であれば、グリッド電圧
Vgを1ステップ増減させる。この場合、テストパター
ン像の濃度検出値が目標値よりも低い場合はグリッド電
圧Vgを1ステップ増加させ(図3(A)の領域(1)
及び(B)の領域(3)参照)、高い場合にはグリッド
電圧Vgを1ステップ減少させる(図3(A)の領域
(3)及び(B)の領域(1)参照)。このようにテス
トパターン像の作成、濃度検出を繰り返しつつグリッド
電圧Vgの調整を行い、テストパターン像の濃度検出値
が目標値と一致すれば、調整プロセスを終了する。グリ
ッド電圧Vgの変更による感光体帯電電圧の調整によっ
て応答性よく画像を安定化させることができる。
【0022】しかし、前述のようにグリッド電圧Vgを
調整する際、増加又は減少し過ぎると、画像背景部への
トナー付着等の副作用が生じるために、上限値及び下限
値を設定する。そして、グリッド電圧Vgの調整値が上
限値又は下限値に到達すると(図3(A)のポイントP
1又は(B)のポイントP2参照)、テストパターン像の
濃度検出値が目標値を満足しない場合であっても一旦調
整プロセスを終了する。複写機はこの状態でコピー処理
を行い、次回の調整プロセス実行時に、やはりグリッド
電圧Vgが上限値又は下限値であれば、グリッド電圧V
gを上限値又は下限値に設定した状態とし、トナー濃度
T/Cを調整する(図3(A),(B)の領域(2)参
照)。
【0023】トナー濃度T/Cの調整は、テストパター
ン像の濃度検出値が目標値よりも低い場合はトナー濃度
T/Cを1ステップ増加させ、高い場合は1ステップ減
少させる。但し、トナー濃度T/Cの調整は、前記グリ
ッド電圧Vgの調整とは異なって画像濃度への応答性が
遅いため、1回の調整プロセスでは1ステップずつの調
整となる。現像器4におけるトナーの補給はここで調整
されたトナー濃度T/Cに合致するように実行される。
【0024】また、トナー濃度T/Cの調整範囲にも、
トナーの帯電不良等の副作用が生じるために、上限値及
び下限値を設定する。従って、前記グリッド電圧Vgの
調整によってグリッド電圧Vgが上限値又は下限値に到
達してしまい、さらにトナー濃度T/Cの調整によって
トナー濃度が上限値又は下限値に到達すると、それ以上
の画像濃度の調整は行わず、操作パネル80上にその旨
を表示したり、ブザー音によって警告を発する。
【0025】さらに、本実施形態においては、連続コピ
ー処理時に連続コピー枚数に応じて、グリッド電圧Vg
及びトナー濃度T/Cの調整目標値を変更する制御を行
う。ここで、連続コピー処理とは、操作パネル80(図
2参照)上のコピースタートスイッチをオンすることに
よって連続的に処理されるコピー枚数であり、ADF6
0を使用した場合、原稿枚数×コピー枚数である。
【0026】コピー枚数はカウンタ81によってカウン
トされ、CPU90へ入力される。CPU90は本複写
機の制御の中心となるもので、制御プログラムを格納し
たROM及び制御パラメータを格納しておくRAMを有
している。このCPU90には、前記センサ23,43
からの検出信号が入力され、電源27,28,42やト
ナーホッパ44への制御信号を出力する。また、CPU
90は操作パネル80やADF60とも必要な情報を交
信する。
【0027】連続コピー処理においてコピー枚数が増加
すると、機内温度が上昇してトナーの帯電特性が劣化
し、現像領域でトナーが飛散したり、画像背景部へ付着
する不具合が発生する。そこで、本実施形態では、連続
コピー枚数に応じてトナー濃度T/Cの調整目標値を低
下させる制御を行う。トナー濃度T/Cの調整目標値を
低下させると画像濃度の低下を生じるおそれがあるた
め、同時に、グリッド電圧Vgを上昇させる。
【0028】具体的には、図4に示すように、第1のコ
ピー処理が開始されるとき、グリッド電圧Vg及びトナ
ー濃度T/Cの目標値はそれぞれ基準値に設定されてい
る。連続コピー枚数がa枚に達すると、トナー濃度T/
Cの目標値を所定量c低下させ、a+b枚に達するとグ
リッド電圧Vgの目標値を所定量d上昇させる。次に、
連続コピー枚数が2a枚に達すると、T/C目標値をさ
らに1ステップ低下させ、2a+b枚に達するとVg目
標値をさらに1ステップ上昇させる。即ち、連続コピー
枚数がaの整数倍に達するごとにT/C目標値を1ステ
ップずつ低下させ、若干のタイムラグをもってVg目標
値を1ステップずつ上昇させる。これにて、機内温度の
上昇によるトナーの帯電特性等の劣化を防止し、トナー
の飛散やかぶりといった不具合が解消され、かつ、前記
画像濃度調整プロセスを実行することで画像濃度を一定
に維持できる。
【0029】なお、トナー濃度T/Cの目標値変更タイ
ミングに対してグリッド電圧Vgの目標値変更タイミン
グを若干遅らせたのは、調整された濃度の現像剤が現像
領域に供給されるのに若干の時間遅れを有するからであ
る。
【0030】さらに、詳しくは、連続コピー枚数がa枚
を越えてコピー処理を終了した際、トナー濃度T/Cの
目標値を1ステップ上昇させると共に、グリッド電圧V
gの目標値を1ステップ低下させる。次の(第2の)コ
ピー処理は、1ステップずつ戻された目標値にて画像濃
度調整プロセスが実行される。即ち、コピー処理の終了
時にそれぞれの目標値が基準値と異なっていれば、それ
ぞれの目標値を基準値を限度として1ステップずつ戻し
ていく。調整目標値を戻していくのは、目標値の不必要
な低下又は上昇を回避するためである。なお、目標値を
1ステップ戻すタイミングは、連続コピー終了時ではな
く、次のコピー開始時であってもよい。
【0031】なお、トナー濃度T/Cの目標値の1ステ
ップごとの上昇又は低下は、トナーの補給量テーブルを
変更していくことによって処理することもできる。補給
量テーブルとは、CPU90のROMに格納されたデー
タであり、テーブル番号ごとにトナーホッパ44の補給
モータ駆動時間(即ち、トナー補給量)を規定してい
る。この補給量テーブルを適宜選択することによって、
トナー濃度T/Cの目標値の上昇又は低下と同様の目的
を達成することができる。
【0032】次に、本複写機における制御手順の要部を
説明する。図5に示すように、コピーが開始され、ステ
ップS1で1枚のコピー処理を終了すると、ステップS
2でコピー枚数がaの整数倍であるか否かを判定し、Y
ESであればステップS3でトナー濃度目標値をcだけ
低下させる。さらに、ステップS4でコピー枚数がaの
整数倍+bであるか否かを判定し、YESであればステ
ップS5でグリッド電圧目標値をdだけ上昇させる。ま
た、ステップS6でコピー枚数がaの整数倍であること
を確認すると、ステップS7で画像濃度調整プロセス
(図6参照)を実行する。
【0033】次に、ステップS8でコピーが終了か否か
を判定し、終了でなければステップS1へ戻る。コピー
が終了であればステップS9で現在のトナー濃度目標値
が基準値よりも低いか否かを判定し、低ければステップ
S10でトナー濃度目標値をcだけ上昇させる。さら
に、ステップS11で現在のグリッド電圧Vgが基準値
よりも高いか否かを判定し、高ければステップS12で
グリッド電圧目標値をdだけ低下させる。
【0034】図6は、前記ステップS7で実行される画
像濃度調整プロセスの制御手順を示す。まず、ステップ
S21でテストパターン像を作成してその画像濃度を検
出し、ステップS22で濃度検出値が目標値と一致する
か否かを判定する。濃度検出値が目標値と一致していれ
ば調整は不要であり、この調整プロセスを終了する。濃
度検出値が目標値と一致していなければ、ステップS2
3でトナー濃度T/Cが調整目標値か否かを判定する。
トナー濃度T/Cが目標値であれば、ステップS24で
グリッド電圧Vgが上限値又は下限値でないことを確認
のうえ、ステップS25でグリッド電圧Vgを調整す
る。この場合、検出値が目標値よりも低ければグリッド
電圧Vgを1ステップ増加させ、高ければ1ステップ減
少させる。次に、ステップS21,S22を再度実行
し、画像濃度検出値が目標値に一致するようにグリッド
電圧Vgを調整する。一致すれば、この調整プロセスを
終了する。
【0035】前記グリッド電圧Vgの調整過程におい
て、調整されたグリッド電圧Vgがその上限値又は下限
値に到達すると(ステップS24でYES)、ステップ
S26で上限値又は下限値への到達が初回か否かを判定
し、初回であればこの調整プロセスを終了する。即ち、
グリッド電圧Vgが初めて上限値又は下限値へ到達した
ときのみ、そのグリッド電圧Vgでとりあえずコピー処
理を実行させる。そして、次回の調整プロセスでやはり
グリッド電圧Vgが上限値又は下限値であれば(ステッ
プS26でNO)、ステップS28でトナー濃度T/C
を調整する。この場合、テストパターン像濃度検出値が
目標値よりも低ければトナー濃度T/Cを1ステップ増
加させ、高ければ1ステップ減少させる。
【0036】その後は、グリッド電圧Vgを上限値又は
下限値に設定した状態でトナー濃度T/Cの調整が行わ
れる。即ち、ステップS23でトナー濃度T/Cが目標
値でないと判定され、ステップS27でトナー濃度T/
Cが上限値又は下限値でないことを確認のうえ、ステッ
プS28でトナー濃度T/Cを調整する。このようなト
ナー濃度T/Cの調整過程において、調整されたトナー
濃度T/Cがその上限値又は下限値に到達すると(ステ
ップS27でYES)、ステップS29で警告を発生す
る(例えば、操作パネル80上への表示)と共に、この
調整プロセスを終了する。警告が発せられても複写機は
コピー処理が可能であるが、サービスマンによる点検、
再調整が行われることになる。
【0037】なお、本発明に係る画像形成装置及びその
画像濃度調整方法は前記実施形態に限定するものではな
く、その要旨の範囲内で種々に変更可能である。特に、
画像形成装置としては、アナログ方式に限らずデジタル
方式であってもよい。また、フルカラーの複写機、プリ
ンタに本発明を適用できることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態である複写機を示す概略構
成図。
【図2】前記複写機の作像部及び制御回路を示す構成
図。
【図3】前記複写機で実行される画像濃度調整方法を模
式的に示すチャート図。
【図4】本発明の一実施形態である調整目標値の変更方
法を示すチャート図。
【図5】前記複写機の制御手順の要部を示すフローチャ
ート図。
【図6】前記画像濃度調整方法の制御手順を示すフロー
チャート図。
【符号の説明】
1…感光体ドラム 2…帯電チャージャ 4…現像器 10…露光用光学系 23…テストパターン像濃度検出用光学センサ 26…グリッド 28…グリッド電源 43…トナー濃度検出用磁気センサ 44…トナーホッパ 52…テストパターン 90…CPU

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 感光体上に電子写真法によってトナー画
    像を形成する画像形成装置において、 前記感光体上での画像形成状態を検出する検出手段と、 前記検出手段の検出結果に基づいて現像剤中のトナー濃
    度を調整する第1の調整手段と、 前記検出手段の検出結果に基づいて感光体帯電電圧を調
    整する第2の調整手段と、 連続画像形成回数をカウントするカウント手段と、 前記カウント手段のカウント値に基づいて第1の調整手
    段によるトナー濃度の調整目標値を低下させる制御手段
    と、 を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記検出手段は、感光体上にテストパタ
    ーン像を形成して該テストパターン像の濃度を光学的に
    検出することを特徴とする請求項1記載の画像形成装
    置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、トナー濃度の調整目標
    値を低下させた場合は、前記第2の調整手段による感光
    体帯電電圧の調整目標値を上昇させることを特徴とする
    請求項1記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記制御手段は、前記カウント手段のカ
    ウント値が所定の値の整数倍に達するごとにトナー濃度
    の調整目標値を1ステップずつ低下させることを特徴と
    する請求項1記載の画像形成装置。
  5. 【請求項5】 前記制御手段は、トナー濃度の調整目標
    値を1ステップずつ低下させた場合は、感光体帯電電圧
    の調整目標値を1ステップずつ上昇させることを特徴と
    する請求項4記載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】 前記制御手段は、画像形成動作が終了し
    たときにトナー濃度の調整目標値が基準値よりも低下し
    ている場合、該調整目標値を1ステップ上昇させること
    を特徴とする請求項4記載の画像形成装置。
  7. 【請求項7】 前記制御手段は、画像形成動作が終了し
    たときに感光体帯電電圧の調整目標値が基準値よりも上
    昇している場合、該調整目標値を1ステップ低下させる
    ことを特徴とする請求項5記載の画像形成装置。
  8. 【請求項8】 感光体上に電子写真法によってトナー画
    像を形成する画像形成装置の画像濃度調整方法におい
    て、 連続画像形成回数が所定の値に達するごとに感光体上で
    の画像形成状態を検出する検出工程と、 前記検出工程での検出結果に基づいて現像剤中のトナー
    濃度及び/又は感光体帯電電圧を調整する調整工程と、 連続画像形成回数が所定の値に達するごとにトナー濃度
    の調整目標値を1ステップ低下させる制御工程と、 を備えたことを特徴とする画像濃度調整方法。
  9. 【請求項9】 前記制御工程では、トナー濃度の調整目
    標値を1ステップずつ低下させた場合は、感光体帯電電
    圧の調整目標値を1ステップずつ上昇させることを特徴
    とする請求項8記載の画像濃度調整方法。
JP9334350A 1997-12-04 1997-12-04 画像形成装置及びその画像濃度調整方法 Pending JPH11167230A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9334350A JPH11167230A (ja) 1997-12-04 1997-12-04 画像形成装置及びその画像濃度調整方法
US09/201,781 US5946524A (en) 1997-12-04 1998-12-01 Image forming apparatus and image density regulating method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9334350A JPH11167230A (ja) 1997-12-04 1997-12-04 画像形成装置及びその画像濃度調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11167230A true JPH11167230A (ja) 1999-06-22

Family

ID=18276392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9334350A Pending JPH11167230A (ja) 1997-12-04 1997-12-04 画像形成装置及びその画像濃度調整方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5946524A (ja)
JP (1) JPH11167230A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001154430A (ja) * 1999-11-25 2001-06-08 Seiko Epson Corp 画像形成装置および画像形成方法
JP2007304150A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及びその制御方法
JP2008176325A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Xerox Corp チャージャ設定の能動的な制御のための、帯電ニーの質量ベース検出

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6118953A (en) * 1998-09-18 2000-09-12 Eastman Kodak Company Electrostatographic apparatus and method with programmable toner concentration decline with the developer life
US6871026B2 (en) * 2002-08-22 2005-03-22 Seiko Epson Corporation Apparatus for and method of forming image under controlled image forming condition
US6792220B2 (en) * 2003-01-15 2004-09-14 Xerox Corporation Dual density gray patch toner control
JP5156484B2 (ja) * 2008-05-28 2013-03-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55127571A (en) * 1979-03-26 1980-10-02 Fuji Xerox Co Ltd Control method of electrophotographic copier
US4312589A (en) * 1979-11-19 1982-01-26 International Business Machines Corporation Charge density control for an electrostatic copier
JPS58221869A (ja) * 1982-06-18 1983-12-23 Ricoh Co Ltd 記録装置における画像濃度制御装置
JPH0664384B2 (ja) * 1984-11-27 1994-08-22 株式会社リコー 画像濃度調整方法
JPH0540384A (ja) * 1991-08-06 1993-02-19 Minolta Camera Co Ltd 自動原稿給紙装置を備えた複写機
JP3282964B2 (ja) * 1996-03-21 2002-05-20 シャープ株式会社 画像形成装置の画像安定化方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001154430A (ja) * 1999-11-25 2001-06-08 Seiko Epson Corp 画像形成装置および画像形成方法
JP2007304150A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置及びその制御方法
JP2008176325A (ja) * 2007-01-16 2008-07-31 Xerox Corp チャージャ設定の能動的な制御のための、帯電ニーの質量ベース検出

Also Published As

Publication number Publication date
US5946524A (en) 1999-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5857131A (en) Image forming condition control device and method for an image forming apparatus
JPH10207190A (ja) 画像濃度調整方法
JPH11167230A (ja) 画像形成装置及びその画像濃度調整方法
JPH04190260A (ja) 画像形成装置の制御方法
JP7172240B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP3033986B2 (ja) 画像形成装置
US5499081A (en) High speed image forming apparatus
JP2006267939A (ja) 画像形成装置
JP2817941B2 (ja) 画像形成装置のトナー濃度制御方法
JP2005275119A (ja) 画像形成装置
JP5392987B2 (ja) 画像形成装置
JP3108573B2 (ja) 画像形成装置
JP2968311B2 (ja) 地肌濃度制御複写装置
JPH05224495A (ja) 画質補正制御装置
JP3033075B2 (ja) トナー濃度制御装置
JPH0540386A (ja) 画像濃度補正装置を備えた電子写真式複写機
JPH05188783A (ja) 画像形成装置
JP2003262993A (ja) 画像形成装置
JPH07281490A (ja) 電子写真複写装置
JPH09185271A (ja) 画像形成装置
JPS63172285A (ja) 電子複写機
JP2927819B2 (ja) 複写機の画像形成制御装置
JP2001075318A (ja) 画像形成装置における濃度調整方法および濃度調整装置
JPH10123769A (ja) 画像形成装置
JPS6370275A (ja) 複写機のトナー補給制御装置