JPH11166432A - 内燃機関の二種燃料切換制御装置 - Google Patents

内燃機関の二種燃料切換制御装置

Info

Publication number
JPH11166432A
JPH11166432A JP9331343A JP33134397A JPH11166432A JP H11166432 A JPH11166432 A JP H11166432A JP 9331343 A JP9331343 A JP 9331343A JP 33134397 A JP33134397 A JP 33134397A JP H11166432 A JPH11166432 A JP H11166432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
internal combustion
combustion engine
switching
fuel supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9331343A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Sago
謙一 佐合
Hiroshi Tamura
浩 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP9331343A priority Critical patent/JPH11166432A/ja
Publication of JPH11166432A publication Critical patent/JPH11166432A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/008Controlling each cylinder individually
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/12Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration
    • F02D41/123Introducing corrections for particular operating conditions for deceleration the fuel injection being cut-off

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 2系統の燃料供給系から一方を選択して使用
する内燃機関において、燃料を噴射しない燃料供給系か
らの燃料漏れを防止すると共に、噴射燃料を切り換える
際のトルクショックを少なくする。 【解決手段】 エンジン始動時には、2系統の燃料供給
系23,24のうち燃料切換要求により選択されている
燃料供給系のみを作動させる。このため、燃料を噴射し
ない片方の燃料供給系は、燃圧が高圧にならず、燃料噴
射弁等からの燃料漏れが防止される。また、燃料カット
中に新たな燃料切換要求が発生した時には、エンジン1
1の全気筒の噴射燃料を同時に切り換えるが、燃料カッ
ト以外の時に新たな燃料切換要求が発生した時には、各
気筒毎に噴射燃料を順次切り換え、それによって、燃料
切換時のトルクショックを少なくする。この際、エンジ
ン11のトルクに応じて各気筒の燃料切換タイミングを
調整すると良い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、2種類の燃料の中
から燃料を選択して内燃機関に供給するようにした内燃
機関の二種燃料切換制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、内燃機関の燃料として、安価でエ
ミッション性に優れた圧縮天然ガス(CNG)等の気体
燃料とガソリン等の液体燃料とを併用する車両が、例え
ば特開平6−257479号公報、特開平7−3491
5号公報、特開平6−257479号公報等で提案され
ている。これらのものは、いずれも、気体燃料と液体燃
料を別々に供給する2系統の燃料供給系を備え、燃料切
換スイッチ等からの燃料切換要求に応じて2系統の燃料
供給系を選択的に切り換えることで、内燃機関に供給す
る燃料を切り換えるようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなシステムでは次のような問題がある。すなわち、内
燃機関の始動当初から2系統の燃料供給系を同時に作動
させて、2系統の燃料供給系の燃料の供給圧力(以下
「燃圧」という)を同時に高めた状態にすると、片方の
燃料供給系は、燃料を噴射しないのに、高圧に保たれた
状態が続くことになる。このため、燃料を噴射しない燃
料供給系の燃料噴射弁等から燃料が漏れるおそれがあ
り、これが空燃比のずれやエミッションの増加の原因と
なる。また、噴射燃料の切換は、内燃機関のトルク変動
を伴うため、全気筒の噴射燃料を同時に切り換えると、
その切換時に比較的大きなトルクショックが発生し、ド
ライブフィーリングを損なってしまう。この対策とし
て、燃料切換時に2種類の燃料の噴射比率を調整するこ
とで、トルクショックを低減することが考えられるが、
これでは、複雑な処理が必要となる欠点が有る。
【0004】そこで、本発明の第1の目的は、燃料を噴
射しない燃料供給系からの燃料漏れを防止することがで
きる内燃機関の二種燃料切換制御装置を提供することで
あり、また、本発明の第2の目的は、噴射燃料を切り換
える際のトルクショックを簡単な処理で少なくして、ド
ライブフィーリングを向上することができる内燃機関の
二種燃料切換制御装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1の内燃
機関の二種燃料切換制御装置によれば、2系統の燃料供
給系の動作を制御する制御手段は、内燃機関の始動時
に、燃料切換要求により選択されている燃料供給系のみ
を作動させる。このようにすれば、燃料を噴射しない片
方の燃料供給系は、燃圧が高圧にならず、燃料漏れが防
止される。
【0006】この場合、請求項2のように、燃料カット
中に新たな燃料切換要求が発生した時には、内燃機関の
全気筒の噴射燃料を同時に切り換えるようにしても良
い。つまり、燃料カット中は、燃料噴射が停止されてい
るため、全気筒の噴射燃料を同時に切り換えても、その
切換の前後でトルクショックが発生することはない。従
って、燃料カット中に噴射燃料を切り換える場合には、
全気筒同時に切り換えれば、トルクショックを伴わず
に、燃料切換を迅速に行うことができると共に、燃料切
換時の処理が簡単である。尚、この請求項2の発明は、
上記請求項1と組み合わせずに単独で実施しても良い
(請求項4)。
【0007】一方、燃料カット以外の時には、全気筒の
噴射燃料を同時に切り換えると、その切換時に比較的大
きなトルクショックが発生するため、請求項3,5のよ
うに燃料カット以外の時に新たな燃料切換要求が発生し
た時には、内燃機関の各気筒毎に噴射燃料を順次切り換
えると良い。このようにすれば、燃料カット以外の時の
燃料切換でも、トルクショックを少なくすることがで
き、ドライブフィーリングを向上できる。しかも、この
燃料切換方法は、2種類の燃料の噴射比率を調整する方
法と比較して処理が簡単である。
【0008】この場合、請求項6のように、内燃機関の
トルクに応じて各気筒の燃料切換タイミングを調整する
ようにしても良い。つまり、燃料切換に伴うトルクショ
ックは、内燃機関のトルクが大きくなるほど大きくなる
傾向があるため、トルクが大きい時には、各気筒の燃料
切換間隔を長くしてゆっくり切り換えれば、燃料切換に
伴うトルクショックを少なくすることができる。また、
内燃機関のトルクが小さい時には、燃料切換に伴うトル
クショックも比較的少ないため、各気筒の燃料切換間隔
を短くすれば、迅速な燃料切換を行いながら、トルクシ
ョックも少なくできる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
に基づいて説明する。まず、図1に基づいてシステム全
体の構成を説明する。内燃機関であるエンジン11の吸
気管12の上流部には、エアークリーナ13が設けら
れ、このエアークリーナ13の下流側には、吸入空気量
を検出するエアフローメータ14が設けられている。こ
のエアーフローメータ14の下流側にはスロットルバル
ブ15が設けられ、このスロットルバルブ15の開度が
スロットルセンサ16によって検出される。
【0010】スロットルバルブ15を通過した吸入空気
は、吸気マニホールド17を通してエンジン11の各気
筒に吸入される。各気筒の燃焼ガスは、排気マニホール
ド18を通して1本の排気管19に合流し、大気中に排
出される。排気管19の途中には、排気中の酸素濃度を
検出する酸素濃度センサ20と、排気浄化用の触媒(図
示せず)等が設けられている。また、エンジン11に
は、冷却水温を検出する水温センサ21と、エンジン回
転数センサ22とが設けられている。
【0011】この場合、エンジン11に燃料を供給する
燃料供給系は2系統設けられ、一方は、圧縮天然ガス
(CNG)等の気体燃料を供給する気体燃料供給系23
であり、他方は、ガソリン等の液体燃料を供給する液体
燃料供給系24である。気体燃料供給系23は、気体燃
料を高圧で充填した気体燃料タンク25を備え、この気
体燃料タンク25の燃料出口に接続された気体燃料配管
26には、電磁遮断弁27と燃圧レギュレータ28とが
設けられている。そして、この燃圧レギュレータ28で
燃圧が調整された気体燃料が、各気筒の吸気マニホール
ド17に取り付けられた気体燃料噴射弁29に分配され
る。尚、気体燃料タンク25には、充填された気体燃料
の圧力を検出する燃料圧力センサ35が設けられ、この
燃料圧力センサ35で検出した燃料圧力によって気体燃
料の残量が判定される。
【0012】一方、液体燃料供給系24は、液体燃料を
貯留した液体燃料タンク30を備え、この液体燃料タン
ク30に接続された液体燃料配管31には、液体燃料を
汲み上げる燃料ポンプ32と燃圧レギュレータ33とが
設けられている。そして、この燃圧レギュレータ33で
燃圧が調整された液体燃料が、各気筒の吸気マニホール
ド17に取り付けられた液体燃料噴射弁34に分配され
る。尚、液体燃料タンク30には、液体燃料の残量を計
測する燃料残量計36が設けられている。
【0013】上述した各種センサの出力信号は、エンジ
ン制御回路(以下「ECU」と表記する)37に入力さ
れる。このECU37には、燃料切換スイッチ38が接
続され、運転者がこの燃料切換スイッチ38を切換操作
することで、燃料切換信号(燃料切換要求)をECU3
7に出力して、エンジン11に供給する燃料を切り換え
ることができるようになっている。更に、ECU37
は、燃料圧力センサ35で検出した燃料圧力によって気
体燃料の残量を判定し、気体燃料の残量が規定量よりも
少なくなった時には、噴射燃料を自動的に液体燃料に切
り換え、また、燃料残量計36で検出した液体燃料の残
量が規定量よりも少なくなった時には、噴射燃料を自動
的に気体燃料に切り換えるようになっている。
【0014】ECU37は、上述した各種センサの出力
信号に基づいてエンジン運転状態を検出し、その時の噴
射燃料の種類に応じて燃料噴射量(燃料噴射時間)や噴
射時期を演算し、その演算結果に応じて、噴射信号を気
体燃料噴射弁29又は液体燃料噴射弁34に出力してこ
れらの動作を制御する。また、ECU37は、内蔵のR
OM(記憶媒体)に記憶された図2及び図3の燃料切換
制御(I),(II)のプログラムを実行することで、気
体燃料供給系23の電磁遮断弁27と液体燃料供給系2
4の燃料ポンプ32の動作を制御する制御手段として機
能する。以下、ECU37が実行する各プログラムの処
理内容を説明する。
【0015】図2に示す燃料切換制御(I)のプログラ
ムは、所定時間毎(例えば4ms毎)に起動される。本
プログラムが起動されると、まずステップ101で、イ
グニッションスイッチ(図示せず)がオフ(OFF)か
らオン(ON)に切り換えられたか否かを判定し、「N
o」の場合には、以降の処理を行うことなく、本プログ
ラムを終了する。
【0016】その後、イグニッションスイッチがオフか
らオンに切り換えられた時点で、ステップ101からス
テップ102に進み、気体燃料供給系23と液体燃料供
給系24の燃料漏れ(リーク)の判定を行うと共に、燃
料切換スイッチ38の信号(燃料切換要求)を読み込ん
で、気体燃料と液体燃料のいずれが選択されているかを
判定する(ステップ103)。
【0017】この際、例えば、気体燃料供給系23がリ
ーク有りと判定された場合には、燃料切換スイッチ38
の信号が無視されて、液体燃料が選択される。また、液
体燃料供給系24がリーク有りと判定された場合には、
燃料切換スイッチ38の信号が無視されて、気体燃料が
選択される。また、気体燃料の残量が規定量よりも少な
い場合には、液体燃料が選択され、液体燃料の残量が規
定量よりも少ない場合には、気体燃料が選択される。
【0018】上記ステップ103で、気体燃料が選択さ
れていると判定された場合には、ステップ104に進
み、気体燃料供給系23の電磁遮断弁27を開放し、気
体燃料タンク25内の気体燃料を各気筒の気体燃料噴射
弁29に供給する。この場合は、液体燃料供給系24の
燃料ポンプ32は停止されたままである。
【0019】また、上記ステップ103で、液体燃料が
選択されていると判定された場合には、ステップ105
に進み、液体燃料供給系24の燃料ポンプ32を駆動し
て液体燃料タンク30内の液体燃料を各気筒の液体燃料
噴射弁34に圧送する。この場合は、気体燃料供給系2
3の電磁遮断弁27は閉鎖されたままである。
【0020】尚、上記ステップ104又は105で、電
磁遮断弁27の開放又は燃料ポンプ32の駆動が開始さ
れる以前は、電磁遮断弁27が閉鎖され、且つ燃料ポン
プ32が停止された状態に維持される。
【0021】一方、図3に示す燃料切換制御(II)のプ
ログラムは、始動完了後に所定時間毎に起動される。本
プログラムが起動されると、まずステップ201で、燃
料切換要求が新たに発生したか否かを判定する。ここ
で、燃料切換要求が発生するのは次の〜のいずれか
の時である。
【0022】燃料切換スイッチ38が切り換えられた
時 いずれか一方の燃料の残量が規定量よりも少なくなっ
た時 いずれか一方の燃料供給系でリークが検出された時 これら〜のいずれにも該当しない場合には、新たな
燃料切換要求が無く、以降の燃料切換処理を行わずに本
プログラムを終了する。
【0023】これに対し、〜のいずれに該当する場
合には、ステップ201からステップ202に進み、気
体燃料と液体燃料のいずれに切り換えるのかを判定す
る。この時点まで、気体燃料使用中であれば、液体燃料
への切換と判定して、電磁遮断弁27を開放し(ステッ
プ203)、液体燃料使用中であれば、気体燃料への切
換と判定して、燃料ポンプ32を駆動する(ステップ2
04)。
【0024】この後、ステップ205で、燃料カット中
であるか否かを判定し、燃料カット中であれば、ステッ
プ206に進み、全気筒同時に燃料を切り換える(換言
すれば、1サイクル中に全気筒の燃料噴射弁を切り換え
る)。
【0025】また、上記ステップ205で、燃料カット
中でない場合には、ステップ207に進み、各気筒の燃
料噴射弁を順次切り換える。この際、ステップ208
で、エンジン11のトルクを算出し、このトルクが大き
くなるほど、各気筒の燃料切換タイミングを遅くするよ
うに調整する。例えば、トルクが小さい時に、1サイク
ルで1気筒ずつ切り換え、トルクが大きくなるに従っ
て、1気筒を切り換えるサイクル数を増加させるように
する。
【0026】以上のようにして全気筒の燃料噴射弁を切
り換えた後、ステップ209で、使用しない燃料供給系
の作動を停止する。つまり、液体燃料に切り換えた場合
には、電磁遮断弁27を閉鎖し、気体燃料に切り換えた
場合には、燃料ポンプ32を停止する。
【0027】以上説明した実施形態によれば、始動時
に、選択されている燃料供給系のみを作動させるため、
燃料を噴射しない片方の燃料供給系は、燃圧が高圧にな
らず、燃料噴射弁等からの燃料漏れが防止され、空燃比
のずれやエミッションの増加が防止される。
【0028】また、燃料カット以外の時には、全気筒の
噴射燃料を同時に切り換えると、その切換時に比較的大
きなトルクショックが発生するという事情を考慮し、燃
料カット以外の時には、各気筒毎に噴射燃料を順次切り
換えるようにしたので、燃料カット以外の時の燃料切換
でも、トルクショックを少なくすることができ、ドライ
ブフィーリングを向上できる。しかも、上記実施形態で
は、内燃機関のトルクに応じて各気筒の燃料切換タイミ
ングを調整するようにしたので、各気筒の燃料切換を最
適なタイミングで行うことができる。
【0029】一方、燃料カット中は、燃料噴射が停止さ
れているため、全気筒の噴射燃料を同時に切り換えて
も、その切換の前後でトルクショックが発生することは
ないという事情を考慮し、燃料カット中に噴射燃料を切
り換える場合には、全気筒の噴射燃料を同時に切り換え
るようにしたので、トルクショックを伴わずに、燃料切
換を迅速に行うことができる。
【0030】尚、本発明は、上記実施形態に限定され
ず、図2の燃料切換制御(I)と図3の燃料切換制御
(II)のいずれか一方のプログラムのみを実施するよう
にしても良い。
【0031】また、上記実施形態では、燃料切換要求が
発生する条件は、燃料切換スイッチ38が切り換えら
れた時、又は、いずれか一方の燃料の残量が規定量よ
りも少なくなった時、又は、いずれか一方の燃料供給
系でリークが検出された時であるが、これら3つの条件
のうち、1つ又は2つの条件を省いて実施するようにし
ても良い。
【0032】また、上記実施形態では、気体燃料と液体
燃料とを切り換えるようにしたが、2種類の気体燃料を
切り換えるようにしたり、或は、2種類の液体燃料を切
り換えるようにしても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示すシステム全体の構成
【図2】燃料切換制御(I)のプログラムの処理の流れ
を示すフローチャート
【図3】燃料切換制御(II)のプログラムの処理の流れ
を示すフローチャート
【符号の説明】
11…エンジン(内燃機関)、12…吸気管、17…吸
気マニホールド、23…気体燃料供給系(燃料供給
系)、24…液体燃料供給系(燃料供給系)、25…気
体燃料タンク、27…電磁遮断弁、28…燃圧レギュレ
ータ、29…気体燃料噴射弁、30…液体燃料タンク、
32…燃料ポンプ、33…燃圧レギュレータ、34…液
体燃料噴射弁、35…燃料圧力センサ、36…燃料残量
計、37…ECU(制御手段)、38…燃料切換スイッ
チ。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F02M 43/00 F02M 43/00 69/00 69/00 320F

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 異なる燃料を内燃機関に供給する2系統
    の燃料供給系と、これら2系統の燃料供給系の動作を制
    御する制御手段とを備え、前記制御手段は、燃料切換要
    求に応じて前記2系統の燃料供給系を選択的に切り換え
    ることで、前記内燃機関に供給する燃料を切り換える内
    燃機関の二種燃料切換制御装置において、 前記制御手段は、前記内燃機関の始動時に、前記燃料切
    換要求により選択されている燃料供給系のみを作動させ
    ることを特徴とする内燃機関の二種燃料切換制御装置。
  2. 【請求項2】 各燃料供給系は、前記内燃機関の各気筒
    毎に燃料を噴射し、 前記制御手段は、燃料カット中に新たな燃料切換要求が
    発生した時には、前記内燃機関の全気筒の噴射燃料を同
    時に切り換えることを特徴とする請求項1に記載の内燃
    機関の二種燃料切換制御装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、燃料カット以外の時に
    新たな燃料切換要求が発生した時には、前記内燃機関の
    各気筒毎に噴射燃料を順次切り換えることを特徴とする
    請求項2に記載の内燃機関の二種燃料切換制御装置。
  4. 【請求項4】 異なる燃料を内燃機関に供給する2系統
    の燃料供給系と、これら2系統の燃料供給系の動作を制
    御する制御手段とを備え、前記制御手段は、燃料切換要
    求に応じて前記2系統の燃料供給系を選択的に切り換え
    ることで、前記内燃機関に供給する燃料を切り換える内
    燃機関の二種燃料切換制御装置において、 各燃料供給系は、前記内燃機関の各気筒毎に燃料を噴射
    し、 前記制御手段は、燃料カット中に新たな燃料切換要求が
    発生した時には、前記内燃機関の全気筒の噴射燃料を同
    時に切り換えることを特徴とする内燃機関の二種燃料切
    換制御装置。
  5. 【請求項5】 前記制御手段は、燃料カット以外の時に
    新たな燃料切換要求が発生した時には、前記内燃機関の
    各気筒毎に噴射燃料を順次切り換えることを特徴とする
    請求項4に記載の内燃機関の二種燃料切換制御装置。
  6. 【請求項6】 前記制御手段は、前記内燃機関のトルク
    に応じて各気筒の燃料切換タイミングを調整することを
    特徴とする請求項3又は5に記載の内燃機関の二種燃料
    切換制御装置。
JP9331343A 1997-12-02 1997-12-02 内燃機関の二種燃料切換制御装置 Pending JPH11166432A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9331343A JPH11166432A (ja) 1997-12-02 1997-12-02 内燃機関の二種燃料切換制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9331343A JPH11166432A (ja) 1997-12-02 1997-12-02 内燃機関の二種燃料切換制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11166432A true JPH11166432A (ja) 1999-06-22

Family

ID=18242631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9331343A Pending JPH11166432A (ja) 1997-12-02 1997-12-02 内燃機関の二種燃料切換制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11166432A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002038986A (ja) * 2000-07-27 2002-02-06 Fuji Heavy Ind Ltd バイフューエルエンジンの供給燃料制御装置
JP2006500513A (ja) * 2002-09-24 2006-01-05 エンジン コントロール テクノロジー,エルエルシー 複数燃料機関の操作方法と装置
JP2009138580A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Denso Corp 燃料噴射弁及びそれを備えた燃料噴射装置
WO2011117960A1 (ja) * 2010-03-23 2011-09-29 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
CN104632433A (zh) * 2014-12-26 2015-05-20 长城汽车股份有限公司 双燃料发动机逐缸平衡的方法
JP2020070788A (ja) * 2018-11-02 2020-05-07 スズキ株式会社 バイフューエル車両の車両制御装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002038986A (ja) * 2000-07-27 2002-02-06 Fuji Heavy Ind Ltd バイフューエルエンジンの供給燃料制御装置
JP2006500513A (ja) * 2002-09-24 2006-01-05 エンジン コントロール テクノロジー,エルエルシー 複数燃料機関の操作方法と装置
JP2009138580A (ja) * 2007-12-05 2009-06-25 Denso Corp 燃料噴射弁及びそれを備えた燃料噴射装置
WO2011117960A1 (ja) * 2010-03-23 2011-09-29 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
JP5158286B2 (ja) * 2010-03-23 2013-03-06 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
US8695575B2 (en) 2010-03-23 2014-04-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control device for internal combustion engine
CN104632433A (zh) * 2014-12-26 2015-05-20 长城汽车股份有限公司 双燃料发动机逐缸平衡的方法
JP2020070788A (ja) * 2018-11-02 2020-05-07 スズキ株式会社 バイフューエル車両の車両制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1089125A (ja) 直噴式ガソリン内燃機関における燃料噴射制御装置
JPH10339215A (ja) エンジンのegr制御装置
JP2001193511A (ja) エンジンの燃料供給制御装置
JP2003120352A (ja) エンジンの燃料切換方法とその装置
JPH11166432A (ja) 内燃機関の二種燃料切換制御装置
JP2003065112A (ja) エンジンの燃料供給制御装置
JP2011241758A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JP2005207341A (ja) エンジンの燃料供給方法と燃料供給装置
JP2002235571A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP2003056425A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPH06257479A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0643814B2 (ja) 二元燃料の切換制御方法及び装置
JPH11166433A (ja) デュアルフューエル機関の出力制御方法及び装置
JP2003020967A (ja) エンジンの燃料供給制御装置
JP3846195B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3922862B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPH11107829A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2002349305A (ja) 内燃機関の電子制御装置
JP2016217330A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3888213B2 (ja) 燃料切替内燃機関制御方法及び装置
WO2014087596A1 (ja) 燃料供給装置
JP4196334B2 (ja) 多種燃料エンジンおよび多種燃料エンジンの排ガス浄化方法
JPH0763128A (ja) エンジンの混合気成層方法及びその装置
JP2874074B2 (ja) ブレンド燃料を用いる内燃エンジンの燃料ポンプ駆動方法
JPH05306658A (ja) 燃料蒸散防止装置