JPH11165187A - オキシデーションディッチにおける活性汚泥の沈積解消方法およびエアレータ - Google Patents

オキシデーションディッチにおける活性汚泥の沈積解消方法およびエアレータ

Info

Publication number
JPH11165187A
JPH11165187A JP9348732A JP34873297A JPH11165187A JP H11165187 A JPH11165187 A JP H11165187A JP 9348732 A JP9348732 A JP 9348732A JP 34873297 A JP34873297 A JP 34873297A JP H11165187 A JPH11165187 A JP H11165187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aerator
sludge
deposited
oxidation ditch
impeller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9348732A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3908365B2 (ja
Inventor
Eiji Sato
英二 佐藤
Kazuyuki Fukagawa
和幸 深川
Susumu Sato
佐藤  進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP34873297A priority Critical patent/JP3908365B2/ja
Publication of JPH11165187A publication Critical patent/JPH11165187A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3908365B2 publication Critical patent/JP3908365B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オキシデーションディッチの槽底に活性汚泥
の沈積が生じたとき、簡単に解消することを提供するこ
と。 【解決手段】 オキシデーションディッチの曲部箇所の
隔壁に近接して設置されるエアレータの撹拌羽根の断面
をY字状に形成するとともに、正逆回転可能とし、槽底
に汚泥が沈積したときエアレータを逆転させ槽内の循環
流を逆流させることにより沈積汚泥を槽底から巻き上げ
活性汚泥の沈積を解消させるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、下水処理施設に関し、
特にオキシデーションディッチにおける活性汚泥の沈積
を解消する方法と、該方法を実施するためのエアレータ
に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は下水をオキシデーションディッチ
法により処理する公知のオキシデーションディッチの概
略平面図である。オキシデーションディッチは長楕円槽
1の中央部分に長手方向に沿って隔壁2が設置され、前
記槽1の曲部に隔壁2に近接して縦型エアレータ3が設
置されており、エアレータの回転運動により槽1内に流
入された被処理水を槽壁と隔壁2で形成される水路をエ
アレータの回転方向に沿って還流させながら曝気処理を
行い、浄化された水は槽1に設けた越流堰4から沈殿槽
へと排出される下水処理設備である。
【0003】上記設備で使用する公知の縦型エアレータ
3の構造を図4〜図7に示す。エアレータ3はモータ
5、減速機6、縦軸7の先端部に等間隔に配設した8枚
の撹拌羽根8、8・・、各撹拌羽根8、8間に中央の縦
軸7の周りに通水口9を形成するようにコーン状板1
0、10・・を配設してなるインペラ11から構成され
ており、前記槽1の曲部天井部の架台12上に設置され
ている。なお、各撹拌羽根、8、8・・は図5、図7に
示すように先端部が回転方向側くの字状に135度傾斜
した斜面部8aを形成している。
【0004】縦型エアレータ3を図3における矢印方向
(反時計方向)に回転駆動させると、長楕円槽1内の混
合液はインペラ11によるポンプ作用により揚水され
る。揚水された混合液の一部はコーン状板10の中央部
縦軸7の周りの通水口9を通り抜けて放射状に設けられ
たコーン状板10の上部分の撹拌羽根81により加速さ
れ、大気中に吐出される。また、前記揚水された混合液
の他方はコーン状板10下面に沿って流動されながらコ
ーン状板10下部分の撹拌羽根82により加速されて大
気中に吐出される。
【0005】大気中に吐出された混合液は空気と衝突接
触し、再び槽1内に戻り螺旋状旋回流が生じる。上記の
過程で空気中の酸素が効率よく混合液に溶解するととも
に槽1内上下の十分な撹拌および混合がなされる。ま
た、螺旋状旋回流はインペラ11に近接して設置されて
いる隔壁2に堰止められてその流れは水路部Fに反らさ
れる。一方反対側の水路部F'では水路Fに押し出され
た水量に見合う水量がインペラの撹拌部に吸い込まれて
補われる。かくして、一方における増圧と他方における
引圧により槽1内に循環流が生起され効率よく曝気が行
なわれる。
【0006】しかしながら、上記のオキシデーションデ
ィッチの運転に際し、上記循環流の流れが比較的遅い箇
所に特別な条件下において活性汚泥が沈積する場合があ
る。そして、一旦該汚泥の沈積が生じると同一方向の流
れでは汚泥の巻き上げを起こす流速まで流れを速めるこ
とは困難であるため、汚泥の沈積を解消することができ
ない。従来はこの沈積汚泥が腐敗した場合臭気を放つ原
因になっていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、オキシデー
ションディッチの槽底に活性汚泥の沈積が生じた場合、
これを簡単に解消する方法と該方法を実施する装置を提
供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】オキシデーションディッ
チの曲部箇所の隔壁に近接して設置されるエアレータを
正逆回転可能とし、槽底に汚泥が沈積したときエアレー
タを逆転させ、槽内の循環流を逆流させることにより沈
積汚泥を巻き上げ、活性汚泥の沈積を解消する方法であ
る。また、循環流を逆流させる手段として、縦型エアレ
ータのインペラの撹拌羽根を断面Y字状に形成したこと
を特徴とするものである。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明にかかるインペラの実施の
形態について図1〜2により説明する。図1は本発明に
かかるインペラの斜視図、図2は撹拌羽根の一部断面図
である。なお、前述の公知のインペラ10と同一部品に
は同一符号を付している。本発明にかかるインペラは公
知のインペラ同様縦軸7の先端部に8枚の撹拌羽根8、
8・・が等間隔に配設され、各撹拌羽根8、8間に中央
の縦軸7の周りに通水口9を形成するようにコーン状板
10、10・・が配設されている。公知のインペラと相
違するところは、撹拌羽根8の形状が相違するだけであ
る。
【0010】即ち、本発明にかかる撹拌羽根は、撹拌羽
根の先端部が、図1、図2に示すように、インペラの回
転方向に向う断面くの字状斜面部8aに加えて、インペ
ラの回転方向と反対方向に向かって斜面部8bを設けて
断面がY状の撹拌羽根に形成したことである。斜面部8
bの傾斜角は斜面部8a同様135度の角度を付けてい
る。
【0011】次に本発明の作用について説明する。何等
かの原因によって汚泥の沈積が認められた場合、エアレ
ータの逆転運転を行なう。インペラの撹拌羽根が、正逆
両用に対応できるように形成されているので混合液の循
環流が逆流し始めることにより沈積汚泥の巻き上げが行
なわれる。汚泥の巻き上げが行なわれて沈積汚泥が無く
なればエアレータを正常運転に戻して再び曝気処理が行
なわれる。
【0012】
【発明の効果】本発明は何等かの原因で槽1内に活性汚
泥の沈積が発生しても、エアレータを逆転運転させてる
ことにより循環流の流れを逆流させて沈積汚泥を巻き上
がらせることができるので、活性汚泥の沈積を防止し、
混合液中の活性汚泥濃度を安定させた水処理運転が可能
となり、水処理性能の向上に寄与できる。なお、従来の
エアレータは、オキシデーションディッチの循環流の流
れ方向が時計方向か反時計方向かによって、それぞれに
対応する2種類用意しなければならなかったが、本発明
にかかるエアレータは循環流の流れ方向がいずれでも適
応できる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるエアレータのインペラの1実施
態様を示す斜視図。
【図2】本発明にかかるインペラの一部断面図。
【図3】オキシデーションディッチの概略説明図。
【図4】公知のエアレータの説明図。
【図5】公知のインペラの斜視図。
【図6】図4におけるA−A矢視図。
【図7】図6におけるBーB断面図。
【符号の説明】
1 長楕円槽 2 隔壁 2'
整流壁 3 縦型エアレータ 4 越流堰 5
モータ 6 減速機 7 縦軸 8
撹拌羽根 9 通水口 10 コーン状板 11
インペラ 12 架台 F、F' 水路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】オキシデーションディッチの曲部箇所の隔
    壁に近接して設置されるエアレータを正逆回転可能と
    し、槽底に汚泥が沈積したときエアレータを逆転させ、
    槽内の循環流を逆流させることにより沈積汚泥を巻き上
    げ、活性汚泥の沈積を解消する方法。
  2. 【請求項2】オキシデーションディッチの曲部箇所の隔
    壁に近接して設置される縦型エアレータにおいて、該エ
    アレータは正逆回転可能であって、該エアレータのイン
    ペラの撹拌羽根は断面Y字状に形成されていることを特
    徴とするオキシデーションディッチ用エアレータ。
JP34873297A 1997-12-04 1997-12-04 オキシデーションディッチ用エアレータ Expired - Fee Related JP3908365B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34873297A JP3908365B2 (ja) 1997-12-04 1997-12-04 オキシデーションディッチ用エアレータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34873297A JP3908365B2 (ja) 1997-12-04 1997-12-04 オキシデーションディッチ用エアレータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11165187A true JPH11165187A (ja) 1999-06-22
JP3908365B2 JP3908365B2 (ja) 2007-04-25

Family

ID=18398999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34873297A Expired - Fee Related JP3908365B2 (ja) 1997-12-04 1997-12-04 オキシデーションディッチ用エアレータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3908365B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008521592A (ja) * 2004-11-26 2008-06-26 ビッサー,アンドリース 排水を曝気するための装置および方法
JP2013233507A (ja) * 2012-05-09 2013-11-21 Sumitomo Heavy Industries Environment Co Ltd インペラ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008521592A (ja) * 2004-11-26 2008-06-26 ビッサー,アンドリース 排水を曝気するための装置および方法
JP2013233507A (ja) * 2012-05-09 2013-11-21 Sumitomo Heavy Industries Environment Co Ltd インペラ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3908365B2 (ja) 2007-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11165187A (ja) オキシデーションディッチにおける活性汚泥の沈積解消方法およびエアレータ
JP2001252681A (ja) オキシデーションディッチの水位制御装置
JPS6339314B2 (ja)
CN208684550U (zh) 一种旋转喷淋式曝气装置
JP3446638B2 (ja) 好気性処理装置
CN102086059B (zh) 氧化沟立式表面曝气机导流器
JP3621026B2 (ja) 汚水処理装置および処理方法
JPS6136476B2 (ja)
JP3951287B2 (ja) 水中曝気攪拌装置
JP3430749B2 (ja) オキシデーション・ディッチ法における汚泥堆積防止方法
JP4295190B2 (ja) オキシデーションディッチの運転条件決定方法
JP3429227B2 (ja) 中深層曝気型排水処理装置
JPS6225280Y2 (ja)
JP3568241B2 (ja) オキシデーションディッチにおける曝気機の設置方法
JP2002320994A (ja) オキシデーションディッチの運転方法
JPH06320186A (ja) オキシデーションディッチにおける汚砂の堆積防止方法
JP3336322B2 (ja) オキシデーションディッチにおける曝気撹拌方法
JP7019755B2 (ja) インペラ用ガイド板及び曝気攪拌機
JPH07222991A (ja) オキシデーションディッチにおける汚砂の堆積防止方法
JP3455570B2 (ja) オキシデーションディッチにおける汚砂の堆積防止方法
JP4968876B2 (ja) 被処理水の処理方法及び処理設備
JP2004283809A (ja) 曝気攪拌機の運転制御方法
JP2605728Y2 (ja) 沈澱物排出装置
JP4326677B2 (ja) 回流式の曝気槽におけるスカムの処理方法
JPH0653279B2 (ja) 回分式水処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050701

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100126

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees