JPH11161243A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH11161243A
JPH11161243A JP10142418A JP14241898A JPH11161243A JP H11161243 A JPH11161243 A JP H11161243A JP 10142418 A JP10142418 A JP 10142418A JP 14241898 A JP14241898 A JP 14241898A JP H11161243 A JPH11161243 A JP H11161243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
liquid crystal
display device
crystal display
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10142418A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Matsushima
康浩 松島
Sunao Eto
直 江藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP10142418A priority Critical patent/JPH11161243A/ja
Priority to US09/150,028 priority patent/US6396468B2/en
Publication of JPH11161243A publication Critical patent/JPH11161243A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0404Matrix technologies
    • G09G2300/0408Integration of the drivers onto the display substrate
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • G09G2310/0205Simultaneous scanning of several lines in flat panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0202Addressing of scan or signal lines
    • G09G2310/0205Simultaneous scanning of several lines in flat panels
    • G09G2310/021Double addressing, i.e. scanning two or more lines, e.g. lines 2 and 3; 4 and 5, at a time in a first field, followed by scanning two or more lines in another combination, e.g. lines 1 and 2; 3 and 4, in a second field
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes

Abstract

(57)【要約】 【課題】 フリッカの少ない液晶表示装置を提供する。 【解決手段】ゲートバスライン、ソースバスライン、ス
イチィングアレイと画素電極等を有する基板と、対向電
極等を有する基板との間に液晶を挟持する液晶表示装置
において、2本のゲートバスラインに同時に走査信号を
印加して2本同時走査を行い、隣接するソースバスライ
ンには互いに逆極性の映像信号を供給し、そして該映像
信号は垂直走査期間毎に反転するよう構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶表示装置に関す
るものであり、より詳しくはその駆動装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】近年、薄膜トランジスタを液晶駆動用の
スイッチィング素子として用いるアクティブマトリクス
型液晶表示装置の開発が活発におこなわれている。その
中で、ドライバー一体型液晶表示装置について、その平
面模式図を示す図8を参照して以下に説明する。
【0003】図8に示すように、ガラス基板または石英
基板31上にゲートドライバ32、ソースドライバ3
3、及び薄膜トランジスタ(以下TFTという。)アレ
イ部34が配置されている。
【0004】そして、ゲートドライバ32は、シフトレ
ジスタ32a及びバッファ32bから構成されている。
また、ソースドライバ33は、シフトレジスタ33a
と、バッファ33bと、ビデオライン38のサンプリン
グを行うアナログスイッチ39とから構成されている。
【0005】TFTアレイ部34には、ゲートドライバ
32から延びる多数の平行するゲートバスライン116
が配設されている。ソースドライバ33からは多数のソ
ースバスライン120がゲートバスライン116に直交
して配設されている。そして、ゲートバスライン116
に平行して付加容量共通配線114が配設されている。
【0006】また、ゲートバスライン116の2本、ソ
ースバスライン120、及び付加容量配線114に囲ま
れた矩形の領域には、TFT35、画素36、及び付加
容量37が設けられている。TFT35のゲート電極
は、ゲートバスライン116に接続され、ソース電極は
ソースバスライン120に接続されている。TFT35
のドレイン電極に接続された画素電極と対向基板の対向
電極との間に液晶が封入され、画素36が構成されてい
る。そして、付加容量共通配線は、対向電極と同じ電極
に接続されている。
【0007】このようなドライバー一体型表示装置にお
ける走査方法としては、例えばゲートバスラインに1本
ずつ選択信号を印加する単純走査方式と、2本のゲート
バスラインを同時に駆動する2本同時走査法とがある。
ここでは、図9を参照して2本同時走査法について以下
に説明する。
【0008】2本同時走査法は、奇数フィールドの走査
においては、まず1番目と2番のゲートバスラインG1
とG2に同時に走査信号を印加し、次に1水平走査期間
遅れて3番目と4番目のゲートバスラインG3とG4に
同時に走査信号を印加するというように、奇数番目のゲ
ートバスラインとこの次に位置する偶数番目のゲートバ
スラインに同時に走査信号を順次印加する。
【0009】偶数フィールドの走査においては、まず1
番目のゲートバスラインG1に走査信号を印加し、次に
1水平走査期間遅れて2番目と3番目のゲートバスライ
ンG2とG3の同時に走査信号を印加し、さらに4番目
と5番目のゲートバスラインG4とG5というように、
奇数フィールドの走査時とは組み合わせの異なる隣接し
た2本のゲートバスラインに同時に走査信号を印加す
る。
【0010】従って、ゲートバスラインに1本ずつ走査
信号を印加する単純走査方式に比べて2本同時走査法で
は約2倍のゲートバスラインと画素電極が必要である
が、インターレース方式に準拠した高解像度の画像を得
ることができる。
【0011】ここで、液晶表示装置を駆動するためには
交流駆動を行う必要があり、フィールド毎に正極性と負
極性の映像信号が交互に同じ画素電極に印加される。し
かしながら、このように1画面分の画素電極に印加され
る映像信号の極性がフィールド毎に反転する場合にはフ
リッカが大きく、この問題を解決するために、例えば特
公平7−113819号公報に示されるように、一度に
走査する2本のゲートバスライン毎に映像信号の位相を
反転することが考えられている。
【0012】これは、第1のフィールドでは、図10
(a)に示すように、同時に選択されるゲートバスライ
ン1番目と2番目とに接続されている画素電極に正極性
の映像信号(+と表記している。)、同時に選択される
3番目と4番目のゲートバスラインに接続されている画
素電極に負極性の映像信号(−と表記している。)、5
番目と6番目に対応する画素電極に正極性の映像信号を
印加し、第2フィールドでは、図10(b)に示すよう
に、ゲートバスラインの1番目に接続されている画素電
極に正極性の映像信号、同時に選択されるゲートバスラ
インの2番目と3番目に接続されている画素電極に負極
性の映像信号、4番目と5番目に対応する画素電極に正
極性の映像信号、6番目と7番目に対応する画素電極に
負極性の映像信号を印加している。
【0013】第3のフィールドでは、図10(c)に示
すように、第1フィールドと逆極性の映像信号が印加さ
れ、第4のフィールドでは図10(d)に示すように、
第2フィールドの逆極性の映像信号が印加される。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】このような方法におい
ては、フィールド毎に一画面の極性を正負に反転させた
場合と比べフリッカを低減することができる。しかしな
がら、この方法においては、ゲートバスライン1番目の
画素での極性はフィールド毎に正(以下、+と表記す
る。)、+、負(以下、−と表記する。)、−であり、
2番目のそれでは、+、−、−、+であり、3番目のそ
れでは、−、−、+、+であり、4番目のそれでは、
−、+、+、−であり、それぞれの画素電極の極性の反
転周期は4フィールドと長く、やはりフリッカが発生す
るため液晶表示装置の表示が見苦しいものとなる。
【0015】本発明は、このような問題点を解決するた
めのもであり、2本同時走査を行った場合においてもフ
リッカの改善された液晶表示装置を提供することを目的
とするものである。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明の液晶表示装置
は、少なくともゲートバスラインと、ソースバスライン
と、それらの交差点の近傍にスイッチィング素子がマト
リクス状に配設されたスイッチィング素子アレイと、該
スイッチィング素子に接続される画素電極と、該スイッ
チィング素子を動作させるためのソースドライバ及びゲ
ートドライバとを備えた第1の基板及び対向電極が形成
された第2の基板を備え、第1及び第2の基板間に液晶
材料を挟持してなる液晶表示装置において、前記ゲート
ドライバは隣接する2本のゲートバスラインに同時に走
査信号を印加するものであって、前記ソースドライバは
隣接するそれぞれのソースバスラインに互いに逆極性の
映像信号を印加し、該映像信号の極性を垂直走査期間毎
に反転することを特徴とするものであり、それによって
上記目的を達成することができる。
【0017】本発明の液晶表示装置は、好ましくは、前
記映像信号を供給するビデオ信号線が複数配置され、該
複数のビデオ信号線に入力される該映像信号の極性が垂
直走査期間毎に反転されることを特徴とするものであ
る。
【0018】本発明の液晶表示装置は、好ましくは、前
記列方向に隣り合う画素電極に印加される映像信号の極
性がそれぞれ反転されることを特徴とするものである。
【0019】本発明の液晶表示装置は、好ましくは、前
記スイッチィング素子が接続されているソースバスライ
ンに対しその一方の側と他方に側に1行毎に交互に配置
されていることを特徴とするものである。
【0020】本発明の液晶表示装置は、好ましくは、前
記ゲートドライバがスイッチィング素子と同一基板上に
形成されていることを特徴とするものである。
【0021】本発明の液晶表示装置は、好ましくは、前
記ゲートドライバが前記走査信号の発生に寄与するマル
チプレプレクサを有することを特徴とするものである。
【0022】本発明の液晶表示装置は、好ましくは、前
記マルチプレクサの制御端子数が4つであることを特徴
とするものである。
【0023】以下に本発明の作用を説明する。
【0024】本発明の液晶表示装置におけるゲートドラ
イバは、隣接する2本のバスラインに同時に走査信号を
印加して2本同時走査を行い、ソースドライバは隣接す
るそれぞれのソースバスラインに互いに逆極性の映像信
号を印加し、該映像信号の極性は垂直走査毎に反転する
ので、それぞれの画素電極に印加される映像信号の極性
反転周期は2フィールドと短く、しかもソースバスライ
ン毎に互いに極性反転しているので、液晶表示装置の表
示に発生するフリッカを著しく低減することができる。
【0025】また、映像信号を供給するビデオ信号線が
複数配置され、該複数のビデオ信号線に入力される該映
像信号の極性はフィールド毎に反転されるので、ビデオ
信号線を複数配置することにより、それぞれのビデオ信
号線に入力する映像信号の極性はフィールド毎に反転す
ればよく、1本の場合にようにソースバスライン毎に映
像信号を反転させる必要がなくなる。
【0026】さらに、列方向に隣り合う画素電極に印加
される映像信号の極性はそれぞれ反転されるので、ソー
スバスライン毎にのみ極性反転するよりもさらにフリッ
カを少なくすることができる。
【0027】また、スイッチング素子は、ソースバスラ
インに対し、1行毎に左右交互に接続されるので、画素
電極に対するスイッチング素子の接続位置を変更するこ
とにより簡単に画素単位での極性反転を行うことができ
る。
【0028】また、ゲートドライバは、スイッチング素
子と同一基板に形成されるので、2本同時走査を行なう
ための複雑な外付けのドライバICを必要とせず、スイ
ッチング素子と同一工程でのゲートドライバの作成が可
能となる。
【0029】また、ゲートドライバにはマルチプレクサ
を有するので、外部入力端子数を低減できる。
【0030】そして、このマルチプレクサの制御端子数
を4つとしているので、最低のマルチプレクサの制御端
子数で2本同時走査を行うことができる。
【0031】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
説明する。
【0032】(実施形態1)図1は本発明の液晶表示装
置の構成を示す。絶縁性透明基板SUBの上にスイッチ
ング素子としての薄膜トランジスタ(TFTという。)
がマトリクス状に配設されTFTアレイを形成してい
る。該基板SUBの上にこのTFTアレイを駆動するた
めのゲートドライバG及びソースドライバSがこのTF
Tアレイの周辺に配設されている。
【0033】このゲートドライバGにゲートバスライン
G1、G2、G3等が、ソースドライバSにソースバス
ラインS1、S2、S3等がそれぞれ接続されており、
ゲートバスラインG1、G2、G3等とソースバスライ
ンS1、S2、S3等との交点の近傍に各TFTが配置
されるとともに、ゲートバスラインG1、G2、G3
等、ソースバスラインS1、S2、S3等はそれぞれに
隣接するTFTのゲート電極、ソース電極にそれぞれ接
続されている。このTFTは、そのドレイン電極が隣接
して配置されている画素電極PIXに接続されている。
【0034】ここで、画素電極PIXはゲートバスライ
ンG1、G2、G3等とソースバスラインS1、S2、
S3等とで囲まれる領域に配置され、各TFTはその画
素電極PIXに対し同様な位置関係に配置されている。
この例では、図1において、TFTは、それが接続され
ている画素電極の左側に配置し、そのゲート電極、ソー
ス電極はそれぞれ隣接するゲートバスラインS1、S
2、S3等に、ソースバスラインS1、S2、S3等に
接続している。m行n列のTFTは、そのゲート電極、
そのソース電極がそれぞれゲートバスラインGm、ソー
スバスラインSnに接続されている。なお、m、nはそ
れぞれ正の整数を表している。
【0035】ゲートドライバGは、シフトレジスタG
S、マルチプレクサGM、レベルシフタGLが順次接続
されて構成されている。このシフトレジスタGSは、ス
タートパルスSPGとクロック信号CKGとこのクロッ
ク信号CKGの反転信号である反転クロック信号/CK
Gが入力されており、スタートパルスSPG後にクロッ
ク信号に関連して順次動作し出力する。このシフトレジ
スタGSの出力は、マルチプレクサGMに入力する一
方、このマルチプレクサGMにはマルチプレックス信号
発生器MSの出力も入力し、マルチプレクサGMは2本
同時走査を行う走査用信号を出力する。尚、ここで走査
用信号はスタートパルスSPG後まず出力され、1走査
期間経過する毎に順次出力される。
【0036】この走査用信号により、まず奇数フィール
ドではゲートバスラインG1、G2を同時に選択し、次
に1走査期間遅れてゲートバスラインG3、G4を同時
に選択し、更に1走査期間遅れる毎に以下奇数番目とそ
の次の偶数番目のゲートバスラインを同時に選択する。
上記走査用信号により、偶数フィールドではまずゲート
バスラインG1を選択し、次に1走査期間遅れてゲート
バスラインG2、G3を同時に選択し、更に1走査期間
遅れる毎に偶数本目とその次の奇数本目のゲートバスラ
インを同時に選択する。レベルシフタGLはマルチプレ
クサGMの走査用信号を昇圧し例えば17Vとし、ゲー
トバスラインG1、G2、G3等に走査信号として供給
する。
【0037】ソースドライバSは、シフトレジスタS
S、ビデオ信号線V1、V2、アナログスイッチASW
を有している。シフトレジスタSSはアナログスイッチ
ASWを制御するよう接続され、アナログスイッチAS
Wを介してビデオ信号線V1が奇数番目のソースバスラ
インS1、S3等に接続され、アナログスイッチASW
を介してビデオ信号線V2が偶数番目のソースバスライ
ンS2、S4等に接続されている。
【0038】このシフトレジスタSSは、クロック信号
CKS、このクロック信号CKSの反転信号である反転
クロック信号/CKS及びスタートパルスSPSが入力
されており、スタートパルスSPS後にまずアナログス
イッチASWをソースバスラインS1に接続されている
ものをONするようにスイッチングし、次にソースバス
ラインS2に接続されているもの、ソースバスラインS
3に接続されているものへと順次ONするようにスイッ
チングする。1走査期間が経過するとスタートパルスS
PSに応じてアナログスイッチASWが同様に順次スイ
ッチングされ、このような動作が繰り返される。
【0039】映像信号入力Vは、ビデオ信号線V1には
映像信号を供給し、ビデオ信号線V2にはその映像信号
の極性を反転した映像信号を供給している。ここで、映
像信号入力Vは、例えば、映像信号の入力をそのまま出
力するラインと、そのラインから分岐されるとともにイ
ンバータを直列に接続されそのインバータの出力側から
映像信号を極性反転して出力する反転用ラインを有し、
このラインの出力側がビデオ信号線V1に、反転用ライ
ンの出力側がビデオ信号線V2に接続されるよう構成で
きる。このライン及び反転用ラインは絶縁性透明基板S
UBに形成することができる。
【0040】映像信号は、液晶表示装置においては交流
駆動するため、あるフィールドは正極性の信号として、
その次のフィールドでは負極性の信号として、更にその
次には正極性というように、その極性はフィールド毎に
反転される。
【0041】図2は、本実施形態の液晶表示装置の駆動
波形を示すものであり、横軸としてのフィールドに対す
るビデオ信号線V1、V2についてその電圧波形をV
1、V2で示している。尚、この図2において、後述す
る対向電極の電圧波形をVcomで、奇数番目のソース
バスラインに対応する画素電極、偶数番目のソースバス
ラインに対応する画素電極についてその電圧波形をそれ
ぞれVlc1、Vlc2で示している。
【0042】従って、図2に示すように、奇数フィール
ドにおいては、ビデオ信号線V1には正極性の映像信号
が供給される一方、ビデオ信号線V2には負極性の映像
信号が供給される。また、偶数フィールドにおいては、
ビデオ信号線V1には負極性の映像信号が供給される一
方、ビデオ信号線V2には正極性の映像信号が供給され
る。
【0043】そして、奇数フィールドでは、ビデオ信号
線V1、V2に供給された映像信号はアナログスイッチ
ASWの動作に応じてサンプリングされ、ソースバスラ
インS1、S3等へは正極性の映像信号として供給され
る一方、ソースバスラインS2、S4等へは負極性の映
像信号として供給される。偶数フィールドではソースバ
スラインS1、S3等、ソースバスラインS2、S4へ
奇数フィールドとはそれぞれ逆の極性の映像信号として
供給される。
【0044】ソースバスラインに供給される映像信号の
極性を図3(a)、(b)に示す。図3(a)、(b)
は、本実施形態の液晶表示装置の極性反転を示すもので
あり、詳しくは、前者は奇数フィールドにおけるソース
バスラインS1、S2、S3等に供給される映像信号の
極性を、後者は偶数フィールドにおけるそれを示してい
る。尚、この図において、G1、G2、G3はゲートバ
スラインを、S1、S2、S3はソースバスライン示
す。この図において、楕円内の+、−はソースバスライ
ンに対応する細長い矩形において楕円内の+、−はソー
スバスラインに供給される正極性の映像信号、負極性の
映像信号に相当する。
【0045】このようにして、奇数フィールドにおいて
は、図3(a)に示すように、奇数番目のソースバスラ
インに正極性の映像信号が、偶数番目のソースバスライ
ンに負極性の映像信号がそれぞれ印加され、偶数フィー
ルドにおいては、図3(b)に示すように、奇数番目の
ソースバスラインに負極性の映像信号が、偶数番目のソ
ースバスラインに正極性の映像信号がそれぞれ印加され
る。
【0046】そして、TFTはレベルシフタGLから出
力された走査信号によりスイッチングされてON状態に
なると、ソースバスラインに順次印加される映像信号を
画素電極PIXに供給する。このため、奇数フィールド
においては、奇数番目のソースバスラインに接続する画
素電極PIXには正極性の映像信号が印加される一方で
偶数番目のソースバスラインに接続する画素電極PIX
には負極性の映像信号が印加される。偶数フィールドに
おいては、画素電極PIXに奇数フィールドの場合とは
逆の極性の映像信号がそれぞれ印加される。
【0047】図示しない透明絶縁性の対向基板は、対向
電極を有し、透明絶縁性基板SUBとの間に液晶を介在
して液晶表示装置を構成している。この対向電極には一
定の電圧が印加される。従って、画素電極PIXには、
印加された映像信号が書き込まれる。
【0048】奇数番目のソースバスラインに接続する画
素電極PIXには、図2のVlc1で示すように、奇数
フィールドでは正極性の映像信号が、偶数フィールドで
は負極性の映像信号が書き込まれ、又、偶数番目のソー
スバスラインに接続する画素電極PIXには、図2のV
lc2で示すように、奇数フィールドでは負極性の映像
信号が、偶数フィールドでは正極性の映像信号が書き込
まれる。
【0049】従って、奇数フィールドにおいては、図3
(a)に示すように、正極性の映像信号(+と表記して
いる。)が奇数番目のソースバスラインに印加されると
ともに画素電極に書き込まれ、負極性の映像信号(−と
表記している。)が偶数番目のソースバスラインには負
極性の映像信号が印加されるとともに画素電極に書き込
まれる。偶数フィールドにおいては、図3(b)に示す
ように、負極性の映像信号が奇数番目のソースバスライ
ンに印加されるとともに画素電極に書き込まれ、正極性
の映像信号が偶数番目のソースバスラインに印加される
とともには画素電極に書き込まれる。
【0050】このようにして、ソースバスライン1本毎
に正極性の映像信号、負極性の映像信号を交互に画素電
極PIXに書き込んでいる。こうして、画素電極PIX
に書き込まれる映像信号の反転周期は2フィールドと短
かく、且つソースバスライン毎に映像信号の極性が反転
しているので、2本同時走査を行ってもフリッカの殆ど
ない液晶表示装置を実現することができる。
【0051】この実施形態においては、ゲートドライバ
は隣接する2本のバスラインに同時に走査信号を印加し
て2本同時走査を行い、ソースドライバは隣接するそれ
ぞれのソースバスラインに互いに逆極性の映像信号を印
加し、該映像信号の極性は垂直走査毎に反転するので、
それぞれの画素電極に印加される映像信号の極性反転周
期は2フィールドと短く、しかもソースバスライン毎に
互いに極性反転しているので、液晶表示装置の表示に発
生するフリッカを著しく低減することができる。
【0052】更に、この実施形態では、ゲートドライバ
は、スイッチング素子と同一基板に形成されるので、2
本同時走査を行なうための複雑な外付けのドライバIC
を必要とせず、スイッチング素子と同一工程でのゲート
ドライバの作成が可能となる。
【0053】又、この実施形態では、ゲートドライバに
はマルチプレクサを有するので、外部入力端子数を低減
できる。
【0054】(実施形態2)図4は本発明の液晶表示装
置の実施形態2の構成図を示す。この実施形態において
は、ゲートドライバG及びソースドライバSの構成、ゲ
ートバスラインS1、S2、S3等、ソースバスライン
S1、S2、S3等、画素電極PIXの配列は実施形態
1と同様である。
【0055】ここでは、TFTは、実施形態1と異な
り、ソースバスラインに対し、その一方の側と他方の側
より1行毎に左右交互に接続されるよう変更されてい
る。図4に示すように、TFTのうち、1、3、5行目
等の奇数番目(奇数行)のものはそれのソース電極が接
続されているソースバスラインS2、S3、S4等の左
側に配置するとともにそれのドレイン電極がその左に配
置する画素電極PIXに接続されている。尚、奇数行の
TFTのゲート電極は隣接する奇数行のゲートバスライ
ンG1、G3、G5等に接続している。TFTのうち、
2、4、6行目等の偶数番目(偶数行)のものはそれが
接続されているソースバスラインS1、S2、S3等の
右側に配置するとともにそれのドレイン電極がそれの右
に配置する画素電極PIXに接続されており、これは実
施形態1と同様である。
【0056】2m−1行2n−1列のTFTは、そのゲ
ート電極、ソース電極がそれぞれゲートバスラインG2
m−1、ソースバスラインS2nに接続される。2m−
1行2n列のTFTは、そのゲート電極、ソース電極が
それぞれゲートバスラインG2m−1、ソースバスライ
ンS2n+1に接続される。2m行2n−1列のTFT
は、そのゲート電極、ソース電極がそれぞれゲートバス
ラインG2m、ソースバスラインS2n−1に接続され
る。2m行2n列のTFTは、そのゲート電極、ソース
電極がそれぞれゲートバスラインG2m、ソースバスラ
インS2nに接続される。
【0057】言い換えれば、TFTは、その殆どがそれ
のソース電極が接続されるソースバスラインに対しその
一方の側とその他方の側に1行毎に交互に配置してい
る。なお、1列目と最終列のソースバスラインについて
は、画素電極PIXの配置されていない外側に関しては
TFTが配置されていないため接続されない。
【0058】そして、図示しない映像信号入力は、奇数
フィールドにおいては、ビデオ信号線V1に負極性の映
像信号を出力し、そしてビデオ信号線V2に正極性の映
像信号を出力する一方、偶数フィールドにおいては、ビ
デオ信号線V1に正極性の映像信号を、ビデオ信号線V
2に負極性の映像信号をそれぞれ出力する。なお、この
映像信号入力は、ビデオ信号線V1、V2に対し、実施
形態1とは逆の極性として映像信号を出力する。ここ
で、ビデオ信号線V1、V2への映像信号は、その極性
はフィールドごとに反転される点は実施形態1と同様で
ある。このため、この映像信号入力は実施形態1の映像
信号入力Vの出力端子をビデオ信号線V1、V2に対し
入れ換えた接続関係にすることで実現することが可能で
ある。
【0059】図5(a)、(b)は、実施形態2の液晶
表示装置の極性反転を示すものである。この図におい
て、S1、S2、S3等はソースバスラインに相当し、
G1、G2、G3等はゲートバスラインに相当する。ソ
ースバスライン、ゲートバスライン対向する矩形の中の
+、−は、正極性の映像信号、負極性の映像信号に対応
する。
【0060】奇数フィールドにおいては、偶数列のソー
スバスラインS2、S4、S6等に正極性の映像信号が
供給され、ひいては奇数行奇数列のTFTを介し奇数行
奇数列の画素電極PIXへ、偶数列のTFTを介し偶数
行偶数列の画素電極PIXへ正極性の映像信号がそれぞ
れ供給される。そして奇数列のソースバスラインS1、
S3、S5等に負極性の映像信号が供給され、ひいては
奇数行偶数列のTFTを介し奇数行偶数列の画素電極P
IXへ、偶数行奇数列のTFTを介し偶数行奇数列の画
素電極PIXへそれぞれ負極性の映像信号が供給され
る。こうして、各画素電極の映像信号の極性は図5
(a)に示す通り表される。
【0061】ここで、画素電極PIXのうち行方向にお
いて隣接するものは、その一方が奇数のソースバスライ
ンに、他方が偶数のソースバスラインにそれぞれ接続さ
れるため、互いに逆の極性の映像信号が供給される関係
にある。そして、画素電極PIXのうち列方向において
隣接するものは、その一方が奇数のソースバスライン
に、その他方が偶数のソースバスラインに接続されるた
め、互いに逆極性の映像信号が供給される関係にある。
従って、ある画素電極PIXについて考えれば、その映
像信号の極性は該画素電極に隣接する画素電極PIXと
は映像信号の極性が互いに逆の関係にある。
【0062】偶数フィールドにおいては、偶数列のソー
スバスラインS2、S4、S6等に負極性の映像信号が
供給され、そして奇数列のソースバスラインS1、S
3、S5等に正極性の映像信号が供給される。従って、
互いに隣接する画素電極に供給される映像信号の極性は
逆極性の関係にある。このため、各画素電極の極性は図
5(b)に示される。
【0063】そして、図5(a)、(b)に示すよう
に、ある画素電極PIXに供給されるその映像信号の極
性、例えば、1行1列目の画素電極PIXについて考え
ると、奇数フィールドのときでは正極性の映像信号が供
給され、偶数フィールドのときでは負極性の映像信号が
供給される。このため、1画素毎に極性を反転させるこ
とができる。
【0064】この実施形態2によれば、実施形態1のよ
うなソースバスライン毎の映像信号の極性反転、ひいて
は画素列毎の映像信号の極性反転ではなく、1画素毎の
映像信号の極性反転ができ、フリッカをさらに低減でき
る。列方向に印加される映像信号の極性の反転はTFT
のソースバスラインに対する配置、接続の変更を利用す
ることにより実現できる。
【0065】(実施形態3)図6は本発明の液晶表示装
置の実施形態3の構成図を示し、図7は本発明の液晶表
示装置の実施形態3のタイミングチャートを示す。
【0066】本実施形態3においては、ゲートバスライ
ンの本数を1024本とし、シフトレジスタ1段分の出
力から4本のゲートバスラインに信号を供給する構成と
した。このように、制御信号数を4本以上とすることに
より、2本同時走査を実現することができる。ただし、
制御信号を増やせば信号入力端子が増加し、実装工程が
複雑となることから、マルチプレクサに入力する制御信
号数は4本が最適である。
【0067】本実施形態の液晶表示装置のゲートドライ
バは、図6に示すように、スタートパルスSPGをクロ
ック信号CLKに同期して1段につき半パルスづつ順次
シフトするシフトレジスタGS−P〜GS−257と、
そのシフトレジスタGS−P、GS−1〜GS257の
各出力信号Q1、P1、P2、P3〜P256と、隣り
合うこれらの出力信号、例えばQ1とP1、P1とP2
を入力信号とする第1の論理ゲート回路を構成するAN
DゲートAND1、AND2〜AND256と、このA
NDゲートAND1、AND2〜AND256からの出
力信号GPP1、GPP2〜GPP256と制御信号G
P1、GP2、GP3、GP4とを入力信号とする第2
の論理ゲート回路を構成するNAND1〜NAND10
24と、その第2の論理ゲート回路を構成するNAND
ゲート回路NAND1〜NAND1024の出力信号を
入力信号とするバッファ回路BFとで構成されている。
なお、この第2の論理ゲート回路は、図1及び図4にお
けるマルチプレクサに対応する。
【0068】また、図示はしていないが、バッファ回路
BFの出力はレベルシフタに入力されて昇圧された後、
ゲートバスラインに入力される。本回路の特徴は、第1
の論理ゲート回路を設けることにより、第2の論理ゲー
トへの制御信号の本数を低減している。第1の論理ゲー
ト回路を設けずに、シフトレジスタの出力をそのままN
ANDゲート回路に入力した場合には、制御信号の本数
は8本必要となる。
【0069】また、隣り合うシフトレジスタからの出力
信号を第1の論理ゲート回路に入力し、この論理ゲート
回路からの出力信号は256本必要であるので、GS−
1の前段にもう1段の予備の走査回路GS−Pを設けて
いる。これは、GS−257の後段に設けても構わな
い。
【0070】次に、図7を用いて、2本同時走査の駆動
方法について説明を行う。図7は、本実施形態のタイミ
ングチャートを示している。
【0071】シフトレジスタGS−P、GS−1〜GS
−257にTを走査線選択期間としてパルス幅が(4
T)であるスタートパルスSTa及び周期が(4T)で
あるクロック信号CLK、その反転信号である/CLK
を入力した。これにより、シフトレジスタからの出力Q
1、P1〜P256が発生する。
【0072】その後、隣り合うシフトレジスタからの出
力Q1とP1、P1とP2〜P255とP256が第1
の論理ゲート回路となるANDゲート回路AND1〜A
ND256に入力し、このANDゲート回路から、シフ
トレジスタからの出力Q1、P1〜P256の半分の出
力パルス幅であるGPP1、GPP2〜GPP256が
出力する。
【0073】次に、このGPP1〜GPP256が第2
の論理ゲート回路となるNANDゲートに入力するが、
このNANDゲート1〜NANDゲート1024の制御
信号として、図に示すG1からG4の4本の信号を使用
し、マルチプレクサに入力する制御信号の本数を第1の
論理ゲート回路を設けない場合の1/2の本数とした。
制御信号数を4本とすることは2本同時走査を行うため
に必要である。
【0074】2本同時走査を行うために、奇数フィール
ドにおいては、図に示すように、G1及びG2に周期2
Tのパルス、G3及びG4にはG1、G2と位相がTず
れたパルスを入力した。
【0075】こうして、バッファ回路16からの出力信
号として、G1とG2、G3とG4〜G1023とG1
024の2本の走査線毎にパルス幅がTであり、位相が
Tづつ順次シフトしたパルスが発生する。このパルス
は、レベルシフタにより昇圧された後にゲートバスライ
ンに順次入力される。
【0076】図示はしていないが、偶数フィールドに
は、G2、G3にそれぞれG1、G2に示される信号が
入力され、G1、G4にはG3、G4に示される信号が
入力し、奇数フィールドとはペアを組み替えて、G1、
G2とG3、G4とG5の2本の走査線毎にパルス幅が
Tであり、位相がTづつ順次シフトしたパルスが発生す
る。
【0077】本実施形態3によれば、図6に示された回
路を使用して2本同時走査を行うことができる。また、
本実施形態3においては、ANDゲート回路とNAND
ゲート回路とを使用しているが、これに限られるもので
はなく、他の論理ゲート回路、例えばNORゲート回路
等も使用することが可能である。
【0078】なお、上述してきた実施形態1〜3におい
ては、映像信号の極性をフィールド毎に反転させている
が、本発明は垂直走査期間毎に映像信号の極性を反転さ
せた液晶表示装置に適用することが可能である。
【0079】
【発明の効果】本発明の液晶表示装置は、ゲートドライ
バは隣接する2本のバスラインに同時に走査信号を印加
して2本同時走査を行い、ソースドライバは隣接するそ
れぞれのソースバスラインに互いに逆極性の映像信号を
印加し、該映像信号の極性は垂直走査毎に反転するの
で、それぞれの画素電極に印加される映像信号の極性反
転周期は2フィールドと短く、しかもソースバスライン
毎に互いに極性反転し、ひいては少なくとも列方向の画
素毎に極性反転しているので、液晶表示装置の表示に発
生するフリッカを著しく低減することができる。
【0080】また、映像信号を供給するビデオ信号線が
複数配置され、該複数のビデオ信号線に入力される該映
像信号の極性はフィールド毎に反転されるので、ビデオ
信号線を複数配置することにより、それぞれのビデオ信
号線に入力する映像信号の極性はフィールド毎に反転す
ればよく、1本の場合にようにソースバスライン毎に映
像信号を反転させる必要がなくなる。
【0081】さらに、列方向に隣り合う画素電極に印加
される映像信号の極性がそれぞれ反転されるので、ソー
スバスライン毎にのみ極性反転するよりもさらにフリッ
カを少なくすることができる。
【0082】また、スイッチング素子は、ソースバスラ
インに対し、1行毎に左右交互に接続されるので、画素
電極に対するスイッチング素子の接続位置を変更するだ
けで簡単に画素単位での極性反転を行うことができる。
【0083】また、ゲートドライバは、スイッチング素
子と同一基板に形成されるので、2本同時走査を行なう
ための複雑な外付けのドライバICを必要とせず、スイ
ッチング素子と同一工程でのゲートドライバの作成が可
能となる。
【0084】また、ゲートドライバにはマルチプレクサ
を有するので、外部入力端子数を低減できる。
【0085】そして、このマルチプレクサの制御端子数
を4つとしているので、最低のマルチプレクサの制御端
子数で2本同時走査を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態1の液晶表示装置の構成図で
ある。
【図2】本発明の実施形態1の液晶表示装置の駆動波形
を示す図である。
【図3】本発明の実施形態1の液晶表示装置の極性反転
を示す図である、
【図4】本発明の実施形態2の液晶表示装置の構成図で
ある。
【図5】本発明の実施形態2の液晶表示装置の極性反転
を説明する図である。
【図6】本発明の実施形態3の液晶表示装置の構成図で
ある。
【図7】本発明の実施形態3の液晶表示装置のタイミン
グチャートである。
【図8】従来例の液晶表示装置の構成図である。
【図9】従来例の液晶表示装置の2本同時走査方式によ
る駆動波形を示す図である。
【図10】従来例の液晶表示装置の極性反転を示す図で
ある。
【符号の説明】
ASW アナログスイッチ G ゲートドライバ G1、G2、G3 ゲートバスライン PIX 画素電極 S ソースドライバ S1、S2、S3 ソースバスライン TFT 薄膜トランジスタ V 映像信号入力 V1、V2 ビデオ信号線

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくともゲートバスラインと、ソース
    バスラインと、それらの交差点の近傍にスイッチィング
    素子がマトリクス状に配設されたスイッチィング素子ア
    レイと、該スイッチィング素子に接続される画素電極
    と、該スイッチィング素子を動作させるためのソースド
    ライバ及びゲートドライバとを備えた第1の基板及び対
    向電極が形成された第2の基板を備え、該第1及び第2
    の基板間に液晶材料を挟持してなる液晶表示装置におい
    て、 前記ゲートドライバは、隣接する2本のゲートバスライ
    ンに同時に走査信号を印加して2本同時走査を行うもの
    であって、 前記ソースドライバは、隣接するそれぞれのソースバス
    ラインに互いに逆極性の映像信号を印加し、該映像信号
    の極性を垂直走査期間毎に反転することを特徴とする液
    晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記映像信号を供給するビデオ信号線が
    複数配置され、該複数のビデオ信号線に入力される該映
    像信号の極性は垂直走査期間毎に反転されることを特徴
    とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 前記列方向に隣り合う画素電極に印加さ
    れる前記映像信号の極性はそれぞれ反転されることを特
    徴とする請求項1または2に記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記スイッチィング素子は、それが接続
    されているソースバスラインに対しその一方の側と他方
    の側に1行毎に交互に配置されていることを特徴とする
    請求項1乃至3に記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 前記ゲートドライバは、前記スイッチィ
    ング素子と同一基板上に形成されていることを特徴とす
    る請求項1乃至4のいずれかに記載の液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 前記ゲートドライバは、2本同時走査の
    ための走査信号の発生に寄与するマルチプレクサを有し
    ていることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装
    置。
  7. 【請求項7】 前記マルチプレクサは、4本の制御端子
    を有していることを特徴とする請求項6に記載の液晶表
    示装置。
JP10142418A 1997-09-26 1998-05-25 液晶表示装置 Pending JPH11161243A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10142418A JPH11161243A (ja) 1997-09-26 1998-05-25 液晶表示装置
US09/150,028 US6396468B2 (en) 1997-09-26 1998-09-09 Liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-261507 1997-09-26
JP26150797 1997-09-26
JP10142418A JPH11161243A (ja) 1997-09-26 1998-05-25 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11161243A true JPH11161243A (ja) 1999-06-18

Family

ID=26474429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10142418A Pending JPH11161243A (ja) 1997-09-26 1998-05-25 液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6396468B2 (ja)
JP (1) JPH11161243A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100410997C (zh) * 2003-08-07 2008-08-13 日本电气株式会社 液晶显示装置
KR100938897B1 (ko) * 2008-02-11 2010-01-27 삼성모바일디스플레이주식회사 액정표시장치 및 그 구동방법
WO2011052277A1 (ja) * 2009-10-28 2011-05-05 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板、液晶パネル、液晶表示装置、液晶表示ユニット、テレビジョン受像機

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7071060B1 (en) * 1996-02-28 2006-07-04 Sandisk Corporation EEPROM with split gate source side infection with sidewall spacers
KR100641729B1 (ko) * 1999-09-22 2006-11-02 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 리셋 방법 및 장치
WO2001073743A1 (fr) * 2000-03-28 2001-10-04 Seiko Epson Corporation Afficheur a cristaux liquides, procede et dispositif de commande d'un afficheur a cristaux liquides, dispositif electronique
US20010030511A1 (en) * 2000-04-18 2001-10-18 Shunpei Yamazaki Display device
US6528951B2 (en) * 2000-06-13 2003-03-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
KR100596031B1 (ko) * 2000-07-24 2006-07-03 엘지.필립스 엘시디 주식회사 횡전계 방식의 액정표시장치
TWI237802B (en) 2000-07-31 2005-08-11 Semiconductor Energy Lab Driving method of an electric circuit
JP4356231B2 (ja) * 2000-11-21 2009-11-04 コニカミノルタホールディングス株式会社 走査回路及びそれを備えた撮像装置
KR100751172B1 (ko) * 2000-12-29 2007-08-22 엘지.필립스 엘시디 주식회사 2-도트 인버젼 방식 액정 패널 구동 방법 및 그 장치
US6933673B2 (en) * 2001-04-27 2005-08-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Luminescent device and process of manufacturing the same
TW565821B (en) * 2001-05-04 2003-12-11 Hannstar Display Corp Active matrix display and its driving method
TW574681B (en) * 2002-08-16 2004-02-01 Hannstar Display Corp Driving method with dynamic polarity inversion
TWI278696B (en) * 2002-09-10 2007-04-11 Obayashiseikou Co Ltd Active matrix type vertically aligned mode liquid crystal display and driving method thereof
JP4794801B2 (ja) * 2002-10-03 2011-10-19 ルネサスエレクトロニクス株式会社 携帯型電子機器の表示装置
KR101012944B1 (ko) * 2002-12-21 2011-02-08 엘지디스플레이 주식회사 강유전성 액정의 전계배향방법과 이를 이용한 액정표시장치
KR20060128024A (ko) * 2004-03-25 2006-12-13 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 표시유닛
US8194006B2 (en) 2004-08-23 2012-06-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, driving method of the same, and electronic device comprising monitoring elements
US8619007B2 (en) * 2005-03-31 2013-12-31 Lg Display Co., Ltd. Electro-luminescence display device for implementing compact panel and driving method thereof
TWI287775B (en) * 2005-05-30 2007-10-01 Prime View Int Co Ltd Method for driving liquid crystal display panel
US20070001965A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Driving integrated circuit of liquid crystal display device and driving method thereof
US8377490B2 (en) * 2005-09-20 2013-02-19 Kraft Foods Global Brands Llc Method and system for making sliced cheese
JP5048970B2 (ja) * 2006-05-31 2012-10-17 株式会社ジャパンディスプレイイースト 表示装置
US20080252622A1 (en) * 2007-04-16 2008-10-16 Tpo Displays Corp. Systems for displaying images and driving method thereof
US20100182295A1 (en) * 2009-01-20 2010-07-22 Chen Ping-Po Lcd driving circuit and driving method thereof
TWI404011B (zh) * 2009-03-18 2013-08-01 Pervasive Display Co Ltd 非揮發性顯示模組及非揮發性顯示裝置
US20100259523A1 (en) * 2009-04-09 2010-10-14 Himax Technologies Limited Source driver
US20110001895A1 (en) * 2009-07-06 2011-01-06 Dahl Scott R Driving mechanism for liquid crystal based optical device
TWI405178B (zh) * 2009-11-05 2013-08-11 Novatek Microelectronics Corp 閘極驅動電路及相關液晶顯示器
JP5891621B2 (ja) * 2011-07-04 2016-03-23 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置および電子機器
US8773413B2 (en) * 2011-09-13 2014-07-08 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Liquid crystal display panel, liquid crystal display device, and gate driving method of liquid crystal display panel
KR101905779B1 (ko) * 2011-10-24 2018-10-10 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
TWI552129B (zh) 2014-11-26 2016-10-01 群創光電股份有限公司 掃描驅動電路及應用其之顯示面板
CN108831392A (zh) * 2018-06-25 2018-11-16 武汉天马微电子有限公司 显示面板和显示装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU588062B2 (en) * 1985-10-16 1989-09-07 Sanyo Electric Co., Ltd. Lcd matrix alternating drive circuit
FR2602362B1 (fr) * 1986-08-01 1988-10-07 Commissariat Energie Atomique Dispositif d'affichage matriciel comprenant deux paquets d'electrodes lignes et deux electrodes colonnes par element image et son procede de commande
DE3884442T2 (de) * 1987-04-15 1994-02-17 Sharp Kk Flüssigkristallanzeigegerät.
JP2906057B2 (ja) * 1987-08-13 1999-06-14 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置
US5489919A (en) * 1991-07-08 1996-02-06 Asashi Glass Company Ltd. Driving method of driving a liquid crystal display element
EP0522510B1 (en) * 1991-07-08 1996-10-02 Asahi Glass Company Ltd. Driving method of driving a liquid crystal display element
JPH05158444A (ja) * 1991-12-04 1993-06-25 Canon Inc 液晶表示装置
JPH07113819A (ja) 1993-10-14 1995-05-02 I W K:Kk サーボ型加速度センサー
TW277129B (ja) * 1993-12-24 1996-06-01 Sharp Kk
US5508716A (en) * 1994-06-10 1996-04-16 In Focus Systems, Inc. Plural line liquid crystal addressing method and apparatus
JP2743841B2 (ja) * 1994-07-28 1998-04-22 日本電気株式会社 液晶表示装置
US6067066A (en) * 1995-10-09 2000-05-23 Sharp Kabushiki Kaisha Voltage output circuit and image display device
JPH09130708A (ja) * 1995-10-31 1997-05-16 Victor Co Of Japan Ltd 液晶画像表示装置
US5734365A (en) * 1996-01-25 1998-03-31 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal display apparatus
JP3052873B2 (ja) * 1997-02-06 2000-06-19 日本電気株式会社 液晶表示装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100410997C (zh) * 2003-08-07 2008-08-13 日本电气株式会社 液晶显示装置
KR100938897B1 (ko) * 2008-02-11 2010-01-27 삼성모바일디스플레이주식회사 액정표시장치 및 그 구동방법
US8629825B2 (en) 2008-02-11 2014-01-14 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display device and method of driving the same
WO2011052277A1 (ja) * 2009-10-28 2011-05-05 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板、液晶パネル、液晶表示装置、液晶表示ユニット、テレビジョン受像機
JP5442754B2 (ja) * 2009-10-28 2014-03-12 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板、液晶パネル、液晶表示装置、液晶表示ユニット、テレビジョン受像機
US8854563B2 (en) 2009-10-28 2014-10-07 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substrate, liquid crystal panel, liquid crystal display device, liquid crystal display unit, and television receiver

Also Published As

Publication number Publication date
US20010013852A1 (en) 2001-08-16
US6396468B2 (en) 2002-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11161243A (ja) 液晶表示装置
JP2937130B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
US5253091A (en) Liquid crystal display having reduced flicker
US6512505B1 (en) Liquid crystal display apparatus, its driving method and liquid crystal display system
EP0351253B1 (en) Liquid crystal projection apparatus and driving method thereof
US7777737B2 (en) Active matrix type liquid crystal display device
JP3638121B2 (ja) データ信号線駆動回路およびそれを備える画像表示装置
JPH0497126A (ja) 液晶表示装置
JPH0411035B2 (ja)
US7259755B1 (en) Method and apparatus for driving liquid crystal display panel in inversion
JPH07113819B2 (ja) 表示装置及びその駆動法
KR100322822B1 (ko) 액정패널및액정표시장치
KR20010001365A (ko) 멀티싱크를 위한 디스플레이 장치 및 이의 구동 장치
JPH11249629A (ja) 液晶表示装置
KR20000023433A (ko) 평면표시장치와, 어레이기판 및 평면표시장치의 구동방법
US6633284B1 (en) Flat display device
JPH05241536A (ja) 水平走査回路
JP3147867B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置の駆動回路
JPH11119741A (ja) 液晶表示装置およびそれに用いられるデータドライバ
JP2000137459A (ja) 集積回路装置およびそれを用いた液晶表示装置
JPH10149141A (ja) 液晶表示装置
JP2006251038A (ja) 平面表示装置及び平面表示装置の駆動方法
KR100853215B1 (ko) 액정 표시 장치
JPH02184816A (ja) アクティブマトリックス形液晶表示装置
JPH01179993A (ja) 液晶を用いた表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030610