JPH11160676A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH11160676A
JPH11160676A JP9329865A JP32986597A JPH11160676A JP H11160676 A JPH11160676 A JP H11160676A JP 9329865 A JP9329865 A JP 9329865A JP 32986597 A JP32986597 A JP 32986597A JP H11160676 A JPH11160676 A JP H11160676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
voltage
signal
circuit
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9329865A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3279238B2 (ja
Inventor
Hideo Sato
秀夫 佐藤
Yoshiaki Mikami
佳朗 三上
Makoto Tsumura
津村  誠
Tetsuo Minemura
哲郎 峯村
Keiji Nagae
慶治 長江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP32986597A priority Critical patent/JP3279238B2/ja
Priority to TW087118792A priority patent/TW459158B/zh
Priority to US09/201,898 priority patent/US6456267B1/en
Priority to KR1019980052126A priority patent/KR100635191B1/ko
Publication of JPH11160676A publication Critical patent/JPH11160676A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3279238B2 publication Critical patent/JP3279238B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3659Control of matrices with row and column drivers using an active matrix the addressing of the pixel involving the control of two or more scan electrodes or two or more data electrodes, e.g. pixel voltage dependant on signal of two data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0823Several active elements per pixel in active matrix panels used to establish symmetry in driving, e.g. with polarity inversion
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0852Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor being a dynamic memory with more than one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0297Special arrangements with multiplexing or demultiplexing of display data in the drivers for data electrodes, in a pre-processing circuitry delivering display data to said drivers or in the matrix panel, e.g. multiplexing plural data signals to one D/A converter or demultiplexing the D/A converter output to multiple columns
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】フリッカの少ない液晶表示装置を提供する。 【解決手段】信号線と走査線に囲まれた領域に画素が構
成され、この画素には正極用と負極用の2個の電圧保持
手段と、電圧を保持するために形成された信号線に印加
される電圧の最大電圧と最低電圧を常時印加する2本の
電圧保持配線と、電圧保持手段の出力を切換える切換え
手段とを有し、これらの1フレーム期間に1回以上正極
用の電圧保持手段と負極用の電圧保持手段を切換える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はアクティブマトリク
ス方式の液晶表示装置に係り、特にシリコン単結晶上の
MOSトランジスタや多結晶シリコンの薄膜トランジス
タを用いた液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明を明確にするため従来のアクティ
ブマトリクス駆動方式について以下に説明する。なお、
現在までに知られているアクティブマトリクスパネル技
術については、1990年出版の小林駿介著、カラー液
晶ディスプレイ(産業図書)に詳しく説明されている。
さらに、液晶のリーク抵抗に起因するフリッカを防止す
る技術については、特開平6−118912 号に記載されてい
る。
【0003】単結晶シリコン上のMOS(Metal-Oxide
Semicondutor)トランジスタや、多結晶シリコンの薄膜
トランジスタ(TFT:Thin-Film Transistor)を用い
たアクティブマトリクス方式の液晶表示装置は、マトリ
クス状に配置された信号線と走査線の交点にトランジス
タが配置された表示部と、信号線と走査線の電圧を制御
する駆動回路部で構成される。
【0004】表示部のトランジスタは、ゲートを走査線
に、ドレインを信号線に、ソースを液晶容量に接続して
いる。通常、液晶容量と並列に保持容量を付加する。こ
こで、ゲート電極が選択状態になるとトランジスタは導
通し、信号線の映像信号を液晶容量および保持容量に書
き込む。ゲート電極が非選択状態になるとトランジスタ
はハイインピーダンスとなり、液晶容量に書き込まれた
映像信号を保持する。駆動回路部は、走査線の電圧を制
御する走査回路と、信号線の電圧を制御する信号回路で
構成されている。走査回路は、各走査線に1フレーム時
間ごとに1回走査パルスを印加する。通常このパルスの
タイミングはパネルの上側から下に向かって順にずれて
いる。1フレームの時間としては1/60秒がよく用い
られる。代表的な画素構成である640×480ドット
のパネルでは、1フレーム時間に480回の走査が行わ
れるので、走査パルスの時間幅は約35μsとなる。こ
の走査回路には通常シフトレジスタが用いられ、このシ
フトレジスタの動作速度は約28kHzである。
【0005】一方、信号回路は、走査パルスが印加され
る1行分の画素に対応する液晶駆動電圧を各信号線に印
加する。走査パルスが印加された選択画素では走査線に
接続されたトランジスタのゲート電極の電圧が高くな
り、トランジスタがオン状態になる。このとき、液晶駆
動電圧は、信号線からトランジスタのドレイン,ソース
間を経由して液晶に印加され、液晶容量と保持容量とを
合わせた画素容量を充電する。この動作を繰り返すこと
により、パネル全面の画素容量には、フレーム時間ごと
に繰り返し映像に対応した信号電圧が液晶に印加され
る。
【0006】この液晶に印加される電圧はフレーム時間
ごとに極性を反転することで、交流化を行っている。通
常60ヘルツのフレーム周波数のとき、液晶駆動周波数
はこの1/2の周波数の30ヘルツとなる。また、この
交流化した正極,負極の液晶印加電圧は、トランジスタ
がオンからオフ状態になるときのゲート電圧によるクロ
ストークや液晶のリーク抵抗によって歪む。
【0007】この30ヘルツの液晶駆動周波数では、こ
の液晶印加電圧のひずみによってフリッカと呼ばれるち
らつきが見える。このフリッカを見えないようにするた
めには、液晶駆動電圧の周期(画素電極に印加される極
性の異なる電圧を特定周期)を短くして人間の目には認
識できないようすることが考えられるが、従来の液晶表
示装置の画素電極を駆動するアクティブ素子を安定して
製造することは難しい。また、人間の目で視認しづらく
する方法として、フリッカを隣合う画素の駆動電圧極性
を反転させる駆動法がある。これは、左右に隣合う画素
の信号電極、および上下に隣合う画素の信号電極の極性
を互いに反転した信号電圧を印加する方法である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来のアクティブマト
リクス駆動方式の液晶表示装置では以下のような課題が
生じる。
【0009】まず、大きな課題として、フリッカの発生
がある。前述のアクティブマトリクス駆動方式の液晶表
示装置では、液晶印加電圧はフレーム時間ごとに極性を
反転することで、交流化を行っている。この結果、通常
60ヘルツのフレーム周波数のとき、液晶駆動周波数は
この1/2の周波数の30ヘルツとなる。この30ヘル
ツの液晶駆動周波数ではフリッカと呼ばれるちらつきが
見える。このフリッカを見えないようにするため、隣合
う画素の駆動電圧極性を反転させる駆動法が取られてい
る。これは、左右に隣合う画素の信号電極、および上下
に隣合う画素の信号電極の極性を互いに反転した信号電
圧を印加する方法である。この信号電極の極性は、上述
の640×480ドットのパネルの場合、1走査期間の
35μs毎に反転するので、信号電極の駆動周波数は1
4.4kHz と液晶駆動周波数の約500倍になり、設
計自由度が低下する。
【0010】また、上記駆動方法では同極性の電圧を印
加した画素を同時に表示させた市松模様のような特定パ
ターンを表示するとフリッカが視認可能な程ひどくな
る。
【0011】第2点目は、耐圧が高い点である。前述の
アクティブマトリクス駆動方式の液晶表示装置では、表
示部のトランジスタでフレーム時間ごとに極性を反転し
た電圧をサンプリングして液晶印加電圧を制御してい
る。このため、表示部のトランジスタの耐圧は液晶駆動
する実効電圧の2倍以上を必要としており、電力を多く
消費する。一方、液晶プロジェクタ用の小型,高精細の
液晶パネルや、超高精細の液晶表示装置においては、開
口率を高くするためトランジスタの小型化が望まれてい
る。微細加工によってトランジスタを小型化していく場
合、このトランジスタの耐圧が特に大きな障害となる。
【0012】第3点目は、液晶を駆動するインピーダン
スの低減である。前述のアクティブマトリクス駆動方式
の液晶表示装置では、表示部のトランジスタで保持容量
と液晶容量に走査線の走査信号でサンプリングした映像
信号を印加することで液晶を駆動している。このため、
液晶のインピーダンスは、サンプリング周期である1フ
レーム期間に渡って電圧を印加し続けることはできず、
保持するためには十分大きな容量が必要である。このイ
ンピーダンスは、特に液晶ディスプレイにゲストホスト
型の液晶を適用する場合、大きな障害となる。
【0013】上記のように本発明は多くの課題を解決す
ることができるが、本発明のもっとも大きな目的はフリ
ッカを解消した液晶表示装置を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の構成としては、
一対の基板と、この一対の基板に挟持された液晶層とを
有し、一対の基板の一方には複数の走査線と、これら複
数の走査線にマトリクス状に形成された複数の信号線と
を有する液晶表示装置において、走査線と信号線に囲ま
れた領域に複数の画素が構成され、画素のそれぞれには
1フレームに極性の異なる1周期以上の液晶駆動電圧を
液晶層に印加する画素回路が形成される構成が考えられ
る。
【0015】このように画素に形成した画素回路に、1
フレームに極性の異なる1周期以上の液晶駆動電圧を液
晶層に印加することにより、フリッカの発生を抑制する
ことができます。
【0016】また、この画素回路を現フレームの液晶印
加電圧を記憶する第1の記憶手段と、1フレーム前の液
晶駆動電圧を記憶するための第2の記憶手段と、第1の
記憶手段と第2の記憶手段を切換える切換え手段とを有
するように形成する。
【0017】さらに、この極性の異なる液晶駆動電圧を
現フレームの液晶印加電圧と1フレーム前の液晶印加電
圧とが交互に印加されたものとすると、他の配線にほぼ
影響を与えることなく、また、他に配線を引くことな
く、1フレームに極性の異なる1周期以上の液晶駆動電
圧を液晶層に印加することが可能になる。
【0018】本発明の他の手段としては、一対の基板
と、その一対の基板に挟持された液晶層を有する液晶表
示装置において、一対の基板の一方の基板は複数の第1
の走査線と、これらの複数の第1の走査線の間に形成さ
れた第2の走査線と、複数の第1の走査線及び複数の第
2の走査線に対してマトリクス状に形成された複数の信
号線とを有し、第1の走査線及び第2の走査線及び信号
線とで囲まれた領域にはこれらの配線に接続された液晶
分子を駆動するための複数の画素回路が形成され、画素
回路のそれぞれは、対応する第1の走査線及び対応する
信号線に接続されその信号線からの映像信号電圧を保持
する第1の電圧保持手段と、対応する第2の走査線及び
対応する信号線に接続されその信号線からの映像信号電
圧を保持する第2の電圧保持手段と、第1の電圧保持手
段と第2の電圧保持手段の出力電圧とを切換え信号によ
り切換えて出力する切換え手段と、この切換え手段に接
続され切換え手段の出力電圧を液晶層に印加する画素電
極とを有するように構成が考えられる。
【0019】この構成でも、フリッカをほぼ解消するこ
とができる。
【0020】この構成の第1の電圧保持手段は正極の映
像信号電圧を保持し、第2の電圧保持手段は負極の映像
信号電圧を保持するようにすることが好ましい。
【0021】さらに、この第1の電圧保持手段及び第2
の電圧保持手段の動作周期と切換え制御手段の動作周期
が異なるようにすると、さらにフリッカを解消すること
ができる。
【0022】また、切換え手段は第1の電圧保持手段と
第2の電圧保持手段とを1フレーム期間内で少なくとも
1回以上切換えることが望ましい。
【0023】また、一対の基板の他方の基板には共通電
極が形成され、共通電極には画素電極に印加される液晶
駆動電圧とは逆極性の電圧が印加されるようにすると、
画素回路の画素電極に印加する電圧を低くすることが可
能なので、低消費電力化することができる。
【0024】これらの構成第1の電圧保持手段に第1の
スイッチング素子と第1の容量素子と第1のバッファ回
路とを形成し、第2の電圧保持手段に第2のスイッチン
グ素子と第2の容量素子と第2のバッファ回路とを形成
する。さらに、この第1のスイッチング素子を第1のP
型トランジスタで構成し、第2のスイッチング素子を第
1のN型トランジスタで構成すると耐圧の低いトランジ
スタを用いることができ、低消費電力にすることができ
る。
【0025】また、第1のバッファ回路は第2のN型ト
ランジスタで構成されたソースフォロア回路であって、
第2のバッファ回路は第2のP型トランジスタで構成さ
れたソースフォロア回路であるようにすることが望まし
い。
【0026】これらの構成の画素回路に形成されたトラ
ンジスタが全てN型若しくはP型で構成されていると耐
圧の低いトランジスタを用いることができ、低消費電力
にすることができる。
【0027】これらの本発明の液晶表示装置では、第
1,第2の電圧保持回路で正極の映像信号と負極の映像
信号を保持し、その出力を切換え回路で切換えた信号で
液晶を駆動するので、映像信号を第1,第2の電圧保持
回路に書き込むタイミングと液晶を駆動するタイミング
を一致させる必要がない。この結果、本発明の液晶表示
装置では、切換え回路の制御信号の周期を短くすること
で、液晶を駆動する周波数を高くして、フリッカを防止
することができる。また、ドレイン信号の交流化は2フ
レーム周期にできるので消費電力を低減することができ
る。さらに、必要に応じて電圧保持回路への電圧書き込
み周期を長くすることで消費電力を低減することもでき
る。
【0028】また、本発明の液晶表示装置では、第1,
第2の電圧保持回路で保持した映像信号に共通電極に印
加した交流振幅を加算した電圧で液晶を駆動することが
できる。このため、画素回路は、映像信号によって変化
する正極または負極の振幅を発生できればよいので、画
素回路を低耐圧のトランジスタで実現することが可能と
なる。例えば、5V駆動の液晶の場合、液晶の駆動電圧
範囲は実効値で2Vから5Vであり、使用するトランジ
スタの耐圧は理想的でも10V以上必要であった。しか
し、本発明の液晶表示装置では、液晶駆動の最小電圧で
ある2Vを共通電極から印加し、正極または負極の電圧
変化分である3Vを第1,第2の電圧保持回路および切
換え回路で制御する方法をとることができるので、画素
回路に使用するトランジスタの耐圧は理想的には3V以
上でよくなり、トランジスタの必要とされる耐圧を下げ
ることができ、引いては液晶表示装置全体の消費電力を
下げることができる。
【0029】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を詳細に説
明する。図1は本発明における液晶表示装置の実施例の
ブロック構成図を示したものである。本発明の液晶表示
装置は、少なくとも基板上に複数の走査線と、この複数
の走査線にマトリクス状に形成された複数の信号線とを
形成し、これらの配線に囲まれた領域に画素が構成し、
各画素には画素回路100を形成する。この画素回路1
00をマトリクス状に配置し表示部200とし、上記信
号線と走査線はそれら画素回路に形成された画素電極に
電圧を印加する信号回路300と走査回路400とに接
続する。
【0030】走査回路400は、基板外からの極性切換
え信号POL,スタート信号VST,クロック信号VC
Kを入力し、VGP1,VGP2…と、VGN1,VG
N2…の2種類の走査信号を表示部200に配置した行
方向の画素回路100に供給している。
【0031】信号回路300は、サンプリング走査回路
320と、サンプリング回路330で構成し、VD1,
VD2…のドレイン信号を表示部200に配置した列方
向の画素回路100に供給している。サンプリング走査
回路320は、スタート信号HSTとクロック信号HC
Kを入力し、サンプリング信号PH1,PH2…を出力
し、サンプリング回路330は、サンプリング信号PH
1,PH2…と映像信号VIを入力し、ドレイン信号V
D1,VD2…を発生している。
【0032】図2に画素回路100の実施例のブロック
構成図を示す。
【0033】画素回路100は第1の走査線と信号線に
接続され、正の極性で映像信号電圧を常に保持する第1
の電圧保持回路110と、第2の走査線と信号線に接続
され、常に負の極性で映像信号電圧を保持する第2の電
圧保持回路120,信号切換え回路130,液晶CLC
を構成する画素電極で構成する。第1の電圧保持回路1
10は、走査信号VGPnとドレイン信号VDmを入力
とし、その出力V110を信号切換え回路130に出力す
る。また、第2の電圧保持回路120は、走査信号VG
Nnとドレイン信号VDmを入力とし、その出力V12
0を信号切換え回路130に出力する。信号切換え回路
130は、前記出力V110,V120と切換え制御信
号VSWを入力し、その出力VPIXを図示していない
画素電極に接続する。液晶CLCはこの画素電極と、こ
の基板に対向する基板に形成された共通電極VCOMの
間に接続される。
【0034】以上のように構成にし、図3,図4に示す
本発明の信号電圧印加(動作)タイミングで電圧を印加
する。図3の入力信号であるスタート信号VSTは表示
する映像のフレームの先頭を示し、同じく入力信号であ
るクロック信号VCKは走査信号の切換えタイミングを
示している。前記走査回路400は、前記クロック信号
VCKの立ち上がりのタイミングで前記スタート信号V
STを取り込み、前記走査信号VGP1,VGP2…
と、VGN1,VGN2…を出力する。ここで、前記走
査信号VGP1,VGP2…は負の走査信号で、VGN
1,VGN2…は正の走査信号で示している。前記走査
信号VGP1,VGP2…と、VGN1,VGN2…は
1フレーム置きに交互に出力される。
【0035】映像信号VIは、基準電圧VREFを中心
にして変化し、表示する映像の1行分の信号に区切られ
ている。この映像信号の極性はフレーム毎に反転してい
る。V110,V120は、上記の条件で駆動したとき
の、画素回路100の第1,第2の電圧保持回路11
0,120の出力である。画素回路は、表示部200の
左上に相当する1行1列の位置を仮定して示している。
ここで、第1の電圧保持回路110は、走査信号VGP
1が“L”のときに信号回路300の出力であるドレイ
ン信号VD1をサンプリングし、走査信号VGPが
“H”のときにその電圧を保持する。第2の電圧保持回
路120は、走査信号VGN1が“H”のときに信号回
路300の出力であるドレイン信号VD1をサンプリン
グし、走査信号VGP1が“L”のときにその電圧を保
持する。ドレイン信号VD1はタイミング図中に示して
いないが、前述のように映像信号VIをサンプリングし
て発生するので、その極性は、映像信号VIと等しい。
この結果、第1の電圧保持回路は走査信号VGP1が
“L”のときに正極の映像信号VIをサンプリングし、
第2の電圧保持回路120は走査信号VGN1が“L”
のときに負極の映像信号VI(図では、画面を幾分割か
し、ストライプ状に発色させた場合の映像信号電圧であ
る。)をサンプリングする。このため、第1の電圧保持
回路110の出力V110は常に正極となり、第2の電
圧保持回路120の出力V120は常に負極を保持す
る。
【0036】続いて、信号切換え回路130の動作を図
4のタイミング図を用いて説明する。スタート信号VS
T、第1,第2の電圧保持回路の出力110,120
は、図3に示すタイミングと同一の条件で示している。
【0037】VPIXは切換え回路130の出力であ
り、切換え回路130で、切換え制御信号VSWによっ
て正極の出力V110と負極の出力V120を切換える
ことで発生している。VCOMは、前記基準電圧VRE
Fを中心に変化し、この変化のタイミングはこの切換え
制御信号VSWと等しくしている。VLCは液晶CLC
を駆動する電圧である。VLCは、切換え回路130の
出力VPIXと共通電極の電圧VCOMとの差となる。
共通電極の電圧VCOMは切換え回路130の出力VP
IXと逆極性の振幅で印加するので、切換え回路130
の出力VPIXの振幅に共通電極VCOMの振幅を加算
した振幅で液晶を駆動することができる。以上のように
本発明の液晶表示装置では、第1,第2の電圧保持回路
で正極の映像信号と負極の映像信号を保持し、その出力
を切換え回路で交互に切換えることで液晶を駆動するの
で、映像信号を第1,第2の電圧保持回路に書き込むタ
イミングと液晶を駆動するタイミングを一致させる必要
がなくなる。
【0038】つまり、本発明によれば、切換え回路の制
御信号の周期を自由に決定することができるので、液晶
を駆動する周波数を高くして、フリッカを防止すること
ができる。
【0039】また、表示に激しい変化がない場合は走査
回路に周波数を変化させる手段を形成することで、従来
どおりのフレーム周波数で(フリッカを一定にすると考
えたとき)第1,第2の電圧保持回路に書き込む周期を
長くすることができ、ドレイン信号自体の交流化の周波
数を従来の30ヘルツから下げることができる。
【0040】例えば、フレーム周波数を下げることがで
きることは、消費電力を低減することができる。
【0041】さらに、本発明の液晶表示装置では、第
1,第2の電圧保持回路で保持した映像信号に共通電極
に印加した交流振幅を加算した電圧で液晶を駆動するこ
とができる。このため、画素回路は、映像信号によって
変化する正極または負極の振幅を発生できればよいの
で、画素回路を低耐圧のトランジスタで実現することが
可能となる。例えば、5V駆動の液晶の場合、液晶の駆
動電圧範囲は実効値で2Vから5Vであり、使用するト
ランジスタの耐圧は理想的でも10V以上必要であっ
た。
【0042】しかし、本発明では、液晶駆動の最小電圧
である2Vを共通電極から印加し、正極または負極の電
圧変化分である3Vを第1,第2の電圧保持回路および
切換え回路で制御する方法をとることができるので、画
素回路に使用するトランジスタの耐圧は理想的には3V
以上でよい。
【0043】この耐圧の条件としては、(信号電圧の最
大値+共通電極に印加される電圧の振幅×2−信号電圧
の最小値)/2のトランジスタでも可能となり、トラン
ジスタの耐圧を著しく下げることができる。
【0044】このトランジスタの低耐圧化は、トランジ
スタの微細化による開口率の向上,トランジスタの信頼
性向上,消費電力低減と、不要輻射ノイズの低減、など
の2次的な効果がある。
【0045】図5に本発明の液晶表示装置に適用する走
査回路400の一実施例を示す。本走査回路400はシ
フトレジスタ410と複数のゲート回路GA1,GA2
…で構成している。シフトレジスタ410はスタート信
号VSTとクロック信号VCKを入力して、複数の出力V
G1,VG2…を発生する。複数のゲート回路GA1,
GA2…はNANDゲート420,インバータ422,
NORゲート423で構成している。各ゲート回路はシ
フトレジスタ410の出力と極性信号POLを入力し、
VGPnとVGNnの2種類の走査信号を発生する。
【0046】図5に示す走査回路の動作を図6を用いて
説明する。シフトレジスタ410の出力VG1,VG2
…は、図示の様に互いにオーバーラップしない多相信号
である。ゲート回路の出力VGP1,VGP2…は、こ
のシフトレジスタの出力と極性信号POLとのNAND
論理で発生するので、極性信号POLが“H”の場合、
図示の様に負の走査信号となり、“L”の場合、“H”
固定となる。一方、ゲート回路の出力VGN1,VGN
2…は、シフトレジスタの出力の反転信号と極性信号P
OLとのNOR論理で発生するので、極性信号POLが
“L”の場合に図示の様に正の走査信号となり、“H”
の場合に“L”固定となる。
【0047】図7に本発明の画素回路の第1の実施例を
示す。本実施例は、多結晶シリコンの薄膜トランジスタ
(TFT)を用いた例で示している。図2に示したブロ
ック図に対応する部分は同一符号を用いた。
【0048】第1の電圧保持回路110はP型TFT111と
N型TFT113と容量112で構成している。TFT111のゲー
トは走査信号VPnに、ドレインはドレイン信号VDm
に、ソースは容量112とTFT113のゲートに接続してい
る。容量112の他端はVSSに接続し、TFT113のドレイ
ンは電源VDDに、ソースは信号切換え回路130に接
続している。
【0049】このように構成した第1の電圧保持回路1
10の動作を説明する。TFT111は、走査信号VPnが
“L”のときにON状態になりドレイン信号VDmを容
量112に書き込み、走査信号VPnが“H”のときにO
FF状態になり容量112に書き込んだ電圧を保持す
る。TFT113はソースフォロア回路として動作し、容量11
2に書き込み保持した電圧を信号切換え回路130に出
力する。このTFT113のソース電圧は、容量112の保持
電圧に対してTFT113のしきい値電圧Vthだけ低い値と
なる。
【0050】第2の電圧保持回路120は、N型TFT121
とP型TFT123と容量122で構成し、第1の電圧保持回
路110とTFTのタイプが反対で対称な構成である。
TFT121は、走査信号VNnが“H”のときにON状態に
なりドレイン信号VDmを容量122に書き込み、走査
信号VNnが“L”のときにOFF状態になり容量12
2に書き込んだ電圧を保持する。TFT123はソースフォロ
ア回路として動作し、容量122に書き込み保持した電
圧を信号切換え回路130に出力する。このTFT123のソ
ース電圧は、容量112の保持電圧に対してTFT123のし
きい値電圧Vthだけ低い値となる。
【0051】信号切換え回路130はP型TFT131とN型
TFT132で構成し、各TFTのゲートは切換え制御信号V
SWに接続し、各TFTのソースは図示していない画素
電極を介して液晶CLCに接続し、TFT131とTFT132のド
レインはそれぞれ前記TFT113と前記TFT123のドレインに
接続している。このように構成した信号切換え回路13
0は、切換え制御信号VSWが“L”のときTFT131がO
N状態になり、第1の電圧保持回路110の出力を液晶
CLCに供給する。一方、切換え制御信号VSWが
“H”のときTFT132がON状態になり、第2の電圧保持
回路120の出力を液晶CLCに供給する。
【0052】以上のように本発明の液晶表示装置では、
第1,第2の電圧保持回路にソースフォロアのTFTを
設けている。このため、液晶CLCは常にローインピー
ダンスで駆動されることになるので、低いインピーダン
スの液晶でも使用することが可能となる。これは、例え
ばゲストホストのように比較的インピーダンスが低い液
晶を使用する場合に特に効果的である。
【0053】図8に本発明の画素回路の第2の実施例を
示す。図7に示す実施例と等しいものは同一の符号で示
した。図7と異なるのは、切換え信号をVSW1とVS
W2に分け、P型TFT131のゲートをVSW1にN型TFT1
32のゲートをVSW2に接続している点である。図7の
実施例では、切換え信号VSWを変化するとき、過渡的
にTFT131とTFT132が共にON状態になる。このため、TF
T113,TFT131,TFT132,TFT123に過渡的に貫通電流が流
れることで、消費電力が増加する。図8に示す実施例で
は、TFT131とTFT132のゲート電圧を独立に制御して、TF
T131とTFT132が同時にON状態になるのを避けることが
可能である。
【0054】図9,図10に切換え信号VSW1,VS
W2の発生回路の回路構成図およびそのタイミング図を
示す。切換え信号発生回路は、切換え信号VSWを入力
し、切換え信号VSW1,VSW2を出力するものであ
る。本回路は、NANDゲート731,732,インバ
ータ735,736,遅延素子733,734で構成さ
れている。
【0055】本回路の動作のタイミングを図10に示
す。切換え信号VSW1,VSW2と共にこれらの切換
え信号で制御されるトランジスタの状態を併記した。こ
の図から分かるように各TFT131,TFT132は共にオフ状態
の過程を通って変化しているので、貫通電流は流れない
ので、消費電力を低減することが可能である。
【0056】図11に本発明の画素回路の第3の実施例
を示す。図8の実施例と異なる点は、第1,第2の電圧
保持回路110,120の出力をそれぞれ、N型TFT11
1,P型TFT121のソースにしている点である。第1,第2
の電圧保持回路110,120を構成する容量112,
122を液晶の容量CLCに対して十分に大きな値にす
ることで、図8に示す第2の実施例と同様の効果を得る
ことができる。また、本実施例では、画素回路100を
構成するTFTは全てスイッチとして動作するので、T
FTのしきい値電圧の影響を受け難い効果がある。
【0057】図12に本発明の画素回路の第4の実施例
を示す。図8の実施例と異なるのは、信号切換え回路1
30を構成しているTFT131とTFT132のソースおよびドレ
インの接続方法である。本実施例では、TFT131は電源V
DDとTFT113の間に、TFT132はTFT123と電源VSSに接
続している。本実施例でも、第1,第2の電圧保持回路
の出力を切換えることが可能であり、図8に示す実施例
と同様の効果がある。図13に本発明の液晶表示装置の
表示部の断面構造の一例を示す。表示部は、液晶層86
1をTFT基板850と対向基板870で挾持する構成
になっている。TFT基板850は、酸化膜852を形
成したガラス基板851上にTFT810,TFT820を形成し、
各TFTのドレインおよびソースを第1の金属配線層8
32で必要な回路の接続した上で、その一部をスルーホ
ール831を介して、画素電極である第2の金属配線層
830に接続し、この画素電極上に配向膜862を塗布
した構造である。
【0058】ここで、TFT810は、ポリシリコン層811
の上にゲート酸化膜812を介してゲート電極813を
形成した上に酸化膜853を形成している。ソースおよ
びドレイン電極はコンタクト814,815を介して第
1の金属層832で取り出している。TFT820も同一の構
造をとっている。ここで、N型及びP型トランジスタは
TFT810,TFT820のドレインとソース領域にドーピングす
るN型またはP型の不純物で決定される。
【0059】一方、対向基板870は透明電極872を
形成したガラス基板871に配向膜863を塗布した構
造である。
【0060】図14に本発明の画素回路のレイアウト図
を示す。ここでは、TFT基板850を製造する上で代表
的パターンであるポリシリコン層PSI,ゲート層F
G,コンタクト層CONT,第1,第2の金属配線層M
1,M2,スルーホールTHについて示した。
【0061】各レイアウト層と断面構造との関係を図1
3と対比して説明する。ポリシリコン層PSIはTFT
のポリシリコン層811の領域を示しており、ゲート層
FGはTFTのゲート電極813の領域と図示していな
いゲート配線の領域を示している。コンタクト層CON
Tは、コンタクト814,815で示すポリシリコン層
811と第1の金属配線層832との接続部、および図
示していないゲート配線と第1の金属配線層との接続部
を示している。第1,第2の金属配線層M1,M2は8
32,830で示す第1,第2の金属配線領域を示し、
スルーホールTHは831で示すこれらの配線層を接続
する領域である。
【0062】図14において、2種類の走査信号VGP
n,VGNn,正負の電源ラインVDD,VSSはゲー
ト配線層FGを使用し、ドレイン信号線VDn,切換え
信号線VSWは第1の金属配線層M1を使用している。
図7に示す画素回路のTFT素子に対応する部分は同一符
号で示した。第1の画素回路は図14に示すレイアウト
構成で実現できることが分かる。
【0063】図15に、本発明の液晶表示装置の第2の
実施例を示すブロック構成を示す。本実施例では、図1
に示す実施例と等しいものは同一の符号で示した。図1
の実施例と異なるのは、信号回路300の出力が正極の
ドレイン信号VDP1,VDP2,…と負極のドレイン信号
VDN1,VDN2,…を同時に出力している点と、画
素回路100がこのドレイン信号VDP1,VDP2,
…と負極のドレイン信号VDN1,VDN2,…を入力
する点である。
【0064】図16に本発明の液晶表示装置の第2の実
施例の画素回路のブロック構成図を示す。第1の電圧保
持回路110は正極のドレイン信号VDPmに、第2の
電圧保持回路120は負極のドレイン信号VDNmに接
続している。
【0065】以上のように構成した本発明の液晶表示装
置の第2の実施例の動作を図17,図18のタイミング
図を用いて説明する。図17のタイミング図で、図3の
タイミング図と異なるのは、正極の走査信号VGP1,
VGP2,…と負極の走査信号VGN1,VGN2,…
がフレーム毎に出力される点と、信号回路のドレイン信
号を発生する映像が正極の映像信号VPと負極の映像信
号VNが同時に出力されている点である。この差によっ
て、第1の電圧保持回路110、と第2の電圧保持回路
120にはフレーム毎に映像信号が書き込み保持され
る。このため、各電圧保持回路の出力は基準電圧に対し
て常に対称な電圧を発生することができる。この結果、
図18に示すように映像信号が変化した状態でも、正極
の振幅Aと負極の振幅Bが等しくなるので、過渡的な状
態でも、液晶の直流電圧印加によるフリッカ増加や液晶
素子の劣化を防止することができる。
【0066】図19に本発明の液晶表示装置のシステム
構成の一例を示す。本システムは、映像信号発生装置5
00,映像信号増幅回路600,タイミング制御回路7
00で表示部200,信号回路300,走査回路400
を駆動する構成になっている。映像信号発生装置500
は映像信号501と同期信号502を映像信号増幅回路
600とタイミング制御回路700に出力している。タ
イミング制御回路700は、同期信号502を入力し、極
性信号701,信号回路の制御信号702,走査回路の
制御信号703,切換え信号704,共通電極の制御信
号705を発生している。また、映像信号増幅回路60
0は、映像信号501と極性信号701を入力して、交
流化した映像信号601を発生している。
【0067】このような構成と図1の構成に、同期信号
の周期を遅くすることにより映像信号のフレーム周波数
の低くすることができ、信号電圧の低消費電力化を実現
できる。
【0068】なお、本発明の実施例はTFTを用いた例
で示したがこれらは、単結晶シリコンのMOSトランジ
スタを用いても同様の効果を得ることが可能である。
【0069】また、本発明の実施例では信号線の駆動方
式として、点順次方式で示したが各信号線の電圧を同一
のタイミングで制御する線順次方式にも適用可能であ
る。
【0070】
【発明の効果】本発明によればフリッカのない液晶表示
装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶表示装置の第1の実施例を示すブ
ロック構成図。
【図2】本発明の第1の実施例の画素回路を示すブロッ
ク構成図。
【図3】本発明の第1の実施例の動作を示すタイミング
図。
【図4】本発明の第1の実施例の動作を示すタイミング
図。
【図5】本発明の第1の実施例の走査回路の構成を示す
ブロック図。
【図6】本発明の第1の実施例の走査回路の動作を示す
タイミング図。
【図7】本発明の画素回路の第1の実施例を示す回路構
成図。
【図8】本発明の画素回路の第2の実施例を示す回路構
成図。
【図9】本発明の画素回路の第2の実施例を制御する切
換え信号発生回路の回路構成図。
【図10】本発明に適用する切換え信号発生回路の動作
を示すタイミング図。
【図11】本発明の画素回路の第3の実施例を示す回路
構成図。
【図12】本発明の画素回路の第4の実施例を示す回路
構成図。
【図13】本発明の画素回路の第1の実施例に対応する
断面構造図。
【図14】本発明の画素回路の第1の実施例に対応する
レイアウト図の一実施例。
【図15】本発明の液晶表示装置の第2の実施例を示す
ブロック構成図。
【図16】本発明の第2の実施例の画素回路を示すブロ
ック構成図。
【図17】本発明の第2の実施例の動作を示すタイミン
グ図。
【図18】本発明の第2の実施例の動作を示すタイミン
グ図。
【図19】本発明を適用する液晶表示装置のシステム構
成の一例を示す。
【符号の説明】
100…画素回路、110…第1の電圧保持回路、12
0…第2の電圧保持回路、130…切換え回路、200
…表示部、300…信号回路、400…走査回路、50
0…映像信号発生装置、600…映像信号増幅回路。
フロントページの続き (72)発明者 峯村 哲郎 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 長江 慶治 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一対の基板と、この一対の基板に挟持され
    た液晶層とを有し、 前記一対の基板の一方には複数の走査線と、これら複数
    の走査線にマトリクス状に形成された複数の信号線とを
    有する液晶表示装置において、 前記複数の走査線と前記複数の信号線に囲まれた領域に
    複数の画素が構成され、 前記複数の画素のそれぞれには前記液晶層に液晶駆動電
    圧を印加する画素回路が形成され、 前記画素回路は1フレームに極性の異なる1周期以上の
    液晶駆動電圧を前記液晶層に印加することを特徴とする
    液晶表示装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記画素回路は、前記
    現フレームの液晶印加電圧を記憶する第1の記憶手段
    と、前記1フレーム前の液晶駆動電圧を記憶するための
    第2の記憶手段と、前記第1の記憶手段と前記第2の記
    憶手段を切換える切換え手段とを有することを特徴とす
    る液晶表示装置。
  3. 【請求項3】請求項2において、 前記極性の異なる液晶駆動電圧は現フレームの液晶印加
    電圧と1フレーム前の液晶印加電圧とが交互に印加され
    ることを特徴とする液晶表示装置。
  4. 【請求項4】一対の基板と、その一対の基板に挟持され
    た液晶層を有する液晶表示装置において、 前記一対の基板の一方の基板は複数の第1の走査線と、
    これらの複数の第1の走査線の間に形成された第2の走
    査線と、前記複数の第1の走査線及び前記複数の第2の
    走査線に対してマトリクス状に形成された複数の信号線
    とを有し、 前記複数の第1の走査線及び前記第2の走査線及び前記
    複数の信号線とで囲まれた領域にはこれらの配線に接続
    された液晶分子を駆動するための複数の画素回路が形成
    され、 前記複数の画素回路のそれぞれは、対応する第1の走査
    線及び対応する信号線に接続されその信号線からの映像
    信号電圧を保持する第1の電圧保持手段と、対応する第
    2の走査線及び対応する信号線に接続されその信号線か
    らの映像信号電圧を保持する第2の電圧保持手段と、前
    記第1の電圧保持手段と前記第2の電圧保持手段の出力
    電圧とを切換え信号により切換えて出力する切換え手段
    と、この切換え手段に接続され切換え手段の出力電圧を
    前記液晶層に印加する画素電極とを有することを特徴と
    する液晶表示装置。
  5. 【請求項5】請求項4において、前記複数の第1の電圧
    保持手段は正極の映像信号電圧を保持し、前記複数の第
    2の電圧保持手段は負極の映像信号電圧を保持すること
    を特徴とする液晶表示装置。
  6. 【請求項6】請求項5において、前記第1の電圧保持手
    段及び前記第2の電圧保持手段の動作周期と前記切換え
    制御手段の動作周期が異なることを特徴とする液晶表示
    装置。
  7. 【請求項7】請求項4において、前記切換え手段は前記
    第1の電圧保持手段と前記第2の電圧保持手段とを1フ
    レーム期間内で少なくとも1回以上切換えることを特徴
    とする液晶表示装置。
  8. 【請求項8】請求項4において、前記一対の基板の他方
    の基板には共通電極が形成され、 前記共通電極には前記画素電極に印加される液晶駆動電
    圧とは逆極性の電圧が印加されることを特徴とする液晶
    表示装置。
  9. 【請求項9】請求項4或いは8において、前記第1の電
    圧保持手段には第1のスイッチング素子と第1の容量素
    子と第1のバッファ回路とを有し、前記第2の電圧保持
    手段は第2のスイッチング素子と第2の容量素子と第2
    のバッファ回路とを有することを特徴とする液晶表示装
    置。
  10. 【請求項10】請求項9において、前記第1のスイッチ
    ング素子は第1のP型トランジスタで構成され、前記第
    2のスイッチング素子に第1のN型トランジスタで構成
    されることを特徴とする液晶表示装置。
  11. 【請求項11】請求項8において、前記第1のバッファ
    回路は第2のN型トランジスタで構成されたソースフォ
    ロア回路であって、前記第2のバッファ回路は第2のP
    型トランジスタで構成されたソースフォロア回路である
    ことを特徴とする液晶表示装置。
  12. 【請求項12】請求項4において、前記画素回路に形成
    されたトランジスタは全てN型若しくはP型で構成され
    ていることを特徴とする液晶表示装置。
JP32986597A 1997-12-01 1997-12-01 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP3279238B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32986597A JP3279238B2 (ja) 1997-12-01 1997-12-01 液晶表示装置
TW087118792A TW459158B (en) 1997-12-01 1998-11-11 A liquid crystal display
US09/201,898 US6456267B1 (en) 1997-12-01 1998-11-30 Liquid crystal display
KR1019980052126A KR100635191B1 (ko) 1997-12-01 1998-12-01 액정표시장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32986597A JP3279238B2 (ja) 1997-12-01 1997-12-01 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11160676A true JPH11160676A (ja) 1999-06-18
JP3279238B2 JP3279238B2 (ja) 2002-04-30

Family

ID=18226115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32986597A Expired - Fee Related JP3279238B2 (ja) 1997-12-01 1997-12-01 液晶表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6456267B1 (ja)
JP (1) JP3279238B2 (ja)
KR (1) KR100635191B1 (ja)
TW (1) TW459158B (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001040857A1 (fr) * 1999-12-03 2001-06-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Affichage a cristaux liquides
JP2002244157A (ja) * 2000-12-14 2002-08-28 Seiko Epson Corp 電気光学パネルおよび電子機器
JP2004145356A (ja) * 2000-12-14 2004-05-20 Seiko Epson Corp 電気光学パネルおよび電子機器
WO2004025617A3 (en) * 2002-09-12 2004-06-03 Koninkl Philips Electronics Nv Transflective liquid crystal display with reduced flicker
US6853370B2 (en) 2001-01-10 2005-02-08 Sharp Kabushiki Kaisha Display device with electro-optical element activated from plural memory elements
JP2008506979A (ja) * 2004-07-13 2008-03-06 テールズ マトリックスディスプレイ
CN100412626C (zh) * 2000-12-07 2008-08-20 三洋电机株式会社 有源矩阵型显示装置
JP2008268853A (ja) * 2007-03-29 2008-11-06 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置とその駆動方法、及び電子機器
EP1148467A3 (en) * 2000-04-18 2009-06-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
JP2011028159A (ja) * 2009-07-29 2011-02-10 Victor Co Of Japan Ltd 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法
US8237653B2 (en) 2007-03-29 2012-08-07 Seiko Epson Corporation Electrophoretic display device, method of driving electrophoretic device, and electronic apparatus
JP2012185412A (ja) * 2011-03-08 2012-09-27 Jvc Kenwood Corp 液晶表示装置
JP2012226381A (ja) * 2008-02-19 2012-11-15 Jvc Kenwood Corp 液晶表示装置
WO2018159120A1 (ja) * 2017-03-03 2018-09-07 ソニー株式会社 液晶表示装置及び電子機器
WO2019220894A1 (ja) * 2018-05-15 2019-11-21 ソニー株式会社 液晶表示装置及び電子機器
JP2020020847A (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 株式会社Jvcケンウッド 液晶表示装置及びその画素検査方法

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW494382B (en) * 2000-03-22 2002-07-11 Toshiba Corp Display apparatus and driving method of display apparatus
US6992652B2 (en) * 2000-08-08 2006-01-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and driving method thereof
TW522374B (en) * 2000-08-08 2003-03-01 Semiconductor Energy Lab Electro-optical device and driving method of the same
JP4212791B2 (ja) * 2000-08-09 2009-01-21 シャープ株式会社 液晶表示装置ならびに携帯電子機器
TW518552B (en) 2000-08-18 2003-01-21 Semiconductor Energy Lab Liquid crystal display device, method of driving the same, and method of driving a portable information device having the liquid crystal display device
US7180496B2 (en) 2000-08-18 2007-02-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and method of driving the same
US6987496B2 (en) * 2000-08-18 2006-01-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device and method of driving the same
TW514854B (en) * 2000-08-23 2002-12-21 Semiconductor Energy Lab Portable information apparatus and method of driving the same
JP3664059B2 (ja) * 2000-09-06 2005-06-22 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置の駆動方法、駆動回路及び電気光学装置並びに電子機器
US7184014B2 (en) * 2000-10-05 2007-02-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
JP2002333870A (ja) * 2000-10-31 2002-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置、el表示装置及びその駆動方法、並びに副画素の表示パターン評価方法
JP3723443B2 (ja) * 2000-11-17 2005-12-07 三洋電機株式会社 アクティブマトリクス型表示装置
JP2002229532A (ja) * 2000-11-30 2002-08-16 Toshiba Corp 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法
JP4552069B2 (ja) * 2001-01-04 2010-09-29 株式会社日立製作所 画像表示装置およびその駆動方法
TW536689B (en) * 2001-01-18 2003-06-11 Sharp Kk Display, portable device, and substrate
JP2002215063A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Sony Corp アクティブマトリクス型表示装置
US6747623B2 (en) * 2001-02-09 2004-06-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and method of driving the same
US6956553B2 (en) * 2001-04-27 2005-10-18 Sanyo Electric Co., Ltd. Active matrix display device
JP3530503B2 (ja) * 2001-05-08 2004-05-24 三洋電機株式会社 表示装置
JP2002351430A (ja) * 2001-05-30 2002-12-06 Mitsubishi Electric Corp 表示装置
KR100806894B1 (ko) * 2001-08-03 2008-02-22 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
JP4841083B2 (ja) * 2001-09-06 2011-12-21 ルネサスエレクトロニクス株式会社 液晶表示装置、及び該液晶表示装置における信号伝送方法
TWI273539B (en) 2001-11-29 2007-02-11 Semiconductor Energy Lab Display device and display system using the same
JP3913534B2 (ja) * 2001-11-30 2007-05-09 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置及びこれを用いた表示システム
JP4067878B2 (ja) * 2002-06-06 2008-03-26 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置及びそれを用いた電気器具
US6982727B2 (en) * 2002-07-23 2006-01-03 Broadcom Corporation System and method for providing graphics using graphical engine
US7088329B2 (en) * 2002-08-14 2006-08-08 Elcos Microdisplay Technology, Inc. Pixel cell voltage control and simplified circuit for prior to frame display data loading
US7443374B2 (en) * 2002-12-26 2008-10-28 Elcos Microdisplay Technology, Inc. Pixel cell design with enhanced voltage control
JP2004272213A (ja) * 2003-02-17 2004-09-30 Hitachi Ltd 画像表示装置
JP3797337B2 (ja) * 2003-02-25 2006-07-19 ソニー株式会社 シフトレジスタおよび表示装置
GB2399242B (en) * 2003-03-05 2006-02-08 Central Research Lab Ltd A circuit arrangement for driving a liquid crystal display
EP1607931B1 (en) * 2003-03-26 2014-01-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Device substrate and light-emitting device
CN1324554C (zh) * 2003-07-04 2007-07-04 财团法人工业技术研究院 单一型态晶体管扫描驱动电路
JP2007537476A (ja) * 2004-05-11 2007-12-20 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 表示装置
DE102004023855B4 (de) * 2004-05-13 2006-11-30 Infineon Technologies Ag Schaltkreis-Anordnung
JP4498043B2 (ja) * 2004-07-20 2010-07-07 シャープ株式会社 液晶表示装置、液晶表示装置のリペア方法及び液晶表示装置の駆動方法
JP4096943B2 (ja) * 2004-12-21 2008-06-04 セイコーエプソン株式会社 電源回路、表示ドライバ、電気光学装置、電子機器及び電源回路の制御方法
JP4356616B2 (ja) * 2005-01-20 2009-11-04 セイコーエプソン株式会社 電源回路、表示ドライバ、電気光学装置、電子機器及び電源回路の制御方法
JP2006317873A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Sharp Corp フリッカを抑制した液晶表示装置
JP5251034B2 (ja) 2007-08-15 2013-07-31 ソニー株式会社 表示装置および電子機器
JP4502003B2 (ja) * 2007-12-26 2010-07-14 エプソンイメージングデバイス株式会社 電気光学装置及びその電気光学装置を備えた電子機器
JP5206397B2 (ja) * 2008-02-19 2013-06-12 株式会社Jvcケンウッド 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法
US20090267885A1 (en) * 2008-04-25 2009-10-29 Himax Display, Inc. Pixel circuitry and driving method thereof
JP5200700B2 (ja) * 2008-07-02 2013-06-05 セイコーエプソン株式会社 電気泳動表示装置及び電子機器
US8648787B2 (en) * 2009-02-16 2014-02-11 Himax Display, Inc. Pixel circuitry for display apparatus
KR102308441B1 (ko) * 2011-05-13 2021-10-01 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치
TWI464723B (zh) * 2012-11-12 2014-12-11 Novatek Microelectronics Corp 顯示裝置
KR20150066901A (ko) * 2013-12-09 2015-06-17 삼성전자주식회사 디스플레이 패널의 구동 장치 및 구동 방법
US9806098B2 (en) 2013-12-10 2017-10-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device
KR101562214B1 (ko) * 2014-05-08 2015-10-23 주식회사 라온텍 액정 표시 장치의 구동 회로
TWI709791B (zh) * 2016-07-07 2020-11-11 日商半導體能源研究所股份有限公司 顯示裝置及電子裝置
US11030942B2 (en) 2017-10-13 2021-06-08 Jasper Display Corporation Backplane adaptable to drive emissive pixel arrays of differing pitches
US10951875B2 (en) 2018-07-03 2021-03-16 Raxium, Inc. Display processing circuitry
US11710445B2 (en) 2019-01-24 2023-07-25 Google Llc Backplane configurations and operations
US11637219B2 (en) 2019-04-12 2023-04-25 Google Llc Monolithic integration of different light emitting structures on a same substrate
US11238782B2 (en) 2019-06-28 2022-02-01 Jasper Display Corp. Backplane for an array of emissive elements
US11626062B2 (en) 2020-02-18 2023-04-11 Google Llc System and method for modulating an array of emissive elements
US11538431B2 (en) 2020-06-29 2022-12-27 Google Llc Larger backplane suitable for high speed applications
TW202303555A (zh) 2021-07-14 2023-01-16 美商谷歌有限責任公司 用於脈寬調變的背板和方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5583090A (en) * 1978-12-19 1980-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Display panel driving device
JPS6271932A (ja) * 1985-09-25 1987-04-02 Toshiba Corp 液晶表示装置の駆動方法
JPH0339722U (ja) * 1989-08-30 1991-04-17
JPH07253764A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 Sharp Corp 液晶表示装置
JPH09212140A (ja) * 1995-11-30 1997-08-15 Toshiba Corp 表示装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3288426B2 (ja) * 1992-05-19 2002-06-04 シチズン時計株式会社 液晶表示装置およびその駆動方法
GB9217336D0 (en) * 1992-08-14 1992-09-30 Philips Electronics Uk Ltd Active matrix display devices and methods for driving such
JPH06118912A (ja) 1992-08-20 1994-04-28 Sharp Corp 表示装置
US5627557A (en) 1992-08-20 1997-05-06 Sharp Kabushiki Kaisha Display apparatus
JP3230629B2 (ja) * 1993-08-10 2001-11-19 シャープ株式会社 画像表示装置
US5798746A (en) * 1993-12-27 1998-08-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
JP3630489B2 (ja) * 1995-02-16 2005-03-16 株式会社東芝 液晶表示装置
US6011533A (en) * 1995-08-30 2000-01-04 Seiko Epson Corporation Image display device, image display method and display drive device, together with electronic equipment using the same
US5945972A (en) * 1995-11-30 1999-08-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Display device
KR0135737Y1 (ko) * 1995-12-29 1999-03-30 김광호 액정표시장치 구동회로
JPH09258168A (ja) 1996-03-19 1997-10-03 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP3256730B2 (ja) * 1996-04-22 2002-02-12 シャープ株式会社 液晶表示装置、およびその駆動方法
GB2312773A (en) * 1996-05-01 1997-11-05 Sharp Kk Active matrix display
KR980009282U (ko) * 1996-07-19 1998-04-30 구자홍 액정표시장치
KR200157956Y1 (ko) * 1997-01-23 1999-10-01 윤종용 액정표시장치

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5583090A (en) * 1978-12-19 1980-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Display panel driving device
JPS6271932A (ja) * 1985-09-25 1987-04-02 Toshiba Corp 液晶表示装置の駆動方法
JPH0339722U (ja) * 1989-08-30 1991-04-17
JPH07253764A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 Sharp Corp 液晶表示装置
JPH09212140A (ja) * 1995-11-30 1997-08-15 Toshiba Corp 表示装置

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010286849A (ja) * 1999-12-03 2010-12-24 Mitsubishi Electric Corp 携帯情報機器の表示用画素駆動方法
US6961042B2 (en) 1999-12-03 2005-11-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Liquid crystal display
WO2001040857A1 (fr) * 1999-12-03 2001-06-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Affichage a cristaux liquides
EP1148467A3 (en) * 2000-04-18 2009-06-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
CN100412626C (zh) * 2000-12-07 2008-08-20 三洋电机株式会社 有源矩阵型显示装置
US6753839B2 (en) 2000-12-14 2004-06-22 Seiko Epson Corporation Electro-optical panel and electronic device
JP2004145356A (ja) * 2000-12-14 2004-05-20 Seiko Epson Corp 電気光学パネルおよび電子機器
JP2002244157A (ja) * 2000-12-14 2002-08-28 Seiko Epson Corp 電気光学パネルおよび電子機器
US6853370B2 (en) 2001-01-10 2005-02-08 Sharp Kabushiki Kaisha Display device with electro-optical element activated from plural memory elements
WO2004025617A3 (en) * 2002-09-12 2004-06-03 Koninkl Philips Electronics Nv Transflective liquid crystal display with reduced flicker
JP2008506979A (ja) * 2004-07-13 2008-03-06 テールズ マトリックスディスプレイ
JP2008268853A (ja) * 2007-03-29 2008-11-06 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置とその駆動方法、及び電子機器
JP2010044397A (ja) * 2007-03-29 2010-02-25 Seiko Epson Corp 電気泳動表示装置とその駆動方法、及び電子機器
US8237653B2 (en) 2007-03-29 2012-08-07 Seiko Epson Corporation Electrophoretic display device, method of driving electrophoretic device, and electronic apparatus
JP2012226381A (ja) * 2008-02-19 2012-11-15 Jvc Kenwood Corp 液晶表示装置
JP2012226380A (ja) * 2008-02-19 2012-11-15 Jvc Kenwood Corp 液晶表示装置
JP2011028159A (ja) * 2009-07-29 2011-02-10 Victor Co Of Japan Ltd 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法
JP2012185412A (ja) * 2011-03-08 2012-09-27 Jvc Kenwood Corp 液晶表示装置
WO2018159120A1 (ja) * 2017-03-03 2018-09-07 ソニー株式会社 液晶表示装置及び電子機器
JPWO2018159120A1 (ja) * 2017-03-03 2019-12-26 ソニー株式会社 液晶表示装置及び電子機器
WO2019220894A1 (ja) * 2018-05-15 2019-11-21 ソニー株式会社 液晶表示装置及び電子機器
US11615757B2 (en) 2018-05-15 2023-03-28 Sony Corporation Liquid crystal display device and electronic apparatus for preventing liquid crystal drive voltage from lowering
JP2020020847A (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 株式会社Jvcケンウッド 液晶表示装置及びその画素検査方法
WO2020026605A1 (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 株式会社Jvcケンウッド 液晶表示装置及びその画素検査方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990062670A (ko) 1999-07-26
US6456267B1 (en) 2002-09-24
TW459158B (en) 2001-10-11
JP3279238B2 (ja) 2002-04-30
KR100635191B1 (ko) 2006-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3279238B2 (ja) 液晶表示装置
US7839374B2 (en) Liquid crystal display device and method of driving the same
US7777737B2 (en) Active matrix type liquid crystal display device
US9035930B2 (en) Display device and driving method thereof
JPH07181927A (ja) 画像表示装置
JP2000098335A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JPH10301537A (ja) マトリクス表示装置
JP4062766B2 (ja) 電子機器および表示装置
KR100701137B1 (ko) 액티브 매트릭스형 표시 장치
JP2009025428A (ja) 画像表示装置及び画像表示装置の駆動方法
JP2007140192A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
KR20070037793A (ko) 게이트 구동 회로 및 이를 구비한 표시장치
JP3638737B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその駆動方法
KR20070071703A (ko) 액정 패널용 하이브리드 게이트 드라이버
TWI776554B (zh) 移位暫存器及顯示裝置
JP2005091781A (ja) 表示装置およびその駆動方法
KR101361057B1 (ko) 표시장치
JP2007241027A (ja) マトリックス表示装置の駆動回路及びそれを備えたマトリックス表示装置
JP7512702B2 (ja) シフトレジスタ、及び表示装置
KR20090099718A (ko) 게이트 드라이버
KR102348713B1 (ko) 액정표시장치
JP2005208449A (ja) 表示装置および表示装置の駆動方法
JP2005309048A (ja) 表示装置
CN115188341A (zh) 阵列基板及其控制方法、显示面板
KR20060107312A (ko) 액정패널 및 그를 포함하는 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees