JPH11158926A - カウンタウエイト装置 - Google Patents

カウンタウエイト装置

Info

Publication number
JPH11158926A
JPH11158926A JP34370697A JP34370697A JPH11158926A JP H11158926 A JPH11158926 A JP H11158926A JP 34370697 A JP34370697 A JP 34370697A JP 34370697 A JP34370697 A JP 34370697A JP H11158926 A JPH11158926 A JP H11158926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
counterweight
attached
work
counterweight device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP34370697A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Sawa
英一 佐和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobelco Construction Machinery Co Ltd filed Critical Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP34370697A priority Critical patent/JPH11158926A/ja
Publication of JPH11158926A publication Critical patent/JPH11158926A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Component Parts Of Construction Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来より油圧ショベルの作業時の車体バラン
スの都合でカウンタウエイトの増量を行う場合には、上
部旋回体後部のカウンタウエイトの上面側又は後面側、
又は前面側に補助ウエイトを取付けるようにしている
が、運転者の後方視界が阻害されたり、上部旋回体の後
端旋回半径が拡大されるので具合が悪かった。本発明
は、重量追加用のウエイトを下部走行体に連結したドー
ザ装置に対して取付けるカウンタウエイト装置を提供す
ることを目的とする。 【解決手段】 本発明では、車体の一方側に設けられた
ドーザ装置に対して重量追加用のウエイトを付加せしめ
るようにした。そして前記の場合、前記ウエイトの下面
側に、前記排土板と前記支持アームのうち少くとも一方
の上部を挿嵌可能な溝部を形成した。また前記ウエイト
を、作業内容に対応して前記車体の上部旋回体の前方側
又は後方側に位置せしめた。また前記ウエイトのつり操
作を、作業アタッチメントで行うようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ドーザ装置を装備
可能な油圧ショベルなど建設機械,作業車両のカウンタ
ウエイト装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は、実開平4−31090号公報に
記載されている油圧ショベル用のカウンタウエイト1の
組立構成を示す分解斜視図である。図5に示す増量カウ
ンタウエイト装置では、上部旋回体2後部の主ウエイト
5の上面に対して、重量増量用の補助ウエイト7をボル
ト10締付けにて固定するようにしている。
【0003】また図6は、実開昭61−80854号公
報に記載されている建設機械のカウンタウエイト装置の
分解斜視図である。図6に示すカウンタウエイト装置で
は、車体(図示していない)の後部に、頭部13aにね
じ孔13bを有する固着具13により標準のカウンタウ
エイト12を着脱自在に取付けると共に、上記カウンタ
ウエイト12の後面に、オプションのカウンタウエイト
4を重ね、先端を固着具13頭部13aのねじ孔13b
に螺挿したボルト15で着脱自在に取付けている。
【0004】また図7は、実開平4−99750号公報
に記載されている他実施例カウンタウエイト装置を示す
要部断面側面図である。図7に示すカウンタウエイト装
置では、上部旋回体41の主桁9後端部に対して着脱自
在に取付けられるアダプタ20をボルト25締付けによ
り固定し、前記アダプタ20の後部にカウンタウエイト
43をボルト26締付けにより固定している。そして油
圧ショベルがカウンタウエイトの増量を要する作業時の
場合に、前記カウンタウエイト43の前側で、アダプタ
20の上側の空間部21に対し、重量追加用の補助ウエ
イト(28,29,30のうちいずれか又は全部)を所
要に応じて搭載するようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】図5に示す従来技術の
一実施例増量カウンタウエイト装置では、上部旋回体2
後部の主ウエイト5の上面に対して補助ウエイト7を取
付けるようにしているので、前記補助ウエイト7の上面
は主ウエイト5の上面より高さHだけ突出した状態とな
る。運転室3内の運転者の後方視界が阻害されるととも
に、上部旋回体2の美観を損なうようになるので、具合
が悪い。また図6に示す従来技術の一実施例カウンタウ
エイト装置では、標準のカウンタウエイト12の後面
に、オプションのカウンタウエイト4を重ねて取付ける
ようにしている。この手段によると上部旋回体の後端旋
回半径が拡大されるので、狭隘な作業現場例えば市街地
内での作業に支障をおこすようになるし、しかも上部旋
回体の美観を損なうようになる。また図7に示す従来技
術の他実施例カウンタウエイト装置では、上部旋回体4
1の後部に外周面が三次元の曲面形状を有するカウンタ
ウエイト43を装備している。前記カウンタウエイト4
3に対してウエイトを追加したい場合に、前記カウンタ
ウエイト43の上面に補助ウエイトを載せると運転室内
の運転者の後方視界が阻害されるし、また前記カウンタ
ウエイト43の後面には補助ウエイトが取付けにくいの
で、油圧ショベルがカウンタウエイトの増量を要する場
合に、前記カウンタウエイト43の前側の空間部21に
対して補助ウエイトを搭載するようにしている。前記上
部旋回体41の後端旋回半径はかなり長尺となるので、
前記上部旋回体41の構造を小旋回型の油圧ショベルに
適用することは困難である。本発明は重量追加用のウエ
イトを上部旋回体に対して取付けないで、前記上部旋回
体の下方の下部走行体に連結したドーザ装置に対して取
付けるようにしたカウンタウエイト装置を提供すること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明では、車体の一方
側に、上下回動自在の支持アームと、前記支持アームの
前部に連結された排土板とを有するドーザ装置を設けて
いる建設機械,作業車両等において、前記ドーザ装置に
対して重量追加用のウエイトを付加せしめるようにし
た。そして前記の場合、前記ウエイトの下面側に、前記
排土板と前記支持アームのうち少くとも一方の上部を挿
嵌可能な溝部を形成した。また前記ウエイトを、作業内
容に対応して前記車体の上部旋回体の前方側又は後方側
に位置せしめた。また前記ウエイトのつり操作を、前記
車体に装着している作業アタッチメントで行うようにし
た。また前記ウエイトを複数個の分割形に形成し、前記
ドーザ装置における前記排土板と前記支持アームのうち
少くとも一方の左右両側の上部に嵌込むようにして配置
せしめた。
【0007】本発明では重量追加用のウエイトを上部旋
回体に対して取付けないで、下部走行体に連結したドー
ザ装置に対して取付けるようにしたので、前記上部旋回
体の後端旋回半径、及び運転室からの後方視界の変更は
無いし、また前記上部旋回体の外見上の美観が損なわれ
ることもない。また前記ウエイトを複数個の分割形に形
成するとともに、前記各ウエイトの下面側に前記排土板
と前記支持アームのうち少くとも一方の上部を挿嵌可能
な溝部を形成し、前記排土板,前記支持アームの左右両
側の上部に嵌込むようにして取付けたので、前記ドーザ
装置に対する着脱が容易であるとともに、例えばベース
マシン(油圧ショベル等)の走行移動時、又はトラック
輸送時には、前記ウエイトを容易に取外すことができ
る。また前記ウエイトのつり操作を、前記上部旋回体に
装着している作業アタッチメントで行うことができるの
で、前記ウエイトの前記ドーザ装置に対する着脱操作を
自力で行えるから便利である。また前記ドーザ装置に取
付けた状態の前記ウエイトを、作業内容に対応して前記
上部旋回体の前方側又は後方側に位置せしめるようにし
ている。したがって前記上部旋回体の前部に連結した作
業アタッチメントの前端部に、地質に対する大なる押圧
力を作用させなければならない作業工具・装置等を取付
けて作業を行う場合には、前記ウエイトを前記上部旋回
体の前方側に位置せしめる。また前記作業アタッチメン
トの作業工具等に下方へ向けて大なる負荷が作用して車
体が前傾のバランス状態になる作業を行う場合には、前
記ウエイトを前記上部旋回体の後方側に位置せしめて、
車体の安定をはかることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形
態のカウンタウエイト装置を装備したバックホータイプ
の油圧ショベル6の側面図である。図において、8は油
圧ショベル6の下部走行体、11は下部走行体8の上部
に旋回可能に連設した上部旋回体、14は下部走行体8
の前後の一方向(上部旋回体11が下部走行体8の上方
で旋回するので上部旋回体11の前方と下部走行体8の
前方が逆になる場合があるが下部走行体8自体の前方と
して図1に示すように矢印Fを前方とする)の側に設け
られたドーザ装置、16は下部走行体8のカーボディフ
レーム(図1では図示していない)から左右のクローラ
17,17間に上下回動自在に延設されている支持アー
ム、18は支持アーム16の前部(下部走行体8自体の
前方F方向を基準としている)に設けている排土板、1
9,19は排土板18の上部に取付けた左右一対の重量
追加用のウエイト(図示で右側のウエイト19は左側の
ウエイト19の向う側にあるので図示では見えない)、
22は上部旋回体11の前部に装着した作業アタッチメ
ント、23は作業アタッチメント22のブーム(このブ
ーム23はリアブーム24,フロントブーム27,アッ
パブーム31を連結して形成され後述するアーム及びバ
ケットのオフセット駆動ができるように構成されてい
る)、32はブーム23先端部(アッパブーム31)に
前後回動自在にかつオフセット移動(左右方向に平行移
動)可能に連結されているアーム、33は作業工具・装
置等の取付け替えを容易にするためにアーム32先端部
に装着されているクイックキャッチ装置、34は前記ク
イックキャッチ装置33に取付けられている作業工具で
あるバケット、35はアイドラリンク、36はバケット
リンク、37はバケットリンク36に固設した荷つり用
のフック、38はブームシリンダ、39はオフセットシ
リンダ、40はアームシリンダ、42はバケットシリン
ダ、44は上部旋回体11の後部に装着しているカウン
タウエイトである。図2は、図1におけるウエイト1
9,19の取付状態を示す斜視図である。図において、
45(左右のウエイト19と19は互いに同じ形状のも
のにしているので、図示で左側のウエイト19に対して
符号を付している)はウエイト19の下面側に形成され
排土板18の上部を挿嵌するための溝部、46はウエイ
ト19をつり上げるときに玉掛用ワイヤロープ(図示し
ていない)を引掛けるためにウエイト19に固設された
つり桿、47は排土板18の上下回動を駆動するドーザ
シリンダである。図3は、図1における作業アタッチメ
ント22のバケット34を転圧ローラ装置48に取付け
替えをした状態の油圧ショベル6の側面図である。図に
おいて、49は転圧ローラ装置48のフレーム本体、5
0はフレーム本体49に軸支されている転圧ローラ、2
2’は前記転圧ローラ装置48を取付けた作業アタッチ
メントである。
【0009】次に、本発明の一実施形態のカウンタウエ
イト装置の構成を図1〜図3について述べる。本実施形
態では、下部走行体8の前方側(矢印Fで示す方向を下
部走行体8の前方側にしている)に上下回動自在に支持
アーム16を延設し、前記支持アーム16の前部に排土
板18を設けている油圧ショベル6に対して、前記排土
板18に、前記油圧ショベル6の作業時車体バランスを
調整するウエイト(19)を取付け、前記ウエイト(1
9)を、作業内容に対応して前記油圧ショベル6の上部
旋回体11の前方側(矢印前で示す前方側)又は後方側
(矢印後で示す後方側)に位置せしめるようにした。ま
た前記の場合に、前記ウエイト(19)を複数個の分割
形例えば左右一対の分割形に形成するとともに、前記各
ウエイト19,19の下面側に前記排土板18の上部を
挿嵌する溝部45を形成し、前記複数個(2個)のウエ
イト19,19を前記排土板18の左右両側の上部に嵌
込むようにして取付けた。そして前記ウエイト19,1
9の前記排土板18に対する着脱を行うとき、前記ウエ
イト(19)のつり操作を、前記上部旋回体11に連結
している作業アタッチメント22(図3に示す作業アタ
ッチメント22’の場合も含む)で行うようにした。す
なわち作業アタッチメント22前部のバケットリンク3
6に固設したフック37にワイヤロープ(図示していな
い)を掛け、油圧シリンダ(38,39,40,42)
を作動させて、前記ワイヤロープを前記ウエイト19の
つり桿46(図2に示す)を引掛けることにより、つり
操作を行うことができる。
【0010】次に、本実施形態のカウンタウエイト装置
の作用について述べる。本実施形態では重量追加用のウ
エイト19を上部旋回体19に対して取付けないで、下
部走行体8に連結した排土板18に対して取付けるよう
にしたので、前記上部旋回体11の後端旋回半径RS
(図1に示す上部旋回体11の旋回中心0−0から後端
イまでの距離がRS なる半径)、及び運転室からの後方
視界の変更は無いし、また前記上部旋回体11の外見上
の美観が損なわれることもない。また前記ウエイト1
9,19を前記排土板18の左右両側の上部に嵌込むよ
うにして取付けたので、前記排土板18に対する着脱が
容易であるとともに、油圧ショベル6の走行移動時、又
はトラック輸送時には、前記ウエイト19を前記排土板
18から容易に取外すことができる。また前記ウエイト
19のつり操作を作業アタッチメント22(図3に示す
作業アタッチメント22’の場合を含む)で行うことが
できるので、前記ウエイト19の前記排土板18に対す
る着脱操作を自力で行えるから便利である。また前記排
土板に取付けた状態の前記ウエイト19を、作業内容に
対応して前記上部旋回体の前方側又は後方側に位置せし
めるようにしている。したがって前記作業アタッチメン
ト22の前端部に取付けた作業工具等、例えば図1に示
す掘削用のバケット34に下方へ向けて大なる負荷が作
用して上部旋回体11が前傾のバランス状態になる作業
を行う場合には、前記ウエイト19を前記上部旋回体1
1の後方側(矢印後の側)に位置せしめて、油圧ショベ
ル6の安定をはかることができる。また図3に示すよう
に作業アタッチメント22’の前端部に、地質に対する
大なる押圧力を作用させなければならない作業工具・装
置等、例えば転圧ローラ装置48を取付けて作業を行う
場合には、前記ウエイト19を前記上部旋回体11の前
方側(矢印前の側)に位置せしめることによって、前記
転圧ローラ装置48の締固効率を向上させることができ
る。
【0011】次に図4は、本発明の他実施形態のカウン
タウエイト装置を示す斜視図である。図において、図2
に示す構成要素と同じものに対しては同一符号を付す。
19’は左右一対の重量追加用のウエイト、45’はウ
エイト19’の下面側に形成され支持アーム16の上部
を挿嵌するための溝部である。図4に示す他実施形態の
カウンタウエイト装置では左右一対のウエイト19’,
19’を左右両側の支持アーム16の上部に嵌込むよう
にして取付けているので、ウエイト19’が排土板18
の排土面に重ならない。したがってウエイト19’を取
付けた状態で、油圧ショベルの排土作業を支障なく行う
ことができる。
【0012】
【発明の効果】本発明では重量追加用のウエイトを上部
旋回体に対して取付けないで、下部走行体に連結したド
ーザ装置に対して取付けるようにしたので、前記上部旋
回体の後端旋回半径、及び運転室からの後方視界の変更
は無いし、また前記上部旋回体の外見上の美観が損なわ
れることもない。また前記ウエイトを複数個の分割形に
形成するとともに、前記各ウエイトの下面側に前記排土
板と前記支持アームのうち少くとも一方の上部を挿嵌可
能な溝部を形成し、前記排土板,前記支持アームの左右
両側の上部に嵌込むようにして取付けたので、前記ドー
ザ装置に対する着脱が容易であるとともに、例えばベー
スマシン(油圧ショベル等)の走行移動時、又はトラッ
ク輸送時には、前記ウエイトを容易に取外すことができ
る。また前記ウエイトのつり操作を、前記上部旋回体に
装着している作業アタッチメントで行うことができるの
で、前記ウエイトの前記ドーザ装置に対する着脱操作を
自力で行えるから便利である。また前記ドーザ装置に取
付けた状態の前記ウエイトを、作業内容に対応して前記
上部旋回体の前方側又は後方側に位置せしめるようにし
ている。したがって前記作業アタッチメントの前端部に
取付けた作業工具等、例えば掘削用バケットに下方へ向
けて大なる負荷が作用して上部旋回体が前傾のバランス
状態になる作業を行う場合には、前記ウエイトを前記上
部旋回体の後方側に位置せしめて、油圧ショベルの安定
をはかることができる。また作業アタッチメントの前端
部に、地質に対する大なる押圧力を作用させなければな
らない作業工具・装置等、例えば転圧ローラ装置を取付
けて作業を行う場合には、前記ウエイトを前記上部旋回
体の前方側に位置せしめることによって、前記転圧ロー
ラ装置の締固効率を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態のカウンタウエイト装置を
装備したバックホータイプの油圧ショベルの側面図であ
る。
【図2】図1におけるウエイトの取付状態を示す斜視図
である。
【図3】図1における作業アタッチメントのバケットを
転圧ローラ装置に取付け替えをした状態の油圧ショベル
の側面図である。
【図4】本発明の他実施形態のカウンタウエイト装置を
示す斜視図である。
【図5】従来技術の油圧ショベルの一実施例増量カウン
タウエイト装置の組立構成を示す分解斜視図である。
【図6】従来技術の建設機械のカウンタウエイト装置の
分解斜視図である。
【図7】従来技術の他実施例カウンタウエイト装置を示
す要部断面側面図である。
【符号の説明】
1,4,12,43,44 カウンタウエイト 2,11,41 上部旋回体 8 下部走行体 14 ドーザ装置 16 支持アーム 18 排土板 19,19’ ウエイト 22,22’ 作業アタッチメント 34 バケット 37 フック 45,45’ 溝部 46 つり桿 48 転圧ローラ装置

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体の一方側に、上下回動自在の支持ア
    ームと、前記支持アームの前部に連結された排土板とを
    有するドーザ装置を設けている建設機械,作業車両等に
    おいて、前記ドーザ装置に対して重量追加用のウエイト
    を付加せしめるようにしたことを特徴とするカウンタウ
    エイト装置。
  2. 【請求項2】 前記ウエイトの下面側に、前記排土板と
    前記支持アームのうち少くとも一方の上部を挿嵌可能な
    溝部を形成したことを特徴とする請求項1記載のカウン
    タウエイト装置。
  3. 【請求項3】 前記ウエイトを、作業内容に対応して前
    記車体の上部旋回体の前方側又は後方側に位置せしめた
    ことを特徴とする請求項1記載のカウンタウエイト装
    置。
  4. 【請求項4】 前記ウエイトのつり操作を、前記車体に
    装着している作業アタッチメントで行うようにしたこと
    を特徴とする請求項1記載のカウンタウエイト装置。
  5. 【請求項5】 前記ウエイトを複数個の分割形に形成
    し、前記ドーザ装置の左右両側に配置せしめたことを特
    徴とする請求項1記載のカウンタウエイト装置。
JP34370697A 1997-11-27 1997-11-27 カウンタウエイト装置 Withdrawn JPH11158926A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34370697A JPH11158926A (ja) 1997-11-27 1997-11-27 カウンタウエイト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34370697A JPH11158926A (ja) 1997-11-27 1997-11-27 カウンタウエイト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11158926A true JPH11158926A (ja) 1999-06-15

Family

ID=18363627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34370697A Withdrawn JPH11158926A (ja) 1997-11-27 1997-11-27 カウンタウエイト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11158926A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1997965A1 (en) * 2006-03-13 2008-12-03 Yanmar Co., Ltd. Excavation machine
CN107695639A (zh) * 2017-09-13 2018-02-16 柳州柳工挖掘机有限公司 可拆卸配重拆装导向机构
CN107747328A (zh) * 2017-09-28 2018-03-02 谢跃连 一种道路施工可调节推土装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1997965A1 (en) * 2006-03-13 2008-12-03 Yanmar Co., Ltd. Excavation machine
EP1997965A4 (en) * 2006-03-13 2012-10-31 Yanmar Co Ltd SHOVEL
CN107695639A (zh) * 2017-09-13 2018-02-16 柳州柳工挖掘机有限公司 可拆卸配重拆装导向机构
CN107747328A (zh) * 2017-09-28 2018-03-02 谢跃连 一种道路施工可调节推土装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5122786B2 (ja) カウンタウェイトの着脱装置
US3989149A (en) Excavating device
CN112919332A (zh) 一种基于挖掘机平台的全地形多功能吊管机
CN110171777B (zh) 一种挖掘机改造的履带式吊车及用于该吊车的连接体
JPH11158926A (ja) カウンタウエイト装置
US4917566A (en) Crane attachment for backhoe
CN210313231U (zh) 一种挖掘机改造的履带式吊车及用于该吊车的连接体
JP2000054435A (ja) 建設機械のカウンタウエイト装置
JP4339061B2 (ja) 吊下式アタッチメント着脱装置とハンドリング機
JPH072723Y2 (ja) 油圧ショベルのエクステンションブーム
AU5274002A (en) Truss style stick or boom
JP2002013163A (ja) 小旋回式掘削車両
JP7410832B2 (ja) 建設機械および建設機械の車体のジャッキアップ方法
JP4048141B2 (ja) 基礎杭施工装置
JP2000143157A (ja) 自走式クレーン
JP3458876B2 (ja) 建設機械のクローラ式走行体およびそのバランスウェイトの取付方法
JP2538210Y2 (ja) 建設機械のスイングフレーム
JPH11200419A (ja) 建設機械
JP2022159756A (ja) 建設機械
JPH031185U (ja)
JP2546562Y2 (ja) カウンタウエイト脱着装置
JPH0516296Y2 (ja)
JP2969336B2 (ja) 建設機械
JPH0615957Y2 (ja) 油圧ショベル用クレーン装置
JP2006131318A (ja) 作業機械

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050201