JPH11157413A - 乗員保護装置 - Google Patents

乗員保護装置

Info

Publication number
JPH11157413A
JPH11157413A JP9324675A JP32467597A JPH11157413A JP H11157413 A JPH11157413 A JP H11157413A JP 9324675 A JP9324675 A JP 9324675A JP 32467597 A JP32467597 A JP 32467597A JP H11157413 A JPH11157413 A JP H11157413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
seat belt
impact
unit
determination level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9324675A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3502535B2 (ja
Inventor
Tsutomu Fukui
努 福井
Nobuhiro Oshiroda
信洋 小代田
Kazumasa Isonaga
一誠 礒永
Koichi Uechi
幸一 上地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP32467597A priority Critical patent/JP3502535B2/ja
Priority to US09/195,231 priority patent/US6169947B1/en
Publication of JPH11157413A publication Critical patent/JPH11157413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3502535B2 publication Critical patent/JP3502535B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01512Passenger detection systems
    • B60R21/01544Passenger detection systems detecting seat belt parameters, e.g. length, tension or height-adjustment
    • B60R21/01546Passenger detection systems detecting seat belt parameters, e.g. length, tension or height-adjustment using belt buckle sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0132Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value
    • B60R2021/01322Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value comprising variable thresholds, e.g. depending from other collision parameters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】シートベルトの装着状態を検出することができ
ない場合であっても安全に作動させることが可能な乗員
保護装置を提供する。 【解決手段】シートベルトが装着されていないときには
第1スイッチ30がオン、第2スイッチ32がオフとな
り、装着状態検出部54は衝撃判定レベル信号aを出力
し、スイッチ58は第1衝撃判定レベル出力部60を選
択する。このため、衝突直前の車両の速度が約16km
/h以上になるとエアバッグ38が膨張する。シートベ
ルトが装着されているときには第1スイッチ30がオ
フ、第2スイッチ32がオンとなり、装着状態検出部5
4は衝撃判定レベル信号bを出力し、衝突直前の車両の
速度が約24km/h以上になるとエアバッグ38が膨
張する。第1スイッチ30、第2スイッチ32が故障
し、ともにオンまたはオフとなると、装着状態検出部5
4は衝撃判定レベル信号aを出力し、シートベルトが装
着されていない場合と同様に、衝突直前の車両の速度が
16km/h以上になるとエアバッグ38が膨張する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シートベルトを有
する車両に使用され、インフレータからのガスの導入に
よりバッグが膨張する乗員保護装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、車両には、衝突から乗員を保護す
るため、通常、エアバッグと称される乗員保護装置が装
備されている。この乗員保護装置は、車両の衝突に伴っ
て生じる大きな加速度等を起動信号としてインフレータ
からガスがバッグに導入され、該バッグが前記ガスによ
り膨張して乗員を保護するものである。この場合、シー
トベルトが装着されていない場合でも乗員を保護するこ
とが可能なように、例えば、約16km/h(10mp
h)程度の比較的低速度で作動するように設定されてい
る。
【0003】ところが、シートベルトを装着している場
合には、約16km/hより高速度における衝突でもシ
ートベルトの拘束力のみで乗員を保護することが可能で
あるにも拘わらず、低速度で衝突した際に乗員保護装置
が作動してしまうため、車両の修理代が高騰してしまう
という問題がある。
【0004】そこで、特開昭50−112935号公報
には、シートベルトを装着しているか否かを検出し、検
出された状態に応じて動作レベルを切り換えるように構
成したエアバッグ起動装置が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来技術では、乗員がシートベルトを装着していないに
も拘わらず、エアバッグ起動装置がシートベルトを装着
していると誤検出した場合には、衝突時に乗員保護装置
を適切に作動できなくなる懸念がある。
【0006】本発明は前記の課題を解決すべくなされた
ものであって、シートベルトの装着状態を検出すること
ができない場合であっても安全に作動させることが可能
な乗員保護装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、本発明は、車両に設けられ、衝撃を検出してイン
フレータからガスを導入することによりバッグを膨張さ
せる乗員保護装置であって、前記衝撃を検出する検出手
段と、前記検出手段の出力信号によって衝撃の大きさを
演算する衝撃演算部と、シートベルトが装着されていな
いときにはオンとなり、シートベルトが装着されるとオ
フとなる第1スイッチと、シートベルトが装着されてい
ないときにはオフとなり、シートベルトが装着されると
オンとなる第2スイッチと、前記第1スイッチと前記第
2スイッチとの出力信号によってシートベルトが装着さ
れているか否かを検出する装着状態検出部と、前記装着
状態検出部の出力信号によって、シートベルトが装着さ
れていないときの衝撃判定レベルとシートベルトが装着
されているときの衝撃判定レベルとを切り換える切換手
段と、前記衝撃演算部の演算結果と前記切換手段によっ
て選択された衝撃判定レベルとを比較し、前記演算結果
が前記衝撃判定レベル以上であるときに駆動信号を出力
する比較部と、前記比較部からの駆動信号によって前記
インフレータを駆動し、前記バッグにガスを導入する駆
動部と、を備え、前記切換手段は、前記第1スイッチ、
前記第2スイッチがともにオンまたはオフのとき、シー
トベルトが装着されていないときの衝撃判定レベルを選
択することを特徴とする。
【0008】本発明によれば、前記第1スイッチ、前記
第2スイッチが故障してともにオンまたはオフとなり、
シートベルトの装着状態を検出することができなくなる
と、前記切換手段によってシートベルトが装着されてい
ないときの衝撃判定レベルが選択されるため、車両に衝
撃が加えられたときにシートベルトが装着されているか
否かに拘わらず乗員を適切に保護することができる。
【0009】この場合、前記第1スイッチ、前記第2ス
イッチをシートベルトのタングが装着されるバックルに
設けると、タングをバックルに対して着脱することによ
って第1スイッチ、第2スイッチを自動的にオンまたは
オフに切り換えることができ、構造が簡単となり、好適
である。
【0010】またこの場合、前記第1スイッチ、前記第
2スイッチは、それぞれの一方の端子がともに所定の電
位を供給する共通電極に接続され、他方の端子がそれぞ
れ前記装着状態検出部に接続されると、前記第1スイッ
チ、前記第2スイッチの構成を簡素化することができ、
好適である。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明に係る乗員保護装置につい
て、好適な実施の形態を挙げ、添付の図面を参照しなが
ら以下詳細に説明する。
【0012】図1は、車両10の運転席12および助手
席14に対して装備される乗員保護装置16の概略構成
を示す。この車両10のセンタピラー18a、18bの
下部にはシートベルト20a、20bが導出されるリト
ラクタ22a、22bが設けられ、シートベルト20
a、20bはセンタピラー18a、18bの上部のホル
ダ24a、24bに係合する。シートベルト20a、2
0bにはタング26a、26bが設けられ、該タング2
6a、26bを運転席12および助手席14の側部に配
設されたバックル28a、28bに係合させることによ
り、運転者Aおよび同乗者Bの肩から腰にかけての胸部
を拘束するとともに、腰の部分を拘束する。
【0013】それぞれのバックル28a、28bには、
図2に示すように、タング26a、26bのバックル2
8a、28bに対する装着状態を検出する第1スイッチ
30および第2スイッチ32が設けられ、第1スイッチ
30、第2スイッチ32は前記運転席12、助手席14
にそれぞれ設けられたエアバッグ作動制御部34に接続
される。各エアバッグ作動制御部34の出力は各エアバ
ッグインフレータ36に接続され、各エアバッグインフ
レータ36からガスが導入されるエアバッグ38は、運
転席12のハンドル39や、助手席14のダッシュボー
ド(図示せず)に配設される。
【0014】バックル28a、28bには、例えば、図
2に示すように、タング26a、26bによって変位す
る変位部材29が設けられ、この変位部材29は2枚の
接続板31a、31bを有する。変位部材29はスプリ
ング33によって一方に付勢されており、タング26
a、26bが装着されていないときにはスプリング33
の弾発力によって接続板31aが第1スイッチ30をオ
ンとし、接続板31bが第2スイッチ32をオフとす
る。また、タング26a、26bが装着されているとき
には変位部材29がスプリング33の弾発力に抗して変
位し、接続板31aが第1スイッチ30をオフとし、接
続板31bが第2スイッチ32をオンとする。
【0015】前記第1スイッチ30、前記第2スイッチ
32のそれぞれの一方の端子は共にアース(共通電極)
40に接続され、従って、これらの端子はグランド電位
に保持される。前記第1スイッチ30、前記第2スイッ
チ32の他方の端子は信号線42、44を介して前記エ
アバッグ作動制御部34に接続される。該信号線42、
44はプルアップ抵抗46、48を介して電源50に接
続され、このため、第1スイッチ30、第2スイッチ3
2がオフのとき、信号線42、44には電源50の電位
Hが出力され、一方、第1スイッチ30、第2スイッチ
32がオンのとき、信号線42、44にはグランドの電
位Lが出力される。前記信号線42、44はCPU52
に内蔵された装着状態検出部54に接続される。前記装
着状態検出部54は、下記の表1に示すように、信号線
42、44の論理がそれぞれ電位H、Lのときだけ衝撃
判定レベル信号bを出力し、その他の論理の場合には衝
撃判定レベル信号aを出力する論理回路によって構成さ
れる。
【0016】
【表1】
【0017】前記装着状態検出部54には警告灯56が
接続され、前記信号線42、44の論理が電位L、Lま
たは電位H、Hの場合には前記装着状態検出部54は前
記警告灯56を点灯させる。前記装着状態検出部54の
出力信号はスイッチ(切換手段)58の切換信号に供せ
られる。該スイッチ58には第1衝撃判定レベル出力部
60、第2衝撃判定レベル出力部62が接続され、前記
第1衝撃判定レベル出力部60は、例えば、約16km
/h(10mph)の車両速度に対応する信号V1を出
力し、前記第2衝撃判定レベル出力部62は、例えば、
約24km/h(15mph)の車両速度に対応する信
号V2(V2>V1)を出力する。前記スイッチ58は
前記装着状態検出部54の出力が衝撃判定レベル信号a
のときには第1衝撃判定レベル出力部60を選択し、前
記装着状態検出部54の出力が衝撃判定レベル信号bの
ときには第2衝撃判定レベル出力部62を選択する。前
記スイッチ58の出力信号は比較部64の一方の入力端
子に入力される。
【0018】前記エアバッグ作動制御部34には加速度
センサ66が設けられる。該加速度センサ66の出力信
号はフィルタ回路68を介して前記CPU52に内蔵さ
れたA/D変換部70に入力され、該A/D変換部70
によってデジタル信号に変換された後、衝撃演算部72
に入力される。該衝撃演算部72からの加速度に応じた
出力信号は前記比較部64の他方の入力端子に入力さ
れ、該比較部64により前記第1衝撃判定レベル出力部
60または前記第2衝撃判定レベル出力部62の出力信
号V1またはV2と比較され、その比較結果が駆動部7
4に入力される。該駆動部74は前記比較部64の出力
信号に基づいてエアバッグインフレータ36に着火信号
を出力する。前記エアバッグインフレータ36はこの着
火信号に基づきガスをエアバッグ38に導入する。
【0019】本実施の形態に係る乗員保護装置16は、
基本的には以上のように構成されるものであり、次にそ
の動作並びに作用効果について説明する。
【0020】先ず、シートベルト20a、20bが装着
されていない場合、第1スイッチ30はオンに、第2ス
イッチ32はオフになる。このため、信号線42は電位
Lに、信号線44は電位Hになり、前記の表1に示すよ
うに、装着状態検出部54は衝撃判定レベル信号aを出
力する。スイッチ58はこの衝撃判定レベル信号aが入
力されることにより第1衝撃判定レベル出力部60を選
択し、比較部64には該第1衝撃判定レベル出力部60
の出力信号V1(車両速度約16km/hに対応する信
号)が入力される。
【0021】一方、加速度センサ66は車両10の加速
度を検出し、この検出信号はフィルタ回路68を介して
A/D変換部70でデジタル信号に変換され、衝撃演算
部72に入力される。このため、該衝撃演算部72では
常に車両10の加速度を検出している。
【0022】車両10が衝突した場合、該車両10には
大きな加速度が発生する。この加速度は加速度センサ6
6から衝撃演算部72に伝達され、該衝撃演算部72か
ら前記加速度の大きさに対応した加速度信号が比較部6
4に入力される。比較部64ではこの加速度信号と前記
第1衝撃判定レベル出力部60の出力信号V1とを比較
し、その比較結果を駆動部74に出力する。
【0023】例えば、衝突直前の車両10の速度が約1
6km/h以下の場合、衝突により発生する加速度信号
は、第1衝撃判定レベル出力部60の出力信号V1より
も常に小さく、従って、比較部64は電位Lを出力し、
駆動部74は着火信号を出力せず、従って、エアバッグ
インフレータ36が駆動されることもない。一方、衝突
直前の車両10の速度が約16km/h以上の場合、衝
突により発生する加速度信号が出力信号V1よりも大き
くなることがある。この場合、比較部64は電位Hを出
力し、駆動部74は着火信号を出力する。従って、エア
バッグインフレータ36が駆動されてガスがエアバッグ
38に導入され、該エアバッグ38が膨張する。このた
め、乗員にかかる衝突の衝撃がこのエアバッグ38によ
り吸収され、乗員が保護される。
【0024】次に、シートベルト20a、20bが装着
されている場合、第1スイッチ30がオフになり、第2
スイッチ32がオンになる。このため、信号線42は電
位Hに、信号線44は電位Lになり、前記の表1に示す
ように、装着状態検出部54は衝撃判定レベル信号bを
出力する。スイッチ58はこの衝撃判定レベル信号bが
入力されることにより第2衝撃判定レベル出力部62を
選択し、比較部64には該第2衝撃判定レベル出力部6
2の出力信号V2(車両の速度約24km/hに対応す
る信号)が入力される。
【0025】車両10が衝突したとき、衝突直前の車両
10の速度が約24km/h以下の場合には、衝突によ
り発生する加速度信号は、第2衝撃判定レベル出力部6
2の出力信号V2(V2>V1)よりも常に小さく、従
って、比較部64は電位Lを出力する。このため、駆動
部74は着火信号を出力せず、従って、エアバッグ38
が膨張することもない。この場合、乗員はシートベルト
20a、20bのみによって充分に保護される。
【0026】一方、衝突直前の車両10の速度が約24
km/h以上の場合、衝突によって発生する加速度信号
が出力信号V2よりも大きくなる場合がある。この場
合、比較部64は電位Hを出力し、駆動部74は着火信
号を出力する。従って、エアバッグインフレータ36が
駆動されてガスがエアバッグ38に導入され、該エアバ
ッグ38が膨張する。このため、乗員にかかる衝突の衝
撃がこのエアバッグ38により吸収され、乗員はシート
ベルト20a、20bとエアバッグ38の両方によって
好適に保護される。
【0027】次に、第1スイッチ30が故障した場合に
ついて説明する。
【0028】シートベルト20a、20bが装着されて
いるにも拘わらず、第1スイッチ30がオン状態のまま
の場合、第2スイッチ32がオンになると信号線42、
44がともに電位Lとなる。このとき、装着状態検出部
54はバックル28a、28bの部分に異常が発生した
と判断して警告灯56を点灯させる。同時に、装着状態
検出部54は衝突判定レベル信号aを出力する。
【0029】また、シートベルト20a、20bが装着
されていないにも拘わらず、第1スイッチ30がオフ状
態のままの場合、第2スイッチ32がオフになると信号
線42、44がともに電位Hとなる。このときも、装着
状態検出部54はバックル28a、28bの部分に異常
が発生したと判断して警告灯56を点灯させる。同時
に、装着状態検出部54は衝突判定レベル信号aを出力
する。
【0030】このため、これらの場合にはスイッチ58
は第1衝撃判定レベル出力部60を選択し、比較部64
には第1衝撃判定レベル出力部60の出力信号V1が入
力され、シートベルト20a、20bの装着状態に拘わ
らず、衝突直前の車両10の速度が約16km/h以上
になるとエアバッグ38を膨張可能とするモードに設定
される。
【0031】次いで、第2スイッチ32が故障した場合
について説明する。
【0032】シートベルト20a、20bが装着されて
いないにも拘わらず、第2スイッチ32がオン状態のま
まの場合、第1スイッチ30がオンになると信号線42
が電位Lとなるため、装着状態検出部54は衝撃判定レ
ベル信号aを出力する。また、シートベルト20a、2
0bが装着されているにも拘わらず、第2スイッチ32
がオフ状態のままの場合、信号線44が電位Hとなり、
装着状態検出部54は第1スイッチ30がオン、オフの
いずれであっても衝撃判定レベル信号aを出力する。こ
のため、スイッチ58は第1衝撃判定レベル出力部60
を選択し、比較部64には第1衝撃判定レベル出力部6
0の出力信号V1が入力され、衝突直前の車両10の速
度が約16km/h以上になるとエアバッグ38を膨張
可能とするモードに設定される。
【0033】また、例えば、信号線42、44が挿入さ
れたハーネス等が断線すると、信号線42、44が常に
電位Hとなり、あるいは電源50が故障してプルアップ
抵抗46、48に電圧が供給されない場合には信号線4
2、44が常に電位Lとなり、これらの場合にも装着状
態検出部54は警告灯56を点灯させるとともに衝撃判
定レベル信号aを出力する。このため、衝突直前の車両
10の速度が約16km/h以上になるとエアバッグ3
8を膨張可能とするモードに設定される。さらに、第1
スイッチ30と第2スイッチ32の両方が故障し、とも
にオンまたはオフになった場合には、シートベルト20
a、20bが装着されていない場合と同様に、衝突直前
の車両10の速度が約16km/h以上になるとエアバ
ッグ38を膨張可能とするモードに設定される。
【0034】以上のように、第1スイッチ30、第2ス
イッチ32のいずれか一方、あるいは両方が故障し、シ
ートベルト20a、20bの装着状態を確認することが
できない場合には、常に衝突直前の車両10の速度がシ
ートベルト20a、20bを装着していない場合と同様
に、約16km/h以上になるとエアバッグ38が膨張
するため、衝突の際に乗員を確実に保護することができ
る。
【0035】
【発明の効果】本発明に係る乗員保護装置によれば、以
下のような効果ならびに利点が得られる。
【0036】シートベルトが装着されている場合には、
装着されていない場合よりも大きな加速度の状態でエア
バッグが膨張されるため、シートベルトの拘束力のみで
乗員を保護することが可能な速度ではエアバッグが膨張
せず、車両の修理代を低廉化することができ、また、シ
ートベルトの装着状態を検出する第1スイッチ、第2ス
イッチのいずれか一方、あるいは両方が故障し、シート
ベルトの装着状態を確認することができない場合には、
常に衝突直前の車両の速度がシートベルトを装着してい
ない場合と同じ速度でエアバッグ38が膨張するため、
衝突の際に乗員を確実に保護することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る乗員保護装置が使用
される車両を示す概略構成図である。
【図2】図1の乗員保護装置を示すブロック図である。
【符号の説明】
16…乗員保護装置 30、32、58…
スイッチ 36…エアバッグインフレータ 38…エアバッグ 42、44…信号線 54…装着状態検出
部 56…警告灯 60、62…衝撃判
定レベル出力部 64…比較部 66…加速度センサ 72…衝撃演算部
フロントページの続き (72)発明者 上地 幸一 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両に設けられ、衝撃を検出してインフレ
    ータからガスを導入することによりバッグを膨張させる
    乗員保護装置であって、 前記衝撃を検出する検出手段と、 前記検出手段の出力信号によって衝撃の大きさを演算す
    る衝撃演算部と、 シートベルトが装着されていないときにはオンとなり、
    シートベルトが装着されるとオフとなる第1スイッチ
    と、 シートベルトが装着されていないときにはオフとなり、
    シートベルトが装着されるとオンとなる第2スイッチ
    と、 前記第1スイッチと前記第2スイッチとの出力信号によ
    ってシートベルトが装着されているか否かを検出する装
    着状態検出部と、 前記装着状態検出部の出力信号によって、シートベルト
    が装着されていないときの衝撃判定レベルとシートベル
    トが装着されているときの衝撃判定レベルとを切り換え
    る切換手段と、 前記衝撃演算部の演算結果と前記切換手段によって選択
    された衝撃判定レベルとを比較し、前記演算結果が前記
    衝撃判定レベル以上であるときに駆動信号を出力する比
    較部と、 前記比較部からの駆動信号によって前記インフレータを
    駆動し、前記バッグにガスを導入する駆動部と、 を備え、前記切換手段は、前記第1スイッチ、前記第2
    スイッチがともにオンまたはオフのとき、シートベルト
    が装着されていないときの衝撃判定レベルを選択するこ
    とを特徴とする乗員保護装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の乗員保護装置において、 前記第1スイッチ、前記第2スイッチはシートベルトの
    タングが装着されるバックルに設けられることを特徴と
    する乗員保護装置。
  3. 【請求項3】請求項1記載の乗員保護装置において、 前記第1スイッチ、前記第2スイッチは、それぞれの一
    方の端子がともに所定の電位を供給する共通電極に接続
    され、他方の端子がそれぞれ前記装着状態検出部に接続
    されることを特徴とする乗員保護装置。
JP32467597A 1997-11-26 1997-11-26 乗員保護装置 Expired - Fee Related JP3502535B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32467597A JP3502535B2 (ja) 1997-11-26 1997-11-26 乗員保護装置
US09/195,231 US6169947B1 (en) 1997-11-26 1998-11-18 Vehicle occupant protection system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32467597A JP3502535B2 (ja) 1997-11-26 1997-11-26 乗員保護装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11157413A true JPH11157413A (ja) 1999-06-15
JP3502535B2 JP3502535B2 (ja) 2004-03-02

Family

ID=18168482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32467597A Expired - Fee Related JP3502535B2 (ja) 1997-11-26 1997-11-26 乗員保護装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6169947B1 (ja)
JP (1) JP3502535B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6275755B1 (en) * 2000-01-18 2001-08-14 Chung Shan Institute Of Sorence And Technology Vehicle impact severity identification device
JP4285569B2 (ja) * 2007-08-13 2009-06-24 トヨタ自動車株式会社 乗員保護装置
RU2621928C1 (ru) * 2013-07-05 2017-06-08 Ниссан Мотор Ко., Лтд. Система электропитания транспортного средства
JP2015110377A (ja) * 2013-12-06 2015-06-18 株式会社デンソー 車両用非常通報装置
US10875435B1 (en) * 2017-03-30 2020-12-29 Zoox, Inc. Headrest with passenger flaps
USD885280S1 (en) 2017-03-30 2020-05-26 Zoox, Inc. Vehicle headrest

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5626359A (en) * 1993-12-02 1997-05-06 Trw Vehicle Safety Systems, Inc. Method and apparatus for controlling an actuatable restraining device in response to discrete control zones
US5900677A (en) * 1997-02-21 1999-05-04 Breed Automotive Technology, Inc. Sensing logic system and method for adaptive control of vehicle restraint devices

Also Published As

Publication number Publication date
JP3502535B2 (ja) 2004-03-02
US6169947B1 (en) 2001-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6209910B1 (en) Ignition control system for a passive safety device
US6499763B1 (en) Passenger protection device
JP3502535B2 (ja) 乗員保護装置
US7398852B2 (en) Noise-resistant circuit and apparatus using same
JPH1159323A (ja) 乗員保護装置
KR0164346B1 (ko) 초전형 적외선 센서를 이용한 에어백 작동 제어장치
KR0180156B1 (ko) 차량의 에어백 시스템
KR100447740B1 (ko) 차량용 시트벨트 프리텐셔너 제어 시스템
KR0118515Y1 (ko) 차량의 에어 백 구동장치
KR19990005606A (ko) 자동차의 에어 백 시스템 제어장치
KR100196082B1 (ko) 벨트 착용 및 무게에 따라서 작동되는 자동차의 에어 백 구동 장치
KR100501887B1 (ko) 후방 차량 경고 장치
JPH10129406A (ja) 電源回路
US20080277909A1 (en) Actuator of Passenger Protection Device
KR100224246B1 (ko) 에어백 작동 제어장치
KR19980035597U (ko) 선택적으로 구동하는 에어 백 시스템
JPH09226513A (ja) 乗員保護装置
KR19980046100U (ko) 조수석 에어백 제어장치
KR19980038498A (ko) 자동차 조수석 에어백의 작동제어방법
KR19980037717A (ko) 자동차의 에어백 전원 공급장치
KR19980056389A (ko) 자동차 에어백 시스템 작동 제어장치
KR19980048826U (ko) 운전자 및 동반석의 승객 동시보호식 에어백
JPH10114255A (ja) 強制起動手段を含む乗員保護装置
KR19980039288U (ko) 조수석 에어백 작동제어 장치
KR19980012869U (ko) 헤드 레스트용 에어백 제어장치

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091212

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101212

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees