JPH11156679A - 生産スケジューリング装置及び生産スケジューリングプログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

生産スケジューリング装置及び生産スケジューリングプログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JPH11156679A
JPH11156679A JP32731597A JP32731597A JPH11156679A JP H11156679 A JPH11156679 A JP H11156679A JP 32731597 A JP32731597 A JP 32731597A JP 32731597 A JP32731597 A JP 32731597A JP H11156679 A JPH11156679 A JP H11156679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
delay
production
advance
production plan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32731597A
Other languages
English (en)
Inventor
Chitoshi Mori
千年 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP32731597A priority Critical patent/JPH11156679A/ja
Publication of JPH11156679A publication Critical patent/JPH11156679A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 生産工場において、製造計画に対して実績の
遅れ進みが発生した場合、その影響を製造計画や製品情
報の基準値に反映させることで、製造部門での作業の混
乱を未然に防ぐ。 【解決手段】 進捗の遅れ進み情報を遅れ進み判定部で
抽出し、抽出したデータと製品情報を元にして遅れ進み
影響判定部で製造計画情報への影響を判定し、必要に応
じて製造計画情報に影響を反映させる。また、遅れ進み
が発生した要因をもとにして製品情報の基準値の変更有
無をオペレータが判断し、必要に応じて製品情報を更新
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、生産工場における
製造計画立案方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の生産スケジューリング装置の一例
として特開平4−311258号公報(以下、引例1と
記す)を挙げる。
【0003】引例1では、ショップ別の保有能力を算出
し、生産計画情報の負荷山積を行い、前記保有能力を基
準に日程上で負荷の移動をし、保有能力以上の負荷とな
らないように負荷の調整を行い、投入すべきもの・時期
を決定し、製造指示情報を作成していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した生産スケジュ
ーリング装置を含め、従来は事前に設定した製品情報や
保有能力などを基準にして、製造計画の負荷調整を行う
ようにしていた。計画通り作業が進行している間は各工
程の保有能力に対してもっとも効率のよい作業をおこな
っていることとなる。
【0005】しかし、何らかの理由で、あるオーダの進
捗に遅れや進みが生じた場合、他の製造計画や今後の負
荷調整を遅らせる影響や短縮できる効果が有るにも関わ
らず製造計画や負荷調整の見直しは行わず、遅れが生じ
た場合には残業や人員補強などで遅れを吸収し、進みが
生じたときは他の作業を行わなければ作業に空きができ
ていた。
【0006】遅れが生じた場合、同じ理由で再発する可
能性がない場合は、前記残業や人員補強などで遅れを吸
収すればよいが、歩留まり低下や購入品の調達リードタ
イムの長期化等、慢性的な理由の場合は、同様の遅れが
積み重なって発生し、前記残業や人員補強などでは対応
できなくなる。慢性的な要因が把握でき、製品情報に反
映すれば、それ以降の負荷調整は正しく行われるが、そ
れ以前の製造計画には反映されず、やはり前記残業や人
員補強などで対応するしかなく対応すべき負荷が能力に
比べてあまりに大きい場合は対応しきれず、結局、以降
に負荷調整した製造計画にまで影響を及ぼしてしまう。
【0007】本発明が解決しようとする課題は、生産工
場において、負荷調整後の製造計画情報に対して進捗に
遅れや進みが生じた際、その影響を製造計画に反映し、
またその要因を製造部門からオペレータに伝達し、製品
情報の基準値を適宜更新することで、製造部門の作業進
捗と同期のとれた製造計画を作成することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の生産スケジュー
リング装置は、品目毎の工程手順に対応した工程の種類
と工程に必要な割り当て設備群・作業者群・単位処理時
間と品目間の構成情報を格納する製品情報と、工程別の
勤務時間帯・休日情報を格納する工場カレンダと、前記
工場カレンダから期間内の工程の保有能力を算出する保
有能力算出部と、上位の日程計画システムから与えられ
たオーダ別の品種・数量・納期を格納する生産計画情報
と、前記生産計画情報のオーダ別製造負荷を山積みし、
保有能力を基準に保有能力以上にならないように負荷調
整を行い製造計画情報を生成する製造計画作成部と、前
記製造計画情報に対して製造実績を登録し、進捗の遅れ
進みがある情報を抽出する遅れ進み判定部と、遅れ進み
情報とその発生理由を格納する遅れ進み情報と、遅れ進
み情報と製品情報を元にして製造計画情報への影響を判
定し、必要に応じて製造計画情報の更新を行う遅れ進み
影響判定部と、遅れ進み情報の発生理由をもとにして製
品情報の更新の有無を判定し、必要に応じて製品情報を
更新する製品情報更新判定部によって構成される。
【0009】遅れ進み判定部で、製造計画に対して実績
の遅れ進みがあるデータを抽出する。抽出されたデータ
と製品情報の構成や工程情報を元に、製造計画にどのよ
うな影響が出るかを判定する。その影響を製造計画に反
映させる。
【0010】また、進捗の遅れ進みが発生する度に要因
の分析を行い製品情報を必要に応じて更新し、その製品
情報をもとにして製造計画の作成を行う。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、本発明の一実施の形態であ
る生産スケジューリング装置100の構成について図面
を参照して詳細に説明する。図1は生産スケジューリン
グ装置100のブロック図である。
【0012】工場カレンダ情報格納部1は、工程別の勤
務時間帯・休日についての情報である工場カレンダ情報
1aを格納する。
【0013】生産計画情報格納部2は、上位の日程計画
システムから与えられたオーダ別の品種・数量・納期に
関する情報である生産計画情報2aを格納する。
【0014】製品情報格納部3は、品目毎の工程手順に
対応した工程の種類と工程に必要な割り当て設備群・作
業者群・単位処理時間と品目間の構成情報からなる製品
情報3aを格納する。
【0015】製造計画格納部4は、製造品目名称/オー
ダ番号/数量/納期/工程手順に関する情報からなる製
造計画情報4aを格納する。製造計画情報を構成する各
情報は遅れ進み影響判定部8によって最新の現場情報に
応じて随時更新される。
【0016】遅れ進み情報格納部5は、立案したスケジ
ュールに対して実際の生産に遅れまたは進みが生じたこ
とを表す遅れ進み情報5aとその発生理由である遅れ進
み要因5bを格納する。
【0017】保有能力算出部6は、工場カレンダ情報1
aから期間内の工程の保有能力を保有能力情報6aとし
て算出する。
【0018】製造計画作成部7は、生産計画情報2aの
オーダ別製造負荷を山積みし、保有能力を基準に保有能
力以上にならないように負荷調整を行い製造計画情報7
aを生成する。
【0019】遅れ進み影響判定部8は、製品情報3aと
遅れ進み情報5aを元に製造計画情報7aへの影響を判
定し、必要に応じて製造計画情報7aの更新を行う。
【0020】製品情報更新判定部9は、遅れ進み情報5
aの発生理由をもとにして製品情報3aの更新の有無を
判定し、必要に応じて製品情報3aを更新する。
【0021】遅れ進み判定部10は、製造計画情報7a
に対して製造実績を登録し、進捗の遅れ進みがある情報
を抽出する。
【0022】実績入力装置11は、実績情報11aの入
力を受け付ける。実績情報11aは、各工程担当者が品
目の製造に着手した時刻、製造が完了した時刻、実績工
数を含む。立案したスケジュールの標準作業時間に対し
て進み遅れが生じた場合、実績入力装置11aは更に遅
れ進み情報5a及び遅れ進み要因5bの入力を受け付け
る。
【0023】続いて、生産スケジューリング装置100
の動作について図2を参照して説明する。
【0024】生産スケジューリング装置100によるス
ケジュール立案に先立ち、オペレータは、工場カレンダ
情報1a及び製品情報3aを工場カレンダ情報格納部1
及び製品情報格納部3に登録しておく(201)。ここ
で登録された工場カレンダ情報1aを元に、保有能力算
出部6は保有能力情報6aを生成する。
【0025】次に生産スケジュール装置100は最初の
スケジュールを生産開始前に立案する。まずオペレータ
は製造指示番号・品目・数量・納期等の生産計画情報2
aを生産計画情報格納部2に格納する(202)。
【0026】生産スケジューリング装置100は製造計
画作成部7で生産計画情報2a、製品情報3a及び保有
能力情報6aを参照して負荷山積み(203)と負荷調
整(204)を行い、工場の保有能力を超えないような
製造計画情報4aを作成する(205)。
【0027】製造計画情報4aに従って生産が開始され
た後、実績入力装置11から実績情報11aを入力する
(206)。生産スケジューリング装置100は実績情
報11aを製造計画情報4aと遅れ進み判定部10で照
らし合わせて遅れ進みがあるかどうかを判断し(20
7)、遅れ進みがあればその情報を遅れ進み情報5aと
して出力する。遅れ進み情報5aに対して製造部門が遅
れ進み要因5bを明記する(208)。
【0028】生産に遅れ進みが生じた場合、遅れ進み情
報5aと製品情報3aを用いて製造計画情報4aへの影
響を遅れ進み影響判定部8が判定し(209)、製造計
画情報4aの更新を行う。ここでは、単純に製品情報3
aの構成情報からだけでなく工程の負荷情報も考慮して
影響対象品目を求める(210)。
【0029】遅れ進み情報5aに対して製造部門が明記
した遅れ進み要因5bをオペレータが確認し(21
1)、製品情報3aにその影響を反映させるか判断する
(212)。
【0030】次に、生産スケジューリング装置100に
より立案した製造計画に対して部品xの製造に遅れが生
じた場合を例に、生産スケジューリング装置100の動
作を説明する。図3は、生産当初の製造計画が図3−1
のようになっていた場合に、部品xの製造進捗の遅れの
影響をどこまで生産スケジューリング装置100が考慮
するかを図3−2、図3−3に表している。
【0031】図3−2では、部品xの製造進捗のオーバ
分の空きが工程Lに存在していたため、部品xを使用す
る品目Aにのみ影響がでた例である。部品xの遅れ進み
情報5aが作成された時点で、製品情報3aの構成情報
を利用して、部品xの逆展開処理を行うことで影響対象
品目を求める。
【0032】図3−3では、部品xの製造進捗の遅れが
大きすぎて、同一工程Lで製造を行う部品y、及び部品
yを使用する品目Bの製造計画が影響を受けた例であ
る。この場合は部品yについても図3−2の部品xのよ
うに製品情報3aの構成情報を利用して、逆展開処理を
行うことで影響対象品目を求める。図3−3の例のよう
に、進捗の遅れ進みが発生した品目とその構成情報から
だけでなく、工程の負荷状況も考慮して影響対象品目を
求めるのが遅れ進み影響判定部8である。
【0033】遅れ進み情報5aに対して製造部門が明記
した遅れ進み要因5bをオペレータが確認し、製品情報
3aにその影響を反映させるか判断する。図3−2では
一旦稼働率が低下したがその後復旧したとのことなの
で、オペレータは製品情報3aの更新は行わない。図3
−3の例では一旦稼働率が低下し、現状も低下している
とのことなので製品情報3aにその影響をオペレータが
反映する。これが製品情報更新判定部9の機能である。
【0034】オペレータが製品情報を更新する際、従来
は的確な変更を的確な時期に行うのは難しかった為、正
確な製品情報とならず、その為製造現場と同期した製造
計画を作成出来なかった。本発明の生産スケジューリン
グ装置によれば、進捗に遅れ進みが発生した時点で、製
造部門が遅れ進みの発生要因を明確にしオペレータに製
造情報の更新判断を促す為、現場の状況に同期した製品
情報を作成し、同期が取れた製造計画を作成することが
出来る。
【0035】
【発明の効果】第1の効果は、製造部門の進捗状況に応
じた製造計画情報を作成することができ、無理のない作
業を製造部門で行え、効率的な生産活動を行うことが出
来ることである。
【0036】その理由は、製造現場で進捗に遅れ進みが
生じた際、その品目に関連する構成情報と工程情報から
影響を受ける他の製造計画を抽出し、その影響を製造計
画に反映させ、また、遅れ進みが生じる度にその要因を
明確にし必要に応じて適宜、製品情報の基準値を更新
し、その基準値を利用して以降の製造計画を生成出来る
ためである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示すブロック図であ
る。
【図2】本発明の一実施の形態の動作を示すフローチャ
ートである。
【図3】本発明の一実施の形態の動作を示す進捗影響関
連図である。
【図4】従来の技術の一実施の形態を示すブロック図で
ある。
【符号の説明】
1 工場カレンダ情報格納部1 2 生産計画情報格納部 3 製品情報格納部 4 製造計画格納部 5 遅れ進み情報格納部 6 保有能力算出部 7 製造計画作成部 8 遅れ進み影響判定部 9 製品情報更新判定部 10 遅れ進み判定部 11 実績入力装置 100 生産スケジューリング装置

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生産工場の製造計画の立案及び運用管理
    を行う生産スケジューリング装置において、 工程別の勤務時間帯・休日についての情報である工場カ
    レンダ情報と、製造品目名称、品目毎の工程手順に対応
    した工程の種類と工程に必要な割り当て設備群、作業者
    群、単位処理時間と品目間の構成に関する情報である製
    品情報と、該生産スケジューリング装置の上位の日程計
    画システムから与えられたオーダ別の品種・数量・納期
    に関する情報である生産計画情報との入力を受け付けて
    格納する手段と、前記工場カレンダ情報、前記製品情報
    及び前記生産計画情報より、製造品目名称、数量、納
    期、工程手順に関する情報である製造計画情報を生成す
    る製造計画作成手段と、 各工程の担当者が品目の製造に着手した時刻、製造が完
    了した時刻、実績工数に関する情報である実績情報の入
    力を受け付けて格納する手段と、 前記製造計画情報と前記実績情報とを比較し、前記製造
    計画情報に対して前記実績情報に遅れ進みがあるか否か
    を判定する遅れ進み判定手段とを備えることを特徴とす
    る生産スケジューリング装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の生産スケジューリング装
    置において、前記遅れ進み判定手段で遅れ進みがあると
    判定した場合、前記製造計画情報への影響の有無を判定
    し、影響がある場合、前記製造計画情報の更新を行う遅
    れ進み影響判定手段を更に備えることを特徴とする生産
    スケジューリング装置。
  3. 【請求項3】 請求項1及び2のいずれかに記載の生産
    スケジューリング装置において、前記遅れ進み判定手段
    により遅れ進みがあると判定した場合、該当する工程の
    担当者に遅れ進み要因の入力を促し、前記遅れ進み要因
    をオペレータに伝達すると共に、オペレータからの要求
    がある場合、製品情報の更新を行う製品情報更新判定手
    段を更に備えることを特徴とする生産スケジューリング
    装置。
  4. 【請求項4】 生産工場の製造計画の立案及び運用管理
    をコンピュータに実行させる生産スケジューリングプロ
    グラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
    において、 工程別の勤務時間帯・休日についての情報である工場カ
    レンダ情報と、製造品目名称、品目毎の工程手順に対応
    した工程の種類と工程に必要な割り当て設備群、作業者
    群、単位処理時間と品目間の構成に関する情報である製
    品情報と、該生産スケジューリングプログラムの上位の
    日程計画システムから与えられたオーダ別の品種・数量
    ・納期に関する情報である生産計画情報との入力を受け
    付けて記憶する処理と、 前記工場カレンダ情報、前記製品情報及び前記生産計画
    情報より、製造品目名称、数量、納期、工程手順に関す
    る情報である製造計画情報を生成する処理と、 各工程の担当者が品目の製造に着手した時刻、製造が完
    了した時刻、実績工数に関する情報である実績情報の入
    力を受け付ける処理と前記製造計画情報と前記実績情報
    とを比較し、前記製造計画情報に対して前記実績情報に
    遅れ進みがあるか否かを判定する遅れ進み判定処理とを
    コンピュータに実行させることを特徴とする生産スケジ
    ューリングプログラムを記録したコンピュータ読み取り
    可能な記録媒体。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の記録媒体において、前記
    遅れ進み判定処理で遅れ進みがあると判定した場合、前
    記製造計画情報への影響の有無を判定し、影響がある場
    合、前記製造計画情報の更新を行う遅れ進み影響判定処
    理を前記生産スケジューリングプログラムが含むことを
    特徴とするコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
  6. 【請求項6】 請求項4及び5のいずれかに記載の記録
    媒体において、前記遅れ進み判定処理により遅れ進みが
    あると判定された場合、該当する工程の担当者に遅れ進
    み要因の入力を促し、前記遅れ進み要因をオペレータに
    表示すると共に、オペレータからの要求がある場合、製
    品情報の更新を行う製品情報更新判定処理を前記生産ス
    ケジューリングプログラムが含むことを特徴とするコン
    ピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP32731597A 1997-11-28 1997-11-28 生産スケジューリング装置及び生産スケジューリングプログラムを記録した記録媒体 Pending JPH11156679A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32731597A JPH11156679A (ja) 1997-11-28 1997-11-28 生産スケジューリング装置及び生産スケジューリングプログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32731597A JPH11156679A (ja) 1997-11-28 1997-11-28 生産スケジューリング装置及び生産スケジューリングプログラムを記録した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11156679A true JPH11156679A (ja) 1999-06-15

Family

ID=18197777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32731597A Pending JPH11156679A (ja) 1997-11-28 1997-11-28 生産スケジューリング装置及び生産スケジューリングプログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11156679A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002259502A (ja) * 2001-03-05 2002-09-13 Ishida Co Ltd 生産指示装置、生産指示方法および生産指示プログラム
JP2004078917A (ja) * 2002-07-23 2004-03-11 Dell Products Lp 製造最適化および同期化プロセス
JP2018036918A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 株式会社日立ソリューションズ データ分析装置及びデータ分析方法
CN111950864A (zh) * 2020-07-22 2020-11-17 上海凯宝健康科技有限公司 一种工单管理系统
WO2023203851A1 (ja) * 2022-04-22 2023-10-26 株式会社日立製作所 生産管理装置、生産管理方法およびプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0675975A (ja) * 1992-06-26 1994-03-18 Omron Corp 生産計画方法
JPH06337880A (ja) * 1993-05-31 1994-12-06 Tokyo Electric Co Ltd 生産管理システム
JPH08185204A (ja) * 1994-12-27 1996-07-16 Yazaki Corp 複数のシーケンサによる組立製品の生産管理システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0675975A (ja) * 1992-06-26 1994-03-18 Omron Corp 生産計画方法
JPH06337880A (ja) * 1993-05-31 1994-12-06 Tokyo Electric Co Ltd 生産管理システム
JPH08185204A (ja) * 1994-12-27 1996-07-16 Yazaki Corp 複数のシーケンサによる組立製品の生産管理システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002259502A (ja) * 2001-03-05 2002-09-13 Ishida Co Ltd 生産指示装置、生産指示方法および生産指示プログラム
JP2004078917A (ja) * 2002-07-23 2004-03-11 Dell Products Lp 製造最適化および同期化プロセス
JP4559045B2 (ja) * 2002-07-23 2010-10-06 デル・プロダクツ・エル・ピー 製造最適化および同期化プロセス
JP2018036918A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 株式会社日立ソリューションズ データ分析装置及びデータ分析方法
CN111950864A (zh) * 2020-07-22 2020-11-17 上海凯宝健康科技有限公司 一种工单管理系统
WO2023203851A1 (ja) * 2022-04-22 2023-10-26 株式会社日立製作所 生産管理装置、生産管理方法およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6438436B1 (en) Production scheduling management system, and method of managing production scheduling
US7752020B2 (en) System and method for modeling construction risk using location-based construction planning models
EP1376422A2 (en) System and apparatus for project risk management
JP2005301894A (ja) 作業進捗管理方法、作業進捗管理装置およびプログラム
JPH09259178A (ja) 工程管理システム
JPH11120248A (ja) 生産スケジューリング・システムおよびスケジューリング方法
JPH11156679A (ja) 生産スケジューリング装置及び生産スケジューリングプログラムを記録した記録媒体
JP2000039904A (ja) プロジェクト管理システム
JPH1196222A (ja) 工程進捗管理方法および工程管理装置
US7890201B2 (en) Production planning system
US6917843B2 (en) System and method for scheduling production of molds
US20070239410A1 (en) Location-based construction planning and scheduling system
US7310562B2 (en) System and method for scheduling mold manufacturing
JPS63150140A (ja) 作業計画作成装置
JP3012448B2 (ja) 作業管理システム
JP4318162B2 (ja) 生産日程計画管理方法及び生産日程計画管理プログラム
JPH0675975A (ja) 生産計画方法
WO2024042766A1 (ja) 進捗管理システム、生産実行システム及び進捗管理方法
JP2003241819A (ja) 生産進捗管理システム、生産進捗管理方法および生産進捗管理プログラム
JP3027420B2 (ja) プロジェクト管理装置
JPH08315033A (ja) 進捗管理装置
JP2001356812A (ja) 部品同期化管理システム及び生産計画方法
JPH03239460A (ja) 生産完了予定算出方法及び装置
JPH11188583A (ja) ロット手番表示装置およびロット手番表示方法、記憶媒体
JP2002244714A (ja) 生産計画立案方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000621