JPH11155759A - トイレ用ロールペーパ - Google Patents

トイレ用ロールペーパ

Info

Publication number
JPH11155759A
JPH11155759A JP9254145A JP25414597A JPH11155759A JP H11155759 A JPH11155759 A JP H11155759A JP 9254145 A JP9254145 A JP 9254145A JP 25414597 A JP25414597 A JP 25414597A JP H11155759 A JPH11155759 A JP H11155759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
mark
toilet
perforation line
perforation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9254145A
Other languages
English (en)
Inventor
Yozo Yamamoto
洋三 山本
Tadashi Suematsu
正 末松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9254145A priority Critical patent/JPH11155759A/ja
Publication of JPH11155759A publication Critical patent/JPH11155759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sanitary Thin Papers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 破断用のミシン目線の位置が一目で判るよう
に目印を入れることにより、このミシン目線の位置をア
ピールする。これにより、ミシン目線をペーパホルダの
蓋の先端縁に沿わせ易くして、ミシン目線からの切り取
りが簡単かつきれいにでき、又、帯状ペーパのむだ使い
を防止することができるトイレ用ロールペーパの提供。 【解決手段】 一定幅に形成された帯状ペーパ1がロー
ル状に巻き取られ、その帯状ペーパに一定間隔で破断用
のミシン目線3が形成されているトイレ用ロールペーパ
において、前記ミシン目線の位置を表示する目印50が
帯状ペーパに印刷されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、トイレで拭き取り
用に使用されるトイレ用ロールペーパに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のトイレ用ロールペーパとしては、
一定幅に形成された帯状ペーパがロール状に巻き取ら
れ、その帯状ペーパに一定間隔で破断用のミシン目線が
形成されたものとなっている。従って、使用に際して
は、トイレ用ロールペーパをペーパホルダに取り付けて
おき、そして、帯状ペーパを先端から必要長さ分だけ繰
り出したところで、破断用のミシン目線から切り取るこ
とになる。この場合、一般的には、ペーパホルダの蓋の
先端縁にミシン目線が沿う位置まで帯状ペーパを繰り出
し、この状態で、繰り出した帯状ペーパを上側に引っ張
ることにより、ペーパホルダの蓋の先端縁をガイドとし
てミシン目線から切り取ることができる。これにより、
切り取り跡の破断縁が直線的になり、見た目がきれいに
なる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のトイレ用ロールペーパでは、破断用のミシン
目線が目立ちにくい。したがって、ミシン目線がペーパ
ホルダの蓋の先端縁に沿うように帯状ペーパを繰り出す
のが難しく、ミシン目線がペーパホルダの蓋の先端縁よ
りも手前過ぎたり、奥過ぎたりする。この状態で、繰り
出した帯状ペーパを上側に引っ張ると、ミシン目線以外
の位置で無理に切り取られていくため、切り取り跡の破
断縁が乱れ、見た目を損ねるという問題があった。
【0004】又、破断用のミシン目線が目立ちにくいた
め、このミシン目線をペーパホルダの蓋の先端縁に沿わ
せる手間が面倒になり、その結果、ついつい帯状ペーパ
の繰り出し量が多くなり、むだ使いをしてしまうという
問題があった。
【0005】本発明は、上述のような従来の問題を解決
するためになされたもので、破断用のミシン目線の位置
が一目で判るように目印を入れることにより、このミシ
ン目線の位置をアピールする。これにより、ミシン目線
をペーパホルダの蓋の先端縁に沿わせ易くして、ミシン
目線からの切り取りが簡単かつきれいにでき、又、帯状
ペーパのむだ使いを防止することができるトイレ用ロー
ルペーパを提供することを課題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明(請求項1)のトイレ用ロールペーパでは、
一定幅に形成された帯状ペーパがロール状に巻き取ら
れ、その帯状ペーパに一定間隔で破断用のミシン目線が
形成されているトイレ用ロールペーパにおいて、前記ミ
シン目線の位置を表示する目印が帯状ペーパに印刷され
ている構成とした。
【0007】この場合、目印がミシン目線に重なるよう
に印刷されている態様(請求項2)、目印がミシン目線
よりもやや手前側に印刷されている(請求項3)があ
る。
【0008】又、目印が線状目印である態様(請求項
4)、目印が模様状目印である態様(請求項4)があ
る。
【0009】従って、本発明のトイレ用ロールペーパで
は、目印によってミシン目線の位置を一目で認識するこ
とができる。これにより、帯状ペーパの切り取りに際
し、ミシン目線をペーパホルダの蓋の先端縁に沿わせる
のが簡単になる。
【0010】尚、ペーパホルダに取り付けられているト
イレ用ロールペーパは、このペーパホルダの蓋によって
隠された状態になっている。従って、目印をミシン目線
よりもやや手前側に印刷しておくと(請求項3)、帯状
ペーパを繰り出していく際、まず、目印がホルダの蓋の
下から現われるため、この目印を目安として次にミシン
目線が現われるのを予測することができる。これによ
り、ミシン目線がペーパホルダの蓋の先端縁よりも手前
に行き過ぎるのを防止でき、確実にミシン目線をペーパ
ホルダの蓋の先端縁に沿わせることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
により説明する。図1は本発明に係るトイレ用ロールペ
ーパの実施の第1形態を示す斜視図である。
【0012】このトイレ用ロールペーパは、一定幅に形
成された帯状ペーパ1が紙芯2にロール状に巻き取ら
れ、その帯状ペーパ1に一定間隔で破断用のミシン目線
3が形成されている。尚、図中4はペーパホルダの蓋を
示し、40はその蓋4の先端縁である。
【0013】そして、前記ミシン目線3の位置を表示す
る目印が帯状ペーパ1に印刷されているもので、この実
施の第1形態では、目印が線状目印50で、この線状目
印50がミシン目線3に重なるように印刷されている。
【0014】従って、このトイレ用ロールペーパでは、
線状目印50によってミシン目線3の位置を一目で認識
することができ、帯状ペーパ1の切り取りに際し、ミシ
ン目線3をペーパホルダの蓋4の先端縁40に沿わせる
のが簡単になる。
【0015】次に、図2は本発明に係るトイレ用ロール
ペーパの実施の第2形態を示す斜視図である。このトイ
レ用ロールペーパでは、目印が模様状目印51である点
で、実施の第1形態と異なっている。この場合、模様状
目印51として、三角形模様が、頂点を内向きにしてミ
シン目線3の両端部分に印刷されている。
【0016】次に、図3は本発明に係るトイレ用ロール
ペーパの実施の第3形態を示す斜視図である。このトイ
レ用ロールペーパでは、目印が線状目印52で、この線
状目印52がミシン目線3よりもやや手前側に印刷され
ている点に特徴がある。
【0017】このように、線状目印52をミシン目線3
よりもやや手前側に印刷しておくと、帯状ペーパ1を繰
り出していく際、まず、線状目印52がホルダの蓋4の
下から現われるため、この線状目印52を目安として次
にミシン目線3が現われるのを予測することができる。
これにより、ミシン目線3がペーパホルダの蓋4の先端
縁40よりも手前に行き過ぎるのを防止でき、確実にミ
シン目線3をペーパホルダの蓋4の先端縁40に沿わせ
ることができる。
【0018】次に、図4は本発明に係るトイレ用ロール
ペーパの実施の第4形態を示す斜視図である。このトイ
レ用ロールペーパでは、目印が模様状目印53である点
で、実施の第3形態と異なっている。この場合、模様状
目印53として、三角形模様が、頂点を上向きにしてミ
シン目線3の中央部分に印刷されている。
【0019】以上、本発明の実施の形態を図面により説
明したが、本発明の具体的構成はこれに限定されること
はない。例えば、帯状ペーパには、単重のものと、二重
のものがあるが、いずれのものでもよい。又、線状目印
の線幅については、0.1mm〜20mm程度が見た目
の上から好ましい。又、模様状目印の具体的模様もなん
ら制限はないし、目印のの色彩についてもなんら制限は
ない。
【0020】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明のトイ
レ用ロールペーパにあっては、破断用のミシン目線の位
置が一目で判るように目印を入れたため、このミシン目
線の位置をアピールすることができる。これにより、ミ
シン目線をペーパホルダの蓋の先端縁に沿わせ易くなる
ため、ミシン目線からの切り取りが簡単かつきれいにで
きるし、又、帯状ペーパのむだ使いを防止できるという
効果が得られる。
【0021】又、目印をミシン目線よりもやや手前側に
印刷しておくと、帯状ペーパを繰り出していく際、この
目印を目安として次にミシン目線が現われるのを予測す
ることができる。これにより、ミシン目線がペーパホル
ダの蓋の先端縁よりも手前に行き過ぎるのを防止でき、
確実にミシン目線をペーパホルダの蓋の先端縁に沿わせ
ることができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るトイレ用ロールペーパの実施の第
1形態を示す斜視図である。
【図2】本発明に係るトイレ用ロールペーパの実施の第
2形態を示す斜視図である。
【図3】本発明に係るトイレ用ロールペーパの実施の第
3形態を示す斜視図である。
【図4】本発明に係るトイレ用ロールペーパの実施の第
4形態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 帯状ペーパ 3 ミシン目線 50 線状目印(目印) 51 模様状目印(目印) 52 線状目印(目印) 53 模様状目印(目印)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一定幅に形成された帯状ペーパがロール
    状に巻き取られ、その帯状ペーパに一定間隔で破断用の
    ミシン目線が形成されているトイレ用ロールペーパにお
    いて、前記ミシン目線の位置を表示する目印が帯状ペー
    パに印刷されていることを特徴としたトイレ用ロールペ
    ーパ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のトイレ用ロールペーパに
    おいて、 目印がミシン目線に重なるように印刷されているトイレ
    用ロールペーパ。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のトイレ用ロールペーパに
    おいて、 目印がミシン目線よりもやや手前側に印刷されているト
    イレ用ロールペーパ。
  4. 【請求項4】 請求項1記載のトイレ用ロールペーパに
    おいて、 目印が線状目印であるトイレ用ロールペーパ。
  5. 【請求項5】 請求項1のトイレ用ロールペーパにおい
    て、 目印が模様状目印であるトイレ用ロールペーパ。
JP9254145A 1997-09-02 1997-09-02 トイレ用ロールペーパ Pending JPH11155759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9254145A JPH11155759A (ja) 1997-09-02 1997-09-02 トイレ用ロールペーパ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9254145A JPH11155759A (ja) 1997-09-02 1997-09-02 トイレ用ロールペーパ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11155759A true JPH11155759A (ja) 1999-06-15

Family

ID=17260856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9254145A Pending JPH11155759A (ja) 1997-09-02 1997-09-02 トイレ用ロールペーパ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11155759A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007081244A1 (en) * 2006-01-11 2007-07-19 Sca Hygiene Products Ab Method for providing a perforation line having enhanced visibility on a fibrous web material, fibrous web material obtained by the method and fibrous web material
CN102204797A (zh) * 2011-03-31 2011-10-05 郑永华 双鱼卷纸抽筒
US20110311750A1 (en) * 2010-06-21 2011-12-22 Mcneil Kevin Benson Perforated web product
US20110311751A1 (en) * 2010-06-21 2011-12-22 Nakomi Lee Feldmann Uniquely perforated web product

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007081244A1 (en) * 2006-01-11 2007-07-19 Sca Hygiene Products Ab Method for providing a perforation line having enhanced visibility on a fibrous web material, fibrous web material obtained by the method and fibrous web material
US20110311750A1 (en) * 2010-06-21 2011-12-22 Mcneil Kevin Benson Perforated web product
US20110311751A1 (en) * 2010-06-21 2011-12-22 Nakomi Lee Feldmann Uniquely perforated web product
US8268429B2 (en) * 2010-06-21 2012-09-18 The Procter & Gamble Company Perforated web product
US8283013B2 (en) * 2010-06-21 2012-10-09 The Procter & Gamble Company Uniquely perforated web product
CN102204797A (zh) * 2011-03-31 2011-10-05 郑永华 双鱼卷纸抽筒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3706626A (en) Pressure sensitive labels
EP0272818B1 (en) Labels and manufacture thereof
US8561331B2 (en) Print medium, wristband, and method of creating a wristband
JPH11155759A (ja) トイレ用ロールペーパ
JP4197697B2 (ja) ラベルシート
WO2000007916A1 (en) Method and device for dispensing decorative packaging
EP1688264A1 (en) Tape and tape cassette containing the tape
JP2606689Y2 (ja) 証票連続体
JPH10116032A (ja) 短冊シート
JP3023672U (ja) 連続式包装袋
JP2001000357A (ja) 目印を付したトイレットペーパー
JP2009241505A (ja) 印字装置及び印字処理プログラム
JP2003260691A (ja) 用紙切断装置およびサーマルプリンタ
JPH0216714Y2 (ja)
JP3059696U (ja) 短冊シート
JPH04158925A (ja) 金属ストリップコイル用の間紙
JPH0966942A (ja) 開封部を有する封筒
JP2002173150A (ja) 物品収納袋およびその製造方法
JP2002002107A (ja) サーマル印字用紙
JP2003164411A (ja) 清掃用具用粘着ローラ
JP2005111605A (ja) ミシン目、シート及びミシン刃
JP2005215202A (ja) 台紙なしラベル連続体。
JPH11291687A (ja) インデックス形成シートおよびそのセットならびにその形成方法
JPH10244785A (ja) ハンディターミナル用プリンタ用紙とその製造方法
JP2002345709A (ja) 粘着ロールクリーナ