JPH11155134A - 放送ビデオと共に強化したコンテンツを提供する方法およびシステム - Google Patents

放送ビデオと共に強化したコンテンツを提供する方法およびシステム

Info

Publication number
JPH11155134A
JPH11155134A JP10212626A JP21262698A JPH11155134A JP H11155134 A JPH11155134 A JP H11155134A JP 10212626 A JP10212626 A JP 10212626A JP 21262698 A JP21262698 A JP 21262698A JP H11155134 A JPH11155134 A JP H11155134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hyperlink
displaying
video
overlay
video stream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10212626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4223099B2 (ja
Inventor
Laura J Butler
ローラ・ジェイ・バトラー
George M Moore
ジョージ・エム・ムーア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/902,005 external-priority patent/US20020007493A1/en
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JPH11155134A publication Critical patent/JPH11155134A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4223099B2 publication Critical patent/JP4223099B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/23614Multiplexing of additional data and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/4302Content synchronisation processes, e.g. decoder synchronisation
    • H04N21/4307Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen
    • H04N21/43072Synchronising the rendering of multiple content streams or additional data on devices, e.g. synchronisation of audio on a mobile phone with the video output on the TV screen of multiple content streams on the same device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/242Synchronization processes, e.g. processing of PCR [Program Clock References]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/262Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/4143Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a Personal Computer [PC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4348Demultiplexing of additional data and video streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video or multiplex stream to a specific local network, e.g. a IEEE 1394 or Bluetooth® network
    • H04N21/43632Adapting the video or multiplex stream to a specific local network, e.g. a IEEE 1394 or Bluetooth® network involving a wired protocol, e.g. IEEE 1394
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/439Processing of audio elementary streams
    • H04N21/4394Processing of audio elementary streams involving operations for analysing the audio stream, e.g. detecting features or characteristics in audio streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/4722End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting additional data associated with the content
    • H04N21/4725End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for requesting additional data associated with the content using interactive regions of the image, e.g. hot spots
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6143Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving transmission via a satellite
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/858Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot
    • H04N21/8583Linking data to content, e.g. by linking an URL to a video object, by creating a hotspot by creating hot-spots

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ビデオおよびオーディオと共に補助的なデー
タ・コンテンツを供給し表示するシステムを提供する。 【解決手段】 ビデオ放送システム10は、ビデオ・ス
トリームを放送し、添付補足データ・ファイルを供給す
る放送ソース12を含む。各補足データ・ファイルは、
ビデオ・ストリーム上にハイパーリンク・オーバーレイ
をレンダリングする命令を有するHTMLファイルであ
る。受信機14は、ビデオ・ストリームおよび添付補足
データ・ファイルを受信し、ビデオ・ストリームと共に
ハイパーリンク・オーバーレイを表示するように構成す
る。オーバーレイは、所定値の背景を有し、これを受信
機器においてカラー・キーとして用いるように設計す
る。具体的には、受信機器は、カラー・キー値を設定し
てある表示区域内のみに、ビデオをレンダリングするよ
うに構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ビデオおよびオー
ディオの送信と共に、補助的なデータ・コンテンツ(anc
illary data content)を提供し表示する方法およびシス
テムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】パーソナル・コンピュータ(PC)上に
おけるライブ・ビデオの表示は、増々一般的になってき
ている。多数の低コストのビデオ・キャプチャ・ボード
によって、パーソナル・コンピュータのRGBディスプ
レイ面上にアナログ・ビデオ信号の表示が可能となって
いる。更に、高品質化したデジタル・ビデオの供給、お
よび例えば、直接放送衛星(DBS:Direct Broadcast
Satellite)を通じての分配も、間もなくPC上で利用
可能となる。適正なハードウェアを用いれば、PCは、
ローカル的に格納した(例えば、CDまたはVCR上
の)アナログおよびデジタルのビデオ信号だけでなく、
DBS信号、アナログ・ケーブル信号および空中信号(o
ver-the-air-signal)の表示およびデコードも可能とな
る。
【0003】今後、アナログ信号およびデジタル信号双
方のためのテレビジョン信号デコーダ回路は、標準化さ
れなくても、全てのPCの殆どで用いられるようになる
であろう。更に、PCは、ユーザまたは視聴者によるデ
ータおよびビデオ双方の同時操作、視認および使用を可
能にすることによって、標準的なテレビジョンを超え
て、ユーザまたは視聴者により良い体験を与えることに
なろう。
【0004】この新たな放送環境において、テレビジョ
ン放送業者は、デジタル・プログラムの強化を図ること
によって、PCの機能を利用しようとしている。例え
ば、放送業者は、スポーツ放送の間に補助的な統計デー
タを提供し、特定のチームまたはプレーヤに関する詳細
な情報を視聴者が見ることができるようにすることが考
えられる。同様に、放送業者は、ドキュメンタリのテー
マ(topic)に関連する情報を提供することにより、視聴
者が放送の最中または放送後に、更に詳しい情報にアク
セスできるようにすることも考えられる。他の例とし
て、子供向けの漫画番組の間に、人形やおもちゃのよう
な、番組に関係する商品を番組の間に宣伝することを望
む場合もあるであろう。
【0005】データをPCに配信するこの方法は、世界
のこれまで大量のデータ・インフラストラクチャ(data i
nfrastructure)がなかった区域では、特に魅力的であ
る。例えば、中流階級の人口が約3億人(アメリカ合衆
国の全人口を上回る)のインドについて考える。個人で
はPCを購入する余裕があり、多くの者が実際にPCを
所有しているが、電気通信インフラストラクチャが未発
達のために、インターネットや高速データ・ネットワー
ク処理を体験したことがある者は殆どいない。このよう
な場所にデータ・サービスを配信することができれば、
多くの機会を提供することになる。
【0006】また、近年では、「双方向テレビジョン」
と呼ばれるものを開発するために多大な努力も払われて
いる。双方向テレビジョンは、視聴者がケーブル・テレ
ビジョン・サービス・プロバイダとの双方向処理を可能
にする。双方向テレビジョン・システムには、様々な機
能強化が考えられる。例えば、視聴者のために対話型プ
ログラム・ガイドを実施することができる。対話型プロ
グラム・ガイドを用いて、視聴者はリモコン上のカーソ
ル制御ボタンを通じてテレビジョン番組リスト全体のス
クロールを行うことができる。また、視聴者は、番組の
内容の対話型サーチを行うことも可能である。双方向T
Vシステムの中には、放送業者がビデオの供給と共に補
助データを提供する機能を含むものもある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】これまで、いずれの双
方向テレビジョン・システムも、広く受け入れられなか
った。このような広く受け入れられるのを阻害する理由
の1つは、主となるビデオ・コンテンツに補助的なデー
タを提供する際に、各システムが異なった規格およびプ
ロトコルを採用していることである。単一のシステムを
標準として制定しなければ、放送業者は、多数の異なっ
たフォーマットで補助データを提供せざるを得ない。こ
れは重大な障害となる。
【0008】本発明は、ビデオ放送と共に補助データを
供給するための従来のフォーマットを、主ビデオ・スト
リーム上にデジタル・データ・コンテンツを重ね合わせ
る方式と共に利用することによって、この障害を取り除
こうとするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、放送業者に、
補助データ・コンテンツをHTMLファイルとして用意
することを可能にするものである。HTMLファイル
は、所定のカラー・キーの背景を有するオーバーレイ(o
verlay)として用意し、カラー・キーイング機構(color
keying features)を有するビデオ機器を用いて視認を行
うようにする。受信機では、HTMLオーバーレイは、
典型的なインターネット・ブラウザ技術を用い、放送し
たビデオと同じ表示領域にカラー・キーイングを用いて
レンダリングを行う。これによって、オーバーレイ背景
は透過的に見え、ビデオはHTMLオーバーレイの背景
領域内にのみ現れるようになる。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施形態によ
るビデオ放送システムを示し、全体として参照番号10
を付してある。放送システム10は、放送ソース12お
よび複数の受信機14を含む。本発明のこの実施形態に
おける放送ソースは、デジタル衛星システムであり、多
数のRF周波数即ちチャネル上に、ビデオ・コンテンツ
を放送する。あるいは、放送ソースは、従来の地上テレ
ビジョン局および付随するアンテナ、ケーブル・システ
ム、あるいはビデオ・ストリームとおよびアナログまた
はデジタル形態での添付データとを送信するように設置
した同様の任意の機器とすることもできる。
【0011】殆どの場合、放送ソース12は、単一方向
通信のみをサポートし、受信機側の予見なく同時に多数
の受信機に対して行う単一方向放送またはマルチ・キャ
スティング(multi-casting)に主に使用する。あるい
は、放送ソース12は、双方向通信をサポートするよう
にしてもよい。説明目的のために1つの放送ソース12
のみを示すが、放送システムは、多数の放送ソース12
を含む場合もある。
【0012】放送ソース12は、主ビデオ・ストリーム
および補助デジタル・データ・コンテンツを受信機14
に送信またはその他の方法で搬送する手段を含む。デジ
タル衛星伝送の場合、補助データは、ビデオおよびオー
ディオのストリームと共に、デジタル形態で容易に伝送
することができる。MPEG−2のようなプロトコル
が、既に、補助デジタル・データをパケット内に組み込
むことを可能にしており、衛星伝送設備を用いて、デジ
タル・オーディオ/ビデオ・コンテンツと共に、これら
のパケットをダウンロードする。例えば、既存のDSS
システムは、MPEGストリームに「ヒント(hints)」
を組み込んで、受信機による正しい表示のためのアスペ
クト比を示すようになっている。また、別の例がアナロ
グの世界にあり、PhilipsがGhost Echo Cancellation R
eference Signalと呼ぶ装置を販売している。既知のデ
ジタル・ストリームを単一のアナログ・テレビジョンV
BIラインに注入することにより、最新のテレビジョン
またはPCは、マルチパス(ゴースト)信号を受信した
ときを一層容易に検出して、画像をきれいにする処置を
講ずることができる。米国には、この信号を実施するT
V局が約800ある。
【0013】アナログRFテレビジョン放送のような、
旧来からの放送ソースを用いる場合、データは、テレビ
ジョン信号の垂直ブランキング期間の間に送信すること
ができる。この方法は、現在、難聴者のためにクローズ
ド・キャプション(closed caption)を提供するために用
いられている。このようにして送信したデジタル・デー
タは、当該産業において既知の多数の方法によって、テ
レビジョン信号から抽出することができる。現在製造さ
れているテレビジョンは、クローズド・キャプション情
報を抽出し表示する機能を有している。この目的のため
には、外部クローズド・キャプション・デコーダも使用
可能である。加えて、クローズド・キャプション・デー
タを抽出し、直列ケーブルを通じてこれをパーソナル・
コンピュータまたはその他の装置に送る、多数の外部装
置も入手可能である。更に最近では、テレビジョン信号
をPC上に表示可能とする最新のビデオおよびビデオ・
チューナ・ボードを用い、PC内部で直接クローズド・
キャプション・データをデコードすることも可能になっ
ている。
【0014】また、受信機14にデジタル・データ・コ
ンテンツを送信するために使用可能なその他の機構もあ
る。例えば、モデムや、その他のデジタル・データ伝送
用の従来からのネットワーク接続を用いることが可能で
ある。これらのようなネットワーク接続は、従来のビデ
オ伝送媒体とは独立しており、これらは放送ソースと受
信機との間の双方向通信を可能にするという利点があ
る。インターネットのような通信設備も利用することが
できる。ケーブル・テレビジョン・ネットワークも、同
様の通信機能を提供することができる。加えて、高品位
デジタル地上TVのための最新の計画は、19.3メガ
ビット/秒でいかなる量のデジタルのビデオまたはデー
タをも伝送可能なチャネルを定めている。
【0015】尚、オーディオ/ビデオ・ストリームおよ
びデジタル・データ・コンテンツは、それぞれ、異なっ
た媒体を用いて分配可能であることを注記しておくべき
であろう。空中伝送(over-the-air transmission)のよ
うな単一の媒体のみを用いることは便利であるが、ビデ
オは従来の放送を用いて配信しつつ、CD−ROMのよ
うな物理的媒体を用いてデジタル・データ・コンテンツ
を分配することも可能である。あるいは、場合によって
は、CD−ROMのような物理的に運搬可能な媒体を用
いて、ビデオおよびデータ双方を分配することも可能で
ある。
【0016】本発明の好適な実施形態では、放送ソース
12は、アナログまたはデジタルのビデオ・ストリーム
を放送し、このビデオ・ストリームに添付するための補
足デジタル・データ・ファイルを供給する。これらのデ
ータ・ファイルはデジタル・コンテンツを有し、これ
は、ビデオ・ストリームとは別に、受信機14によって
レンダリングすることができる。また、放送ソースは、
補足データ・ファイルと共にタイミング仕様を提供し、
ビデオ・ストリームに関連して、デジタル・コンテンツ
を表示する時刻を示す。
【0017】デジタル・コンテンツは、標準的な、共通
して使用されているグラフィカル・マークアップ言語(g
raphical markup language)で作成することが好まし
い。本発明の好適な実施形態では、補足データ・ファイ
ルは、Hypertext Markup Language(HTML)の最新
バージョンで用意し、フォーマットする。このために、
放送業者は、インターネットのワールド・ワイド・ウェ
ブのコンテンツを書くのに使用されているような、標準
的な、広く受け入れられているオーサリング・ツール(a
uthoring tool)を用いることが可能となる。
【0018】補足デジタル・データ・コンテンツは、1
つ以上のハイパーリンク・オーバーレイから成ることが
好ましい。各ハイパーリンク・オーバーレイは、1つ以
上のハイパーリンクを含む。ハイパーリンクとは、視聴
者によって選択または活性化可能な、表示された領域ま
たはエンティティのことである。各ハイパーリンクはタ
ーゲットを有し、視聴者のためにレンダリングすること
ができるその他のコンテンツ(通常、データ・ファイル
に格納してある)を示す。ハイパーリンクを活性化する
と、そのターゲットを検索し、レンダリングを行う。例
えば、ターゲットがテキスト文書である場合、この文書
を表示する。ターゲットがデジタル化したサウンド・ク
リップを含むファイルである場合、このサウンド・クリ
ップのレンダリングを行う。ハイパーリンクの最も一般
的な使用は、ある文書またはオブジェクトから他のもの
への移動即ち「ナビゲート」である。
【0019】インターネット技術に精通している者に
は、上述のハイパーリンク・オーバーレイが、インター
ネットのワールド・ワイド・ウェブをブラウズするとき
に見ることができる文書(多くの場合、「ウェブ・ペー
ジ」と呼んでいる)と同様であることは明白であろう。
これは、本発明の魅力的な特徴である。何故なら、この
ために、放送業者は、既存のインターネット・コンテン
ツ開発ツールを用いて、補助デジタル・データ・コンテ
ンツの設計を行うことができるからである。
【0020】従来のウェブ・ページとの相違の1つは、
本発明によるハイパーリンク・オーバーレイが背景を有
し、これを所定のキー・カラーに設定する点にある。キ
ー・カラーに設定する背景領域には、透過的にするとい
う意図がある。このような背景はまた、MicrosoftのFro
nt Page(登録商標)ウェブ・デザイナのような標準的
なインターネット・コンテンツ開発ツールを用いて容易
に作成できる。
【0021】本発明のこの実施形態では、受信機14は
従来からのパーソナル・コンピュータ(PC)に、テレ
ビジョン信号やデジタル・ビデオ放送のような放送ビデ
オ・ストリームを受信し表示するためのディスプレイ・
ハードウェアを有する機器を設けたものである。また、
PCには、デジタル衛星放送を受信する衛星パラボラア
ンテナ15、またはアナログTV信号を受信する通常の
アンテナも関連させている。
【0022】ディスプレイ・ハードウェアは、ビデオ表
示機能に加えて、ビットマップ化グラフィック表示機能
を含み、従来のアプリケーション・プログラムと共に、
静止ビットマップ化画像を表示することができる。更
に、PC14はビデオ・カラー・キーイング・ハードウ
ェア(video color keying hardware)も含み、これはキ
ー・カラーに設定した表示領域内にのみビデオを表示す
るように構成することができる。
【0023】あるいは、受信機14は、ここに記述した
PCと同様の機能を有する強化型テレビジョン・ユニッ
ト(enhanced television unit)のような、その他のタイ
プの装置から成ることも可能である。
【0024】実施の一例として、PC14は、プロセッ
サ(例えば、Intel Corporationのx86またはPentium
(登録商標)、メモリ、コンピュータ・モニタ(例え
ば、VGA,SVGA)、および1つ以上の入力装置
(例えば、キーボード、マウス等)を有するパーソナル
・コンピュータである。
【0025】PC14は、MPEG符号化したデジタル
のビデオ/オーディオ・データのようなパケット化フォ
ーマット(packetized format)のデジタル放送データを
受信するように構成したデジタル受信機を有する。この
ようなデジタル受信機は、衛星放送から受信した補足デ
ータ・ファイルを読み込むアクセス手段も有し、受信機
は、ソフトウェア・プログラム、プログラミング情報、
およびその他のデータ・ファイルの形態の補助データを
含む、多くの異なった形態のデジタル・データを受信す
ることができる。
【0026】PCは、多くのアプリケーションをサポー
トするオペレーティング・システムを実行する。オペレ
ーティング・システムは、多数のアプリケーションの同
時実行を可能とする、マルチタスキング・オペレーティ
ング・システムであることが好ましい。このオペレーテ
ィング・システムは、ウィンドウ処理環境(windowingen
vironment)のグラフィカル・ユーザ・インターフェース
を採用し、「ウィンドウズ」と呼ぶ、表示画面の特別の
枠を設けた領域内にアプリケーションまたは文書を提示
する。好適なオペレーティング・システムの1つは、Wi
ndows 95またはWindows NT、Windows CEあるいはWindow
s(登録商標)のその他の派生バージョンのような、Mic
rosoft Corporationが販売するWindows(登録商標)ブ
ランドのオペレーティング・システムである。しかしな
がら、Apple Computer, Inc.のMachintoshオペレーティ
ング・システムや、IBM社のOS/2オペレーティング・
システムのような、ウィンドウ処理環境を提供するその
他のオペレーティング・システムを採用してもよいこと
を注記しておく。
【0027】放送イネーブル型のPC(broadcast-enabl
ed PC)の実現例の一例が、1996年1月29日に出願
した、"Broadcast-Enabled Personal Computer"と題す
る同時係属中の米国特許出願第08/503,055号
に記述されている。この出願はMicrosoft Corporation
に譲渡されており、この言及によって本願に含めるもの
とする。
【0028】図2は、PC14の実現例の一例を更に詳
細に示している。放送テレビジョンおよび添付デジタル
・データ・コンテンツを表示する目的のために、PC1
4は性能強化してある。PC14は、プロセッサ52
(例えば、Intel Corporationのx86またはPentium
(登録商標)マイクロプロセッサ)、および揮発性メモ
リ54を有するマザーボード(図示せず)を含む。揮発
性メモリ54は、不揮発性メモリ55と共に、プログラ
ム格納メモリ56を形成する。不揮発性メモリ55は、
フロッピー・ディスク、ハード・ディスク、CD−RO
M、またはその他の任意のコンピュータ読取可能記憶媒
体から成る。ここに記述するステップを実行する命令を
含むアプリケーション・プログラムは、この記憶媒体内
に収容する。
【0029】PC14は、衛星パラボラアンテナ受信
機、RF受信機、マイクロ波受信機等のような、デジタ
ル放送受信機58を含む。デジタル受信機58は、衛星
ネットワークのような放送ネットワークを通じて放送さ
れるデジタル・データを受信する。受信機58は、放送
ネットワークの周波数またはチャネルへの同調を行うチ
ューナ60に結合している。チューナ60は、1つまた
は2つの主構成要素、即ち、特殊デジタル放送チューナ
および汎用デジタル放送チューナの一方または両方を有
する。特殊デジタル放送チューナは、MPEG符号化デ
ジタル・ビデオ/オーディオ・データのような特殊化し
たフォーマットのデジタル放送データを受信するように
構成している。汎用デジタル放送チューナは、ソフトウ
ェア・プログラムやその他の補助データを含む、多くの
異なった形態のデジタル・データを受信するように構成
している。
【0030】チューナ60は、32ビットPCI(Peri
pheral Component Interconnect)バスのようなマルチ
・ビット・バス62を通じて、マザーボードおよびデー
タ・プロセッサ52に接続している。オプションの暗号
装置64は、暗号化、解読、認証、およびデジタル署名
のような、暗号サービスをクライアントに提供する。
【0031】PC14は、PCIバス62に接続したビ
デオ・サブシステム66を有する。ビデオ/オーディオ
・データは、PCIバス62を通じてチューナ60から
ビデオ・サブシステム66に転送する。実施形態によっ
ては、チューナ・ハードウェアが代わりにMPEGスト
リーム自体を復号化し、PCIバスを通じてデータを受
け渡さない場合もある。このようなシステムでは、非圧
縮の生のYUVビデオを、単純なワイヤ接続で、ビデオ
・サブシステム66ボードに送る。しかしながら、図示
の実施形態では、ビデオ・サブシステム66は、MPE
G符号化またはその他のビデオ・データ・フォーマット
を復号化する回路を含む。また、ビデオ・サブシステム
66は、コンピュータ・モニタ68を駆動するビデオ・
ディスプレイ・ドライバも含む。
【0032】ビデオ・サブシステム66は、モニタ68
に加えて、多くの周辺装置をサポートする。例えば、ビ
デオ・サブシステム66は、DVD(デジタル・ビデオ
・ディスク)を再生するレーザ・ビデオ・プレーヤ7
0、ビデオ・ゲームを再生するゲーム機械72、および
番組を記録するVCR(ビデオ・カセット・レコーダ)
74に接続することも可能である。ビデオ・サブシステ
ム66は、ケーブル・テレビジョン・システムまたはR
F放送テレビジョン・システムから従来のTV信号を受
信するため、アナログ放送テレビジョン・システム76
に接続できるようにしてある。これによって、アナログ
・テレビジョン・システムとの下位互換性(backwards c
ompatibility)を得ることができる。
【0033】また、ビデオ・サブシステム66は、カラ
ー・キーイング機構も内蔵しており、これは、静止ビッ
トマップ・グラフィックを用いてビデオを統合化する際
に役立つ。カラー・キーイングを用いて、アプリケーシ
ョン・プログラムまたはオペレーティング・システム
は、ビデオ・サブシステムを構成することにより、ソフ
トウェアを実行することによって既に適所に配されてい
るビットマップ化モニタ画像がいかなるものであれ、そ
れと共に、モニタ68の矩形領域即ち「ビューポート」
にビデオ・ストリームを表示する。実際に、ビデオ・サ
ブシステムは、ビデオ・ストリームを用いて、通常のビ
ットマップ表示画像に上書きする。しかしながら、この
ビデオ・サブシステムは、ビットマップ表示画像内の所
定のカラー即ちクロマ・キー値を設定した区域のみに上
書きするように構成している。したがって、ビットマッ
プ画像は、「透過的な」区域即ちカラー・キー値を設定
する領域を有するように作成することができる。ビデオ
・ストリームは、これら透過的な領域においてのみ表示
するので、ビットマップ画像がビデオ・ストリームにか
ぶさって見える。
【0034】Tseng Labs, Cirrus Logic, Brooktree, A
T1およびS3は、このようなビデオ・サブシステムを製造
する会社の例である。
【0035】モニタ68は、標準的なテレビジョンでは
なく、パーソナル・コンピュータで通常採用されている
VGAまたはSVGAモニタとすることが好ましい。図
示の実現例では、PC14はテレビジョン関連のデータ
をNTSC(National Television System Committee)フ
ォーマットに変換しない。このために、PC14は、V
GAモニタ上に表示した際に、優れた画質を有するテレ
ビジョン・データを生成することができる。他の実施形
態では、画像をVGAからNTSCに変換して、標準的
なTV画面上に表示する場合もあるが、グラフィック解
像度が比較的低いものとなろう。
【0036】また、PC14は、ISA(Industry Stan
dard Architecture)バスのような二次バス130も含
み、これは、マザーボードおよびデータ・プロセッサ5
2に結合している。オーディオ・ボード132が、IS
Aバス130に結合して、従来のスピーカのような、多
数のオーディオ出力装置とのインターフェースとして機
能する。オーディオ・ボードおよびスピーカの間に、必
要であれば、増幅器を結合してもよい。オーディオ・ボ
ードは、ビデオ・サブシステム66にも結合して、復号
化されたオーディオ信号を受信する。オーディオ・ボー
ド132はステレオ・システム134にも結合すること
ができるので、サウンド強化のためオーディオ・データ
をステレオ・システムに出力し、またその記録をするこ
とができる。より新しいコンピュータ・システムには、
代わりに、デジタル・オーディオ・ストリームをPC外
部に送り出し、ユニバーサル・シリアル・バスまたはI
EEE1394接続を通じて、外部の変換器に送出する
ことをサポートするものもある。これによって、内部サ
ウンド・カードの必要性をなくし、一層忠実度が高いオ
ーディオを得ることができる。
【0037】CD−ROM(またはDVD)ドライブ1
36は、ISAバス130に結合してある。CDROM
(またはDVD)ドライブ136が生成するオーディオ
出力は、オーディオ・ボード132に受け渡す。
【0038】PC14は、14.4kbpsまたは2
8.8kbpsのファックス/データ・モデムのような
モデム138を含み、これはISAバス130に結合し
ている。モデム138は、従来の電話回線に接続して、
インターネットを含む公衆ネットワークへのアクセスを
行う。モデム138は、独立したサービス・プロバイダ
から直接に、データや補足コンテンツにアクセスしそし
てこれらをダウンロードするのに用いることができる。
更に、放送ソースから発した補足データ・ファイルをダ
ウンロードするのにも用いることができる。加えて、モ
デム138は、放送ソースまたは放送関連サービスを提
供するその他のエンティティとの二方向通信にも使用可
能である。
【0039】入出力(I/O)アダプタ140は、IS
Aバス130に結合して、デジタル・テープ・ドライバ
142、フロッピー・ディスク・ドライブ144、およ
びハード・ディスク・ドライバ146を含む、多数のI
/O装置とのインターフェースを提供する。リモート受
信機148もI/Oアダプタ140に結合し、リモート
・コードレス・キーボード66およびリモコン(RC)
ハンドセット63からの、IRまたはRFフォーマット
の信号を受信する。あるいは、これらキーボードおよび
ハンドセットは、直接コンピュータに配線することも可
能である。更に、I/Oアダプタ140は、COM1ポート
150、COM2ポート152、およびLPT1ポート154を
含む、従来のシリアル・ポートも備えている。IR送信
機(図示せず)はCOM1ポート150に結合して、ステレ
オ機器、VCR等のような電子装置を制御するための赤
外線信号を発生することができる。また、コンピュータ
60は、これらの構成要素に直接連結(hook)することも
可能である。
【0040】本発明によれば、PC14は、放送ソース
からのデジタル・ビデオ・ストリームおよび添付HTM
Lファイルを受信し、そしてHTMLファイルが定義す
るハイパーリンク・オーバーレイと共にビデオ・ストリ
ームを表示するように、プログラムまたは構成する。
【0041】図3には、これをどのようにして実現する
かを示す。まず、ハイパーリンク・オーバーレイを表示
するためのオーバーレイ・ウィンドウ200を開く。オ
ーバーレイ・ウィンドウ200とサイズおよび位置が一
致するビューポート201内に、ビデオ・ストリームを
表示するように、ビデオ・サブシステム66を構成す
る。また、ハイパーリンク・オーバーレイの所定のカラ
ー・キーを設定していない区域上のみに、そのビデオ・
ストリームを表示するように、ビデオ・サブシステムを
構成する。こうして、ハイパーリンク・オーバーレイの
不透過区域が、ビデオ・ストリームを「通り抜けて(th
rough)」現れ、ビデオ・ストリームにかぶさるように
見える。おそらく、この挙動の最良の例は、天気図の前
に「浮遊」しているように見えるTVの天気予報者であ
る。フレーム・ウィンドウ202も利用して、オーバー
レイ・ウィンドウ200およびビューポイント201の
縁を規定する。これら3つの構成要素は、ユーザには単
一のウィンドウとして見えるように構成する。オペレー
ティング・ソフトウェアは、ユーザがこれらの構成要素
を単一のエンティティとしてサイズ変更や移動を行うこ
とができるように構成する。
【0042】オーバーレイ・ウィンドウ200は、HT
MLフォーマットの文書を表示するために特に設計され
たActiveXTMコントロールを用いて実装することが好ま
しい。このようなActiveXTMのHTMLコントロール
は、ハイパーリンクを活性化することによって文書間の
ブラウジング即ちナビゲーションも可能とするように構
成されている。ActiveXTMは、Microsoft Corporationが
規定した相互交換可能なコンポーネントのための標準で
ある。ActiveXTMコントロールは、ディスプレイ・エン
ティティであり、ディスプレイを通じてユーザまたは視
聴者とプログラムとの対話型処理を可能にする。この場
合、そのコントロールはHTMLフォーマットの文書を
表示して、ユーザがハイパーリンクを活性化し、このよ
うなハイパーリンクのターゲットを検索して表示させる
ことができるようにする。あるいは、従来のHTMLブ
ラウザを、ハイパーリンク・オーバーレイを表示するの
に用いることも可能である。
【0043】表示したアイコンをハイパーリンクと関連
付ける代わりに、(HTML技術を用いて)ビデオ上に
かぶさるように、完全に透過的なイメージマスクを作成
することも可能である。この結果、画面上には「ホット
スポット」が得られ、これをクリックすることによっ
て、動作を起こさせることができる。これの一例は、俳
優の体の上にホットスポットを作成し、そのホットスポ
ット上でクリックすることによって、その人物が何を考
えていたのかを明らかにするというようなものである。
別の例として、ユーザが、"Tool Time"のエピソードの
間に、Tim AllenのBinford鋸の上でクリックし、どこで
それを購入したのかというような、それについての更な
る情報を得る、という場合である。
【0044】ハイパーリンク・オーバーレイは、特定の
1つのビデオ・ストリームに対応してグループで提供し
て、そのグループの様々な個々のオーバーレイ間でナビ
ゲートできるようにする。例えば、週1回のテレビジョ
ン・ショーの特定のエピソードの開始に先立って、オー
バーレイの関連するグループをPCに提供することがで
きる。これらオーバーレイの内最初のものを、エピソー
ドの開始時に表示し、そして視聴者が望むならば、ハイ
パーリンクを追って行って、そのグループの他のオーバ
ーレイを見ることができるようにする。
【0045】あるいは、オーバーレイを伝送する通信パ
ケットと共に、タイミングおよびその他の情報をPCに
提供することができる。タイミング情報は、特定のオー
バーレイを表示すべき時刻を、そのビデオ・ストリーム
に対し相対的に示す。ハイパーリンクを活性化すること
により、この指定されたタイミングを無視することがで
きる。ビデオ・ストリームに対する特定のタイミングに
頼らずにビデオを同期させる別の方法に、クローズド・
キャプション・テキストを用いるものがある。クローズ
ド・キャプション・ストリームを調べることによって、
基準マークとして機能するある言葉を、画面上の俳優が
発音した時に基づいて特定のイベントが生じるようにト
リガすることができる。このような技術は、1997年
1月6日に出願した、"System and Method For Synchro
nizing Content With A Video Program Using Closed C
aptioning"と題する、同時係属中の米国特許出願第08
/779,270号に記述されている。この特許出願
は、Microsoft Corporationに譲渡されており、この言
及によって本願に含めるものとする。
【0046】PC14は、スタック系アルゴリズムを用
いて多数のオーバーレイを処理するので、1つのオーバ
ーレイを一時的に他のオーバーレイで上書きすることが
できる。例えば、緊急ニュース送信がオーバーレイを有
し、規則的に予定されているショーに上書きするという
場合があり得る。緊急ニュース送信が完了したならば、
以前のオーバーレイを再現する。
【0047】図4は、本発明にしたがって放送ソース1
2が実行する好適な方法ステップを示す。ステップ22
0は、ビデオ・ストリームを送信することから成ってい
る。ビデオ・ストリームは、従来からのアナログRFテ
レビジョン・フォーマット、あるいは衛星またはケーブ
ル・ヘッドエンドから発するデジタル・フォーマットの
ような、種々のフォーマットの1つとすることができ
る。
【0048】ステップ222は、グラフィカル・マーク
アップ言語、好ましくはHTMLの補足データ・ファイ
ルのフォーマッティングから成る。各補足HTMLデー
タ・ファイルは、指示した時刻にハイパーリンク・ペー
ジまたはオーバーレイをビデオ・ストリーム上にレンダ
リングする命令を有している。各オーバーレイは、キー
・カラー即ちクロマ・カラーを設定した透過の区域ある
いは領域を有することができる。また、オーバーレイ
は、他のオーバーレイへのハイパーリンク、またはその
他のオーバーレイではない文書やオブジェクトへのハイ
パーリンクも含むことができる。
【0049】ステップ224は、補足データ・ファイル
をビデオ・ストリームと関連付けることから成ってい
る。このステップは、ビデオ・ストリームと共に、タイ
ミング・パラメータのような制御データを指定すること
により実行して、このビデオ・ストリームに関連付け
て、ハイパーリンク・オーバーレイを表示する時刻を示
す。尚、データ伝送速度を考慮に入れて、補足データ
は、これらが必要とされる時刻に先立って送出すること
を注記しておく。ステップ226は、補足データ・ファ
イルを、ビデオ・ストリームと共に送信することから成
っている。既に説明したように、これを行うには、デジ
タル伝送媒体に組み込まれている機能を用いるか、ある
いは従来のアナログ・テレビジョン信号の垂直ブランキ
ング期間を用いることができる。
【0050】図5は、PC14または別の受信機が実行
するステップを示す。ステップ230は、放送ソースか
らビデオ・ストリームおよび添付補足データを受信する
ことから成っている。ステップ232は、カラー・キー
イング技術を用いてビデオ・ストリームをディスプレイ
装置上のビューポート内に表示することから成り、これ
によりディスプレイの所定のキー・カラー即ちクロマ・
キーを設定した区域上にのみ、ビデオ・ストリームを実
際に表示する。
【0051】ステップ234は、補助データ・ファイル
が規定するハイパーリンク・オーバーレイを、ビデオ・
ストリームと共に表示装置上に表示することから成る。
オーバーレイを予めキャッシュしてある場合、このステ
ップは、それらをキャッシュ記憶部から検索することを
含む。補足データ・ファイルと共に受信した制御データ
はこのステップで用いて、ハイパーリンクのページまた
はオーバーレイをビデオ・ストリームと関連付ける。そ
の結果、受信した時刻ではなく、制御データに含まれる
タイミング仕様が指示する時刻に、オーバーレイを表示
する。
【0052】デフォルトの場合、ActiveXTMコントロー
ルを用いて、ハイパーリンク・オーバーレイを表示し、
オーバーレイ内のハイパーリンクを用いてナビゲーショ
ンを行うことができるようにする。ActiveXTMコントロ
ールは、ビデオ・ストリーム・ビューポートと同じ区域
を占有するように構成する。このようにして、ハイパー
リンク・オーバーレイの透過区域内に、ビデオ・ストリ
ームをレンダリングする。場合によって、PC14が実
際にはActiveXTMコントロールの作成もしくはレンダリ
ングを定刻より前に行うこともあるが、このコントロー
ルは適切な時点まで可視状態としない。これは、オーバ
ーレイを提示する際のどのような遅延をも回避するため
である。
【0053】あるいは、制御データで、透過的でないハ
イパーリンク・オーバーレイであるマルチメディア・オ
ブジェクトを定義することも可能である。このような場
合には、HTML互換ブラウザのような別個のアプリケ
ーション・プログラムを起動し、補足データ・ファイル
が定義するオブジェクトのレンダリングを行う。このよ
うなアプリケーション・プログラムは、それ自体の独立
したウィンドウ内で起動し、視覚指向オブジェクト(vis
ually-oriented object)の場合、ビデオ・ストリームと
並べて見ることができる。
【0054】既に注記したように、補足データ・ファイ
ルと共に伝送する制御データは、どのように補足データ
・ファイルを扱うのかについて指示するものである。主
に、制御データは、データ・ファイルのレンダリングを
行う、即ち、可視状態にする時刻を示す。加えて、制御
データは、視聴者があるオーバーレイ内からハイパーリ
ンクを活性化した場合に何が発生すべきかを指示する。
通常、ハイパーリンクを活性化すると、そのターゲット
の表示を行うか、そうでなければレンダリングを行う。
しかしながら、ハイパーリンクのターゲットが別の透過
オーバーレイである場合、2つのオプションがある。即
ち、ターゲットは現在表示中のオーバーレイと入れ換え
るか、あるいはターゲットは、独立したブラウザによっ
て、この目的のためにのみ開いた新しいウィンドウ内に
表示することができる。ハイパーリンクのターゲットが
透過オーバーレイでない場合、選択肢は1つだけであ
る。即ち、適切なアプリケーション・プログラムを起動
することによって、新しいウィンドウにターゲットを表
示する。したがって、ステップ234は、必要に応じて
アプリケーション・プログラムを起動して、ハイパーリ
ングがターゲットとする非オーバーレイ・コンテンツの
レンダリングを行うステップを含む。
【0055】上述のPCの実施形態では、これらのステ
ップは、プログラム・メモリ56に格納したプログラミ
ング命令の実行の間に、データ・プロセッサ52の制御
の下で実行する。
【0056】これまで、本発明は、放送ビデオ・ストリ
ームと共に用いる場合について主に説明したが、ビデオ
・ストリームは、ローカルの記憶装置(ハード・ディス
ク、DVD、CD、VCR等)のようなその他の手段に
よっても利用可能な場合もあることを注記しておく。ま
た、本発明は、これらのようなビデオ・ソースと共に用
いても有用である。例えば、ムービーを、このムービー
と共に使用するための1群の透過的HTMLオーバーレ
イ・ファイルと共にDVDで提供してもよい。あるい
は、ムービーをDVD上で提供し、オーバーレイ・ファ
イルをインターネット・ソースからダウンロードしても
よい。
【0057】また、放送ソースを用いる場合でも、補足
データ・ファイルの送信は、ビデオ・ストリームの送信
と同時に行う必要はないことも注記しておく。むしろ、
システムによっては、オーバーレイ・ファイルを夜間に
ユーザ機器に放送し、そしてそれを翌日に使用できるよ
うにすることが望ましい場合もある。制御データは、ど
の番組にオーバーレイ・ファイルを関連付けるべきかを
示し、そしてユーザのPCにあるソフトウェアが、ユー
ザの視聴選択に応じて、適切な時刻に適切なファイルを
検索する。
【0058】本発明は、放送業者およびその他のビデオ
・プロバイダが、補足文字データおよびグラフィック素
材を供給し、かつこのような素材をビデオ・コンテンツ
と調整させる簡単な方法を提供する。従来のシステムと
は対照的に、本発明は、広く用いられているハイパーテ
キスト・オーサリング・パッケージを利用するので、受
入れおよび標準化を促進することになろう。
【0059】法令にしたがって、本発明の構造および方
法上の特徴について多少なりとも具体的な言葉で説明し
た。しかしながら、ここに開示した手段は本発明を実施
する際の好適な形態を構成するものであるので、本発明
は、この具体的に記述した特徴に限定されるものではな
いことは理解されるべきである。したがって、本発明
は、均等論にしたがって適切に解釈されるべき特許請求
の範囲の適正な範囲にあるその形態および変更のいずれ
についても、その保護を請求するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるビデオ放送システムのブロック
図。
【図2】本発明による受信機の一例のブロック図。
【図3】本発明にしたがってビデオ、HTMLオーバー
レイ、およびフレーム・ウィンドウをどのように構成す
るのかを示す図。
【図4】本発明による好適な方法ステップを示すフロー
チャート。
【図5】本発明による好適な方法ステップを示すフロー
チャート。
【符号の説明】
10 ビデオ放送システム 12 放送ソース 14 受信機 52 プロセッサ 54 揮発性メモリ 55 不揮発性メモリ 56 プログラム格納メモリ 58 デジタル放送受信機 60 チューナ 62 マルチ・ビット・バス 66 ビデオ・サブシステム 68 モニタ 72 ゲーム機械 74 VCR(ビデオ・カセット・レコーダ) 76 アナログ放送テレビジョン・システム 130 二次バス 132 オーディオ・ボード 134 ステレオ・システム 136 CD−ROM(またはDVD)ドライブ 138 モデム 140 入出力(I/O)アダプタ 142 デジタル・テープ・ドライバ 144 フロッピー・ディスク・ドライブ 146 ハード・ディスク・ドライバ 148 リモート受信機 150 COM1ポート 152 COM2ポート 154 LPT1ポート 200 オーバーレイ・ウィンドウ 201 ビューポート 202 フレーム・ウィンドウ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジョージ・エム・ムーア アメリカ合衆国ワシントン州98053,レッ ドモンド,サハリー・ドライブ・ウエスト 3335

Claims (50)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビデオ・ストリームを送るステップと、 グラフィカル・マークアップ言語で補足データ・ファイ
    ルをフォーマットするステップであって、各補足データ
    ・ファイルは、前記ビデオ・ストリーム上にハイパーリ
    ンク・オーバーレイをレンダリングするための命令を有
    する、前記のステップと、 前記ビデオ・ストリームと共に、前記補足データ・ファ
    イルを送るステップと、から成る方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の方法において、前記フォ
    ーマットするステップは、前記補足データ・ファイルを
    HTMLでフォーマットするステップを含むこと、を特
    徴とする方法。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の方法であって、更に、前
    記補足データ・ファイルと共にタイミング仕様を送っ
    て、前記ハイパーリンク・オーバーレイを表示する時刻
    を示すステップを含むこと、を特徴とする方法。
  4. 【請求項4】 請求項1記載のステップを実行するコン
    ピュータ実行可能命令を有するコンピュータ読取可能記
    憶媒体。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の方法であって、更に、 前記ビデオ・ストリームおよび添付補助データ・ファイ
    ルを受けるステップと、 前記ビデオ・ストリームと共に、前記ハイパーリンク・
    オーバーレイを表示するステップと、を追加ステップと
    して含むこと、を特徴とする方法。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の方法において、前記表示
    ステップは、HTML互換ブラウザを起動して、前記ハ
    イパーリンク・オーバーレイを表示するステップ、を含
    むことを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】 請求項5記載の方法において、 前記フォーマットするステップは、各ハイパーリンク・
    オーバーレイの透過区域をキー・カラーに設定すること
    を含み、 前記表示するステップは、前記ハイパーリンク・オーバ
    ーレイのキー・カラーに設定した区域にのみ前記ビデオ
    ・ストリームを表示することを含むこと、を特徴とする
    方法。
  8. 【請求項8】 請求項5記載の方法において、 前記フォーマットするステップは、各ハイパーリンク・
    オーバーレイの透過区域にキー・カラーを設定すること
    を含み、 前記表示するステップは、HTML互換ブラウザを起動
    して、前記ハイパーリンク・オーバーレイを表示するこ
    とを含み、 前記表示するステップは、更に、前記ハイパーリンク・
    オーバーレイのキー・カラーに設定した区域内にのみ前
    記ビデオ・ストリームを表示することを含むこと、を特
    徴とする方法。
  9. 【請求項9】 請求項5記載の方法において、 前記フォーマットするステップは、前記ハイパーリンク
    ・オーバーレイの透過区域をキー・カラーに設定するこ
    とを含み、 前記表示するステップは、前記ハイパーリンク・オーバ
    ーレイを表示し、そしてキー・カラーに設定した表示区
    域内にのみビデオを表示するカラー・キーイング・ビデ
    オ・ハードウェアを使用することを含むこと、を特徴と
    する方法。
  10. 【請求項10】 請求項5記載の方法において、 前記フォーマットするステップは、前記ハイパーリンク
    ・オーバーレイの透過区域をキー・カラーに設定するス
    テップを含み、 前記表示するステップは、HTML互換ブラウザを起動
    して、前記ハイパーリンク・オーバーレイを表示するス
    テップを含み、 前記表示するステップは、更に、キー・カラーに設定し
    た表示区域内にのみビデオを表示するカラー・キーイン
    グ・ビデオ・ハードウェアを使用するステップを含むこ
    と、を特徴とする方法。
  11. 【請求項11】 請求項5記載の方法において、前記フ
    ォーマットするステップは、前記ハイパーリンク・オー
    バーレイ内にハイパーリンクを含ませることを含み、前
    記方法が、更に、このハイパーリンクの選択に応答し
    て、このようなハイパーリンクがターゲットとするコン
    テンツを表示すること、を含むことを特徴とする方法。
  12. 【請求項12】 請求項5記載の方法において、前記フ
    ォーマットするステップは、前記ハイパーリンク・オー
    バーレイにハイパーリンクを含ませることを含み、前記
    方法が、更に、このようなハイパーリンクの選択に応答
    して、このようなハイパーリンクがターゲットとするコ
    ンテンツで、現在表示中の任意のハイパーリンク・オー
    バーレイを置換する追加のステップを含むこと、を特徴
    とする方法。
  13. 【請求項13】 請求項5記載の方法において、前記フ
    ォーマットするステップは、前記ハイパーリンク・オー
    バーレイ内にハイパーリンクを含ませることを含み、前
    記方法が、更に、このようなハイパーリンクがターゲッ
    トとするコンテンツを表示するための、新しい視認用ウ
    ィンドウを開く追加のステップを含むこと、を特徴とす
    る方法。
  14. 【請求項14】 請求項5記載の方法において、前記フ
    ォーマットするステップは、前記ハイパーリンク・オー
    バーレイ内にハイパーリンクを含ませることを含み、前
    記方法が、更に、必要に応じてアプリケーション・プロ
    グラムを起動して、このようなハイパーリンクがターゲ
    ットとするコンテンツをレンダリングする追加のステッ
    プを含むこと、を特徴とする方法。
  15. 【請求項15】 請求項5記載のステップを実行するた
    めのコンピュータ実行可能命令を有するコンピュータ読
    取可能記憶媒体。
  16. 【請求項16】ビデオ・ストリームを送るステップと、 ハイパーリンク・ページのレンダリングを行う命令を有
    するHTMLファイルをフォーマットするステップであ
    って、前記ハイパーリンク・ページは、キー・カラーに
    設定した透過区域を有する、前記のステップと、 前記HTMLファイルを前記ビデオ・ストリームと関連
    付けるステップと、 前記ハイパーリンク・ページをディスプレイ上に表示す
    るステップと、 表示したハイパーリンク・ページの内、キー・カラーに
    設定した区域内にのみ、前記ディスプレイ上で前記ビデ
    オ・ストリームを表示するステップと、 から成る方法。
  17. 【請求項17】 請求項16記載の方法であって、更
    に、 前記HTMLファイルと共にタイミング仕様を送って、
    前記ハイパーリンク・ページを表示する時刻を指示する
    追加のステップを含み、 前記ハイパーリンク・ページを表示するステップを、前
    記タイミング仕様が指示する時刻に実行すること、を特
    徴とする方法。
  18. 【請求項18】 請求項16記載の方法において、前記
    ハイパーリンク・ページを表示するステップは、HTM
    L互換ブラウザを起動することを含むこと、を特徴とす
    る方法。
  19. 【請求項19】 請求項16記載の方法において、前記
    ビデオ・ストリームを表示するステップは、キー・カラ
    ーに設定した表示領域内にのみビデオを表示するカラー
    ・キーイング・ビデオ・ハードウェアを使用することを
    含むこと、を特徴とする方法。
  20. 【請求項20】 請求項16記載の方法であって、更
    に、ハイパーリンクの選択に応答して、このようなハイ
    パーリンクがターゲットとするコンテンツを表示する追
    加のステップを含むこと、を特徴とする方法。
  21. 【請求項21】 請求項16記載の方法であって、更
    に、ハイパーリンクの選択に応答して、このようなハイ
    パーリンクがターゲットとするコンテンツで、現在表示
    中の任意のハイパーリンク・ページを置換する追加のス
    テップを含むこと、を特徴とする方法。
  22. 【請求項22】 請求項16記載の方法であって、該方
    法が、更に、表示中のハイパーリンク・ページ内のハイ
    パーリンクがターゲットとするコンテンツを表示するた
    めの、新しい視認用ウィンドウを開く追加のステップを
    含むこと、を特徴とする方法。
  23. 【請求項23】 請求項16記載の方法において、更
    に、必要に応じてアプリケーション・プログラムを起動
    して、表示中のハイパーリンク・ページ内のハイパーリ
    ンクがターゲットとするコンテンツをレンダリングする
    追加のステップを含むこと、を特徴とする方法。
  24. 【請求項24】 ビデオ・ストリームを受けるステップ
    と、 1つ以上のハイパーリンク・ページを前記ビデオ・スト
    リームと関連付けるステップであって、前記ハイパーリ
    ンク・ページは、キー・カラーに設定した透過区域を有
    する、前記のステップと、 前記ハイパーリンク・ページをディスプレイ上に表示す
    るステップと、 表示中のハイパーリンク・ページのキー・カラーに設定
    した区域内において、前記ディスプレイ上に前記ビデオ
    ・ストリームを表示するステップと、から成る方法。
  25. 【請求項25】 請求項24記載の方法において、前記
    ハイパーリンク・ページを表示するステップは、HTM
    L互換ブラウザを起動するステップを含むこと、を特徴
    とする方法。
  26. 【請求項26】 請求項24記載の方法において、前記
    ビデオ・ストリームを表示するステップは、キー・カラ
    ーに設定した表示区域内にのみビデオを表示するように
    構成したカラー・キーイング・ビデオ・ハードウェアを
    使用することを含むこと、を特徴とする方法。
  27. 【請求項27】 請求項24記載の方法において、 前記ハイパーリンク・ページを表示するステップは、H
    TML互換ブラウザを起動することを含み、 前記ビデオ・ストリームを表示するステップは、キー・
    カラーに設定した表示区域内にのみビデオを表示するよ
    うに構成したカラー・キーイング・ビデオ・ハードウェ
    アを使用するステップを含むこと、を特徴とする方法。
  28. 【請求項28】 請求項24記載の方法であって、更
    に、ハイパーリンクの選択に応答して、このようなハイ
    パーリンクがターゲットとするコンテンツを表示する追
    加のステップを含むこと、を特徴とする方法。
  29. 【請求項29】 請求項24記載の方法であって、更
    に、ハイパーリンクの選択に応答して、このようなハイ
    パーリンクがターゲットとするコンテンツで、現在表示
    中のいずれかのハイパーリンク・ページを置換する追加
    のステップを含むこと、を特徴とする方法。
  30. 【請求項30】 請求項24記載の方法であって、該方
    法が、更に、表示中のハイパーリンク・ページ内のハイ
    パーリンクがターゲットとするコンテンツを表示するた
    めの、新しい視認用ウィンドウを開く追加のステップを
    含むこと、を特徴とする方法。
  31. 【請求項31】 請求項24記載の方法であって、更
    に、必要に応じてアプリケーション・プログラムを起動
    して、表示中のハイパーリンク・ページ内のハイパーリ
    ンクがターゲットとするコンテンツをレンダリングする
    追加のステップを含むこと、を特徴とする方法。
  32. 【請求項32】 コンピュータ読取可能記憶媒体であっ
    て、 ビデオ・ストリームを受けるステップと、 1つ以上のハイパーリンク・ページを前記ビデオ・スト
    リームと関連付けるステップであって、前記ハイパーリ
    ンク・ページは、キー・カラーに設定した透過区域を有
    する、前記のステップと、 前記ハイパーリンク・ページをディスプレイ上に表示す
    るステップと、 表示中のハイパーリンク・ページのキー・カラーに設定
    した区域内において、前記ディスプレイ上に前記ビデオ
    ・ストリームを表示するステップと、を実行するための
    コンピュータ実行可能命令を有するコンピュータ読取可
    能記憶媒体。
  33. 【請求項33】 請求項32記載のコンピュータ読取可
    能記憶媒体において、前記ハイパーリンク・ページを表
    示するステップは、HTML互換ブラウザを起動するこ
    とを含むこと、を特徴とするコンピュータ読取可能記憶
    媒体。
  34. 【請求項34】 請求項32記載のコンピュータ読取可
    能記憶媒体において、前記ビデオ・ストリームを表示す
    るステップは、キー・カラーに設定した表示区域内にの
    みビデオを表示するように構成したカラー・キーイング
    ・ビデオ・ハードウェアを使用するステップを含むこ
    と、を特徴とするコンピュータ読取可能記憶媒体。
  35. 【請求項35】 請求項32記載のコンピュータ読取可
    能記憶媒体において、 前記ハイパーリンク・ページを表示するステップは、H
    TML互換ブラウザを起動することを含み、 前記ビデオ・ストリームを表示するステップは、キー・
    カラーに設定した表示区域内にのみビデオを表示するよ
    うに構成したカラー・キーイング・ビデオ・ハードウェ
    アを使用することを含むこと、を特徴とするコンピュー
    タ読取可能記憶媒体。
  36. 【請求項36】 請求項32記載のコンピュータ読取可
    能記憶媒体であって、更に、ハイパーリンクの選択に応
    答してこのようなハイパーリンクがターゲットとするコ
    ンテンツを表示する追加のステップ、を実行するコンピ
    ュータ実行可能命令を有すること、を特徴とするコンピ
    ュータ読取可能記憶媒体。
  37. 【請求項37】 請求項32記載のコンピュータ読取可
    能記憶媒体であって、更に、ハイパーリンクの選択に応
    答して、ハイパーリンクがターゲットとするコンテンツ
    で現在表示中の任意のハイパーリンク・ページを置換す
    る追加のステップ、を実行するコンピュータ実行可能命
    令を有すること、を特徴とするコンピュータ読取可能記
    憶媒体。
  38. 【請求項38】 請求項32記載のコンピュータ読取可
    能記憶媒体であって、更に、表示中のハイパーリンク・
    ページ内のハイパーリンクがターゲットとするコンテン
    ツを表示するための、新しい視認用ウィンドウを開く追
    加のステップ、を実行するためのコンピュータ実行可能
    命令を有すること、を特徴とするコンピュータ読取可能
    記憶媒体。
  39. 【請求項39】 請求項32記載のコンピュータ読取可
    能記憶媒体であって、更に、必要に応じてアプリケーシ
    ョン・プログラムを起動して、表示中のハイパーリンク
    ・ページ内のハイパーリンクがターゲットとするコンテ
    ンツをレンダリングする追加のステップ、を実行するた
    めのコンピュータ実行可能命令を有すること、を特徴と
    するコンピュータ読取可能記憶媒体。
  40. 【請求項40】 ビデオ放送システムであって、 ビデオ・ストリームを放送し、また添付する補足データ
    ・ファイルを供給する放送ソースであって、各補足デー
    タ・ファイルは、前記ビデオ・ストリーム上にハイパー
    リンク・オーバーレイをレンダリングするための命令を
    有する、前記の放送ソースと、 前記ビデオ・ストリームと添付補足データ・ファイルと
    を受信し、前記ハイパーリンク・オーバーレイを前記ビ
    デオ・ストリームと共に表示するように構成した受信機
    と、から成るビデオ放送システム。
  41. 【請求項41】 請求項40記載のビデオ放送システム
    において、前記補足データ・ファイルをHTMLでフォ
    ーマットすること、を特徴とするビデオ放送システム。
  42. 【請求項42】 請求項40記載のビデオ放送システム
    において、前記放送ソースは、前記補足データ・ファイ
    ルと共にタイミング仕様を提供し、前記ビデオ・ストリ
    ームに関連して前記ハイパーリンク・オーバーレイを表
    示する時刻を指示すること、を特徴とするビデオ放送シ
    ステム。
  43. 【請求項43】 請求項40記載のビデオ放送システム
    であって、更に、HTML互換ブラウザを備え、前記受
    信機が前記HTML互換ブラウザを起動して、前記ハイ
    パーリンク・オーバーレイを表示すること、を特徴とす
    るビデオ放送システム。
  44. 【請求項44】 請求項40記載のビデオ放送システム
    であって、前記受信機は、キー・カラーに設定した表示
    区域内にのみビデオを表示するカラー・キーイング・ビ
    デオ・ハードウェアを備え、前記ハイパーリンク・オー
    バーレイは、キー・カラーに設定した透過区域を有する
    こと、を特徴とするビデオ放送システム。
  45. 【請求項45】 ビデオ・ストリームを受信し表示する
    受信機であって、 ビデオ・ストリームおよびビットマップ画像をユーザに
    表示するディスプレイ・ハードウェアであって、キー・
    カラーに設定した表示区域内にビデオを表示するカラー
    ・キーイング・ハードウェアを含む、前記のディスプレ
    イ・ハードウェアと、 補足データ・ファイルを読み取るアクセス手段であっ
    て、前記補足データ・ファイルは、指示した時刻に前記
    ビデオ・ストリームに関連してビットマップ状ハイパー
    リンク・オーバーレイをレンダリングする命令を有す
    る、前記のアクセス手段と、 前記補足データ・ファイルを読み込み、そしてこれに応
    答して前記指示した時刻に前記ハイパーリンク・オーバ
    ーレイを表示するデータ・プロセッサと、から成り、前
    記ハイパーリンク・オーバーレイは、キー・カラーに設
    定した透過区域を有し、これによって前記ハイパーリン
    ク・オーバーレイが前記ビデオ・ストリームにかぶさる
    ように現れること、を特徴とする受信機。
  46. 【請求項46】 請求項45記載の受信機であって、更
    に、HTML互換ブラウザを備え、前記データ・プロセ
    ッサが前記HTML互換ブラウザを実行して前記ハイパ
    ーリンク・オーバーレイを表示すること、を特徴とする
    受信機。
  47. 【請求項47】 請求項45記載の受信機において、前
    記データ・プロセッサをプログラムすることにより、前
    記ハイパーリンク・オーバーレイ内のハイパーリンクが
    ターゲットとするコンテンツを、このハイパーリンクの
    選択に応答して表示するようにしたこと、を特徴とする
    受信機。
  48. 【請求項48】 請求項45記載の受信機において、前
    記データ・プロセッサをプログラムすることにより、現
    在表示中の任意のハイパーリンク・オーバーレイを、該
    現在表示中のハイパーリンク・オーバーレイ内のハイパ
    ーリンクがターゲットとするコンテンツで、そのハイパ
    ーリンクの選択に応答して置換するようにしたこと、を
    特徴とする受信機。
  49. 【請求項49】 請求項45記載の受信機において、前
    記データ・プロセッサをプログラムすることにより、1
    つの特定のハイパーリンクがターゲットとするコンテン
    ツを、該特定のハイパーリンクの選択に応答して表示す
    るための、新しい視認用ウィンドウを開くこと、を特徴
    とする受信機。
  50. 【請求項50】 請求項45記載の受信機において、前
    記データ・プロセッサをプログラムすることにより、必
    要に応じてアプリケーション・プログラムを起動して、
    ハイパーリンク・オーバーレイ内のハイパーリンクがタ
    ーゲットとするコンテンツをレンダリングすること、を
    特徴とする受信機。
JP21262698A 1997-07-29 1998-07-28 放送ビデオと共に強化したコンテンツを提供する方法およびシステム Expired - Fee Related JP4223099B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/902,005 US20020007493A1 (en) 1997-07-29 1997-07-29 Providing enhanced content with broadcast video
US902005 1997-07-29
DE19833053A DE19833053B4 (de) 1997-07-29 1998-07-22 Verfahren zum Übertragen eines Video-Datenstroms, Videosende- und Empfangssysteme

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11155134A true JPH11155134A (ja) 1999-06-08
JP4223099B2 JP4223099B2 (ja) 2009-02-12

Family

ID=26047622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21262698A Expired - Fee Related JP4223099B2 (ja) 1997-07-29 1998-07-28 放送ビデオと共に強化したコンテンツを提供する方法およびシステム

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4223099B2 (ja)
DE (1) DE19833053B4 (ja)
FR (1) FR2767005B1 (ja)
GB (1) GB2327837B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005531255A (ja) * 2002-06-27 2005-10-13 トムソン ライセンシング 緊急警報機能に関連付けられた更新情報を受信可能なテレビ信号受信機
CN100438626C (zh) * 2001-03-21 2008-11-26 卡纳尔技术股份有限公司 把互动应用广播给接收机/译码器的方法和设备
JP2021532616A (ja) * 2018-05-31 2021-11-25 ライン プラス コーポレーションLINE Plus Corporation 放送視聴側でクロマキーを利用した個人化背景を表示する方法、システム、および非一時なコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2794602A1 (fr) * 1999-06-02 2000-12-08 Dassault Automatismes Dispositif recepteur/decodeur de television numerique a lecture interactive de programme de television prealablement enregistre
US7100191B1 (en) 1999-08-23 2006-08-29 Xperex Corporation Distributed publishing network
US6952835B1 (en) 1999-08-23 2005-10-04 Xperex Corporation Integration of passive data content in a multimedia-controlled environment
US7254825B1 (en) 1999-08-23 2007-08-07 Xperex Corporation Method and device with DVD and HTML control environments
US7120871B1 (en) * 1999-09-15 2006-10-10 Actv, Inc. Enhanced video programming system and method utilizing a web page staging area
US7949722B1 (en) 1999-09-29 2011-05-24 Actv Inc. Enhanced video programming system and method utilizing user-profile information
US8341662B1 (en) 1999-09-30 2012-12-25 International Business Machine Corporation User-controlled selective overlay in a streaming media
US7010492B1 (en) 1999-09-30 2006-03-07 International Business Machines Corporation Method and apparatus for dynamic distribution of controlled and additional selective overlays in a streaming media
GB9930306D0 (en) * 1999-12-22 2000-02-09 Koninkl Philips Electronics Nv Broadcast enhancement system and method
CA2403662A1 (en) 2000-03-31 2001-10-11 Intellocity Usa, Inc. System and method for local meta data insertion
AU2001249891A1 (en) * 2000-04-07 2001-10-23 America Online, Inc. Online/offline triggers
DE10038683A1 (de) * 2000-08-08 2002-02-21 Musicplay Gmbh Databroadcasting-Commerce-System zum Vertrieb von Produkten und/oder Dienstleistungen und ensprechendes Verfahren
US6760043B2 (en) 2000-08-21 2004-07-06 Intellocity Usa, Inc. System and method for web based enhanced interactive television content page layout
US7162697B2 (en) 2000-08-21 2007-01-09 Intellocity Usa, Inc. System and method for distribution of interactive content to multiple targeted presentation platforms
WO2002017618A2 (en) * 2000-08-23 2002-02-28 Imagicast, Inc. Distributed publishing network
WO2002017619A2 (en) * 2000-08-23 2002-02-28 Imagicast, Inc. Method and device with dvd and html control environments
US7213255B2 (en) 2000-08-25 2007-05-01 Intellocity Usa, Inc. Set-top preview program
DE10042321A1 (de) * 2000-08-29 2002-03-14 Trend Network Ag Verfahren zum Vorführen von Informationen
DE10046826A1 (de) * 2000-09-20 2002-04-04 Trend Network Ag Verfahren zum Vorführen von Informationen mit Hilfe einer Anweisungsdatei
DE10101750A1 (de) * 2000-09-21 2002-04-18 Matthias Zahn Verfahren zur Übertragung von Daten mit einem Fernsehsignal
US6774908B2 (en) 2000-10-03 2004-08-10 Creative Frontier Inc. System and method for tracking an object in a video and linking information thereto
KR20020065250A (ko) * 2001-02-06 2002-08-13 강용희 동영상과 컨텐츠의 오버레이 처리방법 및 그를 이용한전자메일 처리방법과 상기 방법을 실행시키기 위한프로그램을 기록한 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록매체
JP3815599B2 (ja) * 2001-08-30 2006-08-30 株式会社ディーアンドエムホールディングス データ再生装置
US7009655B2 (en) 2002-07-23 2006-03-07 Mediostream, Inc. Method and system for direct recording of video information onto a disk medium
US20040111526A1 (en) * 2002-12-10 2004-06-10 Baldwin James Armand Compositing MPEG video streams for combined image display
US7930716B2 (en) 2002-12-31 2011-04-19 Actv Inc. Techniques for reinsertion of local market advertising in digital video from a bypass source
JP4792458B2 (ja) * 2005-02-28 2011-10-12 パナソニック株式会社 字幕表示装置
DE102007033090A1 (de) * 2007-03-13 2008-09-18 Visual Bridges Ag Verfahren zur Darstellung von Informationen und Film
US10210160B2 (en) 2010-09-07 2019-02-19 Opentv, Inc. Collecting data from different sources
US9699503B2 (en) 2010-09-07 2017-07-04 Opentv, Inc. Smart playlist
US8949871B2 (en) 2010-09-08 2015-02-03 Opentv, Inc. Smart media selection based on viewer user presence
EP3386207A1 (de) * 2017-04-05 2018-10-10 Clik S.A. Verfahren zum betrieb eines datenverarbeitungssystems zur bereitstellung eines interaktiven videoinhalts

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05216608A (ja) * 1992-01-14 1993-08-27 Nec Corp シナリオ提示装置
JPH06208500A (ja) * 1993-01-12 1994-07-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd ハイパーテキスト付き映像データ作成装置
JPH07129615A (ja) * 1993-11-08 1995-05-19 Sony Corp データ処理装置およびデータ処理方法
JPH07225795A (ja) * 1994-02-08 1995-08-22 Fujitsu Ltd 知識の集積及び共有装置
JPH08166958A (ja) * 1994-12-15 1996-06-25 Nec Corp マルチメディア編集装置
JPH099160A (ja) * 1995-06-22 1997-01-10 Sony Corp 表示制御装置および表示制御方法
JPH0934685A (ja) * 1995-05-17 1997-02-07 Hitachi Ltd データ変換装置、データ変換装置を備えたネットワークシステムおよびデータ伝送方法
JPH0944434A (ja) * 1995-07-27 1997-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理装置
JPH0981768A (ja) * 1995-07-11 1997-03-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd シナリオ編集装置
JPH0981447A (ja) * 1995-09-12 1997-03-28 Toshiba Corp データ処理装置および情報入手方法
JPH0981361A (ja) * 1995-09-12 1997-03-28 Toshiba Corp 画像表示方法、データ収集方法及び対象物特定方法
JPH09128408A (ja) * 1995-08-25 1997-05-16 Hitachi Ltd インタラクティブ記録再生用メディア及び再生装置
JPH09138790A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Nec Corp シナリオ編集装置
JPH09167124A (ja) * 1995-04-12 1997-06-24 Sun Microsyst Inc マルチメディア制作物のこま割り画表現のための方法およびシステム
JPH09182038A (ja) * 1995-10-24 1997-07-11 Sony Corp テレビジョン放送装置およびテレビジョン放送方法、テレビジョン受像機およびテレビジョン受像方法、並びにテレビジョン信号受信装置
JPH09190409A (ja) * 1996-01-10 1997-07-22 Nec Corp 情報演出装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69535646T2 (de) * 1994-04-28 2008-11-06 OpenTV, Inc., San Francisco Vorrichtung und Verfahren zum Formulieren eines interaktiven Signales
EP0757485B1 (en) * 1995-07-31 2008-03-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Interactive television system
DE19545882B4 (de) * 1995-12-08 2004-04-08 Yes International Ag System zum Wiedergeben von visuellen Informationen
GB2309134A (en) * 1996-01-12 1997-07-16 Concept Dev Ltd Information inclusion in television broadcasting
EP0899950B1 (en) * 1996-05-16 2005-11-23 Kabushiki Kaisha Infocity Method for transmitting and displaying additional information and device for displaying information using an icon

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05216608A (ja) * 1992-01-14 1993-08-27 Nec Corp シナリオ提示装置
JPH06208500A (ja) * 1993-01-12 1994-07-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd ハイパーテキスト付き映像データ作成装置
JPH07129615A (ja) * 1993-11-08 1995-05-19 Sony Corp データ処理装置およびデータ処理方法
JPH07225795A (ja) * 1994-02-08 1995-08-22 Fujitsu Ltd 知識の集積及び共有装置
JPH08166958A (ja) * 1994-12-15 1996-06-25 Nec Corp マルチメディア編集装置
JPH09167124A (ja) * 1995-04-12 1997-06-24 Sun Microsyst Inc マルチメディア制作物のこま割り画表現のための方法およびシステム
JPH0934685A (ja) * 1995-05-17 1997-02-07 Hitachi Ltd データ変換装置、データ変換装置を備えたネットワークシステムおよびデータ伝送方法
JPH099160A (ja) * 1995-06-22 1997-01-10 Sony Corp 表示制御装置および表示制御方法
JPH0981768A (ja) * 1995-07-11 1997-03-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd シナリオ編集装置
JPH0944434A (ja) * 1995-07-27 1997-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報処理装置
JPH09128408A (ja) * 1995-08-25 1997-05-16 Hitachi Ltd インタラクティブ記録再生用メディア及び再生装置
JPH0981447A (ja) * 1995-09-12 1997-03-28 Toshiba Corp データ処理装置および情報入手方法
JPH0981361A (ja) * 1995-09-12 1997-03-28 Toshiba Corp 画像表示方法、データ収集方法及び対象物特定方法
JPH09182038A (ja) * 1995-10-24 1997-07-11 Sony Corp テレビジョン放送装置およびテレビジョン放送方法、テレビジョン受像機およびテレビジョン受像方法、並びにテレビジョン信号受信装置
JPH09138790A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Nec Corp シナリオ編集装置
JPH09190409A (ja) * 1996-01-10 1997-07-22 Nec Corp 情報演出装置

Non-Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
佐藤 龍雄 TATSUO SATO: "論理式によるマルチメディア同期表現モデル A Presentation Model for Multimedia Synchronization by Boo", 情報処理学会研究報告 VOL.92 NO.35 IPSJ SIG NOTES, vol. 第92巻, JPN6008024890, JP, ISSN: 0001048904 *
入交晃一(外3名): ""WWWのオンラインニュース番組"", NEC技報, vol. 第49巻, 第7号, JPN4007011535, 30 July 1996 (1996-07-30), JP, pages 97 - 102, ISSN: 0000866234 *
入交晃一(外3名): ""WWWのオンラインニュース番組"", NEC技報, vol. 第49巻, 第7号, JPN6008024887, 30 July 1996 (1996-07-30), JP, pages 97 - 102, ISSN: 0001048902 *
入交晃一(外3名): ""WWWのオンラインニュース番組"", NEC技報, vol. 第49巻, 第7号, JPN7008007795, 30 July 1996 (1996-07-30), JP, pages 97 - 102, ISSN: 0001164743 *
小川隆一(外1名): ""オーサリングシステム MediaDesc"", NEC技報, vol. 第49巻, 第7号, JPN4007011534, 30 July 1996 (1996-07-30), JP, pages 57 - 61, ISSN: 0000866233 *
小川隆一(外1名): ""オーサリングシステム MediaDesc"", NEC技報, vol. 第49巻, 第7号, JPN6008024886, 30 July 1996 (1996-07-30), JP, pages 57 - 61, ISSN: 0001048901 *
小川隆一(外1名): ""オーサリングシステム MediaDesc"", NEC技報, vol. 第49巻, 第7号, JPN7008007794, 30 July 1996 (1996-07-30), JP, pages 57 - 61, ISSN: 0001164742 *
永井 学: ""インターネットを見やすくする「Navio TV Navigator」"", 日経マルチメディア, vol. 第25号, JPN4007011536, 15 July 1997 (1997-07-15), JP, pages 94 - 97, ISSN: 0000866235 *
永井 学: ""インターネットを見やすくする「Navio TV Navigator」"", 日経マルチメディア, vol. 第25号, JPN6008024888, 15 July 1997 (1997-07-15), JP, pages 94 - 97, ISSN: 0001048903 *
永井 学: ""インターネットを見やすくする「Navio TV Navigator」"", 日経マルチメディア, vol. 第25号, JPN7008007792, 15 July 1997 (1997-07-15), JP, pages 94 - 97, ISSN: 0001164744 *
菅野雅之(外2名): ""イントラネット対応高画質マルチメディアインタフェース"", 東芝レビュー, vol. 第52巻, 第4号, JPN4007011533, 1 April 1997 (1997-04-01), JP, pages 47 - 50, ISSN: 0000866232 *
菅野雅之(外2名): ""イントラネット対応高画質マルチメディアインタフェース"", 東芝レビュー, vol. 第52巻, 第4号, JPN6008024884, 1 April 1997 (1997-04-01), JP, pages 47 - 50, ISSN: 0001048900 *
菅野雅之(外2名): ""イントラネット対応高画質マルチメディアインタフェース"", 東芝レビュー, vol. 第52巻, 第4号, JPN7008007793, 1 April 1997 (1997-04-01), JP, pages 47 - 50, ISSN: 0001164741 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100438626C (zh) * 2001-03-21 2008-11-26 卡纳尔技术股份有限公司 把互动应用广播给接收机/译码器的方法和设备
JP2005531255A (ja) * 2002-06-27 2005-10-13 トムソン ライセンシング 緊急警報機能に関連付けられた更新情報を受信可能なテレビ信号受信機
JP2021532616A (ja) * 2018-05-31 2021-11-25 ライン プラス コーポレーションLINE Plus Corporation 放送視聴側でクロマキーを利用した個人化背景を表示する方法、システム、および非一時なコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US11553166B2 (en) 2018-05-31 2023-01-10 LINE Plus Corporation Method, system, and non-transitory computer readable record medium for exposing personalized background using chroma key in broadcast viewing side

Also Published As

Publication number Publication date
FR2767005B1 (fr) 2004-09-17
GB2327837A (en) 1999-02-03
DE19833053B4 (de) 2010-04-08
GB9814514D0 (en) 1998-09-02
DE19833053A1 (de) 2000-01-27
FR2767005A1 (fr) 1999-02-05
GB2327837B (en) 1999-09-15
JP4223099B2 (ja) 2009-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4223099B2 (ja) 放送ビデオと共に強化したコンテンツを提供する方法およびシステム
US20020007493A1 (en) Providing enhanced content with broadcast video
US5818935A (en) Internet enhanced video system
US6209132B1 (en) Host apparatus for simulating two way connectivity for one way data streams
EP1053641B1 (en) A hand-held apparatus for simulating two way connectivity for one way data streams
JP3898852B2 (ja) テレビ・コンパニオン装置
EP1110394B1 (en) Simulating two way connectivity for one way data streams for multiple parties
US6903779B2 (en) Method and system for displaying related components of a media stream that has been transmitted over a computer network
US20020188959A1 (en) Parallel and synchronized display of augmented multimedia information
US20050044571A1 (en) Method and apparatus for displaying HTML and video simultaneously
KR20020067593A (ko) 리모트 컨트롤 유닛상에 확장 콘텐트 정보를디스플레이하는 장치 및 방법
JP2002534917A (ja) 電子メッセージにプログラム情報を組み込むための方法およびインターフェース
JP3898854B2 (ja) テレビ装置およびテレビ・システム
US6806913B2 (en) Apparatus and method for processing additional information in data broadcast system
KR100345529B1 (ko) 텔레비젼 시스템으로부터 정보 스트림의 일부를 식별하고 선택하기 위한 시스템 및 방법
JPH11164276A (ja) 情報処理装置および情報処理方法、並びに放送システムおよび放送方法
JPH11164223A (ja) 情報処理装置および情報処理方法、並びに放送システムおよび放送方法
JP5121342B2 (ja) 情報処理装置および情報表示方法
JP2012256350A (ja) 情報処理装置および情報表示方法
Almgren et al. Scalable Services over DAB and DVB-T from a Receiver Point of View

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050615

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050615

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050615

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070921

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080821

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20080826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080826

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081024

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees