JPH11154296A - インタフェース盤 - Google Patents
インタフェース盤Info
- Publication number
- JPH11154296A JPH11154296A JP9273899A JP27389997A JPH11154296A JP H11154296 A JPH11154296 A JP H11154296A JP 9273899 A JP9273899 A JP 9273899A JP 27389997 A JP27389997 A JP 27389997A JP H11154296 A JPH11154296 A JP H11154296A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- connector
- converter
- panel
- slave station
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
- Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
Abstract
その変更,追加等が簡単に行えるようにする。 【解決手段】 コネクタ17aが子局装置3の信号入出
力部5に接続された盤間接続ケーブル17と、子局側コ
ネクタ20にケーブル17のコネクタ17bが接続さ
れ,コネクタ20の各信号ピンと変換器側コネクタ21
の対応する各信号ピンとが配線接続されたコネクタ接続
編集パネル部18と、コネクタ25aがコネクタ21に
接続された盤内接続ケーブル25と、変換器パネル24
の編集パネル側コネクタ27にケーブル25のコネクタ
25bが接続された変換器ユニット部23と、監視制御
の信号の各端子にパネル24の端子台側コネクタ28の
対応する信号ピンが配線接続された機器接続用の端子台
29とを備え、コネクタ27の各信号ピンに各信号変換
器11の子局側信号端子11aを接続し、コネクタ28
の各信号ピンに各信号変換器11の機器側信号端子11
bを接続する。
Description
と現場の監視制御対象の各機器との間のインタフェース
条件(信号条件)の相違をリレーを用いて吸収するイン
タフェース盤に関する。
図5に示すように形成され、管理事務所等の中央装置1
が通信回線2を介してインタチェンジ等の現場の子局装
置3と監視制御の情報をやりとりする。
3は照明装置,換気装置等の監視制御対象の各機器(主
機)との間で監視制御の信号をやりとりし、各機器の状
態監視及び制御を行う。
各信号は子局装置3,各機器のインタフェース条件(入
出力信号条件)の相違により、そのままでは子局装置3
と各機器との間でやりとりすることができない場合があ
る。
ス盤4が設けられ、このインタフェース盤4により、リ
レーを用いて子局装置3と各機器との間の監視制御の信
号のインタフェース条件の相違を吸収する。
理(機能)毎に監視制御の信号入出力部(インタフェー
ス部)5が設けられ、各信号入出力部5から引出された
監視制御の各信号線6は、端部が装置内の端子台7の各
端子に接続される。
各信号線8の一端が接続され、各信号線8の他端はイン
タフェース盤4の子局側の端子台9の各端子に接続され
る。
機器側の端子台10との間にインタフェース条件の相違
を吸収するリレー構成の複数の信号変換器11を設けて
形成され、各信号変換器11により、子局装置3から各
機器又はその逆に伝送される信号を各機器又は子局装置
3のインタフェース条件に合致した電圧,電流の信号に
変換する。
図6に示すようにそれぞれ複数の子局側信号端子11a
及び複数の機器側信号端子11bを有し、端子台9と各
信号変換器11とはそれぞれ複数の信号線12により接
続され、各信号変換器11と端子台10とはそれぞれ複
数の信号線13により接続される。
ルー信号については、それぞれ信号線14により端子台
9,10間が直接接続される。
を介して主機盤(図示せず)の中継用の端子台が接続さ
れ、この端子台を介して監視制御の各機器の信号線が接
続される。
器11の信号変換により、子局装置3と各機器との監視
制御の信号のインタフェース条件の相違が吸収される。
タフェース盤4は、子局装置3との盤間接続が子局装置
3の端子台7とインタフェース盤4の端子台9との間に
多数の信号線8を1本ずつ個別に配線して行われる。
各信号変換器11が1個ずつ取付けられるとともに、端
子台9と各信号変換器11との間,各信号変換器11と
端子台10との間及び端子台9,10間に多数の信号線
12,13,14が1本ずつ個別に配線される。
の取付け作業を要するとともに、多数の長い信号線を盤
間,盤内で1本ずつ引回して配線しなければならず、製
造・設置の作業が極めて煩雑で時間を要する問題点があ
る。
より盤間,盤内の信号線の接続変更や追加等の改造が必
要になった場合、盤間,盤内の多数の信号線から所要の
信号線を探し出してその端子台接続を変更したり新たな
信号線を盤間,盤内で引回したりしなければならないの
は勿論、通常、配線された各信号線が適当数ずつ結束さ
れるため、結束を解いたり再結束したりする必要もあ
り、さらには、信号変換器の1個ずつの増設も必要にな
り、一層煩雑な作業を要する問題点がある。
器の取付け及び盤間,盤内の接続が簡単に行えるように
し、製造・設置の際の作業性を向上するとともに、その
信号線の接続変更や追加が簡単に行えるようにすること
を課題とする。
めに、本発明のインタフェース盤においては、両端にコ
ネクタを有する複数信号線のコネクタケーブルからな
り,一端のコネクタが子局装置の信号入出力部に接続さ
れた盤間接続ケーブルと、子局側コネクタ及び変換器側
コネクタが設けられ,子局側コネクタに盤間接続ケーブ
ルの他端のコネクタが接続され,子局側コネクタの各信
号ピンと変換器側コネクタの対応する各信号ピンとが配
線接続されたコネクタ接続編集パネル部と、両端にコネ
クタを有する複数信号線のコネクタケーブルからなり,
一端のコネクタが変換器側コネクタに接続された盤内接
続ケーブルと、リレー構成の複数の信号変換器が設けら
れた変換器パネルからなり,変換器パネルの編集パネル
側コネクタに盤内接続ケーブルの他端のコネクタが接続
された変換器ユニット部と、監視制御の信号の各端子が
変換器パネルの端子台側コネクタの対応する各信号ピン
に配線接続された機器接続用の端子台とを備え、変換器
パネルの配線により、編集パネル側コネクタの各信号ピ
ンに各信号変換器の子局側信号端子を接続し、前記端子
台側コネクタの各信号ピンに各信号変換器の機器側信号
端子を接続する。
ンタフェース盤との盤間接続が、信号線を1本ずつ引回
して配線するのでなく、各信号線を盤間接続ケーブルに
より複数信号線のコネクタケーブルで形成し、盤間接続
ケーブルの両端のコネクタを子局装置の信号入出力部,
インタフェース盤のコネクタ接続編集パネル部の子局側
コネクタに接続して簡単に行える。
変換器ユニット部の変換器パネルにユニット化して設け
られ、変換器ユニットをインタフェース盤に取付けるこ
とにより、1つずつ取付る場合より著しく簡単に各信号
変換器をインタフェース盤に設けることができる。
編集パネル部と変換器ユニット部の変換器パネルとの盤
内接続も、各信号線を盤内接続ケーブルによりコネクタ
ケーブル化し、盤内接続ケーブルの両端のコネクタをコ
ネクタパネル部の変換器側コネクタ,変換器パネルの編
集パネル側コネクタに接続して簡単に行える。
の端子台側コネクタからインタフェース盤の機器側終段
の端子台を介して各機器に接続される。
等に伴う盤間,盤内の信号線の接続変更や追加等が必要
になった場合は、コネクタ接続編集パネル部のコネクタ
間の信号ピン接続の編集により、子局側コネクタの各信
号ピンと変換器側コネクタの各信号ピンとの接続を変更
したり、両コネクタの未使用の信号ピン同士を接続した
りすればよく、従来のような盤間,盤内の長い信号線の
端子台接続のやり直しや新しい信号線の追加等を行う必
要がなく、極めて簡単に対処できる。
の場合にも、盤間接続ケーブル,盤内接続ケーブルを追
加し、コネクタ接続編集パネル部や変換器ユニット部の
パネルを追加することにより簡単に対処することができ
る。
フェース盤を介してやりとりされる監視制御の信号が、
信号変換器を通してインタフェース条件の相違を吸収す
る必要がある信号と,インタフェース条件の相違がなく
信号変換器を通す必要のないスルー信号との混在した信
号になる場合は、コネクタ接続編集パネル部に、各信号
ピンが子局側コネクタのスルー信号の各信号ピンに配線
接続されたスルー信号用コネクタを設け、スルー信号用
コネクタの各信号ピンを機器接続用の端子台の監視制御
のスルー信号の各端子に配線接続すればよい。
集パネル部,機器接続用の端子台のルートにより、変換
器ユニット部をパスして子局装置と各機器との間でやり
とりされ、信号変換器を通ることがない。
しても、コネクタ接続編集パネル部のコネクタ間の接続
の編集により容易に対処することができる。
し図4を参照して説明する。全体構成を示した図1にお
いて、図5,図6と同一符号は同一もしくは相当するも
のを示す。
との盤間接続をコネクタケーブルを用いて行うため、子
局装置3は図5の従来の端子台7が省かれて各信号入出
力部5に信号入出力用のコネクタ16が設けられる。
との間に、図5の従来の信号毎の多数の信号線8の代わ
りに、複数信号線のコネクタケーブルからなる盤間接続
ケーブル17が信号入出力部5毎に配設され、各盤間接
続ケーブル17の一端のコネクタ17aは各信号入出力
部5のコネクタ16に接続される。
台9が省かれてコネクタ接続編集パネル部18が設けら
れ、このパネル部18は、例えば盤内のボードラックに
着脱自在に収容された1又は複数のコネクタ取付パネル
19からなる。
コネクタが例えばマトリクス状に設けられ、これらのコ
ネクタの全部又は一部により、図1及び図2のパネル1
9の一部の正面図に示すように、それぞれ1又は複数個
の子局側コネクタ20,変換器側コネクタ21が形成さ
れるとともに、必要に応じて1又は複数個のスルー信号
用コネクタ22が形成される。
ネクタがパネル19に左,中央,右の3列に配列され、
例えば各1列のコネクタが子局側コネクタ20,変換器
側コネクタ21,スルー信号用コネクタ21それぞれに
割当てられる。
8全体で信号入出力部5の個数設けられ、対応する盤間
接続ケーブル17の他端のコネクタ17bが接続され
る。
11を通す監視制御の信号の端子として、パネル部全体
で後述の変換器ユニット部23の変換器パネル24の個
数設けられ、複数信号線のコネクタケーブルからなる各
盤内接続ケーブル25の一端のコネクタ25aが接続さ
れている。
視制御の各信号のうちの変換器11を通さない各スルー
信号の端子を形成する。
ように、コネクタ20〜22はそれぞれの各信号ピン2
0’,21’,22’が例えばラッピング配線で選択的
に結線される。
11を通す監視制御の信号の各信号ピン20’は対応す
る変換器側コネクタ21の各信号ピン21’に結線さ
れ、各子局側コネクタ20の変換器11を通さない監視
制御の信号の各信号ピン20’は対応するスルー信号用
コネクタ22の各信号ピン22’に結線される。
て設けるため、インタフェース盤4に1又は複数の変換
器パネル24からなる変換器ユニット部23が設けられ
る。
基板26に複数の信号変換器11及びそれぞれ1個の編
集パネル側コネクタ27,端子台側コネクタ28を設け
て形成され、例えばコネクタ取付パネル19と同様、盤
内のボードラックに着脱自在に収容される。
ッピング配線,プリント板配線等により、各子局側信号
端子11aが編集パネル側コネクタ27の対応する各信
号ピン27’に接続され、各機器側信号端子11bが端
子台側コネクタ28の対応する各信号ピン28’に接続
される。
側コネクタ27に、対応する盤内接続ケーブル25の他
端のコネクタ25bが接続され、コネクタ接続編集パネ
ル部18と変換器ユニット部23との盤内接続がコネク
タケーブルを用いて行われる。
接続を従来と同様に端子台を介して行うため、図1のイ
ンタフェース盤4に図5の端子台10と同様の機器接続
用の端子台29が設けられる。
ネクタ28にそれぞれコネクタ30を介して複数の信号
線31の一端が接続され、これらの信号線31の他端が
端子台29の対応する監視制御の信号の各端子に接続さ
れ、各変換器パネル24と端子台29とが配線接続され
る。
各スルー信号用コネクタ22にそれぞれコネクタ32を
介して複数の信号線33の一端が接続され、これらの信
号線33の他端が端子台29の対応する監視制御のスル
ー信号の各端子に接続され、各スルー信号用コネクタ2
2と端子台29とが変換器パネル部23をパスして直接
接続される。
やりとりされる監視制御の各信号のうちのインタフェー
ス条件の相違を吸収する必要がある信号は、盤間接続ケ
ーブル17,コネクタ接続編集パネル部18,盤内接続
ケーブル25,変換器ユニット部23,信号線31,端
子台29のルート又はその逆のルートを通り、変換器ユ
ニット部23の各信号変換器11により処理される。
スルー信号は、盤間接続ケーブル17,コネクタ接続編
集パネル部18,信号線33,端子台29のルート又は
その逆のルートを通り、そのまま子局装置3から各機器
又はその逆に送られる。
タフェース盤4との盤間接続が、従来のように信号線を
1本ずつ引回して配線するのでなく、各盤間接続ケーブ
ル17により複数信号線のコネクタケーブルで形成し、
いわゆるコネクタ接続で簡単に行える。
に子局側コネクタ20,変換器側コネクタ21だけでな
く、スルー信号用コネクタ22が設けられ、このコネク
タ22を介してスルー信号がやりとりされるため、監視
制御の各信号が信号変換器11を通す信号と通さないス
ルー信号とが混在した信号であっても、子局装置3とイ
ンタフェース盤4との盤内接続を盤間接続ケーブル17
で行うことができる。
部23の各変換器パネル24に複数個ずつユニット化し
て設けられ、これらの変換器パネル24がボードラック
等に設けられてインタフェース盤4に取付けられるた
め、各信号変換器11を、1つずつ配線して盤内に取付
る場合より著しく簡単に各信号変換器11をインタフェ
ース盤4に設けることができる。
続編集パネル部18と変換器ユニット部23の各変換器
パネル24との盤内接続も、各盤内接続ケーブル25に
よりコネクタケーブル化され、いわゆるコネクタ接続で
簡単に行える。
内の接続がコネクタ接続で極めて簡単に行うことができ
るとともに、各信号変換器11の取付けもユニット化し
て容易に行うことができ、製造・設置の際の作業が著し
く簡素化する。
等に伴う盤間,盤内の信号接続の変更や追加等の改造が
必要になった場合について説明する。この場合、例えば
コネクタ接続編集パネル部18をインタフェース盤4の
ボードラックから取外し、ラッピング配線の編集によ
り、該当するコネクタの信号ピン間の結線を変更した
り、未使用の信号ピンを利用して信号接続を増やしたり
する。
応じて追加する。なお、とくに大規模な追加改造の場合
は、盤間接続ケーブル17,盤内接続ケーブル25を追
加し、コネクタ接続編集パネル部18のコネクタ取付パ
ネル19及び変換器ユニット部23の変換器パネル24
を増設して対処する。
等の改造が、従来のような盤間,盤内の長い信号線の端
子台接続のやり直しや新しい信号線の追加等を行うこと
なく、コネクタ接続編集パネル部18の局所的な配線編
集により、極めて簡単に行える。
の大規模や改造の場合にも、必要に応じて、盤間接続ケ
ーブル17,盤内接続ケーブル25を追加し、コネクタ
接続編集パネル部18や変換器ユニット部23のパネル
を追加することにより、いわゆるユニット単位で簡単に
対処することができる。
ンの数等は適当に設定すればよく、例えばケーブルの信
号線数等に応じて複数種類のコネクタを混在して使用し
てもよい。
パネル24の数等もどのようであってもよく、最も簡単
には、それぞれ1本又は1個であってよい。
コネクタ20〜22や変換器パネル24に設ける信号変
換器11の個数もどのようであってもよい。
は、コネクタ接続編集パネル部18に子局側コネクタ2
0,変換器側コネクタ21のみを設ければよい。
御対象の機器との間のインタフェース盤に適用すること
ができるのは勿論である。
る。まず、請求項1の場合は、遠方監視制御の子局装置
3とインタフェース盤4との盤間接続が、信号線を1本
ずつ引回して配線するのでなく、各信号線を盤間接続ケ
ーブル17により複数信号線のコネクタケーブルで形成
し、盤間接続ケーブル17の両端のコネクタ17a,1
7bを子局装置3の信号入出力部5,インタフェース盤
4のコネクタ接続編集パネル部18の子局側コネクタ2
0に接続して簡単に行うことができる。
11が変換器ユニット部23の変換器パネル24にユニ
ット化して設けられ、変換器パネル24をインタフェー
ス盤4に取付けることにより、著しく簡単に各信号変換
器11をインタフェース盤4に設けることができる。
続編集パネル部18と変換器ユニット部23の変換器パ
ネル24との盤内接続も、各信号線を盤内接続ケーブル
25によりコネクタケーブル化し、盤内接続ケーブル2
5の両端のコネクタ25a,25bをパネル部18の変
換器側コネクタ21,変換器パネル11の編集パネル側
コネクタ27に接続して簡単に行うことができる。
等に伴う盤間,盤内の信号接続の変更や追加等が必要に
なった場合は、コネクタ接続編集パネル部18のコネク
タ間の接続の編集により、子局側コネクタ20の各信号
ピンと変換器側コネクタ21の各信号ピンとの接続を変
更したり、両コネクタ20,21の未使用の信号ピン同
士を接続したりすればよく、従来のような盤間,盤内の
長い信号線の端子台接続のやり直しや新しい信号線の追
加等を行う必要がなく、極めて簡単に対処することがで
きる。
の場合にも、必要に応じて、盤間接続ケーブル17,盤
内接続ケーブル25を追加し、コネクタ接続編集パネル
部18や変換器ユニット部23のパネルを追加すること
により、簡単に対処することができる。
向上し、しかも接続変更や追加が簡単に行える新規なイ
ンタフェース盤を提供することができる。
集パネル部18にスルー信号用コネクタ22を設けたた
め、監視制御の信号として、信号変換器11を通さない
スルー信号が混在する場合に、請求項1と同様の効果が
得られるとともに、スルー信号の接続変更や増減に対し
ても、コネクタ接続編集パネル部18のコネクタ間の信
号ピン接続の編集等により容易に対処することができ
る。
付パネルの正面図である。
Claims (2)
- 【請求項1】 中央装置と通信する遠方監視制御の子局
装置に接続され、前記子局装置と監視制御対象の各機器
との間でやりとりされる監視制御の信号を、リレー構成
の各信号変換器を通して加工し、前記子局装置と前記各
機器とのインタフェース条件の相違を吸収するインタフ
ェース盤において、 両端にコネクタを有する複数信号線のコネクタケーブル
からなり,一端のコネクタが前記子局装置の信号入出力
部に接続された盤間接続ケーブルと、 子局側コネクタ及び変換器側コネクタが設けられ,前記
子局側コネクタに前記盤間接続ケーブルの他端のコネク
タが接続され,前記子局側コネクタの各信号ピンと前記
変換器側コネクタの対応する各信号ピンとが配線接続さ
れたコネクタ接続編集パネル部と、 両端にコネクタを有する複数信号線のコネクタケーブル
からなり,一端のコネクタが前記変換器側コネクタに接
続された盤内接続ケーブルと、 前記各信号変換器が設けられた変換器パネルからなり,
該変換器パネルの編集パネル側コネクタに前記盤内接続
ケーブルの他端のコネクタが接続された変換器ユニット
部と、 監視制御の信号の各端子が前記変換器パネルの端子台側
コネクタの対応する各信号ピンに配線接続された機器接
続用の端子台とを備え、 前記変換器パネルの配線により、前記編集パネル側コネ
クタの各信号ピンに前記各信号変換器の子局側信号端子
を接続し、前記端子台側コネクタの各信号ピンに前記各
信号変換器の機器側信号端子を接続したことを特徴とす
るインタフェース盤。 - 【請求項2】 一部の監視制御の信号が信号変換器を通
さないスルー信号からなり、 コネクタ接続編集パネル部に、各信号ピンが子局側コネ
クタのスルー信号の各信号ピンに配線接続されたスルー
信号用コネクタを設け、 前記スルー信号用コネクタの各信号ピンを機器接続用の
端子台の監視制御のスルー信号の各端子に配線接続した
ことを特徴とする請求項1記載のインタフェース盤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9273899A JPH11154296A (ja) | 1997-09-18 | 1997-09-18 | インタフェース盤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9273899A JPH11154296A (ja) | 1997-09-18 | 1997-09-18 | インタフェース盤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11154296A true JPH11154296A (ja) | 1999-06-08 |
Family
ID=17534131
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9273899A Pending JPH11154296A (ja) | 1997-09-18 | 1997-09-18 | インタフェース盤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11154296A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007020261A (ja) * | 2005-07-06 | 2007-01-25 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | 遠方監視制御装置 |
JP2011141983A (ja) * | 2010-01-06 | 2011-07-21 | Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd | 信号変換アダプタ端子台 |
CN114545891A (zh) * | 2021-11-29 | 2022-05-27 | 中车大连机车车辆有限公司 | 机车无线重联同步控制系统、总控系统及总控方法 |
-
1997
- 1997-09-18 JP JP9273899A patent/JPH11154296A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007020261A (ja) * | 2005-07-06 | 2007-01-25 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | 遠方監視制御装置 |
JP4601501B2 (ja) * | 2005-07-06 | 2010-12-22 | 中国電力株式会社 | 遠方監視制御装置 |
JP2011141983A (ja) * | 2010-01-06 | 2011-07-21 | Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd | 信号変換アダプタ端子台 |
CN114545891A (zh) * | 2021-11-29 | 2022-05-27 | 中车大连机车车辆有限公司 | 机车无线重联同步控制系统、总控系统及总控方法 |
CN114545891B (zh) * | 2021-11-29 | 2023-09-05 | 中车大连机车车辆有限公司 | 机车无线重联同步控制系统、总控系统及总控方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1220434A2 (en) | Parallel power system and electronic apparatus using the power system | |
JPH11154296A (ja) | インタフェース盤 | |
US7064961B2 (en) | Communication device | |
JP3792284B2 (ja) | 数値制御装置用i/oユニットおよび分線盤 | |
JPH04162898A (ja) | 電子交換機用ケーブルモジュールによるケーブル配線方法 | |
JP2002175103A (ja) | モータ等の制御ユニットとデジタル通信路とを接続するコネクタ装置 | |
KR100361293B1 (ko) | 와이어링 전원분배구조 | |
JP2773846B2 (ja) | 電子制御配線システム | |
JPS62206936A (ja) | 電子機器の試験方法 | |
KR100215964B1 (ko) | 전전자교환기의 통신포트 모듈화방법 | |
JPH02208704A (ja) | プログラマブルコントローラのi/oバス拡張装置 | |
JPH08249009A (ja) | 制御用計算機のネットワークシステム | |
JP2763343B2 (ja) | 警報収集制御方式 | |
JPH1195807A (ja) | プログラマブルコントローラのベースボード | |
JP2642463B2 (ja) | 電子機器筐体の組立て構造 | |
JPS63114434A (ja) | 分散型小型端末装置 | |
JPS5852763Y2 (ja) | 電子回路ユニットの線路接続構造 | |
JP2000315102A (ja) | プロセス制御コントローラ | |
CZ300070B6 (cs) | Zarízení na definování úcastnických desek rídicího systému tiskového stroje | |
JPH0923488A (ja) | リモートコントロールシステム | |
JPH0817530A (ja) | 通信端末機の接続装置 | |
JPS63141429A (ja) | パケツト多重化装置 | |
JPS6284361A (ja) | 計算機のバスシステム | |
JPS63284779A (ja) | パッケ−ジコネクタ収容方式 | |
JPH08221341A (ja) | 小規模集中監視制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051026 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20081218 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090428 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Effective date: 20090630 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Effective date: 20090713 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 3 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 3 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731 Year of fee payment: 4 |