JP4601501B2 - 遠方監視制御装置 - Google Patents

遠方監視制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4601501B2
JP4601501B2 JP2005197243A JP2005197243A JP4601501B2 JP 4601501 B2 JP4601501 B2 JP 4601501B2 JP 2005197243 A JP2005197243 A JP 2005197243A JP 2005197243 A JP2005197243 A JP 2005197243A JP 4601501 B2 JP4601501 B2 JP 4601501B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
control
terminal block
remote monitoring
rack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005197243A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007020261A (ja
Inventor
岩生 西村
司 白濱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Electric Power Co Inc
Original Assignee
Chugoku Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Electric Power Co Inc filed Critical Chugoku Electric Power Co Inc
Priority to JP2005197243A priority Critical patent/JP4601501B2/ja
Publication of JP2007020261A publication Critical patent/JP2007020261A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4601501B2 publication Critical patent/JP4601501B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、遠方監視制御装置の入れ換えを効率よく行うことを可能とする技術に関する。
電力系統の監視制御等に用いられる一般的な遠方監視制御装置の構成を図10に示している。同図に示す遠方監視制御装置1は、計測架11と基本架12の2つの架(ラック)に各種の装置が収容される構成になっている。このうち計測架11には、計測信号を規定の直流信号に変換するトランスデューサ111、試験用電圧端子(VTT(Voltage Testing Terminal))や試験用電流端子(CTT(Current Testing Terminal))を含む試験用端子盤112、及び、送電線等の監視や制御の対象となる対象設備50に接続され、対象設備50の状態を示すPT(計測電圧)やCT(計測電流)等の計測信号が伝達されるケーブルが接続される計測用端子台113が収容されている。
一方、基本架12については、その前面に、中央制御所等に設置されている中央制御装置52との間で通信を行う伝送制御装置131、CPU基板132、トランスデューサ111から送られてくる計測信号に関する処理を行うアナログ信号入力処理回路が実装された基板(AI(Analog Input)基板135)、遮断器等の制御対象機器51に送信する制御信号に関する処理を行うデジタル信号出力処理回路が実装された基板(DO(Digital output)基板134という)、後述する表示用端子台115を介して後述する制御対象機器51から送られてくる状態表示信号に関する処理を行うデジタル入力処理回路が実装された基板(DI(Digital Input)基板133)、及び、安定化電源や補助電源を含む電源装置136が収容されている。また基本架12の背面には、遮断器等の制御対象となる機器(以下、制御対称機器51という)に制御信号を伝達するケーブルが接続される制御用端子台114、遮断器の接点の状態等の制御対象機器51の状態を伝達するケーブルが接続される表示用端子台115等が設けられている。なお、図示していないが、DO基板134と制御用端子台114との間は多数の配線によって接続されている。またDI基板133と表示用端子台115との間も多数の配線によって接続されている。さらにAI基板135とトランスデューサ111との間も多数の配線によって接続されている。
特開2001−326472号公報
ところで、遠方監視制御装置1は、その耐用年数が近づいてくると旧いものから新しいものに入れ換え(更新)られる。そしてこの入れ換えに際しては、例えば旧い遠方監視制御装置1の端子台113〜115に接続されているケーブルを新しい遠方監視制御装置1の端子台113〜115に付け替える必要があるが、その際に例えば端子間をショートさせたり電圧が印加されている配線を接触させたりするなどして遮断器等の制御対象機器51を誤動作させてしまうと停電等の事態を招くおそれがある。このため、遠方監視制御装置1の入れ換えに際しては、あらかじめ停電期間を設定しておき、その期間内に入れ換えを実施するようにしている。
しかしながら上記のような停電期間の設定は、季節等による需要の変化や顧客側の事情に合わせて行う必要があり、作業期間が長期化してしまうことも少なくなかった。よって、遠方監視制御装置1の入れ換えには多大なコストが発生する。
また多数の配線を接続し直す必要がありそのために多大な労力を要していた。さらに計測架11単位や基本架12単位で入れ換えが行われる際に、耐用年数がまだ先である装置や機器までもが入れ換えられてしまうという問題があった。
この発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、入れ換えを効率よく行うことができる遠方監視制御装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するための、本発明のうち請求項1に記載の発明は、送電線等の監視制御の対象となる設備から送られてくる計測信号を伝達するケーブルが接続される計測用端子台と、前記計測信号を規定の直流信号に変換するトランスデューサと、遮断器等の制御対象となる機器に制御信号を伝達するケーブルが接続される制御用端子台と、遮断器の接点の状態等の前記制御対象機器の状態を伝達するケーブルが接続される表示用端子台と、外部装置との間で通信を行う回路である伝送制御回路と、前記伝送制御回路との間の通信に関する処理を行う通信回路と、前記トランスデューサから送られてくる計測信号に関する処理を行うAI回路と、前記制御対象機器に送信する制御信号に関する処理を行うDO回路と、前記表示用端子台を介して前記制御対象機器から送られてくる状態表示信号に関する処理を行うDI回路とを含み、前記トランスデューサ、前記計測用端子台、前記制御用端子台、及び前記表示用端子台については一体として入れ換え可能な第1の架に収容され、前記伝送制御回路、前記DI回路、前記DO回路、及び前記AI回路については一体として入れ換え可能な第2の架に収容されてなり、前記DI回路、前記DO回路、及び前記AI回路はユニットとして一体化された状態で前記第2の架に収容されていることとする。
このように、本発明では、遠方監視制御装置の構成要素のうち、耐用年数の比較的長いトランスデューサ、制御用端子台、表示用端子台については第1の架(計測架)に収容し、耐用年数の短い伝送制御回路、DI回路、DO回路、及びAI回路については第2の架(基本架)に収容するようにしている。このため、装置や機器の入れ換えに際して入れ換えの対象となる装置や機器を容易に特定することができ、耐用年数が残存している装置や機器までが入れ換えられてしまうのを防ぐことができる。
本発明のうち請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の遠方監視制御装置であって、前記DI回路、前記DO回路、及び前記AI回路はユニットとして一体化された状態で前記第2の架に収容されていることとする。
本発明のように同じような耐用年数を有する回路を一体化することで、装置や機器の入れ換えを容易に行うことが可能になる。すなわち、架単位で入れ換え行う場合には、入れ換えの際に新旧2つの架を設置するためのスペースが必要になるが、ユニット単位で入れ換える場合には、そのようなスペースが必要ないため、スペースに余裕がなくても装置や機器の入れ換えを行うことができる。
本発明のうち請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の遠方監視制御装置であって、前記ユニットには、CPU、前記伝送制御回路との間の通信に関する処理を行う通信回路、非常時の駆動電力を供給する補助電源がさらに一体化されていることとする。
このように、DI回路等と同様の耐用年数を有する通信回路や補助電源についても上記ユニットに一体化するようにすることもでき、これにより耐用年数等の管理をより効率よく行うことができる。
本発明のうち請求項4に記載の発明は、請求項2に記載の遠方監視制御装置であって、前記ユニットは、前記トランスデューサ、前記制御用端子台、及び前記表示用端子台の夫々に接続するケーブルが接続される複数本分の配線についての端子を有するコネクタを有することとする。
このように、上記ユニットに複数本分の配線についての端子を有するコネクタを設けることで、装置や機器の入れ換えを簡単に行うことができ、配線ミスも防ぐことができる。
本発明のうち請求項5に記載の発明は、請求項1に記載の遠方監視制御装置であって、前記第1の架には、VTT端子、CTT端子、ヒューズ、ヒューズホルダ、及びビニール絶縁電線のうちの少なくともいずれかがさらに収容されていることとする。
このように、トランスデューサや各種端子台と同様の耐用年数を有するVTT端子、CTT端子、ヒューズ、ヒューズホルダ、及びビニール絶縁電線等についても第1の架に収容するようにすることもできる。これにより耐用年数の管理をより効率よく行うことができる。
本発明のうち請求項6に記載の発明は、請求項1に記載の遠方監視制御装置であって、前記制御用端子台は断路器付きの端子台であることとする。
このように、制御用端子台として断路器付きのものを用いることで、装置や機器の新旧の入れ換えに際して遮断器等の制御対象機器を電気的に切り離した状態とすることが可能となる。このため、装置や機器の入れ換えに際して停電を実施する必要が無く、顧客に影響を与えることなく入れ換えを行うことができる。
本発明の遠方監視制御装置によれば、遠方監視制御装置の入れ換えを効率よく行うことができる。
以下、本発明の一実施形態について説明する。図1に本発明の一実施形態として説明する遠方監視制御装置1の構成を示している。同図に示すように、この遠方監視制御装置1は、計測架11(第1の架)と基本架12(第2の架)の2つの架(ラック)に各種の装置や機器を収容する構成になっている。
このうち計測架11には、対象設備50から送られてくる計測信号を規定の直流信号に変換するトランスデューサ111、試験用電圧端子(VTT(Voltage Testing Terminal))や試験用電流端子(CTT(Current Testing Terminal))を含む試験用端子盤112が収容されている。また計測架11には、送電線等の監視や制御の対象となる対象設備50に接続され、対象設備50の状態を示すPT(計測電圧)やCT(計測電流)等の計測信号が伝達されるケーブルが接続される計測用端子台113、遮断器等の制御対象となる制御対象機器51に制御信号を伝達するケーブルが接続される制御用端子台114、遮断器の接点の状態等の制御対象機器51の状態を伝達するケーブルが接続される表示用端子台115が収容されている。なお、計測架11に収容されている装置や機器は、いずれも比較的長い耐用年数(例えば30年〜40年)を有している。また図1には示していないが、上記の装置や機器に加えて、計測架11にはさらに各種ヒューズやヒューズホルダ、ビニール絶縁電線等といった上記と同様の耐用年数を有する装置や機器も収容されている。
上記制御用端子台114は断路器116付きの端子台である。断路器116を操作することにより制御用端子台114に接続している遮断器等の制御対象機器51を電気的に切り離すことができる。
基本架12には、計測架11に設けられている装置や機器よりも耐用年数の比較的短い(例えば20年〜22年)装置や機器が収容されている。基本架12には、中央制御所等に設置されている中央制御装置52(外部装置)との間で通信を行う伝送制御回路を含む伝送制御ユニット121、少なくとも一つ以上の入出力ユニット122、安定化電源や補助電源を含む電源装置123が収容されている。
図2に入出力ユニット122の構成を示している。入出力ユニット122は、CPU1221、伝送制御回路との間の通信に関する処理を行う通信回路1222、トランスデューサ111から送られてくる計測信号に関する処理を行うアナログ信号入力処理回路(以下、AI(Analog Input)回路1225という)、遮断器等の制御対象機器51に送信する制御信号に関する処理を行うデジタル信号出力処理回路(以下、DO(Digital output)回路1224という)、表示用端子台115を介して制御対象機器51から送られてくるデジタル信号の受信に関する処理を行うデジタル入力処理回路(以下、DI(Digital Input)回路1223という)、及び停電時などの非常時等に入出力ユニット122に内蔵される各種回路に駆動電力を供給する補助電源回路1226(非常用バッテリーを含む)が、一体的に内蔵された構成からなる。
各入出力ユニット122には、トランスデューサ111に接続する第1のケーブルが接続され複数本分の配線についての端子を有する第1のコネクタ1227、制御用端子台114に接続する第2のケーブルが接続され複数本分の配線についての端子を有する第2のコネクタ1228、及び、表示用端子台115に接続する第3のケーブルが接続され複数本分の配線についての端子を有する第3のコネクタ1229が設けられている。なお、各入出力ユニットは、第1乃至第3のコネクタ1227〜1229に接続される第1乃至第3のケーブルを介して、トランスデューサ111、制御用端子台114、及び表示用端子台115に夫々接続している。このように、夫々複数本分の配線についての端子を有する第1乃至第3のコネクタを設けることで、装置や機器の入れ換えを簡単に行うことが可能となり、配線ミスも防ぐことができる。
遠方監視制御装置1を構成している装置や機器の入れ換えは、例えば計測架11単位や基本架12単位といった架単位、又は基本架12に収容されているユニット単位で行うことができる。ここで装置や機器の入れ換えを架単位で行う場合には、入れ換えの際に新旧2つの架を設置するスペースが必要になるが、入れ換えをユニット単位で行う場合には、そのようなスペースが必要ないため、スペースに余裕がなくても装置や機器の入れ換えが可能である。
以上に説明したように、本実施形態における遠方監視制御装置1にあっては、耐用年数の短い装置や機器については基本架12に纏めて収容するようにし、耐用年数の比較的長い装置や機器については計測架11に纏めて収容するようにしている。このため、装置や機器の入れ換えに際し、入れ換えの対象となる装置や機器を容易に特定することができる。また耐用年数が残存している装置や機器までもが入れ換えられてしまうのを防ぐことができる。
なお、装置や機器の新旧の入れ換えは、断路器116を操作して遮断器等の制御対象機器51を電気的に切り離した状態で行う。このため、入れ換えに際して停電を実施する必要が無く、顧客に影響を与えずに入れ換えを行うことができる。
ところで、入出力ユニット122は、例えば送電線ごとといった、対象設備50ごとに割り当てるようにすることもできる。これにより対象設備50に関連づけて入出力ユニット122を管理することが可能となり、入出力ユニット122の効率的な運用を行うことが可能となる。また入出力ユニット122を対象設備50ごとに割り当てるようにすることで、入出力ユニット122を対象設備50の近傍に設置する等、設置スペースの有効利用や監視制御業務の効率化の観点に基づく装置や機器の分散配置の要請にも容易に対応することができる。
なお、以上の実施形態の説明は本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定するものではない。本発明はその趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に本発明にはその等価物が含まれることは勿論である。
本発明の一実施形態として説明する遠方監視制御装置1の構成を示す図である。 本発明の一実施形態として説明する入出力ユニット122の構成を示す図である。 遠方監視制御装置1の一般的な構成を示す図である。
符号の説明
1 遠方監視制御装置 11 計測架
111 トランスデューサ 112 試験用端子盤
113 計測用端子台 114 制御用端子台
115 表示用端子台 116 断路器
121 伝送制御ユニット 1221 CPU
1222 通信回路 1223 DI回路
1224 DO回路 1225 AI回路
1226 補助電源 1227 第1のコネクタ
1228 第2のコネクタ 1229 第3のコネクタ
122 入出力ユニット 123 電源装置

Claims (5)

  1. 送電線等の監視制御の対象となる設備から送られてくる計測信号を伝達するケーブルが接続される計測用端子台と、前記計測信号を規定の直流信号に変換するトランスデューサと、遮断器等の制御対象となる機器に制御信号を伝達するケーブルが接続される制御用端子台と、遮断器の接点の状態等の前記制御対象機器の状態を伝達するケーブルが接続される表示用端子台と、
    外部装置との間で通信を行う回路である伝送制御回路と、前記伝送制御回路との間の通信に関する処理を行う通信回路と、前記トランスデューサから送られてくる計測信号に関する処理を行うAI回路と、前記制御対象機器に送信する制御信号に関する処理を行うDO回路と、前記表示用端子台を介して前記制御対象機器から送られてくる状態表示信号に関する処理を行うDI回路とを含み、
    前記トランスデューサ、前記計測用端子台、前記制御用端子台、及び前記表示用端子台については一体として入れ換え可能な第1の架に収容され、
    前記伝送制御回路、前記DI回路、前記DO回路、及び前記AI回路については一体として入れ換え可能な第2の架に収容されてなり、
    前記DI回路、前記DO回路、及び前記AI回路はユニットとして一体化された状態で前記第2の架に収容されている
    ことを特徴とする遠方監視制御装置。
  2. 請求項に記載の遠方監視制御装置であって、前記ユニットには、CPU、前記伝送制御回路との間の通信に関する処理を行う通信回路、非常時の駆動電力を供給する補助電源がさらに一体化されていることを特徴とする遠方監視制御装置。
  3. 請求項に記載の遠方監視制御装置であって、前記ユニットは、前記トランスデューサ、前記制御用端子台、及び前記表示用端子台の夫々に接続するケーブルが接続される、複数本分の配線についての端子を有するコネクタを有することを特徴とする遠方監視制御装置。
  4. 請求項1に記載の遠方監視制御装置であって、前記第1の架には、VTT端子、CTT端子、ヒューズ、ヒューズホルダ、及びビニール絶縁電線のうちの少なくともいずれかがさらに収容されていることを特徴とする遠方監視制御装置。
  5. 請求項1に記載の遠方監視制御装置であって、前記制御用端子台は断路器付きの端子台であることを特徴とする遠方監視制御装置。
JP2005197243A 2005-07-06 2005-07-06 遠方監視制御装置 Expired - Fee Related JP4601501B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005197243A JP4601501B2 (ja) 2005-07-06 2005-07-06 遠方監視制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005197243A JP4601501B2 (ja) 2005-07-06 2005-07-06 遠方監視制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007020261A JP2007020261A (ja) 2007-01-25
JP4601501B2 true JP4601501B2 (ja) 2010-12-22

Family

ID=37756900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005197243A Expired - Fee Related JP4601501B2 (ja) 2005-07-06 2005-07-06 遠方監視制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4601501B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644283U (ja) * 1992-11-11 1994-06-10 東芝エンジニアリング株式会社 遠方監視制御装置
JPH0779509A (ja) * 1993-09-09 1995-03-20 Fuji Electric Co Ltd 商用周波数電源装置付きのインバータ装置
JPH11154296A (ja) * 1997-09-18 1999-06-08 Nissin Electric Co Ltd インタフェース盤
JP2001326472A (ja) * 2000-05-15 2001-11-22 Meidensha Corp 遠方監視制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644283U (ja) * 1992-11-11 1994-06-10 東芝エンジニアリング株式会社 遠方監視制御装置
JPH0779509A (ja) * 1993-09-09 1995-03-20 Fuji Electric Co Ltd 商用周波数電源装置付きのインバータ装置
JPH11154296A (ja) * 1997-09-18 1999-06-08 Nissin Electric Co Ltd インタフェース盤
JP2001326472A (ja) * 2000-05-15 2001-11-22 Meidensha Corp 遠方監視制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007020261A (ja) 2007-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5449978B2 (ja) 様々なレベルの冗長性を有する差込可能なベース
RU2398322C1 (ru) Система шин электропитания
US7215535B2 (en) Modular power distribution system for use in computer equipment racks
RU2631993C2 (ru) Периферийное устройство с бесперебойным питанием
US8081422B2 (en) Power distribution system
US10615589B2 (en) Digital LOP utilizing integrated module and motor control center system including same
CN101512706B (zh) 用于开关装置的主电流路径分接的适配器
US11133768B1 (en) System, for motor control center, having a dual structure of integrated modules and communication
US20100237699A1 (en) pluggable power management module for a power distribution panel
WO2014204441A1 (en) Automatic transfer switch module
EP3751972A1 (en) Isolated power smart terminal block
CN101322209B (zh) 监测连接在开关设备上游的保护装置的方法和系统
CN103093567A (zh) 一个可拆卸地安装于电子设备上的安装座
KR101885868B1 (ko) 모듈형 제어계측 통합시스템
JP4601501B2 (ja) 遠方監視制御装置
EP2246954A1 (en) Intelligent electronic device with a detachable memory module for substation automation
US20090002139A1 (en) Apparatus for selectively providing power over ethernet in an upgradeable patch panel and related methods
JP2012008818A (ja) 連結型制御装置
JP2019221043A (ja) 遠方監視制御装置および遠方監視制御装置用コネクタ変換ユニット
JP5225347B2 (ja) 監視制御切り替え方法
US9338917B2 (en) Arrangement having a first peripheral device and a second peripheral device
US20210313829A1 (en) Power strip with integrated automatic transfer switch
US20240113647A1 (en) Motor management device and motor start-up and protection system comprising such a motor management device
US20030155811A1 (en) Remote input/output device
CN113552418A (zh) 一种可视化直流绝缘阻抗检测装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100921

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100928

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4601501

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees