JPH11151379A - ビデオゲーム装置、ビデオゲームにおける画面表示制御方法及び画面表示制御プログラムが記録された記録媒体 - Google Patents

ビデオゲーム装置、ビデオゲームにおける画面表示制御方法及び画面表示制御プログラムが記録された記録媒体

Info

Publication number
JPH11151379A
JPH11151379A JP9320183A JP32018397A JPH11151379A JP H11151379 A JPH11151379 A JP H11151379A JP 9320183 A JP9320183 A JP 9320183A JP 32018397 A JP32018397 A JP 32018397A JP H11151379 A JPH11151379 A JP H11151379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
character
video game
game space
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9320183A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3344555B2 (ja
Inventor
Hideyuki Fujiwara
英之 藤原
Koichi Takagami
浩一 高上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konami Group Corp
Original Assignee
Konami Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konami Corp filed Critical Konami Corp
Priority to JP32018397A priority Critical patent/JP3344555B2/ja
Priority to US09/195,363 priority patent/US6386978B1/en
Publication of JPH11151379A publication Critical patent/JPH11151379A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3344555B2 publication Critical patent/JP3344555B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • A63F13/10
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/55Controlling game characters or game objects based on the game progress
    • A63F13/57Simulating properties, behaviour or motion of objects in the game world, e.g. computing tyre load in a car race game
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/45Controlling the progress of the video game
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/50Controlling the output signals based on the game progress
    • A63F13/52Controlling the output signals based on the game progress involving aspects of the displayed game scene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F13/00Video games, i.e. games using an electronically generated display having two or more dimensions
    • A63F13/80Special adaptations for executing a specific game genre or game mode
    • A63F13/807Gliding or sliding on surfaces, e.g. using skis, skates or boards
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/60Methods for processing data by generating or executing the game program
    • A63F2300/6045Methods for processing data by generating or executing the game program for mapping control signals received from the input arrangement into game commands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/60Methods for processing data by generating or executing the game program
    • A63F2300/64Methods for processing data by generating or executing the game program for computing dynamical parameters of game objects, e.g. motion determination or computation of frictional forces for a virtual car
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/60Methods for processing data by generating or executing the game program
    • A63F2300/66Methods for processing data by generating or executing the game program for rendering three dimensional images
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F2300/00Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game
    • A63F2300/80Features of games using an electronically generated display having two or more dimensions, e.g. on a television screen, showing representations related to the game specially adapted for executing a specific type of game
    • A63F2300/8041Skating using skis, skates or board

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ゲーム空間を垂直方向に縮小して表示手段に
表示することにより、進行するキャラクタのスピード感
を増す。 【解決手段】 コントローラ操作検出手段61は、Aボ
タン16b及び左右のトリガボタン16f,16gのオ
ンオフを検出する。滑走制御手段62は、選手の滑走を
制御する。表示制御手段63は、選手の後方に設定され
た視点位置から見えるコースやモデルなどの背景画像か
らなるゲーム空間を画面に表示する。その際に、表示す
るゲーム空間を垂直方向に縮小することにより、視点位
置からテレビジョンモニタの上下端を見るときの角度の
範囲より大きい俯仰角度の範囲の画像をテレビジョンモ
ニタに圧縮して表示する。上記俯仰角度を選手の滑走速
度を用いて求める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プログラムデータ
の記録された、光ディスク、磁気ディスク、半導体メモ
リを用いた、例えばカセット式記録媒体等を用いるビデ
オゲーム装置、ビデオゲームにおける画面表示制御方法
及び画面表示制御プログラムが記録された記録媒体に関
するものである。
【0002】
【従来の技術、発明が解決しようとする課題】従来より
ゲームシステムは数多く提案されている。家庭用の専用
機とテレビジョンモニタとからなるシステム、業務用の
専用機、パーソナルコンピュータ若しくはワークステー
ションとディスプレイと音声出力機とからなるシステム
等である。
【0003】これらのシステムは、何れも、プレーヤが
操作するためのコントローラと、ゲームプログラムデー
タの記録された記録媒体と、ゲームプログラムデータに
基づいて音声や画像の生成のための制御を行うCPU
と、画像を生成するためのプロセッサと、音声を生成す
るためのプロセッサと、画像を表示するためのCRT
と、音声を出力するためのスピーカとで構成される。上
記記録媒体としては、CD−ROM、半導体メモリ、半
導体メモリを内蔵したカセット等が多い。
【0004】このようなゲームシステムで行われるゲー
ムの一種として、ゲーム空間内にアルペンスキーのコー
スを模したものを備え、表示手段に表示されるキャラク
タをアルペンスキー種目、例えば滑降競技の選手を模し
たものとしてコースを奥行き方向に進行させ、コース走
破タイムを競うようなビデオゲームが考えられる。
【0005】ところが、このようなゲームでは、コース
上を滑走する選手のスピード感を演出することにより、
臨場感あるゲームとすることが望まれる。
【0006】本発明は、上記に鑑みてなされたもので、
ゲーム空間を垂直方向に縮小して表示手段に表示するこ
とにより、進行するキャラクタのスピード感を増すよう
にしたビデオゲーム装置、ビデオゲームにおける画面表
示制御方法及び画面表示制御プログラムが記録された記
録媒体を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、キャラクタを
ゲーム空間内の奥行き方向に相対的に進行させるように
したビデオゲーム装置において、ゲーム空間を表示する
表示手段と、上記キャラクタの進行速度を算出する速度
演算手段と、上記キャラクタの進行速度に応じて上記ゲ
ーム空間を垂直方向に縮小する縮小率を設定する縮小率
設定手段と、上記設定された縮小率で上記ゲーム空間を
上記表示手段に表示する表示制御手段とを備えたことを
特徴としている。
【0008】この構成によれば、キャラクタの進行に応
じてゲーム空間が垂直方向に所定の縮小率で縮小され
て、すなわち垂直走査方向に画像の間引き等を行って表
示手段に表示され、キャラクタの進行速度が上昇すると
縮小率が増大することにより、キャラクタが進行して奥
行き方向に相対的に近づくにつれて前方の景色が急激に
拡大することとなり、スピード感を増した迫力ある画像
が得られる。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施形態として
のゲームシステム1を示す構成図である。このゲームシ
ステム1は、ゲーム機本体と、ゲームの画像を出力する
ためのテレビジョンモニタ2と、ゲームの音声を出力す
るための増幅回路3及びスピーカー4と、画像、音声並
びにプログラムデータからなるゲームデータの記録され
た記録媒体5とからなる。ここで、記録媒体5は、例え
ば上記ゲームデータやオペレーティングシステムのプロ
グラムデータの記憶されたROM等がプラスチックケー
スに収納された、いわゆるROMカセットや、光ディス
ク、フレキシブルディスク等である。
【0010】ゲーム機本体は、CPU6にアドレス、デ
ータ及びコントロールバスからなるバス7が接続され、
このバス7に、RAM8、インターフェース回路9、イ
ンターフェース回路10、信号処理プロセッサ11、画
像処理プロセッサ12、インターフェース回路13、イ
ンターフェース回路14が夫々接続され、インターフェ
ース回路10に操作情報インターフェース回路15を介
してコントローラ16が接続され、インターフェース回
路13にD/Aコンバータ17が接続され、インターフ
ェース回路14にD/Aコンバータ18が接続されて構
成される。
【0011】ここで、上記RAM8、インターフェース
回路9及び記録媒体5でメモリ部19が構成され、上記
CPU6、信号処理プロセッサ11及び画像処理プロセ
ッサ12で、ゲームの進行を制御するための制御部20
が構成され、上記インターフェース回路10、操作情報
インターフェース回路15及びコントローラ16で操作
入力部21が構成され、上記テレビジョンモニタ2、イ
ンターフェース回路13及びD/Aコンバータ17で画
像表示部22が構成され、上記増幅回路3、スピーカ
4、インターフェース回路14及びD/Aコンバータ1
8で音声出力部23が構成される。
【0012】信号処理プロセッサ11は、主に3次元空
間上における計算、3次元空間上での位置から擬似3次
元空間上での位置への変換のための計算、光源計算処
理、並びに音声データの生成、加工処理を行う。
【0013】画像処理プロセッサ12は、信号処理プロ
セッサ11における計算結果に基づいて、RAM8に対
して描画すべき画像データの書き込み処理、例えば、ポ
リゴンで指定されるRAM8のエリアに対するテクスチ
ャデータの書き込み処理を行う。
【0014】コントローラ16は、スタートボタン16
a、Aボタン16b、Bボタン16c、十字キー16
d、スティック型コントローラ16e、左トリガボタン
16f、右トリガボタン16g、C1ボタン16h、C
2ボタン16i、C3ボタン16j、C4ボタン16
k、コネクタ16m、及び奥行きトリガボタン16nを
有する。
【0015】コネクタ16mには、例えばゲームの進行
状態等を一時的に記憶するためのメモリ等が着脱可能で
ある。
【0016】スティック型コントローラ16eは、ジョ
イスティックとほぼ同一構成になっている。すなわち、
直立したスティックを有し、スティックの所定位置を支
点として前後左右を含む360°方向に亘って傾倒可能な
構成で、スティックの傾倒方向及び傾倒角度に応じて、
直立位置を原点とする左右方向のX座標及び前後方向
(図1中、上下方向)のY座標の値が、インターフェー
ス回路15,10を介してCPU6に送出されるように
なっている。
【0017】上記ゲームシステム1は、用途に応じてそ
の形態が異なる。即ち、ゲームシステム1が、家庭用と
して構成されている場合においては、テレビジョンモニ
タ2、増幅回路3及びスピーカー4は、ゲーム機本体と
は別体となる。また、ゲームシステム1が、業務用とし
て構成されている場合においては、図1に示されている
構成要素はすべて一体型となっている1つの筐体に収納
される。
【0018】また、ゲームシステム1が、パーソナルコ
ンピュータやワークステーションを核として構成されて
いる場合においては、テレビジョンモニタ2は、上記コ
ンピュータ用のディスプレイに対応し、画像処理プロセ
ッサ12は、記録媒体5に記録されているゲームプログ
ラムデータの一部若しくはコンピュータの拡張スロット
に搭載される拡張ボード上のハードウェアに対応し、イ
ンターフェース回路9,10,13,14、D/Aコン
バータ17,18、操作情報インターフェース回路15
は、コンピュータの拡張スロットに搭載される拡張ボー
ド上のハードウェアに対応する。また、RAM8は、コ
ンピュータ上のメインメモリ若しくは拡張メモリの各エ
リアに対応する。
【0019】本実施形態では、ゲームシステム1が家庭
用として構成されている場合を例にして説明する。
【0020】次に、このゲームシステム1の概略動作に
ついて説明する。電源スイッチ(図示省略)がオンにさ
れ、ゲームシステム1に電源が投入されると、CPU6
が、記録媒体5に記憶されているオペレーティングシス
テムに基づいて、記録媒体5から画像、音声及びゲーム
プログラムデータを読み出す。読み出された画像、音声
及びゲームプログラムデータの一部若しくは全部は、R
AM8上に保持される。
【0021】以降、CPU6は、RAM8上に記憶され
ているゲームプログラムデータ、並びにゲームプレーヤ
がコントローラ16を介して指示する内容に基づいて、
ゲームを進行する。即ち、CPU6は、コントローラ1
6を介してゲームプレーヤーから指示される指示内容に
基づいて、適宜、描画や音声出力のためのタスクとして
のコマンドを生成する。
【0022】信号処理プロセッサ11は、上記コマンド
に基づいて3次元空間上(勿論、2次元空間上において
も同様である)におけるキャラクタの位置等の計算、光
源計算等、音声データの生成、加工処理を行う。
【0023】続いて、画像処理プロセッサ12は、上記
計算結果に基づいて、RAM8上に描画すべき画像デー
タの書き込み処理等を行う。RAM8に書き込まれた画
像データは、インターフェース回路13を介してD/A
コンバータ17に供給され、ここでアナログ映像信号に
された後にテレビジョンモニタ2に供給され、その管面
上に画像として表示される。
【0024】一方、信号処理プロセッサ11から出力さ
れた音声データは、インターフェース回路14を介して
D/Aコンバータ18に供給され、ここでアナログ音声
信号に変換された後に、増幅回路3を介してスピーカ4
から音声として出力される。
【0025】次に、図2を用いてこのゲームシステムで
行われるゲームの表示画面例について説明する。図2は
ゲームの一画面を示す図である。このゲームシステムは
アルペンスキー種目、例えば滑降競技を模したゲームを
行うもので、滑降競技の選手を模したキャラクタがテレ
ビジョンモニタ2(図1)の表示画面に表示される。
【0026】図2は滑降中の画面を示しており、画面の
ほぼ中央にコース31を滑走する選手32が、左上隅に
ベストタイムが、その下方に滑走中の選手32のトータ
ルタイムが、右下隅に選手32の滑走速度が、それぞれ
表示されている。
【0027】このゲームシステム1では、実際の滑走競
技と同様に、2回滑走してそのトータルタイムで順位が
決定され、1人のゲームプレイヤーがベストタイムを目
指してゲームを行うか、又は複数のゲームプレイヤーが
交互にコントローラ16を操作することによって互いに
タイムを競うようになっている。
【0028】次に、図2〜図4を用いてCPU6の機能
について説明する。図3はCPU6の機能ブロック、A
ボタン16b及び左右のトリガボタン16f,16gを
示すブロック図である。なお、説明の便宜上、インター
フェース回路10、操作情報インターフェース回路15
及びバス7は省略している。図4はテレビジョンモニタ
の表示範囲である俯仰角度の説明図で、点Pは選手32
の後方に設定された視点位置を示し、Z方向は選手32
の進行方向を示している。また、2’はテレビジョンモ
ニタの表示画面を示し、その上下幅はDになっている。
αは選手32が静止時の俯仰角度、θは選手32がある
滑走速度で滑走しているときの俯仰角度である。
【0029】図3に示すように、CPU6は、機能ブロ
ックとして、コントローラ操作検出手段61と、滑走制
御手段62と、表示制御手段63とを備えている。
【0030】コントローラ操作検出手段61は、Aボタ
ン16b及び左右のトリガボタン16f,16gが操作
されたかどうか、すなわちオンオフを検出するものであ
る。
【0031】滑走制御手段62は、選手32の滑走を制
御するもので、以下の〜に示す機能を有する。 スタート待機状態でAボタン16bがオンにされる
と、滑走開始指示信号を信号処理プロセッサ11に送出
して表示されている選手32に対して滑走動作を開始さ
せる。
【0032】滑走中に左トリガボタン16fがオンに
されると、そのオン時間に応じた角度分だけ選手32の
進行方向を左に変更させ、右トリガボタン16gがオン
にされると、そのオン時間に応じた角度分だけ右に変更
させる。
【0033】選手32の進行方向に対するコース31
の傾斜角度によって選手32の滑走速度を算出するとと
もに、算出した速度を画面に表示する。
【0034】表示制御手段63は、図2に示すように、
選手32の後方に設定された視点位置から見えるコース
31やモデルなどの背景画像からなるゲーム空間内の画
像を画面に表示するものである。
【0035】その際に、表示するゲーム空間を垂直方向
に縮小することにより、図4に示すように、視点位置P
からテレビジョンモニタ2(図1)の表示画面2’の上
下端を見るときの角度αより大きい俯仰角度θ(α<
θ)の範囲L内の画像をRAM8より画像処理プロセッ
サ12へ読み出す。
【0036】上記俯仰角度θは、下記数1により求め
る。そして、画像処理プロセッサ12は、俯仰角度θに
対する範囲Lを範囲Dに圧縮するべく、上下方向(画面
の垂直走査方向)に対して、L/D(縮小率)で画像の
間引きを実行し、RAM8に書き込ませる。
【0037】
【数1】θ=θm+V/2 ここで、θmは予め設定された下限値(但し、θm=α
で、本実施形態では例えばθm=60°)、Vは選手32
の滑走速度(km/h)である。
【0038】例えば、図2に示すようにV=45.7km/h
であれば、θ=60+45.7/2=82.9となる。
【0039】但し、θ>θMのときはθ=θMとする。こ
こで、θMは予め設定された上限値で、本実施形態では
例えばθM=90°である。
【0040】なお、俯仰角度θは、Z方向に対して上下
等しくなくてもよい。
【0041】図5は画面に表示する俯仰角度の設定手順
を示すフローチャートである。まず、俯仰角度θが下限
値θmに初期化され(ステップST100)、続いて、
選手の進行方向によって滑走速度Vが算出され(ステッ
プST110)、次いで、θ=θm+V/2により俯仰
角度θが算出される(ステップST120)。
【0042】そして、θ>θMかどうかが判別され(ス
テップST130)、θ≦θMであれば(ステップST
130でNO)、終了し、θ>θMであれば(ステップ
ST130でYES)、θ=θMとされて(ステップS
T140)、終了する。
【0043】このサブルーチンは1フレーム毎、すなわ
ち1/60秒毎に繰り返されて、得られた俯仰角度θに従
って垂直方向に縮小された背景画像が画面に表示され
る。
【0044】このように、本実施形態によれば、視点位
置Pからテレビジョンモニタ2の上下端を見るときの角
度αの範囲Dより大きい俯仰角度θの範囲Lの画像をテ
レビジョンモニタ2に圧縮して表示することにより、画
面に表示される物体は通常よりも縮小されて表示される
ので、視点位置がその物体に近づいたときに当該物体の
表面積は通常よりも急激に拡大することになり、視覚的
に迫力のある画面を得ることができる。
【0045】また、俯仰角度θを選手の滑走速度Vを用
いて求めることにより、上記効果を高めてスピード感を
増した画像を得ることができ、臨場感あるゲームを楽し
むことができる。
【0046】なお、本発明は、上記実施形態に限られ
ず、以下の変形形態(1)、(2)を採用することがで
きる。
【0047】(1)俯仰角度θの算出により画面に表示
する範囲を求めるのに代えて、背景画像を含むゲーム空
間を垂直方向に所定の縮小率で縮小する縮小演算手段を
備え、この演算結果を用いて画面表示を行うようにして
もよい。この場合には、選手の滑走速度が上昇するのに
応じて縮小率を増大させればよい。
【0048】(2)上記実施形態ではスキーの滑降競技
に適用しているが、回転、大回転などの他のアルペンス
キー種目、スノーボードや自動車レースその他のスピー
ドを競う競技に適用してもよい。
【0049】以上説明したように、本発明は、キャラク
タをゲーム空間内の奥行き方向に相対的に進行させるよ
うにしたビデオゲーム装置において、キャラクタの進行
速度に応じてゲーム空間を垂直方向に縮小する縮小率を
設定し、設定された縮小率でゲーム空間を表示手段に表
示するようにしたので、キャラクタが進行して奥行き方
向に相対的に近づくにつれて前方の景色が急激に拡大す
ることとなり、これによってスピード感を増した迫力あ
る画像を得ることができる。
【0050】また、縮小率に上限値を設けることによ
り、垂直方向に縮小し過ぎて不自然な画像になるのを防
止することができる。
【0051】なお、キャラクタをゲーム空間内の奥行き
方向に相対的に進行させるようにしたビデオゲーム装置
において、ゲーム空間を表示する表示手段と、上記キャ
ラクタの進行速度を算出する速度演算手段と、所定の視
点位置から見た視野角度の範囲内の上記ゲーム空間を上
記表示手段に表示する表示制御手段とを備え、上記表示
制御手段は、上記キャラクタの進行速度に応じて上記視
野角度の内の俯仰角度を増大させ、上記ゲーム空間を垂
直方向に圧縮することにより、上記増大した俯仰角度の
範囲内の画像を上記表示手段に表示させるものであるこ
とを特徴とするビデオゲーム装置としてもよい。この場
合でも、本発明と同様の効果を得ることができる。
【0052】また、キャラクタをゲーム空間内の奥行き
方向に相対的に進行させるようにしたビデオゲームにお
いて、所定の視点位置から見た視野角度の範囲内の上記
ゲーム空間を表示手段に表示する際に、上記キャラクタ
の進行速度に応じて上記視野角度の内の俯仰角度を増大
させ、上記ゲーム空間を垂直方向に圧縮することによ
り、上記増大した俯仰角度の範囲内の画像を上記表示手
段に表示させるようにしたことを特徴とするビデオゲー
ムにおける画面表示制御方法としてもよい。この場合で
も、本発明と同様の効果を得ることができる。
【0053】また、キャラクタをゲーム空間内の奥行き
方向に相対的に進行させるようにしたビデオゲームにお
ける画面表示制御プログラムであって、所定の視点位置
から見た視野角度の範囲内の上記ゲーム空間を表示手段
に表示する際に、上記キャラクタの進行速度に応じて上
記視野角度の内の俯仰角度を増大させ、上記ゲーム空間
を垂直方向に圧縮することにより、上記増大した俯仰角
度の範囲内の画像を上記表示手段に表示させる表示ステ
ップを備えたことを特徴とするビデオゲームにおける画
面表示制御プログラムが記録された記録媒体としてもよ
い。この場合でも、本発明と同様の効果を得ることがで
きる。
【0054】
【発明の効果】請求項1、3、4の発明によれば、キャ
ラクタの進行速度に応じてゲーム空間を垂直方向に縮小
する縮小率を設定し、設定された縮小率でゲーム空間を
表示手段に表示するようにしたので、キャラクタが進行
して奥行き方向に相対的に近づくにつれて前方の景色が
急激に拡大することとなり、これによってスピード感を
増した迫力ある画像を得ることができる。
【0055】また、請求項2の発明によれば、縮小率の
上限値を記憶し、この上限値を縮小率の最大値とするこ
とにより、垂直方向に縮小し過ぎて不自然な画像になる
のを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態としてのゲームシステムを
示す構成図である。
【図2】ゲームの一画面を示す図である。
【図3】CPUの機能ブロック、Aボタン及び左右のト
リガボタンを示すブロック図である。
【図4】テレビジョンモニタの表示範囲である俯仰角度
の説明図である。
【図5】画面に表示する俯仰角度の設定手順を示すフロ
ーチャートである。
【符号の説明】
2 テレビジョンモニタ 3 増幅回路 4 スピーカ 6 CPU 61 コントローラ操作検出手段 62 滑走制御手段 63 表示制御手段 7 バス 8 RAM 9,10,13,14 インターフェース回路 11 信号処理プロセッサ 12 画像処理プロセッサ 16 コントローラ 16b Aボタン 16f 左トリガボタン 16g 右トリガボタン

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キャラクタをゲーム空間内の奥行き方向
    に相対的に進行させるようにしたビデオゲーム装置にお
    いて、 ゲーム空間を表示する表示手段と、 上記キャラクタの進行速度を算出する速度演算手段と、 上記キャラクタの進行速度に応じて上記ゲーム空間を垂
    直方向に縮小する縮小率を設定する縮小率設定手段と、 上記設定された縮小率で上記ゲーム空間を上記表示手段
    に表示する表示制御手段とを備えたことを特徴とするビ
    デオゲーム装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のビデオゲーム装置におい
    て、 上記縮小率の上限値を記憶する記憶手段を備え、 上記縮小率設定手段は、上記上限値を最大値とするもの
    であることを特徴とするビデオゲーム装置。
  3. 【請求項3】 キャラクタをゲーム空間内の奥行き方向
    に相対的に進行させるようにしたビデオゲームにおい
    て、上記キャラクタの進行に応じて上記ゲーム空間を垂
    直方向に所定の縮小率で縮小して表示手段に表示すると
    ともに、上記キャラクタの進行速度が高くなると上記縮
    小率を増大させるようにしたことを特徴とするビデオゲ
    ームにおける画面表示制御方法。
  4. 【請求項4】 キャラクタをゲーム空間内の奥行き方向
    に相対的に進行させるようにしたビデオゲームにおける
    画面表示制御プログラムであって、 上記キャラクタの進行に応じて上記ゲーム空間を垂直方
    向に所定の縮小率で縮小して表示手段に表示する表示ス
    テップと、 上記キャラクタの進行速度を算出する速度演算ステップ
    と、 上記進行速度が高くなると上記縮小率を増大させる増大
    ステップとを備えたことを特徴とするビデオゲームにお
    ける画面表示制御プログラムが記録された記録媒体。
JP32018397A 1997-11-20 1997-11-20 ビデオゲーム装置、ビデオゲームにおける画面表示制御方法及び画面表示制御プログラムが記録された記録媒体 Expired - Fee Related JP3344555B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32018397A JP3344555B2 (ja) 1997-11-20 1997-11-20 ビデオゲーム装置、ビデオゲームにおける画面表示制御方法及び画面表示制御プログラムが記録された記録媒体
US09/195,363 US6386978B1 (en) 1997-11-20 1998-11-18 Video game with variable game space display reduction ratio

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32018397A JP3344555B2 (ja) 1997-11-20 1997-11-20 ビデオゲーム装置、ビデオゲームにおける画面表示制御方法及び画面表示制御プログラムが記録された記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11151379A true JPH11151379A (ja) 1999-06-08
JP3344555B2 JP3344555B2 (ja) 2002-11-11

Family

ID=18118634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32018397A Expired - Fee Related JP3344555B2 (ja) 1997-11-20 1997-11-20 ビデオゲーム装置、ビデオゲームにおける画面表示制御方法及び画面表示制御プログラムが記録された記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6386978B1 (ja)
JP (1) JP3344555B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008237326A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Taito Corp 移動体の速度に応じてゲーム内経過時間を調整するゲーム機
JP2009009562A (ja) * 2007-06-12 2009-01-15 Sega Corp 入力装置を制御し、コリジョンデータを生成し、カメラ角度を制御する方法およびシステム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5940687A (ja) * 1982-08-31 1984-03-06 株式会社 ナムコ 標体の画像表示装置
ES2165422T3 (es) * 1994-06-20 2002-03-16 Sega Corp Aparato y procedimiento para controlar la direccion de un objeto.
JPH0869274A (ja) * 1994-08-30 1996-03-12 Sega Enterp Ltd 画像処理装置およびその方法
JP3635729B2 (ja) 1995-08-31 2005-04-06 株式会社セガ 画像処理方法、画像処理装置および疑似体験装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008237326A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Taito Corp 移動体の速度に応じてゲーム内経過時間を調整するゲーム機
JP2009009562A (ja) * 2007-06-12 2009-01-15 Sega Corp 入力装置を制御し、コリジョンデータを生成し、カメラ角度を制御する方法およびシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3344555B2 (ja) 2002-11-11
US6386978B1 (en) 2002-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6540613B2 (en) Video game apparatus, background sound output setting method in video game, and computer-readable recording medium storing background sound output setting program
JP3561456B2 (ja) ビデオゲーム装置、ビデオゲームにおけるキャラクタ動作設定方法及びキャラクタ動作設定プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3119608B2 (ja) 競争ビデオゲーム装置、競争ビデオゲームにおけるキャラクタ移動制御方法及びキャラクタ移動制御プログラムが記録された記録媒体
US6699127B1 (en) Real-time replay system for video game
KR100463906B1 (ko) 화상처리장치,이 처리장치를 이용한 게임기와 화상처리방법 및 매체
KR100508368B1 (ko) 게임장치및게임장치에있어서의화면표시방법
JP3119609B2 (ja) ビデオゲーム装置、ビデオゲーム制御方法及びビデオゲーム制御プログラムが記録された記録媒体
EP1213044B1 (en) Video game system, character action control method, and readable storage medium storing character action control program
EP1279423B1 (en) Recording medium storing volume control program, volume control method, video game machine, and volume control program
EP0987051B1 (en) Fishing video game apparatus
EP0992267B1 (en) Image creating apparatus, displayed scene switching method for the image creating apparatus, computer-readable recording medium containing displayed scene switching program for the image creating apparatus, and video game machine
JP3103334B2 (ja) ビデオゲーム装置、ビデオゲームにおける制御方法及びビデオゲーム制御プログラムが記録された記録媒体
US20010016511A1 (en) Entertainment system, entertainment apparatus, recording medium, and program
US6475084B2 (en) Video game device, play control method for video game, and readable recording medium recording the method
JP3479522B2 (ja) 3次元画像処理プログラム、3次元画像処理方法及び装置
EP1010445B1 (en) Video game device, play control method for video game, and readable recording medium recording the method
US7014561B2 (en) Recording medium for storing gauge display program, gauge display method video game device, and gauge display program
JP3111174B2 (ja) ビデオゲーム装置、ビデオゲームにおけるキャラクタ動作指示方法及びキャラクタ動作指示プログラムが記録された記録媒体
JP2004242706A (ja) ゲームプログラムおよびゲーム装置
JP3344555B2 (ja) ビデオゲーム装置、ビデオゲームにおける画面表示制御方法及び画面表示制御プログラムが記録された記録媒体
JP3127137B2 (ja) 画像生成装置及び情報記憶媒体
JP4473688B2 (ja) ゲームプログラムおよびゲーム装置
JPH1153570A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法並びに記録媒体
JP4545544B2 (ja) ゲームプログラムおよびゲーム装置
JP2003062325A (ja) ゲーム装置及びゲーム画面の表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020806

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120830

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130830

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130830

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140830

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees