JPH11151216A - 採集容器アッセンブリ - Google Patents

採集容器アッセンブリ

Info

Publication number
JPH11151216A
JPH11151216A JP10260690A JP26069098A JPH11151216A JP H11151216 A JPH11151216 A JP H11151216A JP 10260690 A JP10260690 A JP 10260690A JP 26069098 A JP26069098 A JP 26069098A JP H11151216 A JPH11151216 A JP H11151216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
assembly
tube
collection tube
cylindrical wall
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10260690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4824845B2 (ja
Inventor
Karin E Kelly
イー. ケリー カリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Becton Dickinson and Co
Original Assignee
Becton Dickinson and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Becton Dickinson and Co filed Critical Becton Dickinson and Co
Publication of JPH11151216A publication Critical patent/JPH11151216A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4824845B2 publication Critical patent/JP4824845B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • B01L3/5082Test tubes per se

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 標準外寸法で低減された内部容量の採集容器
アッセンブリを得る。 【解決手段】 本発明は、外側管(40)内に内側管
(10a)を備えた標本採集容器アッセンブリ(30)
であり、内側管の外寸法が外側管の外寸法よりも小さ
く、かつ、内側管の内部容量(49)が外側管の内部容
量よりも小さい。本発明のアセンブリは標準の外寸法を
有する標準寸法化された血液採集管を取り扱うよう形成
された装置によって取り扱うべく、低減された内部容量
を取り扱うための完全抜き出し式または標準寸法化され
た血液採集管を適合させる手段をもたらす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は標本採集容器アッセ
ンブリ、より詳しくは、生物の流体標本を採集するため
の採集容器に関し、ここでは、容易に収容されおよび/
または標準の臨床的装置または器具と適合性を有するに
充分な寸法を維持しながら、少量の流体が容器内に採集
かつ保持され得る。
【0002】
【従来の技術】血液サンプルおよび他の生物流体標本は
種々の医療目的のために、病院および臨床的状況におい
て日常的に採取され分析されている。これらのサンプル
の採集、取扱および試験には、種々の医療試験器具を使
用することが典型的に必要とされる。血液および流体標
本は、通常、標準寸法の採集管内に採集され、サンプル
を試験するのに用いられる医療器具はこれらの標準寸法
の採集管を収容すべくデザインされている。
【0003】多くの臨床的状況において用いられている
従来の血液採集管は、半球形すなわち丸味を帯びた部分
によって閉鎖された一端部と反対の開口端部とを有して
いる。開口端部は弾性キャップまたはストッパでシール
されてもよい。管は、血液サンプルを採集し保持する採
集内部を画成している。これらの血液採集管の最も一般
的な寸法は、おおよそ10mlの血液または他の生物流
体サンプルを収容すべくデザインされている。かかる血
液採集管の実例は、1 Becton Drive, Franklin Lakes,
NJ のBecton, Dickinson and Company により販売され
ているVACUTAINERブランド(Becton, Dickinson and Co
mpany の登録商標)の血液採集管がある。
【0004】静脈採血士または他の医療技術者は、この
分野でよく知られた技術によって患者の血液の標本を管
内に典型的に取得している。その管はそれから適切にラ
ベルが貼られ、採集場所から管の内容物が分析される試
験所や他の場所に移送される。採集および分析の間、管
は種々の医療器具によって支持され得る。得られた血漿
または血清は、手操作、半自動または自動的に処理かつ
分析される。ある場合には、標本は最初に採集管からサ
ンプル試験管またはキュベットに分配されねばならな
い。
【0005】ある状況では、血液または他の生物流体標
本の少量を取得することが必要であるのみである。これ
らの状況は、小児または老人の患者および多量の血液サ
ンプルが要求されない他の場面を含み得る。少量の血液
は上述のように標準の採血管には容易には採集され得な
い。何故なら、かかる容器内のサンプルレベルは分析前
の回収に対しては適切でないからである。かかる少量の
流体はまた、より大きな容器に保管されたとき著しく蒸
発する傾向を有し、かくて内部の化学および酵素成分を
濃縮させる。これは誤った分析結果となるかもしれず、
診断および患者に与えられる処置に悪影響を与える可能
性がある。従って、保管物についての蒸発と試験室での
微少な流体サンプルの分配を実質的に防ぐ小容量の容器
を採用することが望ましい。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この目的のためには種
々の流体用容器が利用可能であるが、それらの小さな全
体寸法および形状は、静脈採血士または他の医療技術者
が管を取り扱いかつ操作するのを困難にする。さらに、
かかる小さい寸法の管は多くの取扱および試験器具類に
一般に適合性がない。例えば、従来の保管ラックまたは
自動化学分析装置への装填用にデザインされたものにそ
れらを用いることは、それらの小さな寸法の故に、実質
的に排除される。ある自動化された化学分析装置は、患
者の標本を分析装置に導入する手段として標準化された
従来の標本用容器を利用することが可能である。しかし
ながら、これらは少量の流体を保持するようにデザイン
された標本用容器を取り扱うようには一般に装備されて
いない。加えて、多くの採血管に貼られるラベルはバー
コード読み取り器のような光学機器によって読み取られ
るので、従来のバーコードラベルは小容量の管に支持さ
れるには大きすぎるかもしれない。
【0007】「疑似底部」を取り入れたもののような種
々の標本用容器が、標準の外寸法に関連付けられて減少
された容量を達成するのに提案されている。しかしなが
ら、これらの種々の標本用容器は、それらのデザインの
故に、標準の臨床設備および器具類と適合性がない。特
に、これらの標本用容器は概ね平らで平面の底端部を備
える疑似底部と円形の開口とを有している。
【0008】他の標本用容器は、血液が内部容量の一部
のみを満たすように部分的に真空引きされ標準の外寸法
を有する部分抜き出し管を含んでいる。しかしながら、
部分抜き出し管はサンプルの抜き出し速度における低下
を示し、これは、かかる管の採集効率を低下させる。加
えて、部分抜き出し管は試験結果を変え得る充填容量の
不安定さに帰するかもしれない。さらに、かかる部分抜
き出し管では正確なサンプル量を決定することが困難で
ある。というのも、低速度のサンプル抜き出しは安定的
に計測できないからである。
【0009】臨床的使用においては、平面の底部の代わ
りに、かかる標本用容器は標準寸法化された採血管の形
態に近似する丸味を帯びた底部形態を有することが望ま
しい。丸味を帯びた底部形態は臨床設備および器具類と
の適合性を容易にする。
【0010】従って、比較的少量の血液サンプルおよび
他の生物流体標本を採集する標本採集容器アッセンブリ
を提供する必要性が存し、ここで、このアッセンブリは
標準の臨床設備および/または器具類に収容されおよび
/または適合性があり、かつ、サンプルおよび標本の一
体性が抜き出し、保管および移送中に維持される。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は外側管内に内側
管を備える標本採集アッセンブリである。内側および外
側の管は各々、開口頂部、閉鎖底部および開口頂部から
閉鎖底部に延在する側壁と頂部に関連して開口端部を備
えている。好ましくは、内側管の寸法は内側管が外側管
内に嵌合するようにされている。アッセンブリはさら
に、キャップないしはストッパを備えている。
【0012】望ましくは、内側管の内部容量は外側管の
内部容量より小さい。好ましくは、外側管の内部容量は
標準寸法化された、ないしは完全抜き出し式血液採集容
器アッセンブリと大凡同じである。
【0013】望ましくは、内側管の外寸法は外側管の外
寸法より小さい。好ましくは、外側管の外寸法は標準寸
法化された血液採集容器アッセンブリと大凡同じであ
る。典型的には、標準寸法化された完全抜き出し式血液
採集容器アッセンブリは、約13ミリメータの外径、約
75ミリメータの長さおよび約6ないし約10ミリリッ
トルの内部容量を有している。
【0014】最も好ましくは、本発明のアッセンブリは
真空引きされるかまたは真空引きされなくてもよい。望
ましくは、各々の管はポリエチレンテレフタレート、ポ
リプロピレン、ポリエチレン、ポリエチレンナフタレー
ト、またはそれらのコポリマーまたはガラスから作られ
る。
【0015】本発明の利点は、低減された内部容量を有
するが、標準寸法化された血液採集容器アッセンブリと
概ね同じまたは実質的に同じ外寸法を備えた完全抜き出
し式血液採集容器アッセンブリをもたらすことである。
【0016】本発明のさらなる利点は、このアッセンブ
リは標準の外寸法を有する標準寸法化された血液採集管
を取り扱うべく形成された装置によって取り扱うべく、
低減された内部容量を取り扱うための完全抜き出し式血
液採集管を適合させる手段をもたらすことである。
【0017】最も注目すべきは、本発明のアッセンブリ
は標準寸法化された完全抜き出し式血液採集管と比べ
て、完全抜き出し式の外寸法を有するが低減された内部
容量を有する血液採集管をもたらす。
【0018】従って、本発明のアッセンブリは、標準寸
法化された血液採集管の外寸法を呈する完全抜き出し式
で小容量の血液採集容器アッセンブリの必要性に取り組
んでいる。
【0019】本発明のアッセンブリは、標準寸法化され
た血液採集管を用いるのと比べて、血液または生物流体
の少量のサンプルを信頼性よく採集し保管および移送中
にサンプルの一体性を維持するように用いられ得る。加
えて、本発明のアッセンブリはまた標準寸法化された血
液採集、移送、保管および診断装置に収容され得る。さ
らに、本発明のアッセンブリは、部分的圧力の下でな
く、少量の血液または生物流体のサンプルを信頼性をも
って採集するのに用いられ得る。
【0020】本発明のアッセンブリはまた、現存の器具
類、ラベルおよびバーコード読み取り器に適合し、か
つ、より少量のまたはサイズ変更された管または平らな
平面底部を備える管について要求される新しい器具類お
よび取扱装置または手順の必要性を不要とする。
【0021】
【発明の実施の形態】本発明は他の特定の形態で具体化
され得、単なる例示である、詳細に説明される特定の実
施例には限定されない。種々の他の改造は当業者には明
らかであり、本発明の範囲および趣旨から逸脱すること
なく当業者によって容易になされよう。本発明の範囲
は、添付の請求項およびそれらの均等物によって判断さ
れよう。
【0022】いくつかの図に亘り同一符号が同一部位を
意味している図面を参照するに、図1および図2は典型
的な標準寸法化された血液採集管10を示し、管10は
開口端部リム14から閉鎖端部16に延在する側壁12
と内部領域18を有している。側壁12は内壁表面20
および外壁表面22を有している。任意的に、キャップ
ないしはストッパ24が管10の開口端部リム14上に
存してもよい。
【0023】管10は最も好ましくは、約13ミリメー
タの外径A、約75ミリメータの長さBおよび約10ミ
リリットルの内部容量を有している標準寸法化された血
液採集管である。
【0024】内部領域18は典型的には、大気より低い
内部圧力に維持されており、その結果、血液採集プロー
ブがキャップを貫通して穿刺し内部領域18を患者の循
環系に連通させると、内部領域18は患者から管内に血
液を抜き出すであろう。管10は、完全抜き出しの真空
引きされた血液採集管として説明され得る。というの
も、内部領域18の内部圧力は内部領域18の容量にほ
ぼ等しい血液量を抜き出すに充分な程低いからである。
【0025】図3および図4は本発明の好ましい実施例
のアッセンブリ30を示している。アッセンブリ30は
内側管40および外側管10aを備えている。
【0026】図5および図6に示すように、内側管40
は開口端部44から半球形壁48を有する下方閉鎖端部
46まで延在する筒状側壁42と内部領域49を備えて
いる。開口端部44は第2の筒状側壁50に対して外方
にテーパ付けられており、これにより筒状側壁42は第
2の筒状側壁50よりも小さな内径および外径を有して
いる。第2の筒状側壁50は外表面52および内表面5
4を含んでいる。第2の筒状側壁50は環状リム56ま
で延在している。環状フランジ58は筒状側壁42およ
び第2の筒状側壁50間のテーパ連結をもたらしてい
る。環状肩部60が環状リム56の下側を定めている。
【0027】管40は約13ミリメータの外径C、リム
から底端部まで約75ミリメータの長さDおよび約1な
いし3ミリリットルの内部容量を有している。
【0028】内側管40の内部容量は外側管10aの内
部容量より小さく、かつ、内側管40の外寸法は外側管
10aの外寸法より小さい。
【0029】内側管40は外側管10aの内部領域18
a内に挿入され、または填め合される。これにより第2
の筒状側壁50の外表面52が外側管10aの内壁表面
20aと締まりないしは摩擦嵌合をもたらす。本発明の
好ましい実施例はこれらの二つの係合表面間での摩擦嵌
合をもたらしているが、外表面52は内壁表面20a接
着剤で結合され得ることも企図されている。内側管40
は、内側管40の環状肩部60が外側管10aの開口端
部リム14aに当接するように、外側管10aに挿入さ
れることもさらに企図されている。
【0030】図7に示すように、アッセンブリ30はキ
ャップ60でもってシールされてもよい。図7のアッセ
ンブリは、真空引きされるかまたは真空引きされなくて
もよい。アッセンブリ30が真空引きされたときは、採
集内部領域49を実質的に満たすのに充分な量の血液を
抜き出し得るような完全抜き出し用の内部圧力がもたら
される。
【図面の簡単な説明】
【図1】典型的な血液採集管の斜視図である。
【図2】図1の管の、ストッパ無しでの2−2線に沿っ
た縦断面図である。
【図3】本発明のアッセンブリの斜視図である。
【図4】図3の4−4線に沿った図3のアッセンブリの
縦断面図である。
【図5】図3のアッセンブリの内側管の斜視図である。
【図6】図5の6−6線に沿った図5の内側管の縦断面
図である。
【図7】図3のアッセンブリに類似するが、キャップを
備えた本発明のアッセンブリの斜視図である。
【符号の説明】
10a 外側管 14a 開口端リム 20a 内壁表面 30 アッセンブリ 40 内側管 42 筒状側壁 44 開口端部 46 下方閉鎖端部 48 半球状壁 49 内部領域 50 第2の筒状側壁 52 外表面 54 内表面 56 環状リム 58 環状フランジ 60 環状肩部
フロントページの続き (71)出願人 595117091 1 BECTON DRIVE, FRA NKLIN LAKES, NEW JE RSEY 07417−1880, UNITED STATES OF AMERICA

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開口上方端部、閉鎖下方端部、および、
    これらの間に採集内部を画成する第1の概ね筒状の壁部
    であって、第1の直径を有する第1の筒状壁部を有する
    細長い標本採集管と、 前記採集管を挿入可能に収容する外側部材であって、前
    記第1の直径よりも大きな第2の直径を有する筒状部材
    を有する外側部材と、 前記採集管の前記開口上方端部を覆うキャップと、を備
    えることを特徴とする標本の採集容器アッセンブリ。
  2. 【請求項2】 前記採集管はさらに、前記開口上方端部
    を画成する第2の概ね筒状の壁部であって、前記第1の
    直径よりも大きな第3の直径を有し、かつ、前記第1の
    筒状壁部から前記第2の筒状壁部に移行する環状テーパ
    を有する第2の筒状壁部を有することを特徴とする請求
    項1のアッセンブリ。
  3. 【請求項3】 前記採集管はさらに、前記開口上方端部
    を画成する第3の概ね筒状の壁部であって、前記第3の
    直径よりも大きな第4の直径を有し、かつ、前記第2の
    筒状壁部から前記第3の筒状壁部に移行する環状テーパ
    を有する第3の筒状壁部を有することを特徴とする請求
    項2のアッセンブリ。
  4. 【請求項4】 前記採集管の前記第2の筒状壁部は前記
    外側部材に締まり填めによって係合するよう寸法付けら
    れていることを特徴とする請求項3のアッセンブリ。
  5. 【請求項5】 前記採集管の前記第2の筒状壁部は前記
    外側部材に接着結合によって連結されていることを特徴
    とする請求項3のアッセンブリ。
  6. 【請求項6】 前記外側部材の筒状壁部はさらに、閉鎖
    下方端部を有する追加の標本採集管を備えることを特徴
    とする請求項1のアッセンブリ。
  7. 【請求項7】 前記外側部材は約13ミリメータの直径
    を有することを特徴とする請求項1のアッセンブリ。
  8. 【請求項8】 前記アッセンブリは約75ミリメータの
    長さを有することをを特徴とする請求項1のアッセンブ
    リ。
  9. 【請求項9】 前記内側部材は約1ないし3ミリリット
    ルの容量を有することを特徴とする請求項1のアッセン
    ブリ。
  10. 【請求項10】 前記採集管および前記外側部材は、ガ
    ラスおよび生物適合性ポリマーからなる群から選ばれた
    材料から作られていることを特徴とする請求項1のアッ
    センブリ。
JP26069098A 1997-09-12 1998-09-14 採集容器アッセンブリ Expired - Lifetime JP4824845B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/928,350 US5924594A (en) 1997-09-12 1997-09-12 Collection container assembly
US08/928,350 1997-09-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11151216A true JPH11151216A (ja) 1999-06-08
JP4824845B2 JP4824845B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=25456125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26069098A Expired - Lifetime JP4824845B2 (ja) 1997-09-12 1998-09-14 採集容器アッセンブリ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5924594A (ja)
EP (1) EP0901821B1 (ja)
JP (1) JP4824845B2 (ja)
CA (1) CA2245402C (ja)
DE (1) DE69829531T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002148152A (ja) * 2000-07-25 2002-05-22 Becton Dickinson & Co 採集容器アセンブリ
JP2004325412A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Sekisui Chem Co Ltd 血液検査用容器
JP2005536750A (ja) * 2002-08-20 2005-12-02 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 採集アセンブリ
JP2021536564A (ja) * 2018-08-22 2021-12-27 クエスト ダイアグノスティックス インヴェストメンツ エルエルシー サンプリング装置のプレートおよびマイクロサンプリング装置のマイクロ遠心バイアル

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3872893B2 (ja) * 1997-12-19 2007-01-24 積水化学工業株式会社 真空検体採取管
US6080366A (en) * 1998-03-02 2000-06-27 Becton, Dickinson And Company Disposable blood tube holder
WO2004022234A2 (en) * 2000-07-25 2004-03-18 Becton, Dickinson And Company Collection assembly
US20020121139A1 (en) * 2001-03-02 2002-09-05 Purpura Paul E. Adapter for holding a sample container to facilitate sensing of liquid level in the sample container
US7959866B2 (en) * 2002-09-04 2011-06-14 Becton, Dickinson And Company Collection assembly
AU2007294555A1 (en) * 2006-09-08 2008-03-13 Becton, Dickinson And Company Sample container with physical fill-line indicator
RU2510844C2 (ru) * 2008-10-31 2014-04-10 Биомерьё, Инк. Контейнер для изоляции и идентификации микроорганизма
US8460620B2 (en) * 2010-12-03 2013-06-11 Becton, Dickinson And Company Specimen collection container assembly
US20150108076A1 (en) * 2013-10-21 2015-04-23 Health Diagnostic Laboratory, Inc. Test tube rack insert device
EP3634877A4 (en) * 2017-05-08 2021-04-07 Claudia, Santamaria PROTECTION DEVICE FOR AN INTERNAL CONTAINER
US11618026B2 (en) * 2019-03-17 2023-04-04 Michelle Nicole Steiner False bottom specimen transport tube

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5757530A (en) * 1980-09-25 1982-04-06 Terumo Corp Holder for vacuum blood sampling tube
JPH04142442A (ja) * 1990-10-03 1992-05-15 Terumo Corp 採液管
JPH04347141A (ja) * 1991-05-23 1992-12-02 Nissho Corp 微量血液採取装置
US5456887A (en) * 1994-05-27 1995-10-10 Coulter Corporation Tube adapter
JPH08289881A (ja) * 1995-04-21 1996-11-05 Sekisui Chem Co Ltd 真空採液管

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3649552A (en) * 1967-03-31 1972-03-14 Hughes Aircraft Co Method for preparing high quality rare earth and alkaline earth fluoride single crystals
US3807955A (en) * 1971-04-15 1974-04-30 Becton Dickinson Co Serum/plasma isolator cup
JPS5246778Y2 (ja) * 1975-01-29 1977-10-24
GB1533272A (en) * 1976-02-13 1978-11-22 Radiochemical Centre Ltd Centrifuge tube
US4483616A (en) * 1981-07-20 1984-11-20 American Hospital Supply Corporation Container for small quantities of liquids
US4578588A (en) * 1983-08-12 1986-03-25 Galkin Benjamin M Volume reduction in liquid scintillation counting
US5132232A (en) * 1985-07-30 1992-07-21 V-Tech, Inc. Method and apparatus for preparation of liquids for examination
DE8808738U1 (ja) * 1988-07-07 1988-09-01 Diekmann, Stephan, Dr., 3400 Goettingen, De
US4980129A (en) * 1989-12-22 1990-12-25 Eastman Kodak Company Kit of collection vessels of uniform outside dimensions, different volumes
CA2044422C (en) * 1990-07-10 1995-02-07 Hans-Joachim Burkardt Transport system for conveying biological samples
GB9107258D0 (en) * 1991-04-06 1991-05-22 Chromacol Ltd Apparatus for use in analytical instruments
US5236604A (en) * 1991-05-29 1993-08-17 Sherwood Medical Company Serum separation blood collection tube and the method of using thereof
US5269927A (en) * 1991-05-29 1993-12-14 Sherwood Medical Company Separation device for use in blood collection tubes
FR2688888B1 (fr) * 1992-03-23 1994-07-01 Boy Sa Inst Jacques Dispositif destine notamment a la mise en óoeuvre de microtechniques d'analyse.
US5780248A (en) * 1993-07-15 1998-07-14 Ortho Diagnostic Systems, Inc. Foil sealed cassette for agglutination reactions and liner therefor
US5533518A (en) * 1994-04-22 1996-07-09 Becton, Dickinson And Company Blood collection assembly including mechanical phase separating insert

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5757530A (en) * 1980-09-25 1982-04-06 Terumo Corp Holder for vacuum blood sampling tube
JPH04142442A (ja) * 1990-10-03 1992-05-15 Terumo Corp 採液管
JPH04347141A (ja) * 1991-05-23 1992-12-02 Nissho Corp 微量血液採取装置
US5456887A (en) * 1994-05-27 1995-10-10 Coulter Corporation Tube adapter
JPH08289881A (ja) * 1995-04-21 1996-11-05 Sekisui Chem Co Ltd 真空採液管

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002148152A (ja) * 2000-07-25 2002-05-22 Becton Dickinson & Co 採集容器アセンブリ
JP2005536750A (ja) * 2002-08-20 2005-12-02 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 採集アセンブリ
JP4774210B2 (ja) * 2002-08-20 2011-09-14 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 採集アセンブリ
JP2004325412A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Sekisui Chem Co Ltd 血液検査用容器
JP2021536564A (ja) * 2018-08-22 2021-12-27 クエスト ダイアグノスティックス インヴェストメンツ エルエルシー サンプリング装置のプレートおよびマイクロサンプリング装置のマイクロ遠心バイアル

Also Published As

Publication number Publication date
EP0901821B1 (en) 2005-03-30
CA2245402A1 (en) 1999-03-12
DE69829531T2 (de) 2006-05-04
CA2245402C (en) 2002-10-22
EP0901821A2 (en) 1999-03-17
EP0901821A3 (en) 2000-01-12
DE69829531D1 (de) 2005-05-04
JP4824845B2 (ja) 2011-11-30
US5924594A (en) 1999-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4391608B2 (ja) 採集容器アッセンブリ
CA2243899C (en) Collection container assembly
JP5318746B2 (ja) 採集容器アッセンブリ
JP4824845B2 (ja) 採集容器アッセンブリ
JP4647730B2 (ja) 採集容器アッセンブリ
JP4741046B2 (ja) 採集容器アッセンブリ
JP4308943B2 (ja) 採集容器アッセンブリ
JPH11151214A (ja) 採集容器アッセンブリ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050913

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050913

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090206

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090908

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100806

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101206

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20101207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101207

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110104

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110311

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term