JPH11150613A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH11150613A
JPH11150613A JP9315508A JP31550897A JPH11150613A JP H11150613 A JPH11150613 A JP H11150613A JP 9315508 A JP9315508 A JP 9315508A JP 31550897 A JP31550897 A JP 31550897A JP H11150613 A JPH11150613 A JP H11150613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
recording
original
image forming
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9315508A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimi Kuroda
好美 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP9315508A priority Critical patent/JPH11150613A/ja
Publication of JPH11150613A publication Critical patent/JPH11150613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の画像形成装置においては、送信(又は
読取)済の原稿へ送信に関する情報等を記録する場合、
スタンプ機構等により、単に読取等が終了したことを示
す最小限の情報しか記録することができなかった。ま
た、記録部とは別にスタンプ機構等を設ける必要があっ
た。 【解決手段】 原稿21を読み取る読取部7と、記録紙
22に記録する記録部8とを備えた画像形成装置1に、
該読取部7で読み取られた後の原稿21を記録部8へ供
給可能とする供給手段を設け、該供給手段を、読み取ら
れた後の原稿21を直接装置外へ排出する原稿排出路1
1と、読み取られた後の原稿21を記録部8を介して装
置外へ排出する原稿案内路12及び記録済原稿排出路1
3と、該原稿21を原稿排出路11又は原稿案内路12
に選択案内する案内方向切換ガイド9とで構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、原稿を読み取る読
取部と、記録紙に記録する記録部とを備え、原稿に様々
な情報を記録することができる画像形成装置の構造に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来から、ファクシミリ装置等の送信確
認や原稿読取確認として、原稿に送信終了(読取終了)
の表示印を押印するスタンプ機構等を備えた画像形成装
置があった。そして、このような画像形成装置のスタン
プ機構等では、例えば、「〇」記号や「済」記号といっ
たような情報を原稿に記録していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述の如く、
従来の画像形成装置におけるスタンプ機構等では、単に
読取等が終了したことを示す、「〇」記号や「済」記号
等の最小限の情報しか記録することができなかった。ま
た、記録部とは別にスタンプ機構等を設ける必要があっ
た。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、給紙カセット
における以上のような課題を解決すべく、次のような手
段を用いるものである。即ち、請求項1においては、原
稿を読み取る読取部と、記録紙に記録する記録部とを備
えた画像形成装置であって、該読取部で読み取られた後
の原稿を該記録部へ供給可能とする供給手段を設ける。
【0005】また、請求項2においては、前記供給手段
を、読み取られた後の原稿を直接装置外へ排出する第一
の搬送経路と、読み取られた後の原稿を前記記録部を介
して装置外へ排出する第二の搬送経路と、該原稿を第一
の搬送経路又は第二の搬送経路へ選択案内する切換手段
とで構成する。
【0006】また、請求項3においては、前記画像形成
装置を、原稿排出トレイと記録紙排出トレイとを備え、
記録部下流側に、排出方向を原稿排出トレイと記録紙排
出トレイとに切り換える第二の切換手段を有する画像形
成装置に構成する。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を、添付の図
面より説明する。図1は本発明の画像形成装置を示す側
面略示図である。
【0008】本発明の画像形成装置について説明する。
図1において、画像形成装置1は読取部7及び記録部8
を備えており、該読取部7によって原稿供給トレイ2に
積載された原稿21の内容を読み取り、その後原稿21
を原稿排出トレイ3へ排出し、記録部8によって給紙カ
セット5内に積載された記録紙22へ記録を行い、その
後記録紙22を記録紙排出トレイ4へ排出するように構
成している。
【0009】原稿供給トレイ2に積載された原稿21
は、自動原稿送り装置を構成する原稿分離給紙部15の
原稿分離板16と原稿分離ローラ17とにより、一枚ず
つ分離されて原稿搬送路18へ給紙され、該原稿搬送路
18を通じて搬送ローラ25により読取部7へ搬送され
る。読取部7へ搬送された原稿21は、読取ユニット6
により内容を読み取られ、その後、搬送ローラ26によ
り下流側へ搬送され、第一の搬送経路である原稿排出路
11を通じて原稿排出トレイ3へ排出される。
【0010】一方、前記給紙カセット5内に積載された
記録紙22は、繰り出しローラ27により一枚ずつ分離
して繰り出され、給紙ローラ28により記録紙搬送路1
4へ給紙される。記録紙搬送路14へ給紙された記録紙
27は下流側へ搬送されて、記録部8で記録された後に
記録紙排出トレイ4へ排出される。尚、記録部8は、記
録ヘッド30とプラテンローラ29とで構成され、例え
ば、インクリボン等を用いた熱転写方式や、インクジェ
ット方式で記録を行うようにしている。
【0011】また、読取部7の下流側には、該読取部7
で内容を読み取られた原稿を前記記録部8へ案内する原
稿案内路12、及び、記録部8へ搬送されて記録がなさ
れた原稿21を原稿排出トレイ3へ排出するための記録
済原稿排出路13が配設されており、該原稿案内路11
と記録済原稿排出路13とによって第二の搬送経路が構
成されている。即ち、原稿21が搬送される前記原稿搬
送路18は、読取部7の下流側において、第一の搬送経
路である原稿排出路11と、第二の搬送経路を構成する
原稿案内路12とに分岐している。このように、内容を
読み取られた後の原稿21を記録部8へ案内すること
で、記録部8において該原稿21へ記録を行うことを可
能としている。
【0012】また、この分岐部には、原稿21を第一の
搬送経路又は第二の搬送経路へ選択案内する切換手段で
ある、案内方向切換ガイド9が回動可能に配設されてい
る。そして、原稿搬送路18を搬送され、読取部7にて
読み取られた後の原稿21は、案内方向切換ガイド9が
下方に回動している場合には、該切換ガイド9により原
稿排出路11へ案内されて直接原稿排出トレイ3へ排出
され、切換ガイド9が上方に回動している場合には、該
案内方向切換ガイド9により原稿案内路12へ案内され
て記録部8へ搬送されるように構成している。この、案
内方向切換ガイド9と、前記第一の搬送経路と、第二の
搬送経路とにより、読取部7で読み取られた後の原稿2
1を記録部8へ供給可能とする供給手段が構成されてお
り、該供給手段は読取部7の下流側に配設されている。
【0013】また、記録部8の下流側は、記録済の記録
紙22を記録紙排出トレイ4へ排出するための記録紙排
出路19と、記録部8へ案内されて記録をなされた原稿
21を原稿排出トレイ3へ排出するための記録済原稿排
出路13とに分岐している。この分岐部には、第二の切
換手段である排出方向切換ガイド10が回動可能に配設
され、該排出方向切換ガイド10は、前記案内方向切換
ガイド9の回動動作に連動して回動するように構成され
ている。
【0014】そして、案内方向切換ガイド9が下方に回
動して、読み取られた原稿21が直接原稿排出トレイ3
へ排出される状態となっている場合には、該排出方向切
換ガイド10は上方へ回動して、記録部8で記録がなさ
れた記録紙22を記録紙排出路19へ案内して、記録紙
排出トレイ4へ排出するようにしている。逆に、案内方
向切換ガイド9が上方に回動して、読み取られた原稿2
1が記録部8へ搬送される状態となっている場合には、
排出方向切換ガイド10は下方へ回動して、記録部8に
より記録がなされた原稿21を記録済原稿排出路13へ
案内して、該原稿21を原稿排出トレイ3へ排出するよ
うにしている。
【0015】即ち、原稿21に記録を行わずに直接装置
外へ排出する場合には、案内方向切換ガイド9を下方に
回動して該原稿21を原稿排出路11へ案内し、原稿2
1に記録を行う場合には、案内方向切換ガイド9を上方
に回動して該原稿21を原稿案内路12へ案内するよう
に構成している。このように、画像形成装置1におい
て、原稿21を内容が読み取られた後に直接装置外へ排
出するのみならず、記録部8へ搬送して該原稿21に記
録することができるように構成することにより、該原稿
21に、様々な情報を必要に応じて適宜記録することが
可能となる。
【0016】例えば、本画像形成装置1をファクシミリ
装置に適用した場合には、原稿21の内容を読み取って
送信する際に、内容を読み取った後の原稿21を記録部
8へ案内して、送信(又は読取)が終了した旨を該原稿
21へ記録するのはもちろんのこと、送信先や送信(又
は読取)完了時刻、及び、何枚目に読み取った原稿であ
るか等の送信に関する詳細な情報を記録することができ
る。
【0017】尚、本画像形成装置1においては、原稿2
1に対する記録は、該原稿21の表面に行うようにして
いる。これにより、例えば、自動原稿送り装置の原稿分
離給紙部15により原稿21を自動給送する場合に、該
原稿21が複数枚重なって同時に給紙されたとしても、
実際に読み取られた原稿21にのみ記録がなされること
となって、読み取られた原稿21と読み取られなかった
原稿21とを区別することができる。
【0018】また、内容を送信する全ての原稿21に対
して記録を行う必要はなく、例えば、最後に送信(又は
読取)した頁の原稿21のみに情報をまとめて記録する
こともできる。この場合は、最後に送信(又は読取)を
行う原稿21以外の原稿21は原稿排出路11を通じて
原稿排出トレイ3へ排出し、最後に送信(又は読取)を
行う原稿21のみを原稿案内路12を通じて記録部8へ
搬送して、送信(又は読取)が終了した旨や送信先や送
信(又は読取)完了時刻、及び、全部で何枚の原稿を送
信(又は読取)したか等の情報をまとめて記録するので
ある。
【0019】このように、最後の原稿21にのみ記録を
行った場合でも、全部で何枚の原稿を送信(又は読取)
したかという情報を記録することで、原稿供給トレイ2
に積載した原稿21の枚数と、最後の原稿21に記録さ
れた送信(又は読取)済の原稿枚数とを見比べること
で、原稿供給トレイ2に積載した原稿21が全て正常に
送信(又は読取)されたかどうかを確認することができ
る。
【0020】尚、本画像形成装置1においては、記録部
8の下流側を記録紙排出路19と記録済原稿排出路13
とに分岐して、該分岐部に排出方向切換ガイド10を配
設しているので、原稿21を記録の有無に係わらず原稿
排出トレイ3へ排出することができ、記録を行った原稿
21と記録済の記録紙22とが、記録紙排出トレイ4上
で混在することを防止することができる。
【0021】以上の如く、画像形成装置1に、読取部7
で読み取られた後の原稿21を記録部8へ供給可能とす
る供給手段を設けることにより、該記録部8で原稿21
に様々な情報を記録することができ、例えば、本画像形
成装置1をファクシミリ装置に適用した場合には、送信
(又は読取)が終了した旨の情報はもちろんのこと、送
信先や送信(又は読取)完了時刻、及び、何枚目に読み
取った原稿であるか等の送信に関する詳細な情報をそれ
ぞれの原稿21に記録することができる。また、原稿2
1への記録は、記録部8にて行われるので、別に記録手
段を設ける必要がなく、装置の小型化とコストダウンと
を図ることができる。
【0022】そして、前記供給手段を、前記第一の搬送
経路と、第二の搬送経路と、切換手段である案内方向切
換ガイド9とにより構成することにより、読取部7で読
み取られた後の原稿21に対して、記録を行う必要があ
れば該原稿21を記録部8へ搬送し、記録を行う必要が
なければ直接装置外へ排出するといったように、記録の
必要の有無に応じて原稿21の搬送経路を選択すること
ができる。
【0023】さらに、画像形成装置1は、原稿排出トレ
イ3と記録紙排出トレイ4とを備え、記録部8下流側
に、用紙の排出方向を原稿排出トレイ3と記録紙排出ト
レイ4とに切り換える、第二の切換手段である排出方向
切換ガイド10有しているので、記録後の原稿21は原
稿排出トレイ3へ、記録後の記録紙22は記録紙排出ト
レイ4へ、それぞれ分けて排出することができ、該原稿
21と記録紙22とが、記録紙排出トレイ4上で混在す
ることを防止することができる。
【0024】尚、画像形成装置1を、自動原稿送り装置
の原稿分離給紙部15を備えた画像形成装置に適用する
ことにより、該原稿分離給紙部15によって自動的に給
送される原稿21が、間違いなく給送されて読み取られ
たかどうかを、該原稿21に記録された内容によって確
認することができる。
【0025】
【発明の効果】本発明は、給紙装置において、以上のよ
うな構成とすることで、次のような効果を奏する。ま
ず、請求項1の如く、画像形成装置に、読取部で読み取
られた後の原稿を記録部へ供給可能とする供給手段を設
けたので、該記録部で原稿に様々な情報を記録すること
ができ、例えば、本画像形成装置をファクシミリ装置に
適用した場合には、送信(又は読取)が終了した旨の情
報はもちろんのこと、送信先や送信(又は読取)完了時
刻、及び、何枚目に読み取った原稿であるか等の送信に
関する詳細な情報をそれぞれの原稿に記録することがで
きた。また、原稿への記録は、記録部にて行われるの
で、別に記録手段を設ける必要がなく、装置の小型化と
コストダウンとを図ることができた。
【0026】更に、請求項2の如く、前記供給手段を、
読み取られた後の原稿を直接装置外へ排出する第一の搬
送経路と、読み取られた後の原稿を記録部を介して装置
外へ排出する第二の搬送経路と、該原稿を第一の搬送経
路又は第二の搬送経路へ選択案内する切換手段とで構成
したので、読取部で読み取られた後の原稿に対して、記
録を行う必要があれば該原稿を記録部へ搬送し、記録を
行う必要がなければ直接装置外へ排出するといったよう
に、記録の必要の有無に応じて原稿の搬送経路を選択す
ることができた。
【0027】更に、請求項3の如く、前記画像形成装置
は、原稿排出トレイと記録紙排出トレイとを備え、記録
部下流側に、排出方向を原稿排出トレイと記録紙排出ト
レイとに切り換える第二の切換手段を有しているので、
記録後の原稿は原稿排出トレイへ、記録後の記録紙は記
録紙排出トレイへ、それぞれ分けて排出することがで
き、該原稿と記録紙とが、記録紙排出トレイ上で混在す
ることを防止することができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像形成装置を示す側面略示図であ
る。
【符号の説明】
1 画像形成装置 7 読取部 8 記録部 9 案内方向切換ガイド(切換手段) 10 排出方向切換ガイド(第二の切換手段) 11 原稿排出路(第一の搬送経路) 12 原稿案内路(第二の搬送経路) 13 記録済原稿排出路(第二の搬送経路) 14 記録紙搬送路 15 原稿分離給紙部 18 原稿搬送路 19 記録紙排出路 21 原稿 22 記録紙

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿を読み取る読取部と、記録紙に記録
    する記録部とを備えた画像形成装置であって、該読取部
    で読み取られた後の原稿を該記録部へ供給可能とする供
    給手段を設けたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 前記供給手段を、読み取られた後の原稿
    を直接装置外へ排出する第一の搬送経路と、読み取られ
    た後の原稿を前記記録部を介して装置外へ排出する第二
    の搬送経路と、該原稿を第一の搬送経路又は第二の搬送
    経路へ選択案内する切換手段とで構成したことを特徴と
    する請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 原稿排出トレイと記録紙排出トレイとを
    備え、記録部下流側に、排出方向を原稿排出トレイと記
    録紙排出トレイとに切り換える第二の切換手段を有する
    ことを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
JP9315508A 1997-11-17 1997-11-17 画像形成装置 Pending JPH11150613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9315508A JPH11150613A (ja) 1997-11-17 1997-11-17 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9315508A JPH11150613A (ja) 1997-11-17 1997-11-17 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11150613A true JPH11150613A (ja) 1999-06-02

Family

ID=18066204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9315508A Pending JPH11150613A (ja) 1997-11-17 1997-11-17 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11150613A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20010029608A (ko) 매체 시트의 양면상에 프린팅하기 위한 방법 및 프린트레코딩 장치 및 호스트 프린트 레코딩 시스템용 콘트롤러
JP4609246B2 (ja) 製本システム、画像形成装置及び製本装置
JPS59160158A (ja) 多機能画像記録機
JPH11150613A (ja) 画像形成装置
JPH05338274A (ja) 情報記録装置
JP2010243616A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の印刷物編集方法
JP3355518B2 (ja) 自動原稿送り装置
JPH04365730A (ja) 自動給紙機構
JP2001199559A (ja) シート搬送装置及び画像読取装置
JP3610733B2 (ja) ファクシミリ装置
JP4070617B2 (ja) 給紙機構及びそれを用いる画像形成装置
JP3116633B2 (ja) 画像形成装置の記録紙後処理装置
JP3503357B2 (ja) 発券装置
JP3785777B2 (ja) 画像処理装置
JPH11295824A (ja) 原稿搬送装置
JP2797219B2 (ja) 媒体ガイド機構
JP2001026346A (ja) 画像形成装置
JP3061567B2 (ja) シート処理装置及びこれを備える画像形成装置
JPH0286364A (ja) フアクシミリ装置
JP2000347466A (ja) 画像形成装置
JPH03107962A (ja) 画像記録装置
JP2000327210A (ja) 画像形成装置
JP2008239257A (ja) 画像記録装置
JP2004237561A (ja) プリンタ
JPH06311300A (ja) 原稿および記録紙の供給装置