JPH11148369A - トランクピストン形ディーゼル機関 - Google Patents

トランクピストン形ディーゼル機関

Info

Publication number
JPH11148369A
JPH11148369A JP23686798A JP23686798A JPH11148369A JP H11148369 A JPH11148369 A JP H11148369A JP 23686798 A JP23686798 A JP 23686798A JP 23686798 A JP23686798 A JP 23686798A JP H11148369 A JPH11148369 A JP H11148369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
piston
diesel engine
type diesel
stroke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23686798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3383772B2 (ja
Inventor
Hideaki Nakano
英明 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HANSHIN DIESEL WORKS
HANSHIN NAINENKI KOGYO KK
Original Assignee
HANSHIN DIESEL WORKS
HANSHIN NAINENKI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HANSHIN DIESEL WORKS, HANSHIN NAINENKI KOGYO KK filed Critical HANSHIN DIESEL WORKS
Priority to JP23686798A priority Critical patent/JP3383772B2/ja
Publication of JPH11148369A publication Critical patent/JPH11148369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3383772B2 publication Critical patent/JP3383772B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/32Engines characterised by connections between pistons and main shafts and not specific to preceding main groups
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C5/00Crossheads; Constructions of connecting-rod heads or piston-rod connections rigid with crossheads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/027Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle four
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 出力を低下させることのない機関全高の低い
ロングストロークタイプの4サイクルトランクピストン
形ディーゼル機関を提供することを目的とする。 【解決手段】 シリンダ部分(7,8) を少なくとも上部ピ
ストン1の下端より下部ピストン2の下端までの長さ分
だけ長く延設し、このシリンダ部分(7,8) に上部ピスト
ン1と下部ピストン2を間に空隙Kを介して一体的に往
復動可能に連結・配置し、該下部ピストン2に連接棒5
の小端部5aを回動自在に連結するととにも、上記シリン
ダ部分(7,8) の下部の、下部ピストン2が爆発行程にお
いてシリンダ部分(7,8) に作用する側圧力が顕著に低下
する領域に相当する部位に、少なくとも連接棒5の厚み
以上の幅の干渉防止用の凹部(7a,8a) を形成したことを
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、舶用に適した低回
転型のロングストロークの4サイクルトランクピストン
形ディーゼル機関に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】現
在、舶用ディーゼル機関には、ピストンとクランク軸間
の連結形式により、大別して、連接棒の小端部がピスト
ンに直接連結された所謂「トランクピストン形ディーゼ
ル機関」と、シリンダとクランク室がスタフィングボッ
クスにより隔離されるとともに連接棒の小端部がクラン
ク室に設けられたクロスヘッドガイドに沿って往復動す
るクロスヘッドに連結され且つ該クロスヘッドがピスト
ンロッドを介してシリンダ内を往復動するピストンに連
結された所謂「クロスヘッド形のディーゼル機関」があ
る。
【0003】上記トランクピストン形のディーゼル機関
は、一般的に、その構成上の特徴に起因して、機関出力
が同じ場合、クロスヘッド形のディーゼル機関に比べて
機関の全高を低くできるという特長を有する。このよう
に、機関の全高が低くなるということは、船舶のデッド
スペースが減少し、運搬有効容積が増加するという、船
舶の運用効率にとって極めて重要なメリットとなる。
【0004】一方、クロスヘッド形のディーゼル機関
は、一般に大型のディーゼル機関に採用され、側圧力を
別途設けたクランク室内のクロスヘッドガイドに沿って
往復するクロスヘッドで受け、連接棒の傾斜によってシ
リンダの側部に作用する上記側圧力を該クロスヘッドに
よって負担できるという特長を有する。
【0005】ところで、船舶は、近年、プロペラの推進
効率向上の見地から、プロペラの回転数を従前のものに
比べて著しく低下させて使用する傾向にあり、このた
め、舶用の主機関は定格回転数の低いものが求められ
る。
【0006】この要求に対して機関出力を低下させるこ
となく対応するためには、ピストン行程のロングストロ
ーク化を計る必要がある。
【0007】上記クロスヘッド形のディーゼル機関は、
クロスヘッドを有することに起因して、ピストンのロン
グストローク化を計ることは機構上容易であり、現在、
S/D比(ストローク/ボアの比をいう)≒3 .8のロン
グストロークタイプのものが実用化されている。
【0008】一方、上記トランクピストン形のディーゼ
ル機関は、上述した構成上の特徴より、S/D比=2.0
程度が実際上の限度となっている。この分野の研究者と
して著名なG.Wolf氏等によって指摘されているように、
トランクピストン形のディーゼル機関のS/D比を大き
く (ロングストローク化) しようとすると、図6に示す
ように、S/D比に対し連接棒の長さが二次曲線的に増
加し、かかる場合には、図7の破線e′と細線fで対比
して示すように、S/D比が2.5 程度を境にして機関の
全高がクロスヘッド形のディーゼル機関よりむしろ増加
して、上述したトランクピストン形ディーゼル機関の特
長,メリットを損なわせることになる。
【0009】さらに、座屈強度を上げるため連接棒の横
断面を非常に大きくしなければならず、その結果、機関
全長も増大し、運用効率の低下を意味する機関占有容積
(機関外形)、重量の増加等の新たな問題を惹起するこ
ととなる。
【0010】このため、S/D比2.0 以上のロングスト
ローク化は実現していないトランクピストン形ディーゼ
ル機関の場合には、価格的に高価で且つ重量的にも重い
減速機を機関に付設することにより、上記要望に対応し
ているのが現状である。
【0011】本発明は、上述のような状況のもとになさ
れたものであって、上述のような問題を伴わない、実用
的なロングストローク4サイクルトランクピストン形デ
ィーゼル機関を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本第1の発明にかかる4
サイクルトランクピストン形ディーゼル機関は、上部ピ
ストン部下端に下部ピストン部を少なくともシリンダ径
以上の長さにわたって延設するとともに、シリンダ部分
を少なくとも上記下部ピストン部の長さ分だけ寸法的に
長く延設し、上記シリンダ部分の下部の、爆発行程にお
いてシリンダ部分に作用する側圧力が顕著に低下する領
域に相当する部位に、少なくとも連接棒の厚み以上の幅
の干渉防止用の凹部を形成した4サイクルトランクピス
トン形ディーゼル機関であって、上記シリンダ部分の内
周方に、上記シリンダ部分に形成されている干渉防止用
の凹部に対応した凹部を具備したシリンダライナを設
け、このシリンダライナの下端を上記シリンダ側に固定
手段で固定するとともに、このシリンダライナ内に、上
記上部ピストン部と下部ピストン部を、互いの行程が部
分的に重複して一体的に往復動可能に配置したことを特
徴とする。
【0013】本第2の発明にかかる4サイクルトランク
ピストン形ディーゼル機関は、上部ピストン部下端に下
部ピストン部を少なくともシリンダ径以上の長さにわた
って延設し、上記シリンダ部分の下部の、爆発行程にお
いてシリンダ部分に作用する側圧力が顕著に低下する領
域に相当する部位に、少なくとも連接棒の厚み以上の幅
の干渉防止用の凹部を形成した4サイクルトランクピス
トン形ディーゼル機関であって、上記シリンダ部分の内
周方に、上記シリンダ部分に形成されている干渉防止用
の凹部に対応した凹部を具備したシリンダライナを設
け、このシリンダライナの下端を上記シリンダ側に固定
手段で固定するとともに、このシリンダライナ内に、上
記上部ピストンと下部ピストンを、間に空隙を介して一
体的に、それぞれ互いの行程が部分的に重複して往復動
可能に連結・配置し、該下部ピストンに連結棒の小端部
を回動自在に連結したことを特徴とする。
【0014】しかして、本第1の発明にかかるトランク
ピストン形ディーゼル機関は、シリンダ部分を上記長さ
にわたって延設(形成)してこの内周方に、上記シリン
ダ部分に形成されている干渉防止用の凹部に対応した凹
部を具備したシリンダライナを設け、このシリンダライ
ナの下端を上記シリンダ側に固定手段で固定するととも
に、このシリンダライナ内に、上記上部ピストン部と下
部ピストン部を、互いの行程が部分的に重複して一体的
に往復動可能に配置していることよりストロークの長さ
に比して連接棒の長さを短くできるため、ピストン行程
をロングストロークにしても、図7の太線eと細線fに
図示するように、クロスヘッド形ディーゼル機関に比し
て、機関の全高を低くすることができる。また、凹部の
形成に起因してシリンダライナの下端に生じる強度低下
が上記固定手段による固定で補われることになる。さら
に、ピストン全体の長さが上部ピストンの長さに加えて
少なくともシリンダ径以上の長さにわたって延設されて
いるため、該ピストンの単位面積当たりの側圧力が低減
され、機関の全高の低減に寄与するシリンダの凹部の形
成を可能にする。
【0015】また、本第2の発明にかかる4サイクルト
ランクピストン形ディーゼル機関によれば、シリンダ部
分を上記長さに延設(形成)してこの内周方に、上記シ
リンダ部分に形成されている干渉防止用の凹部に対応し
た凹部を具備したシリンダライナを設け、このシリンダ
ライナの下端を上記シリンダ側に固定手段で固定すると
ともに、このシリンダライナ内に、上部ピストンと下部
ピストンを、互いの行程が部分的に重複した状態で一体
的に往復動できるように連結・配置し、上記下部ピスト
ンに連接棒の小端部を連結しているため、連接棒とシリ
ンダ部分が干渉することがないことより、ピストン行程
をロングストロークにしても機関の全高を低くすること
ができる。即ち、本第2の発明にかかるトランクピスト
ン形ディーゼル機関によれば、機関をロングストローク
化しても、図7の太線eと細線fに図示するように、ク
ロスヘッド形ディーゼル機関に比して、同一のシリンダ
内を上部ピストンと下部ピストンが部分的に重複した部
位を往復するため、且つ干渉防止用の凹部によりストロ
ークの長さに比して連接棒の長さを短くできるため、機
関の全高を低くすることができる。また、凹部の形成に
起因してシリンダライナの下端に生じる強度低下が、上
記固定手段による固定によって補われることになる。さ
らに、ピストン全体の長さが上部ピストンの長さに加え
て少なくともシリンダ径以上の長さにわたって延設され
ているため、該ピストンの単位面積当たりの側圧力が低
減され、機関の全高の低減に寄与するシリンダの凹部の
形成を可能にする。
【0016】そして、本第2の発明にかかるトランクピ
ストン形ディーゼル機関によれば、上部ピストンと下部
ピストンを空隙を介して連結しているため、上部ピスト
ンと下部ピストン間の熱応力および機械応力にもとづく
変形の相互影響が緩和され、機関のエンジン出力率の増
大(正味平均有効圧力と平均ピストン速度の積;機関の
高出力化)が可能となる。
【0017】しかも、本第1および第2の発明にかか
る、トランクピストン形ディーゼル機関では、上記干渉
防止用の凹部が、ピストンの側圧力が低くなるシリンダ
部分の部位に形成されているため、また上述したように
ピストン全体の長さが長く構成されていることに起因し
て該ピストンの単位面積当たりの側圧力が低減されるた
め、通常の運転期間にわたって、機関の円滑な運転に支
障をきたすことはない。
【0018】
【発明の実施の形態】また、上記トランクピストン形デ
ィーゼル機関において、上記固定手段が押さえ金具で構
成することができる。
【0019】また、上記トランクピストン形ディーゼル
機関において、押さえ金具が、シリンダライナの下端下
方に隙間(ぬすみ)を備え、シリンダライナの熱膨張に
対処可能に構成されていると、高温でシリンダライナに
熱歪みが発生しても、その熱歪みに影響を受けることな
く確実にシリンダライナをシリンダ側に固定することが
可能となる。
【0020】さらに、押さえ金具のシリンダ側への取着
孔表面がシリンダ側で浅くなった傾斜面(テーパ面)に
形成されるとともに、この傾斜面に対応するテーパ座金
(こうばい付座金)を介して、シリンダライナ下端が、
取着ボルトによって、シリンダ側に引っ張り勝手に取着
されるように構成されていると、取着ボルトを螺着する
ことによって、シリンダライナをシリンダ側に「くさび
作用」によって強固固定すること可能となる。
【0021】
【実施例】以下、本発明にかかる実施例を図面を参照し
ながら説明する。
【0022】図1(a) は本発明の実施例にかかるトラン
クピストン形ディーゼル機関の要部の構成を示す、ピス
トンが上死点位置での断面図、図1(b) はシリンダライ
ナのスリットの幅を示す図1(a) のA−A矢視図、図2
は同ピストンが下死点位置での断面図である。
【0023】図において、1は上部ピストン、2は下部
ピストン、3はピストンピン、4はロッド、5は連接
棒、6はクランク軸、7はシリンダ、8はシリンダライ
ナである。
【0024】本実施例では、上記シリンダ7およびシリ
ンダライナ8は通常のトランクピストン形ディーゼル機
関のものより少なくとも上部ピストン1の下端より下部
ピストン2の下端までの長さx分だけ寸法的に長く構成
されている。そして、このシリンダライナ8内には、上
部ピストン1とその下方に下部ピストン2が配設され、
これらはロッド4で一体的に往復動可能に、且つ下部ピ
ストン2と上部ピストン1はロッド4下端の連結部で回
動可能に構成されている。従って、上部ピストン1と下
部ピストン2との間(ロッド4の中間部の周囲)には空
隙Kが形成される。また、上記上部ピストン1には、圧
縮リングRとその下方に油掻きリングrが配設され、ま
た、上記下部ピストン2には、油掻きリングrが配設さ
れるとともにその下方に油溝Qが形成されている。
【0025】そして、上記下部ピストン2と連接棒5の
小端部5aはピストンピン3で回動可能に連結され、連接
棒5の大端部5bはクランク軸6に回動自在に連結されて
いる。
【0026】そして、本実施例では、上記シリンダ7の
下部の、機関の爆発行程におけるピストン1,2のシリ
ンダライナ8に対する側圧が小さくなっている部位、つ
まりクランク角で90°付近から270 °付近にかけて下部
ピストン2が当接する部分に、幅が上記連接棒5の厚み
よりやや広い凹部7aが形成されている。そして、上記シ
リンダ7の凹部7aに対応するシリンダライナ8には、略
同じ幅のスリット8aが形成されている。つまり、上記シ
リンダ部分 (シリンダ7とシリンダライナ8)の下部
に、連接棒5が干渉することを防止するための干渉防止
用の凹部(凹部7a,スリット8a) が形成されている。
【0027】また、本実施例では、上記連接棒5は、機
関のオーバーホールの際のピストン抜き出し高さを減少
するため、上部にフランジ部分5cを設けて脱着自在に連
結することにより、分解可能に構成されている。
【0028】そして、図4(a) に図示するように、上記
シリンダライナ8の下端8bは、シリンダ7側に押さえ金
具9で固定され、上記スリット8a形成による強度低下を
補うよう構成されている。この押さえ金具9は、図4
(b) に図示するように、シリンダライナ8の下端下方に
隙間(ぬすみ)15を備え、シリンダライナ8の熱膨張に
対処可能に構成されている。また、押さえ金具9のシリ
ンダ7側への取着孔9a表面がシリンダ7側で浅くなった
傾斜面(テーパ面)に形成されるとともに、これに対応
するテーパ座金(こうばい付座金)14を介して、シリン
ダライナ8の下端が、取着ボルト10によって、シリンダ
7側に引っ張り勝手に取着されている。
【0029】また、上記構成に代えて、押さえ金具は、
図5(a),(b),(c) に図示するよう、シリンダライナ8の
スリット8a側面およびシリンダ7の凹部7aの側面に、押
さえ金具11配設用の凹部7b,8c が形成され、この凹部7
b,8c に別の押さえ金具11がボルト12により取着され、
シリンダライナ8のスリット8aの側端面がシリンダ7の
凹部7aの側端面と一致した状態でシリンダ7側に保持さ
れるよう構成されていてもよい。そして、この押さえ機
構は、また、図5(c) に図示するように、押さえ金具11
のシリンダ7側の端部11a が突出状に形成され、この突
出状の端部11a を支点として、下方に隙間13を有する状
態で螺着されたボルト12による押圧力が、シリンダライ
ナ8と当接する押さえ金具11のシリンダライナ8側の端
部11b に作用するよう構成されている。従って、この構
成の場合にも、シリンダライナ8の熱膨張に対処可能な
構成となる。
【0030】しかして、このように構成された本トラン
クピストン形ディーゼル機関は、以下のように作用す
る。
【0031】即ち、このディーゼル機関は、図1(a) に
示す上部ピストン1と下部ピストン2がシリンダ7の上
部に位置する圧縮状態 (上死点位置) から、図3に示す
上記各ピストン1,2がシリンダ7の中間に位置する膨
張状態を経て、図2に示す上記各ピストン1,2がシリ
ンダ7の下部に位置する状態 (下死点位置) まで、上部
ピストン1と下部ピストン2は、シリンダライナ8内を
互いの行程 (シリンダ部分の長さ方向の摺動領域) が部
分的に重複して一体的に往復動するため、ピストンのス
トローク量のわりにはシリンダ7(シリンダライナ8)
の寸法が短くなり、またシリンダライナ8にはスリット
8aが、シリンダ7には凹部7aが形成されているため、連
接棒5を短くしてシリンダ7の長手方向に対して該連接
棒5の傾斜角度を大きくしても、連接棒5がシリンダ7
及びシリンダライナ8と干渉することはない。
【0032】このため、本ディーゼル機関は、ロングス
トロークになっても、クロスヘッド形ディーゼル機関に
比して、図7の本ディーゼル機関とクロスヘッド形ディ
ーゼル機関のそれぞれの全高を示す太線eと細線fに示
すように、機関の全高を低くすることが可能となり、従
来のトランクピストン形ディーゼル機関の特長を損なう
ことなくロングストロークタイプ(S/D比≒4程度)
のディーゼル機関を提供することができる。
【0033】そして、本ディーゼル機関は、シリンダラ
イナ8にスリット8aを形成しているが、図4,図5の各
図に図示するように、上記押さえ金具9、11によって下
端部が強固な構造を有するシリンダ7側に保持(取着)
されているため、且つ、下部ピストンがシリンダライナ
8の上記スリット8a部分を通過する際(クランク角で90
°〜270 °の領域) の側圧力が図9に図示するように、
顕著に低下しているため、上記スリット8aの形成にかか
わらず従来の機関に比べて受圧面積当たりの側圧力は変
化(増大)することなく、またシリンダとシリンダライ
ナの密着性も低下することはない。従って、従来の機関
と同じように、長時間にわたって円滑な運転を維持する
ことができる。
【0034】また、本実施例にかかるディーゼル機関で
は、上部ピストン1の下方に下部ピストン2が位置して
いるため、またそれらピストン1,2の中間に空隙Kが
設けられているため、圧縮リングR等に異常が生じ、燃
焼室から燃焼ガスの一部がクランク室側に漏洩しようと
する際にも、この洩出ガスは上記空隙Kで一旦膨張した
後クランク室側に入るため、従来生じていた火炎の吹き
抜けによる機関の爆発事故等が防止できるという大きな
二次的効果を生じさせる。
【0035】さらに、このディーゼル機関では、上部ピ
ストン1はシリンダ注油器(図示せず)によって潤滑さ
れるが、連接棒5内の通路(図示せず)を通って供給さ
れる上部ピストン1の冷却用(潤滑用)油の一部が、下
部ピストン2の油溝Qより供給されて、下部ピストン側
面を潤滑する。下部ピストン2を潤滑した潤滑油は、該
下部ピストン2の油掻きリングr及び空隙Kによって、
さらには上部ピストン1の油掻きリングrにより燃焼室
側への上昇が阻止されるため、下部ピストン2の十分な
潤滑を行うにも係らず、過剰な潤滑油消費を生ずること
はない。
【0036】ところで、上記実施例では、上部ピストン
と下部ピストンの変形の相互の影響を緩和するため、上
部ピストン1と下部ピストン2をロッド4の下端で回動
自在に連結しているが、高いエンジン出力率が求められ
ない場合には、固定的に連結してもよい。
【0037】図8は縦軸にスリットの長さbと最大深さ
(シリンダ下端での深さ)a(図2参照)をボア径Dを
単位にして表し横軸にストローク・ボア比(S/D)を
とって、これらの関係を示した図である。
【0038】上記実施例では、専ら上部ピストン1と下
部ピストン2を別体に構成しこれらをロッド4で連結し
たものについて説明しているが、図10に図示するよう
に、上部ピストン部1′の下端に下部ピストン部2′を
延設した長さの長いピストンに形成しても、本発明の基
本的な作用効果である「機関の全高を無用に高くするこ
となくピストン行程をロングストロークにする」ことが
でき、かかる場合には、上述の実施例の場合よりピスト
ンの構造をより簡単にすることができる。
【0039】
【発明の効果】しかして、本第1および第2の発明によ
れば、機関の全高を高くすることなく、トランクピスト
ン形ディーゼル機関のロングストローク化が可能とな
り、従来不可能であった定格回転数の低いトランクピス
トン形ディーゼル機関を提供することができる。即ち、
本ディーゼル機関は、従来定格回転数を低くすることが
可能であった2サイクルクロスヘッド形ディーゼル機関
に比べて、クロスヘッド,スタフィンボックス,掃気用
補助ブロア等が不用となること等に起因して構成が大幅
に簡単にでき、安価に提供できるとともに、低負荷運
転,負荷追従性,燃料消費の点等諸性能に優れたディー
ゼル機関となる。また、上記凹部の形成に起因してシリ
ンダライナの下端に生じる強度不足を、押さえ金具で有
効に補うことができ、実用可能な4サイクルトランクピ
ストン形ディーゼル機関となる。
【0040】また、本第1および第2の発明によれば、
上述のようにクロスヘッド形ディーゼル機関に比べて、
機関の全高が低くできることより、船舶にこの機関を搭
載した場合には、船舶の運行にとって非常に重要な要素
である船舶の運搬有効容積が大きくなり該船舶の運用効
率を向上させることができる。
【0041】さらに、本第2の発明によれば、シリンダ
内に二つの別体状のピストンが配設されるため、燃焼室
からクランク室への火炎の吹き抜けによる機関の引火爆
発事故等が防止できることより安全性が向上するととも
に、潤滑油の燃焼室への侵入が防止できるため、潤滑油
の消費量を削減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (a) は第2の本発明の実施例にかかるトラン
クピストン形ディーゼル機関の要部の構成を示すピスト
ンが上死点位置での断面図、(b) はシリンダライナのス
リットの幅を示す(a) のA−A矢視断面図である。
【図2】 図1の実施例にかかるトランクピストン形デ
ィーゼル機関の要部の構成を示すピストンが下死点位置
での断面図である。
【図3】 図1の実施例にかかるトランクピストン形デ
ィーゼル機関の要部の構成を示すピストンが上死点と下
死点の中間位置での断面図である。
【図4】 (a) はシリンダライナの下端部分での押さえ
金具の取着構造を示す斜視図、(b) は同じく取着構造を
示す(a) のB−B矢視断面図である。
【図5】 (a) はシリンダライナの下端のスリット部分
での押さえ金具の取着構造を示す斜視図、(b) は同じく
取着構造を示す(a) の押さえ金具表面から見たスリット
側壁表面の図、(c) は(a) のC−C矢視断面図である。
【図6】 縦軸に連接棒長さをボア径で除した数値で連
接棒長さをとり、横軸にストローク(S)・ボア径
(D)比をとって、連接棒の長さとストローク・ボア径
比の関係を示す表図である。
【図7】 縦軸に機関高さHをボア径Dで除した数値で
機関高さをとり、横軸にストローク(S)・ボア径
(D)比をとって、機関高さとストローク・ボア径比の
関係を示す表図である。
【図8】 縦軸に下部ピストンのスリット部分を通過す
る行程(長さ)をボア径Dで表し、横軸にストローク
(S)・ボア径(D)比をとって、図1に示すスリット
の長さbと深さaの寸法とストローク・ボア径比の関係
を示す表図である。
【図9】 縦軸にシリンダに作用する側圧力をとり、横
軸に機関のクランク角をとって、側圧力とクランク角と
の関係を示した表図である。
【図10】 本第1の発明の実施例にかかるトランクピ
ストン形ディーゼル機関の要部の構成を示すピストンが
上死点位置での断面図である。
【符号の説明】
1…上部ピストン 2…下部ピストン 7…シリンダ(シリンダ部分) 8…シリンダライナ(シリンダ部分) 9、11…押さえ金具(固定手段) 7a…凹部 (干渉防止用の凹部) 8a…スリット (干渉防止用の凹部) K…空隙

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部ピストン部下端に下部ピストン部を
    少なくともシリンダ径以上の長さにわたって延設すると
    ともに、シリンダ部分を少なくとも上記下部ピストン部
    の長さ分だけ寸法的に長く延設し、上記シリンダ部分の
    下部の、爆発行程においてシリンダ部分に作用する側圧
    力が顕著に低下する領域に相当する部位に、少なくとも
    連接棒の厚み以上の幅の干渉防止用の凹部を形成した4
    サイクルトランクピストン形ディーゼル機関であって、 上記シリンダ部分の内周方に、上記シリンダ部分に形成
    されている干渉防止用の凹部に対応した凹部を具備した
    シリンダライナを設け、このシリンダライナの下端を上
    記シリンダ側に固定手段で固定するとともに、このシリ
    ンダライナ内に、上記上部ピストン部と下部ピストン部
    を、互いの行程が部分的に重複して一体的に往復動可能
    に配置したことを特徴とする4サイクルトランクピスト
    ン形ディーゼル機関。
  2. 【請求項2】 上部ピストン部下端に下部ピストン部を
    少なくともシリンダ径以上の長さにわたって延設し、上
    記シリンダ部分の下部の、爆発行程においてシリンダ部
    分に作用する側圧力が顕著に低下する領域に相当する部
    位に、少なくとも連接棒の厚み以上の幅の干渉防止用の
    凹部を形成した4サイクルトランクピストン形ディーゼ
    ル機関であって、 上記シリンダ部分の内周方に、上記シリンダ部分に形成
    されている干渉防止用の凹部に対応した凹部を具備した
    シリンダライナを設け、このシリンダライナの下端を上
    記シリンダ側に固定手段で固定するとともに、このシリ
    ンダライナ内に、上記上部ピストンと下部ピストンを、
    間に空隙を介して一体的に、それぞれ互いの行程が部分
    的に重複して往復動可能に連結・配置し、該下部ピスト
    ンに連結棒の小端部を回動自在に連結したことを特徴と
    する4サイクルトランクピストン形ディーゼル機関。
  3. 【請求項3】 前記固定手段が、押さえ金具であること
    を特徴とする請求項1又は2記載の4サイクルトランク
    ピストン形ディーゼル機関。
  4. 【請求項4】 前記押さえ金具が、シリンダライナの下
    端下方に隙間を備え、シリンダライナの熱膨張に対処可
    能に構成されていることを特徴とする請求項3項に記載
    の4サイクルトランクピストン形ディーゼル機関。
  5. 【請求項5】 前記押さえ金具のシリンダ側への取着孔
    表面がシリンダ側で浅くなった傾斜面に形成されるとと
    もに、この傾斜面に対応するテーパ座金を介して、シリ
    ンダライナ下端が、取着ボルトによって、シリンダ側に
    引っ張り勝手に取着されていることを特徴とする請求項
    3又は4に記載の4サイクルトランクピストン形ディー
    ゼル機関。
JP23686798A 1991-08-29 1998-08-24 トランクピストン形ディーゼル機関 Expired - Lifetime JP3383772B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23686798A JP3383772B2 (ja) 1991-08-29 1998-08-24 トランクピストン形ディーゼル機関

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3218587A JPH07107370B2 (ja) 1991-08-29 1991-08-29 トランクピストン形ディーゼル機関
JP23686798A JP3383772B2 (ja) 1991-08-29 1998-08-24 トランクピストン形ディーゼル機関

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3218587A Division JPH07107370B2 (ja) 1991-08-29 1991-08-29 トランクピストン形ディーゼル機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11148369A true JPH11148369A (ja) 1999-06-02
JP3383772B2 JP3383772B2 (ja) 2003-03-04

Family

ID=16722294

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3218587A Expired - Lifetime JPH07107370B2 (ja) 1991-08-29 1991-08-29 トランクピストン形ディーゼル機関
JP23686798A Expired - Lifetime JP3383772B2 (ja) 1991-08-29 1998-08-24 トランクピストン形ディーゼル機関

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3218587A Expired - Lifetime JPH07107370B2 (ja) 1991-08-29 1991-08-29 トランクピストン形ディーゼル機関

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0529935B1 (ja)
JP (2) JPH07107370B2 (ja)
DE (1) DE69210716T2 (ja)
DK (1) DK0529935T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100356815B1 (ko) * 2000-10-26 2002-10-18 주식회사 하이닉스반도체 반도체 와이어 본딩용 히터블록

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT505410B1 (de) 2007-08-07 2009-01-15 Frauscher Josef Kolbenmaschine
CN109209628B (zh) * 2018-09-26 2021-02-26 河北华北柴油机有限责任公司 一种高度降低的柴油机
CN111322167A (zh) * 2020-03-31 2020-06-23 广西玉柴机器股份有限公司 一种带有让位窗口的气缸套的设计方法及结构

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE577389C (de) * 1931-05-05 1933-05-30 Werkspoor Nv Zusammenbau des Kolbens und des Kreuzkopfes bei Brennkraftmaschinen
US2057158A (en) * 1935-03-25 1936-10-13 Robert C Moffitt Differential piston connecting linkage
US2410565A (en) * 1943-01-26 1946-11-05 James B Brockhurst Engine
JPS5141118A (ja) * 1974-10-02 1976-04-06 Setsuo Shimada Nainenkikan
US4013057A (en) * 1975-05-14 1977-03-22 Dana Corporation Piston assembly
JPS62135844U (ja) * 1986-02-21 1987-08-26
JPS62138835U (ja) * 1986-02-27 1987-09-01
DE9003721U1 (de) * 1990-03-30 1990-06-07 Forschungsinstitut für Kraftfahrwesen und Fahrzeugmotoren Stuttgart - FKFS -, 7000 Stuttgart Zweitakt-Verbrennungsmotor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100356815B1 (ko) * 2000-10-26 2002-10-18 주식회사 하이닉스반도체 반도체 와이어 본딩용 히터블록

Also Published As

Publication number Publication date
DK0529935T3 (da) 1996-06-03
DE69210716T2 (de) 1996-10-02
EP0529935B1 (en) 1996-05-15
EP0529935A1 (en) 1993-03-03
DE69210716D1 (de) 1996-06-20
JPH0559962A (ja) 1993-03-09
JPH07107370B2 (ja) 1995-11-15
JP3383772B2 (ja) 2003-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7661395B2 (en) Stroke-variable engine
US8156918B2 (en) Internal combustion engine
US4966109A (en) Hydraulic connecting rod
KR100285438B1 (ko) 내연기관
KR100262232B1 (ko) 다실린더 2 행정 사이클 왕복 내연기관
US20070095200A1 (en) Piston having asymmetrical pin bore slot placement
JPH11148369A (ja) トランクピストン形ディーゼル機関
JPH11264342A (ja) トランクピストン形ディ―ゼル機関
GB2219345A (en) Engine crankshaft arrangement
GB2279701A (en) Port-controlled two-stroke crosshead engine
US5937803A (en) Engine cylinder block
JPH09177892A (ja) 船外機用エンジン
RU2120048C1 (ru) Двигатель внутреннего сгорания
SU739922A1 (ru) Двигатель внутреннего сгорани
KR200204116Y1 (ko) 피스톤구조
KR200206404Y1 (ko) 피스톤구조
JPH08498Y2 (ja) エンジンの構造
KR100240723B1 (ko) 자동차용 엔진의 피스톤
JPH08284748A (ja) 内燃機関のクランクシャフト支持構造
RU2138658C1 (ru) Двигатель внутреннего сгорания "лударио"
JP4572622B2 (ja) シリンダブロック
GB2136088A (en) Lubricating connecting rod small end
JPH0719286A (ja) 2サイクルエンジンのクランクバランサ
US20110197847A1 (en) Connecting rod-piston group
JP2021113548A (ja) 台板

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021126

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111220

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111220

Year of fee payment: 9