JPH11146609A - 永久磁石回転子の製造法 - Google Patents

永久磁石回転子の製造法

Info

Publication number
JPH11146609A
JPH11146609A JP9305289A JP30528997A JPH11146609A JP H11146609 A JPH11146609 A JP H11146609A JP 9305289 A JP9305289 A JP 9305289A JP 30528997 A JP30528997 A JP 30528997A JP H11146609 A JPH11146609 A JP H11146609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
groove
magnetic flux
annular
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9305289A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Naruse
友博 成瀬
Toshio Hattori
敏雄 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9305289A priority Critical patent/JPH11146609A/ja
Publication of JPH11146609A publication Critical patent/JPH11146609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】環状永久磁石の割れによる磁束の乱れで電動機
性能が低下する。 【解決手段】永久磁石製造時に割れても磁束の乱れの少
なくなるような場所に溝を設け、この部分で割れを生じ
るようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、同期電動機の永久
磁石回転子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の同期電動機の永久磁石回転子を図
2に基づき説明する。永久磁石回転子においては、回転
子は回転中心となる軸1の周りに磁束の通路となる回転
子鉄心2をはめ込む。径の小さな同期電動機の場合、軸
1と回転子鉄心2を一体で製造する場合もある。その周
りに環状の永久磁石3をはめ込む。永久磁石3は接着に
より回転子鉄心2に固定される場合もあるが、特に高速
回転する同期電動機では、永久磁石を接着では支えきれ
ない。そのため、環状の保持部材4を用いて、回転子鉄
心2と保持部材4のはめ合い構造で永久磁石3を強固に
固定する。
【0003】このような永久磁石回転子の製造法を図3
を用いて説明する。一般に環状の永久磁石3は、フェラ
イト系の磁性材を磁化させて作られる。この環状の永久
磁石3は、周方向にいくつか分断して用いられることも
あるが、分断することにより数が増え、回転子鉄心2と
環状保持部材4に固定する際の工数が増加するため、一
体の環状永久磁石として用いられることが多い。保持部
材4は、周方向の変形を少なくするために高剛性の材料
が用いられ、最近では繊維強化樹脂材なども使われてい
る。製造手順としては、一般的にまず環状永久磁石3を
環状保持部材4にはめ込み、永久磁石内径にはめ合いし
ろを持たせた外径を持つ回転子鉄心を冷やしばめなどを
用いて強固に固定する(特開平8−265997 号公報)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、同期電動機
が稼働状態にあるとき、上記のように製造された回転子
には、回転による遠心力および稼働時の温度上昇により
径方向に膨張変形する。このとき、一般にフェライト系
の材料で作られた環状永久磁石3は一般に硬くてもろい
ため、膨張変形し切れずに図3に示すように周方向に割
れ6aが生じる。この割れ6aによって、環状永久磁石
として磁化されたものが無秩序に割れてしまい、磁束に
乱れが生じて所定の性能が得られないという問題が生じ
る。
【0005】本発明の目的は、この無秩序な割れ6aを
制御し、ある決まった位置で割れを生じさせることで磁
束の乱れを抑さえ、電動機性能の低下を抑制した永久磁
石回転子の製造方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】電動機性能の低下は、環
状永久磁石が周方向に無秩序に割れることによって生じ
る磁束の乱れに起因する。したがって、割れ6aの方向
を制御して磁束の乱れが少ないように環状永久磁石が分
割されれば、この問題を解決することができる。その方
法を図1および図4にしたがって説明する。割れ6aの
方向を制御するためには、割れを生じさせる部分を強度
上弱くすれば良い。したがって、環状永久磁石3に溝5
を設けることでここから割れ6bを生じさせることがで
きる。この溝5の位置を、永久磁石が割れても最も磁束
の乱れが生じにくいところにしておけば、電動機性能低
下を防ぐことができる。
【0007】本発明は、環状永久磁石に溝を設けること
を特徴とした永久磁石回転子の製造方法である。
【0008】
【発明の実施の形態】図5(a)〜(d)に基づいて本発
明の実施例を説明する。図5(a)は本発明の代表的な
実施例で、環状永久磁石がN極,S極の2極しか持たな
い場合では、極間に溝5を設けて、ここから割れを生じ
させれば最も磁束の乱れを少なくすることができる。
【0009】図5(b)は、溝を永久磁石外周部に設け
た例である。前述の製造工程では、永久磁石3内径と回
転子鉄心2外径に締めしろを持たせた場合の製造法を説
明したが、永久磁石3外径と環状保持部材4内径に締め
しろを持たせ環状保持部材4を焼きばめするような場合
は、このように永久磁石3外径に溝5を設けた方が加工
しやすい。
【0010】図5(c)は、多極例えば4極の場合の実
施例である。2極の場合と同様に極間に溝5を設けて、
割れた時の磁束の乱れを低減している。
【0011】図5(d)は、軸方向にも溝5を設けた例
である。高速回転電動機の場合、実機稼働時には軸方向
への膨張も大きくなり軸方向にも割れが生じる。この方
向の割れについても無秩序に割れると磁束の乱れが大き
い。したがってこの方向にも溝5を設けて割れる位置を
溝5の位置限定することで、電動機性能の低下を抑える
ことが可能である。
【0012】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように本発明
によれば、割れが生じても最も磁束の乱れの少ない位置
に、環状永久磁石に溝を持たせることで、永久磁石の割
れる方向を磁束の乱れの少ない位置に限定し、電動機性
能の低下を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の一つで回転子の断面図。
【図2】回転子構造を示す図。
【図3】従来製造法での問題点を表す断面図。
【図4】本発明構造の利点を表す断面図。
【図5】発明実施例である回転子の図。
【符号の説明】 1…軸、2…回転子鉄心、3…環状永久磁石、4…環状
保持部材、5…溝、6a,6b…割れ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】軸と鉄心もしくは軸と鉄心一体の回転子鉄
    心に環状の永久磁石を有し、環状の支持部材によって永
    久磁石を回転子鉄心に締まりばめして固定して製造され
    る永久磁石式同期電動機の永久磁石回転子において、製
    造時に永久磁石に溝を設けることを特徴とする永久磁石
    回転子製造法。
JP9305289A 1997-11-07 1997-11-07 永久磁石回転子の製造法 Pending JPH11146609A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9305289A JPH11146609A (ja) 1997-11-07 1997-11-07 永久磁石回転子の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9305289A JPH11146609A (ja) 1997-11-07 1997-11-07 永久磁石回転子の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11146609A true JPH11146609A (ja) 1999-05-28

Family

ID=17943317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9305289A Pending JPH11146609A (ja) 1997-11-07 1997-11-07 永久磁石回転子の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11146609A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001186727A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Shinko Electric Co Ltd 高速回転機用ロータの製造方法
US7605509B2 (en) * 2004-02-06 2009-10-20 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Rotor shaft of a spinning rotor
WO2023067858A1 (ja) * 2021-10-19 2023-04-27 日本発條株式会社 ロータの製造方法、ロータ及び回転電機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001186727A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Shinko Electric Co Ltd 高速回転機用ロータの製造方法
JP4501020B2 (ja) * 1999-12-24 2010-07-14 シンフォニアテクノロジー株式会社 高速回転機用ロータの製造方法
US7605509B2 (en) * 2004-02-06 2009-10-20 Oerlikon Textile Gmbh & Co. Kg Rotor shaft of a spinning rotor
WO2023067858A1 (ja) * 2021-10-19 2023-04-27 日本発條株式会社 ロータの製造方法、ロータ及び回転電機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05244741A (ja) 同期電動機のロータ
JPH01133546A (ja) 高速インダクション型モータのロータ構造
JP2007135371A (ja) 回転電機のロータ
US6172439B1 (en) Motor rotor using a cylindrical yoke with slit
JPH11146609A (ja) 永久磁石回転子の製造法
JP2007202363A (ja) 回転電機
JPH10104544A (ja) 回転多面鏡モータ
US7271514B2 (en) Rotor structure
JPH09289745A (ja) 回転機の磁極積層体
JPH08275470A (ja) 永久磁石式回転電機の回転子およびその製造方法
JP2002171713A (ja) スピンドルモータ及びその製造方法
JP2001298925A (ja) モータ
JP2695613B2 (ja) ブラシレスモータ
JP2002218721A (ja) 高速回転体、この高速回転体を用いた光偏向器およびそのバランス修正方法
JP2002051525A (ja) ステッピングモータ及びそのロータ
JP2002165395A (ja) モータ
JP2001037117A (ja) ブラシレスdcモータ
KR100269109B1 (ko) 디스크 플레이어의 스핀들 모터 조립체
JP4427828B2 (ja) 磁気軸受
WO2021019692A1 (ja) 回転電機
JPH05252713A (ja) ブラシレスモータ
JP2589488Y2 (ja) 高速モータのロータ
JP2005160203A (ja) スイッチドリラクタンスモータ
JPH06165461A (ja) ブラシレスモータ
JP2002272030A (ja) 永久磁石を埋設した回転子および回転電機