JPH1114547A - 加硫済タイヤのレーザ式非破壊検査データの管理方法 - Google Patents

加硫済タイヤのレーザ式非破壊検査データの管理方法

Info

Publication number
JPH1114547A
JPH1114547A JP9167527A JP16752797A JPH1114547A JP H1114547 A JPH1114547 A JP H1114547A JP 9167527 A JP9167527 A JP 9167527A JP 16752797 A JP16752797 A JP 16752797A JP H1114547 A JPH1114547 A JP H1114547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
image data
image
identification
label
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9167527A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Oi
英雄 大井
Takeshi Matsumura
猛 松村
Shuji Tomita
修次 富田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP9167527A priority Critical patent/JPH1114547A/ja
Publication of JPH1114547A publication Critical patent/JPH1114547A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 タイヤ画像データに係るタイヤを常に特定す
ることができる加硫済タイヤのレーザ式非破壊検査デー
タの管理方法を供する。 【解決手段】 被検査用の加硫済のタイヤに表示された
識別記号を撮影して識別画像データを画像メモリーに記
録し、レーザ式非破壊検査機で前記タイヤを撮影しタイ
ヤ画像データを複数画像メモリーに記録し、前記識別画
像データを含めて前記複数のタイヤ画像データをタイヤ
1本分について1ブロックとしてまとめて配列する編集
処理を行う加硫済タイヤのレーザ式非破壊検査データの
管理方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、加硫済のタイヤの
品質検査をレーザを使用して行うレーザ式非破壊検査機
において得られた画像データの管理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】レーザ式非破壊検査機は、非検査用の加
硫済タイヤを真空中に置いてレーザを照射し、内側から
CCDカメラで撮影し、得られたタイヤ画像データを演
算し画像メモリーに記録されるものであり、記録された
画像データにはタイヤの品質情報が含まれ、テレビモニ
ター等に映し出して判断される。
【0003】該レーザ式非破壊検査機による加硫済タイ
ヤの検査は、流れ作業で行われ、順次送られてくるタイ
ヤを逐一撮影して画像メモリーに記録し、映像化して品
質の判断を行っていく。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかるに記録されたタ
イヤ画像データは、タイヤの内側から撮影された部分的
画像であって、同画像データからその画像データの被撮
影物であるタイヤを識別することは簡単にはできない。
したがって検査結果を報告する時になって画像データが
実際のどのタイヤについてのものなのかが見分けがつか
なくなってしまうおそれがある。
【0005】本発明はかかる点に鑑みなされたもので、
その目的とする処は、タイヤ画像データに係るタイヤを
常に特定することができる加硫済タイヤのレーザ式非破
壊検査データの管理方法を供する点にある。
【0006】
【課題を解決するための手段および作用効果】上記目的
を達成するために、本発明は、被検査用の加硫済のタイ
ヤに表示された識別記号を撮影して識別画像データを画
像メモリーに記録し、レーザ式非破壊検査機で前記タイ
ヤを撮影しタイヤ画像データを複数画像メモリーに記録
し、前記識別画像データを含めて前記複数のタイヤ画像
データをタイヤ1本分について1ブロックとしてまとめ
て配列する編集処理を行う加硫済タイヤのレーザ式非破
壊検査データの管理方法とした。
【0007】編集処理された1ブロックには複数のタイ
ヤ画像データと識別画像データとが一緒に配列されてい
るので、タイヤ画像データに係るタイヤを識別画像デー
タから容易に特定することができる。
【0008】また被検査用の加硫済のタイヤに識別記号
の表示されたラベルを貼付し、前記タイヤをレーザ式非
破壊検査機のテーブルの上に載せ、前記タイヤに予め貼
付されたラベルを撮影して識別画像データを画像メモリ
ーに記録し、前記タイヤの上に上蓋を被せ内部を真空引
きし、前記タイヤを内側からレーザを照射して撮影しタ
イヤ画像データを複数画像メモリーに記録し、前記識別
画像データを含めて前記複数のタイヤ画像データをタイ
ヤ1本分について1ブロックとして配列する編集処理を
行い、前記編集処理の結果を出力する加硫済タイヤのレ
ーザ式非破壊検査データの管理方法とした。
【0009】タイヤに貼付されたラベルを撮影すること
で識別画像データを録画して画像メモリーに記録でき、
真空状態でレーザを照射してタイヤを撮影することでタ
イヤ画像データを複数録画して画像メモリーに記録で
き、これら識別画像データを含めて複数のタイヤ画像デ
ータをタイヤ1本分について1ブロックとして配列する
編集処理を行い、その結果の出力を見て、タイヤ画像デ
ータに係るタイヤを識別画像データから特定することが
できる。
【0010】請求項3記載の発明は、前記請求項2記載
の加硫済タイヤのレーザ式非破壊検査データの管理方法
において、前記編集処理の結果をテレビモニターに映し
出して出力することを特徴とする。
【0011】テレビモニターには1ブロック内に複数の
タイヤ画像データとともに識別画像データが映し出され
ているので、その映像に基づいてタイヤ画像データに係
るタイヤを識別画像データから特定することができる。
【0012】請求項4記載の発明は、前記請求項2記載
の加硫済タイヤのレーザ式非破壊検査データの管理方法
において、前記編集処理の結果を印刷して出力すること
を特徴とする。
【0013】印刷表示されたものには1ブロック内に複
数のタイヤ画像データとともに識別画像データが表示さ
れているので、その表示に基づいてタイヤ画像データに
係るタイヤを識別画像データから特定することができ
る。
【0014】
【発明の実施の形態】以下本発明に係る一実施の形態に
ついて図1ないし図4に図示し説明する。図1は、レー
ザ式非破壊検査機1の概略側面図であり、その要部を図
2に示す。
【0015】床に脚部2を介して筐体3が支持されてお
り、筐体3の上壁4に軸受5を介して中空円板状のテー
ブル6が回転自在に設けられている。テーブル6を含め
上方から上蓋7が覆い被せられる。上蓋7が被せられる
と内部は気密に保たれ脱気が行われて真空状態とするこ
とができる。
【0016】テーブル6の上に被検査用の加硫済タイヤ
20が載せられる。筐体3の内部からテーブル6の中央の
開口を貫通して上下する昇降台8にレーザ発射装置9と
第1CCDカメラ10が搭載されている。一方テーブル6
の上に載置されたタイヤ20の側方位置に第2CCDカメ
ラ11が配置されている。
【0017】タイヤ20にはトレッド表面にラベル21が貼
付されている。ラベル21にはラベル21が貼付されたタイ
ヤ20を識別するための識別記号が記載されている。
【0018】作業手順としては、まず被検査タイヤ20を
テーブル6の中央位置に載せ、位置決めして第2CCD
カメラ11によりラベル21を撮影する。そして上蓋7を被
せて真空引きを行う。昇降台8を上昇させタイヤ20の内
空間所定位置に停止してレーザ発射装置9からタイヤ20
の内面に向けてレーザを照射し、第1CCDカメラ10に
より撮影する。
【0019】第1CCDカメラ10による撮影は、タイヤ
20を回転させて全周に亘る8画面を撮影する。真空状態
により撮影することでタイヤ20の歪み分布を正確に捉え
ることができる。撮影が終了すると、吸気がなされ上蓋
7を開き、タイヤを取り出す。
【0020】以上の作業により第1CCDカメラ10と第
2CCDカメラ11により撮影された画像データは、図3
に概略を示すように画像処理装置30に入力され、編集処
理手段31により処理されて画像メモリー32に記録され
る。
【0021】なお第1CCDカメラ10および第2CCD
カメラ11により撮影される毎に順次画像メモリー32に記
録され、最終的に編集処理された画像も画像メモリー32
に記録されるものである。
【0022】編集処理された画像はテレビモニター33に
出力されて画面に映し出されるとともにプリンター34に
よっても印刷表示することができる。第1CCDカメラ
10により撮影されたタイヤの歪み分布の8枚のタイヤ画
像データと、第2CCDカメラ11により撮影されたラベ
ルの1枚の識別画像データとは、編集処理手段31により
図4に示すように1ブロックとして編集される。
【0023】すなわち3行3列からなる各枠内に各画像
配設されるもので、8枚のタイヤ歪み分布の画像データ
の画像は枠a〜hに順次配設され、残りの枠Aに1枚の
識別画像データの画像が配設され1本のタイヤ20に対し
て1ブロックの画像が形成される。この編集処理された
画像が画像メモリー32に記録されるとともに、テレビモ
ニター33またはプリンター34に出力されて視覚化され
る。
【0024】編集処理された1ブロックには8枚のタイ
ヤ画像データと1枚の識別画像データとが一緒に配列さ
れているので、タイヤ画像データに係るタイヤを識別画
像データから特定することができる。
【0025】すなわち識別画像データにはタイヤを識別
する記号が表示されているので、その記号から一緒に表
示されているタイヤ画像データがどのタイヤについての
データであるかが判別できる。
【0026】なおラベル21を撮影するのではなく直接タ
イヤに刻印された製造番号等を明瞭に撮影または識別で
きるならばラベルを用いる必要はない。歪み分布の等高
線の幅の大小をカラーで識別し、カラーで欠陥を判定で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係るレーザ式非破壊検
査機の概略側面図である。
【図2】同要部斜視図である。
【図3】画像処理系の概略ブロック図である。
【図4】編集処理された1ブロックの画像を示す図であ
る。
【符号の説明】
1…レーザ式非破壊検査機、2…脚部、3…筐体、4…
上壁、5…軸受、6…テーブル、7…上蓋、8…昇降
台、9…レーザ発射装置、10…第1CCDカメラ、11…
第2CCDカメラ、20…タイヤ、21…ラベル、30…画像
処理装置、31…編集処理手段、32…画像メモリー、33…
テレビモニター、34…プリンター。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検査用の加硫済のタイヤに表示された
    識別記号を撮影して識別画像データを画像メモリーに記
    録し、 レーザ式非破壊検査機で前記タイヤを撮影しタイヤ画像
    データを複数画像メモリーに記録し、 前記識別画像データを含めて前記複数のタイヤ画像デー
    タをタイヤ1本分について1ブロックとしてまとめて配
    列する編集処理を行うことを特徴とする加硫済タイヤの
    レーザ式非破壊検査データの管理方法。
  2. 【請求項2】 被検査用の加硫済のタイヤに識別記号の
    表示されたラベルを貼付し、 前記タイヤをレーザ式非破壊検査機のテーブルの上に載
    せ、 前記タイヤに予め貼付されたラベルを撮影して識別画像
    データを画像メモリーに記録し、 前記タイヤの上に上蓋を被せ内部を真空引きし、 前記タイヤを内側からレーザを照射して撮影しタイヤ画
    像データを複数画像メモリーに記録し、 前記識別画像データを含めて前記複数のタイヤ画像デー
    タをタイヤ1本分について1ブロックとして配列する編
    集処理を行い、 前記編集処理の結果を出力することを特徴とする加硫済
    タイヤのレーザ式非破壊検査データの管理方法。
  3. 【請求項3】 前記編集処理の結果をテレビモニターに
    映し出して出力することを特徴とする請求項2記載の加
    硫済タイヤのレーザ式非破壊検査データの管理方法。
  4. 【請求項4】 前記編集処理の結果を印刷して出力する
    ことを特徴とする請求項2記載の加硫済タイヤのレーザ
    式非破壊検査データの管理方法。
JP9167527A 1997-06-24 1997-06-24 加硫済タイヤのレーザ式非破壊検査データの管理方法 Pending JPH1114547A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9167527A JPH1114547A (ja) 1997-06-24 1997-06-24 加硫済タイヤのレーザ式非破壊検査データの管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9167527A JPH1114547A (ja) 1997-06-24 1997-06-24 加硫済タイヤのレーザ式非破壊検査データの管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1114547A true JPH1114547A (ja) 1999-01-22

Family

ID=15851355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9167527A Pending JPH1114547A (ja) 1997-06-24 1997-06-24 加硫済タイヤのレーザ式非破壊検査データの管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1114547A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001066259A (ja) * 1999-06-16 2001-03-16 Bandag Inc シアログラフック結像機器
JP2002286645A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Bridgestone Corp 照明装置
JP2007505313A (ja) * 2003-09-10 2007-03-08 シェアログラフィックス・エルエルシー タイヤ点検装置および方法
CN105579825A (zh) * 2013-09-26 2016-05-11 米其林研究和技术股份有限公司 用于轮胎的视觉检查的支撑和旋转装置及相关方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001066259A (ja) * 1999-06-16 2001-03-16 Bandag Inc シアログラフック結像機器
JP2002286645A (ja) * 2001-03-23 2002-10-03 Bridgestone Corp 照明装置
JP4589555B2 (ja) * 2001-03-23 2010-12-01 株式会社ブリヂストン 照明装置
JP2007505313A (ja) * 2003-09-10 2007-03-08 シェアログラフィックス・エルエルシー タイヤ点検装置および方法
JP4881158B2 (ja) * 2003-09-10 2012-02-22 シェアログラフィックス・エルエルシー タイヤ点検装置および方法
CN105579825A (zh) * 2013-09-26 2016-05-11 米其林研究和技术股份有限公司 用于轮胎的视觉检查的支撑和旋转装置及相关方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6867712B2 (ja) Oledスタック膜の品質査定のためのシステム、デバイス、および方法
CN105073007B (zh) 放射线图像处理装置和方法以及放射线摄影装置
JP4726983B2 (ja) 欠陥検査システム、並びに、それに用いる、欠陥検査用撮影装置、欠陥検査用画像処理装置、欠陥検査用画像処理プログラム、記録媒体、および欠陥検査用画像処理方法
JP2008224432A (ja) 太陽電池のフォトルミネセンスによる欠陥検査装置及び方法
JPWO2009031612A1 (ja) 観察装置および観察方法、並びに検査装置および検査方法
WO2019039259A1 (ja) 診断支援システム、内視鏡システム、プロセッサ、及び診断支援方法
JPH1114547A (ja) 加硫済タイヤのレーザ式非破壊検査データの管理方法
JPH06222483A (ja) ストレージ蛍光板読取装置
CN107977694A (zh) 一种样品拍照录入及识别的自动分析系统
KR20120109547A (ko) 외관 검사 장치
CN216753017U (zh) 一种食用菌菌丝的表型收集装置
JP6063753B2 (ja) 目視検査装置
US8180136B2 (en) Image processing method and apparatus, and radiation image photographing/processing method and apparatus
JP2008275496A (ja) 発泡体ローラーの欠陥検出方法および装置
JP4956958B2 (ja) X線検査装置
JP3374030B2 (ja) Cd印刷面検査方法
JP3100330B2 (ja) 自動材料欠陥検査装置
KR100487148B1 (ko) 엑스선 촬영장치의 단층영상 복원방법
JP2790037B2 (ja) 外観検査方法及び外観検査装置
JPH05167299A (ja) チップ実装装置用カセットの検査方法及びその検査装置
JP2000061671A (ja) レーザ加工方法及び装置
JPS6398442A (ja) 印刷版検査方法
JP2011145305A (ja) 欠陥検査システム、並びに、それに用いる、欠陥検査用撮影装置、欠陥検査用画像処理装置、欠陥検査用画像処理プログラム、記録媒体、および欠陥検査用画像処理方法
JP2005119261A5 (ja)
JPH11308434A (ja) 画像印刷装置