JPH11139583A - シート材給送装置及び画像処理装置 - Google Patents

シート材給送装置及び画像処理装置

Info

Publication number
JPH11139583A
JPH11139583A JP30280797A JP30280797A JPH11139583A JP H11139583 A JPH11139583 A JP H11139583A JP 30280797 A JP30280797 A JP 30280797A JP 30280797 A JP30280797 A JP 30280797A JP H11139583 A JPH11139583 A JP H11139583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet material
image processing
feeding
processing apparatus
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30280797A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3740262B2 (ja
Inventor
Masaaki Nishikawa
正章 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP30280797A priority Critical patent/JP3740262B2/ja
Publication of JPH11139583A publication Critical patent/JPH11139583A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3740262B2 publication Critical patent/JP3740262B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 部品点数を削減し、外装部材の色合わせも不
要とすることによりコストを下げるとともに、部品の連
結部を減らして剛性を確保し、且つ部品の公差の積み重
ねによる部品精度の低下を防止すること。 【解決手段】 画像処理装置に接続して用いられ、該画
像処理装置に対してシート材を一枚ずつ順次給送するシ
ート材給送装置において、装置本体をなすベース1とし
て、給送手段を構成する給送ローラ2等を取り付ける基
本となる構造部材と外装をなす外装部材を一体成形した
ことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はシート材給送装置に
関し、詳細には、例えばプリンタ、複写機、ファクシミ
リ装置等の画像処理装置に接続して用いられる補助的な
シート材給送装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば画像処理装置としてのプリ
ンタに接続して用いられる補助的なシート材給送装置と
しては、図9〜図11に示す如きシート材給送装置があ
る。図9は従来のシート材給送装置の概略構成図、図10
は従来のシート材給送装置の駆動ギア列の概略図、図11
は従来のプリンタの底面図を各々示している。
【0003】従来のシート材給送装置では、図9に示す
ように、板金よりなるシャーシ51により基本となる構造
部材が構成されており、該シャーシ51に対して外装をな
す外装部材としての右カバー52、左カバー53、前カバー
54、後カバー55が各々取り付けられている。更に前記右
カバー52と左カバー53の底部は、補強部材である板金よ
りなるステイ56により結合され、前記シャーシ51を補強
するように構成されている。
【0004】また、前記シャーシ51には、図9及び図10
に示すように、半月状の給送ローラ61を固定した給送軸
62が軸受63a,63bを介して支持されており、該給送軸
62の一端には欠歯状の給送ギア64が設けられている。こ
の給送ギア64は、シャーシ51に取り付けられた駆動ギア
65,66を経て揺動ギア67に連結されており、該揺動ギア
67を介してプリンタ本体側の駆動ギア81に接続されてい
る。更に、給送ギア64は、ソレノイド68及びバネ69から
なる周知の欠歯機構により回転制御される構成となって
いる。
【0005】また、前記右カバー52には、シャーシ51の
上面から突出するように、プリンタ本体との接続時の案
内部材としての機能を兼ねた位置決めピン52a,52bが
設けられ、シャーシ51の上面にはプリンタ本体との電気
的接続用のコネクタ70が設けられている。そして、プリ
ンタ本体との接続時には、前記位置決めピン52a,52b
の先端部をプリンタ本体の下面に設けられた位置決め穴
82a,82b(図11参照)でガイドしつつ最終的には嵌合
して位置決めをし、更にシート材給送装置のコネクタ70
をプリンタ本体のコネクタ83(図11参照)と接続するよ
うに構成されている。
【0006】また、シート材給送装置内には、複数枚の
シート材が積載収納可能なカセット71が着脱可能に挿入
される構成となっている。このカセット71内には積載さ
れたシート材を一枚ずつに分離する分離パッド72が設け
られており、該分離パッド72はカセット71がシート材給
送装置内へ挿入された時に給送ローラ61に当接するよう
にバネ(図示せず)により加圧されている。
【0007】給送時には、プリンタ本体の駆動モータ
(図示せず)により駆動ギア81が回転し、その駆動力が
揺動ギア67を介してシート材給送装置に伝達される。同
時にコネクタ70を通して送られてくる給送信号によりプ
リンタ本体に同期してソレノイド68が引かれ、周知の欠
歯機構により給送ギア64が回転する。この給送ギア64の
回転に伴い、カセット71内に積載収納されたシート材が
給送ローラ61により繰り出され、分離パッド72との間で
一枚ずつに分離された後、プリンタ本体に搬送される。
尚、プリンタ本体に搬送されたシート材は、周知の記録
方式(例えば電子写真方式)により画像を形成された
後、該プリンタ本体より排出される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、基本となる構造部材であるシャーシ51に対し
て外装部材であるカバー52〜55や補強部材であるステイ
56が各々別個に取り付けられて装置本体部が構成されて
いるので、部品点数が多く、これによりコストがかかる
という問題があった。また、外装部材が複数に分割され
ているため、該外装部材である各カバー52〜55間の色合
わせが必要であり、これにより更にコストがかかるとい
う問題もあった。
【0009】更に、前述の如く多数の部品より装置本体
部が構成されるため、連結部が多く、その剛性を確保す
るために補強部材を必要とするうえ、各部品の公差の積
み重ねにより部品精度も低下するという問題があった。
【0010】また、シャーシ51にローラやギア等の種々
の部品を取り付けるためには、該部品が取り付け易いよ
うに、シート材給送装置内で最も大きい部品であるシャ
ーシ全体を回転させて上方、下方、或いは横からそれぞ
れ取り付けなければならないので、組立性が悪いという
問題があった。
【0011】更に、位置決めピン52a,52bの先端部が
プリンタ本体との接続時の案内部材として役目を兼ねて
おり、これをプリンタ本体に挿入するために該プリンタ
本体内に空間を必要とするため、プリンタ本体の設計に
制約が生じ、プリンタ本体の小型化の妨げになる等の問
題があった。
【0012】そこで、本発明の目的は、部品点数を削減
し、外装部材の色合わせも不要とすることによりコスト
を下げるとともに、部品の連結部を減らして剛性を確保
し、且つ部品の公差の積み重ねによる部品精度の低下を
防止することである。
【0013】また、その他の目的は、部品の取付作業を
容易にし、組立性を向上させ、組立コストを削減するこ
とである。
【0014】また、その他の目的は、使用材料を減少さ
せてコストを下げるとともに、成形時の型締め力を低減
し成形コストと下げることである。
【0015】また、その他の目的は、画像処理装置本体
の設計時において空間的制約を減少させ、該画像処理装
置本体の小型化を可能とすることである。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の代表的な構成は、画像処理装置に接続して用
いられ、該画像処理装置に対してシート材を一枚ずつ順
次給送するシート材給送装置において、装置本体をなす
ベース部材として、シート材を給送する給送手段を取り
付ける基本となる構造部材と外装をなす外装部材を一体
成形したことを特徴とする。
【0017】上記構成によれば、装置本体をなすベース
部材として、基本となる構造部材と外装部材とを一体成
形しているので、部品点数の多さによるコストや外装部
材の色合わせにかかるコストを下げることができる。ま
た部品の連結部の多さによる剛性の低下及び部品の公差
の積み重ねによる部品精度の低下を防止することができ
る。
【0018】また、前記構造部材と前記外装部材を一体
成形したベース部材に、シート材を給送する給送手段を
一方向より取り付けるための取付部を設けたことを特徴
とする。
【0019】更に具体的には、例えば、前記ベース部材
に設けた取付部は、上方に開口を有するスリット部であ
ることを特徴とする。
【0020】上記構成によれば、ベース部材にシート材
を給送する給送手段を一方向より取り付けるための取付
部(具体的には、例えば、上方に開口を有するスリット
部)を設けているので、前記ベース部材に対する給送手
段の取付作業が容易になり、組立性を向上させ、組立コ
ストを削減することが可能となる。
【0021】また、前記構造部材と前記外装部材を一体
成形したベース部材の一部を肉抜きしたことを特徴とす
る。
【0022】更に具体的には、例えば、前記構造部材と
前記外装部材を一体成形したベース部材の上面部に貫通
穴を設け、設置面積に対して投影面積が70%以下にな
るように構成したことを特徴とする。
【0023】上記構成によれば、ベース部材の一部を肉
抜きしているので、具体的には、例えば前記ベース部材
の上面部に貫通穴を設け、設置面積に対して投影面積が
70%以下になるようにしたので、使用材料を減少させ
コストを下げるとともに、成形時の成型機の型締め力を
低減し成型コストを下げることが可能となる。
【0024】また、前記ベース部材は、画像処理装置と
の接続時にこれを案内する案内部材と位置決め部材を有
し、接続時に画像処理装置本体と該装置本体内のシート
材収納部材との間にある空間に前記案内部材を挿入する
ように構成したことを特徴とする。
【0025】上記構成によれば、ベース部材に画像処理
装置との接続時にこれを案内する案内部材と位置決め部
材を設けて、画像処理装置への接続時のガイド機能と位
置決め機能を分割し、更に接続時に画像処理装置本体と
該装置本体内のシート材収納部材との間にある空間に前
記案内部材を挿入するようにしたので、画像処理装置本
体の設計時における空間的制約を減少させ、該画像処理
装置の小型化が可能となる。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明を
適用したシート材給送装置及びこれを接続する画像処理
装置の実施の形態について具体的に説明する。
【0027】〔第1実施形態〕第1実施形態に係るシー
ト材給送装置及びこれを接続する画像処理装置について
図1、図2、及び図8を用いて詳しく説明する。図1は
第1実施形態に係るシート材給送装置の概略構成図、図
2は給送ローラ近傍の概略図、図8は本シート材給送装
置及び画像処理装置の概略構成を示す模式断面図を示し
ている。
【0028】尚、以下の説明では、画像処理装置として
電子写真方式を採用したプリンタ(レーザービームプリ
ンタ)を例示し、これに接続して用いられるシート材給
送装置として記録対象のシート材である記録シートを給
送する給送装置を例示している。
【0029】まず、図8を用いて画像処理装置の概略構
成について説明する。図8に示すように、画像処理装置
Aでは、帯電手段22によって一様に帯電された感光体ド
ラム21に対して、レーザーユニット25から電気信号(画
像情報)に基づいてレーザー光(画像光)が照射され、
静電潜像が形成される。この静電潜像は、現像手段23か
ら供給されるトナーによって顕像化され、トナー像とな
る。
【0030】一方、装置下部に装着されたシート材収納
部材としてのカセット26に収納されたシート材は、給送
ローラ27によって繰り出され、バネ29によって加圧され
た分離パッド28との間で一枚に分離され、レジストロー
ラ対30に向けて給送される。或いは、画像処理装置本体
の底部に接続されたシート材給送装置Bから給送され
る。尚、このシート材給送装置Bについては後で詳しく
説明する。
【0031】前述の如くして選択的に分離給送されたシ
ート材は、停止したレジストローラ対30に先端が突き当
たることによって斜行を補正され、感光体ドラム21上に
形成されたトナー像と同期するようにレジストローラ対
30が回転することによって画像形成部へと送られる。画
像形成部においては、転写手段31によって感光体ドラム
21上のトナー像がシート材に転写される。尚、転写後に
感光体ドラム21上に残留した廃トナーはクリーニング手
段24によって除去される。
【0032】前述の如くしてトナー像が転写されたシー
ト材は、搬送ガイド32を介して定着手段33へ搬送され、
該定着手段33によってトナー像が定着される。トナー像
が定着されたシート材は、排出ローラ対34によって装置
上部のトレイ35上へ排出される。
【0033】尚、本実施形態では、図8に示すように、
感光体ドラム21と、該感光体ドラム21に作用するプロセ
ス手段としての帯電手段22、現像手段23、クリーニング
手段24を一体化したプロセスカートリッジ36が、装置本
体に対して着脱可能な構成となっている。
【0034】次に、前記画像処理装置Aに接続して用い
られるシート材給送装置Bについて説明する。図1にお
いて、1はベース部材としてのベースであり、給送手段
を構成する給送ローラ2等を取り付ける基本となる構造
部材と外装をなす外装部材を一体成形したものである。
【0035】前記給送手段を構成する半月状の給送ロー
ラ2は給送軸3に固定されており、該給送軸3は軸受4
aを介して駆動側板5に支持されている。この給送軸3
の一端には給送ギア6が取り付けられている。この給送
ギア6は駆動側板5に取り付けられた駆動ギア7,8を
経て揺動ギア9に連結されており、該揺動ギア9を介し
て画像処理装置A側の駆動ギア41(図7参照)と接続さ
れる。更に給送ギア6は、駆動側板5に固定されたソレ
ノイド10及びバネ(図示せず)からなる周知の欠歯機構
により回転制御(駆動力の伝達/解除の切り換え)され
る構成となっている。
【0036】尚、図1において、12はシート材収納部材
としてのカセットであり、複数枚のシート材が積載収納
可能であり、装置本体をなすベース1に対して着脱可能
な構成となっている。このカセット12内には積載された
シート材を一枚ずつに分離する分離パッド13が設けられ
ており、該分離パッド13はカセット12がベース1内に挿
入された時に給送ローラ2に当接するようにバネ14によ
り加圧されている。また、1a,1bは位置決め部材と
しての位置決めピンである。16は画像処理装置との電気
的接続用のコネクタであり、駆動側板5の上部に設けら
れている。
【0037】前述の如くして給送ローラ2等を取り付け
た駆動側板5がベース1に対して一方向(本実施形態で
は上方)から組み込み可能なように、該ベース1には図
1及び図2に示すように上方に開口を有するスリット部
15が設けられている。即ち、前述の如き駆動側板5を上
方より落とし込んだ状態で軸受4bを軸方向にスライド
させて給送軸3を支持させた後、該駆動側板5をベース
1上方よりビス止めにより固定する構成となっている。
【0038】本実施形態においては、前述したように、
基本となる構造部材と外装部材とを一体的に成形して装
置本体をなすベース1を構成しているため、部品点数が
削減され、部品コスト及び組立コストともに下げること
ができる。更に、外装部材が一体的に成形されているた
め、各外装部材間の色合わせが不要になり、更に部品コ
ストを下げることができる。
【0039】更に、基本となる構造部材と外装部材とを
一体成形して装置本体をなすベース1を構成することに
より、従来あった部品の連結部がなくなるので、剛性を
高めることができ、更に部品の組み合わせによる公差の
積み重ねがなくなり、これを原因とする部品精度の低下
を防止することができる。
【0040】また、ベース1に取り付ける部品の全てを
一方向(本実施形態では上方)より組立可能にすること
により、組立時に最も大きい部品であるベース1を回転
させることが不要となり、組立工数を削減でき、組立コ
ストを削減することができる。
【0041】尚、本実施形態においては、ベース1の上
方より組立を行うことを例示して説明したが、これに限
定されるものではなく、例えばベース1の下方より全て
の部品を組立可能に構成することが可能であることは言
うまでもない。
【0042】〔第2実施形態〕第2実施形態に係るシー
ト材給送装置について図3〜図5を用いて詳しく説明す
る。図3〜図5は本実施形態に係るシート材給送装置に
おけるベースの肉抜き形状を例示した概略上面図を示し
ている。尚、画像処理装置の概略構成は、前述した第1
実施形態と略同様であるため、ここでは説明を省略す
る。また、シート材給送装置の基本的構成及び動作も、
前述した第1実施形態と略同様であるため、以下特徴部
分について説明する。
【0043】本実施形態においても、基本となる構造部
材と外装部材とを一体的に成形して装置本体をなすベー
ス1を構成しているため、連結部がなく、このため肉抜
きを行っても十分な剛性を保つことが可能である。よっ
て、図3〜図5に示すようにベース1の一部、具体的に
は上面部に貫通穴17(斜線部)を設け、装置上部から見
て設置面積に対してその投影面積が70%以下になるよ
うに構成している。
【0044】周知のように、成型時に必要な成型機の型
締め力は、製品の実投影面積に比例しており、設置面積
に対して実投影面積を小さくすることにより、成形時に
おける成型機の型締め力を下げることができる。従っ
て、上記構成によれば、肉抜きによる材料代の削減とと
もに、成形に使用する成型機の型締め力を下げることが
でき、成形コストを下げることができる。
【0045】〔第3実施形態〕第3実施形態に係るシー
ト材給送装置について図6及び図7を用いて詳しく説明
する。図6は本実施形態に係るシート材給送装置の概略
断面図、図7はシート材処理装置を接続する画像処理装
置の底面図を各々示している。尚、画像処理装置の概略
構成は、前述した第1実施形態と略同様であるため、こ
こでは説明を省略する。また、シート材給送装置の基本
的構成及び動作も、前述した第1実施形態と略同様であ
るため、以下特徴部分について説明する。
【0046】本実施形態においては、基本となる構造部
材と外装部材を一体成形したベース1の上面に、画像処
理装置Aとの接続時にこれを案内する案内部材としての
ガイドピン18a〜18dが設けられている。更に前記ベー
ス1の上面には、画像処理装置Aの底面部に設けられた
足43a〜43dと嵌合する位置決め部材としての嵌合穴19
a〜19dが設けられている。そして、シート材給送装置
Bと画像処理装置Aとの接続時に、前記ガイドピン18a
〜18dが画像処理装置Aと該装置A内のカセット26との
間にある空間に設けられたガイド部44a〜44dに沿って
挿入される構成となっている。このガイド部44a〜44d
をラフガイドとして、シート材給送装置Bのコネクタ16
が画像処理装置Aのコネクタ42と接続され、更に位置決
め部材としての嵌合穴19a〜19dに画像処理装置Aの足
43a〜43dが嵌合することにより位置決め接続がなされ
る。
【0047】本実施形態によれば、上述したように、ベ
ース1の上面に案内部材としてのガイドピン18a〜18d
と位置決め部材としての嵌合穴19a〜19dを設けて、画
像処理装置Aへの接続時のガイド機能と位置決め機能を
分割し、接続時に前記ガイドピン18a〜18dを画像処理
装置Aと該装置A内のカセット26との間にある空間(本
実施形態では空間に設けたガイド部44a〜44d)に挿入
するようにしたので、画像処理装置の設計時における空
間的制約が減少し、該画像処理装置の設計の自由度を拡
げることが可能になり、更に画像処理装置の小型化が可
能になる。
【0048】〔他の実施形態〕前述した実施形態では、
画像処理装置としてプリンタを例示したが、本発明はこ
れに限定されるものではなく、例えば複写機、ファクシ
ミリ装置、スキャナ等の他の画像処理装置であっても良
く、該画像処理装置におけるシート材給送装置に本発明
を適用することにより同様の効果を得ることができる。
【0049】また、前述した実施形態では、記録対象と
しての記録シート等のシート材を画像形成手段に一枚ず
つ順次給送するシート材給送装置を例示したが、本発明
はこれに限定されるものではなく、例えば、読取対象と
しての原稿等のシート材を画像読取手段に一枚ずつ順次
給送するシート材給送装置に適用しても同様の効果を得
ることができる。
【0050】また前述した実施形態では、記録方式とし
て電子写真方式を例示したが、これに限定されるもので
はなく、例えばインクジェット方式等の他の記録方式で
あっても良い。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
装置本体をなすベース部材として、給送手段を取り付け
る基本となる構造部材と外装部材とを一体成形している
ので、部品点数の多さによるコストや外装部材の色合わ
せにかかるコストを下げることができる。また部品の連
結部の多さによる剛性の低下及び部品の公差の積み重ね
による部品精度の低下を防止することができる。
【0052】また、前記ベース部材にシート材を給送す
る給送手段を一方向より取り付けるための取付部を設け
ているので、具体的には、例えば取付部として上方に開
口を有するスリット部を設けているので、ベース部材に
対する給送手段の取付作業が容易になり、組立性を向上
させ、組立コストを削減することができる。
【0053】また、前記ベース部材の一部を肉抜きして
いるので、具体的には、例えばベース部材の上面部に貫
通穴を設け、設置面積に対して投影面積が70%以下に
なるように構成しているので、使用材料を減少させコス
トを下げるとともに、成形時の成型機の型締め力を低減
し成型コストを下げることができる。
【0054】また、前記ベース部材に画像処理装置との
接続時にこれを案内する案内部材と位置決め部材を設け
て、画像処理装置への接続時のガイド機能と位置決め機
能を分割し、更に接続時に画像処理装置本体と該装置本
体内のシート材収納部材との間にある空間に前記案内部
材を挿入するようにしたので、画像処理装置本体の設計
時における空間的制約を減少させ、該画像処理装置の小
型化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態に係るシート材給送装置の概略図
【図2】第1実施形態に係るシート材給送装置における
給送ローラ近傍の概略図
【図3】第2実施形態に係るシート材給送装置における
ベースの肉抜き形状を表す概略上面図
【図4】第2実施形態に係るシート材給送装置における
ベースの肉抜き形状を表す概略上面図
【図5】第2実施形態に係るシート材給送装置における
ベースの肉抜き形状を表す概略上面図
【図6】第3実施形態に係るシート材給送装置の概略図
【図7】第3実施形態に係るシート給送装置を接続する
画像処理装置の概略底面図
【図8】シート材給送装置が接続された画像処理装置の
概略断面図
【図9】従来例のシート材給送装置の概略構成図
【図10】従来例のシート材給送装置における駆動ギア
列の概略図
【図11】従来例のシート給送装置を接続する画像処理
装置の概略底面図
【符号の説明】
A …画像処理装置 B …シート材給送装置 1 …ベース 1a,1b…位置決めピン 2 …給送ローラ 3 …給送軸 4a,4b…軸受 5 …駆動側板 6 …給送ギア 7,8…駆動ギア 9 …揺動ギア 10 …ソレノイド 12 …カセット 13 …分離パッド 14 …バネ 15 …スリット部 16 …コネクタ 17 …貫通穴 18a〜18d…ガイドピン 19a〜19d…嵌合穴 21 …感光体ドラム 22 …帯電手段 23 …現像手段 24 …クリーニング手段 25 …レーザーユニット 26 …カセット 27 …給送ローラ 28 …分離パッド 29 …バネ 30 …レジストローラ対 31 …転写手段 32 …搬送ガイド 33 …定着手段 34 …排出ローラ対 35 …トレイ 36 …プロセスカートリッジ 41 …駆動ギア 42 …コネクタ 43a〜43d…足 44a〜44d…ガイド部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像処理装置に接続して用いられ、該画
    像処理装置に対してシート材を一枚ずつ順次給送するシ
    ート材給送装置において、 装置本体をなすベース部材として、シート材を給送する
    給送手段を取り付ける基本となる構造部材と外装をなす
    外装部材を一体成形したことを特徴とするシート材給送
    装置。
  2. 【請求項2】 前記構造部材と前記外装部材を一体成形
    したベース部材に、シート材を給送する給送手段を一方
    向より取り付けるための取付部を設けたことを特徴とす
    る請求項1に記載のシート材給送装置。
  3. 【請求項3】 前記ベース部材に設けた取付部は、上方
    に開口を有するスリット部である請求項2に記載のシー
    ト材給送装置。
  4. 【請求項4】 前記構造部材と前記外装部材を一体成形
    したベース部材の一部を肉抜きしたことを特徴とする請
    求項1に記載のシート材給送装置。
  5. 【請求項5】 前記構造部材と前記外装部材を一体成形
    したベース部材の上面部に貫通穴を設け、設置面積に対
    して投影面積が70%以下になるように構成したことを
    特徴とする請求項4に記載のシート材給送装置。
  6. 【請求項6】 前記ベース部材は、画像処理装置との接
    続時にこれを案内する案内部材と位置決め部材を有し、
    接続時に画像処理装置本体と該装置本体内のシート材収
    納部材との間にある空間に前記案内部材を挿入するよう
    に構成したことを特徴とする請求項1に記載のシート材
    給送装置。
  7. 【請求項7】 画像を読み取るための画像読取手段、画
    像を記録形成するための画像形成手段のうち、少なくと
    も一方を有する画像処理装置において、 読取対象としてのシート材を画像読取手段に一枚ずつ順
    次給送する給送手段或いは記録対象としてのシート材を
    画像形成手段に一枚ずつ順次給送する給送手段として、
    請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載のシート材給
    送装置を着脱自在に備えていることを特徴とする画像処
    理装置。
JP30280797A 1997-11-05 1997-11-05 シート材給送装置及び画像処理装置 Expired - Fee Related JP3740262B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30280797A JP3740262B2 (ja) 1997-11-05 1997-11-05 シート材給送装置及び画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30280797A JP3740262B2 (ja) 1997-11-05 1997-11-05 シート材給送装置及び画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11139583A true JPH11139583A (ja) 1999-05-25
JP3740262B2 JP3740262B2 (ja) 2006-02-01

Family

ID=17913351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30280797A Expired - Fee Related JP3740262B2 (ja) 1997-11-05 1997-11-05 シート材給送装置及び画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3740262B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3740262B2 (ja) 2006-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4952490B2 (ja) 回転体支持部材、及び画像形成装置
KR100370540B1 (ko) 화상형성장치
EP1510877B1 (en) Image forming apparatus
JPH07281580A (ja) 画像形成装置
JP3156238B2 (ja) 画像形成装置
US7395006B2 (en) Frame for image formation device
JPH10337929A (ja) 画像形成装置
JP3377379B2 (ja) 画像形成装置
JPH04333066A (ja) 画像形成装置
JPH09127749A (ja) 画像形成装置の駆動機構
JP2007003645A (ja) 画像形成装置及びこれに用いられる反転搬送ユニット
JPH11139583A (ja) シート材給送装置及び画像処理装置
JP4446985B2 (ja) 画像形成装置
US5563698A (en) Sheet supply apparatus having manual insertion guide
JP3441252B2 (ja) 給紙装置
KR100868514B1 (ko) 화상 형성 장치
JPH08262827A (ja) 画像形成装置
JP7377632B2 (ja) 画像形成装置
JP2003255638A (ja) 動力伝達装置および画像形成装置
JP3333343B2 (ja) 給紙装置
JP2002068492A (ja) 給紙装置及び画像形成装置
JP3433740B2 (ja) 画像形成装置
JP7369548B2 (ja) 画像形成装置
JPH09156782A (ja) 媒体繰り出し装置
US20230185229A1 (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20050726

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050802

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20050930

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051107

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121111

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees