JPH11138937A - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置

Info

Publication number
JPH11138937A
JPH11138937A JP9302277A JP30227797A JPH11138937A JP H11138937 A JPH11138937 A JP H11138937A JP 9302277 A JP9302277 A JP 9302277A JP 30227797 A JP30227797 A JP 30227797A JP H11138937 A JPH11138937 A JP H11138937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
print
paper
unit
print position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9302277A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Saito
裕史 斎藤
Yukio Nakamura
幸雄 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Isotec Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Isotec Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Isotec Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Isotec Ltd
Priority to JP9302277A priority Critical patent/JPH11138937A/ja
Publication of JPH11138937A publication Critical patent/JPH11138937A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明はシリアルに印字する印刷装置に関
し、試し印刷無しにプレプリント用紙の所望の位置に印
刷出来る印刷装置の提供を目的とする。 【解決手段】 印刷データを参照し最初の印字位置を位
置通知手段に転送する位置検出手段と、印字位置を保持
し印字移動手段と印字情報保持手段とに通知する位置通
知手段と、印刷データを印字する印字手段と、前記印字
位置に印字手段を移動させる印字移動手段と、印字手段
を所望の印字位置へ移動するための調整量を入力する補
正入力手段と、印字位置を調整量で補正して所望の印字
位置に更新する用紙情報更新手段と、印刷用紙毎に異な
る複数の、所望の印字位置を登録・記憶する用紙情報記
録手段と、前記複数の、所望の印字位置を表示する用紙
情報表示手段と、前記複数の、所望の印字位置の中から
特定の印字位置を選択する用紙情報選択手段とを有し、
印字情報保持手段の保持する印字位置にシリアルに印刷
データを印字する印刷装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は印刷データを印刷用
紙にシリアルに印刷する印刷装置に関する。印刷装置は
外部の処理装置等に接続され、処理装置等から送られた
印刷データを印刷用紙に印刷する。
【0002】印刷用紙には無地の白紙の他に印刷フォー
マットの印刷されているプレプリント用紙がある。印刷
用紙の所望の位置に印刷するためには、印刷に先立ち印
刷位置を確認する必要があり、一般的には処理装置の表
示画面に印刷用紙の形状と印刷データとを表示し、所望
の位置になるまで印刷位置の修正を繰り返して印刷位置
を設定する方法がとられている。
【0003】印刷用紙が白紙の場合には前記の方法によ
り印刷用紙の所望の位置に印刷することが出来るが、プ
レプリント用紙に印刷する場合にはフォーマットにより
指定されている印刷位置が表示されず、そのため所望の
位置に印刷出来るか否か確認出来ないという問題があっ
た。
【0004】従って、プレプリント用紙へ印刷する場合
にも実際の印刷前に印刷位置を容易に確認出来るように
する必要があった。
【0005】
【従来の技術】従来例について図8と図9とを参照しな
がら説明する。図8において、30は印字位置検出部で
あり、31’は印字位置通知部であり、32’はスペー
スモータ部であり、33は印字機構であり、36’は位
置情報保持部である。
【0006】印字位置検出部30は、図示されないプロ
セッサと記憶回路とソフトウェアとから構成され、印字
データを参照して最初に印字される印字位置を検出し、
印字位置通知部31’に転送する制御部である。
【0007】印字位置通知部31’は、図示されないプ
ロセッサと記憶回路とソフトウェアとから構成され、前
記印字位置を位置情報保持部36’に転送する制御部で
ある。
【0008】位置情報保持部36’は印字位置通知部3
1’の転送した印字位置を保持し、スペースモータ部3
2’に通知する保持部である。スペースモータ部32’
は、通知された印字位置に印字機構33を移動させる機
構である。
【0009】印字機構33は、図示されないキャリアと
印字ヘッドとを有し、スペースモータ部32’により印
字位置に移動させられ、印字する機構である。印刷装置
に送られてきた印刷データには、図9に示すように印刷
装置に設けられた印字基準位置を基準として印字位置が
指定されている。
【0010】印刷用紙は印刷装置の用紙設定位置にセッ
トされ、プレプリント用紙の場合には印刷用紙上に印刷
位置があらかじめ印刷されている。印字位置検出部30
は印刷データが送られてくると最初に印字する印字位置
を検出し、前記印字位置は印字位置通知部31’により
位置情報保持部36’に転送される。
【0011】位置情報保持部36’は前記印字位置を保
持し、スペースモータ部32’に前記印字位置を転送す
る。スペースモータ部32’は印字機構33を位置情報
保持部36’により転送された印字位置に移動させ、印
字機構33は前記印字位置への移動が終了すると印刷デ
ータの印字を開始する。
【0012】このように、処理装置等により作成された
印刷データは印刷装置に転送されると即座に印字が開始
されるため、印刷用紙のどの位置に印刷されるのかあら
かじめ確認したい場合には、印刷データを処理装置等の
表示画面に印刷用紙の形状と共に表示し、確認する必要
があった。
【0013】しかしながら、印刷用紙がプレプリント用
紙の場合には画面上にフォーマットが表示されないため
フォーマットにより指定された印字位置に印刷されるの
か否かの確認が出来ず、そのため所望の位置に印刷され
るまで試し印刷を繰り返し、所望の位置に印刷出来るこ
とが確認された後印刷していた。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】従来の印刷装置では、
プレプリント用紙に印刷する場合には所望の位置に印刷
されるまで繰り返し試し印刷を繰り返す必要があった。
【0015】そのため、プレプリント用紙を無駄にする
ばかりでなく、印刷開始までに長時間を要するという問
題があった。本発明は、プレプリント用紙に印刷する場
合にプレプリント用紙や印刷に取りかかるまでの時間を
無駄にすることの無い、試し印刷せずに容易に、しかも
短時間に所望の位置への印刷を開始出来る印刷装置を提
供することを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明の原理について、
図1を参照しながら説明する。図1において、10は位
置検出手段であり、11は位置通知手段であり、12は
印字移動手段であり、13は印字手段であり、14は補
正入力手段であり、15は情報更新手段であり、16は
位置情報保持手段であり、17は用紙情報記録手段であ
り、18は用紙情報表示手段であり、19は用紙情報選
択手段であり、20は紙幅検出手段であり、21は紙幅
保持手段であり、22は範囲外通知手段である。
【0017】位置検出手段10は印刷データを参照して
最初に印字される印字位置を検出し、位置通知手段11
に通知する手段である。位置通知手段11は、前記印字
位置を保持して印字移動手段12と範囲外通知手段22
とに通知し、前記印字位置が所望の印字位置である場合
には位置情報保持手段16に通知する手段である。
【0018】印字移動手段12は通知された印字位置に
印字手段13を移動させる手段である。印字手段13は
印刷用紙のどの位置に印字されるかを印刷用紙と対比し
て表示する手段である。
【0019】補正入力手段14は所望の印字位置に印字
手段13を移動させるために必要な調整量が入力され、
該調整量を情報更新手段15に通知する手段である。情
報更新手段15は位置通知手段11の保持する印字位置
を調整量で修正・更新する手段である。
【0020】位置情報保持手段16は位置通知手段11
から通知された印字位置を、所望の印字位置として保持
し、用紙情報記録手段17に登録する手段である。用紙
情報記録手段17は複数の、印刷用紙毎に異なる所望の
印字位置を登録・記録する手段である。
【0021】用紙情報表示手段18は用紙情報記録手段
17に登録・記録されている複数の、印刷用紙毎に異な
る所望の印字位置を表示する手段である。用紙情報選択
手段19は用紙情報表示手段18の表示する複数の、印
刷用紙毎に異なる所望の印字位置の中から、印刷用紙に
あった印字位置を選択し、位置情報保持手段16に通知
する手段である。
【0022】紙幅検出手段20は印刷用紙の左端位置と
右端位置(「両端位置」と総称する。)とを検出し、紙
幅保持手段21に通知する手段である。紙幅保持手段2
1は印刷用紙の両端位置を保持し、範囲外通知手段22
に通知する手段である。
【0023】範囲外通知手段22は印字位置と両端位置
とから印字位置が印刷用紙上にあるか否かを検出し、印
字位置が印刷用紙からはずれた場合には印字範囲外にな
る旨を表示する手段である。
【0024】所望の印字位置が用紙情報記録手段17に
登録・記録されている印刷用紙に印刷する場合、用紙情
報表示手段18により表示された複数の、用紙情報記録
手段17に登録・記憶されている所望の印字位置の中か
ら、用紙情報選択手段19により前記印刷用紙にあった
所望の印字位置が選択され、位置情報保持手段16に通
知される。
【0025】所望の印字位置が用紙情報記録手段17に
登録・記録されていない印刷用紙に印刷する場合、印刷
用紙がセットされると紙幅検出手段20により印刷用紙
の両端位置が検出され、紙幅保持手段21に通知され、
該両端位置は紙幅保持手段21により保持される。
【0026】また、印刷データが入力されると位置検出
手段10により最初に印字される印字位置が検出され、
位置通知手段11に通知される。位置通知手段11は印
字位置を印字移動手段12と範囲外通知手段22とに通
知して印字手段13の移動を指示し、印字移動手段12
は指定された印字位置に印字手段13を移動させる。
【0027】印字手段13が所望の位置に無い場合、補
正入力手段14を介して調整量が入力されると該調整量
は情報更新手段15と範囲外通知手段22とに通知さ
れ、範囲外通知手段22は両端位置と印字位置と該調整
量とから修正後の印字位置が印刷用紙上にあるか否かを
チェックして印刷用紙からはみ出す場合には印字範囲外
を表示し、印字範囲外が表示されない場合、情報更新手
段15は通知された調整量に基づいて位置通知手段11
の保持する印字位置を更新する。
【0028】印字手段13が所望の位置にある場合、及
び印字手段13が所望の位置に無く、位置通知手段11
の保持する印字位置が更新された場合のいずれの場合
も、位置通知手段11は印字位置を所望の印字位置とし
て位置情報保持手段16に通知する。
【0029】位置情報保持手段16は所望の印字位置を
保持し、また所望の印字位置を用紙情報記録手段17に
通知し、用紙情報記録手段17は所望の印字位置を登録
・記録して処理を終了する。
【0030】
【発明の実施の形態】発明の実施の形態について図2〜
図7を参照しながら、(A)本発明の実施の形態印刷装
置の構成、(B)本発明の実施の形態印刷処理の流れ、
の順に説明する。
【0031】尚、従来例の説明及び本発明の原理につい
ての説明において説明されたと同一の部分または相当す
る部分については同一符号を付し、本説明において新た
に説明される部分については新しい符号を付して説明す
る。 (A)本発明の実施の形態印刷装置の構成 図2及び図3において、30は印字位置検出部であり、
31は印字位置通知部であり、32はスペースモータ部
であり、33は印字機構であり、34は補正入力機構で
あり、35は位置情報更新部であり、36は位置情報保
持部であり、37は用紙情報記録部であり、38は表示
パネルであり、39は用紙選択スイッチであり、40は
紙幅センサであり、41は紙幅保持部であり、42は範
囲外通知部であり、341は計数スイッチであり、34
2は計数部であり、343は接続回路であり、344は
解釈部であり、345はロック制御スイッチである。
【0032】印字位置検出部30は、図示されないプロ
セッサと記憶回路とソフトウェアとから構成され、印字
データを参照して最初に印字される印字位置を検出し、
印字位置通知部31に転送する制御部である。
【0033】印字位置通知部31は、図示されないプロ
セッサと記憶回路とソフトウェアとから構成され、前記
印字位置を保持してスペースモータ部32と範囲外通知
部42とに転送し、前記印字位置が所望の印字位置であ
る場合には位置情報保持部36に転送する制御部であ
る。
【0034】スペースモータ部32は、印字位置通知部
31と位置情報保持部36とから通知された印字位置に
印字機構33を移動させる機構であって、印字機構33
が人手で移動させられた場合には移動量を送出する機構
である。
【0035】印字機構33は、図示されないキャリアと
印字ヘッドとを有し、印刷用紙上のどの位置に印字され
るかを印刷用紙上の印字ヘッドの位置で表示する手段で
ある。
【0036】補正入力機構34は、所望の印字位置に印
字機構33を移動させるために必要な調整量が入力さ
れ、該調整量を位置情報更新部35に転送する機構であ
って、計数スイッチ341と計数部342とを有する場
合(以下、「第1の構成例」という。)と、接続回路3
43と解釈部344とを有する場合(以下、「第2の構
成例」という。)と、ロック制御スイッチ345と前記
スペースモータ部33とから構成される場合(以下、
「第3の構成例」という。)とがある。
【0037】計数スイッチ341は、押下回数により調
整量を入力し計数部342に転送するスイッチである。
計数部342は、計数スイッチ341の押下回数を計数
して調整量を生成し、範囲外通知部42と位置情報更新
部35とに転送する回路である。
【0038】接続回路343は、図示されない外部装置
から接続線を介して入力され修正指示コマンドを解釈部
344に転送する回路である。解釈部344は、修正指
示コマンドを解釈して調整量を生成し、範囲外通知部4
2と位置情報更新部35とに転送する回路である。
【0039】ロック制御スイッチ345は、印字機構3
3が移動しないようロックを指示し、また移動出来るよ
うロックを解除して可動にするスイッチである。位置情
報更新部35は、図示されないプロセッサと記憶回路と
ソフトウェアとから構成され、印字位置通知部31の保
持する印字位置を調整量で更新する制御部である。
【0040】位置情報保持部36は、セットされた印刷
用紙にあった印字位置に入力された印刷データを印刷す
るための、所望の印字位置を保持してスペースモータ部
32に転送し、前記所望の印字位置を用紙情報記録部3
7に登録する保持部である。
【0041】用紙情報記録部37は、複数の、印刷用紙
毎に異なる所望の印字位置を登録・記録する記録部であ
る。表示パネル38は、用紙情報記録部37の保持する
複数の、印刷用紙毎に異なる所望の印字位置を表示する
パネルである。
【0042】用紙選択スイッチ39は、表示パネルに表
示された複数の、印刷用紙毎に異なる所望の印字位置の
中からセットされている印刷用紙にあった所望の印字位
置を選択し、位置情報保持部36へ転送するスイッチで
ある。
【0043】紙幅センサ40は、印刷用紙の両端位置を
検出し、紙幅保持部41に転送するするセンサである。
紙幅保持部41は、用紙の両端位置を保持し、範囲外通
知部42に転送する保持部である。
【0044】範囲外通知部42は、図示されないプロセ
ッサと記憶回路とソフトウェアとから構成され、印字位
置と調整値と両端位置とから印字位置が印刷用紙の印刷
可能範囲内にあるか否かを判別し、印字可能範囲外にあ
る場合にはその旨を表示する手段である。 (B)本発明の実施の形態印刷処理の流れ 始めに、図4を参照しながら本発明の印刷処理の流れに
ついて説明し、次に調整量の入力処理の流れについて、
図5を参照しながら補正入力機構34が第1の構成例を
とった場合について説明し、図6を参照しながら補正入
力機構34が第2の構成例をとった場合について説明
し、図7を参照しながら補正入力機構34が第3の構成
例をとった場合について説明する。
【0045】印刷用紙が登録済の用紙の場合にはステッ
プS12に進み、登録済の用紙ではない場合にはステッ
プS02に進む。(ステップS01) 印刷用紙がセットされると紙幅センサ40により印刷用
紙の両端位置が検出され、紙幅保持部41に転送され
る。(ステップS02) 印刷データが入力されると印字位置検出部30により最
初に印字される印字位置が検出され、印字位置通知部3
1に転送され印字位置通知部31に保持される。(ステ
ップS03) 印字位置通知部31により印字位置がスペースモータ部
32に転送され、印字機構33の移動が指示される。
(ステップS04) スペースモータ部32により、印字機構33が印字位置
に移動される。(ステップS05) 印字機構33の図示されない印字ヘッドが印刷用紙の所
望の位置にある場合にはステップS10に進み、印刷用
紙の所望の位置に無い場合にはステップS07に進む。
(ステップS06) 補正入力機構34を介して所望の印字位置へ印字機構3
3を移動させるために必要な調整量が入力され、位置情
報更新部35に転送される。(ステップS07〜S0
8) 印字位置通知部31の保持する印字位置が位置情報更新
部35により調整量だけ変更され、更新される。(ステ
ップS09) 印字位置通知部31から位置情報保持部36に印字位置
が転送される。(ステップS10) 位置情報保持部36により印字位置が用紙情報記録部3
7に登録・記録され、処理が終了する。(ステップS1
1) 表示パネル38を介して用紙情報記録部37の保持する
複数の印字位置が表示される。(ステップS12) 用紙選択スイッチ39により表示パネル38に表示され
ている複数の印字位置の中から印刷用紙にあった印字位
置が選択され、位置情報保持部36に転送されて処理を
終了する。(ステップS13) 次に、補正入力機構34が第1の構成例で示される構成
をとった場合の調整量の入力処理を次に説明する。
【0046】印刷用紙の所望の印字位置に印字機構33
が無い場合には計数スイッチ341が必要数だけ押下さ
れ、計数部342により生成された調整量が範囲外通知
部42に転送される。(ステップS0711) 調整量が印字機構33を左へ寄せる指示をしている場合
にはステップS0716に進み、右へ寄せる指示をして
いる場合にはステップS0713に進む。(ステップS
0712) 範囲外通知部42により印字位置通知部31から転送さ
れた印字位置と前記調整量とから補正後の印字位置が生
成され、紙幅保持部41の保持する左端位置と比較さ
れ、ステップS0714に進む。(ステップS071
3) 印字位置が印刷用紙からはみ出さない場合には処理を終
了し、はみ出す場合にはステップS0715に進む。
(ステップS0714) 範囲外通知部42により調整量が調整範囲を超え、印字
範囲外になることが表示されて処理を終了する。(ステ
ップS0715) 範囲外通知部42により印字位置通知部31から転送さ
れた印字位置と前記調整量とから補正後の印字位置が生
成され、紙幅保持部41の保持する右端位置と比較さ
れ、ステップS0714に進む。(ステップS071
6) 次に、補正入力機構34が第2の構成例で示される構成
をとった場合の調整量の入力処理を次に説明する。
【0047】印刷用紙の所望の印字位置に印字機構33
が無い場合には接続回路343を介して図示されない外
部の装置から補正指示コマンドが入力され、接続回路3
43により解釈部344により調整量が識別されて範囲
外通知部42に転送される。(ステップS0721) 調整量が印字機構33を左へ寄せる指示をしている場合
にはステップS0726に進み、右へ寄せる指示をして
いる場合にはステップS0723に進む。(ステップS
0722) 範囲外通知部42により印字位置通知部31から転送さ
れた印字位置と前記調整量とから補正後の印字位置が生
成され、紙幅保持部41の保持する左端位置と比較さ
れ、ステップS0724に進む。(ステップS072
3) 印字位置が印刷用紙からはみ出さない場合には処理を終
了し、はみ出す場合にはステップS0725に進む。
(ステップS0724) 範囲外通知部42により調整量が調整範囲を超え、印字
範囲外になることが表示されて処理を終了する。(ステ
ップS0725) 範囲外通知部42により印字位置通知部31から転送さ
れた印字位置と前記調整量とから補正後の印字位置が生
成され、紙幅保持部41の保持する右端位置と比較さ
れ、ステップS0724に進む。(ステップS072
6) 次に、補正入力機構34が第3の構成例で示される構成
をとった場合の調整量の入力処理を次に説明する。
【0048】ロック制御スイッチ345により印字機構
33のロックが解除され、印字機構33が可動となる。
(ステップS0731) 印字機構33が所望の位置まで押され、移動させられ
る。印字機構33が移動するとスペースモータも同時に
回転し、スペースモータ部32から回転量が調整量とし
て範囲外通知部42に通知される。(ステップS073
2) 調整量が印字機構33を左へ寄せる指示をしている場合
にはステップS0737に進み、右へ寄せる指示をして
いる場合にはステップS0734に進む。(ステップS
0733) 範囲外通知部42により印字位置通知部31から転送さ
れた印字位置と前記調整量とから補正後の印字位置が生
成され、紙幅保持部41の保持する左端位置と比較さ
れ、ステップS0735に進む。(ステップS073
4) 印字位置が印刷用紙からはみ出さない場合には処理を終
了し、はみ出す場合にはステップS0736に進む。
(ステップS0735) 範囲外通知部42により調整量が調整範囲を超え、印字
範囲外になることが表示されて処理を終了する。(ステ
ップS0736) 範囲外通知部42により印字位置通知部31から転送さ
れた印字位置と前記調整量とから補正後の印字位置が生
成され、紙幅保持部41の保持する右端位置と比較さ
れ、ステップS0735に進む。(ステップS073
7)
【0049】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明によればプレ
プリント用紙の指定された位置に印刷出来るか否かが試
し印刷することなく容易に識別できるため、プレプリン
ト用紙を無駄にすることなく効率良い印刷が可能になる
という工業的効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原理図
【図2】 本発明の実施の形態印刷装置の構成図
【図3】 本発明の実施の形態補正入力機構の構成図
【図4】 本発明の実施の形態フローチャート図(その
1)
【図5】 本発明の実施の形態フローチャート図(その
2)
【図6】 本発明の実施の形態フローチャート図(その
3)
【図7】 本発明の実施の形態フローチャート図(その
4)
【図8】 従来例の構成図
【図9】 印刷用紙と印字位置の関係を説明する図
【符号の説明】
10 位置検出手段 11 位置通知手段 12 印字移動手段 13 印字手段 14 補正入力手段 15 情報更新手段 16 位置情報保持手段 17 用紙情報記録手段 18 用紙情報表示手段 19 用紙情報選択手段 20 紙幅検出手段 21 紙幅保持手段 22 範囲外通知手段 30 印字位置検出部 31,31’ 印字位置通知部 32,32’ スペースモータ部 33 印字機構 34 補正入力機構 35 位置情報更新部 36,36’ 位置情報保持部 37 用紙情報記録部 38 表示パネル 39 用紙選択スイッチ 40 紙幅センサ 41 紙幅保持部 42 範囲外通知部 341 計数スイッチ 342 計数部 343 接続回路 344 解釈部 345 ロック制御スイッチ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷データを印字する印刷装置であっ
    て、 印刷データを参照し、最初に印字する印字位置を検出す
    る位置検出手段と、 該印字位置を保持する位置通知手段と、 印刷用紙上に位置して印字位置を表示する印字手段と、 位置通知手段により通知された印字位置に印字手段を移
    動させる印字移動手段と、 位置通知手段の保持する印字位置を該印字手段を移動さ
    せるための調整量で補正する情報更新手段と、 印刷用紙毎に異なる、位置情報保持手段の保持する印字
    位置を記憶する用紙情報記録手段と、 用紙情報記録手段の保持する複数の印字位置を表示する
    用紙情報表示手段と、 用紙情報記録手段の保持する複数の印字位置の中から所
    望の印字位置を選択する用紙情報選択手段と、 を有することを特徴とする印刷装置。
  2. 【請求項2】 印刷用紙毎に異なる印刷データの最初に
    印字する印字位置を、複数登録・記録する用紙情報記録
    手段と、 用紙情報記録手段に記録されている複数の印字位置を表
    示する用紙情報表示手段と、 用紙情報記録手段に記録されている複数の印字位置の中
    から所望の印字位置を選択し、位置情報保持手段に転送
    する用紙情報選択手段とを有することを特徴とする請求
    項1に記載の印刷装置。
  3. 【請求項3】 印刷用紙の左端と右端の両端位置を検出
    する紙幅検出手段と、 左端と右端の両端位置を保持する紙幅保持手段と、 印字位置が両端位置の間からはみ出した場合に調整範囲
    外であることを通知する範囲外通知手段と、 を有することを特徴とする請求項1または請求項2に記
    載の印刷装置。
JP9302277A 1997-11-05 1997-11-05 印刷装置 Withdrawn JPH11138937A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9302277A JPH11138937A (ja) 1997-11-05 1997-11-05 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9302277A JPH11138937A (ja) 1997-11-05 1997-11-05 印刷装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11138937A true JPH11138937A (ja) 1999-05-25

Family

ID=17907077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9302277A Withdrawn JPH11138937A (ja) 1997-11-05 1997-11-05 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11138937A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100684248B1 (ko) * 2001-09-17 2007-02-20 캐논 가부시끼가이샤 인쇄 조건 변경 방법, 프로그램, 기억 매체, 인쇄 방법,프린터 및 인쇄 시스템

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100684248B1 (ko) * 2001-09-17 2007-02-20 캐논 가부시끼가이샤 인쇄 조건 변경 방법, 프로그램, 기억 매체, 인쇄 방법,프린터 및 인쇄 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2743290B2 (ja) 記録装置の制御装置
EP0694866B1 (en) Method and apparatus for printing on both sides of a sheet
JPH08183222A (ja) 印刷装置及び表示装置
JPH11138937A (ja) 印刷装置
JP4255700B2 (ja) 画像形成装置
JP2009078372A (ja) プリンタおよびその制御方法
JP4688042B2 (ja) プリンタおよびプリンタの印刷レイアウト設定方法
JPH11198467A (ja) カッタ付きプリンタ
JP2002254715A (ja) テープ状印刷媒体印刷装置
JP4483385B2 (ja) 印刷装置
JP4276712B2 (ja) 画像印刷装置
JP2000181673A (ja) 文書印刷装置
JP2005144729A (ja) 印刷装置、印刷制御装置及びプログラム
JP2001187469A (ja) 長尺印刷媒体印刷装置
JPH06348693A (ja) 文書処理装置
CN114953761A (zh) 信息处理装置及控制方法、记录介质、带印刷装置及系统
JPH06227076A (ja) プリンタの印字ヘッド制御装置および文書作成装置の印刷制御装置
JP2001187470A (ja) 長尺印刷媒体印刷装置
JP2987270B2 (ja) プリンタ装置
JP2735510B2 (ja) プリンタの用紙位置決め装置
JP2752951B2 (ja) プリンタの設定項目選択装置
JPS63237956A (ja) 印字ホイ−ル自動変換型印字装置
JPH06115176A (ja) 電子制御ナンバリング印字装置
JP2002254733A (ja) チューブ状印刷媒体印刷装置
JP2001075953A (ja) 印字装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050201