JPH11137154A - ブームスプレーヤーの飛散防止カバー - Google Patents

ブームスプレーヤーの飛散防止カバー

Info

Publication number
JPH11137154A
JPH11137154A JP30303897A JP30303897A JPH11137154A JP H11137154 A JPH11137154 A JP H11137154A JP 30303897 A JP30303897 A JP 30303897A JP 30303897 A JP30303897 A JP 30303897A JP H11137154 A JPH11137154 A JP H11137154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
nozzle
boom
frame
boom sprayer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30303897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3836961B2 (ja
Inventor
Mamoru Iwamoto
守 岩本
Fumio Iwasaki
文雄 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Delta Industrial Co Ltd
Original Assignee
New Delta Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Delta Industrial Co Ltd filed Critical New Delta Industrial Co Ltd
Priority to JP30303897A priority Critical patent/JP3836961B2/ja
Publication of JPH11137154A publication Critical patent/JPH11137154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3836961B2 publication Critical patent/JP3836961B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 乗用作業車にブームスプレーヤーを装着し、
該ブームスプレーヤーの左右方向に突出する噴口より噴
霧する薬液の飛散を防止できるようにする。 【解決手段】 ブームスプレーヤーの左右方向に延出す
る噴口53・54・・54を側面視「ハ」字状に配置す
る前部カバー71(74)と後部カバー72(75)と
より成る飛散防止カバー70(73)によって噴口の全
長を被装した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ブームスプレーヤ
ーの噴口より噴霧する薬液の飛散を防止する構成に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、作業車に薬液タンクや、動力噴霧
部、薬液を噴霧するブームスプレーヤーを搭載した防除
作業車は公知となっている。前記ブームスプレーヤーの
噴霧部は作業車の車幅に略等しい長さの直線型多頭口よ
り成る固定噴口と、該固定噴口の左右端部に回動自在に
配した直線型多頭口である側部噴口より構成されてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のブーム
スプレーヤーの噴霧部の各固定噴口、側部噴口の複数の
口より薬液を噴霧した場合に、風によって薬液が飛散
し、噴霧対象物に確実に散布することができない場合が
あり、作業者にまで薬剤が飛散したり、噴霧対象物以外
の場所にまで飛散することがあり、薬害を生じるばかり
でなく、無駄な散布をすることになっていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の解決しようとす
る課題は以上の如くであり、次に該課題を解決するため
の手段を説明する。即ち、ブームスプレーヤーを装着し
た乗用作業車において、前記ブームスプレーヤーの左右
方向に延出する噴口を側面視「ハ」字状に配置する前部
カバーと後部カバーとより成る飛散防止カバーによって
噴口の全長を被装させている。また、前記前部カバーと
後部カバーとの内周面に枢支板を固設し、前後の枢支板
を噴口の上方で互いに枢支し、前部カバーと後部カバー
との傾斜角度を変更可能とさせている。
【0005】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を説明
する。図1はブームスプレーヤーに本発明の飛散防止カ
バーを取り付けた状態の斜視図、図2は同じく側面図、
図3は側部噴口に取り付けた飛散防止カバーの側面図、
図4は中央噴口に取り付けた飛散防止カバーの側面図で
ある。
【0006】まず、薬剤散布用の噴霧部50を搭載した
小型の乗用作業車を図1、図2により説明する。乗用作
業車2の車体フレーム1前部に、フロントアクスルケー
スを介して左右一対の前車輪3・3が取付けられ、後部
にはリアアクスルケースを介して左右一対の後車輪5・
5が取付けられている。また、車体フレーム1中央部に
は運転部6を配置し、該運転部6の後方にエンジンやマ
フラーなどが配設され、該車体フレーム1後端にステー
10を取付け、該ステー10に薬剤タンク11を載置
し、薬液タンク11の外周部を帯体14・14によって
固定している。
【0007】前記車体フレーム1は、前後方向に伸延す
る左右一対のメインフレーム20・20と、該メインフ
レーム20・20の前端部と後端部との間に架設した略
U字状に形成したサブフレーム21とにより構成してい
る。
【0008】前記サブフレーム21は、パイプ状のフレ
ームであり、前後車輪3・3・5・5の直上方位置に配
置し、車体カバーの外周部を兼用させ、軽量であり剛性
の高い構成としている。
【0009】また前記運転部6は、メインフレーム20
・20の前端部にハンドルコラム31を立設し、該ハン
ドルコラム31の上端にハンドル32を配設し、該ハン
ドル32の後方に座席36を配設している。そして、該
座席36の後方位置に正面視門型に形成されたガード2
2が立設されている。
【0010】そして、前記メインフレーム20前部にブ
ームスプレーヤー載置用のフレーム40を固設してい
る。該フレーム40上にサブエンジン41と該サブエン
ジン41より動力を得て駆動する動力噴霧機42とを載
置している。該動力噴霧機42と前記薬剤タンク11と
が薬液搬送ホース12と薬液戻し用のホース13とを介
して連通されている。ブームスプレーヤー載置用の前記
フレーム40の後部に支持フレーム43を立設し、フレ
ーム40の前部中央部に支持パイプ44を立設してい
る。
【0011】前記支持フレーム43は上方に突設され、
該支持フレーム43上部を前記ハンドル32の前方に位
置し、支持フレーム43上端部に薬液搬送切換弁45を
載置している。該薬液搬送切換弁45の一側部に薬液ホ
ース46の一端が接続され、該薬液ホース46の他端を
動力噴霧機42の薬液の吐出口に接続している。薬液搬
送切換弁45の上部には複数のコック(本実施例におい
ては3本)が形成され、各コックに薬液ホース49・4
9・49が接続され、各薬液ホース49・49・49の
他端を後述する噴口に接続している。そして、前記座席
36に搭乗するオペレータによって薬液搬送切換弁45
のコックを操作して、薬液ホース49・49・49内へ
薬液の圧送したり、停止したり切り換え操作が行われ
る。
【0012】前記フレーム40の前部中央部に立設した
支持パイプ44には、上下に摺動自在に摺動パイプ47
を嵌合し、該摺動パイプ47前面に噴霧部50の中央部
を固設し、摺動パイプ47を上下適所位置に固定して、
噴霧部50の高さを調整できるようにしている。
【0013】前記噴霧部50は、図2に示すように、中
央フレーム51と側部フレーム52と、各フレーム51
・52・52に取付けられる直線型多頭口の中央噴口5
3と側部噴口54・54より構成されている。
【0014】前記中央フレーム51を側面視四角形状に
形成し、中央フレーム51前面に沿って中央噴口53を
取付け、該中央噴口53の左右一側に前述した薬液ホー
ス49を接続し、中央噴口53に薬液が圧送される。ま
た、前記側部フレーム52に沿って側部噴口54が取付
けられている。該側部噴口54の基部側端部に薬液ホー
ス49を接続し、側部噴口54に薬液が圧送される。
【0015】前記側部フレーム52の端部は、中央フレ
ーム51の左右端部上に載置され、上下に軸芯を有する
枢軸で枢支し、側部フレーム52と一体的に側部噴口5
4を水平方向に回動可能としている。
【0016】そして、図1に示すように、本発明におい
て前記中央噴口53の上方に飛散防止カバー70を配設
し、側部噴口54の上方に飛散防止カバー73を配設し
ている。該飛散防止カバー70・73は、図3、図4に
示すように、中央フレーム51(若しくは側部フレーム
52)上部より前上方(各噴口53・54上方)に向け
て適宜間隔毎にステー76・76・・・(若しくはステ
ー77・77・・・)を立設している。該ステー76
(77)の上端部に飛散防止カバー70・71を配設し
ている。尚、前記ステー76・76・・・(若しくはス
テー77・77・・・)を中央フレーム51(若しくは
側部フレーム52)上部に立設しているが、噴口53・
54に立設する構成にすることもできる。
【0017】中央部に配した飛散防止カバー70は、図
4に示すように前部カバー71と後部カバー72とで、
側面視「ハ」字状に形成している。該前部カバー71と
後部カバー72とは、図1に示すように、中央噴口53
の左右長さに略一致する長さに形成している。前部カバ
ー71内面上部と後部カバー72内面上部より各々枢支
板71a・72aをステー76上部に向けて突設してい
る。各々の枢支板71a・72aには、長孔71b・7
2bが開口されている。該長孔71bと長孔72bとを
ステー75側面で重ね合わせ、この重ね合わせた交点を
蝶ネジ78のネジ部を挿入し、ステー75と蝶ネジ78
とで枢支板71a・72aを螺着し、前部カバー71と
後部カバー73とをステー75に固定している。また、
前記後部カバー72の左右中央部には、溝部72cを形
成し、後部カバー72と前記摺動体47との干渉を避け
るようにしている。
【0018】前記飛散防止カバー70の前部カバー71
と後部カバー73とによって、中央噴口53の前上方と
後上方とが被装され、前部カバー71上端部と後部カバ
ー72上端部との間に、下方に向かう風を導入する空間
が形成されている。よって、噴霧された瞬間の薬液に側
方より風がかからず、噴霧対象物に薬液を散布できる。
【0019】同様に、側部噴口54上方に配した飛散防
止カバー73は、図3に示すように前部カバー74と後
部カバー75とで、側面視「ハ」字状に形成している。
該前部カバー74と後部カバー75とは、図1に示すよ
うに、側部噴口54の左右長さに略一致する長さに形成
している。前部カバー74内面上部と後部カバー75内
面上部より各々枢支板74a・75aをステー76上部
に向けて突設している。各々の枢支板74a・75aに
は、長孔74b・75bが開口されている。該長孔74
bと長孔75bとをステー75側面で重ね合わせ、この
重ね合わせた交点を蝶ネジ78のネジ部を挿入し、ステ
ー75と蝶ネジ78とで枢支板74a・75aを螺着
し、前部カバー71と後部カバー73とをステー75に
固定している。
【0020】前記飛散防止カバー73の前部カバー74
と後部カバー75とによって、側部噴口54の前上方と
後上方とが被装され、前部カバー74上端部と後部カバ
ー75上端部との間に、下方に向かう風を導入する空間
が形成されている。よって、噴霧された瞬間の薬液に側
方より風がかからず、噴霧対象物に薬液を散布できる。
【0021】また、前記蝶ネジ78を緩め、蝶ネジ78
に長孔71b・72b(若しくは74b・75b)を沿
わして枢支板71a・72a(若しくは74a・75
a)を移動させることで、前部カバー71(74)上端
部と後部カバー72(75)上端部との間の間隔を変更
し、上方から導入する風の量を調整している。更に、前
記蝶ネジ78を中心として枢支板71a・72a(若し
くは74a・75a)を回動させることで、前部カバー
71と後部カバー72との傾斜角度(前部カバー74と
後部カバー75との傾斜角度)が変更され、前部カバー
71(74)上端部と後部カバー72(75)上端部と
の間の間隔を変更し、上方から導入する風の量を調整す
るとともに、上部側より導入した風を前部カバー71と
後部カバー72との間で下方に向けて流れる風の広がり
が調整され、薬液の噴霧幅を広げたり狭めたりすること
ができる。但し、前部カバー71(74)と後部カバー
72(75)はV字状として両者の間を枢支する構成と
することもできる。また、噴口53・54の周囲のみ配
置することも可能である。
【0022】
【発明の効果】本発明は以上の如く構成したので、次の
ような効果を奏するのである。即ち、ブームスプレーヤ
ーの左右方向に延出する噴口を側面視「ハ」字状に配置
する前部カバーと後部カバーとより成る飛散防止カバー
によって左右方向に伸延する噴口の全長を被装したこと
によって、直接に噴口及び噴口から噴霧された瞬間の噴
流に風が当たることがなく、薬液が飛散されることがな
く、噴霧対象物に確実に薬液を散布することができる。
【0023】また、請求項2記載のように、前記前部カ
バーと後部カバーとの内周面に枢支板を固設し、前後の
枢支板を噴口の上方で互いに枢支し、前部カバーと後部
カバーとの傾斜角度を変更可能するとともに、前部カバ
ーと後部カバー上端部との間隔を調整でき、両者の間よ
り導入する風の量を調整するとともに、噴口から吐出さ
れる噴流の広がりを調整することができ、噴霧対象物に
薬液を散布する量を調整することができる。更に、前記
噴口の薬液を噴霧する全ての口を同一のカバーによって
被装しているので、一つのカバーの傾斜角度を変更する
ことによって全ての口より吐出される噴流の広がりを統
一することができ、例えば各ノズルに飛散防止用のカバ
ーを配設する構成に比べて、調整作業が容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ブームスプレーヤーに本発明の飛散防止カバー
を取り付けた状態の斜視図である。
【図2】同じく側面図である。
【図3】側部噴口に取り付けた飛散防止カバーの側面図
である。
【図4】中央噴口に取り付けた飛散防止カバーの側面図
である。
【符号の説明】
2 乗用作業車 6 運転部 50 噴霧部 53 中央噴口 54 側部噴口 70・73 飛散防止カバー 71・74 前部カバー 72・75 後部カバー 71a・72a・73a・74a 枢支板

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブームスプレーヤーを装着した乗用作業
    車において、前記ブームスプレーヤーの左右方向に延出
    する噴口を側面視「ハ」字状に配置する前部カバーと後
    部カバーとより成る飛散防止カバーによって噴口の全長
    を被装したことを特徴とする乗用作業車のブームスプレ
    ーヤーの飛散防止カバー。
  2. 【請求項2】 前記前部カバーと後部カバーとの内周面
    に枢支板を固設し、前後の枢支板を噴口の上方で互いに
    枢支し、前部カバーと後部カバーとの傾斜角度を変更可
    能としたことを特徴とする請求項1記載の乗用作業車の
    ブームスプレーヤーの飛散防止カバー。
JP30303897A 1997-11-05 1997-11-05 ブームスプレーヤーの飛散防止カバー Expired - Fee Related JP3836961B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30303897A JP3836961B2 (ja) 1997-11-05 1997-11-05 ブームスプレーヤーの飛散防止カバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30303897A JP3836961B2 (ja) 1997-11-05 1997-11-05 ブームスプレーヤーの飛散防止カバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11137154A true JPH11137154A (ja) 1999-05-25
JP3836961B2 JP3836961B2 (ja) 2006-10-25

Family

ID=17916183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30303897A Expired - Fee Related JP3836961B2 (ja) 1997-11-05 1997-11-05 ブームスプレーヤーの飛散防止カバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3836961B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008022707A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Minoru Industrial Co Ltd 噴霧機
JP2008142073A (ja) * 2006-11-13 2008-06-26 Minoru Industrial Co Ltd 噴霧機
WO2009088309A3 (en) * 2008-01-07 2009-09-11 Christopher Graham Venn Spraying apparatus
JP2010104253A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Akio Kobayashi 伸縮可能な除草剤散布カバー

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102534252B1 (ko) * 2021-01-21 2023-05-19 류선호 트랙터용 약재 살포장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008022707A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Minoru Industrial Co Ltd 噴霧機
JP2008142073A (ja) * 2006-11-13 2008-06-26 Minoru Industrial Co Ltd 噴霧機
WO2009088309A3 (en) * 2008-01-07 2009-09-11 Christopher Graham Venn Spraying apparatus
JP2010104253A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Akio Kobayashi 伸縮可能な除草剤散布カバー

Also Published As

Publication number Publication date
JP3836961B2 (ja) 2006-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11137154A (ja) ブームスプレーヤーの飛散防止カバー
JP4633566B2 (ja) 乗用管理機用潅水装置及び乗用管理機
JP4627223B2 (ja) 液体散布装置
JP2020156451A (ja) 散布作業車
JP4655549B2 (ja) 散布作業車
JP6711342B2 (ja) 薬剤散布車両
JP3788833B2 (ja) 自走式噴霧機の噴口構造
JPH0515972Y2 (ja)
JP2002204643A (ja) 乗用管理機
JPH10248324A (ja) 水田作業機
JPH09187208A (ja) ブームスプレーヤのブーム開閉装置
JP4041764B2 (ja) 乗用管理機
JPH09121746A (ja) 自走式防除機のマフラー保護構造
JPH0353736Y2 (ja)
JPH0664759U (ja) 薬液散布車
JP3596183B2 (ja) 薬液散布ブーム
JP2023109308A (ja) スピードスプレーヤの防護フレーム
JP3720070B2 (ja) ノズル揺動式防除機
JPS627426Y2 (ja)
JP2007105004A (ja) トラクタ搭載型ブームスプレーヤ
JP3745261B2 (ja) スピードスプレーヤ
JP2000037156A (ja) 無線操縦ヘリコプターの防除装置
JP2000116303A (ja) 乗用自走式噴霧装置
JPH0515976Y2 (ja)
JP2002355591A (ja) 歩行型散布機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A521 Written amendment

Effective date: 20060317

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060502

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20060725

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060728

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090804

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100804

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees