JPH11135448A - 縦型処理装置 - Google Patents
縦型処理装置Info
- Publication number
- JPH11135448A JPH11135448A JP9311213A JP31121397A JPH11135448A JP H11135448 A JPH11135448 A JP H11135448A JP 9311213 A JP9311213 A JP 9311213A JP 31121397 A JP31121397 A JP 31121397A JP H11135448 A JPH11135448 A JP H11135448A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inert gas
- processing container
- processing
- cap
- supply header
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims abstract description 55
- 239000010453 quartz Substances 0.000 claims abstract description 10
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 138
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 31
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 31
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 21
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 14
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 6
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 6
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 57
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 4
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 3
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hcl hcl Chemical compound Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000009965 odorless effect Effects 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 230000008786 sensory perception of smell Effects 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/455—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
- C23C16/45519—Inert gas curtains
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/4401—Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/54—Apparatus specially adapted for continuous coating
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B25/00—Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
- C30B25/02—Epitaxial-layer growth
- C30B25/14—Feed and outlet means for the gases; Modifying the flow of the reactive gases
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67017—Apparatus for fluid treatment
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Vacuum Packaging (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 処理容器内の雰囲気が外部に漏れ出ることを
確実に防止することができる縦型処理装置を提供する。 【解決手段】 下端に開口部18を有する円筒状の処理
容器2と、昇降可能になされた前記開口部を気密に開閉
する円板状の石英製のキャップ部6と、前記キャップ部
上に載置されて被処理体Wを多段に保持する被処理体保
持ボート8とを有する縦型処理装置において、前記処理
容器の下端部と前記キャップ部との接合部に、その周方
向に沿って形成されたリング状の不活性ガス供給ヘッダ
16と、この不活性ガス供給ヘッダと前記処理容器内と
を連通するように形成された不活性ガス噴射口36とを
備えるように構成する。これにより、処理容器内の雰囲
気が外部へ漏出することを防止する。
確実に防止することができる縦型処理装置を提供する。 【解決手段】 下端に開口部18を有する円筒状の処理
容器2と、昇降可能になされた前記開口部を気密に開閉
する円板状の石英製のキャップ部6と、前記キャップ部
上に載置されて被処理体Wを多段に保持する被処理体保
持ボート8とを有する縦型処理装置において、前記処理
容器の下端部と前記キャップ部との接合部に、その周方
向に沿って形成されたリング状の不活性ガス供給ヘッダ
16と、この不活性ガス供給ヘッダと前記処理容器内と
を連通するように形成された不活性ガス噴射口36とを
備えるように構成する。これにより、処理容器内の雰囲
気が外部へ漏出することを防止する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、縦型処理装置に係
り、特に、キャップ部のシール構造の改良に関する。
り、特に、キャップ部のシール構造の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、半導体集積回路を製造するに
は、半導体ウエハに対して成膜処理、酸化処理及び拡散
処理等の各種の処理が行なわれるが、これらの処理に際
して、一度に多数枚のウエハに対して同時処理が可能な
ことから縦型の処理装置が多用されている。この縦型処
理装置においては、底部が開放された有天井の円筒体状
の処理容器内に、その下方よりウエハボートに多段に支
持させた多数枚の半導体ウエハをロードして容器内を密
閉し、ウエハを加熱しつつ所定の処理ガスを処理容器内
に供給して所定の熱処理を行なうようになっている。
は、半導体ウエハに対して成膜処理、酸化処理及び拡散
処理等の各種の処理が行なわれるが、これらの処理に際
して、一度に多数枚のウエハに対して同時処理が可能な
ことから縦型の処理装置が多用されている。この縦型処
理装置においては、底部が開放された有天井の円筒体状
の処理容器内に、その下方よりウエハボートに多段に支
持させた多数枚の半導体ウエハをロードして容器内を密
閉し、ウエハを加熱しつつ所定の処理ガスを処理容器内
に供給して所定の熱処理を行なうようになっている。
【0003】処理の種類によっては、処理容器内を真空
状態に維持したり、或いは大気圧と略同圧に維持した
り、種々の態様があり、また、使用する処理ガスも種々
多様である。この場合、プロセス圧力が減圧下で行なわ
れる場合には、処理容器内は、真空引きされるので、処
理容器内の雰囲気が処理容器外へ漏れ出すことはほとん
どないが、プロセス圧力が略大気圧程度の場合には、容
器内をそれ程強く排気しないので、処理容器内の処理ガ
スが処理容器外へ漏れ出すことも考えられ、そのため、
特に、シールを確実に施さなければならない。特に、酸
化処理のようにプロセス圧力が大気圧程度で、処理ガス
として腐食性ガス、例えば塩酸(HCl)等を使用する
ような場合には、処理容器のシール性は高く維持されな
ければならない。
状態に維持したり、或いは大気圧と略同圧に維持した
り、種々の態様があり、また、使用する処理ガスも種々
多様である。この場合、プロセス圧力が減圧下で行なわ
れる場合には、処理容器内は、真空引きされるので、処
理容器内の雰囲気が処理容器外へ漏れ出すことはほとん
どないが、プロセス圧力が略大気圧程度の場合には、容
器内をそれ程強く排気しないので、処理容器内の処理ガ
スが処理容器外へ漏れ出すことも考えられ、そのため、
特に、シールを確実に施さなければならない。特に、酸
化処理のようにプロセス圧力が大気圧程度で、処理ガス
として腐食性ガス、例えば塩酸(HCl)等を使用する
ような場合には、処理容器のシール性は高く維持されな
ければならない。
【0004】ここで従来装置のシール構造について説明
する。図11は従来の一般的な酸化拡散処理装置を示す
概略構成図、図12は図11に示す処理装置のキャップ
部を示す平面図、図13は処理容器の底部とキャップ部
とのシール構造を示す部分拡大図である。図11におい
て、石英製の処理容器2は、有天井の円筒体状に形成さ
れて、その下端は開放されていると共に外周には接合用
のフランジ部4が形成されている。
する。図11は従来の一般的な酸化拡散処理装置を示す
概略構成図、図12は図11に示す処理装置のキャップ
部を示す平面図、図13は処理容器の底部とキャップ部
とのシール構造を示す部分拡大図である。図11におい
て、石英製の処理容器2は、有天井の円筒体状に形成さ
れて、その下端は開放されていると共に外周には接合用
のフランジ部4が形成されている。
【0005】処理容器2の下端の開口部は、図示しない
昇降機構により昇降可能になされた円板状の石英製キャ
ップ部6(図12参照)により密閉される。尚、図11
においてはキャップ部6が処理容器2の下端開口部より
も少し離間した状態を示している。そして、このキャッ
プ部6上に、半導体ウエハWを所定のピッチで多段に載
置した石英製の被処理体支持ボートとしてウエハボート
8が保温筒10を介して載置されており、キャップ部6
の昇降によって処理容器2内に対してロード或いはアン
ロードできるようになっている。ウエハの処理容器2内
へのロード時には、処理容器2のフランジ部4の下面の
接合面10とキャップ部6の周縁部に段部状に形成した
リング上の接合面14とを密着させている。そして、図
13に示すようにフランジ部4の接合面12の中央部
に、その周方向に沿って断面凹部形状となるリング状の
不活性ガス供給ヘッダ16を設け、これに所定の圧力の
不活性ガス、例えばN2 ガスを供給しており、両接合面
12、14の当たりが不均一の場合でもこのN2 ガスに
より、処理容器2内の雰囲気ガス、すなわち処理ガスが
処理容器2の外側へ漏れ出ることを防止するようになっ
ている。
昇降機構により昇降可能になされた円板状の石英製キャ
ップ部6(図12参照)により密閉される。尚、図11
においてはキャップ部6が処理容器2の下端開口部より
も少し離間した状態を示している。そして、このキャッ
プ部6上に、半導体ウエハWを所定のピッチで多段に載
置した石英製の被処理体支持ボートとしてウエハボート
8が保温筒10を介して載置されており、キャップ部6
の昇降によって処理容器2内に対してロード或いはアン
ロードできるようになっている。ウエハの処理容器2内
へのロード時には、処理容器2のフランジ部4の下面の
接合面10とキャップ部6の周縁部に段部状に形成した
リング上の接合面14とを密着させている。そして、図
13に示すようにフランジ部4の接合面12の中央部
に、その周方向に沿って断面凹部形状となるリング状の
不活性ガス供給ヘッダ16を設け、これに所定の圧力の
不活性ガス、例えばN2 ガスを供給しており、両接合面
12、14の当たりが不均一の場合でもこのN2 ガスに
より、処理容器2内の雰囲気ガス、すなわち処理ガスが
処理容器2の外側へ漏れ出ることを防止するようになっ
ている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したよ
うなシール構造にあっては、処理容器2側のフランジ部
4の接合面12とキャップ部6の接合面14とを共に高
い精度で加工してシール性を確保しなければならない
が、石英は非常に加工性が劣り、リング状の広い面積に
亘って均一な高い精度で加工することは非常に困難であ
る。従って、リング状の両接合面12、14が均一に面
接触しないで、部分的に片当たりする場合も生じ、不活
性ガス供給ヘッダ16にN2 ガスを供給してこの部分を
陽圧にしているにもかかわらず、片当たりの状況によっ
ては処理容器2内の雰囲気、例えば腐食性ガスが処理容
器2の外側へ漏出する場合があった。
うなシール構造にあっては、処理容器2側のフランジ部
4の接合面12とキャップ部6の接合面14とを共に高
い精度で加工してシール性を確保しなければならない
が、石英は非常に加工性が劣り、リング状の広い面積に
亘って均一な高い精度で加工することは非常に困難であ
る。従って、リング状の両接合面12、14が均一に面
接触しないで、部分的に片当たりする場合も生じ、不活
性ガス供給ヘッダ16にN2 ガスを供給してこの部分を
陽圧にしているにもかかわらず、片当たりの状況によっ
ては処理容器2内の雰囲気、例えば腐食性ガスが処理容
器2の外側へ漏出する場合があった。
【0007】例えば図14(A)に示すように不活性ガ
ス供給ヘッダ16を挟んで、両側の接合面12、14の
面当たりが共に弱い場合には、供給ヘッダ16からN2
ガスが処理容器2の内方と外方に共に流れ出るので、処
理容器2内の雰囲気が外部へ漏れ出ることはない。ま
た、図14(B)に示すように供給ヘッダ16を挟ん
で、フランジ部4の外側の接合面12Aとキャップ部6
の接合面14とが精度良く面接触し、逆に内側の接合面
12Bとキャップ部6の接合面14との接合が弱い場合
には、供給ヘッダ16のN2 ガスは処理容器の内側に流
れ込み、この場合にも処理容器2内の雰囲気が外部へ漏
れ出ることはない。尚、この時、外部の雰囲気はある程
度、巻き込んで処理容器2内へ導入される場合もある。
ス供給ヘッダ16を挟んで、両側の接合面12、14の
面当たりが共に弱い場合には、供給ヘッダ16からN2
ガスが処理容器2の内方と外方に共に流れ出るので、処
理容器2内の雰囲気が外部へ漏れ出ることはない。ま
た、図14(B)に示すように供給ヘッダ16を挟ん
で、フランジ部4の外側の接合面12Aとキャップ部6
の接合面14とが精度良く面接触し、逆に内側の接合面
12Bとキャップ部6の接合面14との接合が弱い場合
には、供給ヘッダ16のN2 ガスは処理容器の内側に流
れ込み、この場合にも処理容器2内の雰囲気が外部へ漏
れ出ることはない。尚、この時、外部の雰囲気はある程
度、巻き込んで処理容器2内へ導入される場合もある。
【0008】これに対して、図14(C)のように供給
ヘッダ16を挟んで、フランジ部4の内側の接合面12
Bとキャップ部6の接合面14とが精度良く面接触し、
逆に、外側の接合面12Aとキャップ部3の接合面14
との接合が弱い場合には、供給ヘッダ16のN2 ガスは
処理容器2の外側に流れ出し、この時、処理容器2内の
雰囲気を巻き込んでしまい、結果的に、処理容器2内の
雰囲気が外部へ漏れ出してしまうといった問題があっ
た。このように、腐食性ガスが外部に漏れ出すと、周辺
機器が錆びてしまうという問題があった。また、上述し
たように両接触面12、14を高い精度で加工できたと
しても、これらを組み立てる際に、僅かな組み立て誤差
が生じても上述したと同様な面の片当たりが発生し、容
器内雰囲気が外部に漏れ出すという問題が発生してい
た。更には、前述したように、全接触面12A、12B
及び14の広い範囲に亘って高い精度で加工しなければ
ならないことから、この加工自体も時間等を要するとい
う問題もあった。
ヘッダ16を挟んで、フランジ部4の内側の接合面12
Bとキャップ部6の接合面14とが精度良く面接触し、
逆に、外側の接合面12Aとキャップ部3の接合面14
との接合が弱い場合には、供給ヘッダ16のN2 ガスは
処理容器2の外側に流れ出し、この時、処理容器2内の
雰囲気を巻き込んでしまい、結果的に、処理容器2内の
雰囲気が外部へ漏れ出してしまうといった問題があっ
た。このように、腐食性ガスが外部に漏れ出すと、周辺
機器が錆びてしまうという問題があった。また、上述し
たように両接触面12、14を高い精度で加工できたと
しても、これらを組み立てる際に、僅かな組み立て誤差
が生じても上述したと同様な面の片当たりが発生し、容
器内雰囲気が外部に漏れ出すという問題が発生してい
た。更には、前述したように、全接触面12A、12B
及び14の広い範囲に亘って高い精度で加工しなければ
ならないことから、この加工自体も時間等を要するとい
う問題もあった。
【0009】上記問題点を解決するために、より加圧さ
れた多量の不活性ガスを供給することも考えられるが、
この場合には、処理容器内に流れ込む不活性ガス量が多
くなり、これがためにウエハに施す処理が面間或いは面
内において不均一になってしまうので好ましくない。本
発明は、以上のような問題点に着目し、これを有効に解
決すべく創案されたものである。本発明の目的は、処理
容器内の雰囲気が外部に漏れ出ることを確実に防止する
ことができる縦型処理装置を提供することにある。
れた多量の不活性ガスを供給することも考えられるが、
この場合には、処理容器内に流れ込む不活性ガス量が多
くなり、これがためにウエハに施す処理が面間或いは面
内において不均一になってしまうので好ましくない。本
発明は、以上のような問題点に着目し、これを有効に解
決すべく創案されたものである。本発明の目的は、処理
容器内の雰囲気が外部に漏れ出ることを確実に防止する
ことができる縦型処理装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記問題点を
解決するために、下端に開口部を有する円筒状の処理容
器と、昇降可能になされた前記開口部を気密に開閉する
円板状の石英製のキャップ部と、前記キャップ部上に載
置されて被処理体を多段に保持する被処理体保持ボート
とを有する縦型処理装置において、前記処理容器の下端
部と前記キャップ部との接合部に、その周方向に沿って
形成されたリング状の不活性ガス供給ヘッダと、この不
活性ガス供給ヘッダと前記処理容器内とを連通するよう
に形成された不活性ガス噴射口とを備えるように構成し
たものである。
解決するために、下端に開口部を有する円筒状の処理容
器と、昇降可能になされた前記開口部を気密に開閉する
円板状の石英製のキャップ部と、前記キャップ部上に載
置されて被処理体を多段に保持する被処理体保持ボート
とを有する縦型処理装置において、前記処理容器の下端
部と前記キャップ部との接合部に、その周方向に沿って
形成されたリング状の不活性ガス供給ヘッダと、この不
活性ガス供給ヘッダと前記処理容器内とを連通するよう
に形成された不活性ガス噴射口とを備えるように構成し
たものである。
【0011】これにより、処理容器の下端の開口部をキ
ャップ部により密閉した状態で、不活性ガス供給ヘッダ
に不活性ガスとして例えばN2 ガスを供給する。このN
2 ガスは、不活性ガス噴射口から処理容器内へ積極的に
流入することになり、これにより処理容器内の雰囲気が
処理容器の外部に漏れ出ることを確実に防止することが
可能となる。このような、不活性ガス供給ヘッダは、処
理容器の下端面に形成した凹部状のリング状溝により構
成できる。また、不活性ガス噴射口は、不活性ガスを容
器周方向に沿って均一に供給するために、処理容器の周
方向に沿ってリング状に形成するのがよい。また、この
不活性ガス噴射口は、処理容器の下端面の内周側や、キ
ャップ部の周縁部の接合面よりも内周側を削り込んで形
成したリング状の噴射口用段部により構成することがで
きる。
ャップ部により密閉した状態で、不活性ガス供給ヘッダ
に不活性ガスとして例えばN2 ガスを供給する。このN
2 ガスは、不活性ガス噴射口から処理容器内へ積極的に
流入することになり、これにより処理容器内の雰囲気が
処理容器の外部に漏れ出ることを確実に防止することが
可能となる。このような、不活性ガス供給ヘッダは、処
理容器の下端面に形成した凹部状のリング状溝により構
成できる。また、不活性ガス噴射口は、不活性ガスを容
器周方向に沿って均一に供給するために、処理容器の周
方向に沿ってリング状に形成するのがよい。また、この
不活性ガス噴射口は、処理容器の下端面の内周側や、キ
ャップ部の周縁部の接合面よりも内周側を削り込んで形
成したリング状の噴射口用段部により構成することがで
きる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に、本発明に係る縦型処理装
置の一実施例を添付図面に基づいて詳述する。図1は本
発明の縦型処理装置を示す構成図、図2は図1に示す装
置のキャップ部を示す平面図、図3及び図4は処理容器
とキャップ部の接合部を示す部分拡大断面図、図5は処
理容器の下端部を示す部分拡大断面図、図6はキャップ
部の周縁部の部分拡大断面図である。尚、先に説明した
従来装置と同一部分については同一符号を付して説明す
る。縦型処理装置として、ここでは酸化拡散用の縦型処
理装置を例にとって説明する。
置の一実施例を添付図面に基づいて詳述する。図1は本
発明の縦型処理装置を示す構成図、図2は図1に示す装
置のキャップ部を示す平面図、図3及び図4は処理容器
とキャップ部の接合部を示す部分拡大断面図、図5は処
理容器の下端部を示す部分拡大断面図、図6はキャップ
部の周縁部の部分拡大断面図である。尚、先に説明した
従来装置と同一部分については同一符号を付して説明す
る。縦型処理装置として、ここでは酸化拡散用の縦型処
理装置を例にとって説明する。
【0013】図1に示すように、2は有天井の円筒体状
の石英製の処理容器であり、この処理容器2の下端部は
開放されて開口部18が形成され、この外周には、接合
用のフランジ部4が設けられる。この処理容器2は、内
側に加熱ヒータ20を配設した円筒体状の断熱材22に
より被われており、加熱炉を形成している。処理容器2
の下部側壁には、処理ガスを導入するためのガス導入ノ
ズル24が貫通させて設けられると共に、このノズル2
4は処理容器2の側壁に沿って天井部まで延在されてい
る。更に、処理容器2の下部側壁には、処理容器2内の
雰囲気を排出するための比較的大口径の排気口26が形
成されており、この排気口26には、排気ポンプを介設
した図示しない排気系が接続される。
の石英製の処理容器であり、この処理容器2の下端部は
開放されて開口部18が形成され、この外周には、接合
用のフランジ部4が設けられる。この処理容器2は、内
側に加熱ヒータ20を配設した円筒体状の断熱材22に
より被われており、加熱炉を形成している。処理容器2
の下部側壁には、処理ガスを導入するためのガス導入ノ
ズル24が貫通させて設けられると共に、このノズル2
4は処理容器2の側壁に沿って天井部まで延在されてい
る。更に、処理容器2の下部側壁には、処理容器2内の
雰囲気を排出するための比較的大口径の排気口26が形
成されており、この排気口26には、排気ポンプを介設
した図示しない排気系が接続される。
【0014】この処理容器2のフランジ部4の最外周
は、例えばステンレス製のベースプレート28により支
持されて、処理容器2の全体を保持している。そして、
この処理容器2の下端部の開口部18は、例えばボート
エレベータのごとき昇降機構30により昇降可能になさ
れた石英製のキャップ部6により開閉可能になされてい
る。このキャップ部6上に、半導体ウエハWを所定のピ
ッチで多段に載置した石英製の被処理体支持ボートとし
てウエハボート8が保温筒10を介して載置されてお
り、キャップ部6の昇降によって処理容器2内に対して
ロード或いはアンロードできるようになっている。
は、例えばステンレス製のベースプレート28により支
持されて、処理容器2の全体を保持している。そして、
この処理容器2の下端部の開口部18は、例えばボート
エレベータのごとき昇降機構30により昇降可能になさ
れた石英製のキャップ部6により開閉可能になされてい
る。このキャップ部6上に、半導体ウエハWを所定のピ
ッチで多段に載置した石英製の被処理体支持ボートとし
てウエハボート8が保温筒10を介して載置されてお
り、キャップ部6の昇降によって処理容器2内に対して
ロード或いはアンロードできるようになっている。
【0015】このキャップ部6は、図2にも示すように
円板状に形成されており、その周縁部の最外周は処理容
器2のフランジ部4側と直接接触するリング状の接合面
32となっている。図3及び図4にも示すようにこの接
合面32の内周側は、一定の厚みだけその周方向に沿っ
て削り取ることにより形成されたリング状の噴射口用段
部34が設けられており(図6参照)、これにより後述
するようにリング状の不活性ガス噴射口36を形成する
ことができる。尚、図4は処理容器2とフランジ部4と
が僅かに離間された状態を示す。
円板状に形成されており、その周縁部の最外周は処理容
器2のフランジ部4側と直接接触するリング状の接合面
32となっている。図3及び図4にも示すようにこの接
合面32の内周側は、一定の厚みだけその周方向に沿っ
て削り取ることにより形成されたリング状の噴射口用段
部34が設けられており(図6参照)、これにより後述
するようにリング状の不活性ガス噴射口36を形成する
ことができる。尚、図4は処理容器2とフランジ部4と
が僅かに離間された状態を示す。
【0016】一方、上記処理容器2のフランジ部4の下
端面であって、上記キャップ部6の接合面32と対応す
る部分にはリング状の接合面37が形成されており、そ
の外側は段部状に厚みを減らして成形され、この部分を
ベースプレート28に支持させるようになっている。ま
た、上記接合面37の内側には、その周方向に沿って断
面凹部形状となる不活性ガス供給ヘッダ16がリング上
に設けられており(図5参照)、この供給ヘッダ16に
ガス導入通路38を介して不活性ガス、例えばN2 ガス
を所定の圧力で供給するようになっている。従って、図
3に示すように、処理容器2の下端開口部18をキャッ
プ部6で密閉した時には、上記フランジ部4の下端面の
内周側とキャップ部6の噴射口用段部34の上面34と
の間に区画されたリング状の前記不活性ガス噴射口36
が形成されることになり、不活性ガス供給ヘッダ16内
へ供給されたN2 ガスを、これに連通されたリング状の
上記不活性ガス噴射口36より処理容器2内の底部にそ
の周方向から略均一に供給できるようになっている。
端面であって、上記キャップ部6の接合面32と対応す
る部分にはリング状の接合面37が形成されており、そ
の外側は段部状に厚みを減らして成形され、この部分を
ベースプレート28に支持させるようになっている。ま
た、上記接合面37の内側には、その周方向に沿って断
面凹部形状となる不活性ガス供給ヘッダ16がリング上
に設けられており(図5参照)、この供給ヘッダ16に
ガス導入通路38を介して不活性ガス、例えばN2 ガス
を所定の圧力で供給するようになっている。従って、図
3に示すように、処理容器2の下端開口部18をキャッ
プ部6で密閉した時には、上記フランジ部4の下端面の
内周側とキャップ部6の噴射口用段部34の上面34と
の間に区画されたリング状の前記不活性ガス噴射口36
が形成されることになり、不活性ガス供給ヘッダ16内
へ供給されたN2 ガスを、これに連通されたリング状の
上記不活性ガス噴射口36より処理容器2内の底部にそ
の周方向から略均一に供給できるようになっている。
【0017】この時の各部位の寸法は、半導体ウエハW
のサイズが8インチの場合には、処理容器2の内径は略
250mm程度に設定され、フランジ部4の接合面37
の幅L1、不活性ガス供給ヘッダ16の幅L2及び供給
ヘッダ16の内側の幅L3は、それぞれ6mm、7m
m、7mm程度であり、また、供給ヘッダ16の高さH
1は5mm程度である。更に、キャップ部6の接合面3
2の高さH2は、0.1mm〜0.2mm程度である。
また、石英同士が直接接触する両接合面32及び37の
面粗度は、1.6程度に仕上げ、それ以外の部分は面粗
度を上記程良好に仕上げなくてもよい。尚、以上の各数
値例は単に一例を示したに過ぎず、これらに限定されな
い。
のサイズが8インチの場合には、処理容器2の内径は略
250mm程度に設定され、フランジ部4の接合面37
の幅L1、不活性ガス供給ヘッダ16の幅L2及び供給
ヘッダ16の内側の幅L3は、それぞれ6mm、7m
m、7mm程度であり、また、供給ヘッダ16の高さH
1は5mm程度である。更に、キャップ部6の接合面3
2の高さH2は、0.1mm〜0.2mm程度である。
また、石英同士が直接接触する両接合面32及び37の
面粗度は、1.6程度に仕上げ、それ以外の部分は面粗
度を上記程良好に仕上げなくてもよい。尚、以上の各数
値例は単に一例を示したに過ぎず、これらに限定されな
い。
【0018】次に、以上のように構成された処理装置の
動作について説明する。まず、昇降機構30を降下させ
たアンロード状態において、ウエハボート8に未処理の
半導体ウエハWを多段に載置し、昇降機構30を上昇駆
動させる。これにより、キャップ部6は次第に上昇して
多数枚のウエハWを多段に載置したウエハボート8は処
理容器2の下端開口部18より内部へロードされ、最終
的にこの開口部18はキャップ部6により閉じられて、
処理容器2内を密閉することになる。そして、ロードさ
れたウエハWを加熱ヒータ20により所定のプロセス温
度に維持しつつガス導入ノズル24から処理容器2内へ
所定のプロセスガス、例えば酸化処理を行なう場合に
は、例えばHCl等の腐食性ガスとO2 ガス或いは水蒸
気を供給し、所定の処理を開始する。処理容器2内の雰
囲気は排気口26から排気され、所定のプロセス圧力、
例えば略大気圧を維持する。
動作について説明する。まず、昇降機構30を降下させ
たアンロード状態において、ウエハボート8に未処理の
半導体ウエハWを多段に載置し、昇降機構30を上昇駆
動させる。これにより、キャップ部6は次第に上昇して
多数枚のウエハWを多段に載置したウエハボート8は処
理容器2の下端開口部18より内部へロードされ、最終
的にこの開口部18はキャップ部6により閉じられて、
処理容器2内を密閉することになる。そして、ロードさ
れたウエハWを加熱ヒータ20により所定のプロセス温
度に維持しつつガス導入ノズル24から処理容器2内へ
所定のプロセスガス、例えば酸化処理を行なう場合に
は、例えばHCl等の腐食性ガスとO2 ガス或いは水蒸
気を供給し、所定の処理を開始する。処理容器2内の雰
囲気は排気口26から排気され、所定のプロセス圧力、
例えば略大気圧を維持する。
【0019】これと同時に、処理容器2内の雰囲気が処
理容器2から外部へ漏出することを防止するために、図
3に示すように、ガス導入通路38を介して不活性ガス
として例えばN2 ガスを処理容器2内へ導入する。すな
わち、ガス導入通路38より導入されたN2 ガスは、不
活性ガス供給ヘッダ16に入り込み、このリング状の供
給ヘッダ16に沿って処理容器2の周方向に流れつつ、
リング状の不活性ガス噴射口36より処理容器2内の底
部に流れ込むことになる。
理容器2から外部へ漏出することを防止するために、図
3に示すように、ガス導入通路38を介して不活性ガス
として例えばN2 ガスを処理容器2内へ導入する。すな
わち、ガス導入通路38より導入されたN2 ガスは、不
活性ガス供給ヘッダ16に入り込み、このリング状の供
給ヘッダ16に沿って処理容器2の周方向に流れつつ、
リング状の不活性ガス噴射口36より処理容器2内の底
部に流れ込むことになる。
【0020】このように、処理容器2内にN2 ガスを流
し込むためのガス流路、すなわちリング状の不活性ガス
噴射口36を設けてほとんど全てのN2 ガスを処理容器
2内側に積極的にリークさせて流れ込ませるようにした
ので、フランジ部4の接合面37とキャップ部6の接合
面32との間を通って外側へ流れ出るN2 ガスがなく、
従って、これに随伴して処理容器2内の雰囲気が外部へ
漏れ出ることもなくすことができる。この時、供給され
るN2 ガスの圧力は、1.5kg/cm2 程度であり、
また、処理容器2内へ放出されるN2 ガスの流量は50
0〜700sccm/cm2程度である。
し込むためのガス流路、すなわちリング状の不活性ガス
噴射口36を設けてほとんど全てのN2 ガスを処理容器
2内側に積極的にリークさせて流れ込ませるようにした
ので、フランジ部4の接合面37とキャップ部6の接合
面32との間を通って外側へ流れ出るN2 ガスがなく、
従って、これに随伴して処理容器2内の雰囲気が外部へ
漏れ出ることもなくすことができる。この時、供給され
るN2 ガスの圧力は、1.5kg/cm2 程度であり、
また、処理容器2内へ放出されるN2 ガスの流量は50
0〜700sccm/cm2程度である。
【0021】図示例では、不活性ガス噴射口36の高さ
は、理解を容易化するために大きく記載しているが、実
際には接合面32の高さH2と略同じ0.1〜0.2m
m程度などで非常に小さく、漏れ量は上述のように非常
に小さい。例えば、供給N2ガス量は1リットル/分程
度であり、従来装置の場合の供給N2 ガス量:3リット
ル/分程度よりもかなり少なくすることができる。この
ように、不活性ガス噴射口36を設けて処理容器2内側
に積極的にN2 ガスをリークさせることにより、処理容
器2内の腐食性ガスが外部へ漏れ出ることがなくなり、
容器の周辺部に配置した機器等が錆びることを防止する
ことができる。また、本発明では、加工精度を上げて良
好な面粗度に仕上げなければならない面は、従来装置と
比較して面積の少ないリング状の接合面32及び37だ
けなので、面加工を非常に容易化することができる。
は、理解を容易化するために大きく記載しているが、実
際には接合面32の高さH2と略同じ0.1〜0.2m
m程度などで非常に小さく、漏れ量は上述のように非常
に小さい。例えば、供給N2ガス量は1リットル/分程
度であり、従来装置の場合の供給N2 ガス量:3リット
ル/分程度よりもかなり少なくすることができる。この
ように、不活性ガス噴射口36を設けて処理容器2内側
に積極的にN2 ガスをリークさせることにより、処理容
器2内の腐食性ガスが外部へ漏れ出ることがなくなり、
容器の周辺部に配置した機器等が錆びることを防止する
ことができる。また、本発明では、加工精度を上げて良
好な面粗度に仕上げなければならない面は、従来装置と
比較して面積の少ないリング状の接合面32及び37だ
けなので、面加工を非常に容易化することができる。
【0022】ここで、本発明装置の評価を行なったの
で、その結果について説明する。評価は、リトマス紙等
を用いたリークの有無、成膜前後のウエハ上のパーティ
クルの変化量、酸化膜の均一性について行なった。特性
評価は、170枚の8インチウエハを5.2mmピッチ
でウエハボートに載置して行なった。テストランは、表
1に示す条件で全部で10ラン行なった。
で、その結果について説明する。評価は、リトマス紙等
を用いたリークの有無、成膜前後のウエハ上のパーティ
クルの変化量、酸化膜の均一性について行なった。特性
評価は、170枚の8インチウエハを5.2mmピッチ
でウエハボートに載置して行なった。テストランは、表
1に示す条件で全部で10ラン行なった。
【0023】
【表1】
【0024】表1中において、ドライ(DRY)とはO
2 ガスの供給を示し、ウェット(WET)とは水蒸気の
供給を示し、処理ガスにはそれぞれHClガスを適当な
割合で加えている。また、プロセス圧力は、排気圧で示
しており、それぞれ大気圧との差圧で表している。ま
ず、処理容器とキャップの接合部に沿ってリトマス紙を
貼り、更に、入間による嗅覚及びHClディテクターに
よりHClの漏出の有無を調べた。その時の結果を図7
に示す。
2 ガスの供給を示し、ウェット(WET)とは水蒸気の
供給を示し、処理ガスにはそれぞれHClガスを適当な
割合で加えている。また、プロセス圧力は、排気圧で示
しており、それぞれ大気圧との差圧で表している。ま
ず、処理容器とキャップの接合部に沿ってリトマス紙を
貼り、更に、入間による嗅覚及びHClディテクターに
よりHClの漏出の有無を調べた。その時の結果を図7
に示す。
【0025】これによれば、10ラン全てにおいて、嗅
覚では無臭となり、リトマス紙では色変化が検出され
ず、また、ディテクターでは漏出が検出されず、良好な
結果を得ることができた。また、酸化膜の成膜前後にお
けるウエハ上のパーティクルの数の変化量を3つの粒径
範囲について調べた。その結果を図8に示す。図8中に
おいて、TOPとはウエハボートの上部のウエハを指
し、CTRとは中央部分のウエハを指し、BTMとは下
部のウエハを指す。ゼロレベルより上が成膜後にパーテ
ィクルが増加した場合、ゼロレベルより下が成膜後に減
少した場合を示している。これによれば、酸化膜の成膜
後のパーティクル数の増加量はほとんどなく、許容量以
下であることが判明する。
覚では無臭となり、リトマス紙では色変化が検出され
ず、また、ディテクターでは漏出が検出されず、良好な
結果を得ることができた。また、酸化膜の成膜前後にお
けるウエハ上のパーティクルの数の変化量を3つの粒径
範囲について調べた。その結果を図8に示す。図8中に
おいて、TOPとはウエハボートの上部のウエハを指
し、CTRとは中央部分のウエハを指し、BTMとは下
部のウエハを指す。ゼロレベルより上が成膜後にパーテ
ィクルが増加した場合、ゼロレベルより下が成膜後に減
少した場合を示している。これによれば、酸化膜の成膜
後のパーティクル数の増加量はほとんどなく、許容量以
下であることが判明する。
【0026】更に、酸化膜の膜厚の均一性について調べ
た。その結果を図9に示す。図中において、WinW
は、面内膜厚の均一性を示し、WtoWは面間膜厚の均
一性を示し、OVERALLは、内部に離散的に設けた
7枚のモニタウエハ間における膜厚の均一性を示し、R
toRはラン間の膜厚の均一性を示している。これによ
れば、最大でも4.19%であり、いずれの均一性も許
容範囲内に入っており、良好な結果を示していることが
判明する。特に、積極的にN2 リークを行なっているに
もかかわらず、酸化膜の均一性を高く維持することがで
き、本発明装置の有効性を実証することができた。
た。その結果を図9に示す。図中において、WinW
は、面内膜厚の均一性を示し、WtoWは面間膜厚の均
一性を示し、OVERALLは、内部に離散的に設けた
7枚のモニタウエハ間における膜厚の均一性を示し、R
toRはラン間の膜厚の均一性を示している。これによ
れば、最大でも4.19%であり、いずれの均一性も許
容範囲内に入っており、良好な結果を示していることが
判明する。特に、積極的にN2 リークを行なっているに
もかかわらず、酸化膜の均一性を高く維持することがで
き、本発明装置の有効性を実証することができた。
【0027】尚、上記実施例では、図3に示したように
キャップ部6側を削り込んで噴射口用段部34を形成し
て不活性ガス噴射口36を形成したが、これに限定され
ず、図10に示すように、キャップ部6の周縁部の上端
面には削り込みを入れないでこれを平坦面とし、処理容
器2のフランジ部4側を削り込んで噴射口用段部34を
形成し、ここに不活性ガス噴射口36を区画形成するよ
うにしてもよい。また、ここでは8インチサイズの半導
体ウエハを例にとって説明したが、ウエハサイズはこれ
に限定されず、例えば12インチサイズのウエハにも適
用できるのは勿論である。そして、ここでは単管構造の
縦型処理装置を例にとって説明したが、これに限定され
ず、二重管構造の縦型処理装置にも適用できるのは勿論
である。更に、ここでは不活性ガス噴射口をリング状に
設けたが、これに限定されず、略均等に等ピッチで設け
るようにしてもよい。この場合には、不活性ガス供給ヘ
ッダへのN2 ガスの供給を均一化させるために、複数の
ガス導入通路を設けるのが好ましい。また、不活性ガス
ガスとしては、N2 ガスに限定されず、Arガス、He
ガスを用いてもよい。更に、ここでは半導体ウエハを例
にとって説明したが、これに限定されず、LCD基板、
ガラス基板等にも適用できるのは勿論である。
キャップ部6側を削り込んで噴射口用段部34を形成し
て不活性ガス噴射口36を形成したが、これに限定され
ず、図10に示すように、キャップ部6の周縁部の上端
面には削り込みを入れないでこれを平坦面とし、処理容
器2のフランジ部4側を削り込んで噴射口用段部34を
形成し、ここに不活性ガス噴射口36を区画形成するよ
うにしてもよい。また、ここでは8インチサイズの半導
体ウエハを例にとって説明したが、ウエハサイズはこれ
に限定されず、例えば12インチサイズのウエハにも適
用できるのは勿論である。そして、ここでは単管構造の
縦型処理装置を例にとって説明したが、これに限定され
ず、二重管構造の縦型処理装置にも適用できるのは勿論
である。更に、ここでは不活性ガス噴射口をリング状に
設けたが、これに限定されず、略均等に等ピッチで設け
るようにしてもよい。この場合には、不活性ガス供給ヘ
ッダへのN2 ガスの供給を均一化させるために、複数の
ガス導入通路を設けるのが好ましい。また、不活性ガス
ガスとしては、N2 ガスに限定されず、Arガス、He
ガスを用いてもよい。更に、ここでは半導体ウエハを例
にとって説明したが、これに限定されず、LCD基板、
ガラス基板等にも適用できるのは勿論である。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の縦型処理
装置によれば、次のように優れた作用効果を発揮するこ
とができる。処理容器とキャップ部の接合部に不活性ガ
ス噴射口を設けて処理容器内側に積極的に不活性ガスを
リークさせるようにしたので、処理容器内の雰囲気ガ
ス、例えば腐食性ガスが外部に漏出することを確実に防
止することができる。また、不活性ガス噴射口を設ける
ことにより、処理容器のフランジ部とキャップ部の接合
面積が少なくなり、その分、高い加工精度を必要する面
積が少なくなるので、加工を容易化することができる。
特に、不活性ガス噴射口をリング状に形成することによ
り、不活性ガスを処理容器内の底部にその周方向から均
一的に供給することができる。
装置によれば、次のように優れた作用効果を発揮するこ
とができる。処理容器とキャップ部の接合部に不活性ガ
ス噴射口を設けて処理容器内側に積極的に不活性ガスを
リークさせるようにしたので、処理容器内の雰囲気ガ
ス、例えば腐食性ガスが外部に漏出することを確実に防
止することができる。また、不活性ガス噴射口を設ける
ことにより、処理容器のフランジ部とキャップ部の接合
面積が少なくなり、その分、高い加工精度を必要する面
積が少なくなるので、加工を容易化することができる。
特に、不活性ガス噴射口をリング状に形成することによ
り、不活性ガスを処理容器内の底部にその周方向から均
一的に供給することができる。
【図1】本発明の縦型処理装置を示す構成図である。
【図2】図1に示す装置のキャップ部を示す平面図であ
る。
る。
【図3】処理容器とキャップ部の接合部を示す部分拡大
断面図である。
断面図である。
【図4】処理容器とキャップ部の接合部を示す部分拡大
断面図である。
断面図である。
【図5】処理容器の下端部を示す部分拡大断面図であ
る。
る。
【図6】キャップ部の周縁部の部分拡大断面図である。
【図7】HClガスのリークチェックの結果を示す図で
ある。
ある。
【図8】酸化膜の成膜前後のパーティクルの変化量を示
す図である。
す図である。
【図9】酸化膜の膜厚の均一性を示す図である。
【図10】本発明の変形例を示す図である。
【図11】従来の一般的な酸化拡散処理装置を示す概略
構成図である。
構成図である。
【図12】図11に示す処理装置のキャップ部を示す平
面図である。
面図である。
【図13】処理容器の底部とキャップ部とのシール構造
を示す部分拡大図である。
を示す部分拡大図である。
【図14】処理容器内の雰囲気の漏出状態を説明する図
である。
である。
2 処理容器 4 フランジ部 6 キャップ部 8 ウエハボート(被処理体保持ボート) 16 不活性ガス供給ヘッダ 18 開口部 32 接合面 34 噴射口用段部 36 不活性ガス噴射口 37 接合面 W 半導体ウエハ(被処理体)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 西村 俊治 神奈川県津久井郡城山町町屋1丁目2番41 号 東京エレクトロン東北株式会社相模事 業所内 (72)発明者 高橋 豊 神奈川県津久井郡城山町町屋1丁目2番41 号 東京エレクトロン東北株式会社相模事 業所内
Claims (5)
- 【請求項1】 下端に開口部を有する円筒状の処理容器
と、昇降可能になされた前記開口部を気密に開閉する円
板状の石英製のキャップ部と、前記キャップ部上に載置
されて被処理体を多段に保持する被処理体保持ボートと
を有する縦型処理装置において、前記処理容器の下端部
と前記キャップ部との接合部に、その周方向に沿って形
成されたリング状の不活性ガス供給ヘッダと、この不活
性ガス供給ヘッダと前記処理容器内とを連通するように
形成された不活性ガス噴射口とを備えたことを特徴とす
る縦型処理装置。 - 【請求項2】 前記不活性ガス供給ヘッダは、前記円筒
状の処理容器の下端面にその周方向に沿って形成された
断面が凹部状のリング状溝により構成されることを特徴
とする請求項1記載の縦型処理装置。 - 【請求項3】 前記不活性ガス噴射口は、前記処理容器
内と前記リング状の不活性ガス供給ヘッダとを連通する
ようにリング状に形成されていることを特徴とする請求
項1記載の縦型処理装置。 - 【請求項4】 前記不活性ガス噴射口は、前記円筒状の
処理容器の下端面の内周側或いは前記キャップ部の周縁
部の接合面よりも内周側の内、少なくともいずれか一方
を削り込んで形成したリング状の噴射口用段部により構
成されることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに
記載の縦型処理装置。 - 【請求項5】 前記処理容器は、前記被処理体に対して
酸化・拡散処理を行なうための処理容器であることを特
徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の縦型処理装
置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31121397A JP3480280B2 (ja) | 1997-10-28 | 1997-10-28 | 縦型処理装置 |
US09/175,433 US6110286A (en) | 1997-10-28 | 1998-10-20 | Vertical processing unit |
TW087117750A TW396494B (en) | 1997-10-28 | 1998-10-27 | Vertical processing unit |
KR10-1998-0045270A KR100513781B1 (ko) | 1997-10-28 | 1998-10-28 | 종형처리장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31121397A JP3480280B2 (ja) | 1997-10-28 | 1997-10-28 | 縦型処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11135448A true JPH11135448A (ja) | 1999-05-21 |
JP3480280B2 JP3480280B2 (ja) | 2003-12-15 |
Family
ID=18014471
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31121397A Expired - Fee Related JP3480280B2 (ja) | 1997-10-28 | 1997-10-28 | 縦型処理装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6110286A (ja) |
JP (1) | JP3480280B2 (ja) |
KR (1) | KR100513781B1 (ja) |
TW (1) | TW396494B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003504884A (ja) * | 1999-07-13 | 2003-02-04 | アイクストロン、アーゲー | 溶着反応装置におけるシール手段およびその適用 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5107185B2 (ja) * | 2008-09-04 | 2012-12-26 | 東京エレクトロン株式会社 | 成膜装置、基板処理装置、成膜方法及びこの成膜方法を実行させるためのプログラムを記録した記録媒体 |
CN105981140B (zh) * | 2014-03-26 | 2018-08-31 | 株式会社日立国际电气 | 衬底处理装置以及半导体器件的制造方法 |
KR20160026572A (ko) | 2014-09-01 | 2016-03-09 | 삼성전자주식회사 | 기판 처리 장치 |
CN111489948B (zh) * | 2020-04-20 | 2023-01-17 | 北京北方华创微电子装备有限公司 | 半导体腔室及其进气结构 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4579080A (en) * | 1983-12-09 | 1986-04-01 | Applied Materials, Inc. | Induction heated reactor system for chemical vapor deposition |
KR950001953A (ko) * | 1993-06-30 | 1995-01-04 | 이노우에 아키라 | 웨이퍼의 열처리방법 |
JP3173698B2 (ja) * | 1993-07-03 | 2001-06-04 | 東京エレクトロン株式会社 | 熱処理方法及びその装置 |
JP3278011B2 (ja) * | 1993-08-19 | 2002-04-30 | 東京エレクトロン株式会社 | 熱処理装置 |
JPH07130672A (ja) * | 1993-11-09 | 1995-05-19 | Toshiba Corp | 半導体用拡散炉 |
JPH09102490A (ja) * | 1995-07-31 | 1997-04-15 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法及び半導体製造装置 |
JPH09139352A (ja) * | 1995-11-15 | 1997-05-27 | Nec Corp | 縦型炉用ウェーハボート |
KR0179937B1 (ko) * | 1996-12-30 | 1999-04-01 | 문정환 | 반도체 패턴 형성용 노광장치 |
JP3556804B2 (ja) * | 1997-05-20 | 2004-08-25 | 東京エレクトロン株式会社 | 処理装置及び処理方法 |
US5985033A (en) * | 1997-07-11 | 1999-11-16 | Applied Materials, Inc. | Apparatus and method for delivering a gas |
-
1997
- 1997-10-28 JP JP31121397A patent/JP3480280B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-10-20 US US09/175,433 patent/US6110286A/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-10-27 TW TW087117750A patent/TW396494B/zh not_active IP Right Cessation
- 1998-10-28 KR KR10-1998-0045270A patent/KR100513781B1/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003504884A (ja) * | 1999-07-13 | 2003-02-04 | アイクストロン、アーゲー | 溶着反応装置におけるシール手段およびその適用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR19990037438A (ko) | 1999-05-25 |
US6110286A (en) | 2000-08-29 |
KR100513781B1 (ko) | 2005-12-08 |
TW396494B (en) | 2000-07-01 |
JP3480280B2 (ja) | 2003-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100330130B1 (ko) | 열처리 방법 및 그 장치 | |
KR100491128B1 (ko) | 기판 처리장치 및 반도체 장치의 제조방법 | |
US8236106B2 (en) | Shower head and substrate processing apparatus | |
TWI692837B (zh) | 升舉頂針元件、靜電夾盤及其所在的處理裝置 | |
JP3312163B2 (ja) | 真空吸着装置 | |
KR20010087350A (ko) | 기판 처리 장치, 기판 처리 방법 및 전자 장치의 제조 방법 | |
JP2009032878A (ja) | 基板処理装置及び基板処理方法並びに記憶媒体 | |
JPH0613361A (ja) | 処理装置 | |
KR20060103287A (ko) | 성막 장치 | |
JP3453834B2 (ja) | ウエハチャック装置および半導体製造装置 | |
KR20000017353A (ko) | 반도체 처리 시스템의 종형 열처리 장치 | |
JPH076956A (ja) | 熱処理装置 | |
JP2008160056A (ja) | リフトピン、それを有する基板処理装置及びそれを用いた基板処理 | |
JP2014067783A (ja) | 基板処理装置、半導体装置の製造方法及び基板処理方法 | |
JP2001102435A (ja) | 載置台構造及び処理装置 | |
JP2011040636A (ja) | ガスポート構造及び処理装置 | |
JPH11135448A (ja) | 縦型処理装置 | |
CN113053785A (zh) | 半导体加工设备 | |
TW202204889A (zh) | 晶圓吸附即時檢測的設備與方法 | |
KR100442580B1 (ko) | 반도체 제조용 챔버의 배기시스템 | |
JP2990551B2 (ja) | 成膜処理装置 | |
JPH1187480A (ja) | 被吸着物の吸着状態モニター方法及び真空装置 | |
JPH06140379A (ja) | 処理装置 | |
JP3738494B2 (ja) | 枚葉式の熱処理装置 | |
JP6817911B2 (ja) | ウエハボート支持部、熱処理装置及び熱処理装置のクリーニング方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091010 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151010 Year of fee payment: 12 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |