JPH11133654A - トナー組成物 - Google Patents
トナー組成物Info
- Publication number
- JPH11133654A JPH11133654A JP29701797A JP29701797A JPH11133654A JP H11133654 A JPH11133654 A JP H11133654A JP 29701797 A JP29701797 A JP 29701797A JP 29701797 A JP29701797 A JP 29701797A JP H11133654 A JPH11133654 A JP H11133654A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- styrene
- weight
- acrylic copolymer
- parts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 16
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 claims abstract description 25
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 claims abstract description 25
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 25
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 25
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 22
- 229920001909 styrene-acrylic polymer Polymers 0.000 claims abstract description 20
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims abstract description 7
- JKIJEFPNVSHHEI-UHFFFAOYSA-N Phenol, 2,4-bis(1,1-dimethylethyl)-, phosphite (3:1) Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1OP(OC=1C(=CC(=CC=1)C(C)(C)C)C(C)(C)C)OC1=CC=C(C(C)(C)C)C=C1C(C)(C)C JKIJEFPNVSHHEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 230000003405 preventing effect Effects 0.000 abstract description 5
- JIOVBLJRTUVVIL-UHFFFAOYSA-N P.P.C(C)(C)(C)C1=C(C=CC(=C1)C(C)(C)C)C(O)(C(CO)(CO)CO)C1=C(C=C(C=C1)C(C)(C)C)C(C)(C)C Chemical compound P.P.C(C)(C)(C)C1=C(C=CC(=C1)C(C)(C)C)C(O)(C(CO)(CO)CO)C1=C(C=C(C=C1)C(C)(C)C)C(C)(C)C JIOVBLJRTUVVIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 abstract description 4
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 abstract description 4
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 abstract 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 17
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Natural products C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 15
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 12
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 11
- -1 1,1,3,3- Tetramethylbutyl Chemical group 0.000 description 10
- 229920006158 high molecular weight polymer Polymers 0.000 description 10
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 10
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 8
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 8
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 238000010558 suspension polymerization method Methods 0.000 description 6
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 6
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N di-tert-butyl peroxide Chemical group CC(C)(C)OOC(C)(C)C LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920005792 styrene-acrylic resin Polymers 0.000 description 5
- FEODVXCWZVOEIR-UHFFFAOYSA-N (2,4-ditert-butylphenyl) octyl hydrogen phosphite Chemical compound CCCCCCCCOP(O)OC1=CC=C(C(C)(C)C)C=C1C(C)(C)C FEODVXCWZVOEIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 4
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 4
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 4
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 4
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SSADPHQCUURWSW-UHFFFAOYSA-N 3,9-bis(2,6-ditert-butyl-4-methylphenoxy)-2,4,8,10-tetraoxa-3,9-diphosphaspiro[5.5]undecane Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C)=CC(C(C)(C)C)=C1OP1OCC2(COP(OC=3C(=CC(C)=CC=3C(C)(C)C)C(C)(C)C)OC2)CO1 SSADPHQCUURWSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 3
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 3
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 3
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 3
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 3
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCXVPNKIBYLBIT-UHFFFAOYSA-N (2-methylpropan-2-yl)oxy 3,5,5-trimethylhexaneperoxoate Chemical compound CC(C)(C)CC(C)CC(=O)OOOC(C)(C)C HCXVPNKIBYLBIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QEQBMZQFDDDTPN-UHFFFAOYSA-N (2-methylpropan-2-yl)oxy benzenecarboperoxoate Chemical compound CC(C)(C)OOOC(=O)C1=CC=CC=C1 QEQBMZQFDDDTPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDGNCLDCOVTOCS-UHFFFAOYSA-N (2-methylpropan-2-yl)oxy propan-2-yl carbonate Chemical compound CC(C)OC(=O)OOC(C)(C)C KDGNCLDCOVTOCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M .beta-Phenylacrylic acid Natural products [O-]C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M 0.000 description 2
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BIISIZOQPWZPPS-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butylperoxypropan-2-ylbenzene Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 BIISIZOQPWZPPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N Cinnamic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N 0.000 description 2
- YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N Lauroyl peroxide Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCCCCCC YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CITQRRXYSQUUEL-UHFFFAOYSA-N P.P.OCC(CO)(CO)CO Chemical compound P.P.OCC(CO)(CO)CO CITQRRXYSQUUEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229920006243 acrylic copolymer Polymers 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UTOVMEACOLCUCK-PLNGDYQASA-N butyl maleate Chemical compound CCCCOC(=O)\C=C/C(O)=O UTOVMEACOLCUCK-PLNGDYQASA-N 0.000 description 2
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 2
- 229930016911 cinnamic acid Natural products 0.000 description 2
- 235000013985 cinnamic acid Nutrition 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- ZQMIGQNCOMNODD-UHFFFAOYSA-N diacetyl peroxide Chemical compound CC(=O)OOC(C)=O ZQMIGQNCOMNODD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 2
- NKHAVTQWNUWKEO-UHFFFAOYSA-N fumaric acid monomethyl ester Natural products COC(=O)C=CC(O)=O NKHAVTQWNUWKEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N methyl p-hydroxycinnamate Natural products OC(=O)C=CC1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 2
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 2
- 239000007870 radical polymerization initiator Substances 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical class OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- SWAXTRYEYUTSAP-UHFFFAOYSA-N tert-butyl ethaneperoxoate Chemical compound CC(=O)OOC(C)(C)C SWAXTRYEYUTSAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- FVQMJJQUGGVLEP-UHFFFAOYSA-N (2-methylpropan-2-yl)oxy 2-ethylhexaneperoxoate Chemical compound CCCCC(CC)C(=O)OOOC(C)(C)C FVQMJJQUGGVLEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLBJAOHLJABDAU-UHFFFAOYSA-N (3-methylbenzoyl) 3-methylbenzenecarboperoxoate Chemical compound CC1=CC=CC(C(=O)OOC(=O)C=2C=C(C)C=CC=2)=C1 NLBJAOHLJABDAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTOVMEACOLCUCK-SNAWJCMRSA-N (e)-4-butoxy-4-oxobut-2-enoic acid Chemical compound CCCCOC(=O)\C=C\C(O)=O UTOVMEACOLCUCK-SNAWJCMRSA-N 0.000 description 1
- OBKVCUVBJOGSPI-UHFFFAOYSA-N 1,1-bis(2,6-ditert-butyl-4-methylphenyl)-2,2-bis(hydroxymethyl)propane-1,3-diol phosphane Chemical compound P.P.C(C)(C)(C)C1=C(C(=CC(=C1)C)C(C)(C)C)C(O)(C(CO)(CO)CO)C1=C(C=C(C=C1C(C)(C)C)C)C(C)(C)C OBKVCUVBJOGSPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940058015 1,3-butylene glycol Drugs 0.000 description 1
- ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N 1,5-Pentadiol Natural products OCCCCCO ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UICXTANXZJJIBC-UHFFFAOYSA-N 1-(1-hydroperoxycyclohexyl)peroxycyclohexan-1-ol Chemical compound C1CCCCC1(O)OOC1(OO)CCCCC1 UICXTANXZJJIBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEVVKKAVYQFQNV-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-2,4-dimethylbenzene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C(C)=C1 OEVVKKAVYQFQNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NVZWEEGUWXZOKI-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-2-methylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C=C NVZWEEGUWXZOKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JZHGRUMIRATHIU-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-3-methylbenzene Chemical compound CC1=CC=CC(C=C)=C1 JZHGRUMIRATHIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHFHDVDXYKOSKI-UHFFFAOYSA-N 1-ethenyl-4-ethylbenzene Chemical compound CCC1=CC=C(C=C)C=C1 WHFHDVDXYKOSKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNETULKMXZVUST-UHFFFAOYSA-N 1-naphthoic acid Chemical class C1=CC=C2C(C(=O)O)=CC=CC2=C1 LNETULKMXZVUST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QEDJMOONZLUIMC-UHFFFAOYSA-N 1-tert-butyl-4-ethenylbenzene Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=C(C=C)C=C1 QEDJMOONZLUIMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YAJYJWXEWKRTPO-UHFFFAOYSA-N 2,3,3,4,4,5-hexamethylhexane-2-thiol Chemical compound CC(C)C(C)(C)C(C)(C)C(C)(C)S YAJYJWXEWKRTPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 2-Ethylhexyl acrylate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C=C GOXQRTZXKQZDDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XKBHBVFIWWDGQX-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-3,3,4,4,5,5,5-heptafluoropent-1-ene Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(Br)=C XKBHBVFIWWDGQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CKSAKVMRQYOFBC-UHFFFAOYSA-N 2-cyanopropan-2-yliminourea Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(N)=O CKSAKVMRQYOFBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C(C)=C WDQMWEYDKDCEHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OWHSTLLOZWTNTQ-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl 2-sulfanylacetate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)CS OWHSTLLOZWTNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RPBWMJBZQXCSFW-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropanoyl 2-methylpropaneperoxoate Chemical compound CC(C)C(=O)OOC(=O)C(C)C RPBWMJBZQXCSFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUMACXVDVNRZJZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)COC(=O)C(C)=C RUMACXVDVNRZJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CFVWNXQPGQOHRJ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)COC(=O)C=C CFVWNXQPGQOHRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KFGFVPMRLOQXNB-UHFFFAOYSA-N 3,5,5-trimethylhexanoyl 3,5,5-trimethylhexaneperoxoate Chemical compound CC(C)(C)CC(C)CC(=O)OOC(=O)CC(C)CC(C)(C)C KFGFVPMRLOQXNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OPPHXULEHGYZRW-UHFFFAOYSA-N 4-methoxy-2,4-dimethyl-2-phenyldiazenylpentanenitrile Chemical compound COC(C)(C)CC(C)(C#N)N=NC1=CC=CC=C1 OPPHXULEHGYZRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JTHZUSWLNCPZLX-UHFFFAOYSA-N 6-fluoro-3-methyl-2h-indazole Chemical compound FC1=CC=C2C(C)=NNC2=C1 JTHZUSWLNCPZLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CLHDGJQDVPCIGU-UHFFFAOYSA-N C(C)(C)(C)C1=C(C=CC(=C1)C(C)(C)C)C(CC)(CC)C1=C(C=C(C=C1)C(C)(C)C)C(C)(C)C Chemical compound C(C)(C)(C)C1=C(C=CC(=C1)C(C)(C)C)C(CC)(CC)C1=C(C=C(C=C1)C(C)(C)C)C(C)(C)C CLHDGJQDVPCIGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEPRKVQEAMIZSS-UHFFFAOYSA-N Di-Et ester-Fumaric acid Natural products CCOC(=O)C=CC(=O)OCC IEPRKVQEAMIZSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEPRKVQEAMIZSS-WAYWQWQTSA-N Diethyl maleate Chemical compound CCOC(=O)\C=C/C(=O)OCC IEPRKVQEAMIZSS-WAYWQWQTSA-N 0.000 description 1
- 239000004386 Erythritol Substances 0.000 description 1
- UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N Erythritol Natural products OCC(O)C(O)CO UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLYMOEINVGRTEX-ARJAWSKDSA-N Ethyl hydrogen fumarate Chemical compound CCOC(=O)\C=C/C(O)=O XLYMOEINVGRTEX-ARJAWSKDSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHTMVDHEPJAVLT-UHFFFAOYSA-N Isooctane Chemical compound CC(C)CC(C)(C)C NHTMVDHEPJAVLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- 125000000218 acetic acid group Chemical group C(C)(=O)* 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- ATMLPEJAVWINOF-UHFFFAOYSA-N acrylic acid acrylic acid Chemical compound OC(=O)C=C.OC(=O)C=C ATMLPEJAVWINOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005396 acrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000981 basic dye Substances 0.000 description 1
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 description 1
- 235000019437 butane-1,3-diol Nutrition 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- HBHZKFOUIUMKHV-UHFFFAOYSA-N chembl1982121 Chemical compound OC1=CC=C2C=CC=CC2=C1N=NC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1[N+]([O-])=O HBHZKFOUIUMKHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- SPTHWAJJMLCAQF-UHFFFAOYSA-M ctk4f8481 Chemical compound [O-]O.CC(C)C1=CC=CC=C1C(C)C SPTHWAJJMLCAQF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- XJOBOFWTZOKMOH-UHFFFAOYSA-N decanoyl decaneperoxoate Chemical compound CCCCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCCCC XJOBOFWTZOKMOH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 1
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 1
- JBSLOWBPDRZSMB-BQYQJAHWSA-N dibutyl (e)-but-2-enedioate Chemical compound CCCCOC(=O)\C=C\C(=O)OCCCC JBSLOWBPDRZSMB-BQYQJAHWSA-N 0.000 description 1
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- IEPRKVQEAMIZSS-AATRIKPKSA-N diethyl fumarate Chemical compound CCOC(=O)\C=C\C(=O)OCC IEPRKVQEAMIZSS-AATRIKPKSA-N 0.000 description 1
- LDCRTTXIJACKKU-ONEGZZNKSA-N dimethyl fumarate Chemical compound COC(=O)\C=C\C(=O)OC LDCRTTXIJACKKU-ONEGZZNKSA-N 0.000 description 1
- 229960004419 dimethyl fumarate Drugs 0.000 description 1
- LDCRTTXIJACKKU-ARJAWSKDSA-N dimethyl maleate Chemical compound COC(=O)\C=C/C(=O)OC LDCRTTXIJACKKU-ARJAWSKDSA-N 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N dodecane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCCCCCS WNAHIZMDSQCWRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010556 emulsion polymerization method Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N erythritol Chemical compound OC[C@H](O)[C@H](O)CO UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N 0.000 description 1
- 229940009714 erythritol Drugs 0.000 description 1
- 235000019414 erythritol Nutrition 0.000 description 1
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- XLYMOEINVGRTEX-UHFFFAOYSA-N fumaric acid monoethyl ester Natural products CCOC(=O)C=CC(O)=O XLYMOEINVGRTEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 125000006289 hydroxybenzyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N iron(II,III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]O[Fe]=O SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- NYGZLYXAPMMJTE-UHFFFAOYSA-M metanil yellow Chemical group [Na+].[O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC(N=NC=2C=CC(NC=3C=CC=CC=3)=CC=2)=C1 NYGZLYXAPMMJTE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920003145 methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- NKHAVTQWNUWKEO-IHWYPQMZSA-N methyl hydrogen fumarate Chemical compound COC(=O)\C=C/C(O)=O NKHAVTQWNUWKEO-IHWYPQMZSA-N 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 1
- 150000002762 monocarboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000002763 monocarboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- NKHAVTQWNUWKEO-NSCUHMNNSA-N monomethyl fumarate Chemical compound COC(=O)\C=C\C(O)=O NKHAVTQWNUWKEO-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 229940005650 monomethyl fumarate Drugs 0.000 description 1
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- HMZGPNHSPWNGEP-UHFFFAOYSA-N octadecyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)C(C)=C HMZGPNHSPWNGEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZCOBXFFBQJQHH-UHFFFAOYSA-N octane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCS KZCOBXFFBQJQHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SRSFOMHQIATOFV-UHFFFAOYSA-N octanoyl octaneperoxoate Chemical compound CCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCC SRSFOMHQIATOFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HDBWAWNLGGMZRQ-UHFFFAOYSA-N p-Vinylbiphenyl Chemical compound C1=CC(C=C)=CC=C1C1=CC=CC=C1 HDBWAWNLGGMZRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002688 persistence Effects 0.000 description 1
- 229910000073 phosphorus hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 230000037048 polymerization activity Effects 0.000 description 1
- 229920005606 polypropylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- OTYBMLCTZGSZBG-UHFFFAOYSA-L potassium sulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S([O-])(=O)=O OTYBMLCTZGSZBG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052939 potassium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011151 potassium sulphates Nutrition 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- FZYCEURIEDTWNS-UHFFFAOYSA-N prop-1-en-2-ylbenzene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1.CC(=C)C1=CC=CC=C1 FZYCEURIEDTWNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N propyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C(C)=C NHARPDSAXCBDDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N propyl prop-2-enoate Chemical compound CCCOC(=O)C=C PNXMTCDJUBJHQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 125000003011 styrenyl group Chemical group [H]\C(*)=C(/[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- NMOALOSNPWTWRH-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 7,7-dimethyloctaneperoxoate Chemical compound CC(C)(C)CCCCCC(=O)OOC(C)(C)C NMOALOSNPWTWRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N tetraethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCOCCO UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N trimethylolethane Chemical compound OCC(C)(CO)CO QXJQHYBHAIHNGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 非オフセット性および定着性に優れるととも
に、優れた耐熱劣化性を有するトナ−をを提供する。 【解決手段】 スチレン−アクリル系共重合体を主成分
とするバインダー樹脂と着色剤とを含有するトナーであ
って、酸化防止剤をトナー100重量部に対して0.1
〜2重量部の範囲で含有するトナー組成物。
に、優れた耐熱劣化性を有するトナ−をを提供する。 【解決手段】 スチレン−アクリル系共重合体を主成分
とするバインダー樹脂と着色剤とを含有するトナーであ
って、酸化防止剤をトナー100重量部に対して0.1
〜2重量部の範囲で含有するトナー組成物。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真法、静電
記録法、静電印刷法等において、静電荷像または磁気潜
像の現像に用いられるトナー組成物に関するものであ
り、さらに詳しくは非オフセット性および定着性に優れ
るとともに、優れた耐熱劣化性を有するトナー組成物に
関するものである。
記録法、静電印刷法等において、静電荷像または磁気潜
像の現像に用いられるトナー組成物に関するものであ
り、さらに詳しくは非オフセット性および定着性に優れ
るとともに、優れた耐熱劣化性を有するトナー組成物に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子写真法、静電印刷法による代表的な
画像形成工程は、光電導性絶縁層を一様に帯電させ、そ
の絶縁層を露光させた後、露光された部分上の電荷を消
散させることによって電気的な潜像を形成し、該潜像に
電荷を持った微粉末のトナーを付着させることにより可
視化させる現像工程、得られた可視像を転写紙等の転写
材に転写させる転写工程、加熱あるいは加圧により永久
定着させる定着工程からなる。
画像形成工程は、光電導性絶縁層を一様に帯電させ、そ
の絶縁層を露光させた後、露光された部分上の電荷を消
散させることによって電気的な潜像を形成し、該潜像に
電荷を持った微粉末のトナーを付着させることにより可
視化させる現像工程、得られた可視像を転写紙等の転写
材に転写させる転写工程、加熱あるいは加圧により永久
定着させる定着工程からなる。
【0003】このような電子写真法あるいは静電印刷法
に使用されるトナーおよびトナー用バインダー樹脂とし
ては、上記各工程において様々な性能が要求される。例
えば、現像工程においては、電気的な潜像にトナーを付
着させるために、トナーおよびトナー用バインダー樹脂
は温度、湿度等の周囲の環境に影響されることなくコピ
ー機に適した帯電量を保持しなくてはならない。また、
熱ローラー定着方式による定着工程においては、熱ロー
ラーに付着しない非オフセット性、紙への定着性が良好
でなくてはならない。さらに、コピー機内での保存中に
トナーがブロッキングしない耐ブロッキング性も要求さ
れる。
に使用されるトナーおよびトナー用バインダー樹脂とし
ては、上記各工程において様々な性能が要求される。例
えば、現像工程においては、電気的な潜像にトナーを付
着させるために、トナーおよびトナー用バインダー樹脂
は温度、湿度等の周囲の環境に影響されることなくコピ
ー機に適した帯電量を保持しなくてはならない。また、
熱ローラー定着方式による定着工程においては、熱ロー
ラーに付着しない非オフセット性、紙への定着性が良好
でなくてはならない。さらに、コピー機内での保存中に
トナーがブロッキングしない耐ブロッキング性も要求さ
れる。
【0004】従来、トナー用バインダー樹脂としては、
スチレン−アクリル系樹脂が多用されており、線状タイ
プ(非架橋タイプ)の樹脂と架橋タイプの樹脂が使用さ
れている。架橋タイプのトナー用バインダー樹脂では、
樹脂を架橋することによって分子量分布を広くして、ト
ナーとしての定着性、非オフセット性を改良することが
試みられている。また、線状タイプのトナー用バインダ
ー樹脂では、高分子量重合体成分と低分子量重合体成分
とを混合して、両成分のガラス転移温度や分子量をコン
トロールしたり、樹脂全体の分子量分布(Mw/Mn)
をコントロールすることによって、トナーの定着性や非
オフセット性等を改良しようとする試みが行われてい
る。
スチレン−アクリル系樹脂が多用されており、線状タイ
プ(非架橋タイプ)の樹脂と架橋タイプの樹脂が使用さ
れている。架橋タイプのトナー用バインダー樹脂では、
樹脂を架橋することによって分子量分布を広くして、ト
ナーとしての定着性、非オフセット性を改良することが
試みられている。また、線状タイプのトナー用バインダ
ー樹脂では、高分子量重合体成分と低分子量重合体成分
とを混合して、両成分のガラス転移温度や分子量をコン
トロールしたり、樹脂全体の分子量分布(Mw/Mn)
をコントロールすることによって、トナーの定着性や非
オフセット性等を改良しようとする試みが行われてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなスチレン−アクリル系樹脂をバインダー樹脂とする
トナーにおいては、スチレン−アクリル系樹脂の耐熱性
が低いため、トナー製造における混練時にスチレン−ア
クリル系樹脂の熱分解や、コピー機やプリンターの定着
部で熱劣化によりスチレン−アクリル系樹脂が部分的に
低分子量化することにより、トナーの非オフセット性が
低下したり、臭気が発生するという問題点を有してい
た。そこで、本発明の目的は、非オフセット性および定
着性に優れたるとともに、優れた耐熱劣化性を有するト
ナ−組成物を提供することにある。
うなスチレン−アクリル系樹脂をバインダー樹脂とする
トナーにおいては、スチレン−アクリル系樹脂の耐熱性
が低いため、トナー製造における混練時にスチレン−ア
クリル系樹脂の熱分解や、コピー機やプリンターの定着
部で熱劣化によりスチレン−アクリル系樹脂が部分的に
低分子量化することにより、トナーの非オフセット性が
低下したり、臭気が発生するという問題点を有してい
た。そこで、本発明の目的は、非オフセット性および定
着性に優れたるとともに、優れた耐熱劣化性を有するト
ナ−組成物を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、このよう
な状況に鑑み、トナー組成物について鋭意検討した結
果、スチレン−アクリル系共重合体を主成分とするバイ
ンダー樹脂に特定の酸化防止剤を配合することによっ
て、トナ−の耐熱劣化性を向上できることを見い出し、
本発明に到達したものである。すなわち、本発明のトナ
ー組成物は、スチレン−アクリル系共重合体を主成分と
するバインダー樹脂と着色剤とを含有するトナー100
重量部に対して、酸化防止剤を0.1〜2重量部含有す
ることを特徴とするものである。
な状況に鑑み、トナー組成物について鋭意検討した結
果、スチレン−アクリル系共重合体を主成分とするバイ
ンダー樹脂に特定の酸化防止剤を配合することによっ
て、トナ−の耐熱劣化性を向上できることを見い出し、
本発明に到達したものである。すなわち、本発明のトナ
ー組成物は、スチレン−アクリル系共重合体を主成分と
するバインダー樹脂と着色剤とを含有するトナー100
重量部に対して、酸化防止剤を0.1〜2重量部含有す
ることを特徴とするものである。
【0007】本発明においては、特定量の酸化防止剤を
配合することによって、バインダー樹脂としてのスチレ
ン−アクリル系共重合体の本来有する優れた非オフセッ
ト性と定着性を維持しつつ、スチレン−アクリル系共重
合体の熱劣化を抑止し、熱劣化に伴う非オフセット性の
低下や臭気の発生という問題点を解決できたものであ
る。
配合することによって、バインダー樹脂としてのスチレ
ン−アクリル系共重合体の本来有する優れた非オフセッ
ト性と定着性を維持しつつ、スチレン−アクリル系共重
合体の熱劣化を抑止し、熱劣化に伴う非オフセット性の
低下や臭気の発生という問題点を解決できたものであ
る。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明のトナー組成物は、酸化防
止剤をトナー100重量部に対して0.1〜2重量部の
範囲で含有させることを特徴とするものである。本発明
で使用される酸化防止剤は、特に限定されるものではな
いが、トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ホス
ファイト、ビス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ペ
ンタエリスリトール−ジ−ホスファイン、ビス(2,6
−ジ−t−ブチル−4−メチルフェニル)ペンタエリス
リトール−ジ−ホスファイン、2,2−メチレンビス
(4,6−ジ−t−ブチルフェニル)オクチルホスファ
イト、2,2−メチレンビス〔4−(1,1,3,3−
テトラメチルブチル)−6−(2H−ベンゾトリアゾー
ル−2−イル)フェノール〕、1,3,5−トリメチル
−2,4,6−トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−
ヒドロキシベンジル)ベンゼン等がスチレン−アクリル
系共重合体の熱劣化防止効果が大きく好ましい。
止剤をトナー100重量部に対して0.1〜2重量部の
範囲で含有させることを特徴とするものである。本発明
で使用される酸化防止剤は、特に限定されるものではな
いが、トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ホス
ファイト、ビス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ペ
ンタエリスリトール−ジ−ホスファイン、ビス(2,6
−ジ−t−ブチル−4−メチルフェニル)ペンタエリス
リトール−ジ−ホスファイン、2,2−メチレンビス
(4,6−ジ−t−ブチルフェニル)オクチルホスファ
イト、2,2−メチレンビス〔4−(1,1,3,3−
テトラメチルブチル)−6−(2H−ベンゾトリアゾー
ル−2−イル)フェノール〕、1,3,5−トリメチル
−2,4,6−トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−
ヒドロキシベンジル)ベンゼン等がスチレン−アクリル
系共重合体の熱劣化防止効果が大きく好ましい。
【0009】本発明においては、酸化防止剤は、トナー
成分100重量部に対して0.1〜2重量部の範囲で含
有させることが必要である。これは、含有量が0.1重
量部未満であるとスチレン−アクリル系共重合体の熱劣
化防止効果が十分ではく、逆に2重量部を越えるとトナ
ーの帯電安定性が損なわれる傾向にあるためであり、好
ましくは0.3〜1.5重量部の範囲であり、さらに好
ましくは0.5〜1重量部の範囲である。
成分100重量部に対して0.1〜2重量部の範囲で含
有させることが必要である。これは、含有量が0.1重
量部未満であるとスチレン−アクリル系共重合体の熱劣
化防止効果が十分ではく、逆に2重量部を越えるとトナ
ーの帯電安定性が損なわれる傾向にあるためであり、好
ましくは0.3〜1.5重量部の範囲であり、さらに好
ましくは0.5〜1重量部の範囲である。
【0010】本発明のトナー用バインダー樹脂の主成分
として使用されるスチレン−アクリル系共重合体は、ス
チレン系単量体および共重合可能なアクリル系単量体か
らなるスチレン−アクリル系共重合体である。本発明に
おいて、スチレン−アクリル系共重合体の重合のために
使用されるスチレン系単量体としては、スチレン、o−
メチルスチレン、m−メチルスチレン、p−メチルスチ
レン、α−メチルスチレン、p−エチルスチレン、2,
4−ジメチルスチレン、p−n−ブチルスチレン、p−
tert−ブチルスチレン、p−n−ヘキシルスチレ
ン、p−n−オクチルスチレン、p−n−ノニルスチレ
ン、p−n−デンシルスチレン、p−n−ドデシルスチ
レン、p−フェニルスチレン、3,4−ジシクロシルス
チレン等が挙げられ、中でも、スチレンが好ましい。こ
れらのスチレン系単量体は、単独でまたは2種以上組み
合わせて使用することができる。
として使用されるスチレン−アクリル系共重合体は、ス
チレン系単量体および共重合可能なアクリル系単量体か
らなるスチレン−アクリル系共重合体である。本発明に
おいて、スチレン−アクリル系共重合体の重合のために
使用されるスチレン系単量体としては、スチレン、o−
メチルスチレン、m−メチルスチレン、p−メチルスチ
レン、α−メチルスチレン、p−エチルスチレン、2,
4−ジメチルスチレン、p−n−ブチルスチレン、p−
tert−ブチルスチレン、p−n−ヘキシルスチレ
ン、p−n−オクチルスチレン、p−n−ノニルスチレ
ン、p−n−デンシルスチレン、p−n−ドデシルスチ
レン、p−フェニルスチレン、3,4−ジシクロシルス
チレン等が挙げられ、中でも、スチレンが好ましい。こ
れらのスチレン系単量体は、単独でまたは2種以上組み
合わせて使用することができる。
【0011】また、共重合可能なアクリル系単量体とし
ては、アクリル酸エチル、アクリル酸メチル、アクリル
酸n−ブチル、アクリル酸イソブチル、アクリル酸プロ
ピル、アクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸ステ
アリル、メタアクリル酸、メタアクリル酸エチル、メタ
アクリル酸メチル、メタアクリル酸n−ブチル、メタア
クリル酸イソブチル、メタアクリル酸プロピル、メタア
クリル酸2−エチルヘキシル、メタアクリル酸ステアリ
ル等のアクリル酸エステル等が挙げられる。
ては、アクリル酸エチル、アクリル酸メチル、アクリル
酸n−ブチル、アクリル酸イソブチル、アクリル酸プロ
ピル、アクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸ステ
アリル、メタアクリル酸、メタアクリル酸エチル、メタ
アクリル酸メチル、メタアクリル酸n−ブチル、メタア
クリル酸イソブチル、メタアクリル酸プロピル、メタア
クリル酸2−エチルヘキシル、メタアクリル酸ステアリ
ル等のアクリル酸エステル等が挙げられる。
【0012】さらに、アクリル酸、メタクリル酸、ケイ
ヒ酸等の不飽和カルボン酸、マレイン酸ジメチル、マレ
イン酸ジエチル、マレイン酸ブチル、フマル酸ジメチ
ル、フマル酸ジエチル、フマル酸ジブチル等の不飽和ジ
カルボン酸ジエステル、アクリル酸、メタクリル酸、ケ
イヒ酸等の不飽和モノカルボン酸、マレイン酸、フマル
酸、イタコン酸等の不飽和ジカルボン酸、マレイン酸モ
ノメチル、マレイン酸モノエチル、マレイン酸モノブチ
ル、フマル酸モノメチル、フマル酸モノエチル、フマル
酸モノブチル等の不飽和モノカルボン酸モノエステル等
のカルボン酸含基ビニル単量体を併用することもでき
る。
ヒ酸等の不飽和カルボン酸、マレイン酸ジメチル、マレ
イン酸ジエチル、マレイン酸ブチル、フマル酸ジメチ
ル、フマル酸ジエチル、フマル酸ジブチル等の不飽和ジ
カルボン酸ジエステル、アクリル酸、メタクリル酸、ケ
イヒ酸等の不飽和モノカルボン酸、マレイン酸、フマル
酸、イタコン酸等の不飽和ジカルボン酸、マレイン酸モ
ノメチル、マレイン酸モノエチル、マレイン酸モノブチ
ル、フマル酸モノメチル、フマル酸モノエチル、フマル
酸モノブチル等の不飽和モノカルボン酸モノエステル等
のカルボン酸含基ビニル単量体を併用することもでき
る。
【0013】また、ジビニルベンゼン、エチレングリコ
ールジ(メタ)アクリレート、1,3−ブチレングリコ
ールジ(メタ)アクリレート、1,4−ブタンジオール
ジ(メタ)アクリレート、1,5−ペンタジオールジ
(メタ)アクリレート、ネオペンチルジ(メタ)アクリ
レート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレー
ト、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、
テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポ
リエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジプロ
ピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピ
レングリコールジ(メタ)アクリレート、ペンタエリス
リトールトリ(メタ)アクリレート、トリメチロールエ
タントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパ
ントリ(メタ)アクリレート等の架橋単量体を併用する
こともできる。
ールジ(メタ)アクリレート、1,3−ブチレングリコ
ールジ(メタ)アクリレート、1,4−ブタンジオール
ジ(メタ)アクリレート、1,5−ペンタジオールジ
(メタ)アクリレート、ネオペンチルジ(メタ)アクリ
レート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレー
ト、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、
テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポ
リエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジプロ
ピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピ
レングリコールジ(メタ)アクリレート、ペンタエリス
リトールトリ(メタ)アクリレート、トリメチロールエ
タントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパ
ントリ(メタ)アクリレート等の架橋単量体を併用する
こともできる。
【0014】これらの単量体の共重合比率は特に限定さ
れるものではないが、得られるトナー用バインダー樹脂
のガラス転移温度が40℃以上の範囲となるよう選定す
ることが好ましい。これは、トナー用バインダー樹脂の
ガラス転移温度が40℃未満であると、トナーのブロッ
キング発生温度が低下し、保存安定性が極端に低下する
傾向にあるためである。さらに好ましくは、トナーとし
ての定着性が低下する傾向にあるため45〜70℃の範
囲である。
れるものではないが、得られるトナー用バインダー樹脂
のガラス転移温度が40℃以上の範囲となるよう選定す
ることが好ましい。これは、トナー用バインダー樹脂の
ガラス転移温度が40℃未満であると、トナーのブロッ
キング発生温度が低下し、保存安定性が極端に低下する
傾向にあるためである。さらに好ましくは、トナーとし
ての定着性が低下する傾向にあるため45〜70℃の範
囲である。
【0015】これら重合性モノマーの重合は、懸濁重合
法、溶液重合法、乳化重合法、塊状重合法等の公知の重
合方法によって行うことができるが、残存溶剤による臭
気の問題がないとともに、発熱の制御の容易であり、分
散剤の使用量も少なく耐湿性を損なうこともない等の点
から懸濁重合法が好ましい。特に、得られたスチレン−
アクリル系共重合体が、均一に混合された高分子量重合
体成分と低分子量重合体成分とから構成されていること
が好ましく、高分子量重合体成分の懸濁重合を行い、次
いで高分子重合体成分の懸濁粒子の存在下で低分子量重
合体成分の懸濁重合する2段懸濁重合法等の重合方法に
よって重合を行うことが好ましい。
法、溶液重合法、乳化重合法、塊状重合法等の公知の重
合方法によって行うことができるが、残存溶剤による臭
気の問題がないとともに、発熱の制御の容易であり、分
散剤の使用量も少なく耐湿性を損なうこともない等の点
から懸濁重合法が好ましい。特に、得られたスチレン−
アクリル系共重合体が、均一に混合された高分子量重合
体成分と低分子量重合体成分とから構成されていること
が好ましく、高分子量重合体成分の懸濁重合を行い、次
いで高分子重合体成分の懸濁粒子の存在下で低分子量重
合体成分の懸濁重合する2段懸濁重合法等の重合方法に
よって重合を行うことが好ましい。
【0016】以下、2段懸濁重合法による本発明のバイ
ンダー樹脂としてのスチレン−アクリル系共重合体の製
造方法ついて、具体的に説明する。高分子量重合体成分
の懸濁重合は、特に限定されるものではなく、一般的な
懸濁重合法に従って行うことができ、上記のような単量
体とともに、懸濁重合において一般的に使用される分散
剤、重合開始剤、分子量調整剤等を使用することができ
る。
ンダー樹脂としてのスチレン−アクリル系共重合体の製
造方法ついて、具体的に説明する。高分子量重合体成分
の懸濁重合は、特に限定されるものではなく、一般的な
懸濁重合法に従って行うことができ、上記のような単量
体とともに、懸濁重合において一般的に使用される分散
剤、重合開始剤、分子量調整剤等を使用することができ
る。
【0017】高分子量重合体成分の懸濁重合に使用され
る重合開始剤としては、1分子内に3個以上のt−ブチ
ルパ−オキサイド基を有する化合物あるいは10時間半
減期温度が90〜140℃の1分子中の官能基が1個で
あるラジカル重合開始剤等を使用することができる。例
えば、1分子内に3個以上のt−ブチルパ−オキサイド
基を有する化合物としては、2,2−ビス(4,4−ジ
−t−ブチルパ−オキシシクロヘキシル)プロパン等が
挙げられる。また、10時間半減期温度が90〜140
℃の1分子中の官能基が1個であるラジカル重合開始剤
としては、t−ブチルパーオキシラウレート、t−ブチ
ルパーオキシ3,5,5−トリメチルヘキサノエート、
シクロヘキサノンパーオキシド、t−ブチルパーオキシ
イソプロピルカーボネート、t−ブチルパーオキシアセ
テート、t−ブチルパーオキシベンゾエート、ジクミル
パーオキシド、t−ブチルクミルパーオキシド、ジイソ
プロピルベンゼンハイドロパーオキシド、ジ−t−ブチ
ルパーオキシド、p−メタンハイドロパーオキシド、2
−(カルバモイルアゾ)イソブチロニトリル、2,2−
アゾビス(2,4,4−トリメチルペンタン)、2−フ
ェニルアゾ−2,4−ジメチル−4−メトキシバレロニ
トリル等の有機過酸化物あるいはアゾ化合物等が挙げら
れる。これら重合開始剤は、単独あるいは2種以上を組
み合わせて使用することができる。重合開始剤の使用量
としては、従来の懸濁重合での重合開始剤の使用量と比
較して非常に少量でよく、全単量体100重量部に対し
て0.001〜0.5重量部の範囲で使用することが好
ましく、さらに好ましくは0.002〜0.05重量部
の範囲である。
る重合開始剤としては、1分子内に3個以上のt−ブチ
ルパ−オキサイド基を有する化合物あるいは10時間半
減期温度が90〜140℃の1分子中の官能基が1個で
あるラジカル重合開始剤等を使用することができる。例
えば、1分子内に3個以上のt−ブチルパ−オキサイド
基を有する化合物としては、2,2−ビス(4,4−ジ
−t−ブチルパ−オキシシクロヘキシル)プロパン等が
挙げられる。また、10時間半減期温度が90〜140
℃の1分子中の官能基が1個であるラジカル重合開始剤
としては、t−ブチルパーオキシラウレート、t−ブチ
ルパーオキシ3,5,5−トリメチルヘキサノエート、
シクロヘキサノンパーオキシド、t−ブチルパーオキシ
イソプロピルカーボネート、t−ブチルパーオキシアセ
テート、t−ブチルパーオキシベンゾエート、ジクミル
パーオキシド、t−ブチルクミルパーオキシド、ジイソ
プロピルベンゼンハイドロパーオキシド、ジ−t−ブチ
ルパーオキシド、p−メタンハイドロパーオキシド、2
−(カルバモイルアゾ)イソブチロニトリル、2,2−
アゾビス(2,4,4−トリメチルペンタン)、2−フ
ェニルアゾ−2,4−ジメチル−4−メトキシバレロニ
トリル等の有機過酸化物あるいはアゾ化合物等が挙げら
れる。これら重合開始剤は、単独あるいは2種以上を組
み合わせて使用することができる。重合開始剤の使用量
としては、従来の懸濁重合での重合開始剤の使用量と比
較して非常に少量でよく、全単量体100重量部に対し
て0.001〜0.5重量部の範囲で使用することが好
ましく、さらに好ましくは0.002〜0.05重量部
の範囲である。
【0018】次いで、懸濁重合した高分子量共重合体懸
濁粒子の存在下で、懸濁重合によって低分子量共重合体
の重合を行う。懸濁重合は、特に限定されるものではな
く、一般的な懸濁重合法に従って行うことができ、例え
ば、高分子量重合体の重合反応率が10〜90%程度に
なった時点で、低分子量重合体用の重合開始剤を水また
は低分子量重合体用単量体に溶解して添加することによ
って重合を開始することが好ましい。なお、低分子量重
合体用単量体を添加する場合には、得られたトナー用バ
インダー樹脂の低分子量重合体成分の含有量が30〜8
0重量%の範囲となるよな量を添加することが好まし
い。
濁粒子の存在下で、懸濁重合によって低分子量共重合体
の重合を行う。懸濁重合は、特に限定されるものではな
く、一般的な懸濁重合法に従って行うことができ、例え
ば、高分子量重合体の重合反応率が10〜90%程度に
なった時点で、低分子量重合体用の重合開始剤を水また
は低分子量重合体用単量体に溶解して添加することによ
って重合を開始することが好ましい。なお、低分子量重
合体用単量体を添加する場合には、得られたトナー用バ
インダー樹脂の低分子量重合体成分の含有量が30〜8
0重量%の範囲となるよな量を添加することが好まし
い。
【0019】低分子量重合体成分を懸濁重合に使用され
る重合開始剤としては、特に限定されるものではなく、
通常使用されるラジカル重合性を有する過酸化物やアゾ
系化合物等が使用でき、例えば、ジ−t−ブチルパーオ
キシド、t−ブチルクミルパーオキシド、ジクミルパー
オキシド、アセチルパーオキシド、イソブチリルパーオ
キシド、オクタノニルパーオキシド、デカノニルパーオ
キシド、ラウロイルパーオキシド、3,5,5−トリメ
チルヘキサノイルパーオキシド、ベンゾイルパーオキシ
ド、m−トルオイルパーオキシド、t−ブチルパーオキ
シアセテート、t−ブチルパーオキシイソブチレート、
t−ブチルパーオキシピパレート、t−ブチルパーオキ
シネオデカノエート、クミルパーオキシネオデカノエー
ト、t−ブチルパーオキシ2−エチルヘキサノエート、
t−ブチルパーオキ3,5,5−トリメチルヘキサノエ
ート、t−ブチルパオキシライレート、t−ブチルパー
オキシベンゾエート、t−ブチルパーオキシイソプロピ
ルカオーボネート、アゾビスイソブチルニトリル、2,
2−アゾビス−(2,4−ジメチルバレロニトリル)等
が挙げられるが、中でも、単量体に対する重合活性の持
続性や比較的短時間で重合が完了する点から、オクタノ
ニルパーオキシド、デカノニルパーオキシド、ラウロイ
ルパーオキシド、ベンゾイルパーオキシド、m−トリオ
イルパーオキシドが好ましい。これら重合開始剤は、単
独または2種以上を組み合わせて使用することができ、
単量体100重量部に対して0.1〜10重量部の範囲
で使用することが好ましく、さらに好ましくは0.5〜
10重量部の範囲である。懸濁重合によって重合された
低分子量重合体成分は、重量平均分子量が2,000〜
50,000の範囲であることが好ましい。
る重合開始剤としては、特に限定されるものではなく、
通常使用されるラジカル重合性を有する過酸化物やアゾ
系化合物等が使用でき、例えば、ジ−t−ブチルパーオ
キシド、t−ブチルクミルパーオキシド、ジクミルパー
オキシド、アセチルパーオキシド、イソブチリルパーオ
キシド、オクタノニルパーオキシド、デカノニルパーオ
キシド、ラウロイルパーオキシド、3,5,5−トリメ
チルヘキサノイルパーオキシド、ベンゾイルパーオキシ
ド、m−トルオイルパーオキシド、t−ブチルパーオキ
シアセテート、t−ブチルパーオキシイソブチレート、
t−ブチルパーオキシピパレート、t−ブチルパーオキ
シネオデカノエート、クミルパーオキシネオデカノエー
ト、t−ブチルパーオキシ2−エチルヘキサノエート、
t−ブチルパーオキ3,5,5−トリメチルヘキサノエ
ート、t−ブチルパオキシライレート、t−ブチルパー
オキシベンゾエート、t−ブチルパーオキシイソプロピ
ルカオーボネート、アゾビスイソブチルニトリル、2,
2−アゾビス−(2,4−ジメチルバレロニトリル)等
が挙げられるが、中でも、単量体に対する重合活性の持
続性や比較的短時間で重合が完了する点から、オクタノ
ニルパーオキシド、デカノニルパーオキシド、ラウロイ
ルパーオキシド、ベンゾイルパーオキシド、m−トリオ
イルパーオキシドが好ましい。これら重合開始剤は、単
独または2種以上を組み合わせて使用することができ、
単量体100重量部に対して0.1〜10重量部の範囲
で使用することが好ましく、さらに好ましくは0.5〜
10重量部の範囲である。懸濁重合によって重合された
低分子量重合体成分は、重量平均分子量が2,000〜
50,000の範囲であることが好ましい。
【0020】懸濁重合は、単量体に対して好ましくは1
〜10倍、さらに好ましくは2〜4倍程度の水ととも
に、分散剤、重合開始剤、必要に応じて分散助剤あるい
は連鎖移動剤等を添加して、所定の重合温度まで昇温し
て、所定の重合率となるまで加温を続けることによって
行われる。懸濁重合で使用される分散剤としては、ポリ
ビニルアルコール、(メタ)アクリル酸の単独重合体あ
るいは共重合体のアルカリ金属塩、カルボキシチルセル
ロース、ゼラチン、デンプン、硫酸バリウム、硫酸カル
シウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、リン酸カ
ルシウム等のが挙げられ、中でも、ポリビニルアルコー
ルが好ましく、特に好ましくは、酢酸基と水酸基がブロ
ック的に存在する部分鹸化ポリビニルアルコールであ
る。これら分散剤は、水100重量部に対して、0.0
1〜5重量部の範囲で使用することが好ましい。これ
は、分散剤の使用量が0.01重量部未満であると、懸
濁重合の安定性が低下して生成粒子の凝集によって重合
体が固化する傾向にあり、逆に5重量部を超えるとトナ
ーの環境依存性、特に耐湿性が低下する傾向にあるため
であり、さらに好ましくは0.05〜2重量部の範囲で
ある。また、必要に応じて、これら分散剤とともに、塩
化ナトリウム、塩化カリウム、硫酸ナトリウム、硫酸カ
リウム等の分散助剤を併用することもできる。さらに、
分子量を調整するために、必要に応じて、n−オクチル
メルカプタン、n−ドデシルメルカプタン、t−ドデシ
ルメルカプタン、チオグリコール酸2−エチルヘクシ
ル、α−メチルスチレンダイマー等の連鎖移動剤を使用
してもよい。
〜10倍、さらに好ましくは2〜4倍程度の水ととも
に、分散剤、重合開始剤、必要に応じて分散助剤あるい
は連鎖移動剤等を添加して、所定の重合温度まで昇温し
て、所定の重合率となるまで加温を続けることによって
行われる。懸濁重合で使用される分散剤としては、ポリ
ビニルアルコール、(メタ)アクリル酸の単独重合体あ
るいは共重合体のアルカリ金属塩、カルボキシチルセル
ロース、ゼラチン、デンプン、硫酸バリウム、硫酸カル
シウム、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、リン酸カ
ルシウム等のが挙げられ、中でも、ポリビニルアルコー
ルが好ましく、特に好ましくは、酢酸基と水酸基がブロ
ック的に存在する部分鹸化ポリビニルアルコールであ
る。これら分散剤は、水100重量部に対して、0.0
1〜5重量部の範囲で使用することが好ましい。これ
は、分散剤の使用量が0.01重量部未満であると、懸
濁重合の安定性が低下して生成粒子の凝集によって重合
体が固化する傾向にあり、逆に5重量部を超えるとトナ
ーの環境依存性、特に耐湿性が低下する傾向にあるため
であり、さらに好ましくは0.05〜2重量部の範囲で
ある。また、必要に応じて、これら分散剤とともに、塩
化ナトリウム、塩化カリウム、硫酸ナトリウム、硫酸カ
リウム等の分散助剤を併用することもできる。さらに、
分子量を調整するために、必要に応じて、n−オクチル
メルカプタン、n−ドデシルメルカプタン、t−ドデシ
ルメルカプタン、チオグリコール酸2−エチルヘクシ
ル、α−メチルスチレンダイマー等の連鎖移動剤を使用
してもよい。
【0021】本発明においては、上記のようなスチレン
−アクリル系共重合体をバインダー樹脂としてトナー中
に80〜97重量%の範囲で含有されることが好まし
く、さらに好ましくは90〜95重量%の範囲である。
これは、バインダー樹脂の含有量が80重量%未満であ
ると、トナーとしての非オフセット性が低下する傾向に
あり、逆に97重量%を超えるとトナーの帯電安定性に
劣る傾向にあるためである。
−アクリル系共重合体をバインダー樹脂としてトナー中
に80〜97重量%の範囲で含有されることが好まし
く、さらに好ましくは90〜95重量%の範囲である。
これは、バインダー樹脂の含有量が80重量%未満であ
ると、トナーとしての非オフセット性が低下する傾向に
あり、逆に97重量%を超えるとトナーの帯電安定性に
劣る傾向にあるためである。
【0022】本発明のトナー組成物は、バインダー樹脂
とワックス、着色剤、顔料、荷電制御剤、オフセット防
止剤、磁性粉等の添加剤とともに、酸化防止剤を、例え
ば、二軸押出機やミキサー等の混練機を用いて、バイン
ダー樹脂の軟化温度よりも15〜30℃程度高い温度で
混練した後、微粉砕、分級を行いトナー化される。得ら
れたトナー粒子は、平均粒径が5〜20μm程度、好ま
しくは8〜15μm程度であり、粒径が5μm以下の微
粒子が3重量%未満であることが好ましい。
とワックス、着色剤、顔料、荷電制御剤、オフセット防
止剤、磁性粉等の添加剤とともに、酸化防止剤を、例え
ば、二軸押出機やミキサー等の混練機を用いて、バイン
ダー樹脂の軟化温度よりも15〜30℃程度高い温度で
混練した後、微粉砕、分級を行いトナー化される。得ら
れたトナー粒子は、平均粒径が5〜20μm程度、好ま
しくは8〜15μm程度であり、粒径が5μm以下の微
粒子が3重量%未満であることが好ましい。
【0023】トナー組成物に使用されるワックス、着色
剤、顔料、荷電制御剤、オフセット防止剤、磁性粉は、
通常使用されているものでよく、例えば、ポリプロピレ
ンワックス等の低分子量ポリオレフィンワックス等のワ
ックス(トナーに対して0.5〜5重量%の範囲で使用
される。)、カーボンブラック、ニグロシン染料、ラン
プ黒、スーダンブラックSM、ネーブルイエロー、ミネ
ラルファーストイエロー、リソールレッド、パーマネン
トオレンジ4R等の着色剤あるいは顔料、ニグロシン、
アルキル基含有アジン系染料、塩基性染料、モノアゾ染
料あるいはその金属錯体、サリチル酸あるいはその金属
錯体、アルキルサルチル酸あるいはその金属錯体、ナフ
トエ酸あるいはその金属錯体等の荷電制御剤、ポリエチ
レン、ポリプロピレン、エチレン−ポリプロピレン共重
合体等のオフセット防止剤、フェライト、マグネタイト
等の磁性粉が挙げられる。
剤、顔料、荷電制御剤、オフセット防止剤、磁性粉は、
通常使用されているものでよく、例えば、ポリプロピレ
ンワックス等の低分子量ポリオレフィンワックス等のワ
ックス(トナーに対して0.5〜5重量%の範囲で使用
される。)、カーボンブラック、ニグロシン染料、ラン
プ黒、スーダンブラックSM、ネーブルイエロー、ミネ
ラルファーストイエロー、リソールレッド、パーマネン
トオレンジ4R等の着色剤あるいは顔料、ニグロシン、
アルキル基含有アジン系染料、塩基性染料、モノアゾ染
料あるいはその金属錯体、サリチル酸あるいはその金属
錯体、アルキルサルチル酸あるいはその金属錯体、ナフ
トエ酸あるいはその金属錯体等の荷電制御剤、ポリエチ
レン、ポリプロピレン、エチレン−ポリプロピレン共重
合体等のオフセット防止剤、フェライト、マグネタイト
等の磁性粉が挙げられる。
【0024】
【実施例】以下、実施例を用いて本発明を具体的に説明
する。実施例において、定着温度領域(非オスセット
性)は、得られたトナーを、定着温度を自由に変えるこ
とのできる定着試験機を用いて、定着速度130mm/
秒、定着圧力20Kgで定着させ、その際の定着ローラ
のトナーによる汚染度を目視にて判定し、汚染開始最低
温度と汚染が発生しない最高定着温度で評価した。
する。実施例において、定着温度領域(非オスセット
性)は、得られたトナーを、定着温度を自由に変えるこ
とのできる定着試験機を用いて、定着速度130mm/
秒、定着圧力20Kgで定着させ、その際の定着ローラ
のトナーによる汚染度を目視にて判定し、汚染開始最低
温度と汚染が発生しない最高定着温度で評価した。
【0025】帯電安定性は、得られたトナーをブローオ
フによって帯電量を120分間測定し、その帯電量の変
化を以下の基準で評価した。 ○:帯電安定性が優れる。 △:帯電安定性がやや劣る。 ×:帯電安定性が低い。
フによって帯電量を120分間測定し、その帯電量の変
化を以下の基準で評価した。 ○:帯電安定性が優れる。 △:帯電安定性がやや劣る。 ×:帯電安定性が低い。
【0026】臭気は、得られたトナーを10gガラス皿
に分取し、50℃の乾燥機中に2時間放置した後の臭気
を、以下の基準で評価した。 ○:特に臭気を感じない。 △:やや臭気が感じられる。 ×:臭気が強い。
に分取し、50℃の乾燥機中に2時間放置した後の臭気
を、以下の基準で評価した。 ○:特に臭気を感じない。 △:やや臭気が感じられる。 ×:臭気が強い。
【0027】実施例1 スチレン80重量部、アクリル酸n−ブチル20重量部
からなる単量体混合物に、重合開始剤として2,2−ビ
ス(4,4−ジ−t−ブチルパ−オキシシクロヘキシ
ル)プロパン(化薬アクゾ社製パ−カドックス12)
0.4重量部を溶解し、脱イオン水200重量部と部分
鹸化ポリビニルアルコ−ル(日本合成化学工業社製ゴ−
セノ−ルGH−23)0.2重量部との混合物中に添加
して撹拌した後、90℃まで昇温して10時間、高分子
量重合体成分の懸濁重合を行った。その後、40℃まで
冷却した高分子量重合体成分の分散液中に、スチレン8
0重量部とアクリル酸n−ブチル20重量部からなる単
量体混合物と、重合開始剤としてベンゾイルパーオキシ
ド7重量部を添加し、130℃まで昇温して3時間、低
分子量重合体成分の懸濁重合を行った。その後、室温ま
で冷却し、十分に洗浄、脱水して、乾燥を行い、高分子
量重合体成分と低分子量重合体成分とが、ほぼ50:5
0の比率で均一に混合したスチレン−アクリル系共重合
体を得た。
からなる単量体混合物に、重合開始剤として2,2−ビ
ス(4,4−ジ−t−ブチルパ−オキシシクロヘキシ
ル)プロパン(化薬アクゾ社製パ−カドックス12)
0.4重量部を溶解し、脱イオン水200重量部と部分
鹸化ポリビニルアルコ−ル(日本合成化学工業社製ゴ−
セノ−ルGH−23)0.2重量部との混合物中に添加
して撹拌した後、90℃まで昇温して10時間、高分子
量重合体成分の懸濁重合を行った。その後、40℃まで
冷却した高分子量重合体成分の分散液中に、スチレン8
0重量部とアクリル酸n−ブチル20重量部からなる単
量体混合物と、重合開始剤としてベンゾイルパーオキシ
ド7重量部を添加し、130℃まで昇温して3時間、低
分子量重合体成分の懸濁重合を行った。その後、室温ま
で冷却し、十分に洗浄、脱水して、乾燥を行い、高分子
量重合体成分と低分子量重合体成分とが、ほぼ50:5
0の比率で均一に混合したスチレン−アクリル系共重合
体を得た。
【0028】得られたスチレン−アクリル系共重合体9
3重量部に、カーボンブラック(三菱化成社製#40)
5重量部、負帯電用荷電制御剤(オリエント化学工業社
製「ボントロンS−34」)1重量部、ポリオレフィン
系ワックス(三洋化成社製660P)1重量部および酸
化防止剤として2,2−メチレンビス(4,6−ジ−t
−ブチルフェニル)オクチルホスファイト(旭電化社製
HP−10)0.5重量部を配合し溶融混練した後、2
00℃で4時間の熱処理を行った。次いで、粗粉砕を行
った後に、ジェットミル粉砕機を用いて15μm以下ま
で粉砕し、分級して5μmの微粉を除去してトナーを得
た。得られたトナーの定着温度領域、帯電安定性および
臭気の評価を行い、その結果を表1に示した。
3重量部に、カーボンブラック(三菱化成社製#40)
5重量部、負帯電用荷電制御剤(オリエント化学工業社
製「ボントロンS−34」)1重量部、ポリオレフィン
系ワックス(三洋化成社製660P)1重量部および酸
化防止剤として2,2−メチレンビス(4,6−ジ−t
−ブチルフェニル)オクチルホスファイト(旭電化社製
HP−10)0.5重量部を配合し溶融混練した後、2
00℃で4時間の熱処理を行った。次いで、粗粉砕を行
った後に、ジェットミル粉砕機を用いて15μm以下ま
で粉砕し、分級して5μmの微粉を除去してトナーを得
た。得られたトナーの定着温度領域、帯電安定性および
臭気の評価を行い、その結果を表1に示した。
【0029】実施例2 酸化防止剤として、ビス(2,4−ジ−t−ブチルフェ
ニル)ペンタエリスリトール−ジ−ホスファイン(旭電
化社製PEP−24G)を使用した以外は、実施例1と
同様にしてトナーを得た。得られたトナーの定着温度領
域、帯電安定性および臭気の評価を行い、その結果を表
1に示した。
ニル)ペンタエリスリトール−ジ−ホスファイン(旭電
化社製PEP−24G)を使用した以外は、実施例1と
同様にしてトナーを得た。得られたトナーの定着温度領
域、帯電安定性および臭気の評価を行い、その結果を表
1に示した。
【0030】実施例3 酸化防止剤として、ビス(2,6−ジ−t−ブチル−4
−メチルフェニル)ペンタエリスリトール−ジ−ホスフ
ァイン(旭電化社製PEP−36)を使用した以外は、
実施例1と同様にしてトナーを得た。得られたトナーの
定着温度領域、帯電安定性および臭気の評価を行い、そ
の結果を表1に示した。
−メチルフェニル)ペンタエリスリトール−ジ−ホスフ
ァイン(旭電化社製PEP−36)を使用した以外は、
実施例1と同様にしてトナーを得た。得られたトナーの
定着温度領域、帯電安定性および臭気の評価を行い、そ
の結果を表1に示した。
【0031】実施例4 酸化防止剤として、トリス(2,4−ジ−t−ブチルフ
ェニル)ホスファイト(旭電化社製MARK2112)
を使用した以外は、実施例1と同様にしてトナーを得
た。得られたトナーの定着温度領域、帯電安定性および
臭気の評価を行い、その結果を表1に示した。
ェニル)ホスファイト(旭電化社製MARK2112)
を使用した以外は、実施例1と同様にしてトナーを得
た。得られたトナーの定着温度領域、帯電安定性および
臭気の評価を行い、その結果を表1に示した。
【0032】実施例5 酸化防止剤として、2,2−メチレンビス(4,6−ジ
−t−ブチルフェニル)オクチルホスファイト(旭電化
社製HP−10)を1重量部使用した以外は、実施例1
と同様にしてトナーを得た。得られたトナーの定着温度
領域、帯電安定性および臭気の評価を行い、その結果を
表1に示した。
−t−ブチルフェニル)オクチルホスファイト(旭電化
社製HP−10)を1重量部使用した以外は、実施例1
と同様にしてトナーを得た。得られたトナーの定着温度
領域、帯電安定性および臭気の評価を行い、その結果を
表1に示した。
【0033】実施例6 酸化防止剤として、ビス(2,4−ジ−t−ブチルフェ
ニル)ペンタエリスリトール−ジ−ホスファイン(旭電
化社製PEP−24G)を1重量部使用した以外は、実
施例1と同様にしてトナーを得た。得られたトナーの定
着温度領域、帯電安定性および臭気の評価を行い、その
結果を表1に示した。
ニル)ペンタエリスリトール−ジ−ホスファイン(旭電
化社製PEP−24G)を1重量部使用した以外は、実
施例1と同様にしてトナーを得た。得られたトナーの定
着温度領域、帯電安定性および臭気の評価を行い、その
結果を表1に示した。
【0034】実施例7 酸化防止剤として、ビス(2,6−ジ−t−ブチル−4
−メチルフェニル)ペンタエリスリトール−ジ−ホスフ
ァイン(旭電化社製PEP−36)を1重量部使用した
以外は、実施例1と同様にしてトナーを得た。得られた
トナーの定着温度領域、帯電安定性および臭気の評価を
行い、その結果を表1に示した。
−メチルフェニル)ペンタエリスリトール−ジ−ホスフ
ァイン(旭電化社製PEP−36)を1重量部使用した
以外は、実施例1と同様にしてトナーを得た。得られた
トナーの定着温度領域、帯電安定性および臭気の評価を
行い、その結果を表1に示した。
【0035】実施例8 酸化防止剤として、トリス(2,4−ジ−t−ブチルフ
ェニル)ホスファイト(旭電化社製MARK2112)
を1重量部使用した以外は、実施例1と同様にしてトナ
ーを得た。得られたトナーの定着温度領域、帯電安定性
および臭気の評価を行い、その結果を表1に示した。
ェニル)ホスファイト(旭電化社製MARK2112)
を1重量部使用した以外は、実施例1と同様にしてトナ
ーを得た。得られたトナーの定着温度領域、帯電安定性
および臭気の評価を行い、その結果を表1に示した。
【0036】比較例1 酸化防止剤として、2,2−メチレンビス(4,6−ジ
−t−ブチルフェニル)オクチルホスファイト(旭電化
社製HP−10)を0.05重量部使用した以外は、実
施例1と同様にしてトナーを得た。得られたトナーの定
着温度領域、帯電安定性および臭気の評価を行い、その
結果を表1に示した。
−t−ブチルフェニル)オクチルホスファイト(旭電化
社製HP−10)を0.05重量部使用した以外は、実
施例1と同様にしてトナーを得た。得られたトナーの定
着温度領域、帯電安定性および臭気の評価を行い、その
結果を表1に示した。
【0037】比較例2 酸化防止剤として、ビス(2,4−ジ−t−ブチルフェ
ニル)ペンタエリスリトール−ジ−ホスファイン(旭電
化社製PEP−24G)を0.05重量部使用した以外
は、実施例1と同様にしてトナーを得た。得られたトナ
ーの定着温度領域、帯電安定性および臭気の評価を行
い、その結果を表1に示した。
ニル)ペンタエリスリトール−ジ−ホスファイン(旭電
化社製PEP−24G)を0.05重量部使用した以外
は、実施例1と同様にしてトナーを得た。得られたトナ
ーの定着温度領域、帯電安定性および臭気の評価を行
い、その結果を表1に示した。
【0038】比較例3 酸化防止剤として、ビス(2,6−ジ−t−ブチル−4
−メチルフェニル)ペンタエリスリトール−ジ−ホスフ
ァイン(旭電化社製PEP−36)を0.05重量部使
用した以外は、実施例1と同様にしてトナーを得た。得
られたトナーの定着温度領域、帯電安定性および臭気の
評価を行い、その結果を表1に示した。
−メチルフェニル)ペンタエリスリトール−ジ−ホスフ
ァイン(旭電化社製PEP−36)を0.05重量部使
用した以外は、実施例1と同様にしてトナーを得た。得
られたトナーの定着温度領域、帯電安定性および臭気の
評価を行い、その結果を表1に示した。
【0039】比較例4 酸化防止剤として、トリス(2,4−ジ−t−ブチルフ
ェニル)ホスファイト(旭電化社製MARK2112)
を0.05重量部使用した以外は、実施例1と同様にし
てトナーを得た。得られたトナーの定着温度領域、帯電
安定性および臭気の評価を行い、その結果を表1に示し
た。
ェニル)ホスファイト(旭電化社製MARK2112)
を0.05重量部使用した以外は、実施例1と同様にし
てトナーを得た。得られたトナーの定着温度領域、帯電
安定性および臭気の評価を行い、その結果を表1に示し
た。
【0040】比較例5 酸化防止剤として、トリス(2,4−ジ−t−ブチルフ
ェニル)ホスファイト(旭電化社製MARK2112)
を5重量部使用した以外は、実施例1と同様にしてトナ
ーを得た。得られたトナーの定着温度領域、帯電安定性
および臭気の評価を行い、その結果を表1に示した。
ェニル)ホスファイト(旭電化社製MARK2112)
を5重量部使用した以外は、実施例1と同様にしてトナ
ーを得た。得られたトナーの定着温度領域、帯電安定性
および臭気の評価を行い、その結果を表1に示した。
【0041】比較例6 酸化防止剤を使用しなかった以外は、実施例1と同様に
してトナーを得た。得られたトナーの定着温度領域、帯
電安定性および臭気の評価を行い、その結果を表1に示
した。
してトナーを得た。得られたトナーの定着温度領域、帯
電安定性および臭気の評価を行い、その結果を表1に示
した。
【0042】
【表1】
【0043】
【発明の効果】本発明のトナー組成物は、バインダー樹
脂としてスチレン−アクリル系共重合体を用いるととも
に、酸化防止剤を含有させることによって、スチレン−
アクリル系共重合体の熱劣化を抑止でき、非オフセット
性および定着性に優れるとともに、優れた耐熱劣化性を
有するトナ−を提供できるものである。
脂としてスチレン−アクリル系共重合体を用いるととも
に、酸化防止剤を含有させることによって、スチレン−
アクリル系共重合体の熱劣化を抑止でき、非オフセット
性および定着性に優れるとともに、優れた耐熱劣化性を
有するトナ−を提供できるものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中村 純也 愛知県豊橋市牛川通四丁目1番地の2 三 菱レイヨン株式会社豊橋事業所内
Claims (1)
- 【請求項1】 スチレン−アクリル系共重合体を主成分
とするバインダー樹脂と着色剤とを含有するトナー10
0重量部に対して、酸化防止剤を0.1〜2重量部含有
することを特徴とするトナー組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29701797A JPH11133654A (ja) | 1997-10-29 | 1997-10-29 | トナー組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29701797A JPH11133654A (ja) | 1997-10-29 | 1997-10-29 | トナー組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11133654A true JPH11133654A (ja) | 1999-05-21 |
Family
ID=17841173
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29701797A Pending JPH11133654A (ja) | 1997-10-29 | 1997-10-29 | トナー組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11133654A (ja) |
-
1997
- 1997-10-29 JP JP29701797A patent/JPH11133654A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6495648B1 (en) | Toner binder resin and process for the production thereof | |
JP3247133B2 (ja) | 高画質トナー用レジン | |
JP3747129B2 (ja) | トナー用バインダー樹脂およびその製造方法 | |
JPH09258481A (ja) | トナー用樹脂およびトナー | |
JPH0915904A (ja) | トナー用バインダー樹脂の製造方法 | |
JPH11133654A (ja) | トナー組成物 | |
JPH09166887A (ja) | トナー用バインダー樹脂およびトナー | |
JP2885591B2 (ja) | トナー用樹脂組成物、その製造方法及びトナー | |
JP3645297B2 (ja) | トナー用バインダー樹脂の製造方法 | |
JP2000231220A (ja) | トナー用バインダー樹脂およびそれを用いたトナー | |
JPH11143126A (ja) | トナー用バインダー樹脂およびその製造方法 | |
JPH1010782A (ja) | トナー用バインダー樹脂およびトナー | |
JP3745809B2 (ja) | トナー用バインダー樹脂 | |
JP3638963B2 (ja) | 電子写真用トナー | |
JP3372063B2 (ja) | トナー用バインダー樹脂 | |
JP3152997B2 (ja) | 正帯電性トナー用バインダーレジンの製造方法 | |
JPH07191496A (ja) | トナー用バインダー樹脂 | |
JP3300413B2 (ja) | 電子写真用トナー組成物 | |
JPH08184994A (ja) | トナー用バインダー樹脂 | |
JPS61130957A (ja) | 熱定着型電子写真用現像材 | |
JP3119456B2 (ja) | 正帯電性トナー用バインダーレジン | |
JP2001305792A (ja) | トナー | |
JP3152995B2 (ja) | 正帯電性トナー用バインダーレジン | |
JP2001305793A (ja) | 帯電性制御樹脂及び静電荷像現像用トナー | |
JPH09114134A (ja) | トナー用バインダー樹脂およびトナー |