JPH11132254A - 油圧式クラッチレリーズ装置 - Google Patents

油圧式クラッチレリーズ装置

Info

Publication number
JPH11132254A
JPH11132254A JP9311021A JP31102197A JPH11132254A JP H11132254 A JPH11132254 A JP H11132254A JP 9311021 A JP9311021 A JP 9311021A JP 31102197 A JP31102197 A JP 31102197A JP H11132254 A JPH11132254 A JP H11132254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
piston
clutch release
hydraulic clutch
outer ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9311021A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Yamamoto
啓一 山本
Makoto Kawagishi
誠 河岸
Norihisa Higuchi
典久 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nachi Fujikoshi Corp
Nissin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nachi Fujikoshi Corp
Nissin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nachi Fujikoshi Corp, Nissin Kogyo Co Ltd filed Critical Nachi Fujikoshi Corp
Priority to JP9311021A priority Critical patent/JPH11132254A/ja
Publication of JPH11132254A publication Critical patent/JPH11132254A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 軸方向及び径方向の増大が少なく、ピストン
部の油もれやかじりがなく、使用油圧量の少なく、軸受
能力の大きい油圧式クラッチレリーズ装置を提供。 【解決手段】 ピストン9の先端に環状シリンダ3の外
側環5に干渉することなく反シリンダ側軸方向に突出1
2しかつ径方向に伸び13さらに環状シリンダ側に折れ
曲がって14形成された折り返し部11と、回り止め部
17と、抜け止め部18と、折り返し部の径方向外方に
軸受25が保持可能にされた保持部14と、を設ける。
また、ピストンと折り返し部を分離する。軸受25を構
成するカバーガイド29aを鍔16に当接させ、周溝2
1にカバーガイドと内輪26間で変形可能に挟持された
皿ばね30の内径部を嵌着させることによって、軸受を
保持部14に保持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、自動車等のエン
ジンとトランスミッションの間の動力の断接を行なう油
圧式クラッチレリーズ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の油圧式クラッチレリーズ装置にお
いて、図4に示すように、伝達軸1が貫通する中心穴の
周りに環状のシリンダ室43を有するシリンダハウジン
グ42を設け、この環状のシリンダ室を形成する環の外
内周面に軸方向に摺動自在に嵌挿されたピストン49を
設け、このピストンの先にクラッチのダイヤフラムスプ
リング24に一部が当接する軸受45を配置したものが
公知である(例えば実開昭52−131552号公報、
特開昭64─6522号公報等)。しかし、これらのも
のは、ピストン49の先端に軸受45を設けているの
で、軸方向に長くなってしまうという問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、特公平7−1
03896号公報のものでは、図5に示すように、ピス
トンの先端に軸受を設けるのではなく、シリンダハウジ
ング52に設けられた環状のシリンダ室53内にピスト
ン59をほぼ包含し、さらに、このピストン内に軸受4
5をほぼ包含されるように配置したものが開示されてい
る。しかし、この場合は、軸方向寸法を短くできるが、
逆にシリンダ53の外径が大きなるという問題があっ
た。また、径方向の増大は環状シリンダの断面積を拡大
することとなり、油圧量が増大するという問題があっ
た。さらに、径方向の増大は、従来のクラッチレリーズ
シリンダとフォークが占める空間より大きくなり機械式
クラッチレリーズ装置との寸法的な互換性がなくなると
いう問題があった。
【0004】一方、図6に示すような、特開平1−14
1237号公報のものでは、段付シリンダ61に段付ピ
ストン62を組み合わせて、ピストン62の内径62a
と伝達軸間に軸受65を設けるようにしたものが開示さ
れているが、軸受の大きさがピストン62伝達軸間に入
る大きさに限定されてしまうため、断面の小さい軸受と
しなければならず、軸受能力が低いという問題があっ
た。逆に軸受能力を確保するためには、シリンダハウジ
ング61の外形を大きくしなければならないという問題
があった。また、図4乃至6のものにおいては、軸受4
5,65に偏心荷重が加えられると、ピストン49,5
9,62が傾き油のもれの発生や、かじりの虞があっ
た。
【0005】本発明の課題は、前述したような問題点に
鑑みて、軸方向及び径方向の増大が少なく、機械式クラ
ッチレリーズ装置と寸法的に互換性の高い油圧式クラッ
チレリーズ装置を提供することにある。また、ピストン
部の油もれやかじりがなく、油圧量の増大の少ない、さ
らには充分な軸受能力を有する油圧式クラッチレリーズ
装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
に、本発明の油圧式クラッチレリーズ装置においては、
伝達軸が貫通する中心穴の周りに環状のシリンダ室を有
するシリンダハウジングと、環状のシリンダ室を形成す
る環の外内周面に軸方向に摺動自在に嵌挿されたピスト
ンと、クラッチのダイヤフラムスプリングに一部が当接
する軸受と、軸受をダイヤフラムスプリング側に付勢す
るスプリングと、を有する油圧式クラッチレリーズ装置
において、ピストンの先端に環状シリンダの外側環に干
渉することなく反シリンダ側軸方向に突出しかつ径方向
に伸びさらに環状シリンダ側に折れ曲がって形成された
折り返し部と、折り返し部からさらに環状シリンダの外
側環外周に摺接可能に突出した回り止め部と、回り止め
部と位相を異にして突出した抜け止め部と、折り返し部
の径方向外方に軸受が保持可能にされた保持部と、を設
けた。
【0007】かかる構成によれば、軸方向の軸受による
寸法の増大はなく、一方、径方向へは環状シリンダの外
側環厚み程度の増加ですみ、大きな増大とはならない。
【0008】ピストンと折り返し部は一体でもよいが、
軸受に偏心荷重が加わってピストンが傾くことがないよ
うに、ピストンと折り返し部を分離するとよい。このと
き折り返し部の反シリンダ側軸方向に突出した部分には
内径摺動部を設け、折り返し部がこの内径摺動部により
環状のシリンダ室を形成する内側環の外周で支持される
ように構成するとよい。また、分離することにより、製
作、加工、組付、メインテナンスもし易い。
【0009】ダイヤフラムスプリングとの共回りを防ぐ
ため、また、クラッチレリーズ軸受が分離しないよう
に、回り止め部を環状シリンダの外側環外周に設けられ
た二面幅部に当接させる。また、抜け止め部の先端に径
方向内方に折れた先端部を設け、環状シリンダの外側環
外周に設けられかつ外側環端面にストッパ部を有する軸
方向溝に先端部を嵌挿させる。
【0010】軸受は保持部に設ければよいが、径方向の
寸法をできる限り小さく、逆に、できる限り大きな軸受
を設けるために、保持部は回り止め部及び抜け止め部と
折り返し部との間に形成された鍔部と、鍔部近傍の折り
返し部の径方向外周に設けられた周溝とから構成する。
一方、軸受はダイヤフラムスプリングに当接可能にされ
た内輪と、内輪にボールを介して組付られた外輪と、外
輪外周に嵌着され反ダイヤフラムスプリング側径方向内
方にガイドが形成されたカバーと、カバーガイドと内輪
間で変形可能に挟持された皿ばねと、から構成された軸
受を用いる。そして、鍔部にこの軸受のカバーガイド端
面を当接させ、かつ周溝に軸受の皿ばね内径部を嵌着さ
せることによって、軸受を保持部に保持する。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について、図
面を参照して説明すると、図1は本発明の油圧式クラッ
チレリーズ軸受の要部縦断面図、図2は図1のA−A′
線矢視図、図3は図2のB−B′線の沿った要部縦断面
図である。なお、図1は図2のC−C′線に沿った断面
を示す。また、図1乃至図3はクラッチが新しい場合の
中立位置の状態を示す。図1乃至3において、図示しな
いトランスミッションから延出した伝達軸(メインドラ
イブシャフト)1に中心穴がくるようにシリンダハウジ
ング2が設けられている。シリンダハウジング2は環状
のシリンダ室3(以下シリンダ室という)が軸方向に形
成され、シリンダ室は伝達軸に沿って設けられた内側環
4と、内側環より軸方向に短い外側環5とから形成され
ている。シリンダハウジング2の外端部には図示しない
ブレーキシリンダからの圧油を給排するための配管口6
が設けられ配管口とシリンダ室3とが連通穴7によって
連通されている。また、外側環5のさらに外方のシリン
ダハウジング2にスプリング溝8が設けられている。
【0012】シリンダ室3には環状のピストン9が軸方
向に出入り可能に設けられている。ピストン9のシリン
ダ室3側にはシリンダ室内の圧油の漏出を防ぐためのパ
ッキン10が設けられている。ピストン9の長さはパッ
キン10を油密に保持可能に、また、ピストン強度の確
保やピストン及びパッキンがシリンダ室3を円滑に出入
り可能な寸法にされる。パッキン10はピストン9と分
離可能にされているが、圧油及びピストンの作動により
ピストンに当接している。なお、パッキン10はピスト
ン9に固着してもよい。
【0013】ピストン9に当接可能にかつシリンダハウ
ジング2の内側環4の外周4aに摺接可能に折り返し部
11が設けられている。折り返し部11はシリンダハウ
ジング内側環4の外周に摺接する円筒部12と、円筒部
の先端外方に突出する突出部13と、突出部からシリン
ダ9側に伸びる保持部14から形成される。保持部1
4、突出部13、円筒部12とで空洞部15が形成さ
れ、空洞部内にシリンダ室3の外側環5が干渉すること
なく出入り可能にされており、また、ピストン9の出入
りに伴い円筒部12がシリンダ室に出入り可能にされ、
折り返し部11が図よりさらに右方向に移動できるよう
にされている。
【0014】折り返し部11にはさらに、保持部14に
隣接して外方に広がる鍔16が設けられ、さらに、環状
シリンダ3の外側環5外周5aに摺接可能に突出した回
り止め部17と、回り止め部と位相を異にして突出した
抜け止め部18が設けられている。折り返し部11、鍔
16、回り止め部17、抜け止め部18は一枚の鋼板を
プレスにて一体成形され、ハブ20が形成されている。
また、折り返し部11の円筒部12は66ナイロンの樹
脂等からなり鋼板と一体成形されている。また、軸受保
持部14と鍔16との間には周溝21が設けらている。
【0015】図3に示すように、鍔16のシリンダ側面
16aにはシリンダハウジングのスプリング溝8の内側
面8aに対応した位置に均等に4個所の爪22が突出し
ており、スプリング23の内径を支持できるようにされ
ている。24は爪を折り曲げた時の鍔側の穴である。一
方、スプリング23の他端はスプリング溝8に嵌挿さ
れ、スプリングをラジアル、アキシャル方向に保持す
る。スプリング23は鍔16を介して、ハブ20をダイ
ヤフラムスプリング24方向へ付勢している。
【0016】軸受25はダイヤフラムスプリング24に
当接可能にされた当接部26aとが設けられた内輪26
と、内輪にボール27を介して外輪28が組付られてい
る。さらに、外輪28外周28aにはローリング等によ
り、カバー29がかしめられ、カバーの反ダイヤフラム
スプリング側径方向内方にカバーガイド29aが形成さ
れている。カバーガイド29aと内輪26間に皿ばね3
0が挟持されている。鍔16部にこの軸受25のカバー
ガイド29a端面を当接させ、かつ周溝21に軸受の皿
ばね30の内径部を嵌着させることによって、軸受が保
持部14にラジアル方向移動可能に保持されている。こ
のようにハブ20の保持部14に軸受25を組付けるこ
とによって軸受ユニットが形成され、前述したハブを押
すスプリング23により軸受ユニットがダイヤフラムス
プリング24方向へ付勢されている。
【0017】図1、図2に示すように、シリンダハウジ
ング2の外側環外周5aには二面幅5bが設けられ、ハ
ブ20の回り止め部17の内面17aが当接してシリン
ダハウジングに対してハブが回転しないようにされてい
る。また、二面幅5bと位相の異なる位置に軸方向溝3
1が設けられている。この軸方向溝31にハブの先端部
18が溝方向に移動可能に挿入されている。一方、折り
返し部11の円筒部12がシリンダハウジング2の内側
環4から外れないように軸方向溝ストッパ32が設けら
れ、ハブ20がダイヤフラムスプリング24方向へ移動
してもハブの先端部18が軸方向溝ストッパ部32に係
止され軸受ユニットがシリンダハウジング2から脱落す
ることのないようにされている。図2に示すように、回
り止め部17、先端部18のそれぞれの外周を囲むよう
に、防塵シール33が嵌合され、防塵シールが固定され
ている。34は伝達軸用のシールである。
【0018】このように構成された本発明の作用につい
て説明する。クラッチに組付前には、スプリング23に
より、軸受ユニットはシリンダハウジング2から抜ける
ようにされるが、ハブ20の先端部18とシリンダハウ
ジングの軸方向溝ストッパ32が接触するので、軸受ユ
ニットとシリンダハウジングが分離することはない。
【0019】組付後は、図1に示す中立位置では、スプ
リング23の押圧力により、軸受ユニットがダイヤフラ
ムスプリング24に軽く押し付けられており、軸受内輪
26はダイヤフラムスプリングと同じ回転数で回転する
ようにされている。ハブ20は回り止め部17により回
転しない。
【0020】クラッチ動作時には、油配管口6から供給
される圧力油により、パッキン10、ピストン9がダイ
ヤフラムスプリング24側へ移動する。さらに、折り返
し部11がピストン9により押圧されハブ20を介して
軸受ユニットを移動させ、軸受内輪26がダイヤフラム
スプリング24を押圧し、クラッチが切れる。圧油が排
出されると、ダイヤフラムスプリングの反力により図1
の中立位置に戻る。このように油圧クラッチ動作が行わ
れる。
【0021】軸受ユニットは、図1の中立位置及び左方
移動時(クラッチを切る方向)では、ハブ20の円筒部
12と回り止め部17、先端部18の元部分18aとで
ガイドされる。また、図1の右方移動(クラッチ板が摩
耗して、ダイヤフラムスプリング24が立って、θが大
きくなった)時は、さらに、折り返し部11の空洞部1
5の上下面がシリンダ外側環5の内外面にガイドするよ
うにすれば、より強固にガイドされ、軸受ユニットがど
のような位置で偏心荷重がかかってもハブ20の傾きは
小さい。さらに、軸受ユニットに偏荷重がかかっても、
ハブ20とピストン9とは分離しているのでピストンに
は無理な力がかからない。
【0022】使用により、クラッチ板が摩耗すると、ダ
イヤフラムスプリング24が立ってくる(図1のθが大
きくなる)ので、軸受ユニットは右方向に徐々に移動す
る。この移動距離はハブ20の空洞部15とシリンダハ
ウジング外側環5とが干渉するまで可能であり、クラッ
チの摩耗に追従するようにされている。なお、図1のシ
リンダ室3の空部の長さは空洞部15が外側環5と干渉
する長さより長く設定される。
【0023】さらに、クラッチの摩耗とは別に、軸受2
5の摩耗劣化が進む、この場合は軸受を交換するが、従
来のものでは、ハブ20、ピストン9も同時に外す必要
があるため、油漏れ等が発生しメインテナンスがしにく
いという問題があった。本発明においては、シリンダ室
3外にスプリング23を設け、ハブ20とシリンダハウ
ジング2とはハブの先端部18と軸方向溝31との干渉
をなくす(例えば、先端部を弾性変形させるかあるい
は、塑性変形させる)ことにより、容易に分離でき、メ
ンテナンスが容易である。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、ピストンの先端に環状
シリンダの外側環に干渉することなく反シリンダ側軸方
向に突出しかつ径方向に伸びさらに環状シリンダ側に折
れ曲がって形成された折り返し部と、折り返し部の径方
向外方に軸受が保持可能にされた保持部と、折り返し部
からさらに突出した回り止め部と、抜け止め部と、を設
けるようにハブ及び軸受ユニットを構成したので、軸方
向の軸受による寸法の増大はなく、一方、径方向へは環
状シリンダの外側環厚み程度の増加ですみ、軸方向及び
径方向の増大が少なく、機械式クラッチレリーズ装置と
寸法的に互換性の高い油圧式クラッチレリーズ装置を提
供するものとなった。また、折り返し部、回り止め部、
抜け止め部でハブを強固にガイドできるので軸受に偏荷
重がかかってもハブの傾きも少なく傾き剛性が大きくで
きる。
【0025】さらに、ピストンとハブの折り返し部を分
離したので、ピストン部の油もれやかじりがなく、ま
た、製作、加工、組付、メインテナンスもし易いものと
なった。また、ピストンも小さくてよいので、クラッチ
作動するための圧油の量も少なくてよいものとなった。
【0026】さらにまた、ハブの先端部を環状シリンダ
の軸方向溝に嵌挿させるようにしたので、組付、分解時
にばらばらにならず取扱が簡単である。さらに、油圧配
管等が接続されたシリンダハウジング及びピストンを外
さずに軸受ユニットを外せるので、軸受の交換も容易と
なった。
【0027】保持部は折り返し部外方、鍔部及び周溝と
から構成し、軸受は内輪、ボール、外輪と、カバーガイ
ド及び皿ばねで構成し、鍔部に軸受のカバーガイド端面
を当接させ、かつ周溝に軸受の皿ばね内径部を嵌着させ
て軸受を保持するようにしたので、クラッチレリーズ装
置の外径は軸受カバー外径となり、より小型とすること
ができ、同寸法では充分な軸受能力を有する油圧式クラ
ッチレリーズ装置を提供するものとなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の油圧式クラッチレリーズ軸受の中立位
置状態を示す要部縦断面図である。
【図2】図1のA−A′線矢視図である。
【図3】図2のB−B′線の沿った要部縦断面図であ
る。
【図4】従来の油圧式クラッチレリーズ軸受の要部縦断
面図である。
【図5】従来の油圧式クラッチレリーズ軸受の要部縦断
面図である。
【図6】従来の油圧式クラッチレリーズ軸受の要部縦断
面図である。
【符号の説明】
1 伝動軸 2 シリンダハウジング 3 シリンダ室 4 内側環 5 外側環 8 スプリング溝 9 ピストン 10 パッキン 11 折り返し部 12 円筒部 13 突出部 14 保持部 16 鍔 17 回り止め部 18 先端部 21 周溝 22 爪 23 スプリング 24 ダイヤフラムスプリング 25 軸受 26 内輪 27 ボール 28 外輪 29 カバー 30 皿ばね 31 軸方向溝 32 軸方向溝ストッパ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 樋口 典久 長野県上田市大字国分840番地 日信工業 株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 伝達軸が貫通する中心穴の周りに環状の
    シリンダ室を有するシリンダハウジングと、前記環状の
    シリンダ室を形成する環の外内周面に軸方向に摺動自在
    に嵌挿されたピストンと、クラッチのダイヤフラムスプ
    リングに一部が当接する軸受と、該軸受をダイヤフラム
    スプリング側に付勢するスプリングと、を有する油圧式
    クラッチレリーズ装置において、前記ピストンは、その
    先端に前記環状シリンダの外側環に干渉することなく反
    シリンダ側軸方向に突出しかつ径方向に伸びさらに前記
    環状シリンダ側に折れ曲がって形成された折り返し部
    と、該折り返し部からさらに前記環状シリンダの外側環
    外周に摺接可能に突出した回り止め部と、該回り止め部
    と位相を異にして突出した抜け止め部と、前記折り返し
    部の径方向外方に前記軸受が保持可能にされた保持部
    と、を有していることを特徴とする油圧式クラッチレリ
    ーズ装置。
  2. 【請求項2】 前記ピストンと前記折り返し部とは分離
    されており、前記折り返し部の反シリンダ側軸方向に突
    出した部分は内径摺動部を有し、前記折り返し部は前記
    内径摺動部により前記環状のシリンダ室を形成する内側
    環の外周で支持されていることを特徴とする請求項1記
    載の油圧式クラッチレリーズ装置。
  3. 【請求項3】 前記回り止め部は前記環状シリンダの外
    側環外周に設けられた二面幅部に当接しており、前記抜
    け止め部はその先端が径方向内方に折れた先端部を有
    し、前記環状シリンダの外側環外周に設けられかつ外側
    環端面にストッパ部を有する軸方向溝に前記先端部が嵌
    挿されていることを特徴とする請求項1又は2記載の油
    圧式クラッチレリーズ装置。
  4. 【請求項4】 前記保持部は前記回り止め部及び抜け止
    め部と折り返し部との間に形成された鍔部と、該鍔部近
    傍の前記折り返し部の径方向外周に設けられた周溝とか
    らなり、前記軸受はダイヤフラムスプリングに当接可能
    にされた内輪と、該内輪にボールを介して組付られた外
    輪と、該外輪外周に嵌着され反ダイヤフラムスプリング
    側径方向内方にガイドが形成されたカバーと、該カバー
    のガイドと前記内輪間で変形可能に挟持された皿ばね
    と、からなり、前記鍔部に前記カバーガイド端面を当接
    させかつ前記周溝に前記皿ばね内径部を嵌着させて前記
    保持部に前記軸受が保持されていることを特徴とする請
    求項1又は2又は3記載の油圧式クラッチレリーズ装
    置。
JP9311021A 1997-10-28 1997-10-28 油圧式クラッチレリーズ装置 Pending JPH11132254A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9311021A JPH11132254A (ja) 1997-10-28 1997-10-28 油圧式クラッチレリーズ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9311021A JPH11132254A (ja) 1997-10-28 1997-10-28 油圧式クラッチレリーズ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11132254A true JPH11132254A (ja) 1999-05-18

Family

ID=18012171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9311021A Pending JPH11132254A (ja) 1997-10-28 1997-10-28 油圧式クラッチレリーズ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11132254A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005090812A1 (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha 油圧式クラッチレリーズ装置
JP2010084902A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Jtekt Corp クラッチレリーズ軸受装置
JP2010084903A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Jtekt Corp クラッチレリーズ軸受装置
CN108019441A (zh) * 2016-11-03 2018-05-11 陈德三 液压式离合器释放装置
CN110360243A (zh) * 2019-08-16 2019-10-22 浙江柏瑞汽配有限公司 一种液压分离轴承用活塞反扣结构

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005090812A1 (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha 油圧式クラッチレリーズ装置
JP2010084902A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Jtekt Corp クラッチレリーズ軸受装置
JP2010084903A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Jtekt Corp クラッチレリーズ軸受装置
CN108019441A (zh) * 2016-11-03 2018-05-11 陈德三 液压式离合器释放装置
CN110360243A (zh) * 2019-08-16 2019-10-22 浙江柏瑞汽配有限公司 一种液压分离轴承用活塞反扣结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102770685B (zh) 具有停车机构的盘式制动装置
JPH0628358U (ja) クラッチレリーズ用油圧シリンダ装置
KR20000070958A (ko) 유압 리시버
US4903806A (en) Hydraulically actuated release mechanism for a clutch
JPH11132254A (ja) 油圧式クラッチレリーズ装置
JPS62246628A (ja) クラツチのレリ−ズベアリング機構
JP2006250216A (ja) 自動変速機用ピストン
KR19980042863A (ko) 클러치-릴리즈 장치
JP3531065B2 (ja) 自動車用油圧式プルレリーズ型クラッチ装置
GB2155566A (en) Clutch diaphragm spring having cooling vanes
JPH0459492B2 (ja)
WO2005090812A1 (ja) 油圧式クラッチレリーズ装置
JPH08277859A (ja) ピストンストッパー構造
JPS63158330A (ja) 油圧式クラツチレリ−ズ装置
JP2001519864A (ja) 二部クラッチ装置を備えた変速装置
JP4752133B2 (ja) 油圧式クラッチレリーズ装置
JP3710629B2 (ja) クラッチドラムとパーキングギアの結合構造
US5758757A (en) Wire ring retaining collar and release device for a pull type clutch mechanism
JP2007127195A (ja) スナップリング
JP2000179578A (ja) 油圧式クラッチ遮断装置
JPH0783247A (ja) 液圧式クラッチレリーズシリンダ装置
JP2005273782A (ja) 自動変速機用ピストン
JP2000027894A (ja) 油圧式クラッチ遮断装置
US11333211B2 (en) Brake device
JP4734758B2 (ja) 油圧式クラッチ遮断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306