JPH0783247A - 液圧式クラッチレリーズシリンダ装置 - Google Patents

液圧式クラッチレリーズシリンダ装置

Info

Publication number
JPH0783247A
JPH0783247A JP5252530A JP25253093A JPH0783247A JP H0783247 A JPH0783247 A JP H0783247A JP 5252530 A JP5252530 A JP 5252530A JP 25253093 A JP25253093 A JP 25253093A JP H0783247 A JPH0783247 A JP H0783247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
annular piston
sections
cylinder device
clutch release
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5252530A
Other languages
English (en)
Inventor
Norihisa Uenohara
範久 植之原
Hiroshi Uehara
宏 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Exedy Corp
Original Assignee
Daikin Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Manufacturing Co Ltd filed Critical Daikin Manufacturing Co Ltd
Priority to JP5252530A priority Critical patent/JPH0783247A/ja
Priority to DE4412734A priority patent/DE4412734A1/de
Priority to US08/227,924 priority patent/US5480017A/en
Publication of JPH0783247A publication Critical patent/JPH0783247A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/08Fluid-actuated clutches with fluid-actuated member not rotating with a clutching member
    • F16D25/082Fluid-actuated clutches with fluid-actuated member not rotating with a clutching member the line of action of the fluid-actuated members co-inciding with the axis of rotation
    • F16D25/083Actuators therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製造工程を簡略化し得るように構成された液
圧式クラッチレリーズシリンダ装置を提供する。 【構成】 環状溝3を有するシリンダ2と、環状溝に受
容され、かつ環状溝内の液圧で押し出される環状ピスト
ン4と、環状ピストンの軸線方向外端に固着されたレリ
ーズベアリング6とを有する液圧式クラッチレリーズシ
リンダ装置1を、筒状部8a・8bと外向きフランジ部
9a・9bとを有する2つの部材にてシリンダを構成
し、これら2つの部材の筒状部同士を、環状ピストンを
受容する空間をおいて互いに同軸的に内外二重に配置す
ると共に、フランジ部同士を、配管接続用コネクタ14
及び油圧供給通路20が一体的に形成されたスペーサ部
材10を挟持した状態で互いに重ね合わせてなるものと
する。特に、レリーズベアリングを支持するベアリング
シート51を、環状ピストンと一体に合成樹脂成形する
ものとしたり、シリンダと環状ピストンとの間に、周方
向の相対変位を規制するガイド手段を介設するものとす
ると良い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液圧式クラッチレリー
ズシリンダ装置に関し、特に、トランスミッションの入
力軸と同軸的にスレーブシリンダを設け、該スレーブシ
リンダのピストンにてレリーズベアリングを直接駆動す
る形式の液圧式クラッチレリーズシリンダ装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、車両用クラッチとして、クラッチ
ペダルに直結されたマスターシリンダが発生する油圧に
てスレーブシリンダをストロークさせ、これによってレ
リーズフォークを介してレリーズベアリングを軸線方向
に沿って移動させ、このレリーズベアリングにてダイヤ
フラムスプリングの中心部を押圧してプレッシャプレー
トを変位させるように構成されたレリーズ機構が多用さ
れている。
【0003】一方、エンジンの高出力化に伴ってクラッ
チの出力伝達容量も増大させねばならないが、これに伴
ってクラッチのレリーズ操作力も増大傾向にある。その
ため、近年、操作力の軽減がクラッチのレリーズ機構を
設計するうえでの重要課題となっている。
【0004】ところで、従来形式で踏力を軽減するに
は、例えば、スレーブシリンダのボアアップや、吸気負
圧を利用した倍力装置の付加や、レリーズフォークの長
寸化などが考えられるが、いずれも外形寸法の増大を招
くため、好ましいとは言い難い。
【0005】このような不都合を改善し得るものとし
て、入力軸と同心的に設けたスレーブシリンダにより、
レリーズベアリングを直接的に駆動し得るようにした C
oncentric Slave Cylinder (CSC)式レリーズ装置
が、米国特許第4,983,332号等に提案されてい
る。これは筒状のピストンを環状溝内に軸線方向摺動可
能に受容し、マスターシリンダの油圧を環状溝底から供
給するものであり、筒状のピストンを用いることによ
り、大きな受圧面積をコンパクトな構成で得ることがで
きる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】さて、上記したCSC
式のレリーズ装置に於ては、環状溝を有するスレーブシ
リンダは、環状のシリンダを液密に摺合させる都合上、
環状溝の内面を極めて高精度に仕上げる必要があるう
え、その底部に給油口とエア抜き口とを設ける必要があ
ることから、製造が比較的厄介である。
【0007】本発明は、このような従来技術の不都合を
解消するべく案出されたものであり、その主な目的は、
製造工程を簡略化し得るように構成された液圧式クラッ
チレリーズシリンダ装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】このような目的は、本発
明によれば、トランスミッションの入力軸の軸線方向に
沿って深く、かつ前記入力軸と同軸をなす環状溝からな
るシリンダと、前記環状溝に受容され、かつ該環状溝内
の液圧で押し出される環状ピストンと、該環状ピストン
の軸線方向外端に固着されたレリーズベアリングとを有
する液圧式クラッチレリーズシリンダ装置であって、前
記シリンダが、筒状部と外向きフランジ部とを有する2
つの部材からなり、これら2つの部材の前記筒状部同士
を、前記環状ピストンを受容する空間をおいて互いに同
軸的に内外二重に配置すると共に、前記フランジ部同士
を、配管接続用コネクタ及び油圧供給通路が一体的に形
成されたスペーサ部材を挟持した状態で互いに重ね合わ
せてなることを特徴とする液圧式クラッチレリーズシリ
ンダ装置を提供することによって達成される。特に、前
記レリーズベアリングを支持するベアリングシートを、
前記環状ピストンと一体に合成樹脂成形するものとした
り、前記シリンダと前記環状ピストンとの間に、周方向
の相対変位を規制するガイド手段を介設するものとする
と良い。
【0009】
【作用】このような構成によれば、2つの部材の筒状部
を内外二重に組み合わせることによって環状溝が形成さ
れるので、環状溝の内面に比較的容易に精密加工を施す
ことができる。しかも配管接続用コネクタと油圧供給通
路とをスペーサ部材に一体成形することにより、構造を
簡略化できる。また、レリーズベアリングを支持するベ
アリングシートを環状ピストンと一体に合成樹脂成形す
ることにより、構造の簡略化をより一層推進することが
でき、更にシリンダと環状ピストンとの間に周方向の相
対変位を規制するガイド手段を設けることにより、環状
ピストンの連れ回りを防止してシール部材の摩耗を抑制
することができる。
【0010】
【実施例】以下に添付の図面に示された具体的な実施例
に基づいて本発明の構成を詳細に説明する。
【0011】図1及び図2は、本発明に基づき構成され
たクラッチレリーズシリンダ装置を示しており、図1に
於ける中心線から上側がクラッチ断状態を、下側がクラ
ッチ接状態を示している。このクラッチレリーズシリン
ダ装置1は、トランスミッションハウジング側に固定さ
れるシリンダ2と、シリンダ2に形成された環状溝3に
摺合した環状ピストン4と、環状ピストン4の軸線方向
外端にベアリングシート5を介して固定されたレリーズ
ベアリング6とからなっており、トランスミッションの
入力軸7と同軸的に取付けられる。
【0012】シリンダ2は、円筒部8a・8bと、該円
筒部の一端に外向きに形成されたフランジ部9a・9b
とからなる2つの部材を組み合わせてなっている。これ
ら2つの部材は、金属材料を絞り加工してなり、円筒部
8a・8bの直径が互いに異なり、かつフランジ部9a
・9bの外形輪郭が共に等しくされている。そして内外
二重に組み合わせた両円筒部8a・8b間に、入力軸7
の軸線に沿って深くされた環状溝3が形成されている。
また2つの部材のフランジ部9a・9b同士は、これら
の間にスペーサ部材10を挟み、かつOリング11を介
して周囲をリベット止めすることにより、接合部の液密
が保持されるようになっている。
【0013】シリンダ2を構成する2つの部材のフラン
ジ部9a・9bには、共に半径線上に一対の耳部12が
設けられている。そして2つの部材のうちの円筒部が外
周側に位置する部材のフランジ部9aに形成された耳部
には、丸孔13が開設されており、この丸孔13には、
スペーサ部材10に一体形成されたコネクタ部14が挿
通されている。
【0014】コネクタ部14の中心には、パイプジョイ
ント装着孔15が開設されており、この装着孔15に
は、L字形に曲折されたパイプジョイント16が、その
終端部にOリング17を装着した上で嵌着されている。
このパイプジョイント16の端部には、鍔部18が形成
されており、この鍔部18を押さえるようにしてかんざ
し状のピン19をコネクタ部14に差し込むことによ
り、パイプジョイント16の抜け止めがなされている。
なお、パイプジョイント装着孔15とスペーサ部材10
の内周面との間は、スペーサ部材10に内設された油圧
供給通路20を介して連通している。
【0015】軸線方向に摺動自在に環状溝3に受容され
た環状ピストン4は、その内端部に設けられたシール部
材21をもって環状溝3に液密に摺合している。またク
ラッチフェーシング(図示せず)の摩耗に応じて変位す
るダイヤフラムスプリング22の内端位置に追従してレ
リーズベアリング6を押し当てるように、シリンダ2を
外囲して縮設されたプリロードスプリング23により、
環状ピストン4は常時押し出し方向へ低荷重で付勢され
ている。ここでプリロードスプリング23は、その一端
23aが環状ピストン4の外端に、そしてその他端23
bがコネクタ部14に、それぞれ係止されており、これ
によって環状ピストン4の連れ回りを防止している。更
に、フランジ部9aの内周側のプリロードスプリング2
3を外囲する位置に固設されたリテーナ部材24と環状
ピストン4の外端部間に、プリロードスプリング23を
外囲するように、蛇腹状のダストブーツ25が取付けら
れている。なお、図2に於ては、プリロードスプリング
23及びダストブーツ25は図示省略されている。
【0016】金属板を曲げ加工してなるベアリングシー
ト5を介して環状ピストン4の外端に固着されたレリー
ズベアリング6は、自動調心機構を有しており、インナ
レースに固設されたコンタクトフランジ26が、ダイヤ
フラムスプリング22の中心部に周方向に均一に当接す
るようになっている。
【0017】次に上記実施例の作動要領について説明す
る。
【0018】クラッチペダルを踏まない、即ち油圧が作
用しない状態にあっては、レリーズベアリング6は、ダ
イヤフラムスプリング22に押圧されてトランスミッシ
ョンハウジング側にある。この状態に於ては、ダイヤフ
ラムスプリング22の反力により、図示されていないプ
レッシャプレートがクラッチディスクをフライホイール
側に押圧し、エンジンの動力をトランスミッションに伝
達する。
【0019】図示されていないマスターシリンダからの
油圧が、一方のパイプジョイント16を介してスペーサ
部材の油圧供給通路20から環状溝3内に入り、環状ピ
ストン4を押し出す。これにより、環状ピストン4に一
体的に設けられたベアリングシート5と共にレリーズベ
アリング6が押し出され、ダイヤフラムスプリング22
の中心部を押圧してプレッシャプレートの押圧力を解除
する。これによりクラッチディスクがフライホイールか
ら離れ、エンジン動力のトランスミッションに対する伝
達が断たれる。
【0020】図3は、本発明の第2の実施例を示してい
る。上記第1の実施例が金属板にて成形したベアリング
シート5を環状ピストン4の外端部に固着しているのに
対し、本実施例に於ては、ベアリングシート51を合成
樹脂材にて環状ピストン4と一体成形している。これに
より実質的に部品点数及び組立工数が低減できる。な
お、他の部分は上記第1実施例と何等変わるところはな
いので、同一の符号を付して詳細な説明を省略する。
【0021】図4は、本発明の第3の実施例を示してい
る。上記第1・第2実施例に於ては、環状ピストン4の
回り止めをプリロードスプリング23の捩り抵抗に依存
するものとしたが、本実施例の場合、環状ピストン4の
軸線方向外側端から延出した係止部27を、フランジ部
9aに固設したダストブーツ支持用リテーナ部材24の
一部を環状ピストン4の軸線方向に延出したガイド部材
28に係合させるものとしている。これによれば、プリ
ロードスプリング23には撓み量に応じた捩りが発生す
るのに比し、シリンダ2と環状ピストン4との相対周方
向変位を略完全に防止できる。なお、他の部分は上記第
1実施例と何等変わるところはないので、同一の符号を
付して詳細な説明を省略する。
【0022】また、上記各実施例に於ては、環状ピスト
ン4の外端部とシリンダ2の底部間にダストブーツ25
を装着することで環状ピストン4に塵埃が付着しないよ
うにしたが、これは図5に示すように、シリンダ2に於
ける環状溝3の開口端にダストシール29を装着した構
成でも良い。この場合は、環状ピストン4の外周面の一
部に軸線方向溝30を形成し、ダストシール29に突設
した突部31をこの溝30に係合させることで環状ピス
トン4の回り止めとすることもできる。
【0023】
【発明の効果】このように本発明によれば、環状シリン
ダを、2つの部材に形成した筒状部とフランジ部との組
み合わせとし、一方の筒状部の外周面と他方の筒状部の
内周面とで環状溝を形成するようにしたので、環状溝の
精密加工を比較的容易に行い得る。しかも2つの部材の
両フランジ部間に挟持するスペーサ部材に配管接続用コ
ネクタと油圧供給通路とを一体成形することにより、構
造を簡略化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づくクラッチレリーズシリンダ装置
の縦断面図。
【図2】本発明に基づくクラッチレリーズシリンダ装置
の部分的に切除して示す側面図。
【図3】本発明装置の第2実施例の縦断面図。
【図4】本発明装置の第3実施例の縦断面図。
【図5】本発明装置の変形実施例の縦断面図。
【符号の説明】
1 クラッチレリーズシリンダ装置 2 シリンダ 3 環状溝 4 環状ピストン 5・51 ベアリングシート 6 レリーズベアリング 7 入力軸 8a・8b 円筒部 9a・9b フランジ部 10 スペーサ部材 11 Oリング 12 耳部 13 丸孔 14 コネクタ部材 15 パイプジョイント装着孔 16 パイプジョイント 17 Oリング 18 鍔部 19 ピン 20 油圧供給通路 21 シール部材 22 ダイヤフラムスプリング 23 プリロードスプリング 23a 一端 23b 他端 24 リテーナ部材 25 ダストブーツ 26 コンタクトフランジ 27 係止部 28 ガイド部材 29 ダストシール 30 溝 31 突部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トランスミッションの入力軸の軸線方向
    に沿って深く、かつ前記入力軸と同軸をなす環状溝から
    なるシリンダと、前記環状溝に受容され、かつ該環状溝
    内の液圧で押し出される環状ピストンと、該環状ピスト
    ンの軸線方向外端に固着されたレリーズベアリングとを
    有する液圧式クラッチレリーズシリンダ装置であって、 前記シリンダが、筒状部と外向きフランジ部とを有する
    2つの部材からなり、これら2つの部材の前記筒状部同
    士を、前記環状ピストンを受容する空間をおいて互いに
    同軸的に内外二重に配置すると共に、前記フランジ部同
    士を、配管接続用コネクタ及び油圧供給通路が一体的に
    形成されたスペーサ部材を挟持した状態で互いに重ね合
    わせてなることを特徴とする液圧式クラッチレリーズシ
    リンダ装置。
  2. 【請求項2】 前記レリーズベアリングを支持するベア
    リングシートが、前記環状ピストンと一体に合成樹脂成
    形されていることを特徴とする請求項1に記載の液圧式
    クラッチレリーズシリンダ装置。
  3. 【請求項3】 前記シリンダと前記環状ピストンとの間
    に、周方向の相対変位を規制するガイド手段が介設され
    ることを特徴とする請求項1若しくは2に記載の液圧式
    クラッチレリーズシリンダ装置。
JP5252530A 1993-09-14 1993-09-14 液圧式クラッチレリーズシリンダ装置 Pending JPH0783247A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5252530A JPH0783247A (ja) 1993-09-14 1993-09-14 液圧式クラッチレリーズシリンダ装置
DE4412734A DE4412734A1 (de) 1993-09-14 1994-04-13 Ringförmige hydraulische Kupplungsausrückzylinder-Vorrichtung
US08/227,924 US5480017A (en) 1993-09-14 1994-04-15 Annular hydraulic clutch release cylinder device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5252530A JPH0783247A (ja) 1993-09-14 1993-09-14 液圧式クラッチレリーズシリンダ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0783247A true JPH0783247A (ja) 1995-03-28

Family

ID=17238658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5252530A Pending JPH0783247A (ja) 1993-09-14 1993-09-14 液圧式クラッチレリーズシリンダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0783247A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100402260B1 (ko) * 2001-04-04 2003-10-17 주식회사평화발레오 차량의 클러치 마스터 실린더 바디와 튜브 어셈블리간의조립구조
JP2004500530A (ja) * 2000-03-21 2004-01-08 オートモーティブ・プロダクツ・(ユーエスエー)・インコーポレイテッド 同心取付式の油圧クラッチ用スレーブシリンダ
WO2015019168A2 (en) 2013-08-09 2015-02-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Release mechanism
WO2018014642A1 (zh) * 2016-07-20 2018-01-25 舍弗勒技术股份两合公司 离合器分离系统和离合器主缸
CN110671487A (zh) * 2019-09-30 2020-01-10 重庆长安汽车股份有限公司 一种混动变速器的中连板及汽车

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004500530A (ja) * 2000-03-21 2004-01-08 オートモーティブ・プロダクツ・(ユーエスエー)・インコーポレイテッド 同心取付式の油圧クラッチ用スレーブシリンダ
KR100402260B1 (ko) * 2001-04-04 2003-10-17 주식회사평화발레오 차량의 클러치 마스터 실린더 바디와 튜브 어셈블리간의조립구조
WO2015019168A2 (en) 2013-08-09 2015-02-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Release mechanism
WO2018014642A1 (zh) * 2016-07-20 2018-01-25 舍弗勒技术股份两合公司 离合器分离系统和离合器主缸
CN110671487A (zh) * 2019-09-30 2020-01-10 重庆长安汽车股份有限公司 一种混动变速器的中连板及汽车
CN110671487B (zh) * 2019-09-30 2023-03-14 重庆长安汽车股份有限公司 一种混动变速器的中连板及汽车

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5480017A (en) Annular hydraulic clutch release cylinder device
US4609087A (en) Motor vehicle transmission having clutch operating hydraulic cylinder
US4512237A (en) Tandem type brake power servo booster
US4913276A (en) Clutch releasing apparatus
US6422370B1 (en) Hydraulically controlled clutch release device
JPH0783247A (ja) 液圧式クラッチレリーズシリンダ装置
JP4935997B2 (ja) 油圧クラッチ用ピストン
GB2272742A (en) A compact hydraulic clutch slave cylinder with release bearing
WO2005090812A1 (ja) 油圧式クラッチレリーズ装置
JP3299008B2 (ja) 液圧式クラッチレリーズシリンダ装置
JPH0783248A (ja) 液圧式クラッチレリーズシリンダ装置
US5806648A (en) Fluid pressure ram provided with a sliding intermediate chamber
US4936191A (en) Power piston assembly of a brake booster
JPH07158659A (ja) 液圧式クラッチレリーズシリンダ装置
JPH08121500A (ja) 液圧式クラッチレリーズシリンダ装置
JP2010101378A (ja) クラッチ断続装置
US5190381A (en) Release bearing assembly
JPH07167161A (ja) 液圧式クラッチレリーズシリンダ装置
US4344517A (en) Clutch release device
GB1563746A (en) Wet type clutch
KR102487177B1 (ko) 자동변속기용 엔드 브레이크 장치
JP4479076B2 (ja) 摩擦クラッチ装置
KR102468301B1 (ko) 동력 전달 장치
KR20180036149A (ko) 클러치 베어링 구조
KR101849468B1 (ko) 더블클러치의 액추에이션 베어링 결합구조