JPH11129707A - 重荷重用空気入りタイヤ - Google Patents

重荷重用空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPH11129707A
JPH11129707A JP9298817A JP29881797A JPH11129707A JP H11129707 A JPH11129707 A JP H11129707A JP 9298817 A JP9298817 A JP 9298817A JP 29881797 A JP29881797 A JP 29881797A JP H11129707 A JPH11129707 A JP H11129707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
depth
region
side wall
stone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9298817A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3822337B2 (ja
Inventor
Hajime Takagi
一 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP29881797A priority Critical patent/JP3822337B2/ja
Publication of JPH11129707A publication Critical patent/JPH11129707A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3822337B2 publication Critical patent/JP3822337B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/04Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag
    • B60C11/042Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag further characterised by the groove cross-section
    • B60C11/047Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag further characterised by the groove cross-section the groove bottom comprising stone trapping protection elements, e.g. ribs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 石などの異物咬みによるグルーブ・クラック
故障が発生しにくい、重荷重用空気入りタイヤを提供す
る。 【解決手段】 トレッドの溝の一方の側壁が外側急傾斜
領域、中間緩傾斜領域および内側急傾斜領域の連続する
3つの領域で形成され、外側急傾斜領域はトレッド表面
から溝深さDの25乃至45%の深さA迄の、溝側壁角
度αが0乃至8度の領域で、中間緩傾斜領域はAから溝
深さの65乃至80%に相当する深さB迄の、溝側壁角
度βが15度以上の領域で、内側急傾斜領域はBから溝
深さの100%に相当する溝底迄の、溝側壁角度γが0
乃至8度の領域であり、溝底から溝深さDの10乃至2
0%に相当する高さCだけ隆起し、左右いずれか一方の
溝側壁から溝幅Wの25乃至50%に相当する幅wだけ
内側に突出するボタン状のストンイジェクターが、溝が
延びる方向に千鳥状に配置されていることを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は空気入りタイヤに関する
ものであり、特に、タイヤの本体を形成するカーカス
と、該カーカスのクラウン部ラジアル方向外側に配置さ
れたトレッドとを備え、該トレッドには、周方向および
/または周方向に傾斜した方向に延びる溝が形成された
重荷重用空気入りタイヤに関するもので、さらに特定す
れば、溝深さが溝幅の1.5倍以上で、40mm以上の
深い溝を備えた重荷重用空気入りタイヤに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】一般に、建設車両用空気入りタイヤなど
に代表される重荷重用空気入りタイヤは、岩石や砕石な
どが散在する悪路や荒れ地で使用されることが多く、ト
レッドに設けられた溝に石などの異物を咬んで、そのま
ま使用していると溝底にクラックが生じる、いわゆるグ
ルーブ・クラック故障が発生する。グルーブ・クラック
が成長してベルトまで到達するとセパレーション故障が
発生する。建設車両用空気入りタイヤなどの重荷重用空
気入りタイヤでは溝深さが深いので、溝側壁角度が必然
的に小さくなり、いったん溝に石などの異物を咬むとな
かなか抜けないで、タイヤの走行にともなってトレッド
ゴムが摩耗していくにつれて溝に咬んだ石などの異物が
溝の奥に侵入していきブロック欠け故障が発生すること
がある。
【0003】本明細書において、「溝幅」とは、溝が延
びる方向に直角の方向に測定した、トレッド表面におけ
る溝の幅を指し、「溝側壁角度」とは、トレッドの表面
に立てた法線に対する、溝側壁の角度を指す。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上述
したような従来技術の欠点を除去し、耐石咬み性に優れ
た、石などの異物咬みによるグルーブ・クラック故障が
発生しにくい、重荷重用空気入りタイヤを提供すること
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明によるタイヤは、タイヤの本体を形成する
カーカスと、該カーカスのクラウン部ラジアル方向外側
に配置されたトレッドとを備え、該トレッドには、周方
向および/または周方向に傾斜した方向に延びる溝が形
成された空気入りタイヤにおいて、(1)該トレッドに
形成された一部または全ての溝の少なくとも一方の側壁
が外側急傾斜領域、中間緩傾斜領域および内側急傾斜領
域の連続する3つの領域で形成され、該外側急傾斜領域
はトレッド表面から溝深さDの25乃至45%に相当す
る深さA迄の、溝側壁角度αが0乃至8度の領域で、該
中間緩傾斜領域は該外側急傾斜領域の深さAから溝深さ
Dの65乃至80%に相当する深さB迄の、溝側壁角度
βが15度以上の領域で、該内側急傾斜領域は該中間緩
傾斜領域の深さBから溝深さDの100%に相当する溝
底迄の、溝側壁角度γが0乃至8度の領域であり、
(2)上記の3つの領域で少なくとも一方の側壁が形成
された溝の、溝底から溝深さDの10乃至20%に相当
する高さCだけ隆起し、左右いずれか一方の溝側壁から
溝幅Wの25乃至50%に相当する幅wだけ内側に突出
するボタン状のストンイジェクターが、溝が延びる方向
に千鳥状または概ね千鳥状に配置されていることを特徴
とする重荷重用空気入りタイヤである。
【0006】本発明によるタイヤは上記のような構成で
あり、特に、溝の断面形状を特定の形状にして、ある程
度より大きな石咬みを防止して、溝底に特定のストンイ
ジェクターを設けることによって、ある程度より小さな
石などの異物を溝から排出するので、耐石咬み性に優れ
た、石などの異物咬みによるグルーブ・クラック故障が
発生しにくいタイヤが得られる。
【0007】すなわち、本発明による特定の溝断面形状
とは、溝の少なくとも一方の側壁が外側急傾斜領域、中
間緩傾斜領域および内側急傾斜領域の連続する3つの領
域で形成され、該外側急傾斜領域はトレッド表面から溝
深さDの25乃至45%に相当する深さA迄の、溝側壁
角度αが0乃至8度の領域で、該中間緩傾斜領域は該外
側急傾斜領域の深さAから溝深さDの65乃至80%に
相当する深さB迄の、溝側壁角度βが15度以上の領域
で、該内側急傾斜領域は該中間緩傾斜領域の深さBから
溝深さDの100%に相当する溝底迄の、溝側壁角度γ
が0乃至8度の領域である。上記の深さAが溝深さDの
25%より小さくなると、溝側壁角度βが15度以上の
中間緩傾斜領域が長くなるので溝底Rが小さくなって、
グルーブ・クラック故障が発生しやすくなり、一方、上
記の深さAが溝深さDの45%より大きくなると、溝側
壁角度βが15度以上の中間緩傾斜領域が短くなるの
で、ある程度より大きな石咬みを防止する効果が発揮さ
れなくなる。上記の深さBが溝深さDの65%より小さ
くなると、溝側壁角度βが15度以上の中間緩傾斜領域
が短くなるので、ある程度より大きな石咬みを防止する
効果が発揮されなくなり、一方、上記の深さBが溝深さ
Dの80%より大きくなると溝底Rが小さくなるととも
にストンイジェクターとバッティングするという不具合
がある。
【0008】また、本発明による特定のストンイジェク
ターの配置とは、溝底から溝深さDの10乃至20%に
相当する高さCだけ隆起し、左右いずれか一方の溝側壁
から溝幅Wの25乃至50%に相当する幅wだけ内側に
突出するボタン状のストンイジェクターが、溝が延びる
方向に千鳥状または概ね千鳥状に配置されていることで
ある。上記の高さCが溝深さDの10%より小さいと、
ストンイジェクターによる石などの異物排出効果が期待
できなくなり、一方、上記の高さCが溝深さDの20%
より大きくなると、溝側壁角度βが15度以上の中間緩
傾斜領域が短くなるので、ある程度より大きな石咬みを
防止する効果が発揮されなくなるという不具合がある。
上記の幅wが溝幅Wの25%より小さくなると、ストン
イジェクターによる石などの異物排出効果が期待できな
くなり、一方、上記の幅wが溝幅Wの50%より大きく
なると、相対する溝側壁との透き間が小さくなり、スト
ンイジェクターと溝側壁との間のRが小さくなって亀裂
が発生しやすくなる。本発明によるタイヤは、ストンイ
ジェクターが左右いずれか一方の溝側壁から内側に突出
しているので、ストンイジェクターと溝側壁との間のR
が小さくなって亀裂が発生しやすくなる不具合が防止さ
れる。本発明によるタイヤは、ストンイジェクターが溝
が延びる方向に千鳥状または概ね千鳥状に配置されてい
るので、石などの異物が効果的に排出される。すなわ
ち、ストンイジェクターが千鳥状ではなく左右いずれか
一方だけに片寄って配置されていると、ストンイジェク
ターと相対する溝側壁との透き間に石などの異物が食い
込んで、石などの異物を排出するというストンイジェク
ター本来の機能と相反することになるおそれがある。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら、本発
明に従う実施例の建設車両用空気入りラジアル・タイヤ
および比較例の建設車両用空気入りラジアル・タイヤに
ついて説明する。タイヤ・サイズは、いずれも、21.
00R35である。
【0010】図1は、本発明に従う実施例の建設車両用
空気入りラジアル・タイヤのトレッド・パターンを示す
正面略図である。図1に示すように、本発明に従う実施
例のタイヤのトレッドには、周方向にジグザグ状に延び
る溝1と周方向に傾斜した方向に延びる溝2および溝3
が形成されている。溝1および溝2の溝断面形状を、そ
れぞれ、A−A断面図およびB−B断面図に示す。いず
れも溝深さDは62mmで溝幅Wは32mmで、溝深さ
Dが溝幅Wの1.9倍である。溝1は、一方の側壁が外
側急傾斜領域、中間緩傾斜領域および内側急傾斜領域の
連続する3つの領域で形成され、他方の側壁はトレッド
表面から溝側壁角度θ=9度で溝底R迄のびている。溝
2は、両方の側壁が外側急傾斜領域、中間緩傾斜領域お
よび内側急傾斜領域の連続する3つの領域で形成されて
いる。溝3は、両方の側壁がトレッド表面から溝側壁角
度が約10度で溝底R迄のびている。外側急傾斜領域は
トレッド表面から溝深さDの34%に相当する深さA=
21mm迄の領域で、溝側壁角度αが4度である。中間
緩傾斜領域は外側急傾斜領域の深さA=21mmから溝
深さDの66%に相当する深さB=41mm迄の領域
で、溝側壁角度βが15度である。内側急傾斜領域は中
間緩傾斜領域の深さBB=41mmから溝深さDの10
0%に相当する溝底迄の領域で、溝側壁角度γが0度で
ある。上記の3つの領域で少なくとも一方の側壁が形成
された溝1および2の、溝底から溝深さDの19%に相
当する高さC=12mmだけ隆起し、左右いずれか一方
の溝側壁から溝幅Wの28%に相当する幅w=9mmだ
け内側に突出するボタン状のストンイジェクター11、
21が、図示のように、溝が延びる方向に概ね千鳥状
(溝1)または千鳥状(溝2)に配置されている。
【0011】従来例のタイヤは、溝1および溝2の両方
の側壁がトレッド表面から溝側壁角度θ=9度で溝底R
迄のびていて、上記のような外側急傾斜領域、中間緩傾
斜領域および内側急傾斜領域が形成されていないことお
よび上記のようなストンイジェクターを備えていないこ
とを除いて、上記実施例のタイヤとほぼ同じである。
【0012】上記実施例の建設車両用空気入りラジアル
・タイヤと上記従来例の建設車両用空気入りラジアル・
タイヤについて、石などの異物咬みによるグルーブ・ク
ラック故障の比較試験を実施した。
【0013】上記の比較試験は、それぞれの供試タイヤ
を3本づつ悪路走行の実地試験に投入し、摩耗率60%
走行したときに、石などの異物咬みによるグルーブ・ク
ラックの数を測定するものである。
【0014】比較試験の結果では、上記従来例の供試タ
イヤ3本のグルーブ・クラックの数の合計は20であっ
たが、上記実施例の供試タイヤ3本のグルーブ・クラッ
クの数の合計は3であった。
【0015】
【発明の効果】上記比較試験の結果から、本発明によっ
て、耐石咬み性に優れた、石などの異物咬みによるグル
ーブ・クラック故障が発生しにくい空気入りラジアル・
タイヤ得られることが分かる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のタイヤのトレッド・パターンを示す正
面略図である。
【符号の説明】
1 溝 2 溝 3 溝 11 ストンイジェクター 21 ストンイジェクター

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タイヤの本体を形成するカーカスと、該
    カーカスのクラウン部ラジアル方向外側に配置されたト
    レッドとを備え、該トレッドには、周方向および/また
    は周方向に傾斜した方向に延びる溝が形成された空気入
    りタイヤにおいて、(1)該トレッドに形成された一部
    または全ての溝の少なくとも一方の側壁が外側急傾斜領
    域、中間緩傾斜領域および内側急傾斜領域の連続する3
    つの領域で形成され、該外側急傾斜領域はトレッド表面
    から溝深さDの25乃至45%に相当する深さA迄の、
    溝側壁角度αが0乃至8度の領域で、該中間緩傾斜領域
    は該外側急傾斜領域の深さAから溝深さDの65乃至8
    0%に相当する深さB迄の、溝側壁角度βが15度以上
    の領域で、該内側急傾斜領域は該中間緩傾斜領域の深さ
    Bから溝深さDの100%に相当する溝底迄の、溝側壁
    角度γが0乃至8度の領域であり、(2)上記の3つの
    領域で少なくとも一方の側壁が形成された溝の、溝底か
    ら溝深さDの10乃至20%に相当する高さCだけ隆起
    し、左右いずれか一方の溝側壁から溝幅Wの25乃至5
    0%に相当する幅wだけ内側に突出するボタン状のスト
    ンイジェクターが、溝が延びる方向に千鳥状または概ね
    千鳥状に配置されていることを特徴とする重荷重用空気
    入りタイヤ。
  2. 【請求項2】 溝深さDが溝幅Wの1.5倍以上で、4
    0mm以上であることを特徴とする請求項1記載の空気
    入りタイヤ。
JP29881797A 1997-10-30 1997-10-30 重荷重用空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP3822337B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29881797A JP3822337B2 (ja) 1997-10-30 1997-10-30 重荷重用空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29881797A JP3822337B2 (ja) 1997-10-30 1997-10-30 重荷重用空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11129707A true JPH11129707A (ja) 1999-05-18
JP3822337B2 JP3822337B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=17864611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29881797A Expired - Fee Related JP3822337B2 (ja) 1997-10-30 1997-10-30 重荷重用空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3822337B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006070765A1 (ja) * 2004-12-27 2006-07-06 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 空気入りタイヤ
KR100902465B1 (ko) * 2008-01-04 2009-06-11 금호타이어 주식회사 프로텍터와 스톤이젝트가 구비된 공기입 타이어
JP2009292343A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
KR100934235B1 (ko) * 2007-09-28 2009-12-24 금호타이어 주식회사 중하중용 공기입 레디얼 타이어
WO2010044319A1 (ja) * 2008-10-15 2010-04-22 株式会社ブリヂストン タイヤ
US8776847B2 (en) 2007-12-21 2014-07-15 Michelin Recherche Et Technique S.A. Mechanisms for ejecting objects from a tire tread
CN105599543A (zh) * 2014-11-18 2016-05-25 东洋橡胶工业株式会社 充气轮胎
US20170157990A1 (en) * 2015-12-08 2017-06-08 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
CN107499067A (zh) * 2017-09-28 2017-12-22 中策橡胶集团有限公司 一种钻石型切面花纹轮胎胎面沟槽及采用该沟槽的宽基轮胎
WO2022068833A1 (zh) * 2020-09-29 2022-04-07 山东玲珑轮胎股份有限公司 一种增强排石效果花纹沟轮胎
JP2022136377A (ja) * 2021-03-08 2022-09-21 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015119800A1 (en) 2014-02-04 2015-08-13 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Radial stone ejectors

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4591446B2 (ja) * 2004-12-27 2010-12-01 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JPWO2006070765A1 (ja) * 2004-12-27 2008-06-12 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2006070765A1 (ja) * 2004-12-27 2006-07-06 The Yokohama Rubber Co., Ltd. 空気入りタイヤ
KR100934235B1 (ko) * 2007-09-28 2009-12-24 금호타이어 주식회사 중하중용 공기입 레디얼 타이어
US8776847B2 (en) 2007-12-21 2014-07-15 Michelin Recherche Et Technique S.A. Mechanisms for ejecting objects from a tire tread
KR100902465B1 (ko) * 2008-01-04 2009-06-11 금호타이어 주식회사 프로텍터와 스톤이젝트가 구비된 공기입 타이어
JP2009292343A (ja) * 2008-06-05 2009-12-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
WO2010044319A1 (ja) * 2008-10-15 2010-04-22 株式会社ブリヂストン タイヤ
CN105599543A (zh) * 2014-11-18 2016-05-25 东洋橡胶工业株式会社 充气轮胎
US20170157990A1 (en) * 2015-12-08 2017-06-08 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire
CN107009825A (zh) * 2015-12-08 2017-08-04 固特异轮胎和橡胶公司 充气轮胎
CN107499067A (zh) * 2017-09-28 2017-12-22 中策橡胶集团有限公司 一种钻石型切面花纹轮胎胎面沟槽及采用该沟槽的宽基轮胎
CN107499067B (zh) * 2017-09-28 2023-08-18 中策橡胶集团股份有限公司 一种钻石型切面花纹轮胎胎面沟槽及采用该沟槽的宽基轮胎
WO2022068833A1 (zh) * 2020-09-29 2022-04-07 山东玲珑轮胎股份有限公司 一种增强排石效果花纹沟轮胎
JP2022136377A (ja) * 2021-03-08 2022-09-21 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3822337B2 (ja) 2006-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4345632A (en) Tread with spaced projections in stone ejecting groove
US8887778B2 (en) Motorcycle tire for off-road traveling
US20030041939A1 (en) Pneumatic tire with sidewall projections
JPS62181904A (ja) 通年使用型空気入りタイヤ
JPH11129707A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPH10100616A (ja) 空気入りタイヤ
JP4547092B2 (ja) 自動車用、特に貨物自動車等用タイヤ
JPH05278414A (ja) 空気入りタイヤ
JP4053662B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2829859B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH06320914A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH10278513A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP3332337B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH10151914A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP4707861B2 (ja) 重荷重用タイヤ
US6571843B2 (en) Pneumatic tire including blocks with V-shaped corners
JPS63154406A (ja) 重荷重用空気入りタイヤの溝形状
JP3150623B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH04274906A (ja) 重荷重用タイヤ
JPH10264613A (ja) 荒れた路面を走行する乗用車乃至ライト・トラック用空気入りラジアル・タイヤ
JP4506037B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP2002225510A (ja) 空気入りタイヤ
US20200114695A1 (en) Tire tread sidewall features
JP2005067246A (ja) 重荷重用タイヤ
JP3860656B2 (ja) 重荷重用タイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040617

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130630

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees